1 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2009/12/23(水) 14:00:31 ID:zNnz0yvF] VISTAも行けるでしゅ(^▽^) 前スレ (^▽^)Windows 7 アクティベーション 総合スレッド Part.6 pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1254915391/
2 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/23(水) 15:03:09 ID:XQ9kvG+v] 関連 ttp://forums.mydigitallife.info/forumdisplay.php?f=16
3 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/23(水) 15:41:05 ID:/wI2POVd] ______ ,.-'" ̄ "''‐- 、 _,,. -─/ \ / / ヽ、 / / ,i ヽ, / ,l / / .| /l ヽ l l .| l | / | ,/ | , | | .!ヘ 、 | l | //i.l.|ム--レ/_ |l _|L--、 | l/ ./ | L V |l _,,.-.、 ` "_.、-、 | | / / ト./ 'l | "i、,j ,) (_,,j ) .l | レ/ |::| `| | " '" '" |. | / l /::::l. | |: (二) _ 、 "゛゛ |. | . / /レ'| /::::::::ヽ┤ |:: |. | / ./ /:::::::`::::::::::::::::::|. |::: l | 初心者が来るところじゃないっすよ!? | /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll:::: -── ノl | V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._ " _.-''゛ |. | .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''" l.| ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___  ̄─、ト 、__ i.| ヾ. |:/:::::::::;~∥___  ̄''‐-.__ ~`''-ニヽ ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、 .|、 |::;ノ'/ ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、
4 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/23(水) 15:41:49 ID:/wI2POVd] このスレができるまでの経緯 pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1250902853/ 705 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/09/04(金) 09:56:29 ID:woyxX8CX どなたかHP dx7400のSLIC 2.1対応MOD BIOSがあるところを知りませんか? このシリーズはVista搭載で販売されたためSLIC 2.0は導入済みですが SLIC 2.1のBIOSへはアップグレードされないということで困っております。 726 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/09/04(金) 19:45:46 ID:QfiOpYuU >>716 DX7400ユーザーです。 落とそうとしたら削除されてるみたいです。 Win7導入したいのでどなたかお持ちではないでしょうか? 782 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/09/05(土) 11:25:54 ID:BSt2CNub >>727 HP dx7400がお陰さまでWindows7マジンになりました。アクチ成功です! 今までLoader7を使っていましたがこの方が安全ですよね? 837 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 23:12:34 ID:ORqw1uvu >>727 dx7400のBIOS改造とSLC2.1挿入でWindows7 Ultimateのアクチに成功しました! 今まで7Loaderを使っていてスリープが安定しなくて困っていたのですがこれでバッチリです。 このPCまだまだ現役で使えます。 839 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 23:48:01 ID:ORqw1uvu >>838 初心者が来るところじゃないっすよ? pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1250902853/782-
5 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/23(水) 15:42:50 ID:/wI2POVd] 、、 ,, 彡巛ノノ゛;;ミ ___ r エ__ェ ヾ /´ ̄ `ノj` 、 /´  ̄ `ノj` 、 / / ´ ̄⌒〈 } ( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_) i / ⌒ ⌒ `ヾl i / ― ―ヽl !゙ (・ )` ´( ・) | !゙ 〈●〉 ` ´ 〈●〉i | (__人_) | | (__人_) | 、彡\ `ー' /ミッ \ `ー' / / ▼ ヽ / \\//ヽ l Y'/ | livedoor.blogimg.jp/news23vip/imgs/a/7/a7a9c175.jpg
6 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/23(水) 23:18:11 ID:oFLOu/1L] こっちは? pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1259527820/
7 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/23(水) 23:19:47 ID:/wI2POVd] ノ´⌒`ヽ γ⌒´ \ .// ""´ ⌒\ ) r‐、 i 彡 \ / .i ,-ァ ヽ ヽ!_ 彡 (・ )` ´( ・) .Y -く [i 6 ● (__人_) ●ト、/ 脱税~はママの味~♪ . ト-' 、 `ー' .ノ > ___ <_ /ヾ ヽ ヾ ヽ\ / | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
8 名前:名無し~3.EXE [2009/12/24(木) 19:48:59 ID:0JFzjww8] 選挙前 ノ´⌒`ヽ γ⌒´ \ キリッ .// ""´ ⌒\ ) 私は政治家と秘書は同罪と考えます。 .i / \ / i ) 政治家は金銭に絡む疑惑事件が発生すると、 i (・ )` ´( ・) i,/ しばしば「あれは秘書のやったこと」とうそぶいて l (__人_). | 自らの責任を逃れようとしますが、とんでもないことです。 \ `ー' / 秘書が犯した罪は政治家が罰を受けるべきなのです。 . /^~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ | ,___゙___、rヾイソ⊃ | `l ̄ 選挙後 /) ///) ノ´⌒`ヽ /,.=゛''"/γ⌒´ \ / i f ,.r='"-‐'つ ""´ ⌒\ ) / / _,.-‐'~ \ / i ) こまけぇこたあいいんだよ!! / ,i ,二ニ⊃ (・ )` ´( ・) i,/ 過去の発言は時とともに進化している! / ノ il゛フl (__人_). | 裕福な家庭に生まれ育った俺に国民の感覚を理解しろって?! ,イ「ト、 ,!,! \ `ー' / バカバカしい、無理に決まってんだろw / iトヾヽ_/ィ" `7 〈
9 名前:名無し~3.EXE [2009/12/25(金) 14:46:55 ID:dSSY6vx9] ノ´⌒ヽ,, γ⌒´ ヽ, // ""⌒⌒\ ) i / ⌒ ⌒ ヽ ) !゙ (・ )` ´( ・) i/ くやしかったらかかってきなよ。 | (__人_) | フフフ \ `ー' / / .\ 首相官邸 ご意見 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html 各府省への政策に関する意見・要望 ttps://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose 民主党 ご意見 ttp://www.dpj.or.jp/header/form/index.html
10 名前:名無し~3.EXE [2009/12/27(日) 12:18:58 ID:rOxgGDsq] ノ´⌒ヽ,, γ⌒´ ヽ, // ""⌒⌒\ ) ひはんはきこえましぇ~ん。 i / ⌒ ⌒ ヽ ) lj⌒i, (・ )` ´( ・) i/、 / ノ (__人_) | .j / 〈ヽ ヽ、__( // \ / ノ´⌒ヽ,, γ⌒´ ヽ, // ""⌒⌒\ ) せつめいはしましぇ~ん。 i / ⌒ ⌒ ヽ ) !゙ (・ )` ´( ・) i/ | (__人_) | \ /⌒l⌒\/ / / 人 \ ノ´⌒ヽ,, γ⌒´ ヽ, // ""⌒⌒\ ) つごうのわるいものはみえましぇ~ん。 i / ⌒ ⌒ ヽ ) !゙ /⌒)` ´(´`ヽi/ У ,イ__人_) \ `、 | く `ー' | | ゝ " /
11 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/28(月) 13:36:03 ID:9c/XX7Fk] ____ ____ ____ ____ ____ ____ / / \ / / / \ / \ /| _ =/| _ = ミ 三 三 /| _ = /| _ =/| _ = ミ 三 三 /| _ = ミ 見守ることしか 彡 -、 , 彡 -、 , 、 _,- ミ _ 彡 -、 , 、 彡 -、 , 彡 -、 , 、 _,- ミ _ 彡 -、 , 、 _,- ミ _ 思いつかない! { `| ,=・ァ { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ } 三 ニ { `| ,=・ァ { `| ,=・ァ { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ } 三 ニ { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ } ヽ{! '" , ヽ{! '" , ',:、 '" ,' |}ノ ヽ{! '" , ヽ{! '" , ヽ{! '" , ',:、 '" ,' |}ノ ヽ{! '" , ',:、 '" ,' |}ノ | /`'ー'| /`'ー'"ヽ- ト、 三 三 | /`'ー'"| /`'ー'| /`'ー'"ヽ- ト、 三 三 | /`'ー'"ヽ- ト、 __,.-ヽ__,.-ヽ ノー=-' } /:: \_ __,.-ヽ ノ__,.-ヽ__,.-ヽ ノー=-' } /:: \_ __,.-ヽ ノー=-' } /:: \_ : : : : : :/: : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー: : : : : :/`: : : : : :/: : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー: : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー : : : : く: /: : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : : : : : : く: /:: : : : く: /: : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : : : : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : : : : : : /: :: : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : : : : : : /: : :: : : : /: :: : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : : : : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : : : : : :|: : : :: : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: : : : : : : :|: : : : :|: : : :|: : : :: : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: : : : : : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: : : : : :|: : : :: : : :|: : : : :|'::::::::/: : :◎: :/: : : : : : : :|: : : : :: : : :|: : : :: : : :|: : : : :|'::::::::/: : :◎: :/: : : : : : : :|: : : : :|'::::::::/: : :◎:
12 名前:名無し~3.EXE [2009/12/30(水) 16:33:37 ID:TKRn2tgI] ノ´⌒ヽ,, γ⌒´ ヽ, // ""⌒⌒\ ) i / \ / ヽ ) !゙ (>)` ´(<)i/ <ヤダヤダ!税金払うのヤダ!! 〃〃∩| 。゙ (__人_)゚。 | ⊂⌒\ `ー' / \__つ__⊂ノ ジタバタ _ノ´⌒ヽ,, γ⌒´ ヽ, / ) ! / ̄""⌒⌒\ / <マスコミが報道しなけりゃいいのに… 〃〃∩|゛ _, ,_ |/ ⊂⌒\ /⌒)(⌒ヽ/ \____/_\__〉 ヒック
13 名前:名無し~3.EXE [2010/01/04(月) 15:16:15 ID:Rb2U2dZl] 【政治】 鳩山首相 「献金問題、説明し尽くした。決着がついた」「私自身もなぜ?という思いがある」 tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262572926/ く 秘 / ー' オ て | 書 .| ノ´⌒`ヽ_ ) オ 悪 レ ( | が | /⌒´ \ヽ レ い を ( | 悪 .| // ""´ ⌒\ ).| 悪 !! 選 | ) い | i / ⌒ ⌒ i ).| く ん | ノ. ! ( i::: (・ )` ´( ・) i,/ | な だ (  ̄`v-√ l:: (__人_) | | い 国 | _人_人_/ト|::: |r┬-| | | !! 民 | ). マ 検 (|: | | | |、 ノ が / | マ 察 |ヽ `ー' / \´つ ..ィ'!ヽ /`Y´ | が が { ) / | 悪 悪 ゝ ) い い( へwへイ
14 名前:名無し~3.EXE [2010/01/04(月) 21:59:51 ID:Rb2U2dZl] 【ぽっぽブレイン】 一番さいごに聞いたことを覚えるぞ!でも3歩あるくと忘れるよ! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ´⌒ヽ,, 【ぽっぽヘアー】 ふっさふさだよ。ストレスじゃ抜けないんだ! γ⌒´ ヽ/, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ // ""⌒⌒\ ) 【ぽっぽアイ】 何でもつごうが良く見えるんだ!見えなくもなるぞ。 i / ⌒ ⌒ ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ !゙ (・ )` ´( ・) i) ε| (__人_) |3 【ぽっぽイヤー】 右から左へ聞き流すよ! \ `ー\ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ { \ }\ 【ぽっぽマウス】 .\ .\ おすしを食べるんだ!ブレインからの信号をそくざに発するぞ! \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . \ 【とりはだ】 . \ イヤーのかわりにいら立ちのようなものを感じるすぐれものだ!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
15 名前:名無し~3.EXE [2010/01/18(月) 01:13:33 ID:m9FMTwJN] ttp://island.geocities.jp/hatopipopa/122389.jpg ノ´⌒ヽ,, γ⌒´ ヽ, // ""⌒⌒\ ) i / ⌒ ⌒ ヽ ) !゙ (・ )` ´( ・) i/ | (__人_) | \ `ー' / / .\ 鳩山首相 「大変なことになった、予想してなかった 困ったなぁ」
16 名前:名無し~3.EXE [2010/01/21(木) 22:22:46 ID:/QDbaR5B] 見っ直そう~ 見直そう (⌒) .(⌒) (⌒) .(⌒) (⌒) .(⌒) ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( 二つ ( 二つ ( 二つ \./ /、 \./ /、 \./ /、 ∪`J ∪`J ∪`J >>1 の人生を見直そう 糞スレたてずに見直そう (サァ) く、そスレだ 糞スレだ \\ シャバダバダバダバダバダバー // \\ シャバダバダバダバダバダバー // (⌒) .(⌒) (⌒) .(⌒) (⌒) .(⌒) ( ´・д・.】) ( ´・д・.】) ( ´・∀・.】)<あ、もしもし>>1 の糞スレの件なんですが ( ノ ( ノ ( ノ ♪電話ピポパポ 糞スレ24
17 名前:名無し~3.EXE [2010/01/24(日) 22:31:44 ID:SGOHJY50] ★辺野古移設が厳しくなりました★ く 岡 / ー'. ア 沖 て | 田 .| ノ´⌒`ヽ_ ) オ メ 縄 ( | が | /⌒´ \ヽ レ リ 県 ( | 悪 .| // ""´ ⌒\ ).| 悪 .カ 民 | ) い | i / ⌒ ⌒ i ).| く が が | ノ. ! ( i::: (・ )` ´( ・) i,/ | な .悪 悪 (  ̄`v-√ l:: (__人_) | | い い い | _人_人_/ト|::: |r┬-| | | ! ! ! | ). マ 北 (|: | | | |、 ノ / | マ 沢 |ヽ `ー' / \´つ ..ィ'!ヽ /`Y´ | が が { ) / | 悪 悪 ゝ ) い い( へwへイ
18 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/25(月) 17:14:17 ID:hqWw5f7E] / ̄ ̄ ̄ ̄\,, / \ / -、 -、__ ヽ / ______ \ | | ・|・ | | | / / ─ 、 ─ 、 ヽ \ ヽ | `-●-′ |___/ | / | ・|・ |──| | | 三 | 三 6 l |/ ` - c`─ ′ || | . ヽ (_|___ ,-′ | (____ | l ヽ ___ /ヽ ヽ / / / |/\/ l ^ヽ \ / / | | | | l━━(t)━━━━┥ 精神的にものすごく落ち込んでる人に「頑張れ」っていうと 自殺しちゃうことがあるので注意しましょう。
19 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/26(火) 16:07:03 ID:+DT3n9Bq] 鳩山、頑張れ!
20 名前:名無し~3.EXE [2010/01/26(火) 16:20:58 ID:EnJukNoy] 見っ直そう~ 見直そう (⌒) .(⌒) (⌒) .(⌒) (⌒) .(⌒) ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( 二つ ( 二つ ( 二つ \./ /、 \./ /、 \./ /、 ∪`J ∪`J ∪`J 小澤の犯罪を見直そう 仕分けをせずに見直そう (サァ) ブ、タバコだ 豚箱だ \\ シャバダバダバダバダバダバー // \\ シャバダバダバダバダバダバー // (⌒) .(⌒) (⌒) .(⌒) (⌒) .(⌒) ( ´・д・.】) ( ´・д・.】) ( ´・∀・.】)<あ、もしもし小澤一郎の逮捕まだですか?? ( ノ ( ノ ( ノ ♪電話で友愛 小澤一郎♪
21 名前:名無し~3.EXE [2010/01/30(土) 13:59:07 ID:mdtmWJrH]
22 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/30(土) 15:33:59 ID:aGGgEvQV] 友人にPC組んでやったんだがもしかしたら俺のプロダクトキーでインスコしちゃったっぽい。 この場合もし向こうがネットに繋いだら両方とも電話認証しろってなるの? ちなみにどっちもDSP版。
23 名前:名無し~3.EXE [2010/01/30(土) 15:55:52 ID:cKazBraH] 正規うるち米ユーザーで認証めんどい人はこれやればいいと思うよ★ 割れユーザーはやっちゃダメだぞ♪ 1.正規パッケージをを購入してきます 2.使用しているM/BのBIOSをダウンロード/抽出します 3.以下のファイルをダウンロード AMI系BIOS:ttp://slics.myftp.org/Tools/AMI_SLICTool/slictool131.zip AWARD系BIOS:ttp://slics.myftp.org/Tools/Award_SLICTool/awardtool120.zip DigitalLicensesファイル:ttp://rapid4me.com/download.php?f=9870686& rapidshare-file=Dell_Windows_7_Ultimate_x86_OEM_SLP__oem_.rar ①ダウンロードしたzip内のToolを起動します AMI:SLIC.exe AWARD:AwardTool.exe ②以下の手順で進める Originalに2で入手したBIOSファイルを指定 Manufacturerに使用しているM/Bメーカーが表示されます SLIC Fileにはダウンロードしたフォルダ内のSLIC21中のDELL.BINを指定 SLP FileにはSLPフォルダ内のDELL.txtを指定 Certficateには先ほどDLしたDell_Windows_7_Ultimate_x86_OEM_SLP__oem_.rarを解凍してsystem32\oem\OEM.xrm-msを指定 [Verify」をクリック 問題が無ければ[Go]をクリック BIOSと同じディレクトリにSLP化されたBIOSが出力されるので そのBIOSに更新します。 4.Windows7DVDをWindows7-USB-DVD-tool.exeを使ってUSBに \sourcesのフォルダーにDell_Windows_7_Ultimate_x86_OEM_SLP__oem_.rarの解凍したのを入れる 5、USBBOOTで7いんすこ いんすこ糸冬了後、slmgr.vbs -dlv ←これで認証されていますと出ればOK 6.楽しいWindows7うるち米生活
24 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/30(土) 17:52:30 ID:zp/7zF3k] 最新版 AMI:v1.47 AWARD:v1.33
25 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/30(土) 18:01:40 ID:QvgYtnW1] あたし女子校生だけど、IntelママンのBIOS改造はどうやればいいのかしら?
26 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/30(土) 18:09:23 ID:yzUtz8zK] まず自画撮りをうpします
27 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/30(土) 19:55:09 ID:EwiNziFD] うちのデスクトップがどんどんDellになっていくw
28 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/30(土) 20:24:48 ID:RZB94oHw] PXE Mod
29 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/01/30(土) 20:48:01 ID:PqcAX/T1] ココが次スレでしゅ(^▽^)
30 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/01/30(土) 21:23:27 ID:1SRKTBQ3] そうでしゅか(^▽^)
31 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/01/30(土) 22:37:34 ID:aQu+0AAf] 次スレを発見しましゅた(^▽^)
32 名前:( ^ω^) mailto:sage [2010/01/30(土) 23:17:10 ID:16LQMn2S] お!( ^ω^)おっおっおっ
33 名前:名無し~3.EXE [2010/01/30(土) 23:21:39 ID:IAfh4M5Q] ぴろこいい加減に虐めさせて欲しいお! 直接会うお!
34 名前:名無し~3.EXE [2010/01/31(日) 00:06:03 ID:brJFVMMI] _ |.__.| | | /  ̄ ̄ ̄ ̄ \ | | / \ | | | 打 倒 | | | | ジミン . | | | (____________________ ) | | |::::::::| 。 | | | |::::::/ ,,,..... ...,,,,, || | | ,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .| ジミンガー! |ミ| (〔y -ー'_ | ''ー |. __ (∃⊂) ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| ( ) ジミンガー! └┘\___ ヾ.| ヽ-----ノ / / / \/ \ |\  ̄二´ / / \/ ヽ |;; \ ....,,,,./_/ `、 `''''" / \ / / 政 府 転 覆 | / |
35 名前:名無し~3.EXE [2010/01/31(日) 00:07:02 ID:sy/HGHxq] ,,,--─=─ヽ/へ /iiiiiiiii≡≡≡|≡ヾ ヽ iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡|≡ミミヾ丶 iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ iiiiiiiiiiii/ \iiヽ iiiiiiiiiiiiiii《 ........ ..... ヽミヽ ...iiiiiiiiii彡/ ) (. iiiii| ..iiiiiiiiiiiii》| -=・=‐ .‐=・- |iiiii| iiiiiiiiiiiiiiii|, 'ー-‐' ヽ. ー' |iii| ..iiiiiiiiiiiiiiiiii, /(_,、_,)ヽ .|iiii| iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii / ___ \ |iiiii| <わーたーしーは、やってないー♪潔白だああー♪ iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 ノエェェエ> 《 |iiiiiiii| iiiiiiiii《《《《《《《 《《 ー--‐ 》》 |iiiiiiiiiii| iiiiiiiiiiii《《《《《《《《 》》 《《 》》》》》iiiii| iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii| iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII 小沢尊師 ホーリーネーム【アリアトアーシタ】
36 名前:名無し~3.EXE [2010/01/31(日) 00:08:25 ID:sy/HGHxq] ノ´⌒`ヽ γ⌒´ \ .// ""´ ⌒\ ) .i / # i ) i \ || / i,/ やるのかゴラァ~ l (・ )` ´(・ ) | ヽ (__人_) / ( \ _`ー'__ /\ \ ____i | | \_  ̄|| \. |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view8881398.jpg
37 名前:名無し~3.EXE [2010/01/31(日) 00:10:36 ID:brJFVMMI] く 何 / ー' て | が .| ノ´⌒`ヽ_ ) よ な 国 ( | ク | /⌒´ \ヽ く ん と ( | ニ .| // ""´ ⌒\ ).| わ だ い. | ) だ | i / ⌒ ⌒ i ).| か か う | ノ. よ ( i::: (・ )` ´( ・) i,/ | ら も (  ̄`v-√ l:: (__人_) | | な の | _人_人_/ト|::: |r┬-| | | い が | ). オ ク (|: | | | |、 ノ ! ! / | ラ .ン |ヽ `ー' / \´つ ..ィ'!ヽ /`Y´ | ァ .ニ { ) / | ァ し ゝ ) ろ( へwへイ
38 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/31(日) 00:14:15 ID:brJFVMMI] l \ / ノ´⌒ヽ,, \ 煮 こ | し な 間 〉 // γ⌒´ ヽ \ の | ら っ に |/ l // ""⌒⌒\ ) < 付 ホ | ん て あ / i /::::::::: \ /ヽ )_/ ッ | ぞ も わ |> !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/\ ろ ケ | | な |`/\ |:::::::::::::::(__人_) | \ を っ | く |/ / l´,.-― 、:::::「匸匚|' |――/ っ !!!! | \ ', / /`7-、|/^⌒| /// / 早 lT´ { / / ト、_ノ _'// / !!!!! く l´ ヽ、 > ー ,/ |ニ.ノ /_ i``` 、/ } ',,,..' |-'´,- '´ ̄/ ヽ∧ ____ \/ ' \_ `´ノ7l´ / // ヽ lヽ
39 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/31(日) 00:15:09 ID:brJFVMMI] ノ´⌒ヽ,, ? ? γ⌒´ ヽ, // ""⌒⌒\ ) あれえ、ないなあ… i / ⌒ ⌒ ヽ ) !゙ (・ )` ´( ・) i/ おかしいなあ…。 | (__人_) | \ `ー'_/ /⌒ _ヽ |ヽ(⌒/⌒,l´__) 、z=ニ三三ニヽ、 ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ どうした、 }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi 何がないんだ? lミ{ ニ == 二 lミ| . {ミ| , =、、 ,.=- ljハ {t! ィ・= r・=, !3l `!、 , イ_ _ヘ l‐' Y { r=、__ ` j ハ─、 .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ \ へ'ン `ー‐´‐rく |ヽ } 〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ! | .. 〈 \ \ノ つ | \ | \ | ノ´⌒ヽ,, γ⌒´ ヽ, // ""⌒⌒\ ) i / ⌒ ⌒ ヽ ) 責任感。 !゙ (・ )` ´( ・) i/ | (__人_) | \ `ー'_/ /⌒ _ヽ |ヽ(⌒/⌒,l´__)
40 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/31(日) 00:18:53 ID:brJFVMMI] .ノ´⌒ヽ,, . γ⌒´ ヽ, . //""⌒⌒\ ) 我々の方針は一貫しており、全くブレていない。。 ,_ノ⌒ヽ i / ⌒ ⌒ ヽ ) ただ、分身がたくさんいるのでそれぞれの発言のニュアンスが異なる。 ノ´⌒ヽ,, / ,~~ 、 ) !゙ (・ )` ´( ・) i/ ^´ .ヽ, . !/(・ ) ( ・)|/ | (__人_) | /⌒ヽ、 ノ´⌒ヽ,, ."⌒⌒\ ) | (_人_) | .\ `ー' //  ̄⌒ヽ γ⌒´ ヽ ⌒ ヽ ) .ト `ー' イ _.イ i\_.____/ノi\ i.//""⌒⌒\ ) ` ´( ・) i/ /ヽ_,. .ー' ̄/:.:.:.i \ / |:.:.:ヽー 、__,.!i / ⌒ ⌒ ヽ ) 人__) .| 厶 ー:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:ヽ / ‐ く /:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.ヽ (・ )` ´( ・) i/ ー' /.{..:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:V 、 人 l:.:.:.:.:.:.<´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ (__人_) | ___/ | i|:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.i /~ヽ !:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧ `ー' / / |:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:l/ ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:/:..:i___/ |
41 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/31(日) 10:14:45 ID:0pcHNSh0] どっちが次スレなんだ?
42 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/31(日) 11:44:40 ID:XthlIjZO] どっちって、ここ以外に立ってる?
43 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/31(日) 12:18:13 ID:0pcHNSh0] 自作板にある、マルチばっか pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1252171296/
44 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/01/31(日) 15:24:27 ID:QCJYPW1N] あげるでしゅ begin-base64 644 Win7_DVD_DELL_OEM.7z N3q8ryccAAMuwA8XpAoAAAAAAAAjAAAAAAAAAJzGu3AAK5pJxli59ImxBoHO u6ARyqcBOgeeRlxzV3Z1aRwFUuqKjrFA7UG/rxxxD/bHhSOFDCCDURrZBOqE YetMKdIQccQACqvG4QwpD1aKT48ktc/pPbx0X5wJ/cg58B4OV3z6cNWhOwAX QHmt1vLC1cnTDSU7W4mYv1EVfVWl6sy9R7M13jgUg7idsoalsE+rOwUlH4S0 1xBCo+duIkjbFEurCRDCWuYRGxqfmDF4K8qAacy5JeJZfp9Vd4qhC+Acr8Ix 6T5zCI+JAZLf85ancGZY8lUgDRouwydoIy9naf8A07N2ucIIKIkp5J6wHWTB 4qbbndcFC3E9QSsPa14e0a/vA7kED2p3NuyBQOZfsQUSXMF8A8NQn4jo/SrL Fjw9YebQjj5owvDSI/5/1CS/f2ovssogVe13wGdvrdC+YWAgP/tTZnLGn0Gp T3Yp1gtXOMRAZ1wsAD5Wrk3YCut9/aSW998JqBDxqs90bWnsXuS/WArVYUpH LiURTxTbVaQEpBF6LSpFtGmlyUz4IauWro8kHIP1Qcgo7RY8d3Os1kSuTDcP pKv5z+wB269SSgbWMbCvL5O1p3O8Yw22TRRKqjl8GPkg7I+utxQ21o4+2DyU 72LLsXCZdLWShfOFVt2kjIU5u7tznfZDsv2cZoP8PfXO7OACvhjChnsZr2jT 8miiBgqTAEIn8pClO+S4YG5TzLcuWUwR2jheRmq0a0qAcaXJlQ04zm2BcnXh bofNbe1m7C4oTLf1d56+niqFXPcgxcA6rAb65WT1Hj7Jv8P6h0SQoL4KQNel VcU+A0EXXRy+K3piD95rVwoVE7YQUFtPVMapCzjVUKqkgvZgL7YP3bARnurV tdRqW3ksIb/ILMB2nzUiAKOggcITCue5TKMKWK+lFuJoC9T7Dq9M/EWfDcC1 EZoFa3vVGltf43pocfKnAU/XXXgzlmo2OOBz5fORs4/z8PCBGXotPnaRH2+K ZjXcIK0Lat3k89aupZY/LhtihrjwUPfQ3oJ10tWZzDrl57FDaG9KbkE3cwdu 7XuT6A/G3lZTkeDuzKhsDAyCYglIDl6S8cxt45r4tq0y8kcxMDcvNHaHL4wj QXFgHB5FViuf0PE9/tCjb2Sa4vdZKeOttUrbiNhsO4YOj9U1N5jLBROUcAFm zYSJXa35B8I/+eGQ9AeEmKu1GUPqgNfB1mg819g7wAyqJFLgWd2EZw5NR91a 5ELrM/V2PRwKEAQ3WAjfRjJirUpg8+8VcRgvkcWecgBbYU7lQkQCjzg5YmjO lmokalhhENtiihU4hGq/UKXZ0aeoUfihC9BS/1jw1WKK6DCDmnlKuS6jmxMn Bxzlq6GGGLtrJp05URmnzmGAQSJrwtFhSOzpsA7D9i6qiopkygRM0Xl3NGCJ 52lx8NENMX31JuJ+/6464geqIGhQzLR6ypwPJjCHJFUifk2++yr087rMdQBT 42M9Z9y01xiPdLmz5zBMeRezDTfVDRB99LMoJcO+LP3/ureo6lYkBxNorBMY BRx0geuTLQpUaEaDSR+O7D8lCltUiy/5whVBozNhwgpAnFN1L0qdJXviPQZe bdTq5hiorRdHQRIYYdyW5n8dHW8VuFJaJWG1q9gtbJ/567tvI4wOAozK3bR6 XjB58DzmbnXaOHW/Tp8PTx+8k6naqX5yqCB0waGkXRnEeaqjJhgF+tiPZJuz
45 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/01/31(日) 15:25:47 ID:QCJYPW1N] つづきでしゅ(^▽^) mbg40FK3NnJ/nYNCFvKk7U+MwEB3YCuN2StMpiKOXpQvvYMPsP+lqVG3HB5a JAU0Ihgegt9h0yCY6kaQkszZHFyPFRVBXQFsq/G+teQ4zAI9LYV/QUvpTTLM wj4P0JR1TIq1r7amdIuSCz3p26QBxWR387ywNWIYj88HncoVCSlyqyC+hJqx gcierJzCCVZPA2ROFQBsK695sDSFKluzLEiNOWoj4/1qpnCHX48DCPYpSUkp eDjbuASn6OSgElDK/uQFLx3ulcJsHmPhEpyyznZYR6xFZMccRkw0Cti66ECh 4DvfrO75tpbmq1xka2KPJtgOPGahxnBXTy0F1LocggZhVf4KW2fTePreiLe6 xhfwg4cq6N/FuSKdB6qz5Ve7Lq6AV3a7bY/4Vw9Aj4/QNHK/RowOB8UugDWU 4MdNprdmJO6V6vHLqIE2g2UYrx1M9tpmQolZ1In1H4idbRZxY1hPzQ51Jl+i /FPEy0PSbjU5Sixc1D7hi+Fsc8ZxyhZ4fDUxKA0Q8JqTCzb1+hYvlDPWDYFH /w+jifQvUla2Ca44evPFD2S/ojiMLOOKBHE6Aw8+WnzFsttUR1Ia1a2zZsr2 cac6nKzxb8ZNr1X+mXufenhRFfgYHR/wy0sLlS/QnGXfxW3bWS+p+zZIQjmH I6hHW04vNVXNcy8929woiVjL2YmRZILfjbtni+Qbkfu8eze445byEJxAACik O9go5SM0dB8C9eY5Uz6xiddlnhEZEqil9REo8Yrxzcg4DIwxMo5/kNFWoN9X b5UsBM2wq77AO5YzqNjs7xeyjwMtVup2E6vUpVhO1dRBekGthZ2RccO744co FMt7BmFo5nRkuFtaz/h1bFp4Wz8+knsc0fYJPh1CeP0gL+01QGWVkzAAAACB MweuD9V9OMNWbCkfSCtBMmjGwE0B4XqWGXmbUxS9aHpdUDg7nndk1uMFjuu/ vWADg+qENl1xm8y0qQF74R3meuHmq8i3xEBs0BNWvkPbmwrpT+8C+uOtK8yr tL46oLZv8vG1O2qV0m8X/z9rQG48KZwqi8nkXKKDdQLGxbz9bp4Fyg93u+P9 KaELqd4jc3glFqhfUJTS9wPTBwzQqpaLfQmi+8IUULjoNhoH1X6EtOnxXV5m ZV1WGj54zXu5RFPXkFuzXQyVD5yLcwkOdVsDfTJlJAZU055fYdoe/5ZN1v9w eRE8E8LCGUZkVtUdpUa4cV15FyaQEx8qXnmVrWdXb5Nqd+tYYEWDzrGVaVN5 Jg7w2Qb4z4u1Bk2uC8ctEB/fG74LI4Mo2+NInVPufsDS9Hg9cYncbSUjIeso F3d2vdvmHyGBzPYhaaqgFkfgwoX/+t2rTEi3uF0lGDR73JxIRI9P2V6cIUvR RkJfgZiqgtWIuoOeh2RUKJvfUw8OS0Q5s+d6+NNNsekNzzkVA6SzT+RGtOEC
46 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/01/31(日) 15:27:37 ID:QCJYPW1N] さいごでしゅ (^▽^) 1WLrLY5I9h1O77MSE1U2G4FsrOzgLGQjJEvvh8TMO7zV8by0na3uYkNGCgG2 1EwTQ9QiPBgkY1mDoAsKW3Ge3s2UTajrmdjwwNiO9Se9mGb3KmAYa1da6d4l qUcNtZpCSyfy/BxP+7WKlWzVVWg20b9wf0EGjVeAKGvv9sMy1zi/k1XdsEFY 7iVubUt9DiqDon/wxJ9jEjOiXClUwtpho/0ztK7f5RGo4dOjcus5auu1EcbZ VjpCCEFcogBtJeg4IPuhwR4d5QGaY7y2SH977X1TA4gq9aNoCKuF3qGJTPeJ G8yb4Fa2wjw/ZGPAQ4VDHXSupRJm9nwYBXFiVqdx/APo5+L86rUYqZcvAMyP mvi4JPDHBs5t/gDxOsRr5e/RMIzKN0q7EBQiGWlROsJs/8D0Ff3OwSOndeFW uGh1hgrXcQowbggS6FzsB22NfxOM0FpKTa7kSYymlMZupWnSrnu4P/l0OEQq qgBHS41aH3o8lhgXBoeZAQmDCwAHCwEAASMDAQEFXQAgAAAMmfQKAWzjbU0A AA== ====
47 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/31(日) 15:29:15 ID:brJFVMMI] : ノ´⌒`ヽ: :γ⌒´ \: :.// ""´ ⌒\ ): : .i / ノ ヽ i ): : i o゚((・ ))` ´(( ・))゚o/: : l (__人_). |: マニフェスト守るなんて、マニフェストに書いてねーしwww :\ |┬| /: 政権取ればこっちのもんだよwwwwww : '`7 | | | 〈: あと、財源無いからお前ら増税なwwww 貧ww乏ww人wwwざまぁwww : , -‐ (_). `ー' i |: : l_j_j_j と) ⊂ノ|:
48 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/31(日) 15:30:14 ID:brJFVMMI] 彡巛ノノ゛;;ミ ノ´⌒`ヽ ♪ r エ__ェ ヾ ♪ γ⌒´ \ /´  ̄ `ノj` 、 /⌒// ""´ ⌒\ ) /⌒l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_) ♪ | i / ⌒ ⌒ i ) | i/ ― ― ヽl | i (・ )` ´( ・) i,/ | ! ゙〈●〉` ´〈●〉i! | l (__人_) | | | | (__人_) | | \ \ |┬| / | \ \ |┬| ./ | どうしてこうなった! \ `ー' __ノ \ `ー' __ノ | | | | どうしてこうなった! /⌒ J | /⌒ J | ./ .__ | ./ .__ | / ノ´ ⌒ヽ \ / ノ´ ⌒ヽ \ ♪ \ ) \ ) ノ ノ ♪ ノ ノ ♪
49 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/31(日) 15:45:50 ID:q7F+m4pd] ありがとうでしゅ (^▽^)
50 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/31(日) 21:57:21 ID:kroozwof] insydeのBIOSをSLIC2.1化する方法を 誰かえろい人教えてください
51 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/31(日) 22:22:45 ID:esVAf+Pi] ┌──────────────────┐ │ ヽ ∧ / /ヽ |\ |  ̄| ̄ | ̄ ̄ | ̄ヽ . | │ ∨ ∨/ ̄\| \| | | ̄ ̄ |_丿 .....| │こ ..--‐‐‐‐‐‐‐‐--..,,  ̄ ̄ ┏━┓ | │の (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\.. お ┃重┃ | │顔 // ヽ::::::::::| い ┃要┃ | │に // ..... ........ /::::::::::::| ...! ┃指┃ | │ピ || .) ( \:::::::::|....小 ┃名┃ | │ン . |.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i . 沢 ┃手┃ | │と | 'ー .ノ 'ー-‐' ).| . ! ┃配┃ | │き | ノ(、_,、_)\ ノ. ..! ┗━┛ | │た |. ___ \ .| . . ! ┌──┐.| │ら .| くェェュュゝ /|:\_... |..東京..|...| │! .ヽ ー--‐ //::::::::::::: . |..地検..|...| │ /\___ / /::::::::::::::::::└──┘.| │ ./::::::::|\ / /::::::::::::::::: . | └──────────────────┘ 公的懸賞金100万円!
52 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/31(日) 22:23:22 ID:6Ev409I9] >>50 phoenixtool
53 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/31(日) 22:30:34 ID:esVAf+Pi] ノ´⌒ヽ γ⌒´ \ ___// "" ´⌒ \ )___ /|:: ┌i / \ / ヽ )┐ ::| /. |:: |!゙ (・ )` ´( ・) i/ | ::| |.... |:: || (__人) | | ::| |.... |:: |\ガブッ(.∧,,∧)/ |∧,,∧ |.... |:: |/ (´TДT). (´・ω・) !? |.... |:: └──- ∧,∧ U 旦 (つ@と) ∧,,∧ \_| ┌──( ´・ω) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦\(´ u)  ̄ ̄ ̄ ̄/ つ旦 (;;゚;;)(;V;)o:。.()_)と ヽ (_ ゝ※\_旦∧,,∧___∧,,∧\_,ノ \\ ※ ※(´・ω・)、(´・ω・)※ヽ \`ー(;;゚;;) ゝ_つと_,) ゝ_つと)旦_) ______________ /|:: ┌────────―┐ ::| /. |:: | | ::| |.... |:: |____,、∧,、____| ::| プツッ |.... |:: | ̄ ̄ ̄ ̄'`V'` ̄ ̄ ̄| ::| |.... |:: | |∧,,∧ |.... |:: | |(´・ω・) |.... |:: └──- ∧,∧──旦- (つ@と) ∧,,∧ \_| ┌──( ´・ω) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦\(TωT)  ̄ ̄ ̄ ̄/ つ旦 (;;゚;;)(;V;)o:。.()_)と ヽ (_ ゝ※\_旦∧,,∧___∧,,∧\_,ノ \\ ※ ※(´・ω・)、(´・ω・)※ヽ \`ー(;;゚;;) ゝ_つと_,) ゝ_つと)旦_)
54 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/01(月) 00:46:09 ID:9pUtnOGF] >>44 thx!
55 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/01(月) 09:13:26 ID:Cqlv4yT4] >>44 どうやって使うの? デコードするとき改行とか消すの? デコードできん
56 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/01(月) 09:39:47 ID:DJA8lMHQ] ., -、,. -─- 、⌒〉 { } ヽ_ r'⌒) ヽ、 ,,-\ /-、 iヽ、 J { 、 (・ )` ´(・ )_ヽ/ ヽ/∪ ! (__人_) } / 丶 l / `ー' ノ‐''> < 国民の不幸は密の味 i⊂}__ `二´‐'´__/__ ヽ ‐- 、二`ヽ/〉⊂ニニ⊃) | // ̄ ̄)j~U^∪ヽ ノ ` ‐-L!--‐''(´ ) `i''ー----‐ ''"´ ヽ、__/ ! } ` } !. , -‐- 、. ノ--─ ' ヽ、_{. `ヽi'⌒i `''‐- 、.. __
57 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/01(月) 09:40:42 ID:zfP7EavU] >>52 Thanks!!! RWってとこにはなんのファイルをいれるの?
58 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/01(月) 09:48:58 ID:Or31ZBIq] >>55 base64でググれ
59 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/01(月) 10:07:31 ID:Ru/VnQoI] >>55 素人が来るところじゃ無いッスよ?w
60 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/01(月) 10:45:46 ID:CyIKjbPf] >>57 RWeverythingを使ってACPIテーブルの情報を全て保存します それでできたファイルをRWってとこに入れるのです
61 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/01(月) 14:38:40 ID:DJA8lMHQ] ______ ,.-'" ̄ "''‐- 、 _,,. -─/ \ / / ヽ、 / / ,i ヽ, / ,l / / .| /l ヽ l l .| l | / | ,/ | , | | .!ヘ 、 | l | //i.l.|ム--レ/_ |l _|L--、 | l/ ./ | L V |l _,,.-.、 ` "_.、-、 | | / / ト./ 'l | "i、,j ,) (_,,j ) .l | レ/ |::| `| | " '" '" |. | / l /::::l. | |: (二) _ 、 "゛゛ |. | . / /レ'| /::::::::ヽ┤ |:: |. | / ./ /:::::::`::::::::::::::::::|. |::: l | 初心者が来るところじゃないっすよ!? | /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll:::: -── ノl | V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._ " _.-''゛ |. | .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''" l.| ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___  ̄─、ト 、__ i.| ヾ. |:/:::::::::;~∥___  ̄''‐-.__ ~`''-ニヽ ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、 .|、 |::;ノ'/ ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、
62 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/01(月) 16:12:41 ID:zfP7EavU] >>60 やってみます。 丁寧なレスありがとうございます。
63 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/01(月) 17:45:07 ID:DJA8lMHQ] 899 :名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 16:40:47 ID:EfRc8UnT0 ■■テレビに出てる政治評論家の連中が、小沢擁護ばっかりな理由が判明しました。 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1136103956 ●小沢一郎政経研究会 講演謝礼 525,000円 H20.4.23 (株)オーケープロダクション (取締役 小倉智昭 所属タレント 小倉智昭 諸星裕 室井佑月) 講師謝礼 300,000円 H19.4.19 高野孟 講演謝礼 300,000円 H19.9.10 二木啓孝 講演謝礼 500,000円 H19.12.25 勝谷誠彦 講師謝礼 300,000円 H18.4.11 末延吉正 講演謝礼 500,000円 H18.7.14 森田実 講演謝礼 500,000円 H18.12.6 倉田真由美 ●改革国民会議 講師料 500,000円 H20.7.11 山口二郎 講師料 500,000円 H20.7.12 寺島実郎 講師料 500,000円 H19.2.1 株式会社 森田総合研究所 講師料 500,000円 H19.2.3 嶌 信彦 講師料 500,000円 H19.8.20 有限会社 大谷昭宏事務所 講師料 500,000円 H18.2.12 末延吉正 講師料 500,000円 H18.7.16 勝谷誠彦 マスコミ対策は万全って訳ですね ------------------------------------------------------------ あーあ、小沢擁護ばっかり名前連ねてるね 勝谷はズブズブですな・・・金もらって擁護とは見損なった 大谷もモロだな・・・朝まで討論会で必死だった理由分った
64 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/01(月) 18:08:00 ID:8THMLqX9] >>58 拡張子がわからなかったけどよく見たら.7zって 書いてあったスマソ 無事デコードできたわ Thanks!!‐‐>>44-46
65 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/01(月) 22:20:53 ID:DJA8lMHQ] | _____________ | | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| | | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| | | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| | | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;::::::::::::::| | | |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄`´ `ヽ:::::::| | | |::::::::::| :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l::::::| | |  ̄ ̄| ||||||||||||||||「しi .l ll ̄ .| | ̄「 ̄| |||||||||||||||||i ̄川リ ̄| ̄| |_| ノ |||||||||||||||||| .|_| / |||||||||||||||||| / /|||||||||||||||||| あの世から献金しにきますた… / ̄/ ̄ ||||||||||||||||| / / |l|l|l|l|l|l|l|l / / |l|l|l|l|l|l|ll / ヘJ l|l|l|l|l|l|l ノ川 ||l||l||ll ____ | 10000 |  ̄ ̄ ̄ ̄ γ⌒ ´´ ⌒\ // ""´ ⌒\ ) ∩ .i / \ 鳩 / i ). ∩ l ヽ∩ i (・ )` ´( ・) i,/ ∩ノ j ヽ ノ l (__人_). | ヽ ノ これぞ友愛精神 | ヽ \ `ーu' / / j \  ̄  ̄ / \ /
66 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/01(月) 22:35:27 ID:/7u9RRPb] >>44-46 って、64bit版でも使えるの?
67 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/01(月) 23:42:51 ID:DJA8lMHQ] ノ´⌒ヽ,, γ⌒´ ヽ, // ""⌒⌒\ ) .i / ⌒ ⌒ ヽ ) !゙ (・ )` ´( ・) i . | (__人_) | \ `ー' / / | ∪ | /\ | | \/\ ヽ ノ|\ / \/\ / ∪ ̄ ̄∪| \ |\ / 再協議/\ |\ / .| \ |\ / \/\ / \ \/ | \ |\ / \/\ / 日米関係悪化 \ |\ / \/\ |\ /| | \|\ / \ | \ //\ \ / トラストミー\ | |/ \ /\ /.| | \ /| /\ / .\ / | | \ //\ / \ / .\ \ / .| | |/ 県外移転 /\ / \ \ / .| | \ /| /\/ \ 県内移設 /| / | \ //\/ \ \ /| / | |/ \ \ / | / | \ 社民党 / | / | \ /| / | \ / | .| |
68 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/02(火) 00:06:38 ID:cUwMJGIG] 自民ネット工作員ウザいな
69 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/02(火) 01:53:08 ID:z0xu9L/f] ノ´⌒ヽ,, γ⌒´ ヽ, 小沢君大変なことになってるね~ // ""⌒⌒\ ) i / ⌒ ⌒ ヽ ) \ !゙ (・ )` ´( ・) i/ ________ | (__人_) |⌒ヽ/⌒\ . || | (''ヽ `ー' / 〉 〉 ,、 ) || | / / (__ノ └‐ー<. || | 〈_/\_________ノ || |
70 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/02(火) 02:00:48 ID:64O/MZmY] PXE Mod、もっと詳しくお願いします。
71 名前:名無し~3.EXE [2010/02/02(火) 11:22:41 ID:z0xu9L/f] ___ _ _ |__ .| ┌┐ / / / / _| .|_| |_ / / _| ̄|____□口ロ / / ロ□ / _. _| / /、 _ |_ __ ヽ | | / /l .| | | / \ ノ | . | l ヽ | ___ | | /⌒l { し´ / .| | ./ /\. ` ´ ノ /.! ! | | |___| ヽ `ー´ ノ \__ノ  ̄ / / ヽ_/ / | | | | / \_/ ヽ __ _.  ̄ / |_| |_| / \ r :「 :| :| :ハ ノ´⌒`ヽ / / \ | ::| :!_:」__j _:! γ⌒´ \. / / \ ヽ'ヽ´, -'-イ:人// ""´ ⌒\ )/ ./ \ `´!ー…'´ .:',/ ⌒ ⌒ i ) / \ ヽ ::.i (・ )` ´( ・) i,/ / \ ヽ. /',l (_人__) | / \ ト- ' - 'ー´ /7' _/二', \ \ _ノ ヽ\_T >' /_ L」--、} \ !: : : : ノ \_|:i:|_/:!:.}、/l Lニ.ノ \ `i: :´: : : ; -- 、: : V /.: ` ーイ \ \:./ Y\{、 / \ | _ - 、|  ̄ \j/. : : : : : : ヽ / : : : : :, --、:| {, -- 、/ |'
72 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/02(火) 11:37:49 ID:9Ln+HCXF] BIOS改造したら、起動時の診断画面でDELLって出ててすげーワロタ
73 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/02(火) 12:01:13 ID:PJWYMRBc] ↑ それの何がおもしろいんだよ。くだらん。
74 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/02(火) 12:44:08 ID:OqbvAvMM] どしたー?
75 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/02(火) 13:32:27 ID:z0xu9L/f] 選挙前 ノ´⌒`ヽ γ⌒´ \キリッ .// ""´ ⌒\ ) .i / \ / i ) 国債をドンドン発行して最後に国民に負担を求める i (・ )` ´( ・) i,/ こんなバカな政治をやめたいんです! l (__人_). | \ `ー' / 無駄の削減と埋蔵金で財源を捻出します! . /^~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ | ,___゙___、rヾイソ⊃ | `l ̄ 選挙後 ノ´⌒`ヽ γ⌒´ \ .// ""´ ⌒\ ) .i / ⌒ ⌒ i ) おまえら、増税 i (・ )` ´( ・) i,/ l (__人_) | おれ、脱税www \ |┬| ノ / `ー' \ / . , . 、 丶 ____/ /) ノ 丶 丶__________ /壱(_ ノ( □■ ⌒ヽ 丶 _)/万 /| |≡≡|__|≡≡ヽ. ■□ハ }≡≡|__|≡≡|彡| |≡≡|__|≡≡|≡`l l≡ l l≡≡|__|≡≡|彡| |≡≡|__|≡≡|≡ ノノ |≡` J≡≡|__|≡≡|彡| |≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
76 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/02(火) 19:43:15 ID:IaNzwxKZ] h33t - Windows 7 Pre-Activated R2 32Bit + 64Bit by Orbit30 [h33t] [Original] - torrent www.h33t.com/details.php?id=a94659488cea8fec9dfc1c8cbc1713a71e595e99 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┌─┐ キタ━(゚∀゚)━┥北│北│北│北│北│北│北│北│北│北│北│北│北┝┥北┝━(゚∀゚)━!!!!!! └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘└─┘
77 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/02(火) 21:22:05 ID:z0xu9L/f] ノ´⌒`ヽ. ______ γ⌒´ \,, ./ \ .//""´⌒⌒\ ) / ...... .......... 、 \ i | ─ 、 ─ 、 ヽ | ) .// ) ( \ ヽ | ・ | ・|─ |___/ |/ -=・‐. ‐=・=- ヽ | |` - c`─ ′ 6 l |. 'ー .(、_,、_)'ー-‐' | | . ヽ (_人__) ,-′ | Ξ | Ξ | l ヽ`二___ /ヽ ヽ __|___.) / / / |/\/ l ^ヽ \Yエェェエエェエェ/ / / | | | | l━━(t)━━━━┥ あの土地いいな 買えたらいいな 青山 赤坂 いっぱいあるけど みんなみんなみんな 叶えてくれる 不思議なタンスで叶えてくれる 世田谷一等地 買いたいな 「ハイ!4億円座布団!」 アンアンアン どっても大好き オザワもん
78 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/02(火) 22:47:34 ID:z0xu9L/f] γ⌒\ ♪ //´⌒ヾ ) ♪ ::;'''''''''''''; ( *゚ θ ゚) (* `益´) ハトとオザワが (つ つ (つ つ | | | | 力を合わせて ♪ し― つ し― つ 彡 彡 γ⌒\ ♪ m/´⌒ヾ ) m;''''''''''''';: ♪ | (*゚ θ ゚ ) | (*`益´ ) 日本の ヽ つ ヽ つ | | | | 幸せを~ ♪ し―ーJ し―ーJ ♪ , --γ⌒\ , -―-、、 ♪ / //´⌒ヾ ) / ::;'''''''''''''; l ( *゚ θ ゚) l (* `益´) 奪い取るダック ♪ ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)' ~(_⌒ヽ ~(_⌒ヽ )ノ `J )ノ `J
79 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/03(水) 10:14:38 ID:aosm0z2+] 自民工作員のネトウヨがなんでこんなスレで活動してるの? 何でそんなに必死なの?
80 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/03(水) 10:55:47 ID:DFKXL+bk] 気になるなら通報すれば。 今なら簡単に規制されるし実家にプロバから警告文来るよ
81 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/03(水) 11:45:33 ID:g5nQZB5E] >60 ありがと(^ω^#) オイラもまさにここ「ACPIテーブルの情報を全て」で詰まってました。 古ーいNX4300でテスト成功しました。
82 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/05(金) 01:43:19 ID:JASNAG82] >>79 俺はネットキムチの工作と思ってるけど?w まあ、コピペ連投は規制対象だから気になるなら然るべきスレに通報すればいいだけ
83 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/05(金) 07:59:35 ID:mmV/PIYi] >>82 然るべきスレに通報しても、決して規制されない人がいるのを知ってるか? 嘘だと思うんならやってみなよ。
84 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/05(金) 08:01:23 ID:mmV/PIYi] ID:z0xu9L/f この暗い情熱を、もっと現実社会でまともな事に使えばいいのに。
85 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/05(金) 08:31:32 ID:qrNwprQ6] Dell 9200c BiosてPhoenixでおk?
86 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/05(金) 09:36:11 ID:gBOyfJr9] >>84 その誤字は認める
87 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/05(金) 12:14:40 ID:qrNwprQ6] ごめん、Dell 9200cってBIOS改変でいけるかな?
88 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/05(金) 12:40:27 ID:hQKAubw/] つーかDELLだから(ry
89 名前:名無し~3.EXE [2010/02/06(土) 05:33:31 ID:liZfNfMg] >>78 おもしろい 次まだー
90 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/06(土) 09:49:37 ID:e7Fy2MiN] >>87 slics.myftp.org/Dell/DELL_XPS_210_and_Dimension_9200C-DELL-2.4.0.rar
91 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/06(土) 10:14:43 ID:P212STup] (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
92 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/06(土) 10:31:05 ID:YRYdamJ+] LavieLightのPCBL100持ってるがPhonixだけどAMIFlashじゃBIOS吸い出すときにエラーで弾かれるんでいろいろ調べてみたんだが WinPhlashってので吸いだせるかもしれんから帰ったらやってみるかな。
93 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/06(土) 13:50:52 ID:7AqE2NGX] >>60 うぉおおおおおおおおーーーー超絶サンキュー 前スレから情報クレクレしてたのに無視されまくりんぐだったのでたすかったぜ
94 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/06(土) 17:26:04 ID:UwCklZiB] ノートン先生、大激怒
95 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/06(土) 17:36:03 ID:VzPSk4f2] カスペ先生も静かに怒っておられます
96 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/06(土) 17:43:39 ID:0o7CEKtj] ぴころが ぶっとばして やるでしゅか(^▽^)
97 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/06(土) 17:45:17 ID:xvcib741] ( ^ω^)キャーピコロさん~
98 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/06(土) 17:51:48 ID:jPLe4KBu] >>76 Has A Virus in it "UPDATER.EXE
99 名前:名無し~3.EXE [2010/02/06(土) 18:15:31 ID:Zo3Grqwv] ぴろこ、ごめんな。規制喰らってたんだお。 可愛いからち○こに噛み付いてあげるんだお! だから早く、会うんだお!
100 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/06(土) 20:01:34 ID:eruCFWt7] ttp://slics.myftp.org/からダウンロードできないんだけど鯖落ちてる?
101 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/06(土) 22:01:26 ID:9+/P7Rrv] ツールを使わずWIN7のエディションフリーDVD作ろうとしてるんだが HDDにインストールDVDの中身をコピーしてcfgファイルを削除したのはいいが これをブートできるようにISO化するのが面倒だ… というかいまいちわからん(´・ω・`) USBメモリじゃなく光学メディアで行きたいんだよなぁ
102 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/06(土) 22:34:20 ID:JBUvLTvc] 困った。 awardtoolでgigabyteのBIOSにDELLのSLIC挿入した後、 既存のWinVista、新規インストールのWin7とも DELLのキーとデジタルライセンスで一旦はラインセンス認証済になった。 (その証拠に、Win7にはSecurity Essentialsをインストールできた) 2日前の話。 なのに今日立ち上げてみたら、あれ、 既存のWinVista、新規のWin7とも 「ライセンス認証を**日以内に行ってください」orz
103 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/06(土) 22:46:24 ID:k2E691Mm] >>101 これでしゅか(^▽^) technet.microsoft.com/ja-jp/windows/ee676462.aspx
104 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/06(土) 22:48:13 ID:JBUvLTvc] あれ、今everest見たら、SLIC消えてるorz Dual BIOSだからか...?!
105 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/06(土) 22:58:12 ID:JBUvLTvc] 念のため、メインBIOSをもう一度SLIC挿入版で更新したところ、 「ライセンス認証済です」になりました。お騒がせしました。 たまたまバックアップBIOSで起動してたのか、 それともメインBIOSがバックアップBIOSで上書きされてしまったのか、、 (さすがに勝手にメインBIOSのSLICだけ消えることはないですよね)
106 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/06(土) 23:07:13 ID:24M5fiU/] >>101 つ ttp://www.google.co.jp/search?q=cdimage+2.52
107 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/07(日) 10:13:56 ID:6ZVs+SYk] >>101 eicfg_removal_utility.zip ttp://plaza.rakuten.co.jp/jashi/diary/200911080000/
108 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/07(日) 18:37:51 ID:oD5aexHE] BIOS更新しようと思ったら、 母ちゃんが焼きそば作るためにホットプレート使って 父ちゃんがお茶飲むために電気ポット使って 妹が寒いからってんで電気ストーブ使っちゃったからタイミング悪くブレーカー飛んじゃったお(´・ω・`)
109 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/07(日) 18:45:26 ID:z7x+nHvQ] (´・ω・`)エライこっちゃ
110 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/07(日) 19:54:26 ID:nU4NAhY5] (´・ω・` なんてこった
111 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/07(日) 20:36:06 ID:V4gMQE/W] wipe.exeで1.5TのHDDのデーター消去してたんだけど 母ちゃんが魔法瓶のお茶が切れたから電気ポットでお湯沸かして 父ちゃんが資料まとめるためにPC2台つけて 妹がお風呂から出てドライヤーで髪の毛乾かして数分たったら またブレーカー飛んじゃったお(´・ω・`) (´;ω;`)サイショカラヤリナオシダ・・・
112 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/07(日) 20:38:59 ID:nU4NAhY5] >>111 108の悲惨さを考えるとまだマシじゃね? むしろ資料まとめてたオヤジのが可哀想‥w
113 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/07(日) 20:42:43 ID:V4gMQE/W] あっ、とりあえずブレーカー落ちる前にBIOS更新終わってたみたいだからマシン無事だったお(`・ω・´) >>112 父ちゃん激怒(´・ω・`)
114 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/07(日) 20:50:13 ID:nU4NAhY5] >>113 ヒント: 二度ある事は三度ある
115 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/07(日) 21:05:46 ID:35h/GbsO] 妹に興味がないお前らはどこの国の人間だ
116 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/07(日) 21:07:46 ID:a/3bxEnJ] リアルで妹がいると、妹萌えが理解できない
117 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/07(日) 22:50:30 ID:V4gMQE/W] >>116 なんとなく同意(´・ω・`) できれば姉が欲しかった・・・ とか言うと姉萌えが理解できないとか言う人いるんだろうな・・・ すっぴんになるとげんなりとか(´・ω・`) あと、メーカー製のノートになるとキツイな。 父ちゃんがたまたま>>92 と同じ機種持ってたんでためしにBIOS吸い出してみたら吸い出せたんだが Awardtoolにかけると「BIOS size not valid」って出て通らないという・・・。 今度買うときはDELLノートにするよ、3年保障だし(マテ
118 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/07(日) 23:05:26 ID:nU4NAhY5] 父or母の再婚相手が子連れでry
119 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/08(月) 00:05:23 ID:GPno7Uu6] >>118 おまえキモッ
120 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/08(月) 00:06:24 ID:vfcVwVzk] >>117 姉いるが、おっぱい丸出しで万個かぃいとか平気で言うからw
121 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/08(月) 00:18:56 ID:/i7HIkH1] >>120 キンカンつけると直るよって言っとけw
122 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/08(月) 00:24:35 ID:aBUmMZSa] >>121 修学旅行の夜の定番行事ですね、わかります
123 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/08(月) 00:41:41 ID:n1lyaH/Z] >>121 さんきゅー、トランクス
124 名前:名無し~3.EXE [2010/02/08(月) 07:52:48 ID:tnQLhDg7] >>121 トクホンチールかキンカンを玉袋に塗ってみ?
125 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/08(月) 09:13:14 ID:g8EbR5x/] 社外から自宅へリモートアクセスで繋いでたんだけど・・・ 突然、繋がらなくなったお。誰だよブレーカー落とした奴は(´・ω・`) >>121 数年前、父ちゃんと母ちゃんが北海道へ旅行しに行ったときハッカ油もらって来たけど スースーするんでチンチンに噴きつけたら気持ちいいだろうなと思ってつけたら とてつもない目にあったお(ノω・`) 他にもこんな人がいるお ttp://alfalfa.livedoor.biz/archives/51157400.html あ、あとサトイモも危険だお(;^ω^)トテモカユカッタ
126 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/08(月) 09:23:31 ID:g8EbR5x/] >>114 ホントに三度目が来たお(;^ω^)
127 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/08(月) 19:14:27 ID:hxSX03px] はいはい わろしゅ わろしゅ(^▽^)
128 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/08(月) 20:19:51 ID:A+W49fxB] おいぴころ!言いにくいからぴろこに改名しろ! 人の名前っぽいしこっちの方が良いだろ!!!
129 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/08(月) 21:07:08 ID:9tom9NeR] そうでしゅか(^▽^)
130 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/09(火) 15:24:47 ID:pQwi7wG1] ぴころのサイトで公開されてるslictool131.zipの後継が、amitool147.zipで合ってる? 何だか俺の環境だとSLICファイルとSLPファイルにDELLのを指定して実行させると、 自動で文字入力とか始まったあたりで「Failed to reinsert 1B module」ってエラーが 出てストップしちまうんだが・・・ 因みにXPのsp3環境下で、全ての更新と.NET関連の導入はしてます。 エロイ人、教えてチョ!
131 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/09(火) 15:35:47 ID:JB7LNqFd] おとこわりでしゅ(^▽^)
132 名前:名無し~3.EXE [2010/02/09(火) 16:27:57 ID:4RFc5EhC] >>130 過去ログにやり方書いてあるぞ
133 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/09(火) 16:42:33 ID:IV86rj5A] ぴころの似非サイトがふっかつしたでしゅか?だとしたらふざけんなでしゅ(^▽^)
134 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/09(火) 16:54:33 ID:wpZL4K57] win7も30日使えば飽きるから丁度良い
135 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/09(火) 17:56:54 ID:gndA5L/c] そうでしゅか(^▽^)
136 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/09(火) 18:01:41 ID:GjqVgsCq] ふる~いintelママンでPXEできた
137 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/09(火) 18:02:22 ID:pQwi7wG1] >>132 それって、 >正規うるち米ユーザーで認証めんどい人はこれやればいいと思うよ★ >Windows7/Vista共通、割れユーザーはやっちゃダメだぞ♪ で始まるヤツの事? その通りにやってて、ツールがエラーで止まるんで悩んでるところ。 amitool1.46は.NET 3.5でsp1が当たってないとダメみたいな事が、MDLに 載っていたから関連ファイルも全部インストールしたんだけど・・・ ツールそのものの使い方が書いてあるなら見てみたいけど、●持ってないッス。
138 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/09(火) 18:10:03 ID:3iep+ddf] BIOSによってはツールが使えないやつもある 機種を晒せば親切なぴころがアドバイスくれるかも?
139 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/09(火) 18:55:17 ID:gndA5L/c] おまえなんか おとこわりでしゅ(^▽^)
140 名前:名無し~3.EXE [2010/02/09(火) 19:15:33 ID:4RFc5EhC] >>137 そこぢゃないよ
141 名前:名無し~3.EXE [2010/02/09(火) 19:23:14 ID:4RFc5EhC] >>137 ヒント コンパネから不要なシステムを削除して再起動
142 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/09(火) 19:50:19 ID:pQwi7wG1] 過去ログサイトがあったんでチェックしてみたら、IMEが悪さしていたようですね。 ttp://2se.dyndns.org/test/readc.cgi/pc12.2ch.net_win_1253120577/ 言語に英語追加して切り替えたら、あっさりと完了したッス。 あ、MDLで配布してるamitool1.47も問題無かった。 >>132 >>138 ありがとね。自己解決する手助けにはなったッス。 一応、マザボはasus P7P55D-EでBIOSは、最新の0610を使って 無事に作れました。 BIOS書き換えとBIOSメニュー画面までは確認できたから、これから7を インストールしてみるつもり。
143 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/09(火) 22:19:37 ID:3IMPVUC4] >>142 >言語に英語追加 kwsk
144 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/09(火) 22:54:04 ID:dCeFdGTV] >>143 ttp://www.cc.u-tokai.ac.jp/FAQ/Vista/IME/IME.html 英語を追加する 既定の言語を英語にしてからamitoolを実行する。
145 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/11(木) 04:31:36 ID:Ugxw2sqi] IMEの使い方もわからないアホが使うなでしゅ(^▽^)
146 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/11(木) 07:10:08 ID:xTF8VQgf] 7なら日本語IME有効になってても大丈夫だったよ
147 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/11(木) 12:04:34 ID:G6jFlSUO] slictool131.zipとamitool147.zipって何か特別な変更点あるの?
148 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/11(木) 17:36:04 ID:RpUxCoAZ] >>147 txtファイル読めない人?
149 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/11(木) 17:53:17 ID:DxP+91rU] いつのまにかここが本スレになってて苦笑い
150 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/11(木) 18:28:51 ID:Fjz1Mviy] そうでしゅか(^▽^)
151 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/11(木) 18:31:14 ID:FnzWPQlF] だからどうしゅた(^▽^)
152 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/11(木) 18:39:27 ID:N2396Ndj] どうしゅたがどうしゅた(^▽^)
153 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/11(木) 19:25:45 ID:ZGOaoNS4] けっきょく ボクが いちばん つよくて すごいんでしゅ(^▽^)
154 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/11(木) 19:35:13 ID:iFWkD1vA] , 。 ( 々゚) お?やんのか?お? し J u--u
155 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/11(木) 21:26:05 ID:NdqjdUKm] アプリもインストール終えて、ようやくWindows7の64bitうるち米生活が始まったよ。 何だかんだと頼りになるよ、ここは。
156 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/11(木) 22:03:29 ID:P5tPZsPD] VAIOでWinphlash.exeがやっと通ったー いつの間にか回避法も出てたんだな 中華様々だわ
157 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/12(金) 09:08:33 ID:PN6EoEmy] 海賊版検知強化だと blogs.zdnet.com/microsoft/?p=5242
158 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/12(金) 10:58:14 ID:FzvkovpO] BIOS改造してたら・・・w
159 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/12(金) 11:19:32 ID:FlEy8yoz] 7Loaderはやばいかもしれないが、bios改造は発見できないんじゃね?
160 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/12(金) 11:39:47 ID:rPAxPSUG] MS、「Windows 7」海賊版対策のソフトウェアをアップデート japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20408432,00.htm
161 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/12(金) 11:51:50 ID:s5lMW59C] >>160 > このアップデートは、Microsoftの正規ウェブサイトで2月16日から、 >ダウンロードセンターでは17日から手動でダウンロードできる。 >2月末からは「Windows Update」の「重要」なアップデート(ただしオプション) >としても提供される。 >今回のアップデートはオプションで、インストールしないことを選んだ >ユーザーでもその他のWindowsアップデートは入手できる、とWilliams氏は >述べた。 >この点は、Microsoftがかつて海賊版に対して示した強硬な姿勢と大きく >異なっている って事はこのオプションを選択しなきゃおk?
162 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/12(金) 12:35:24 ID:3QzoKX1i] 敢えて選択して効果がないことを見せつけてやれw
163 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/12(金) 12:43:05 ID:hk697RRt] やっとワン栗対策か。 長かったな。 結局vista出たときから対策なしだもんな
164 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/12(金) 12:56:55 ID:fSE83Ybb] これはいい脅し ワンクリやってるやつらはキンタマ縮み上がっただろw >>161 テメーらをやろうと思えばいつでもできんだぜ? って脅されてるのに落とさなければおkとか言ってるやつなんなの?
165 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/12(金) 13:05:30 ID:voihpFv3] >>161 むしろCrackが成功してるか確認するのに役に立つのではないか?
166 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/12(金) 13:19:41 ID:nAw8KdhH] だったらずっと安定的に使えるようにしてくれよ。 再インストールを繰り返すからアクチ回避が必要になるんだろうがw
167 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/12(金) 14:36:50 ID:rUh+JxgT] ( ^ω^)わくわくしてきたお
168 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/12(金) 14:44:26 ID:y4QIjf3X] ユーザーに選択権を与えるということは、これはうかつにあてると危険ということでは?
169 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/12(金) 14:45:59 ID:02waikdF] どうせイタチごっこだろうなー
170 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/12(金) 14:47:54 ID:psUwOgOi] それをいうならタヌキごっこでしゅ(^▽^)
171 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/12(金) 15:07:11 ID:rtDwcOGW] 結局SP1出たら強制インスコになるんだから さっさとbios改変すればいいのにワンクリなんて何時使えなくなっても 文句言えるもんじゃないだろ
172 名前:名無し~3.EXE [2010/02/12(金) 16:45:08 ID:oulaU3Hm] AsRockのマザボの場合BIOSはどこからダウンロードすんの?
173 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/12(金) 16:55:07 ID:4h7lk0/W] >>172 AsRockのサイト
174 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/12(金) 18:34:32 ID:T2nCXGdN] BIOS改造法、自分が見つけたんでもないのに 妙に偉そうに威張ってる奴っているよね。 馬鹿なの?死ぬの?
175 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/12(金) 18:58:08 ID:2LqSYdVb] 自分では何もしないクレクレ君からみると、 インターネッツは威張りんぼうだらけに見えるみたいだね。
176 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/12(金) 18:59:51 ID:vncxAg5W] そんなことじゃ知識社会を生き抜いていけないぞ?キリッ
177 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/12(金) 20:33:36 ID:rPAxPSUG] MS、Windowsアクティベーション回避コードを検知するアップデート internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100212_348728.html
178 名前:名無し~3.EXE [2010/02/12(金) 20:40:42 ID:7340vFPX] うるちはないのか
179 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/12(金) 20:42:54 ID:02waikdF] >500以上のWindows 7海賊版をダウンロードした結果 相当暇な仕事してんなwwwwwwwwwwwww
180 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/12(金) 20:51:20 ID:Qcz0lCX5] >>178 The Update is designed to run on all editions of Windows 7, although we will distribute first to the Home Premium, Professional, Ultimate and Enterprise editions.
181 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/12(金) 20:53:39 ID:SugVHAcv] ざまみろでしゅ m9(^▽^)
182 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/12(金) 21:07:04 ID:nvclvt8G] >>177 悪意のある削除ツールですね、わかります
183 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/12(金) 23:04:39 ID:6Lv/xrbd] retail版でbios改変してアクティベーションって出来るのか? OEM版で出来るのは当たり前だけど
184 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/12(金) 23:09:52 ID:LJq+Ct22] >>183 >>44-46 適用でできる。
185 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/12(金) 23:13:34 ID:UUHjIQI5] XP正規版とVista正規版をHDDを物理的に切り替えてデュアルブートしてて Vistaを7に変えたくてBIOS改変をしたいんだけど BISO改変するとXPの方をブートしたときに不具合出ますか?
186 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/12(金) 23:18:31 ID:xY3TpkFm] もーまんたい
187 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/12(金) 23:19:07 ID:LJq+Ct22] >>185 XPがリテールかDSPならBIOS変えても影響ないはず。
188 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/12(金) 23:22:24 ID:UUHjIQI5] >>186-187 ありがとうございますっ DSPなので大丈夫そうですね 助かりました
189 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/12(金) 23:23:23 ID:V+k/h+Yh] 結局さ >>44-46 適用で何ができるの? もうdellのディスクに適用したんだけどw DLまで買って!
190 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/12(金) 23:30:30 ID:pWrqRpVZ] 知らない方が幸せなこともあるんでしゅ(^▽^)
191 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/12(金) 23:33:21 ID:LJq+Ct22] >>189 手持ちの法務とかを出るの粳にできる。
192 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/12(金) 23:37:31 ID:V+k/h+Yh] >>190 知らなきゃ使えないからさ。 鳥よけに使う? 頼みますよ。
193 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/12(金) 23:37:43 ID:6Lv/xrbd] >>44-46 これどうやって使うの? この文字をどうするかさえワカンネwwww
194 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/12(金) 23:44:07 ID:ElOqycnc] >>193 目を皿のようにして47以降のレスを読むのだ!
195 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/12(金) 23:44:51 ID:vnPp7Qv9] 買うんだ
196 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/12(金) 23:45:10 ID:pWrqRpVZ] >>3 でしゅ(^▽^)
197 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/12(金) 23:49:14 ID:t+W9/Itr] windows7をインスコした後でもbios改変してアクティベーション可能でしょうか?
198 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/12(金) 23:51:01 ID:BZecuKnk] 自分で試せばいいじゃん
199 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/12(金) 23:53:14 ID:LJq+Ct22] >>197 化膿
200 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/13(土) 00:02:53 ID:3Oiv8wEs] >>194 サンクス! デコードかぁ。 これうるちフォルダごとsourcesでいいんだよな?
201 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/13(土) 00:09:46 ID:/LLY5Jf6] ぴころ更新されてねえぞ!! amitoolの最新版さっさとあげろ、屑が!! つかえねーな
202 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/13(土) 00:12:32 ID:ehegTl5S] ぴころはつかえないでしゅよ(^▽^)
203 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/13(土) 01:52:42 ID:9LSWTSxK] > Loader DAZ > forums.mydigitallife.info/threads/8632-Program-based-Windows-7-loader DAZは有名だから対策されるだろうけど、すぐに回避策も出て いたちごっこだろうね。
204 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/13(土) 02:37:22 ID:rDnnizJT] 対策って何するんだろうね 楽しみだなぁ
205 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/13(土) 07:35:34 ID:E/nFyQv1] まあアクチできたからいいや。 DVDは木に吊るそう
206 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/13(土) 08:02:10 ID:yXYgWqbu] >>199 kwsk インスコメディアに組み込み直して再インスコすればいいの?
207 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/13(土) 09:04:08 ID:FGapjWVy] 結局のところアクティベーション回避コードを検知するアップデートってやつを インストしなかったらいいだけやん? なんかそれってステキやん?
208 名前:名無し~3.EXE [2010/02/13(土) 09:13:56 ID:VgvyByiy] それじゃーおもろくないじゃん。 >>206 今、どうゆう状態なんだ。30日ってやつか?
209 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/13(土) 09:26:39 ID:Ux/JiBSl] vistaのときからワン栗対策みたいの何回もしてるけど 全然無敵のワン栗だな。 初期に出たワン栗ですらつかえるんでしょ?
210 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/13(土) 09:37:45 ID:Pg8Ay2D/] ここのおかげでHPでアクチ完了してたので>44~>46は「なんだこれ?」だったけどググってみると・・・ 7z解凍したらあらまあ、使うことないけど勉強になりました((φ(..。) ぴころはいい人かもな
211 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/13(土) 10:30:08 ID:hiSpKEGG] >>206 粳以下を丸ごとsourceに上書きして磯焼きで桶。
212 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/13(土) 10:31:46 ID:hiSpKEGG] >>208 3日以内じゃネ?
213 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/13(土) 10:38:13 ID:hiSpKEGG] >>210 使わんと思うが、この国では非売品の法務基本と巣多亜他の磯もできる。
214 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/13(土) 14:43:06 ID:3Oiv8wEs] >>211 isoの上書きってどうやんの? 解凍→上書き→iso だとブートできないんだが
215 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/13(土) 14:49:45 ID:zcMOy7Gb] >>214 USBメモリにブートできる形で磯焼きじゃね。
216 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/13(土) 15:19:39 ID:3Oiv8wEs] >>215 USBメモリにブートできる形ってなんだ?
217 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/13(土) 15:40:21 ID:tSP2bv0D] 全力でggrksと言いたい
218 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/13(土) 15:49:44 ID:hiSpKEGG] >>214 作業用フォルダに元DVDの内容をすべてコピー ⇒ 例のファイルを上書き ⇒ >>106 の鶴で磯焼き
219 名前:218 mailto:sage [2010/02/13(土) 15:58:38 ID:hiSpKEGG] 最後ちょっと訂正 >>106 の鶴で磯化 ⇒ 適当な鶴で磯焼き
220 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/13(土) 16:47:47 ID:zcMOy7Gb] >>216 俺194なんだが同じ事を何度も言わせるな。 目を皿のようにして1からレスを読め。
221 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/13(土) 17:06:05 ID:F5xytgAr] >>208 いや、ワンクリでアクチしてある状態
222 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/13(土) 18:23:23 ID:BZf6dWof] 7のワンクリは全滅するのぉ?
223 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/13(土) 18:34:01 ID:q3r1ntv6] もうワンクリだめでしゅ(^▽^)
224 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/13(土) 18:37:03 ID:gC95MZ4p] そうでしゅか(^▽^)
225 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/13(土) 19:03:01 ID:NHVQis2H] r、ノVV^ー八 、^':::::::::::::::::::::::^vィ 、ヽ l / , l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ = D = |.:::::::::::::::::::::::::::::: | ニ= A そ -= |:r¬‐--─勹:::::| ニ= Z れ =ニ |:} __ 、._ `}f'〉n_ =- な. で -= 、、 l | /, , ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.| ヽ ニ .ら. も ニ .ヽ D ´´, ,ゝ|、 、, l|ヽ:ヽヽ } ´r : ヽ` .ヽ し き A ニ. /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| | | ´/小ヽ` = て っ Z =ニ /:.:.::ヽ、 \二/ :| |.|:::::| | / ニ く. と な -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、 _,ノ/.:::::| | /| = れ.何 ら -= ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :| ニ る と =ニ | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、 /, : か ヽ、 | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::| '゙, .\ / ヽ、 | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、 \ / / 小 \ r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
226 名前:名無し~3.EXE [2010/02/13(土) 19:39:45 ID:VgvyByiy] >>206 bios改変とインスコメディアに組み込み直して再インスコすれば ってべ・つ・も・の
227 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/13(土) 19:41:29 ID:iu4JueJn] forums.mydigitallife.info/threads/8632-Program-based-Windows-7-loader?p=232253#post232253
228 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/13(土) 19:52:20 ID:F5xytgAr] >>226 やっぱ再インスコか・・・なんとか環境維持したままできないかね・・・
229 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/13(土) 19:54:58 ID:O5g2HmAZ] 普通に再インスコせずにできるけど?? 何いってるの?
230 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/13(土) 20:59:25 ID:JAh6Unfn] あれ?できるの?
231 名前:名無し~3.EXE [2010/02/13(土) 21:10:40 ID:VgvyByiy] >>228 なんか勘違いしてないかい biosをOSインスコメディアに組み込み直して再インスコするわけではないぞ そんな事できないぞ、たぶん おれの勘違いだったらごめんな ロダだと思うけどアンインスコ後、改変BIOSにかきかえればOK 229の言うとおり。
232 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/13(土) 22:15:55 ID:JAh6Unfn] >>231 ちょっと状況が特殊なんだ… Vistaなんだが最初は普通にキー入力してインスコ→構成変えまくったからアクチ面倒でロダ導入 で、この前改変済みBIOSにアップデートしてロダをアンインスコしたらこのWindowsは…てなったんだよね…
233 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/13(土) 22:30:39 ID:J+qf7gCG] >>232 ロダをアンインスコ後、 コマンドプロンプトを管理者権限で認証を行う
234 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/13(土) 22:37:28 ID:QL58X1bX] >>232 ロダをアンインスコ後 ※HP.xrm-msをフラッシュメモリなんかに保管しておく コマンドプロンプトを管理者権限で起動し以下を実行。 Win7:slmgr.vbs -ipk FJGCP-4DFJD-GJY49-VJBQ7-HYRR2 Vista:slmgr.vbs -ipk 6F2D7-2PCG6-YQQTB-FWK9V-932CC slmgr.vbs -ilc C:\HP.xrm-ms (先ほどDLしたxrm-msファイル) slmgr.vbs -dlv ←これで認証されていますと出ればOK 楽しいWindows7/Vista生活 改変biosによって下記は変更すること xrm-ms FJGCP-4DFJD-GJY49-VJBQ7-HYRR2
235 名前:名無し~3.EXE [2010/02/13(土) 22:49:12 ID:VgvyByiy] あれWindows7じゃなかったけ
236 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/14(日) 00:16:10 ID:khhUm1Lr] >>234 thx、今は出てるからやれないけど実行してみます。
237 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/14(日) 01:30:30 ID:DMJ6enEP] コンピュータをプロパティでメーカーの表示なし、cmdでslmgr.vbs -dlv
238 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/14(日) 01:32:23 ID:DMJ6enEP] すみません、書いてる途中で間違えてしまいました。 できたみたいです! コンピュータをプロパティでメーカーの表示なし、cmdでslmgr.vbs -dlvを実行してプロダクトキーの一部がRPFFVになっているということは成功したということですよね? ありがとうございました。
239 名前:名無し~3.EXE [2010/02/14(日) 03:20:18 ID:luo0u7jr] ▲倒産Ξ/Windows7 HomePremium 32bit DSP版+中古メモリ - Yahoo!オークション - Yahoo!オークション page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j71060708 これ1万ちょいで安いんだけど正規版なの?
240 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/14(日) 04:26:29 ID:PjQQ7e56] DVDとUSB使わずに64bitのwin7インスコってできる?
241 名前:名無し~3.EXE [2010/02/14(日) 06:12:39 ID:1Y4PSPr+] DELL のwindows 7 バックアップDVDは違うエディションでインストールすること は出来ないんでしょうか? またDELL のwindows 7 バックアップDVDのようなキーがいらないメーカはありますか?
242 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/14(日) 06:23:38 ID:+TXo2Ods] >>239 DSPならそんなものだ。
243 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/14(日) 07:11:33 ID:Vzbn9qfV] >>241 出来るよ、USBメモリに展開してみな。 中覗けばわかるけどei.cfg、DELL_version、slp.cmdの3ファイルをメモ帳で開いて書き換えるだけ。
244 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/14(日) 13:27:54 ID:2eoNQ9cw] 書き換えれば昔のDELL機でもインストール可能になるわけ?
245 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/14(日) 13:29:49 ID:2eoNQ9cw] ↑認証のことね
246 名前:名無し~3.EXE [2010/02/14(日) 14:09:58 ID:luo0u7jr] >>242 アマゾンで確認した アップグレードよりやすいんだね。へんなの
247 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/14(日) 14:22:49 ID:ynIGmxUH] >>239 www.coneco.net/specList.asp?FREE_WORD=&DISPLAY=20&SPEC_ORDER=PRICE&LOWPRICE=&HIPRICE=&MAKER_NAME=&OP1=Windows+7&OP2=DSP%94%C5&OP3=&SPEC=1&ORDER=&CATEGORY1=0190&CATEGORY2=10&CATEGORY3=10&SID=CO&SHOP_ID=&LIST_KIND=0
248 名前:名無し~3.EXE [2010/02/14(日) 14:34:11 ID:oZaOzCaa] headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100212-00000071-scn-sci
249 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/14(日) 15:22:53 ID:D6+nI7rz] >>248 これはVistaに関しては対象外っつうことでおk?
250 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/14(日) 15:56:22 ID:iiy2GGLe] 2/16以降はDAZ氏やHazar氏の動きに期待 それまでは様子見だな
251 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/14(日) 16:01:16 ID:LWNz+wpY] ん?てk 対象はLoaderだけなの? Biosもか?
252 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/14(日) 16:03:25 ID:k159Cz0w] BIOSは対策されないと何度言えば(ry
253 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/14(日) 16:06:05 ID:hNipWO7y] 来月からはMSCEOの念力によってアクティ判断を行うお!
254 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/14(日) 16:12:02 ID:Ds8exlKv] じゃ実質アクチフリーってことか
255 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/14(日) 16:28:27 ID:ECgzI0lr] アップデートはしない方がいいの 2月10日にしたのが最後 16日以降 涙目か喜び組か (´・ω・`)
256 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/14(日) 16:28:35 ID:LWNz+wpY] そなんだ・・・ ついでにもう一つおしえてけろ 俺っちあんま詳しい事しらなんだけんど Biosに対策するとなると実質可能け?
257 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/14(日) 16:32:27 ID:3ryzTk3K] 技術的にはできるけど、実際にやったらOEMベンダーや法人顧客が阿鼻叫喚。 実質無理。
258 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/14(日) 16:35:33 ID:KLryPvU+] 正規ユーザを巻き込んでいいのならできるんじゃね。
259 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/14(日) 16:37:07 ID:iiy2GGLe] とりあえずアップデートはダウンロードは行うが、インストールは手動って設定にしておいて 海賊版撲滅パッチは更新しないようにして、DAZ氏・Hazar氏の動きを見ていればおkでしょ
260 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/14(日) 16:38:32 ID:LWNz+wpY] >>252 >>257 サンクス子 勉強になった
261 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/14(日) 16:43:35 ID:U/sON8C2] >>248 いよいよ明後日だね 早く始まらないかな… wktkwktk
262 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/14(日) 17:07:08 ID:xyrBVymX] Win7のシェアがドバーっと下がったらクソ笑える。
263 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/14(日) 17:11:09 ID:ybz4Cudv] OEM用はサポートもOEM先が担当だろ。そんなとこまでMSが見るかよ。 コピー被害を訴えるなら、MSがOEM先を訴えるのが筋。
264 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/14(日) 17:15:01 ID:jyHbQ5mf] ロダ使ってる奴死亡
265 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/14(日) 17:22:42 ID:Nvv7jNRp] 炉だつかってても、うpだて情報でてから手動でやれば問題ないし イメージでバックアップとってりゃどうにでもなるな
266 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/14(日) 17:30:16 ID:mAqPJ0Uo] BIOSの対策もマザーとの照合したりで出来そうだけどね。
267 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/14(日) 17:50:24 ID:5lD/40hb] おしえてください。 各メーカーのキーはエディション毎に1個しかない。 biosを改竄してそのエディションのキーでインスコする。 ってわけでしょ。 それなら、HOMEがプリインスコされているDELLのパソコン買った場合、 アルティメットのキーでアルティメットをインスコできるの?改竄無しで?
268 名前:名無し~3.EXE [2010/02/14(日) 18:02:11 ID:1Y4PSPr+] >243 出来るよ、USBメモリに展開してみな。 中覗けばわかるけどei.cfg、DELL_version、slp.cmdの3ファイルを・・・ DELLパソコンはまだ手元に届いていないためOSのDVDはないのですが 3ファイルは圧縮されているんでしょうか?
269 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/14(日) 18:14:27 ID:IBdWvq83] >268 初心者が来るところじゃないっすよ?
270 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/14(日) 18:18:06 ID:hS9rk3hZ] P5BはAMI系BIOSですか?
271 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/14(日) 18:28:46 ID:KLryPvU+] >>267 それができないとするとDELLのHomeはDELLのウルチにアップグレードできなくなるんじゃないか? そういう事言ってるんじゃないのかな。
272 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/14(日) 18:30:55 ID:lkzAwuv0] ロダでもKBxxxxx.exe実行してりゃ対策の意味ないんじゃ? 手動更新で無駄が多くなるけども
273 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/14(日) 21:58:10 ID:H+L1AQ5R] BiosのMethodに関してですがOriginalを読み込んだ際はSSV3でSLIC、SLPを読み込んだ後は0+2になるのですが どちらで作成するのがよいのでしょうか?
274 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/14(日) 22:14:34 ID:/MHPcKJ+] ロダ使いが慌ててなだれ込んできた感じだな
275 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/14(日) 22:25:52 ID:iiy2GGLe] ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'', / .あ ま ヽ ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{ | 時 .わ だ | ヽ::r----―‐;:::::| | じ て | ィ:f_、 、_,..,ヽrリ .| ゃ る | L|` "' ' " ´bノ | な よ | ', 、,.. ,イ ヽ い う / _ト, ‐;:- / トr-、_ \ な / , __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃 `i,r-- 、_  ̄ ̄ 〃/ '" !:! |:| :、 . .: 〃 i // ` ヽヾ / / |:| ヾ,、` ´// ヽ !:! '、` ! |:| // ヾ==' ' i i' |:| ', | ...:// l / __ , |:|::.. | とニとヾ_-‐' ∨ i l ' l |< 天 ヾ,-、_: : : .ヽ と二ヽ` ヽ、_::{:! l l ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ とりあえずアップデート来てもインスコせずに様子見しとけばOK
276 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/14(日) 23:07:18 ID:I8DTRNLa] 千尋おおおおおおきてくれえええええええええ
277 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/14(日) 23:40:56 ID:HZecwz6S] ttp://rapidshare.com/files/322845040/BIOS_SLIC_2.1_2009-12-19.rar
278 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/15(月) 00:07:08 ID:kEOeHtWs] __,... _ _ r'´:::::::::::::::::`:::::´::::::...ヽ .i' .::::::::::::::::::::::::;:::::--、::::::i._ .i: .::::::::rー--__''´ `ー '´ヽi'´ l:::::::::::!l! / ヽ__i'⌒ヽ__!.:i、 初心者が来るところじゃないっすよ? !::::::::::il!'´l .ノ .) ノ !:::l .!::::::::::l.l!  ̄ `´  ̄ l:::t l ::::::::::!l! l!l,l l: :::::::::ili _ ,.イノ ヽ::.__,::、ヽ _,.r' ノ ` T T´ ,r┴‐- ヘ ,r'/ ヽ ./ / _,. iヽ / .i , -‐ ''´ i. i 'r-! _,... -‐ ''´.L.l l l __,. -‐' l/ ヾ_.__ ̄___,.....l! . l:::::::::::::::::::::::::::::::::::_;:! .  ̄「_.二ll'二._「 _、,.i 、l_,.. lL. __rヽr7 _ /´ ヾー' l! '`´ _)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
279 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/15(月) 15:01:23 ID:b2ELgVpZ] Windows6.1-KB971033-x64.msu適用したが 認証されたまま。ローダ使いです。 環境によるみたいだ。
280 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/15(月) 15:10:34 ID:OgT1w/1O] >>23 やって、BIOSは2.1になりました けど、4がどうすれば良いのかわからぬ。 ソースフォルダにXrMLファイルを入れればおk? 名前は適当にOEM.XrMLとかでおk? そこだけいまいち自信がないから、だれか教示してくだせえ
281 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/15(月) 15:41:22 ID:T+HRvkyL] sourcesのフォルダーにDell_Windows_7_Ultimate_x86_OEM_SLP__oem_.rarの解凍したのを入れる 何がわからんのかわからん
282 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/15(月) 15:45:10 ID:OgT1w/1O] >>281 Dell_Windows_7_Ultimate_x86_OEM_SLP__oem_.rarがDLできなかったので ほかのXrMLファイルでやってるのです。 そのため、Dell_Windows_7_Ultimate_x86_OEM_SLP__oem_.rarの中身に 何が入ってるのか、どういうファイル構造なのかわからんのです。
283 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/15(月) 15:57:50 ID:T+HRvkyL] Dell_Windows_7_Ultimate_x86_OEM_SLP__oem_.rarでぐぐったら最初に出てきたけどこれじゃないの?
284 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/15(月) 16:03:38 ID:OgT1w/1O] >>283 thx! 頭悪かったです。
285 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/15(月) 16:22:59 ID:OgT1w/1O] Dell_Windows_7_Ultimate_x86_OEM_SLP__oem_.rarは 64bitでも使えると思ってもおkですか? それともx84のみなのでしょうか。 同じようにぶっ込んで作ってみたは良いものの疑問です。 えろいひとおねげーします。
286 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/15(月) 16:27:30 ID:SnwZDJoH] x84はむりなのでしゅ(^▽^)
287 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/15(月) 16:28:11 ID:T+HRvkyL] やってから質問しろ馬鹿
288 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/15(月) 17:40:02 ID:jt1xkD+e] アルマゲドン チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
289 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/15(月) 17:43:59 ID:3z2brkVT] X86でもX64でも同じ
290 名前:名無し~3.EXE [2010/02/15(月) 19:42:54 ID:Er7KLdC5] ぴころたん やらせて、チンコ噛みたいお!
291 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/15(月) 20:27:27 ID:Pq4qzsq6] おとこわりでしゅ(^▽^)
292 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/15(月) 21:28:17 ID:RxrMRndx] おとこわりでしゅ(^▽^)
293 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/15(月) 22:00:23 ID:flm9yXUQ] おとこわりでしゅ(^▽^)
294 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/15(月) 22:56:56 ID:fVLy6x2h] ぴころ氏ね
295 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/15(月) 23:05:23 ID:ABhdhBMQ] 昨日HDDを引っ越しして、初期化して、アップデート版を再クリンインスコしたが、アクティベーション出来なかった。 結構な量のwinアップデートされたから、何らかの対応された可能性あるんだね。
296 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/15(月) 23:08:17 ID:qDgKJjQ7] はいはいそうですね
297 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/16(火) 00:40:38 ID:s3rjIQ4g] そうでしゅか(^▽^)
298 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/16(火) 00:42:48 ID:X4EYHplN] そうでしゅよ(^▽^)
299 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 01:38:36 ID:sTSexZCZ] ______ , イ´, -------- 、` 、 . /ィ'--――――-- 、\: :\ /: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: : \\: :ヽ . / : :: : /: :: :: :: :: : : : : : : : : : \ V ハ / : : /'!: : ! : : .!: :、 \ : :. ハ. V ハ . ,' .,' | | .|、 ヽ : :: :: :(^'^)| .|: : i i : : : : |斗i: : ト、: :.ト、\-.ヽ: : (><)|: : | | : : : : ! ___\!. \!. ヽミミ、_, イ(_,、_).|: : | |,イ: : i レ'bハ `\ ヽ イ5芯Yjイ^ : : リ . リ |!.|: : ト、{ 乂リ _辷メ !: : : : /) / . ! !: : ! .i\:::. :::::/: :: : ,'´: :! . V: : .ハ _`____ /: :: : / /'リ ! i i iヽ. V `} /ァ: : / /レ' |ハ |リ \ `ー ´, イ/ ./レ' リ,ィ--/ `! ̄ /´カ . / ̄/ ./ {| __, イ´ ト 、 . / ./ .{, へV \ ./ `>、_ / / .r ' ⌒{{::::゚:}}⌒ヽ\ ./ / >、 . / / }::::, イ乂ンハ:::::::::\`´ ./ , ヘ i // ,K_ノ/ ハ:}:::::::::/ ./ , ヘ | / ∠::::::/ o/ |:::\, イ / , } / ./ \/ー―-L_:::::| i , | ! ,' i |二二 i O } i | ! i: . :i . : . . // / . : : :i |
300 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 02:49:29 ID:Mny+mFbL] ぴころかわいいよぴころ
301 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 06:56:20 ID:J3W0yife] アップデートでアクティが出来なくなったかな? MSからメッセージが表示されるねw
302 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 08:22:22 ID:ABKVyrps] できなくなってるw なんかダイアログが出るぞ。 「アクチ処理にアクセスできません」と。
303 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 08:32:27 ID:inOXnDnY] マイクロソフトはWindows7の海賊版対策ソフトをアップデートするとした。 www.computerworld.com/s/article/9155738/Microsoft_to_crack_down_on_Windows_7_activation_cracks MSの海賊版対策はWindows Activation Technologies (WAT)、以前はWGAと称されていたが、 既にクラックされている。これに対してMSは2月17日WATをアップデートし、”重要”指定 で自動配布する様だが、その中身が物議を呼んでいる。 Windows7のWATは発売してすぐにクラックされ、そのソフトはネット上で容易に入手でき る。今度の海賊版対策はそれらを含め70種類のクラックソフトを検出出来るという。 OSが不正コピー判断されると壁紙が真っ黒に変わり、不正コピーである旨の警告が表示される ようになるという。正規品と判断されれば何も起きないという。問題はその後で、WATは インストールされたあと、90日おきにユーザーに知らせること無くマイクロソフトのサーバーにアクセスに行き、 PCの状況を伝え、もし不正品だと検知されたら壁紙が真っ黒になる。 そしてその時に新たなWATのアップデートが行われる。
304 名前:名無し~3.EXE [2010/02/16(火) 09:35:34 ID:eIbE+75T] KB971033が流出してたのでインストロールしてみた。 1.7.7のLoader環境ですが現時点ではなんの変化もなく正規品と認証されたままです。 ↓明日を待てない早漏野郎たちは入れてみるといいです。 Windows6.1-KB971033-x86.msu depositfiles.com/en/files/50lgj4iff
305 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 09:46:21 ID:eIbE+75T] Windows 用更新プログラム (KB971033) インストール日時: 2010/02/16 9:29 インストール状態: 成功 更新プログラムの種類: 重要 Update to Windows Activation Technologies. 詳細情報: go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=161784 ヘルプとサポート: support.microsoft.com
306 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 11:45:13 ID:ZHrOi95s] DELL.XRM-MSはx86とx64で共通?
307 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 12:01:07 ID:YGLCrEQx] BIOS改変って面倒だと思っていたがtoolが全自動で書き換えてくれるのな! これなら家の小学生の子供でも出来るわ(笑)
308 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 12:19:50 ID:J3W0yife] HDD初期化して、もう一度入れ直そうかな。 インスコ中アップデートしないでさ。 なんか面倒くせー
309 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 12:42:07 ID:Mny+mFbL] BIOS改造って、 例えばGIGABYTEのマザー使ってたら、BIOS自体をDELLのBIOSに変えるって事?
310 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/16(火) 12:45:00 ID:AB3SGpVP] 初心者が来るところじゃないっすよ?
311 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 13:16:54 ID:rk107YM/] ちっ、うっせーな 反省してまーす
312 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 13:20:33 ID:VbQlpjUX] BIOS改変なんか初心者でもチョー簡単 だってソフトが勝手に書き換えてくれるんだもん。 難度はローダーと一緒だけど手順が面倒なだけ。
313 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 13:22:57 ID:/jMZi6xo] >>303 今回通り抜けても何時対策されて真っ黒になるかわからないから ローダーは死んだな
314 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 13:48:56 ID:JPOUcaHc] 真っ黒になったらまた新しいローダーが出回るだけの話じゃないのか?
315 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 14:14:46 ID:mKdZXXl5] 幾度となくワン栗の対策と思わせるが対策できていないのが現状
316 名前:koko [2010/02/16(火) 18:08:41 ID:up1j2tav] VAIOではどうやっても無理なのか・・SLIC2.1化 もうずっとあれこれ試してるが 製品版持ってるんだが、 知的好奇心というか意地で後には引けなくなった 情報ぷりーず 海外サイト周ったがちんぷんかんぷんだー
317 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 18:08:50 ID:ABKVyrps] 今後のwinはローダー自体を認識しなくなるんじゃないか? 軽くスルーとかw
318 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 18:13:37 ID:yT3fxUiF] >>316 できるし 型は?
319 名前:koko [2010/02/16(火) 18:21:49 ID:up1j2tav] ホントですか!!!! ちと古い型なんだけど VAIO VGN-SZ51B です XPがプレインスコされてて Core solo 世代です。。 ちょっと興奮してきた
320 名前:koko [2010/02/16(火) 18:26:42 ID:up1j2tav] www.vaio.sony.co.jp/Products/SZ2/spec_retail.html#first ちなみにスペックはこんな感じです メモリは2GBに強化してあります グラフィックもGeforce7400 を積んでるので Win7 もとりあえず大丈夫だと考えてます
321 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 18:32:46 ID:SA++7fiK] 初心者が来るところじゃないっすよ?
322 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 18:32:49 ID:X4EYHplN] 教えてクソ大歓喜!
323 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 18:52:48 ID:UmgGVzSk] もうアクチしちゃった奴大勝利 出遅れた奴涙目ってとこか、今のところ
324 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 19:07:49 ID:oCzOHVHH] 大勝利はない、と思う。 新しいWATは、自身を保護する機能と随時更新チェックを 行い、いつでもローダ使用を見破りあくち解除を行う機能を 備えていて、ユーザは不意のブラックスクリーン化にがくぶる するしかないのだから、MSにしたら楽しいいたちごっこ、 というにすぎない。 ローダ作成者は更新に更新を重ねて、くたびれるだけ。 検証作業に追われるから。 ある意味、兵糧攻めのようなものだ。 こんな目に遭うなら、買った方がいいや、と、いうわけだ。
325 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 19:10:28 ID:ZN3cX6/h] 結局BIOS SLIC2.1 Modの勝利?
326 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 19:11:54 ID:llAGxu+x] PXE Modが埼京
327 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 19:18:15 ID:osxWvKRG] 俺もともと黒壁紙
328 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 19:24:47 ID:JPOUcaHc] 楽しいいたちごっこなんかある訳ねーじゃん。 とマジレス。
329 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 19:27:01 ID:X4EYHplN] やたらしつこく続けるところがMSらしさ。 最終的に相手が「やってらんねぇ、もう好きにして!」状態へダウン。
330 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 19:34:23 ID:JPOUcaHc] その割には随分長い間ロダを放置してたみたいだが。
331 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 19:52:26 ID:oCzOHVHH] ローダを長期にわたり放置したのは、 それだけMSの新OS海賊版使用を普及させる狙いがあったから。 ローダでの海賊版使用が広がれば広がるほど、 ローダあくち解除時のうま味もそれだけ莫大になるからね。 正規品(ブランド品)に弱い日本人商売のソフトウェア業界、 あんたのは海賊版だ!っていう脅しで儲けるのは それほど悪くないやり口だろう。どれだけ多くの日本人が 長期にわたるがくぶる状態に耐えられると思う? MS(にせよadobeにせよ)うまくやったもんだな、と思うが。 ソフトを試用させて関係をずぶずぶにしておいて、もう離れられないように してから、結局は随時更新時に、あくち解除で追い込んでうまいこと儲けやがる。
332 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 19:52:45 ID:PAzDezUa] >>304 1.7.7のLoaderで余裕でした^^
333 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 20:04:46 ID:yT3fxUiF] >>320 まず何をやったのか言ってみろ
334 名前:名無し~3.EXE [2010/02/16(火) 20:26:56 ID:up1j2tav] >>333 レスどーも Phoenix BIOS SLIC Tool 1.13 を使ってSLIC2.1化したBIOSを Phoenix WinPhlash で BIOSの更新をしようとしたのだけど パートナンバーが違う?的なエラーが出て失敗。 試しにオリジナルのBIOSでの試したけど同じエラーが出て失敗 ここでつまずいてる感じで。 new BIOS part number doesn't match system BIOS part number error code:-120 こんな表示が出てます
335 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 20:37:44 ID:C/hea+X0] >>334 FDDからやれや
336 名前:名無し~3.EXE [2010/02/16(火) 20:46:51 ID:up1j2tav] >>335 BIOS 更新ツール(Phoenix WinPhlash)でエラーが出ている以上 その原因が何かわからなければ FDDから実行した場合に本体がただの箱と化す可能性があるから それは最終手段にしようかと。それ以上になぜエラーが出るのかが知りたいってのもあるけれど。。
337 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 20:48:08 ID:rJBE/Sj+] おいおい、その程度ならやめとけよ。
338 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 20:51:17 ID:wwwt7RDZ] 知的好奇心()
339 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 20:53:27 ID:wwwt7RDZ] ツール使わなきゃBIOSいじれないくらいの知識だったら ノートのBIOSなんてやめとけまじで
340 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 20:57:01 ID:C/hea+X0] >>336 そもそもWinPhlashが最終手段だと何度言ったら・・・
341 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 21:00:35 ID:yT3fxUiF] >>336 お前程度がBIOS弄りたいんなら壊す覚悟で行かなきゃ無理だぜ
342 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 21:05:26 ID:9teNsWPG] BIOSがInsydeとかふざけんな できねーよ
343 名前:名無し~3.EXE [2010/02/16(火) 21:06:08 ID:up1j2tav] 339>> じゃあ何を使っていじってるの? 知識レベルうんぬんの話なら人それぞれだと思うし 階段を登ってる最中の人間もいれば 339 のような一切のツールを使わずBIOSを一からいじれる人もいるんだろーけどさ 322 のようなどのスレにもいそうな奴とは違って、 危険な行為だから注意してくれてるんだろうと受け取ります。
344 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 21:06:57 ID:SA++7fiK] 初心者が来るところじゃないっすよ?www
345 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 21:07:55 ID:X4EYHplN] ちょw アンカ位置逆
346 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 21:09:21 ID:rJBE/Sj+] 親切そうな奴ほど、お前の泣きっツラがみたいだけ。
347 名前:名無し~3.EXE [2010/02/16(火) 21:09:21 ID:up1j2tav] >>342 >>BIOSがInsydeとかふざけんな .exeファイルを解凍すると ちゃんとBIOS本体も解凍されるよ
348 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 21:12:35 ID:C/hea+X0] >>343 一つだけ言わせろ。俺はお前と同じようにWin上から書き換えてM/B壊した 悪いこと言わんからDOSから書き換えろ それから御託を並べるな
349 名前:名無し~3.EXE [2010/02/16(火) 21:15:27 ID:up1j2tav] >>344 そのセリフが言いたいだけなのはわかったけど 上級者しかいないスレだからこそ初心者の自分は勉強させていだきたいなーと 言ってみる
350 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 21:16:01 ID:ZwRR40uf] VAIOはDOSのFlashツールでは書き換えられないよ MDLには中華が発見したWinPhlashにオプションを追加して書き込む方法が載ってる それでうまくいった
351 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 21:17:05 ID:Fb48XVon] >316 名前:koko[] 投稿日:2010/02/16(火) 18:08:41 ID:up1j2tav >VAIOではどうやっても無理なのか・・SLIC2.1化 >もうずっとあれこれ試してるが >製品版持ってるんだが、 >知的好奇心というか意地で後には引けなくなった 情報ぷりーず >海外サイト周ったがちんぷんかんぷんだー 好奇心なら自分でググって探求する方が楽しかろうて(´・ω・`)
352 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 21:17:43 ID:X4EYHplN] ずっとageレスでいくの?
353 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 21:17:46 ID:yT3fxUiF] >>349 じゃあ口答えせず素直に聞いてやれよ 駄目なもんは駄目と知るのも勉強だ
354 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 21:18:15 ID:C/hea+X0] >>350 You can use winphlash for x32 (ensure Advanced=1 and Hide=0 in [UI] section of phlash.ini) これ?
355 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 21:23:29 ID:ZwRR40uf] >>354 なんだソレ? 俺が知ってるのは 設定ファイルで新旧チェックを回避(既に更新済みだとはねられるので) コマンドラインオプションでSonyのチェックを回避(↑回避してもエラーではねられるので)
356 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 21:25:25 ID:C/hea+X0] >>355 ふむ。それで new BIOS part number doesn't match system BIOS part number と出るわけだな
357 名前:名無し~3.EXE [2010/02/16(火) 21:26:47 ID:up1j2tav] >>353 だいぶ↑にできたっていうレスがあったから駄目かどうか確信が持てなかった >>350 情報ありがとう。オプションもあれこれ弄っていたけどなかなか上手くいかなくて でもやり方次第でいけそうだね。成功例聞けてホントよかった。 さらに弄ってみます
358 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 21:27:33 ID:ZwRR40uf] >>356 んの出たかな?出たかもしれんがよく覚えてない でも 2.0 から 2.1 へ書き換えはうまくいって現に今はW7Ultで書き込んでる
359 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/16(火) 21:31:41 ID:QPhR8/D1] けっきょく ボクが いちばん つよくて すごいんでしゅ(^▽^)
360 名前:名無し~3.EXE [2010/02/16(火) 21:49:24 ID:22U7XnP5] >>307 の言っているツールはなんじゃらほい?
361 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 22:21:46 ID:qesQsXAm] VISTA出たての頃が一番面白かったよな。 BIOSばらしてDUMPしてアドレス計算して書き込んだらBIOS飛んだとか。 いまだとEFIくらいしか遊べない。
362 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 22:26:31 ID:wwwt7RDZ] そもそもどういう風にSLP化してるのかくらい調べろよ
363 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 22:27:21 ID:RoasnRUE] BIOS Modしててもこんな感じになるみたいね。 ttp://i711.photobucket.com/albums/ww118/cooljay_4/notg.png
364 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 22:30:06 ID:YnA8LxJr] 対策されたキー使ってんじゃねーの
365 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 23:00:33 ID:J3W0yife] そのうち下のタスクバーしか見えなくなるとかw
366 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 23:10:21 ID:tBmtn5bQ] >>364 Loaderに入ってるキーじゃだめなんかな
367 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 23:27:24 ID:2oMOocUV] >>363 おれのXPもそんなの出ているが 気にせず使っているよ 七は難しいから、まだやってないけど
368 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/16(火) 23:34:39 ID:hsH1Cpmk] microsoft genuine のページに公式のアップデート、WATのってありますか?
369 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/17(水) 00:15:05 ID:2JFoLrSK] To use phlash17 in DOS, type: ph161700 /x /FORCE /O /C /S <NAME OF BIOS FILE> <ENTER>
370 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/17(水) 00:20:24 ID:4XPI0cIq] NECの110系と同じでツールでSLICテーブル仕込めても テーブル参照してないから結局テーブル見えない状態になるんだな 試しにPBEで参照してみたら案の定書き換わってない部分が数カ所ある 恐らくそのどれか書き換えれば参照するかと思うが、実機でやってみないと判らんな
371 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/17(水) 01:17:49 ID:HyLSL738] >>44 これのファイルに書かれてるシリアルは通用する? それからx64にも使える?
372 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/17(水) 01:56:27 ID:8YKhWh3/] >>371 うっせえハゲ。
373 名前:名無し~3.EXE [2010/02/17(水) 02:34:58 ID:w8PiWQjQ] >>372 こういう奴ってよくみるけど 何がしたいんだろーな こんなことでストレス発散か?
374 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/17(水) 03:26:18 ID:Lvb1ufEk] >>357 おまいさんのより1年古いvaioで自分でBIOS改変して OS(Win7)上でWinFlash(Xp互換モード)で出来てるよ
375 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/17(水) 04:57:52 ID:h0O/cByQ] >>371 使えないから諦めろ
376 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/17(水) 09:18:19 ID:CIbpsu0f] >>371 無理
377 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/17(水) 09:44:59 ID:IArtiN4M] >>373 質問厨にいちいち取りあってたらスレが腐るからそんな対応でいんだぜ? 371本人乙か?
378 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/17(水) 09:51:42 ID:6WojHTDU] ろだ1.7.5だけどWAT余裕でした
379 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/17(水) 10:17:33 ID:cMdZqwv6] ASUSのR2Eは簡単に SLIC2.1 Modで成功したが エプソンノートがUSB起動ディスクから起動しねーぞ ゴラー USBフロッピーでも起動しないよね~? 起動CD作るしかないかな?
380 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/17(水) 10:30:25 ID:M1w0yFS5] インストールされてるろだのバージョンを確認する方法は無いの?
381 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/17(水) 10:45:51 ID:8IHOeHfE] お前らWindows6.1-KB971033-x86.msu インスコしてから depositfiles.com/en/files/50lgj4iff これで確認してみ 俺はマイクロソフトからお墨付き頂きました! www.microsoft.com/genuine/validate/ValidateNow.aspx?displaylang=ja
382 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/17(水) 10:47:51 ID:8IHOeHfE] Windows 検証プロセスは成功しました 正規品の Windows が提供するすべての価値を、特典を含めて利用できます。 だって!!
383 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/17(水) 10:49:40 ID:CxADEIza] >>381 正規の確認画面って7だとどういう風に出るの? XPだと、認証が完了しましたと出るんだけど。 7だと完了の画面じゃないのが出るんですよね。
384 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/17(水) 10:55:13 ID:8IHOeHfE] >>383 すべてのプログラム ~ アクセサリー ~ コマンドプロント c:\windows\system32\slmgr.vbs -dlv
385 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/17(水) 11:49:57 ID:z9re6hMg] 俺もお墨付きだ RC版使ってたんだけど、期限近いからBKUPしろってメッセージ出たんで パッケージ買ったんだけど、試しに>>23 のやったら普通に動いたんで このままでいいかwww
386 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/17(水) 12:02:07 ID:8IHOeHfE] 情弱の俺なんかパッケージ版 二つも買っちゃったよ・・・・・ まっ大して高いものじゃないからいっか(笑)
387 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/17(水) 12:04:05 ID:pcoeiwdW] ついでに俺の分も買っといてくれ
388 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/17(水) 12:22:17 ID:1mcUeWxa] 買った正規品をBIOS書き換えたりロダを試してる俺って変わってるよね・・・?? 変わりもんしかいないか
389 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/17(水) 13:08:39 ID:Mzw6XdxU] P2Pで落とすのは罠が怖い 正規買うけどそのキーで認証はしない プロダクトキー未使用でそこそこ高く売れてウマー 案外いるんじゃないの?
390 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/17(水) 13:22:24 ID:xDpso+rG] 普通に買ってるけど、未開封のまま置いてる
391 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/17(水) 13:22:59 ID:9lf86n1H] ただのアホだろ MD5が一致してるのに落とすのが怖いとかw
392 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/17(水) 13:41:23 ID:X0YO3UMG] 俺も Windows 検証プロセスは成功しました 正規品の Windows が提供するすべての価値を、特典を含めて利用できます。 って出た やっぱBIOSいいねぇ ロダ諸君涙目!!
393 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/17(水) 13:43:36 ID:mJ2sOqaX] >>392 ロダでも出るよ。
394 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/17(水) 13:46:24 ID:LVOe21UF] 貧乏人は大変やの
395 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/17(水) 14:04:13 ID:4yHEUF5g] あれ? 俺BIOSMODなのに海賊認定されたよなんで?
396 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/17(水) 14:17:44 ID:9lf86n1H] 一番最初にリークされたの使ってるんだろ 対策するっていってじゃん馬鹿じゃないの
397 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/17(水) 14:24:55 ID:BA73XGiN] 一番最初のってなんだっけ?
398 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/17(水) 15:03:33 ID:SvkYVphn] 俺も Windows 検証プロセスは成功しました 正規品の Windows が提供するすべての価値を、特典を含めて利用できます。 って出た やっぱロダ1.7.7いいねぇ ゲイツ涙目!!
399 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/17(水) 15:08:18 ID:+69PQ22U] 7ロダ一度入れちゃったらアンインスコしても、ちゃんと元に戻してくれないけどな。
400 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/17(水) 15:08:47 ID:XpPRdxuw] ttp://www.megaupload.com/?d=TDSWZ0NJ 人柱希望
401 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/17(水) 15:17:43 ID:PrBRIgk8] クリックしたリンクは利用不可能です。 考えられる理由: - 無効なリンク - 利用規約に違反していたため、ファイルは削除されました。.
402 名前:名無し~3.EXE [2010/02/17(水) 15:25:21 ID:uPrEPAC4] _ , ,- -v- - 、 _ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::) (::(:::(:::)/・\ /・\(:::):::)::) .(::(:::(:::)  ̄ ̄  ̄ ̄ (:::):::)::) (::(:::(:::) (||||人||||) .(:::):::)::) ここまで読んだ .(::(:::(;;;) \ | .(;;;):::)::) (::(:::(::::\ \_| /::::):::)::) (::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
403 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/17(水) 15:26:51 ID:4yHEUF5g] >>396 後からリークしたのはどこにあるの? >>400 は落とせたけどなんだかわからない
404 名前:名無し~3.EXE [2010/02/17(水) 17:37:36 ID:4yHEUF5g] DELL用でBIOS作り直してやり直したら認証出来た よかったよかった
405 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/17(水) 17:58:57 ID:+69PQ22U] 未だに22で始まるキー使ってるならあんぽんたん
406 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/17(水) 18:03:23 ID:4yHEUF5g] 我認定されちゃった奴はslmgr -rearmしてからKB971033をアンインストールして再起動してみ
407 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/17(水) 19:34:21 ID:iyWsthJq] internet.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2008/08/27/ms02.jpg
408 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/17(水) 20:22:16 ID:69JBlck+] ロダ1.7.2じゃヤバイ?
409 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/17(水) 20:22:48 ID:rMXqu3k9] 巨根認定されました
410 名前:名無し~3.EXE [2010/02/17(水) 21:11:31 ID:Npp1LMi9] >>408 大丈夫じゃない?
411 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/17(水) 21:31:58 ID:SDbAf7Ym] ろだ1.4だけど大丈夫だったな。 どんな対策なのかわからん
412 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/17(水) 21:35:44 ID:cA8UuETi] ひとまずはLoader大勝利でおk Windows上ではなんのプロセスも動かしてないからPID以外では見分けがつかないのだろう。
413 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/17(水) 21:40:06 ID:/h0XzSoI] ただのハッタリかよ、がっかりだぜ
414 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/17(水) 21:43:54 ID:SYFQuewT] さいくはりゅうりゅうしあげをごろうじろ(^▽^)
415 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/17(水) 21:46:23 ID:dWlrJmtv] Bios改変でもローダ1.7.7でも認証されたw 油断させておいて、次の更新でどかぁーーんじゃまいか??
416 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/17(水) 21:51:18 ID:qDw8K2jN] No serial No actiのULTIMATEあるけど言語ファイル落とすのにMSの認証通る?
417 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/17(水) 22:09:40 ID:P2gVVYYR] 結局今回のは最初に出たキーだけの対策なの? 次回のために2番目のキーにして待ってみるかな。
418 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/17(水) 22:16:43 ID:/+twgPmd] とりあえずOS入れ直して、アップデートしない状態でロダ使ったら認証されたが、なんか次のアップデートで何かが爆裂しそう。
419 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/17(水) 23:53:28 ID:sXV/SGpZ] 箱○みたいにある日一斉BANするのかな
420 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/18(木) 00:04:10 ID:OBwPBsBd] マジかよ糞箱売ってくる
421 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/18(木) 00:17:30 ID:/J58wTU0] そんな時のためにファイルは全部C以外に置いてある
422 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/18(木) 00:18:04 ID:VlmkQPBq] そんな常識的なことを偉そうに言わなくても
423 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/18(木) 00:19:07 ID:36VSyTBp] 煽りは脅しばっかりなのはなぜ?
424 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/18(木) 01:14:07 ID:vsv3XFlL] BIOSとか言うの試したら電源入れても起動しなくなったんだけど
425 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/18(木) 01:15:04 ID:ERoFxDIB] m9(^Д^)プギャーーーッ
426 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/18(木) 01:16:32 ID:OzQCExEr] ていうか普通に別のPCにつなげば救出できるだろ >>424 メシウマ
427 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/18(木) 01:43:41 ID:VTQ1gP5a] >>424 おめでとう!成功だね。
428 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/18(木) 01:51:53 ID:2WWTzC5R] ト、 ______) 「::::\┐ _,,. --──- 、..,,_ `ヽ. で 泣 も r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__ `ヽ、 ', す い う >:、:;::::::>''"´ `"'' 、 ':, i. よ て や └─ァ''" / `':., ',. !! る め ,:' / / ,' / ,' i. ', ':, i ',! i. |. 子 て / ,' .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|. i ,ゝ | |. も .下 ,' i ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」 | | い さ i ! ハ!イ i `ハ i `'ハ Y/ i/ ; | |. る い └'^iー! ,iヘ ':,_ン ':,__ン ノ!' | i. i ,' ん ! ! ,:' .!.7,.,., ' .,.,., ,'! .! | |∠,_ ________ o ゜/ ,:'. ト、 r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ; | ! ! `Y´ ̄ ,' .// i. `i:.、.,!/ ,.イ,:' ,' | ,'i .| レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘ / ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ, ,' ',l>く}:::7 rノ ,. '"´ ̄`ヽ. っ K_ _,r-イYン/ムi:::::/ ,ノ´ / ', っ /Y>ベ´ '';:::::io:/ ,イ / ! ,.:':::::ヽ、ン':, ヽ/ ,イ /゙,ー、,' 、 ,.-‐、,' /:::/:::::::::::::::::ヽ. ' ,.;'ヾ/、/_/ノ ヽ. ヽ,/,.-‐'/ ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/ ヽ.,/ (___) '´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::! ,' ,.:'"´ ::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イヽ. i _,. -‐''"´`ヽ / ::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':, ヽ、 ノ ノi
429 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/18(木) 01:54:21 ID:JEsPPQsP] >>424 大 成 功!
430 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/18(木) 02:16:01 ID:XrqN+raJ] この時間に電話するとすごいのが出てくるなw 酒やけ丸出しのおっさん声でまったく声を張る気がないようだった。
431 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/18(木) 05:30:40 ID:7Znc6hiM] 24時間サポート恐るべし・・・
432 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/18(木) 10:10:43 ID:O3iWLrwf] >>424 _,,,,, _/・o・) ∈ミ;;;ノ,ノ ヽヽ
433 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/18(木) 10:11:25 ID:yofN5wa7] >>424 釣れまくりだなw
434 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/18(木) 11:02:05 ID:5CJL5N85] >>424 のようにごく希に幸運がついてくる更新なわけ。 Win7 >> Windows.Graduated.2010 おめでとー!! あなたはもう、ウィンドウズに、インターネットに、2ちゃんねるに 苦しめられずに済みます、パソコンから解放されました!!ちゃちゃーん!!
435 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/18(木) 14:01:09 ID:iUuaco4n] 424だけど、成功してるの? それなら安心だけど、起動の方法はどうするんだろう。
436 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/18(木) 14:09:42 ID:JEsPPQsP] 電源ボタン押したらPCが起動する
437 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/18(木) 14:40:54 ID:O7FSvUY2] 読み込みが終わるまで最大3日間待つ
438 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/18(木) 14:59:21 ID:JsCPl6if] 三日経ったら、ピチットシートなどの脱水シートでくるんで重石をして冷蔵庫へ。 水気が出てきたらシートを替えます。 はじめのうちは1日でシートを交換、そのうちあまり水が出てこなくなります。 1-2週間ほど熟成させてできあがり。
439 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/18(木) 15:08:15 ID:VTQ1gP5a] 程よく寝かせるとイイ感じだよね。
440 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/18(木) 15:17:04 ID:IMqqc0aN] デュアルBIOSでした。
441 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/18(木) 15:43:28 ID:iUuaco4n] なるほど、BIOS触るのもいろいろ大変なんですね。温度まで調整しなきゃならないなんて想像もしませんでした。 千里の道も一歩からの気持ちでやってみます!
442 名前:買いました7 [2010/02/18(木) 15:53:33 ID:jK0E/pu6] windows7を試しに使ってみてはいかがですか? したのURLサイトで激安で売っていて買いました。 結構良かったですよ!ちゃんと認証するためのソフトも つけてくれましたし。満足です皆さんもぜひどうぞ! recyclesoftware.cart.fc2.com/
443 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/18(木) 15:54:25 ID:VlmkQPBq] ブラクラ注意 見てないけど
444 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/18(木) 16:14:17 ID:VTQ1gP5a] グロ中位!
445 名前:名無し~3.EXE [2010/02/18(木) 16:18:40 ID:bWahXCXw] 胡散臭いアドレスは問答無用でNGに放り込むに限る
446 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/18(木) 16:23:34 ID:EbPShBof] RC使ってて、3月になったら2.1でどうにかしようとおもてたが、 7に魅力が無いんでやめるわ。 ビスコよりはだいぶマシだが、7でないといけない理由がないに等しい。 XPで十分だな。 XPのサポが切れる頃には8が出てるだろうからこれで最後か。 まさかビスコより使わないとは思わんかった。みんなビスコが悪いんだ。
447 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/18(木) 17:32:59 ID:Xhqhwz5L] 上にある方法でBIOS書き変えたHDら四台あるうちの 一つがマウントしなくなったズラ。 どうしてかな。。助けてくだちゃい><
448 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/18(木) 18:32:17 ID:/J58wTU0] なあもしかして今回ので引っかかったのってこれ入れてるからか? www.scnsrc.net/applications/microsoft-windows-7-ultimate-x64-oem-dvd-bie/ これだとSLP化してDellキーでも引っかかるってことか?
449 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/18(木) 18:40:05 ID:dB5m4BZI] WAT周り書き換えてるとかで検知されてるんじゃね? 手抜きするために余計なもの使うとかありえん 普通にやれ
450 名前:名無し~3.EXE [2010/02/18(木) 18:44:23 ID:bC34+eTV] 起動したとき壁紙が真っ黒で引っかかったのかとびっくりした 最新の情報に更新で直ったけど何だったんだ
451 名前:名無し~3.EXE [2010/02/18(木) 18:51:39 ID:/J58wTU0] いや、BIOSもデジタルライセンスも出るでSLP化してあるしキーも出るなんだがKB970133で引っかかったってことはbieがいけなかったのかなと思ってさ となるとちゃんとしたのを探さないとならないなぁ
452 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/18(木) 18:55:58 ID:dB5m4BZI] せめてリテールのイメージつかえよw
453 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/18(木) 18:58:04 ID:/J58wTU0] x15-65940は大丈夫?
454 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/18(木) 19:08:40 ID:dB5m4BZI] >>453 >>23 1を嫁
455 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/18(木) 19:43:40 ID:IsxnxPZa] 茨の道(ただし攻略法あり)が好きな奴が多いな。 自分で試行錯誤しないんなら、お膳立てされてるヤツを素直に使えばいいじゃんよ。
456 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/18(木) 19:59:14 ID:JbT2Aepc] BIOS変えても流通してるシリアル入れたらばればれ
457 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/18(木) 20:40:06 ID:YqrxUMHO] ロシアからのKMSで余裕のよっちゃんw
458 名前:名無し~3.EXE [2010/02/18(木) 22:26:18 ID:O9ZzGCUN] >>456 DELLでもか?!
459 名前:名無し~3.EXE [2010/02/18(木) 23:00:02 ID:bC34+eTV] HPのうるちめっとキー出てたんだな 一応代えてみた
460 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/18(木) 23:11:57 ID:GCaXUR+4] >>458 つられるなよw ちゃんと検証通るから
461 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/18(木) 23:13:25 ID:Oq5qohlu] >>460 DELLは最初に出回ったキーはBANされてるよ。
462 名前:名無し~3.EXE [2010/02/18(木) 23:16:49 ID:O9ZzGCUN] >>460 知ったかぶりに知ってて質問してる(爆)
463 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/18(木) 23:20:06 ID:GCaXUR+4] 342DGだけど検証通ったぜ?
464 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/18(木) 23:50:51 ID:5CJL5N85] KB971033インストやめよう、ローダなら。 あるばあい、面倒になるから。
465 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/18(木) 23:57:02 ID:GCaXUR+4] >>461 おまえの言ってるBANされてるキーつうのはなによ 心待ちにしてたんだがw
466 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/19(金) 00:18:33 ID:G7taXz5K] BIOS書き換え22TKD死亡確認
467 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/19(金) 00:25:13 ID:fVE5SrIU] lenovoの22TKDはだいぶ前からブラックリスト入り確定してたべや
468 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/19(金) 00:49:28 ID:ZQCQ0lRZ] まだメーカーによってキーが限られるとか思ってるやついるのか
469 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/19(金) 01:29:34 ID:q1NvCMjr] >>454 が不親切だから>>2 を一生懸命読んで>>23 の1を回避して成功したぞコラ KB970133入れて認証通ったぞコラ これでbieとはおさらばだコラ
470 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/19(金) 01:52:06 ID:qnKLqZs6] >>469 やっと馬鹿から卒業おめでとう 不親切な人に感謝しろw
471 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/19(金) 01:54:15 ID:DXNMCwa6] 馬鹿から卒業とかありえん。 馬鹿は追いつこうといつも必死だ。 油断しちゃいかん。
472 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/19(金) 05:32:08 ID:uAhIxuap] アップデートくるに来週だっけ
473 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/19(金) 07:09:43 ID:N7FI2ekv] いよいよ画面が黒くなるよ。 それ以上に起動しなくなるようなパッチが来るかな・・・
474 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/19(金) 07:21:20 ID:knhB2ySv] WindowsUpdateで来るのはKB970133なんだから先に入れればすっきりするよ 駄目なら水曜まで待たなくても今やればいいよ 起動しなくなるのってやらなくなったんじゃないの? Vistaの頃から制限モードかなにかに入って時間制限やら機能制限はあるかもだけど・・・
475 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/19(金) 08:31:04 ID:CewX/8QH] 今回はやるかもしれんよ
476 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/19(金) 10:08:38 ID:j8E+0tFU] え~本当ですか?怖い~ とでも言えば満足ですか?w
477 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/19(金) 11:26:56 ID:BCo62L38] >>23 の手順を踏もうとしたら、オリジナルBIOSを読ませた段階で 既にSLIC(2.0)のダミーがあるよ?って言われた。 こういう場合はどうすればいいの?
478 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/19(金) 12:12:49 ID:owyZYfm6] c:\windows\system32\slmgr -rearm ライセンス・リセット c:\windows\system32\slmgr -upk プロダクトkeyアンインストール c:\windows\system32\slmgr -cpky プロダクトkeyレジスト削除 c:\windows\system32\slmgr -rilc ライセンスファイル再インストール
479 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/19(金) 12:36:34 ID:gPMnyQD2] >>477 そのまま続けると起動しなくなるのでやめといたほうがいい
480 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/19(金) 12:44:50 ID:BCo62L38] >>479 最悪復旧はできるから何度か焼いてみているんだけど どうにもslmgr -ilc c:OEM.xrm-msが通らんとです。 ググったりマイデジタルライフ見たりはしているんだけど、どうにもサッパリ・・・ よければヒントだけでも頂けないでしょうか・・・
481 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/19(金) 12:47:11 ID:FoPSpru5] >>3
482 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/19(金) 13:27:33 ID:DnOeEpEO] >>480 ACPIテーブルを見ることのできるツールで確認してみろ。 Slic_toolkitというのがどこかにあったはず。
483 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/19(金) 13:41:38 ID:9T7iYKmL] >>482 おすすめのツールおしえて;;
484 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/19(金) 14:14:08 ID:gPMnyQD2] >>480 c:OEM.xrm-ms これの意味わかってる?
485 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/19(金) 14:14:59 ID:4BPTxWpr] アプコン>>3
486 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/19(金) 14:32:49 ID:BCo62L38] >>484 ライセンスファイルのインスコだよね? 管理者権限でやってるんだけど、ここでつまずく BIOSの方はなんとかSILC2.1になってるのをSlic Toolkitで確認しました。
487 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/19(金) 14:40:43 ID:qTogt4s2] dosコマンドすら打ったことないようなのは帰れよ
488 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/19(金) 14:45:13 ID:BCo62L38] >>487 あんたのレス見て気づいたwwwww 恥ずかしいwwww ・・・すんませんでした
489 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/19(金) 14:52:37 ID:4BPTxWpr] >>488 後学のためにちゃんと最後まで語ってから去れよ、「\」抜けてましたってよ
490 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/19(金) 15:42:03 ID:2Coq2o/p] おまいら優しすぎ・・・
491 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/19(金) 16:12:41 ID:QmpYJD2F] >>461 はまじか? DELLですらやられる時代になったのか。 こういう場合、順次DELLデフォのも変えられてくってことなのか?
492 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/19(金) 18:39:47 ID:MOiQdDGo] 具体的なキーがどれなのか分からん以上は静かにしとけば良いんじゃない
493 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/19(金) 18:40:09 ID:D5hWlX4H] クラックパッチの説明に書かれたひとつのキーを大勢で共有してんだから止められて当然だろw
494 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/19(金) 18:45:56 ID:aHHzHMUe] 匿名性重視の新世代P2Pソフト 信頼の独逸製 StealthNet hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1265293153/ ja.wikipedia.org/wiki/StealthNet
495 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/19(金) 18:48:07 ID:2VmzUMvu] >>493 そのキーで出荷してたら、正規ユーザーが困惑しまくるんじゃねーの? Lenovoのキーは出荷停止したからブラックリストできたんだけど
496 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/19(金) 18:49:58 ID:FoPSpru5] BIOS改造が対策できないと本気で思ってる奴っておめでたいわ
497 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/19(金) 20:10:33 ID:C7nmnwxW] 22のLenovoキーダメポ キーどうやって変えるの。教えてください
498 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/19(金) 20:30:17 ID:YHLDJmr6] >>497 c:\windows\system32\slmgr -rearm ライセンス・リセット c:\windows\system32\slmgr -upk プロダクトkeyアンインストール c:\windows\system32\slmgr -cpky プロダクトkeyレジスト削除 c:\windows\system32\slmgr -rilc ライセンスファイル再インストール
499 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/19(金) 20:32:12 ID:knhB2ySv] ぷ
500 名前:500 mailto:sage [2010/02/19(金) 20:36:28 ID:LDLXH3Rv] 500
501 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/19(金) 20:37:23 ID:EItJKE/F] BIOS改変組Dellうるち64番by22TKDキーも黒く変色したぉ~KB970133ってすごいね・・・
502 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/19(金) 20:44:08 ID:knhB2ySv] 何でキーあわせてないんだろう・・・
503 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/19(金) 20:47:26 ID:EItJKE/F] >502 いや別に良いじゃないのぉ~ってノリでやっちゃいました。反省してマースって遅いか・・・
504 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/19(金) 20:48:12 ID:BPKHN+Kk] 結局今回のKB970133は初期に流出した22TKDを使用不可にした点と RemoveWATとかのWindows上で動作するツールを無効にしただけぽい? 7発売後に流出した多くのキーをブラックリストするのはやはり不可能なのだろうな。 ろだ厨だけどBIOS改変組にはなんかアドバンテージあるの?
505 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/19(金) 20:52:17 ID:knhB2ySv] アドバンテージ? スリープ周り?
506 名前:917 [2010/02/19(金) 21:03:20 ID:3gBIPprH] 0133→1033だけどな 電話なら違う人がでるぞ
507 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/19(金) 21:16:22 ID:24lP7SlD] ん?
508 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/19(金) 22:07:51 ID:tiBQkE2o] >>496 >>3
509 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/19(金) 22:31:50 ID:HJSAbnT2] ぴころがいないと ダメなやつばかりでしゅね(^▽^)
510 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/19(金) 22:47:41 ID:u+V/sQB4] そうでしゅよ(^▽^)
511 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/19(金) 23:27:51 ID:3+bijlE2] だからどうしゅた(^▽^)
512 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/19(金) 23:34:35 ID:7TgLOi93] >>495 そのキーを正規で買ったユーザーは一人 問い合わせきても対処は簡単
513 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/19(金) 23:42:09 ID:rid9GEUz] 初歩的な質問だけど slp2.0 = VISTA可 W7不可 slp2.1 = VISTA可 W7可 という理解で合ってる? メーカー製PCから外したと思われる中古M/Bを買ったんだけど、 最初からSLP2.0が埋まってるっぽい
514 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/19(金) 23:51:54 ID:gPMnyQD2] >>513 その認識であってるぽ
515 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/20(土) 00:05:49 ID:YAEJVJrm] >>459 詳細希望
516 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/20(土) 00:07:50 ID:SyFb4+nQ] >>515 ______ ,.-'" ̄ "''‐- 、 _,,. -─/ \ / / ヽ、 / / ,i ヽ, / ,l / / .| /l ヽ l l .| l | / | ,/ | , | | .!ヘ 、 | l | //i.l.|ム--レ/_ |l _|L--、 | l/ ./ | L V |l _,,.-.、 ` "_.、-、 | | / / ト./ 'l | "i、,j ,) (_,,j ) .l | レ/ |::| `| | " '" '" |. | / l /::::l. | |: (二) _ 、 "゛゛ |. | . / /レ'| /::::::::ヽ┤ |:: |. | / ./ /:::::::`::::::::::::::::::|. |::: l | 初心者が来るところじゃないっすよ!? | /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll:::: -── ノl | V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._ " _.-''゛ |. | .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''" l.| ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___  ̄─、ト 、__ i.| ヾ. |:/:::::::::;~∥___  ̄''‐-.__ ~`''-ニヽ ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、 .|、 |::;ノ'/ ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、
517 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/20(土) 00:16:31 ID:TeWXzoCC] ぴころがいないと ダメなやつばかりでしゅね(^▽^)
518 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/20(土) 00:21:29 ID:vKvrlP99] そうでしゅよ(^▽^)
519 名前:515 mailto:sage [2010/02/20(土) 00:21:36 ID:LoqlI+il] 済まんな、検索面倒なんで横着したんだわw ところでKB971033、以前のテンプレでHP化したうるち64無事通過。 ちょっとひやひやしたわ。
520 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/20(土) 00:30:54 ID:/8zUG3tR] >>512 >正規で買ったユーザーは一人 おお!!なら俺だわそれ!
521 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/20(土) 00:54:34 ID:DylxV02l] >>516 まだそんな古いAA使ってんのかよ
522 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/20(土) 00:59:11 ID:xHuPwTfb] www7.uploda.tv/v/uptv0058798.png
523 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/20(土) 01:01:52 ID:4EowiRm9] >>522 旭川に住んでるのかw雪どうよ?
524 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/20(土) 01:05:03 ID:SAc0lSJq] >>522 北海道の地デジって、何局くらい入るの?
525 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/20(土) 01:06:49 ID:xHuPwTfb] www7.uploda.tv/v/uptv0058799.png 雪はどうかな。少なめのような気はするが。 地デジは7局入る。
526 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/20(土) 01:20:17 ID:xHuPwTfb] っておいw さすがおまいら目の付け所が違うなww
527 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/20(土) 02:29:14 ID:uFQUvINb] 何気に苦労がうかがえるブクマクツールバーだな
528 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/20(土) 02:40:22 ID:7pTjKxaz] ハローワーク(笑)
529 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/20(土) 04:11:13 ID:031JxUNQ] 今日もハロワ旭川サイトをチェックする仕事が始まるお・・・(´・ω・`)
530 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/20(土) 04:23:14 ID:tB4N3/VP] Dell 342DGってもうブラックなってるの?
531 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/20(土) 04:36:36 ID:Ppt/JfKk] >>530 スレググれ
532 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/20(土) 05:08:59 ID:tB4N3/VP] >>531 まだ使えるのね 意外
533 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/20(土) 13:54:38 ID:/bl6XedV] 意外というかブラックにしたら正規ユーザーに被害出るだろ
534 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/20(土) 14:25:27 ID:xwzjjdTK] Vistaの時と違って評価の良い7だともっと厳しく対策してくると思うけどね。 SLICだってマザーのメーカーと照合するだけでだいぶ減らせるんじゃない?
535 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/20(土) 14:53:09 ID:j2qu3OnJ] マザーのメーカーってどこに書いてあるよ?
536 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/20(土) 14:59:12 ID:e0sJ9/oF] >>535 >>3
537 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/20(土) 15:37:28 ID:pf+5llKf] >>535 マザーに書いてある。
538 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/20(土) 16:44:29 ID:AFvcjz3B] 印刷されてる
539 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/20(土) 17:50:36 ID:tK8Wl/B8] 割れ物のマザー
540 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/20(土) 17:54:14 ID:SAc0lSJq] 割れ物マザー www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0607/aopen2.jpg www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0607/aopen6.jpg
541 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/20(土) 18:39:03 ID:n2R9ocHb] 自分はこうゆうウケ狙いの商品は好かんです
542 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/20(土) 19:02:05 ID:ThLhHxcR] ぴころがいないと ダメなやつばかりでしゅね(^▽^)
543 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/20(土) 19:05:20 ID:vKvrlP99] そうでしゅよ(^▽^)
544 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/20(土) 19:19:25 ID:e0sJ9/oF] それがどうしゅた(^▽^)
545 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/20(土) 19:31:02 ID:IibsKse+] どうしゅたがどうしゅた(^▽^)
546 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/20(土) 20:05:25 ID:VHcdCQq5] ('A`)
547 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/20(土) 20:07:51 ID:vKvrlP99] どうしゅたがどうしゅたがどうしゅた(^▽^)
548 名前:81 mailto:sage [2010/02/20(土) 21:38:11 ID:NpjQVa0Q] ちゃんと認証通ってたのにNX4300壁紙変色&右下にちっこい文字が… slmgr -dlvではOEM_SLP channelになっててライセンスは┐(´ー`)┌の状態。 >487やってみたけどM$の勝ち… ロダ1.7.7入れてみたら大丈夫だったので書き込んでます。 なんでだろ~?
549 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/20(土) 21:42:40 ID:ThLhHxcR] はいはい わろしゅ わろしゅ(^▽^)
550 名前:名無し~3.EXE [2010/02/20(土) 21:45:20 ID:2WcjBWE0] >>548 参考までに エディションとOEMメーカーとキーをおしえて
551 名前:名無し~3.EXE [2010/02/20(土) 22:12:36 ID:sWVRurpD] 7はv1.7のロダでいけるけど vista SP2はv4でいける?
552 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/20(土) 22:15:56 ID:FakipvrF] 7loaderはVistaにも使えるよ
553 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/20(土) 22:18:53 ID:Rtt8l6EC] うちはなぜか1.7.1では通るのに、1.7.7は通らない
554 名前:81 mailto:sage [2010/02/20(土) 22:20:21 ID:NpjQVa0Q] うるちでHP.xrm-ms&FJGCPでだめになりMHFPTもやってみた。 今から釣りに出かけるので帰ったらいろいろやってみる。
555 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/20(土) 22:22:04 ID:xwzjjdTK] なんだ釣りか
556 名前:81 mailto:sage [2010/02/20(土) 22:23:15 ID:NpjQVa0Q] >548の>487は>478のまちがいです(^^ゞ
557 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/20(土) 22:26:38 ID:ThLhHxcR] けっきょく ぴころがいないと ダメなやつばかりでしゅね(^▽^)
558 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/20(土) 22:36:51 ID:vKvrlP99] そうでしゅよ(^▽^)
559 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/20(土) 22:54:49 ID:0Il/I/Ei] 家までいってマザーを一枚一枚みて回るんですね、わかります。
560 名前:名無し~3.EXE [2010/02/20(土) 22:57:36 ID:2WcjBWE0] >>554 >うるちでHP.xrm-ms&FJGCP それ、うちのと同じ、生きてるよAMIBIOSだけど
561 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/20(土) 23:13:12 ID:ZaNuqOZu] KB971033入れてみたけど 22TKD を含めて 七つ全部通ったヨ。
562 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/20(土) 23:25:17 ID:uJF21UsR] winのアップロードは確認してやらんと、危うく入れるところだった。
563 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/20(土) 23:27:27 ID:vKvrlP99] アップデート…
564 名前:名無し~3.EXE [2010/02/20(土) 23:30:58 ID:2WcjBWE0] 来週…
565 名前:81(友人宅) mailto:sage [2010/02/20(土) 23:37:59 ID:gbNdpyUx] AcerL3600:うるちでHP.xrm-ms&FJGCP AOA150:うるちでAcer.xrm-ms&FJGCP 939変態785:うるちでHP.xrm-ms&FJGCP それと尻持ってたけどテストしてみた GA-EG41MF-US2H:ほむP(うp版)でHP.xrm-ms&4FG99 これらは何事もなく1日を終えてたのになぁ~
566 名前:名無し~3.EXE [2010/02/21(日) 00:07:30 ID:Va5wQk68] >>565 サブ機 phoenixtooのrwだけど、わからなっかたから適当にメモ帳でLenovoって書いて (すべてのファイル)に変えて、それ使った。 NEC LL9109D phoenixBIOS Starter LENOVO (KB971033)早漏インスコしたけどそれも生きてる。
567 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/21(日) 00:30:23 ID:j0YJTKB5] 1、BIOSのSLIC埋込に失敗してる 2、デジタルライセンスとSLIC情報がマッチしてない 3、キーがマッチしてない 4、そもそもインストールメディアが正規でない(bie等) 落とし穴はこんなところかな みんなよく確認してみるんだな ところでbuild7600はRTMなんだっけ? これは正規と同じ扱いでずっと使えるのかな?
568 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/21(日) 02:47:13 ID:ECqrUBB5] VirtualPCで認証できるか試してるんだけど、何回しても「最初の猶予期間」になる。 P5Qで、ちょっと前にスレでもらったSLIC化したBIOSは当てて「DELL」の表示にはなってるんだけど。 前のキー打ち込むやつのテンプレでやってもダメだったし。 もう一回BIOS作り直してやってみようかな。
569 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/21(日) 02:57:03 ID:D5zyAoZs] ぎゃはは
570 名前:81 mailto:sage [2010/02/21(日) 12:36:04 ID:EuetvLzU] きれいな海だった(#^ω^) とりあえずBIOSいじりからやりなおした。できたみたい・・・ ttp://www7.uploda.tv/v/uptv0058927.jpg ttp://www7.uploda.tv/v/uptv0058928.jpg リセット回数0は再インスコで戻るんだろうか?
571 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/21(日) 12:41:21 ID:wWW1qFTx] お前のPCオワタね
572 名前:81 mailto:sage [2010/02/21(日) 13:30:43 ID:EuetvLzU] 昼食とりながら考えた。 同一OS上で"-rearm"を繰り返してリセット回数が0になった。 プロダクトキーで管理してる訳じゃないので再インスコでおk。 これで良いのでしょうか?教えてエロイ人(^▽^)
573 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/21(日) 14:48:03 ID:fA1mi57K] 認証IDとか載せてて大丈夫なんか? まぁ、釣うpなら・・・あれなんだが
574 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/21(日) 14:59:56 ID:qErlYpCG] ほぞんしましゅた(^▽^)
575 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/21(日) 15:16:12 ID:dPZWIQjN] セロリンでがんばるんだw
576 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/21(日) 15:20:22 ID:70RcA+G/] 1.0wwwww
577 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/21(日) 15:30:29 ID:qjUfGBdg] CeleronM・・・
578 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/21(日) 15:33:30 ID:CGWO7x9W] >>570 特定しました。
579 名前:名無し~3.EXE [2010/02/21(日) 16:03:11 ID:Va5wQk68] え、みんな正規もってるよ。 ただのめんどくさがりだよ。
580 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/21(日) 16:13:37 ID:XKRqedfE] 正規持ってない奴なんているのか
581 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/21(日) 16:22:13 ID:tHpeLq2Q] ぴころも性器ユーザーでしゅ(^▽^)
582 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/21(日) 16:24:20 ID:70RcA+G/] 性器は用便とオナニーにしか使ったことないでしゅ(^▽^)
583 名前:名無し~3.EXE [2010/02/21(日) 16:26:49 ID:Va5wQk68] あなたは性器を何個位おもちですか。 まさかマ・・とか?
584 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/21(日) 16:36:45 ID:qErlYpCG] いままで20しゅるいのせいきを いれてみたでしゅ(^▽^)
585 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/21(日) 16:44:22 ID:lsPsli0Z] ぜんこくで ごほんのゆびが はいるでしゅ(^▽^)
586 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/21(日) 20:20:23 ID:48+dlW9L] RCの期限を暗ックしてくれるツールはでないのかなぁ。 RCから消えた物とかあるしこのままでいいや。
587 名前:(^▽^) ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/21(日) 20:46:49 ID:dWmc8wpa] あの、すみません、えっとですね....何聞くんだっけ....ごめんなさい
588 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/21(日) 20:53:45 ID:4zrX2zdX] なんでしゅか(^▽^)
589 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/21(日) 20:54:35 ID:qErlYpCG] なんでしゅか(^▽^)
590 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/21(日) 20:58:07 ID:VZ8/8v8T] なんでしゅか(^▽^)
591 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/21(日) 21:03:15 ID:TahI1J9T] ”なんでしゅかマン”がいっぱいいましゅね^▽^
592 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/21(日) 23:32:45 ID:BxFylA/5] なんなんでしゅか(^▽^)
593 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/21(日) 23:34:19 ID:d8+sAfpj] 587 名前:あぼ~ん[NGname:lHG3Yzo0a6] 投稿日:あぼ~ん 588 名前:あぼ~ん[NGname:lHG3Yzo0a6] 投稿日:あぼ~ん 589 名前:あぼ~ん[NGname:lHG3Yzo0a6] 投稿日:あぼ~ん 590 名前:あぼ~ん[NGname:lHG3Yzo0a6] 投稿日:あぼ~ん 591 名前:あぼ~ん[NGword:でしゅ] 投稿日:あぼ~ん 592 名前:あぼ~ん[NGname:lHG3Yzo0a6] 投稿日:あぼ~ん
594 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/21(日) 23:40:24 ID:VZ8/8v8T] なんなんなんでしゅか(^▽^)
595 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/22(月) 00:11:49 ID:IUthdW+x] なんなんなんでしゅか(^▽^)
596 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/22(月) 00:50:28 ID:qzAWVx7S] なんなんなんでしゅか(^▽^)
597 名前:ぴろこ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/22(月) 02:18:26 ID:UoADgA3s] なんなんなんでしゅか(^▽^)
598 名前:名無し~3.EXE [2010/02/22(月) 04:18:31 ID:R7FgD1zH] あばよ!!!! _, ,_ パーン ( ‘д‘) ⊂彡☆))Д´) >>594 >>595 >>596 >>597
599 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/22(月) 04:28:50 ID:8aVAYSvF] _,,,,, _/・o・) ∈ミ;;;ノ,ノ ヽヽ
600 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/22(月) 07:14:19 ID:PsS+UfAB] _,,, _/::o・ァ ∠次のスレに移動したお ∈ミ;;∧,ノ∧ ,,,,, ,,,,, ( ^▽^) ,,,,(o・e・),(。・e・),, /ヽ○==(。・e・)(。・e・)(o・e・) / ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_)) ガラガラ
601 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/22(月) 09:17:04 ID:UoADgA3s] _,,,,, /^▽^) なんなんなんでしゅか ∈ミ;;;ノ,ノ ヽヽ
602 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/22(月) 09:45:31 ID:XZzvjOAb] 7loader起動してみたんだが Bios:INSYDE Status:Unsupported とか出るんだけどなんなの? シャープのPCってBIOSうんこなの?
603 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/22(月) 09:58:46 ID:3R6drzHA] >>598 アンカの打ち方くらい覚えろよ
604 名前:名無し~3.EXE [2010/02/22(月) 12:02:56 ID:bzUaatMd] ASUS P5KPL にてSLIC2.1を埋め込もうとしてAMITOOL 1.42にて HPを指定すると Existing SLIC ( ) does NOT match certificate DELL.BIN matches certificate となりました。これは既存のSLICと違っているということでこれから変更するので メッセージは無視してOKですか? あとSSV3としようとしてもDynamicが選択されておりadcanced オプションで SSV2のチェック外し、SSV3をチェックして、ダイナミックオプション外しても Dynamicとなるんですが、どうしたらいいんでしょうか。デフォルトオプションのままで いいんでしょうか?
605 名前:名無し~3.EXE [2010/02/22(月) 12:46:47 ID:bzUaatMd] >604 訂正 メッセージはHP.BINです
606 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/22(月) 13:10:52 ID:70fUGIAk] ビンビンです
607 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/22(月) 13:12:48 ID:CQQnV6ZC] 問題 Existing SLIC ( ) does NOT match certificate DELL.BIN matches certificate この( )に当てはまる言葉を入れなさい。
608 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/22(月) 13:28:51 ID:yYm5vrMz] なんでツール使って失敗するのかわからない BIOS埋込に失敗したことないしBIOSの更新も失敗した事ない
609 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/22(月) 14:17:06 ID:nZH+UBZa] recyclesoftware.cart.fc2.com/ このサイトの商品すげー 認証できるし、アップデートもできるし、まさに神ですね。 まだがんばってる人いるなら、ここで買ったほうが楽だしはやす。 しかもやす~~~~~~~い
610 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/22(月) 14:19:37 ID:NOxnleNn] 必死だなw pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1256247594/917 pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1256247594/919
611 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/22(月) 14:24:21 ID:nZH+UBZa] >>610 この書き込みが多いのは、ショップから、購入した人に、 このサイトのレビューを2chに書き込んでいただければ、 Powerdvd9をプレゼントします。っていってるからだと思うよ。 実際私もそれで書いたんだけどね!
612 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/22(月) 14:42:03 ID:KjpSbJLL] いんやぁ KB971033インスコした後、認証に失敗するわ BIOS改変使って342DGなんだけどな... 完敗か。今回は
613 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/22(月) 15:38:16 ID:SrtSAKo+] >>609 自演ウゼェ
614 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/22(月) 15:41:35 ID:3R6drzHA] ID:nZH+UBZa
615 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/22(月) 15:43:35 ID:iGvIEkPe] KB971033の自動更新はいつくるの?
616 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/22(月) 16:18:00 ID:sLrll9r+] MSの自動更新は緊急以外は決まってるだろう
617 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/22(月) 17:49:11 ID:yYm5vrMz] >>612 OSのメディアは何使ってる?どこで手に入れた物?
618 名前:名無し~3.EXE [2010/02/22(月) 17:57:05 ID:EjFDPgTY] DVD-Rだろ
619 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/22(月) 17:58:58 ID:p9VBPTi+] +R系でROM化だったりs
620 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/22(月) 18:10:46 ID:JAi27BKb] メディアはRTM7600 ウルチのUSをJPにかえて使ってた MD5も合ってるやつだよ 最初に突撃した時のキーが良くなかったかもしれないが -ipkしてキーのバージョン変えても一度ダメ判定されると何やってもダメなのかもしれない
621 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/22(月) 18:17:15 ID:fOQDBplV] >>620 KB971033でBIOS改変駄目になったのなら今頃海外で祭りだよ。 何も騒がれてないということはわかるな。
622 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/22(月) 18:21:43 ID:sLrll9r+] つまり馬鹿がやっちゃってるってことで
623 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/22(月) 18:22:00 ID:JAi27BKb] ありがとう そうだよね。激しく安心したよさんきゅうだ
624 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/22(月) 18:49:23 ID:EykZSyGc] 手頃な110GeでBIOS改変にチャレンジしてるのですが Phoenixtoolは110Geみたいに2.0のダミーが入ってたりすると ツール上は成功したように見えても実際TABLEが見えないけど この場合Toolの設定をどう変更すれば良いのでしょうか? それともToolじゃ無理ですかね?
625 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/22(月) 19:00:33 ID:QjZ3Wtiz] >>624 うちじゃ110Ge Phoenixtool、2byte overとかでうまくいかん! 昔、手動でやった時は、そんな感じになった事あった XPのエベレストからはSLIC見えるのに、実際はOUTやった ぜんぜん素人なんで根本的に間違ってるかもしれんけど
626 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/22(月) 20:20:47 ID:Ymifcnww] 起動しなくなる前にやめとけ
627 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/22(月) 20:46:38 ID:QjZ3Wtiz] そら何度か wiki.nothing.sh/page?NEC%20Express5800%A1%BF110Gd%2F110Gx%20BIOS%A5%C4%A1%BC%A5%EB%BE%F0%CA%F3 ここのようにやってる
628 名前:名無し~3.EXE [2010/02/22(月) 22:06:46 ID:EjFDPgTY] test
629 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/22(月) 22:53:13 ID:0c0NuG5Q] ここ見て思うんだが、みんなwindowsが好きなんだね・・・ 嫌味じゃないよ。
630 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/22(月) 23:03:15 ID:yYm5vrMz] そうさ大好きさ!
631 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/22(月) 23:06:53 ID:bPzMPAOw] みんな(なるべく手間をかけずに黒い背景にならない)windowsが好き
632 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/22(月) 23:22:34 ID:lkz8Cos/] ぴころは Linuxつかいでしゅ(^▽^)
633 名前:名無し~3.EXE [2010/02/23(火) 00:02:56 ID:VY1mfPN5] BIOS書き換えが上手くいかん人は、壊す前にローダーにしなさい。
634 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/23(火) 00:11:39 ID:JGGqwYuz] MSってアップグレードの踏み台の管理とか異様にユルイよね。 満額でなくとも金払った相手にまで手間かけるのは無駄ってことか。
635 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/23(火) 00:16:08 ID:B5no+HTk] そうでしゅか(^▽^)
636 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/23(火) 00:17:30 ID:IV27UGm1] 改変biosはできたし、VMwareではSLP2.1にしてるけど 実機biosの更新をしたことがない ASUSだけどちょっとHPみたらフロッピーでやれみたいなこと書いてあったけどUSBメモリでできるの?
637 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/23(火) 00:21:03 ID:KW4tG2Sj] フロッピーもUSBメモリもなしでできたよ
638 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/23(火) 00:25:46 ID:yQT5JAHv] BIOS更新の問題はできるできないというレベルの問題じゃなくて安全性の問題
639 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/23(火) 01:00:09 ID:IV27UGm1] >>637 win上から? 一回もやったことないから調べてくるか けど普通はFDDからやるんだろ? FDD持ってないけど
640 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/23(火) 01:23:18 ID:aHjoIU5+] 仮想フロッピー→iso変換ツール→CDRに焼いてブート
641 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/23(火) 06:47:04 ID:QAAsnApB] ASUSならBIOS自身に書き換えプログラムが入ってる。BIOS SETUPから入ってUSBメモリ上の BIOSイメージを読めばいい。
642 名前:名無し~3.EXE [2010/02/23(火) 07:14:02 ID:1dBVlGx1] DELLのSLICで 8slics2.1.zip にはいっているのは DELL_QA09.BIN となっておりDell.bin(M07)とは2バイトどころか全く違う。 これはDell.bin(M07)ベースに2バイト直した方がいいんでしょうか?
643 名前:名無し~3.EXE [2010/02/23(火) 07:35:46 ID:1dBVlGx1] DELLの SLIC は SLIC+2.1+BINS.7z のよると Dell[DELL-B10K-ASL]2.1.BIN Dell[DELL-BMK-AWRD]2.1.BIN Dell[DELL-CL09-LTP]2.1.BIN Dell[DELL-FX09-1.0BAWRD]2.1.BIN Dell[DELL-M09-ASL]2.1.BIN Dell[DELL-PE_SC3-DELL]2.1.BIN Dell[DELL-QA09-1.0BNVDA]2.1.BIN Dell[DELL-WN09-1.0BNVDA]2.1.BIN これだけあるんですが、どういう風に使い分けられているんでしょうか?
644 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/23(火) 08:08:57 ID:+6PcLsvF] >>642-643 具体的な環境が分からんけど、止めとけ。 自分の能力を超えた事に時間を取られるくらいなら、HDDもう一台用意して、それにアップグレード版インスコ、ローダー使って、アップデートしない。 ブート順を変える。 それか初期化して、再インスコ。
645 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/23(火) 12:42:39 ID:hnp1Jkpr] 本体BIOSのバージョンが同じか新しいぞって言われてBIOS書き換えられない俺涙目 Phoenix WinPhlash
646 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/23(火) 12:47:50 ID:il5jRrgP] >>645 >>350 ,355
647 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/23(火) 12:55:21 ID:hnp1Jkpr] コマンドラインオプションがあるのか ㌧
648 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/23(火) 13:01:14 ID:KKY8a6Mm] AMIのBIOSで、DOSから書き換えようとしたけどIDおかしいおってメッセージでた /? でコマンド確認したら /x で強制書き換え?らしいのでやったらうまくいった 書き換え終わるまでドキドキしたお まあチラ裏なんだけど
649 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/23(火) 13:16:41 ID:EJH8mq1s] BIOS改変でやるときUSBメモリの代わりに8GBのMicroSDHCでも大丈夫だよね? FAT32だから駄目とかある?
650 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/23(火) 13:20:02 ID:HOV8M/CC] >>5
651 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/23(火) 13:35:58 ID:yQT5JAHv] まぁBIOS自身にBIOS書き換え機能あるしなぁ いちいちDOSとかいらなくなった 認識さえすればUSBメモリでもSDでもOKOK
652 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/23(火) 14:05:53 ID:JXjK+kaQ] 7でも試してみたいが、メディアが無いんだよなぁ・・・(´・ω・`) VISTAは315円のがあったし、XPや2000は体験版があった。 今回はメディアの安い入手法もなさそうだし・・・ くやしいのぉ・・・
653 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/23(火) 14:06:53 ID:B5no+HTk] >>652 Enterprise評価版
654 名前:649 mailto:sage [2010/02/23(火) 14:17:04 ID:EJH8mq1s] >>651 ありがと SD買いに行ってくる USBメモリはイマイチ使い道がないんだよね
655 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/23(火) 14:49:04 ID:LBV3bsk8] 屋号のスペルミスってるバカサイト、地味に更新してるのなw お問い合わせの件 (2010/02/22) 皆様から、多数お問い合わせをいただいたので、 お知らせします。 Q1・この商品には、プロダクトキーはつくのですか? A1・OEM版のプロダクトキーがつきます。 Q2・特殊なソフトとは、何ですか? A2・特殊なソフトとは、OEM版のプロダクトキーを、 使用して認証するときに、使用するためのソフトで、 本来、専門的な知識を必要とする設定を、簡易化する ためのソフトウェアです。
656 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/23(火) 15:28:41 ID:wBJNnqh1] ロダかね
657 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/23(火) 15:46:46 ID:7tbVVBSO] >>655 PC系のライターやってる知人が、インスコする気もないが興味本位で買った。 白のDVD-Rが2枚入っていて、1枚はDELLのコピー、もう1枚はローダー1.7.7だったらしい。 封筒やディスクの匂いがキムチ臭かった点も重要。
658 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/23(火) 16:11:35 ID:y2IwGTKo] ロダは無効となりました
659 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/23(火) 18:25:25 ID:7tqg/2qu] >>612 亀レスですまんが>>522 (>>525 )だけど 342DGでSLICはDELL-FX09を使ってる。 KB971033はいつのまにか入ってたけど別に不具合はない。 FX09を選んだ理由はAwardBIOS向けかな?と推定しただけ。 amitoolやawardtoolに添付されてるDELLのSLICは IONネットブック向けっぽいからKB971033はそこら辺まで チェックしてるのかもしれんね
660 名前:659 mailto:sage [2010/02/23(火) 18:29:17 ID:7tqg/2qu] ちなみにマザーはギガのGA-MA78GM-S2H(rev1.0)でAwardBIOSです。
661 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/23(火) 20:21:17 ID:vV8eZUFH] slic bios@BIOSでいれたら起動でDUALBIOSで修復されたんだけど、OS起動しなくなった。 なんで?
662 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/23(火) 20:36:31 ID:IapnvSuJ] >>661 >>626
663 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/23(火) 21:17:28 ID:y2IwGTKo] Chew-WGA+RemoveWATも無効となりました
664 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 01:47:24 ID:B3mMcetD] >>659 >>660 >>621
665 名前:469 mailto:sage [2010/02/24(水) 03:52:06 ID:dgxbpFYz] KB970133きたけどどうよ? 俺?俺はあれから毎日2,3回検証してるけどばっちり正規品ですとのお墨付きをいただいております。 今日のアップデート後もIEとFirefoxどっちでも検証したけど正規品とのお墨付きで。
666 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 03:55:14 ID:7SxAUSuY] >IEとFirefoxどっちでも検証したけど ?
667 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 05:37:49 ID:6RgoYhk7] >>666 IEでもFirefoxとかのサードパーティ ブラウザでもWGAは検証出来る 各ブラウザ用にWGA検証用のプラグインっていうかそういうのが違う 複数のブラウザで検証してみました~ってこと
668 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 05:40:13 ID:6RgoYhk7] ちょっと前まで糞bieなんて使っていたくせに普通に出来るようになったら 検証OKで自慢したくなったんだろう
669 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 06:35:39 ID:74S6tol2] これ入れたら90日おきに検証チェックするようになるんだろ 今回通っても次は大丈夫とは限らない
670 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 07:13:34 ID:TejMaY9X] キーを無効にするという手段はあると思うけど、BIOSレベルでの改変を調べてエラーにするのは 無理だと思う
671 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 07:26:16 ID:K0apMbae] >>651 CD-Rに焼いてCD-RからでもOK?
672 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 08:41:19 ID:dH3G04AW] >>671 BIOSの書き換え方くらい勉強しとけ そんくらい知らないで書き換えとか無謀だぞ
673 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 09:56:35 ID:Dx4rtii+] ASUSのマザーでDELLバイオスに改変済み VISTAも7もDELL-SLPで認証通る しかしCPU-Zで調べたらManufacturerのところがASUSTeK… つまりこういうところでばれるんじゃないかしら?
674 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 09:59:49 ID:mIx3Ecb/] マザーボードの製作自体はDELLじゃないから問題ないのでは?
675 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 10:05:35 ID:S0S6SfJ0] なんで?
676 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 10:22:28 ID:U8gcDkTA] >>670 でも使えるキー全部無効にされたら終わりじゃね?
677 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 10:28:44 ID:S0S6SfJ0] >>670 無理じゃねぇだろ。 マザーがGigabyteなのにライセンスがHPやらDELLやらなら対策可能。 マザーのメーカーとライセンスが同じなら分からないだろうけどね。 ASUSも出回ってるのはノート用だしな。厳しくチェックすれば普通に分かる。
678 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 10:30:44 ID:Hjn1iFbq] >>677 NECはあった?
679 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 10:44:02 ID:dH3G04AW] まさかPCメーカーが自分でマザー作ってるとか思ってないだろうな
680 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 11:17:16 ID:Dx4rtii+] 本体メーカーとマザー供給元の関係なんて限られてんのよ 全部データベース化してもたかがしれている ありえない組み合わせを全部はじくようにすれば簡単 まぁ、ありえる組み合わせを考えてBIOS改変すればいいだけだがw
681 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 11:27:41 ID:S0S6SfJ0] EVERESTで見れば分かるけどSLICテーブルにOEM IDやら書かれてるしな。照合も簡単にできるだろう。
682 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 11:42:41 ID:ZhALbAhm] >>678 Gigabyte×NECならあるな(安鯖)
683 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 12:24:29 ID:wKA7/tbf] >>673 A OPENのマザーをDELL BIOSにして7を入れるテストをしたマシンの Manifacturerが似非SLCのままだだった。(似非SLC名はLenovo) 似非SLCのツールでいじればごまかせるんでないの?。 くそマシン(セレ2G)なんで速攻7は消去したが。
684 名前:名無し~3.EXE [2010/02/24(水) 13:16:27 ID:7vUhA+dy] >659 DELL-FX09で了解しました。出来ればありあえない組み合わせは 避けたかったので。
685 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 13:44:55 ID:Y7XG3Btx] DELL-FX09 Zwkfs@bi3.?
686 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 13:59:56 ID:kHmfRRqK] >>680 そのとおりだね~。MSもそんなこと承知してるからわざわざ意味の無い対策しないわな。
687 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 15:08:39 ID:dgxbpFYz] 全世界でフランケンビルドやWAT書き換えした割れ使ってる奴に比べたらBIOS改編OEMにしてる奴なんか極少だろ ただBIOS更新するのだってビビってやらない奴多いのに怪しいツールで改編したBIOSに書き換えるなんてものすごく敷居が高い どっちを優先して対策するかなんか明白 MSにとってBIOS改編OEMは無視してもいい数しかないだろ XPの出回ってるキーだって支那の政府関係で面倒だから放置って噂だしな DellのOEMキーやデジタルライセンスもそうかもしれないぞ
688 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 17:21:27 ID:3xFT9/8I] 個人的に7使ってみて思った感想だけど これで数万円取るのは高いわw いや別にクラック推奨とか言う訳じゃないけどね、もちろん なんつーか、ものの値段は価値観にもよるけど、正直ubuntuとかと変わらん
689 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 17:39:48 ID:Lv6F3OZ/] 過去のソフト資産を無視してしまえば、WWWWWWWは間違いなく糞OSだからなぁw
690 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 18:02:23 ID:q7pWgVjU] 自作している人が、ubuntuを使うメリットがイマイチ分からないんだよな。
691 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 18:43:01 ID:XCk4ERIm] Win7が高いと思うならRC版を使えばいいじゃない
692 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 18:44:53 ID:6RgoYhk7] RCワロス
693 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 19:27:32 ID:5yybWWLp] RSサクセション
694 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 19:29:28 ID:zmFWkEZN] あ-
695 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 19:41:13 ID:FM3eKRva] MS、Windows 7の不正コピー対策プログラムを3月15日から配信 ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100224_351017.html
696 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 19:44:05 ID:h0vT9N5e] おお、これはまた新しい対策プログラム? 今度は引っかかるのかな
697 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 19:59:01 ID:Ry0Fc9wc] >ツールは既にマイクロソフトのサイトでダウンロード提供している
698 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 20:01:49 ID:XEAjxzje] WAT?
699 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 20:15:45 ID:7SxAUSuY] 結局、自動配信するんかい
700 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 20:19:36 ID:6RgoYhk7] 強制自動インストールになったりなw いつぞやも無通知で自動ダウンロードインストールでやったことあったからな
701 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 20:41:45 ID:aUeoRGYw] 昔もWGAの通知ツールの試験版がお知らせ無しで重要扱いにされてたりしたな。
702 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 22:31:26 ID:i5sCXr5U] MS、Windows 7の不正コピー対策プログラムを3月15日から配信 ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/news/20100224_351029.html 対象はWindows 7の全エディション、全言語。
703 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 22:36:03 ID:TrXOoOiO] >ツールは既にマイクロソフトのサイトでダウンロード提供しているが、 3月15日からWindows Updateの重要プログラムとして自動配信する。 これはKB970133のこと?
704 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 22:38:59 ID:XEAjxzje] KB970133ならもう重要で来たけど?
705 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 22:42:30 ID:zbIXcsZz] タノシミダナー、ワクワク
706 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 22:43:00 ID:pLNyqi+j] 毎日更新しまくってるんだがKB970133が見当たらない。 ちょっと名前はなんなんだい?
707 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 22:44:31 ID:S0S6SfJ0] 「Windows Activation Technology Update」は、PCにインストールされたWindows 7が正規の品であり、適切にライセンス供与されたものかを確認。 Windows 7のリリース以降、検知されている70以上の不正認証を検出する。 70以上もあんのかよwwwwwwww
708 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 22:48:48 ID:LDmVSNBl] >>706 ttp://support.microsoft.com/kb/971033
709 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 22:58:01 ID:iSgJD5qw] 一番メジャーなロダを対策できないMS
710 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 23:01:55 ID:OS3xd/gI] >>707 ことの話によると260以上あるらしいぞ・・・
711 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 23:04:35 ID:kJVdKTxY] >>690 余ったパーツで組んだマシンに入れる
712 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 23:07:22 ID:TrXOoOiO] >>704 うん。ただデフォルトではチェック外れてるから、3月15日から自動になるのかなと思って。
713 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 23:19:40 ID:izpT0w2t] >>708 これって最新版ロダでも大丈夫?
714 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 23:23:46 ID:IZTpxeTb] う ん
715 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/24(水) 23:28:14 ID:0mp9aTKr] こ
716 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 05:51:03 ID:wa5TIXDc] ふふふっ KB970133を非表示にしてやったぜ
717 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 06:31:08 ID:fbcj1hb6] 海賊版のXPを貰ったので、そのままwin7へ移行した。 キーも生きてるし、次のアップデートが楽しみだ。
718 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 06:32:17 ID:DKbnpEhF] >>716 趣味がWindowsUpdateな俺には許せない。
719 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 06:40:41 ID:3NQkkOxz] >>717 ??????????
720 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 06:57:24 ID:85L2t1CD] KB971033?
721 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 07:36:02 ID:IqrzqCIV] XPでWindows7-USB-DVD-tool.exeをインストールするときに↓のエラーが出たから Windows XP用Image Mastering API v2.0 (IMAPIv2.0) (KB932716) を入れたら上手く行ったよ。(要再起動) エラー:This application requires the Image Mastering API v2.~ Windows XP用Image Mastering API v2.0 (IMAPIv2.0) (KB932716) ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b5f726f1-4ace-455d-bad7-abc4dd2f147b&displaylang=ja&Hash=f3qOPMPzL92bPOIS7FsCP4tzmrm4bGR5H0wtvH7UlmbDZiw3zcoqlDVWrUCpT4yDZyMarkMSb%2bipI81uxQEilg%3d%3d
722 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/25(木) 08:57:06 ID:5Oe/gVtr] KB970133いれてもなんいもならないんでさみしいでしゅ(^▽^)
723 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 09:06:23 ID:cJXJUlRp] DellのSlic 2.0 + OEM Keyで今まで認証通ってたけど KB970133入れたら海賊版判定された Dellの既出Keyはブラックリスト入りしてたりする?
724 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 09:36:34 ID:pq6uNj9J] Slic 2.0
725 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 09:44:38 ID:cJXJUlRp] >>724 すまない入力ミス、Slic2.1 状態はこんな感じです ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org685955.jpg.html パス : Win7 Slic、Cert、Key いずれも問題ないはずのなのだけど何がいけないのだろう
726 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 09:45:49 ID:lTIicFSW] パスワードが違います
727 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 09:46:25 ID:cJXJUlRp] × パス : Win7 ○ パス : win7
728 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 09:47:32 ID:3v2DRD6a] 過去ログ嫁。あんぽんたん。
729 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 10:39:51 ID:cJXJUlRp] >>728 過去ログを参考に Slic = DELL FX09 ( QA09はよくないみたいなので) Key = 342DG-6YJR8-*****-....... (22TKD-F8XX6-**** ではないのへ) へ変更してBios/Keyの更新をしてもダメでした 簡単なヒントでいいので教えてもらえませんか?
730 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 10:56:07 ID:ui7+bFN1] BIOS最強じゃなかったのかw
731 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 11:01:30 ID:goCrUv2X] upkしてないんじゃないの?
732 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 11:16:03 ID:vzMQdDJs] 自分でできないならロダにしたら?
733 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 11:17:30 ID:FFHmWsF2] ヒント チョモランマ
734 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 11:30:55 ID:cJXJUlRp] >>731 everestでもSlicはちゃんと確認出来る ( www.dotup.org/uploda/www.dotup.org686165.jpg.html パス : win7 ) 環境は M/B : P5K-E (BIOS 1305) 、使用ツール : amitool149 ( Method = SSV3 ) 最近までずっとこの方法で認証されてたから今回のアップデートが原因だと思うのだけど Dellだとダメかもしれないから違うメーカーを試してきます
735 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 11:54:45 ID:8NbIRpWj] 俺DELLだけど問題ないよ プロダクトキーがいけないんじゃね それと面倒くさいからいちいちパスかけないでほしい
736 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 11:59:17 ID:cJXJUlRp] >>735 >それと面倒くさいからいちいちパスかけないでほしい 申し訳ない、これからはそうします その問題なく認証が通ってるKeyは 342DG-6YJR8-**** または 22TKD-F8XX6-**** のですか?
737 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 12:10:07 ID:8NbIRpWj] 俺のはFJGCP-****
738 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 12:57:19 ID:cJXJUlRp] >>737 そのKeyでも変化なしでした ん・・・、原因は何だろう 同じP5K-EでKB970133(不正コピー対策プログラム)を入れた状態でも 認証通ってる人いたら教えて下さい
739 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/25(木) 13:02:59 ID:5Oe/gVtr] はんざいしゃはひっしでしゅね(^▽^)
740 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 13:03:51 ID:3K8DvY6R] これはきっと釣りなんだ
741 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 13:05:23 ID:v/fkjYof] BIOSの作成が失敗してるんじゃないの? もしくはインストールメディアがそもそも割れとかな こっちはそのキーで検証もOKだし 最初から全部やり直してみ
742 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 13:06:53 ID:y9X21Uh4] 一度認証蹴られたらそのままKey変えてもダメなんじゃない
743 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 13:09:53 ID:cJXJUlRp] >>741 BIOSはSLIC追加が確認出来ているのでおそらく問題ないはず (ツール使用で自分では作れないので確信はないが) インストールメディアはDSP版が出る直前のMSDN版 Win7 Vista -> Win7 へアップグレードして現在まで至る 他のメーカー試して同じようなら、 良い機会だしクリーンインストールすることにします
744 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 13:40:55 ID:lBOWBzeL] とりあえずBIOS書き換えやりなおすよろし。 なぜかワタシそれでうまくいけた(^▽^)/
745 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 13:46:52 ID:3v2DRD6a] 7ロダ入れてWAT弄ったんじゃないの?もしそうなら再インスコしかないよ。
746 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 13:57:16 ID:cJXJUlRp] >>745 ローダーは一切使用してないです SLIC 2.1を追加した改造BIOSを入れて Cert/Keyを slmgr.vbs コマンドで登録して 昨日まで認証済みの状態でした
747 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 14:09:37 ID:rsB+VBl+] forums.mydigitallife.info/threads/10370-Windows-7-OEM-SLP-Key-Collection
748 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 14:18:28 ID:eqoFX1bF] ランディ・ローズかっけー
749 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 14:21:13 ID:vzMQdDJs] ランディ・バースとタフィ・ローズ
750 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 14:21:20 ID:vR1bZ1KN] ソロが完璧なんだよな、ローズは。 すーさーいどそるーしょん!
751 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 14:53:12 ID:ffsLzgNG] >>746 先に解除してないんじゃね?
752 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 15:07:19 ID:cJXJUlRp] >>751 先に解除というのは?もう少し詳しく
753 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 16:12:23 ID:LV8OH8S/] >>721 download.microsoft.com/download/1/d/b/1dbc80f3-c4b1-469e-827e-c2a8185f0c95/WindowsXP-KB932716-v2-x86-JPN.exe
754 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 17:31:40 ID:IrfBz0yj] >>738 M/BがGA-EP45-UD3Rだが SLIC:Dell QA09 キー:342DG これで4ヶ月ほど問題なし KB971033インストール済で正規品の検証も通過
755 名前:名無し~3.EXE [2010/02/25(木) 18:05:04 ID:sec8cqe+] Loaderが大丈夫でBIOS改変が駄目ってw さんざんBIOS改変は対策されようがないって言ってた馬鹿、死ねばいいのにwwwwww
756 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 18:05:49 ID:3NQkkOxz] 糞なやり方でやった分までしらんがな~w
757 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 18:10:13 ID:QMrhQPy2] >BIOS改変は対策されようがない そもそも↑には何の根拠もないわけで。 所詮2chの1住人の妄想に過ぎない事を信じる方がアホだろう。
758 名前:名無し~3.EXE [2010/02/25(木) 18:17:43 ID:TMv+4nyA] そんなにM$に電話するのが嫌か? おれは嫌だ
759 名前:名無し~3.EXE [2010/02/25(木) 18:38:37 ID:W+6sjign] 絶対釣りだな
760 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 18:42:55 ID:yURh+L1w] >>738 前回のキーインスコ時にearm回数限度に達した でCert、キー変更できない
761 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 18:43:54 ID:yURh+L1w] >>754 GA-EP45-UD3Rは何法でやった?
762 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 19:23:09 ID:lTIicFSW] 何法(笑)
763 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 19:26:37 ID:ZPxVOjVK] 俺は三角法使ったわ
764 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 19:33:04 ID:h9Kiobca] 俺は家電リサイクル法
765 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 20:01:14 ID:2C2Xmgch] じゃあ俺酒井法
766 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/25(木) 20:20:10 ID:DKbnpEhF] オギノ式でしゅ(^▽^)
767 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 20:21:17 ID:AJgU/E2r] まだ規制中かいな?
768 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 20:25:18 ID:yURh+L1w] >>766 さすがぴころだな。 残りの奴、超低脳丸出しでワロタ 基礎体温法とか出てこないのか? お前ら!
769 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 20:27:06 ID:vR1bZ1KN] ぴころ殺す!マジぶっ殺す!
770 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 20:28:15 ID:h9Kiobca] これは痛い
771 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 20:31:05 ID:AJgU/E2r] おおおぉ書けたよ 釣られて書くけどさぁKB971033を一度アンインスコしなさい で、違うプロダクトキーを入力して認証させる 認証させた状態でもう一度KB971033をテストしてみ 一度ダメ判定された状態のままKB971033アンインスコしないでプロダクトキーだけを変更しても認証はされない。何故かはシラン
772 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 20:43:25 ID:DyEPUt9B] きみもがんばったんだね
773 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 21:34:07 ID:2C2Xmgch] おまえもがんばれよ
774 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 21:39:57 ID:UHm0gPAf] 俺、もうがんばれない・・・ 会社にいくの憂鬱
775 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 21:51:10 ID:lBOWBzeL] >>734 見てSLIC Version 2.1の記述がないのは気のせいか BIOS書き換えをも一度やってみるよろし(^▽^) がんがれ・・・
776 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 21:56:46 ID:TMv+4nyA] >>774 会社が潰れれば悩まないで済むのにな
777 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 22:37:32 ID:QQcDkRVu] まぁこのスレが静かな時点でロダは対策してないのはわかるけど BIOS書き換えも一部のキーがつぶされたとかなのかねえ
778 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 23:11:52 ID:FxG9QQib] >>777 DELLのはインストールディスクに入ってるキーと同じだからそれは無い はず
779 名前:名無し~3.EXE [2010/02/25(木) 23:19:40 ID:97WDzUgs] >777 静かなって、KB971033についてはほとんどが 様子見だろ。MSもかなり検証してるからBIOSもロダも ターゲットになるんじゃないの?ガクブルで様子見の静けさと思う。
780 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 23:35:37 ID:OcrModLW] だから言ってただろBIOS書き換えても キー使いまわしたらバレバレだってなw
781 名前:名無し~3.EXE [2010/02/25(木) 23:39:46 ID:EPm5tV/a] ひでえな・・・ ロダ1.7.2インスコしたが 今日立ち上げたら画面真っ黒のまんまでやんの で、bios書き換えたら対策がスルーできた おかげで今日一日がパーだぜ
782 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 23:39:49 ID:ePBSB+CY] ブラックリスト入りの22TKD入れてた間抜けが勝手に騒いでただけだろ
783 名前:名無し~3.EXE [2010/02/25(木) 23:42:55 ID:EPm5tV/a] >>777 1.7.7なら大丈夫なんじゃない。 1.7.2は死亡 しかし対策された以上、ロダはもう使い物にならん bios改変に頼らざるを得ない
784 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/25(木) 23:54:35 ID:s08ZliPP] うちは1.7.1か1.7.2のままだけど問題ないな
785 名前:名無し~3.EXE [2010/02/25(木) 23:55:39 ID:EPm5tV/a] windowsupdateしてないからじゃないすか
786 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 00:05:29 ID:7szyZFnc] しなきゃいいんじゃないですか
787 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 00:10:28 ID:G7O4ZZ2t] >>785 してるよ
788 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 00:18:49 ID:y37xn/lN] WindowsUpdateにKB971033はまだ無いはずだが
789 名前:名無し~3.EXE [2010/02/26(金) 00:22:44 ID:8wk58JOu] ん これジャネーノ? internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100212_348728.html
790 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 00:26:52 ID:X0NonxGI] >>788 >>708
791 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 00:29:40 ID:y37xn/lN] うん。だから、まだWindowsUpdateで配信されてなくて手動で入れる必要があるんだろ。
792 名前:名無し~3.EXE [2010/02/26(金) 00:32:09 ID:8wk58JOu] ん~ 手動で入れた記憶ないんだがなぁ いまのbios改変後には異常なく入ってるが
793 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 00:36:09 ID:y37xn/lN] あーすまん。今消してやってみたら配信されてたわ。
794 名前:名無し~3.EXE [2010/02/26(金) 02:02:18 ID:DfkLNHMZ] >>789 >このアップデートは、Windows 7 Home Premium/Professional/Enterpriseエディション向けに2月16日から公開。 Ultimateはいいのか?
795 名前:名無し~3.EXE [2010/02/26(金) 02:13:40 ID:8wk58JOu] いや ultimateでダメだった
796 名前:名無し~3.EXE [2010/02/26(金) 02:30:25 ID:7Ep2bfT3] YouTubeでKB971033でぐぐれば、 スペイン語だかフランス語だかブツブツ解説してくれてるよ。 ド頭に20世紀フォックスBGがバカやかましいので、注意。 まっ今はMS先生は園児を集めてる状態。 急に怒鳴ると、収拾がつかないんで。 みんな、十分楽しんだ??よかったね!
797 名前:名無し~3.EXE [2010/02/26(金) 05:43:42 ID:xQH446xv] DELLの再インストールDVDですが盤面が日本語のものと英語のものがありますが どちらも内容は同じなんでしょうか?
798 名前:名無し~3.EXE [2010/02/26(金) 05:44:33 ID:xQH446xv] >797 windows7です
799 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 05:50:56 ID:+phtPNJn] しるかいそんなこと
800 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 07:33:08 ID:G3b6l1LN] ,..-─‐-..、 /.: : : : : : : .ヽ R: : : :. : pq: :i} |:.i} : : : :_{: :.レ′ うるさいのっ! ノr┴-<」: :j| /:r仁ニ= ノ:.ノ|! _ /:/ = /: :/ }! |〕) パシッ {;ハ__,イ: :f | /´ / }rヘ ├--r─y/ / r'‐-| ├-┴〆 _, 、_ '⌒ ☆ 仁二ニ_‐-イ | | ∩`д´;> | l i 厂  ̄ニニ¬ ノ ⊂ノ アイゴー ,ゝ、 \ \ __厂`ヽ (__ ̄) ) / /\_i⌒ト、_ ノrr- } し'し′ └-' ̄. | |_二二._」」__ノ
801 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 08:35:40 ID:NkDjNvZZ] ロダの1.7.7だけどKB971033インストール後問題なく起動出来た
802 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 09:08:28 ID:c15z0PNo] >>801 起動はするんだよ!
803 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 09:24:38 ID:dL0eoZMf] 普通に認証も通るけど
804 名前:723 mailto:sage [2010/02/26(金) 09:47:00 ID:gjgp0/1C] 無事認証済みとなって帰ってきました どうも、皆さん助言ありがとう >>782 まさに、その通りだったと思う・・・ 上にも書いてある様にDSP版が来る前のMSDN版のでVistaからアップグレードした後 毎回来るアップデートはかかさずインストールしていたけど 最初に出回ってたKeyがブラックリスト入りしていることに一切気付かず 最近来た海賊版対策のを入れてしまったのが原因のよう ちなみに一度、不正品扱いされると>>771 さんが書いてるような KB971033を消して再認証させるということは不可で クリーンインストールしない限り状態(Bios/Key等)を変えても無駄でした
805 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 09:59:28 ID:RYSHheiA] >>804 再認証出来たよ? 実験的に22TKDにキー変えて非正規と認証された状態から、 KB971033をアンインストール。この時点ではまだ壁紙真っ黒 キーをもとに戻してLoaderを再インストール。この時点でもまだ非正規。 この状態でKB971033をまた入れてWindowsの検証をオンラインで行うと再認証できた。
806 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 10:23:08 ID:gNUOOD3m] 俺のエプソン・ノート・マザーはMSIだ リムバブルディスクからブート出来ないようにしてある、 ムカついたからCDブートでBIOS書き換えてやったぜ。
807 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 10:42:23 ID:T0NwjejF] KB971033でほんとに画面真っ黒とかなってる奴いんの? ロダだけど普通に起動して黒くもなければシステムも認証済みのままだし何一つ変わってないぞ
808 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 10:47:00 ID:RYSHheiA] 今回はロダは対策されてないと何度言えば…
809 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 11:07:03 ID:zm+2MBqy] 特定のキーがアウトになったんじゃない ロダかBIOS改変かじゃなくて
810 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 11:31:00 ID:vohFWFC/] >>808 >783
811 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 12:40:36 ID:LVetZK9N] >>807 1.7.7はまだ大丈夫という程度。
812 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 12:47:45 ID:M+AA/YHO] MacBook Proにロダ1.7.0(softmod)+VMWare Fusionn 3で、KB971033入れても大丈夫だよ
813 名前:名無し~3.EXE [2010/02/26(金) 13:41:48 ID:/A76WKPG] KB971033は見事な海賊版対策なんだよ。 これはロダはバージョン関係なく皆殺しだし、実はBIOS改変も皆殺し。 ただこれまでの対策と異なる点がある。認証解除され ブラックスクリーン出現にいたる期日がマシンごとにちがう点。 だから、がくぶる利用術が施されているわけ。 海賊版ユーザたちは当初、シリアルがいけないのだとかロダのバージョンが 悪いのだとかいっていたものの、これまでいけてたマシンすらだんだん ブラックスクリーンをお見舞いされていき、だんだんとその実力を知るはめに。
814 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 13:43:15 ID:oBBZAlqd] どこを縦よm
815 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 13:44:43 ID:NguVha93] つまんね
816 名前:名無し~3.EXE [2010/02/26(金) 13:49:53 ID:/A76WKPG] などと、反応がすぐにくる点で、 KB971033のがくぶる利用術のすごさが窺える。 突然のブラックスクリーンの恐怖に君たちはいつまで耐えられるのか。 また修復術も一筋縄でいかないのもうれしい特典なんだな。 マシンごとに認証リセット方法が異なるようになってるんだから。
817 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 13:51:58 ID:Q+ZKYFBd] 時限式の可能性もあるからなぁ
818 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 13:58:51 ID:0LbKLo4v] 釣り針でかすぎて口に入らん
819 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 14:07:25 ID:ErJW3NNv] XPの5/30インストール障害みたく、潜在割れ厨阿鼻叫喚のトラップ希望
820 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 14:13:44 ID:kmmAQFNp] 今のところシェア稼ぎの様子見だろうな。 ロダ対策すれば一気にシェア落ちるだろうから、ある程度シェア稼げたところで一気に対策。 VIstaと違って割れユーザーが購入する可能性があるわけだし。
821 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 14:17:17 ID:Zo2dVWI6] >>820 ねーよw XPに帰られちゃうだけ
822 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 14:19:42 ID:kmmAQFNp] もっと釣らせてください
823 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 14:21:59 ID:YtBfl414] これを機に気になってたうるち米にするかな
824 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 14:23:43 ID:X0NonxGI] >>822 レノボや評価版があるから買う奴はいないだろ
825 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 14:54:24 ID:VyIskQrV] >>820 >ロダ対策すれば一気にシェア落ちるだろうから、ある程度シェア稼げたところで一気に対策。 お前アホだろw
826 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 14:59:17 ID:qjssMmHO] 質問 ぴころの忘備録のja_windows_7_ultimate_x86_dvd_x15-65939.iso ja_windows_7_ultimate_x64_dvd_x15-65940.iso へんなもの入ってませんか?
827 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 15:08:52 ID:SZNE6y2x] 入ってるけど、どのファイルかは教えられない
828 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 15:15:47 ID:u2hA3zdx] >>826 ぴころの愛がいっぱい詰まってる
829 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 15:16:38 ID:Zo2dVWI6] 汁だろ
830 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 15:16:57 ID:LQZ+V6t+] その罠入り使ってる奴いるのかよ
831 名前:名無し88 [2010/02/26(金) 15:30:42 ID:n9wS2/LT] removewat22によるパッチを誰か試しましたか?
832 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 16:46:03 ID:3BKmEAcB] 罠パッチかよ
833 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 16:47:20 ID:aGYf2nt8] RemoveWATだと割れ扱いされた
834 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 16:55:29 ID:+rEj9i/4] 気がついたら釣り堀になってんのかここはw
835 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 17:37:11 ID:0VBDh8jd] KB971033がUPDATEにないんだけど
836 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 17:39:59 ID:aPWeff6z] >>717 踏み台XPが割れで正規UPG版でクリーンインストールしたってことかな?
837 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 18:12:04 ID:ktKqYs2q] >>826 入っているワケないだろww
838 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 18:45:26 ID:7u8PJkfK] レッツ(CF-?5)のSLIC2.1化に成功した人っている? 吸い出しは東芝CX用のWinPhlash(容量が同じ物)で出来たんだけど BIOSを書き込む方法が見つからない。BIOSのベンダーはPhoenix 純正のライターだとBIOSイメージが分離されていなくて使えないし WinPhlashだとACとバッテリーを繋いでいても-144エラーで書き込んでくれない(´・ω・`) (ひとまず吸い出したBIOSで書き込みテスト中) 何か方法があったら教えてもらえると嬉しい・・・
839 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 19:07:14 ID:cTzX7tFz] >>838 DOS上でやったら?
840 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 19:15:05 ID:DvtRHqjq] MS、Windows 7の不正コピー対策プログラムを3月15日から配信 internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100224_351017.html
841 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 19:19:49 ID:oBBZAlqd] >>840 もう分かったから
842 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 19:50:06 ID:TPGWrMWf] >>805 実機でないVM環境でKB971033をインストールその後 22TKDキーに替え非正規と判定された後 3KB97103をアンインストールせずに342DGキーに替えたが 正規品と認証されたよ。
843 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 20:49:06 ID:oDsyQYAN] 古いPC 工人舎SH8で>>23 を参考にBIOS書き換えチャレンジしたらあっさり成功。 Windows7がこのPCにはもっさり過ぎたから結局XPに戻した。 無駄な半日だった。 おしまい
844 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 20:52:36 ID:k4XHX6es] XPよりも7のほうが優れていることってなんだろな インストールする気が出るように教えてくれ
845 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 20:53:47 ID:SOojs6+b] Windows7にしてから抜け毛が減ったよ。
846 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 20:55:21 ID:0JShVID1] 俺はWin7にしたら包茎がなおった
847 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 20:57:26 ID:J9ULDlDS] Win7にしてからアナルの締まりが良くなったってよく言われる
848 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 20:58:04 ID:k4XHX6es] 7インスコしてくる
849 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 21:00:03 ID:1ZL6QMO9] 今7をクラックして使ってるんだけど できないPCゲームがぽちぽちあって残念 UPDATEしてないからかな?
850 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 21:03:26 ID:oBBZAlqd] 古いゲームは動かないことが多い
851 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 21:09:14 ID:p6C0gM64] でもXPだとBD再生がいまいちだからなぁ MPCだとメニュー使えないし。 とあるノートに7とXPデュアルブートしてるが、両方にPowerDVD9入れたら 7は超安定、XPは不安定だった。
852 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 21:10:32 ID:fWeqBKN/] 帰ってきたら画面が真っ黒だったからびっくりしたわ >>805 のおかげで元に戻った、ありがと
853 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 21:11:58 ID:u2hA3zdx] >>844 windows7インストールしたら彼女ができました。
854 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 21:23:24 ID:Cd94fEhQ] Microsoft May Block and Blacklist 22TKD OEM-SLP Product Key for Windows 7 Crack ttp://www.mydigitallife.info/2009/08/01/microsoft-may-block-and-blacklist-22tkd-oem-slp-product-key-for-windows-7-crack/
855 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 21:56:31 ID:7Y+b+8yS] Windows7Loaderを新しいバージョンにするのって如何すればいいの? 古いのアンインストールしてから最新のをインストール? それともアンインストールしないで新しいのをインストール?
856 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 22:13:10 ID:ZbKPoFFX] ______ ,.-'" ̄ "''‐- 、 _,,. -─/ \ / / ヽ、 / / ,i ヽ, / ,l / / .| /l ヽ l l .| l | / | ,/ | , | | .!ヘ 、 | l | //i.l.|ム--レ/_ |l _|L--、 | l/ ./ | L V |l _,,.-.、 ` "_.、-、 | | / / ト./ 'l | "i、,j ,) (_,,j ) .l | レ/ |::| `| | " '" '" |. | / l /::::l. | |: (二) _ 、 "゛゛ |. |
857 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 22:16:30 ID:Zo2dVWI6] >>856 なんか言えw
858 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 22:21:40 ID:SOojs6+b] | /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll:::: -── ノl | V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._ " _.-''゛ |. | .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''" l.| ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___  ̄─、ト 、__ i.| ヾ. |:/:::::::::;~∥___  ̄''‐-.__ ~`''-ニヽ ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、 .|、 |::;ノ'/ ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、
859 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 22:24:08 ID:P7JEI6bP] | /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll:::: -── ノl | だれかわかるか?
860 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 22:32:45 ID:gShX0q0v] ぴころの愛人だろ
861 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 22:39:08 ID:s/e99bw8] >>855 前者のような気が 7をクラックして使ってる輩はwindows update でkb971033だけ更新してないのかな?
862 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 22:51:14 ID:LbTlQvKB] >>861 うん
863 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 22:55:53 ID:G7O4ZZ2t] >>861 それも入れてるけど今のところ大丈夫だよ
864 名前:名無し~3.EXE [2010/02/26(金) 23:07:36 ID:/A76WKPG] おれのばあい windows updateみにいったら kb971033だけ、案チェックになってたから、 別に印すとしなくてもよかったけど、ちぇくいれて いれたわ。問題なっしんぐ
865 名前:838 mailto:sage [2010/02/26(金) 23:09:15 ID:7u8PJkfK] >>839 レスありがとう Phlash16で試してみましたが「Verify interface information」 でフリーズします・・・orz
866 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 23:26:59 ID:SZNE6y2x] ID:cJXJUlRpの失敗はアップグレードインストールしていることだ OEMキーはクリーンインストーでしか通らない
867 名前:名無し~3.EXE [2010/02/26(金) 23:28:07 ID:xI3aOvOP] ノ´⌒ヽ,, γ⌒´ ヽ, //""⌒⌒\ ) i / ⌒ ⌒ ヽ ) !゙ (・ )` ´( ・)i/ >>1 スレ立て乙 | (__人_) | \ `ー' / ((⊂ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄つ)  ̄ ̄ ) ノ ̄ ̄ ̄ (_ ⌒ ヽ ヽ ヘ } ε≡Ξ ノ ノ ヽ i .─────(__)(__) ─────── ┻┻─┻┻ ノ´⌒ヽ,, γ⌒´ ヽ, //""⌒⌒\ ) ━━━┓┃┃ i / ⌒ ⌒ ヽ ) ━ ┃ ┃ !゙ (・ )` ´( ・)i/ ┃ .┃ ━━ | (__人_) | ━━━━ ┃ ┃ \ `ー' / ━━┛ ((⊂ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄つ))  ̄ ̄ ) ノ ̄ ̄ ̄ ┣|⌒ー(_ ⌒ ヽ ┣| ノ~ ヘ } ヽ i (__) ────────── ┻┻
868 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 23:29:33 ID:8avNKL/A] 久しぶりのイベントかと思ったが何も問題が起きなくてgkkr
869 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 23:50:25 ID:1XIrbeKW] ______ ,.-'" ̄ "''‐- 、
870 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/26(金) 23:53:56 ID:NguVha93] >>866 俺アップグレードなんだけど
871 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/27(土) 01:01:19 ID:EsKG7L5b] ja_windows_7_ultimate_x86_dvd_x15-65939.iso 正規版どこにあるかな
872 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/27(土) 01:04:58 ID:rzni/Tog] M$が本格的な割れ対策に乗り出したと聞いてワクワクしたが、 結局プロダクトキーではじくだけのヘタレ対応しか出来ねえ とはガッカリだぜ。 Vistaの時と同じじゃねえか・・・ アホくさ。 BIOS改変すれば半永久的に安泰ならさすがに闘志も湧いてこないな w M$よ、もう少しスリリングな割れライフを提供してくれえええええええ
873 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/27(土) 01:20:29 ID:1ke72lSG] >>840 マジかよME捨ててくる
874 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/27(土) 01:37:19 ID:Yi2ZVofF] ux.getuploader.com/activation/download/19/ja_windows_7_ultimate_x86_dvd_X15-65939.iso.torrent
875 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/27(土) 01:40:26 ID:OoV3L86F] files.or.tp/dl.php?f=up13407.jpg
876 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/27(土) 01:46:07 ID:lA1r9t8Q] 一見普通のアイドル画像、だがその実態は…
877 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/27(土) 03:56:39 ID:gAwNBy36] だれか>>854 をわかりやすく翻訳してよ 機械翻訳じゃさっぱりわかんないよ まあ22TKD使ってないしローダーも使ってないし認証もできてるから問題ないんだけどさ
878 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/27(土) 04:24:30 ID:0xJOBVhS] なんでクラックしたりあやしいプロダクトキー入れたりするの? 普通にインストールして電話すればいいじゃん 前のマシンは初期化しましたって言えばいいだけじゃん
879 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/27(土) 06:07:06 ID:MPwgPt5h] 知らない人と電話で話すなんて怖いことできない
880 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/27(土) 06:33:07 ID:QIvPOqD2] 電話で話す時の服がない
881 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/27(土) 06:40:43 ID:84Hz4oBf] >>877 去年の記事だよ 22TDKがブラックリスト入りしたかもしれないという内容で このプロダクトキーはrenovoのプリインストールマシンに使われるはずだったが 出荷を取りやめたために実際に正規のユーザーはいないというもの 今回引っかかった連中はこういうブラック入りしたキーを使ってたの原因 BIOS改造しようが何だろうがキー自体はじかれたら通らない
882 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/27(土) 07:44:15 ID:eJ0qit+O] BIOS改変には手を出さない、出せないMS ttp://japan.internet.com/busnews/20070416/12.html BIOS改変完全放置宣言
883 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/27(土) 07:59:42 ID:84Hz4oBf] キー自体バンされたら結果は同じことだよ いつまで神話にすがりついてるんだか
884 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/27(土) 08:19:20 ID:+1nUtney] >>882 そんな信憑性のない記事鵜呑みにするとか馬鹿かwwwwwww くだらない記事読むよりとっとと出回ってないキー手に入れた方がマシ。
885 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/27(土) 08:43:57 ID:qP5Si30Y] 公衆電話で話す時の服がない
886 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/27(土) 09:18:15 ID:py6INgEh] これが無難 behoimi.jp/pic-labo/SA10120_05.JPG
887 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/27(土) 09:51:43 ID:yTMvcrIi] 売らないと雑誌とかに載ってる販売シェアにカウントされないわけだが
888 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/27(土) 10:09:46 ID:9hwsInbO] >>820 馬鹿すぎワロタ
889 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/27(土) 10:48:27 ID:4a680jZl] 全裸じゃ恥ずかしくて認証お姉さんと話せない。
890 名前:名無し~3.EXE [2010/02/27(土) 10:54:57 ID:bVRDLsBj] 今日、見たらアップデートされてた。 もう更新にはいってるんだな。 xxx2.1 ttp://www7.uploda.tv/v/uptv0059801.jpg
891 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/27(土) 14:19:19 ID:xrztcIjf] みんな実際は買ってるわけだしどうしようもなくなったら正規シリアル入れるだけなんだろ?
892 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/27(土) 14:31:47 ID:FLeUbjEd] >>891 うん、生起シリアル貰うためにわざわざTechNetに逝った
893 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/27(土) 15:44:04 ID:qP5Si30Y] そりゃもちろん買ってるさ パーツ頻繁に交換したりで認証うぜえからな
894 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/27(土) 16:32:00 ID:8YKxIrNz] >>871 非性器なんか無いでしゅ(^▽^)
895 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/27(土) 16:36:44 ID:BZfj7qQ5] そうでしゅか(^▽^)
896 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/27(土) 16:55:36 ID:Ix5/sOhx] さっき不思議なことが起きたんだが、ちょっと聞いてくれ。 BIOS=Lenovo slp2.1 corpfiles=Lenovo 尻=DELL で通ったんよ。SLPとかと尻があってないのになんで?
897 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/27(土) 17:23:45 ID:nXUPysKg] なんでも
898 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/27(土) 17:24:48 ID:AGWqkJqk] はいはい わろしゅ わろしゅ(^▽^)
899 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/27(土) 17:30:58 ID:isyKBrIK] むらさき いろの かがみでしゅ(^▽^)
900 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/27(土) 18:01:46 ID:4KjVEUMt] 知人がdellのパソコン(home premium)を買おうとしています。 ぴころっていうカス野郎が配布している ja_windows_7_ultimate_x86_dvd_x15-65939.isoを342DGで始まる キーでインスコすればbios改変しなくても逝けると言っていましたが そんな簡単にうるちにできるわけないですよね。 それ以前に、そんなこと人としてやってはダメだと言っておりますがね
901 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/27(土) 18:02:34 ID:X/n5IZRC] できるわけないです
902 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/27(土) 18:07:16 ID:4a680jZl] 今、秋葉行ってきたらHPの新品USBフロッピーが800円で売ってたから買ってきた 俺のエプソンノートUSBメモリーじゃブートしないのに USBフロッピーだと普通にブートしやがった。
903 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/27(土) 18:10:52 ID:AGWqkJqk] それがどうしゅた(^▽^)
904 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/27(土) 18:26:32 ID:n2N2bi5h] >>890 なんで発行元が消えてるの?
905 名前:(^▽^) ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/27(土) 18:26:59 ID:FLeUbjEd] >>902 普通にフロッピーからWin7がブートって、しゅっ、しゅっ、しゅごいでしゅ(^▽^) 1FD Win7ってしゅごいでしゅ(^▽^) ろこぴ出来ないでしゅ(^▽^) (^▽^)(^▽^)(^▽^)(^▽^)(^▽^)(^▽^)(^▽^)(^▽^)(^▽^)(^▽^)
906 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2010/02/27(土) 19:03:51 ID:BZfj7qQ5] それがどうしゅた(^▽^)
907 名前:名無し~3.EXE [2010/02/27(土) 19:29:12 ID:l5SSTCir] >>900 キーはそれでいいが、ファイルを一個足さないとダメだね
908 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/27(土) 21:20:35 ID:+c4JzQ77] >>904 何でだろな 知りたければMSにでも聞いてくれ
909 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/27(土) 21:22:57 ID:+1nUtney] 俺のも発行元ねーや
910 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/27(土) 21:24:24 ID:X/n5IZRC] じゃあ俺も
911 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/27(土) 21:27:23 ID:Yf8ZlkHs] 俺が消した
912 名前:名無し~3.EXE [2010/02/27(土) 21:48:42 ID:iqdYC//w] ぴころの忘備禄パスワードかかってる
913 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/27(土) 21:54:55 ID:J2CPfnGv] さて、3月に入ってからのアップデートが楽しみだな。 対策がどうなるか。
914 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/27(土) 22:38:34 ID:nXUPysKg] はぁ~?
915 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/27(土) 23:52:03 ID:4KjVEUMt] >>907 xrm-msをslmgrして終わり? もしそんな程度で可能なら、売り出している方の危機管理能力 が疑われます さすがにメーカーもそこまで馬鹿ではないと思われますがね
916 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/27(土) 23:56:31 ID:+zoe/zJ5] >>915 おいおいw SLP勉強して出直した方が良い
917 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/28(日) 00:00:07 ID:JT5io6B6] home premiumとultimateの違いってどのくらいあるの? ちなみにXPはガンダムね
918 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/28(日) 00:20:42 ID:rFOqvyDr] ありんことカブトムシくらい
919 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/28(日) 00:45:30 ID:2s41kZLp] >>917 XPはガンダムって言うけどXPにもStarterとかHomeとかProfessionalとかMCEとかTabletとか64とかがあるわけだが
920 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/28(日) 01:08:00 ID:WKwQE8Jr] XP IA64をガンダムとした場合で頼むわ
921 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/28(日) 03:07:46 ID:x7AgesTP] home premiumはジオング ultimateは脚が付いたジオング
922 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/28(日) 03:14:36 ID:Z17PTQLN] > 脚が付いたジオング パーフェクトジオング
923 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/28(日) 03:48:43 ID:NChRC+p5] つまり偉い人にしか解らない価値だということだな
924 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/28(日) 04:00:24 ID:SI7mzuEh] KB971033弾いてると何かこまることある? ロダでもなんでもこんなの入れなければいいんじゃないの みんなちゃんと通ってるかどうか確認するために入れてるのか?
925 名前:838 mailto:sage [2010/02/28(日) 04:11:08 ID:X8rN12bA] 今のところ判ったこと・・・ 純正のライター 無理矢理分解したらBIOSイメージを手動で指定できる状態で起動した しかし、BIOSイメージの読み込み時に、独自にBIOSイメージのCRCチェックを行っているらしく PhoenixToolで改変したイメージだと跳ねられる。肝心のチェックサムがBIOSイメージの 何処にあるのか不明 WinPhlash/Phlash16 WPHファイルの後ろにあるI/F情報?がまずいのか?と思って 純正のライターをバイナリエディタで覗いたら、以下の文字列を確認 >ATMEL AT26DF081A >ST M25PE80 しかし、これらのチップに合致するWPHファイルが入手できない・・・orz