[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 21:56 / Filesize : 164 KB / Number-of Response : 619
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■ChromePlus■高速ユーザースクリプト■GM/IEtab■



1 名前:名無し~3.EXE [2009/09/24(木) 16:50:44 ID:0Om26vSZ]
ttp://www.chromeplus.org/ ChromePlus

Chromium Developer Documentation
ttp://dev.chromium.org/getting-involved/dev-channel/using-the-channel-changer
C:\Users\<username>\AppData\Roaming\ChromePlus\chrome.exe --enable-user-scripts
C:\Users\<username>\AppData\Roaming\ChromePlus\ChromePlusUserData\Default\User Scripts

Chrome
ttp://www.google.com/chrome/?hl=en
ChromeBeta
ttp://www.google.com/intl/en/landing/chrome/beta/
SRWare Iron
ttp://www.srware.net/software_srware_iron_download.php

Opera10
ttp://www.opera.com/browser/next/
Firefox-IEtab
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1419

Acid3
ttp://acid3.acidtests.org/
Acid2
ttp://www.webstandards.org/files/acid2/test.html#top
jsTimeTest
ttp://wd-testnet.world-direct.at/mozilla/dhtml/funo/jsTimeTest.htm


2 名前:名無し~3.EXE [2009/09/24(木) 16:51:35 ID:0Om26vSZ]
ttp://www.chromeplus.org/temp/en/default/skin/chromeplus.png

3 名前:名無し~3.EXE [2009/09/25(金) 00:16:53 ID:1WP2eb1f]
jsTimeTest
ttp://wd-testnet.world-direct.at/mozilla/dhtml/funo/jsTimeTest.htm

reference data
IE8.0         Average time: 588ms
Sleipnir2.8     Average time: 588ms
Netscape9.0    Average time: 538ms
TheWorld      Average time: 481ms
Opera10      Average time: 234ms
Flock2.5      Average time: 229ms
Firefox3.5     Average time: 46ms
Chrome4.0     Average time: 24ms
SRWareIron3.0  Average time: 19ms
ChromePlus1.2 Average time: 18ms


4 名前:名無し~3.EXE [2009/09/25(金) 00:53:30 ID:1WP2eb1f]
 
   | ̄ ̄ |       
   |  ___|     チ                       お
  _|___|_ 食 ャ         ...| ̄ ̄ |          は
   ( ・∀・)  べ l        /::|  ___|          よ
  /   \  よ ハ      ./::::_|___|_         う
⊂  )   ノ\つ う ン .    ||:::::::( ・∀・)
   (_⌒ヽ     を .    ||::/ <ヽ∞/>\        今
   ヽ ヘ }             ||::|   <ヽ/>.- |         日
   ノノ `J          _..||::|   o  o ...|_ξ      も
 ̄ ̄ ̄¨¨¨~~ ‐‐‐---─  \  \__(久)__/_\     い
                 .||.i\        、__ノフ \    い
                .||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\  天
    。・。゚・。 ゚・。゚・       .|| ゙ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  気
    \・゚・ 。・゚・・./      .||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~   だ
                   ...||            ||


5 名前:名無し~3.EXE [2009/09/25(金) 00:55:21 ID:1WP2eb1f]
jsTimeTest
ttp://wd-testnet.world-direct.at/mozilla/dhtml/funo/jsTimeTest.htm

reference data
IE8.0         Average time: 588ms
Sleipnir2.8     Average time: 588ms
Netscape9.0    Average time: 538ms
TheWorld3.0    Average time: 481ms
Opera10.0     Average time: 234ms
Flock2.5      Average time: 229ms
Safari4.0      Average time: 53ms
Firefox3.5     Average time: 46ms
Chrome4.0     Average time: 24ms
SRWareIron3.0  Average time: 19ms
ChromePlus1.2 Average time: 18ms


6 名前:名無し~3.EXE [2009/09/25(金) 00:57:30 ID:1WP2eb1f]
                    _____
          --―- 、     /..::::::::::::::::..`ヽ      -‐―- 、
         /...:::::::::::::::. ヽ   /..:::::::::::::::::::::::::::::..ヽ   / . .: .:.:.:.:.:.. ヽ
       / ..::::::::::::::::/\:: ヽ. ! /\::::::::::::::::::::::::::: ! /. .: .: .: :.::.::....:.::.:..ヽ  
      /..:::/::::/::://  ヽ l::: i〈 i| ⌒\\\、.::::::: !i: .: .: .:. :::::.::..::::::.:::.: l
     i:::::::!::::/●)  (●)|::i i 〈l (●) (●)リ::::::: !l.:.::.,▲'''''''''▲、.::::::: |
     !::::::l::::l~"    "~l::i: !(.| ~" (   "~ (:::::::(.|::::l"" .♭ "" l::::::::|
     ヽ:::i::::!、   "   ノ:ノノ 丶       ):::::)|::::|       |::::::::|
       /`ヽ.  ∇ ./ヽ  (: \. ∇ /(:::::::(.|:::/\ ∇ /  \|
      /     ,,''´^'^^3 | /   ,,''´^'^^3 ヽ| |:::| ,''´^'^^3    ヽ  
 ̄ ̄ ̄ l   i ξ,'_,;'_'',、,3 ̄l  iξ,'_,;'_'',、,3  ̄ ξ,'_,;'_'',、,3  i   l ̄ ̄ ̄
      l   i  _|'〜〜〜'|§ l  i_.|'〜〜〜'|§    |'〜〜〜'|_§i   l
      ヽ .,,)| |   。 ゚ |  ヽ .,,)|   。 ゚ |     |   。 ゚ | |(,,. /
          |_|  ゚  。 |     |_|  ゚  。 |     |  ゚  。 |_|
     シュワシュワ|____jシュワシュワ|____jシュワシュワ|____jシュワシュワ

7 名前:名無し~3.EXE [2009/09/25(金) 06:21:18 ID:1WP2eb1f]
拡大ブラウジング
ttp://www.youtube.com/watch?v=x0X-BC-kJL4

8 名前:名無し~3.EXE [2009/09/25(金) 06:31:35 ID:1WP2eb1f]
about:plugins

9 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/09/25(金) 12:48:05 ID:rLlhf1pW]
で、なにするスレなのここ

10 名前:名無し~3.EXE [2009/09/25(金) 22:48:44 ID:1WP2eb1f]
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J



11 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/09/25(金) 22:56:53 ID:hxj6GTlz]
いや、で、なにするスレなのここ

12 名前:名無し~3.EXE [2009/09/26(土) 03:37:07 ID:Z5LtMIxG]
IE用“Chrome変身プラグイン”、Googleが開発プロジェクト公開
internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090924_317347.html

13 名前:名無し~3.EXE [2009/09/26(土) 05:43:14 ID:Z5LtMIxG]
chro-me
ttp://i561.photobucket.com/albums/ss52/marquis_05/e1.jpg

14 名前:名無し~3.EXE [2009/09/26(土) 05:44:15 ID:Z5LtMIxG]
ttp://i34.tinypic.com/m0wb6.jpg

15 名前:名無し~3.EXE [2009/09/26(土) 05:45:14 ID:Z5LtMIxG]
@BGM@?207:pC3ZdQkzzr0

16 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/09/26(土) 09:35:59 ID:QFJZqrB6]
上Iron
下ChromePlus

jsTimeTest
Average time: 43ms
Average time: 41ms
SunSpider
Total: 1044.8ms +/- 12.5%
Total: 915.6ms +/- 7.4%
peacekeeper
1901 Points
2041 Points

17 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/09/27(日) 15:27:08 ID:N+4H5VAj]
マウスジェスチャーはまだ許容できてもドラッグ系は改善の余地あるよね。シンプルなのがすきな人にはいい感じだと思う。
firefoxでuserchromeつかっててもここまで軽快にはならないしね。

18 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/09/27(日) 23:33:39 ID:YBVMaIJN]
V1.2.5.0 (based on Chromium 4.0.206.0)

Release Notes:
1. Added option - When last tab closed, close browser or not.
2. Added startup options.(Cache folder, proxy, etc.)
3. Added privacy options when browser closed (e.g. delete thumbnails and history).

19 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/09/27(日) 23:51:36 ID:YBVMaIJN]
ぬぅstartup optionsが全部表示されない・・・

20 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/09/28(月) 02:10:37 ID:tRmS6zip]
こっちでは特に不都合はないな。プロキシ設定がIEから分離されてるのがありがたい。
スクリプト使えるとなおいいんだけど。






21 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/09/28(月) 02:22:43 ID:rBMCAZJ9]
ならない?

www.2-1ch.net/uploader2/upfiles/2.1ch3738.png

22 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/09/28(月) 02:39:26 ID:tRmS6zip]
こんな感じ
ttp://www.2-1ch.net/uploader/src/2.1ch2039.png

23 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/09/28(月) 02:43:48 ID:rBMCAZJ9]
>>22
おぉサンクス。Xpだけなんかな・・・

24 名前:名無し~3.EXE [2009/09/28(月) 04:17:07 ID:5sMU6CR4]
SilverlightがChromePlus1.2 Chrome4.0 SRWareIron3.0 Opera10.0 Safari4.0 でも動く
www.microsoft.com/silverlight/get-started/install/default.aspx?reason=unsupportedplatform#

25 名前:名無し~3.EXE [2009/09/28(月) 04:41:02 ID:NqrqIXX+]
www.microsoft.com/japan/silverlight/images/SilverlightLogo.jpg

26 名前:名無し~3.EXE [2009/09/28(月) 04:59:58 ID:NqrqIXX+]
pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1254081217/l50

27 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/09/28(月) 12:56:50 ID:F6CBeWSA]
半信半疑で使ってみたが、Google Chromeより起動早い
マウスジェスチャも使えて結構良い感じ
思わぬ拾い物した

28 名前:名無し~3.EXE [2009/09/28(月) 20:45:09 ID:NqrqIXX+]
                    _____
          --―- 、     /..::::::::::::::::..`ヽ      -‐―- 、
         /...:::::::::::::::. ヽ   /..:::::::::::::::::::::::::::::..ヽ   / . .: .:.:.:.:.:.. ヽ
       / ..::::::::::::::::/\:: ヽ. ! /\::::::::::::::::::::::::::: ! /. .: .: .: :.::.::....:.::.:..ヽ  
      /..:::/::::/::://  ヽ l::: i〈 i| ⌒\\\、.::::::: !i: .: .: .:. :::::.::..::::::.:::.: l
     i:::::::!::::/●)  (●)|::i i 〈l (●) (●)リ::::::: !l.:.::.,▲'''''''''▲、.::::::: |
     !::::::l::::l~"    "~l::i: !(.| ~" (   "~ (:::::::(.|::::l"" .♭ "" l::::::::|
     ヽ:::i::::!、   "   ノ:ノノ 丶       ):::::)|::::|       |::::::::|
       /`ヽ.  ∇ ./ヽ  (: \. ∇ /(:::::::(.|:::/\ ∇ /  \|
      /     ,,''´^'^^3 | /   ,,''´^'^^3 ヽ| |:::| ,''´^'^^3    ヽ  
 ̄ ̄ ̄ l   i ξ,'_,;'_'',、,3 ̄l  iξ,'_,;'_'',、,3  ̄ ξ,'_,;'_'',、,3  i   l ̄ ̄ ̄
      l   i  _|'〜〜〜'|§ l  i_.|'〜〜〜'|§    |'〜〜〜'|_§i   l
      ヽ .,,)| |   。 ゚ |  ヽ .,,)|   。 ゚ |     |   。 ゚ | |(,,. /
          |_|  ゚  。 |     |_|  ゚  。 |     |  ゚  。 |_|
     シュワシュワ|____jシュワシュワ|____jシュワシュワ|____jシュワシュワ

29 名前:名無し~3.EXE [2009/09/30(水) 02:07:38 ID:6Ielz2cw]
Perfume 「ポリリズム」 (Perfume First Tour 「GAME」 より) その他数曲
gyao.yahoo.co.jp/player/00164/v00747/v0074700000000495004/?rep=2


30 名前:名無し~3.EXE [2009/09/30(水) 02:08:32 ID:6Ielz2cw]
画面ズーム方法  [Ctrl]キー[+]キー  [Ctrl]キー[−]キー
画面ズーム方法  [Ctrl]キー[+]キー  [Ctrl]キー[−]キー
画面ズーム方法  [Ctrl]キー[+]キー  [Ctrl]キー[−]キー
画面ズーム方法  [Ctrl]キー[+]キー  [Ctrl]キー[−]キー
画面ズーム方法  [Ctrl]キー[+]キー  [Ctrl]キー[−]キー



31 名前:特快うねっこ ◆GbipAOdJ9JL5 mailto:sage [2009/10/01(木) 05:49:43 ID:qidvofB2]
削除対象となったスレほど、何故このように、無残に荒れるのでしょうか?
以降は、書き込みはしません。何故なら、削除人が「このスレは進行中で、
会話がまともに進んでいる」と考えて削除しなくなる可能性もあるため。

32 名前:名無し~3.EXE [2009/10/01(木) 06:19:34 ID:drUqdgHe]
回転ディスクの時代は終わった
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/67/SD_Cards.svg/300px-SD_Cards.svg.png

33 名前:名無し~3.EXE [2009/10/01(木) 08:38:49 ID:drUqdgHe]
ReactOS®拾い物
www.reactos.org/ja/index.html
ReactOS®は、Windows® XP/2003の設計にならっている
フリーで現代的なオペレーティングシステムです。完全にゼロから書かれて、
ハードウエアレベルからアプリケーションレベルまで
Microsoftによって設計されたWindows-NT®アーキテクチャに
ならおうとしています。これは、Linuxベースのシステムではなく、
UNIXアーキテクチャのいずれとも共有していません。


34 名前:名無し~3.EXE [2009/10/01(木) 08:54:25 ID:drUqdgHe]
Windowsでのエラーを自動修正する「Fix it」?
japan.zdnet.com/news/os/story/0,2000056192,20400862,00.htm
japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20400862,00.htm
i.i.com.com/cnwk.1d/i/ne/blogs/hdrs/2008/blog_hd_beyondbinary_980x70.jpg


35 名前:名無し~3.EXE [2009/10/01(木) 09:00:14 ID:drUqdgHe]
japan.cnet.com/story_media/20387761/Fix_it.jpg
japan.cnet.com/story_media/20387761/090205_msft.jpg


36 名前:名無し~3.EXE [2009/10/01(木) 09:23:42 ID:drUqdgHe]
pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1254348161/l50
SDカードでOS供給されるまで新規のパソコンは買わない方が良さそう
SDカードでOS供給されるまで新規のパソコンは買わない方が良さそう
SDカードでOS供給されるまで新規のパソコンは買わない方が良さそう


■たとえばDVD-ROM

回転ドライブでDVD-ROMを焼くとすると、

パソコンに触るとDVD-ROMのレーザーが振動でブレてデーター異常を起こす可能性が大きい。

DVD-ROMを焼いたら必ずチェックしないと安全に使用できない。セクター干渉したら読めない。

2時間もある映画をチェックするのは大変だ。時間の無駄。 データーの接点はディスク面全体。



■SDカードはどうだろう

振動は影響なしで、書き込み中でもパソコンに触る事ができる。

書く事ができれば、安心して読める保障も付く。データーの接点は金メッキの端子のみ。

1枚目のSDカードが読めなかったら、2〜X枚目から読めばとても安全。小さいので増設も簡単。


37 名前:名無し~3.EXE [2009/10/01(木) 09:56:10 ID:drUqdgHe]
ttp://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/00523011213.jpg
ttp://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/K0000012013.jpg
ttp://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/00529911259.jpg
ttp://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/00529911260.jpg

38 名前:名無し~3.EXE [2009/10/01(木) 10:09:50 ID:drUqdgHe]
コストとサイズからmicroSDHCは美味しそう

重要なのは、インストールだけでなく、
システムの一部として使用することで、
読み書きするSSD容量を節約する。
そして、
SDカードROMの故障時即時対応としてRAIDする。
SDカードROMの故障時即時対応としてRAIDする。
SDカードROMの故障時即時対応としてRAIDする。

39 名前:名無し~3.EXE [2009/10/01(木) 10:30:01 ID:drUqdgHe]
システムの一部として使用する方法

たとえば、あまり使われない.EXE .DLL
たとえば、書き換えないヘルプ.DOC
たとえば、基本アプリケーションその他

40 名前:名無し~3.EXE [2009/10/01(木) 10:53:26 ID:drUqdgHe]
○置ではなく RAID 1+1 だよ (^_^)



41 名前:名無し~3.EXE [2009/10/01(木) 10:56:10 ID:drUqdgHe]
Windows 7 どうよ?

42 名前:名無し~3.EXE [2009/10/01(木) 11:12:00 ID:drUqdgHe]
もう一つ良い点があった

SDカードをOSの一部として使用することで
セキュリティーソフトがSDカードのROMをスキャンする必要が無い。
セキュリティーソフトの負担を減らせる。
書き換えさせない部分はウイルスの混入を防げる。

43 名前:名無し~3.EXE [2009/10/01(木) 11:16:37 ID:drUqdgHe]
■ChromePlus■高速ユーザースクリプト■GM/IEtab■
pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1253778644/l50


44 名前:名無し~3.EXE [2009/10/01(木) 12:47:03 ID:drUqdgHe]
【OS】Universal ATA対応で8GB超の領域が利用可能に「ReactOS 0.3.10」〔07/06〕
pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1246884902/1

1 :依頼123@(^o^)ノ<進めーψ ★:2009/07/06(月) 21:55:02 ID:??? ?2BP(1200)
ReactOS開発チームは5日 (米国時間)、Windows NT系OS互換のフリーなOS「ReactOS 0.3.10」を
リリースした。Webサイトでは、x86マシン実機で動作するインストールCD / ライブCDのほか、
仮想化ソフトのQEMUとVMwareに対応したディスクイメージが公開されている。

今回のバージョンでは、Universal ATAドライバを標準のディスクドライバとして採用。その結果、
シリアルATAボリュームおよび容量が8GB以上のパーティションを、直接ReactOS で扱うことが
可能になった。USBスタックの改良も進められ、USBキーボード / マウスの互換性が向上した。
動作対象のネットワークカードが20種追加されたほか、Windowsの「ペイント」と似た機能を備える
グラフィックソフトが新たに同梱されている。

ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/06/067/images/001l.jpg


45 名前:名無し~3.EXE [2009/10/01(木) 12:59:35 ID:drUqdgHe]
www.reactos.org/compat/?show=version&id=828

SRWare Iron 3.0.197.0

* Name: SRWare Iron
* Version: 3.0.197.0
* Category: Browsers
* Works in: ReactOS 0.3.10
* Description: based on the free Sourcecode "Chromium"

46 名前:名無し~3.EXE [2009/10/04(日) 15:09:08 ID:DDQMbqk/]
USBメモリの書き換え限界寿命が来ると何が起きるのか、実際に寿命が来たケースをレポート
gigazine.net/index.php?/news/comments/20080204_usb_memory_life/

ミラーリング
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
フラッシュメモリ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
NOR型フラッシュメモリ
ja.wikipedia.org/wiki/NOR%E5%9E%8B%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
NAND型フラッシュメモリ
ja.wikipedia.org/wiki/NAND%E5%9E%8B%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA


47 名前:名無し~3.EXE [2009/10/04(日) 15:45:18 ID:DDQMbqk/]
search.itmedia.co.jp/?whence=0&max=10&result=normal&sort=date%3Alate&idxname=news&query=%83t%83%89%83b%83V%83%85%83%81%83%82%83%8A
japan.cnet.com/search/search.htm?q=%83C%83%93%83e%83%8B%81A%83t%83%89%83b%83V%83%85%83%81%83%82%83%8A&c=news
builder.japan.zdnet.com/search/?q=%83t%83%89%83b%83V%83%85%83%81%83%82%83%8A

image.itmedia.co.jp/news/articles/0908/12/ah_intelnand.jpg
IntelのMicronの新しい34nmフラッシュメモリは、
1セル当たり3ビットのデータを記録でき、従来よりも記録密度が高くなっている。
www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/12/news021.html

SanDiskが、43nmの64GビットNANDフラッシュと、
32nmの32GビットNANDフラッシュを発表した。
64GビットX4の書き込み速度は最大で毎秒7.8Mバイトを実現するという。
32GビットのmicroSDが製造できることになる。
www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/12/news046.html

ネット端末「NetWalker」 Ubuntu搭載、3秒で起動
CPUはFreescale Semiconductor製i.MX515プロセッサ(800MHz)。
メインメモリは512Mバイト。ストレージとして4Gバイトのフラッシュメモリを内蔵しているが、
ユーザーエリアは約2Gバイト。microSDHCスロット(最大16Gバイト)で拡張できる。
IEEE802.11b/gの無線LAN機能を内蔵。USB端子を2つ装備し、
3GなどのWAN接続はUSB経由で通信モジュールを接続することで行える。
www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/27/news051.html


48 名前:名無し~3.EXE [2009/10/07(水) 06:08:02 ID:00qGK7Ov]
japan.cnet.com/search/search.htm?q=%83C%83%93%83e%83%8B%81A%83t%83%89%83b%83V%83%85%83%81%83%82%83%8A&c=news

49 名前:名無し~3.EXE [2009/10/07(水) 06:11:38 ID:00qGK7Ov]
ttp://usamimi.info/~linux/u/ss/1250558326647.png

50 名前:名無し~3.EXE [2009/10/07(水) 06:37:04 ID:00qGK7Ov]
OLPCのOSが無料ダウンロード公開--USBから起動
japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20395858,00.htm
OLPCの低価格ノートPC「XO-1」向けOSを開発するSugar Labsは
先週、同OSのダウンロード提供を開始した。
1Gバイト以上のUSBフラッシュメモリにロードして使用できる。
「Fedora」のLinuxカーネルをベースとしている。USBメモリから起動するため、
すでにハードディスク上にあるOSの上からインストールする必要はない。
低価格コンピューティングプロジェクトOne Laptop Per Child(OLPC)のマシンに搭載されているOSが、
無料でダウンロードできるようになった。開発元によると、「あらゆる」PCおよびネットブックで使用可能だという。



51 名前:名無し~3.EXE [2009/10/07(水) 06:46:41 ID:00qGK7Ov]
ttp://wiki.sugarlabs.org/go/Downloads
ttp://wiki.sugarlabs.org/go/Sugar_on_a_Stick/Strawberry
ttp://wiki.sugarlabs.org/images/e/e2/SugarLabs3x.jpg


52 名前:名無し~3.EXE [2009/10/07(水) 08:10:35 ID:00qGK7Ov]
最近にして分った事

実はソリッド半導体構造は常温真空管なんだと言うこと。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
真空管はヒーターを使って『電子を飛ばす』のですが、
ソリッド半導体は、原子的に接近することで『電子を飛ばす』のです。

原子的に密着しているので、ソリッド半導体の内部は真空なんです。
www.idea-mall.jp/chishikigif/04.08-5.gif
www.laserx.co.jp/technology/qa/img/img1-6.jpg


53 名前:名無し~3.EXE [2009/10/07(水) 08:16:44 ID:00qGK7Ov]
つまり、原子構造配列状に真空管が超大量にあるのです。


54 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/07(水) 10:33:56 ID:Ee5MRxWI]
このページ、ChromePlusだとメッチャ重い。Ironだとそうでもないのに・・・

www7a.biglobe.ne.jp/~wiz-k/objecttest.html

55 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/09(金) 14:53:31 ID:4NVJEHgb]
Quicktimeプラグインの関係かな?

56 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/10(土) 03:25:13 ID:HRUmgRe9]
赤で囲ってある部分(PrivacyPlusをすべてチェック)をすべてチェックしても
Plus終了時にキャッシュは消えませんよね?
何度か起動、終了を試したけど削除されている様子が無くて。
キャッシュまで消す場合は"Shift Ctrl Del"から削除しないとだめかしら?。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org241728.jpg

57 名前:名無し~3.EXE [2009/10/11(日) 00:06:09 ID:8tHjGSbm]
>>54
IEtabかも?

58 名前:名無し~3.EXE [2009/10/11(日) 01:20:14 ID:8tHjGSbm]
Flock2.5  メインで使用 JSデバッグにも利用できる  
  Firefox3.5より少々遅いかも知れないが、安定している
  iframeの透かし背景は、改善されハイスピードになった
  GPUで透過させているようだ、他のブラウザも見習うべき

ChromePlus1.2  サブで使用 JSデバッグにも利用できる   
  初期のChrome3ベースなのか通信が安定している
  IEtabが使えるが、IEtabではuser.jsが使用できないのでIEマーク要注意
  全てのChrome系はFlash動画などの負荷で簡単にスクロールが重くなるので改善すべき
  iframeの背景を透過できていない⇒アドオンに期待、GMインストーラも必要

Iron3.0    サブで使用
  Chrome4よりも通信が安定している user.jsも使えるから期待している
  全てのChrome系はFlash動画などの負荷で簡単にスクロールが重くなるので改善すべき
  iframeの背景を透過できていない⇒アドオンに期待、GMインストーラも必要


59 名前:名無し~3.EXE [2009/10/11(日) 01:21:13 ID:8tHjGSbm]
Chrome4.0  JSデバッグ用   
  Firefox3.5もそうだったがサムネイル抜けが見られたのでデバッグ用に格下げ
  一部の機能が安定動作していない可能性がある
  全てのChrome系はFlash動画などの負荷で簡単にスクロールが重くなるので改善すべき
  iframeの背景を透過できていない⇒アドオンに期待、GMインストーラも必要

Firefox3.5  JSデバッグ用  
  以前からサムネイル抜けが見られたので、以前からデバッグ用に格下げ
  Flash動画の負荷で簡単に最大化ボタンなどマウス操作不能になる
  タブのマウススキャンと同時に最大化ボタンなどをスキャンすれば改善できそう


60 名前:名無し~3.EXE [2009/10/11(日) 01:22:31 ID:8tHjGSbm]
Opera10.0  CSSデバッグ用 
  Flash動画のスタートがシビアで最高転送速度を誤判断する (リトライ性能が低い)
  描画完了にならずにアイコンがクルクルしている事が多いのでGM起動に支障が出る
  どうやら、動画データを全部読み込むまでアイコンがクルクルしている

IE8.0      JS確認用
  IEの通信は安定しているので、他のブラウザで
  サムネイル抜けがあったときサイトチェックに利用する
  Flash動画の高負荷でrundll32.exe2個が簡単に乱走した
  止まる気配が無かったのでシャットダウンすることに・・・ 




61 名前:名無し~3.EXE [2009/10/11(日) 02:17:01 ID:8tHjGSbm]
サムネイルテストURL
ttp://www.imagehousing.com/

62 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/11(日) 20:30:30 ID:42pBv9LG]
サムネイル抜けとかSOA

63 名前:名無し~3.EXE [2009/10/12(月) 13:33:09 ID:K3QLGBSO]
ネットワークから HTMLデータや動画をリード&キャッシュするための
通信プログラム部分はブラウザの中枢ですが、
この部分が不安定だと時々通信エラーを起こします。

たとえば通信応答タイミングを短くすると、読取り前に
タイムアウトで通信エラーを故意に起こすことができるでしょう。

サーバー側の設定不備でも通信エラー起るので、
安定に通信できるIE8で確かめると良いようです。
不安定な通信エラーではサムネイルなどの表示抜けを起こします。

IE8で通信エラーならサイトのサーバーを疑います。
IE8で通信が正常ならChrome4などブラウザを疑います。


64 名前:名無し~3.EXE [2009/10/12(月) 13:34:02 ID:K3QLGBSO]
むかし。CPUがペンティアムIIIのころ、
QuickTimeでmp3を再生したら音が途切れる事がありました。
同じmp3をMSメディアブレヤーで再生したら音が途切れませんでした。

それで思ったのは、MSメディアブレヤーの方が
割込みINTの優先順位が高いと思いました。

IE8もMS用優先INTを使用して、安定しているのでは?
と思っていますが確かめていません。


65 名前:名無し~3.EXE [2009/10/12(月) 13:41:11 ID:K3QLGBSO]
Mac OS X オワタ Linux オワタ
www.reactos.org/ja/index.html

66 名前:名無し~3.EXE [2009/10/12(月) 13:47:19 ID:K3QLGBSO]
ttp://marketshare.hitslink.com/chartfx62/temp/CFT1012_12022500DAB.png

67 名前:名無し~3.EXE [2009/10/12(月) 13:48:49 ID:K3QLGBSO]
>>66
ChromeOSがそろそろ?

68 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/12(月) 14:21:03 ID:i7zsffGU]
うぷだて
V1.2.6.0 (based on Chromium 4.0.222.3)
"Delete Recently Close records when exit"←これどんな働きをするんだろう

69 名前:名無し~3.EXE [2009/10/12(月) 16:04:19 ID:K3QLGBSO]
Chrome系ブラウザは
top.location.hrefが
nullになるのはどうして


70 名前:名無し~3.EXE [2009/10/12(月) 16:10:51 ID:K3QLGBSO]
>>68
ChromePlus1.2.6.0 情報ありがと

■重要■ Chrome4.0は不具合があるらしいので、
Chrome4.0が直ったのを確認してから使うことにします。




71 名前:名無し~3.EXE [2009/10/12(月) 16:15:51 ID:K3QLGBSO]
>>68
Chrome4.0情報源です。
詳細はありませんが、同様に不具合を感じています。
pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1249991626/402

72 名前:名無し~3.EXE [2009/10/12(月) 16:19:38 ID:K3QLGBSO]
>>71 の詳細 >>59
>>59 の補足 >>63

73 名前:名無し~3.EXE [2009/10/12(月) 16:22:45 ID:K3QLGBSO]
jsTimeTest
ttp://wd-testnet.world-direct.at/mozilla/dhtml/funo/jsTimeTest.htm

reference data
IE8.0         Average time: 588ms
Sleipnir2.8     Average time: 588ms
Netscape9.0    Average time: 538ms
TheWorld      Average time: 481ms
Opera10      Average time: 234ms
Flock2.5      Average time: 229ms
Firefox3.5     Average time: 46ms
Chrome4.0     Average time: 24ms
SRWareIron3.0  Average time: 19ms
ChromePlus1.2 Average time: 18ms

74 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/12(月) 23:37:58 ID:9z41nU/k]
ここはPlusの専用スレ?

75 名前:名無し~3.EXE [2009/10/13(火) 03:30:24 ID:i8Xe8cw5]
New Iron-Version: 3.0.197 Alpha for Linux
ttp://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=561&sid=d3be6abc11595324b39368c82185bcf2
ttp://www.srware.net/forum/images/avatars/gallery/1/movie_the_matrix_agent_smith.gif

76 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/13(火) 18:51:54 ID:jBnyOHGx]
PLUSに"閲覧履歴を消去"の項目は無いの?
オプションから選ぶかショートカットからしか消去できないのでしょうか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org256728.jpg

77 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/13(火) 19:16:22 ID:Sqr4JGPW]
>>76
メニュー一発ではできないね。
ショートカットキーでできるなら、それでいいじゃないか。
俺は、マウスジェスチャーに割り当てている。

78 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/13(火) 19:54:35 ID:jBnyOHGx]
>>77
やっぱり表示が無くなってるのね
マウスジェスチャーに閲覧履歴の消去項目あった?
素直にショートカットで対応します

79 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/13(火) 20:04:50 ID:Sqr4JGPW]
>>78
あー ChromePlusのマウスジェスチャーでは、履歴消去画面出せないなw
俺は、ChromePlusにカスタマイズができないマウスジェスチャーが搭載された頃から
外付けのマウスジェスチャー・ソフト使っているよ。かざぐるマウス。
そっちを使えば、履歴画面を出せる。まあー、マウスジェスチャーをショートカットキーへ
変換しているだけだろうけどなw
ChromePlusのマウスジェスチャーはFirefoxとかOperaと違うし、共通操作で同じことしたいから
外付けのを使ってる。Windowsのエクスプローラーも同じ操作で使えるし。

80 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/13(火) 20:07:58 ID:aJSBq9lG]
>>79
キーボード派だけどマウス使うならあなたのやり方が賢いと思う



81 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/13(火) 20:21:51 ID:Sqr4JGPW]
>>80
Firefox向けのアドオンVimperatorみたいな拡張機能が
Chromeに登場してほしいですね。

私は、キーボード操作がメインのアプリケーションでは、キーボード派、
マウス操作がメインのアプリケーションでは、マウスジェスチャー派の
Vim使いです。

82 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/13(火) 22:55:51 ID:K5xzCT2y]
> PLUSに"閲覧履歴を消去"の項目は無いの?
シークレットウィンドウ

83 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/13(火) 22:58:39 ID:K5xzCT2y]
Delete history on exitにチェック入れていてもだめ?

84 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/13(火) 23:01:57 ID:K5xzCT2y]
delete history on exitでウィンドウを消去すればその日だけでなく
全部履歴が消えるが
このチェックボックスを入れておくだけなんだが
ショートカットいるかな?

85 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/13(火) 23:17:37 ID:K5xzCT2y]
> マウスジェスチャーに閲覧履歴の消去項目あった?
さらっとマウスジェスチャーを見たけどdeleteなんとかってのはないな
はっきり見たわけではないけど

86 名前:名無し~3.EXE [2009/10/14(水) 22:21:26 ID:Q8+PWGZs]
とあるページがChrome4.0に次いで
ChromePlus1.2.5で不具合が起るようになった

ChromePlus1.2.4では起らなかった
ChromePlus1.2.4を再インストールすると
ChromePlus1.2.5もインストールされる

SRWareIronの技術者はソレを察知して
更新しないのかもしれない。

87 名前:名無し~3.EXE [2009/10/14(水) 22:22:07 ID:Q8+PWGZs]
ttp://www.srware.net/forum/images/avatars/gallery/1/movie_the_matrix_agent_smith.gif

88 名前:名無し~3.EXE [2009/10/14(水) 22:28:09 ID:Q8+PWGZs]
Opera10のiframe内タイマーは
ナゼか3.3倍ぐらい遅くなります
1/3.3=30%ぐらいにしたら使えました。

89 名前:名無し~3.EXE [2009/10/14(水) 22:41:09 ID:Q8+PWGZs]
検索コードを別に作って規定にすれば日本語化するらしい
www.google.co.jp/search?q=%s

90 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/15(木) 21:52:19 ID:mz8AsDlb]
ChromePlusじゃこれ使えないのかよ・゚・(ノД`)・゚・

Google Chrome用インライン翻訳プラグイン「bubble-translate」
mozilla-remix.seesaa.net/article/130344848.html



91 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/15(木) 22:07:32 ID:r2Mzdtf2]
え?

92 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/15(木) 22:19:53 ID:vsPxgSch]
>>90
一応動くけど、設定画面が途中から出なくなったりするよね

93 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/15(木) 22:23:48 ID:vsPxgSch]
>>90
あれだぞ。インストールして、設定画面で設定した後、いったん、
Plusを再起動するんだぞ。そうしないと、翻訳テキストが表示されない。

94 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/15(木) 22:55:06 ID:mz8AsDlb]
>>93
v1.2.6.0 Zip Packageのせいかな?
bubble-translateインストール出来て設定画面の操作も普通に出来るんだけど、
Plus再起動しても設定がデフォに戻ってしまって機能しないのよ・゚・(ノД`)・゚・

95 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/15(木) 23:16:22 ID:vsPxgSch]
>>94
PlusのZIP版を試したけど、普通に翻訳ツールチップが出てくるぞw

96 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/15(木) 23:27:20 ID:mz8AsDlb]
>>95
原因が分かったよ
起動オプションで--single-processにしてると機能しない様子
--single-processを外したら機能するようになったよ
メモリ512MBしかないから--single-processじゃないとキツイなぁ・゚・(ノД`)・゚・

97 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/15(木) 23:38:16 ID:mz8AsDlb]
ああ、すんません
--single-processにしてても機能してますた
落ち着けあたし・゚・(つД`)・゚・

98 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/15(木) 23:40:12 ID:to5Juygi]
>>97
原因はなんだったの?

99 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/15(木) 23:43:02 ID:vsPxgSch]
あれだよ

そのextensionをインストールしてから
最低、2回はPlusを再起動しろ。以上w

100 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/16(金) 00:39:41 ID:7gLnOe5x]
>>98
起動オプションで--single-processにした状態だと
bubble-translateの設定を変更しても保存されない事が直接の原因だった模様



101 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/16(金) 01:11:47 ID:/XImuBnb]
>>100
d

102 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/16(金) 02:17:15 ID:Va5EI7/s]
>>90
HideToolstripにチェックが入れられないんだけどおれだけかな
v1.2.6.0 Zipです

103 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/16(金) 02:50:25 ID:mlaETx4e]
>>102
うちも入らないが邪魔ならCTRL+ALT+Bで消せる

104 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/16(金) 03:54:31 ID:Va5EI7/s]
>>103
できました。ありがとうございます

105 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/18(日) 09:38:27 ID:stvxEg9i]
タブ多段表示、タブ幅固定、グループ/セッションの保存
extension早くこないかな

106 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/18(日) 23:19:52 ID:FeDL7B3A]
Plus 1.2.6.0 にて、デスクトップにおいたWEBページへのショートカットを
Plusにドラッグ&ドロップすると、同じページが2タブ表示される。

これって、俺だけ?

Chrome Dev版 4.0.222.12では、この現象は起きない。

107 名前:名無し~3.EXE [2009/10/19(月) 19:00:02 ID:tGksB9Um]
サイト監視リストの例 ブラウザに付いてると良さそう
ttp://www.wassyoi.info/saba_list.html
サイトの反応速度が解かるので
通信コンディションを教えてくれます

* livetube.cc [この鯖で配信開始] 123.224.81.131 [ 16ms]
* 123.224.95.229 [ 27ms]
* 123.224.106.141 [ 13ms]
* 124.102.29.19 [ 53ms]
* 124.102.42.186 [ 18ms]
* 124.102.56.172 [ 36ms]
* 114.17.164.43 [TimeOut]
* 114.164.202.17 [ 12ms]
* 119.105.135.222 [TimeOut]
* s-tokyo01-test.livetube.cc [この鯖で配信開始] 202.229.161.188 [ 18ms]
* s-ladi01.livetube.cc [この鯖で配信開始] 203.141.137.143 [TimeOut]
* s1.livetube.cc [この鯖で配信開始] 123.224.106.141 [ 12ms]
* 123.224.95.229 [ 14ms]
* s2.livetube.cc [この鯖で配信開始] 124.102.42.186 [ 12ms]
* 124.102.56.172 [ 17ms]
* 124.102.29.19 [ 21ms]
* s3.livetube.cc [この鯖で配信開始] 123.224.81.131 [ 16ms]
* 114.164.202.17 [ 12ms]
* s4.livetube.cc [この鯖で配信開始] 202.229.161.188 [ 18ms]
* s5.livetube.cc [この鯖で配信開始] 119.105.135.222 [TimeOut]
* s6.livetube.cc [この鯖で配信開始] 114.17.164.43 [TimeOut]
* wiki.livetube.cc [この鯖で配信開始] 219.117.192.88 [ 15ms]
* i.livetube.cc [この鯖で配信開始] 114.17.164.43 [TimeOut]
* a2.livetube.cc [この鯖で配信開始] 114.17.164.43 [TimeOut]


108 名前:名無し~3.EXE [2009/10/19(月) 19:04:43 ID:tGksB9Um]
614 名前:不明なデバイスさん :2009/10/19(月) 19:01:08 ID:0Bo1+CyJ
Level 10 (VL30001N1Z)  10月28日発売予定
ttp://www.signal-pc.com/shop/menu_c32.html
ttp://www.thermaltake.co.jp/product_info.aspx?PARENT_CID=C_00001404&id=C_00001405&name=Level10&ov=n&ovid=
ttp://www.overclockers.co.uk/pimg/CD-000-TT_24562_400.jpg

109 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/19(月) 19:07:37 ID:XqqCbf0w]
これか
あのBMWがデザインした近未来的デザインのPCケース「Level 10」 - GIGAZINE
gigazine.net/index.php?/news/comments/20090310_bmw_level10/

高須なぁ

110 名前:名無し~3.EXE [2009/10/20(火) 15:42:38 ID:c/a1ypYa]
ローカル国際化URL簡易仕様書
 
◎  Http://国際化URL
            ↑スペースが無い

○  Http://国際化 URL
            ↑全角スペース

×  Http://国際化 URL
            ↑半角スペース

○  Http://国際化%20URL
            ↑%20にする




111 名前:名無し~3.EXE [2009/10/20(火) 15:48:41 ID:c/a1ypYa]
recyclemeister.com/images/600x327-2008071300002.jpg

112 名前:名無し~3.EXE [2009/10/20(火) 23:25:55 ID:MG8lWKRr]

画像が多く動画があるHTMLを開こうと
するとエラーになるようだ。

エラー 324 (net::ERR_EMPTY_RESPONSE): 不明なエラーです。

読取タイミング待ちが短か過ぎるのでは?
または、データヘッダを受取り損ねている?


113 名前:名無し~3.EXE [2009/10/20(火) 23:32:10 ID:MG8lWKRr]
>>665
ttp://files.hangame.co.jp/blog/2009/46/16e6306a/04/29/21539314/16e6306a_1240966384083.jpg

114 名前:名無し~3.EXE [2009/10/21(水) 00:34:41 ID:8G3xQaDg]
IE8.0      JS確認用
  IEの通信は安定しているので、他のブラウザで
  サムネイル抜けがあったときサイトチェックに利用する
  Flash動画の高負荷でrundll32.exe2個が簡単に乱走した
  止まる気配が無かったのでシャットダウンすることに・・・ 

115 名前:名無し~3.EXE [2009/10/22(木) 13:56:12 ID:+t9CCkMM]
サーバー側のDNS自動振り分けに問題はありませんか?
www.wassyoi.info/saba_list.html


116 名前:名無し~3.EXE [2009/10/22(木) 14:05:17 ID:+t9CCkMM]
特に[TimeOut]するサーバーは切り離しすべき

# 123.224.81.131 [ 21ms]
# 124.102.29.19 [ 30ms]
# 124.102.42.186 [ 15ms]
# 124.102.56.172 [ 36ms]
# 114.17.164.43 [TimeOut]
# 114.164.202.17 [ 39ms]
# 119.105.135.222 [TimeOut]
# 122.29.177.137 [ 15ms]
# 122.29.184.127 [ 14ms]

117 名前:名無し~3.EXE [2009/10/22(木) 14:19:14 ID:+t9CCkMM]
変化して[205ms]なんてブラウザ側が受付ないかも?

# 122.29.177.137 [194ms]
# 122.29.184.127 [ 22ms]
# 124.102.29.19 [ 17ms]
# 124.102.42.186 [ 31ms]
# 124.102.56.172 [ 34ms]
# 123.224.81.131 [205ms]
# 114.164.202.17 [ 15ms]
# 114.17.164.43 [TimeOut]
# 119.105.135.222 [TimeOut]

サーバー側で、もっと分散処理すべきだと思う


118 名前:名無し~3.EXE [2009/10/22(木) 14:40:22 ID:+t9CCkMM]
こんな考え方にしたら良いかと!?

メイン サーバー
www livetube cc
ユーザーは、メインサーバーしかアクセスしません
このサーバーでスレーブ サーバ応答を
1秒毎に監視しソートしておきます
自動的に[30ms]以下のタイミングの早い
スレーブ サーバーに処理を委託します
なおメイン サーバーで配信はしません


スレーブ サーバー
# 122.29.177.137 [194ms]
# 122.29.184.127 [ 22ms]
# 124.102.29.19 [ 17ms]
# 124.102.42.186 [ 31ms]
# 124.102.56.172 [ 34ms]
# 123.224.81.131 [205ms]
# 114.164.202.17 [ 15ms]
# 114.17.164.43 [TimeOut]
# 119.105.135.222 [TimeOut]


コメント サーバー
コメントだけ別サーバーにして統括するのも
良いかもしれません


119 名前:名無し~3.EXE [2009/10/22(木) 14:55:04 ID:+t9CCkMM]
サーバー側で、もっと分散処理すべきだと思う


動画リクエスト
ユーザー ⇒ メイン サーバー ⇒ スレーブ サーバーで配信


コメント書込みリクエスト
ユーザー ⇒ メイン サーバー ⇒ コメント サーバーで更新


常にユーザーはメイン サーバーをコールするだけです


120 名前:名無し~3.EXE [2009/10/22(木) 14:59:58 ID:+t9CCkMM]
サーバー側で、もっと分散処理すべきだと思う (改)


動画リクエスト
ユーザー ⇒ メイン サーバー ⇒ スレーブ サーバーで配信


サムネイル画像リクエスト
ユーザー ⇒ メイン サーバー ⇒ サムネイル サーバーで配信


コメント書込みリクエスト
ユーザー ⇒ メイン サーバー ⇒ コメント サーバーで更新


常にユーザーはメイン サーバーをコールするだけです





121 名前:名無し~3.EXE [2009/10/22(木) 15:09:20 ID:+t9CCkMM]
これを使ってみたい
www.wassyoi.info/download.cgi

122 名前:名無し~3.EXE [2009/10/22(木) 15:13:11 ID:+t9CCkMM]
124.102.56.172/Nawo/%E3%82%B1%E3%83%84%E9%AF%96%E3%80%80%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E9%85%8D%E4%BF%A1

123 名前:名無し~3.EXE [2009/10/23(金) 20:54:43 ID:iDFFu3U7]
www.wassyoi.info/saba_list.html

# 114.164.202.17 [232ms]
# 119.105.135.222 [TimeOut]
# 122.29.177.137 [273ms]
# 122.29.184.127 [262ms]
# 123.224.81.131 [240ms]
# 124.102.29.19 [TimeOut]
# 124.102.42.186 [TimeOut]
# 124.102.56.172 [TimeOut]
# 114.17.164.43 [TimeOut]

124 名前:名無し~3.EXE [2009/10/23(金) 21:25:03 ID:iDFFu3U7]
タッチパネル対応?
www.youtube.com/watch?v=DbJGzyYV_X8

125 名前:名無し~3.EXE [2009/10/26(月) 18:12:38 ID:6DGGSfs7]
リアル配信を始めたYouTube
u2.youtube.com.edgesuite.net/u2mbrplayer/deployment/youtube_iframe.html

126 名前:名無し~3.EXE [2009/10/27(火) 15:23:45 ID:wW2gOpu/]
ttp://img231.imageshack.us/img231/3417/e9f9486188e1fadddd0e829ei0.gif

127 名前:名無し~3.EXE [2009/10/27(火) 18:02:53 ID:wW2gOpu/]
Flock2.5ってレイアウトがダサイけどFirefox3.5の代わりに使える。
Firefox3.5よりもFlock2.5が画像読みが安定している様だ。


JSのデバッグはFlock2.5でも同様に出来る。
CSSのデバッグをOpera10ですると超効率的。
JSのデバッグをIronですると行番号だけになる。
機能的にIronはChrome同様のtop.制限がある。


使えると思う順番(IEやFirefoxを除く)
Flock2.5>Opera10>Iron3
⇒Iron3は長い画面のスクロールでモタる感じがある。

早いと思う順番(IEやFirefoxを除く)
Iron3>Opera10>Flock2.5
⇒Flock2.5はJSの処理スピードがやや遅い。


優先対応の順番(IEやFirefoxを除く)
Iron3>Flock2.5>Opera10
⇒Opera10は動画ローディング中にGM起動できない問題点がある。


128 名前:名無し~3.EXE [2009/10/27(火) 18:30:34 ID:wW2gOpu/]
>Opera10は動画ローディング中にGM起動できない問題点がある。

これを回避する方法(動画配信サイト側の対応)

YouTube動画デレイ配信方式
  onLoad後タイミングを1秒以上デレイさせ
  自動的に動画受信を開始する。

貼付プレイヤー動画ボタン配信方式
  最初はサムネイルとボタン表示だけにしておく。
  GM起動で自動的に動画受信を開始させる。


129 名前:名無し~3.EXE [2009/10/27(火) 19:18:12 ID:wW2gOpu/]
とあるGMを起動すると
iframe内で見えるFlock2.5の背景透過テスト
ttp://www.geocities.jp/cooljp2005/ufo_4.gif
ttp://www.geocities.jp/cooljp2005/ufo-07.gif
この画像をスクロールして見ると

背景透過がキレイに同期
Flock2.5

背景透過が遅れて同期
Firefox3.5

背景が透過されずに白くなる
Opera10.10  Iron3.0  Chrome4.0  ChromePlus4.0


130 名前:名無し~3.EXE [2009/10/27(火) 19:19:53 ID:wW2gOpu/]

Flock2.5には細かな配慮があったので
Flock技術者の技術を評価したいと思います




131 名前:名無し~3.EXE [2009/10/27(火) 19:45:19 ID:wW2gOpu/]
720 :名無し~3.EXE:2009/10/27(火) 16:21:16 ID:Rh08yH04
【Vista厨大勝利】来週VistaがWin7化されるようです【XP厨発狂】
1 : ノイズa(dion軍):2009/10/25(日) 19:03:00.15 ID:DeJubAe+● ?PLT(12550) ポイント特典
明日だからね!
また貼っておくよ!

・Windows Automation API 3.0
- UI自動化とかのAPIらしい。
- API自体はWinFormsとかWPFでサポートされてた気がする。
- アクセシビリティとかUIオートメーションとかそういうの。
- これに限ってはXP SP3でもサポートされる。

・Windows Portable Devices Platform
- ポータブルデバイスのなにか。
- Vistaで標準対応のしていた物のサポート拡充。
- ただしサブセット対応でWin7と同等にはならない。

・Windows Ribbon and Animation Manager Library
- リボンとアニメーションマネージャ。
- アニメーションマネージャはDirect2D / Direct3D / GDI+に対応。

・Windows Graphics, Imaging, and XPS Library
- DirectX (Direct2D / DirectWrite / Direct3D11 / Direct3D WARP10 / Direct3D10Level9 / WDDM1.1)
- XPS 編集・印刷API(アンマネージ)
- WICアップデート

2009 年 10 月 28 日の配信予定
Windows Server 2008 および Windows Vista 用のプラットフォーム更新プログラム (KB971644)

132 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/03(火) 14:29:22 ID:/gjBFYnf]
1260でAutopagerize004、動いてる?
プロファイル作り直しても動かないんだ

133 名前:名無し~3.EXE [2009/11/08(日) 15:34:29 ID:syhukmPA]
>>129
解説や評価

>背景透過がキレイに同期
GPUによるハードウェア的な 透過手法を使用している

>背景透過が遅れて同期
CPUによるソフトウェア的な メモリーコピーを使用している

>背景が透過されずに白くなる
意図的な機能制限に見えますが 手抜きでしょう? わかります


134 名前:名無し~3.EXE [2009/11/09(月) 21:58:49 ID:WOukDzHs]
pds.exblog.jp/pds/1/200703/29/85/d0079585_10422079.jpg

135 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/09(月) 23:27:02 ID:Wlrpt/TE]
鯖が重くて1.3.0.0に更新しょーらん…

136 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/09(月) 23:30:35 ID:4jWc9Jpq]
4〜5回リロードすれば落せるやん

137 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/10(火) 06:59:09 ID:1kOv9eys]
豹柄スキン
ttp://up3.viploader.net/news/src/vlnews004289.jpg

138 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/10(火) 11:15:47 ID:rBkoG2HR]
何故Plusスレじゃなくてスクリプトスレなんだ・・・
ここはPlusスレにしていいのかねぇ?みんな他の所に流れちゃってる

139 名前:名無し~3.EXE [2009/11/11(水) 22:18:48 ID:0kvWJMqz]
ChromePlusスレ('∀`)


140 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/12(木) 02:12:27 ID:lbw7oTpZ]
>>138
だったらお前がPlusの本スレ立てろよ



141 名前:名無し~3.EXE [2009/11/12(木) 18:57:38 ID:vKzCJeca]
>>138
もじら組でつか?

142 名前:名無し~3.EXE [2009/11/12(木) 19:02:05 ID:vKzCJeca]
>>135-136
>135 :名無し~3.EXE:2009/11/09(月) 23:27:02 ID:Wlrpt/TE
>鯖が重くて1.3.0.0に更新しょーらん…
>136 :名無し~3.EXE:2009/11/09(月) 23:30:35 ID:4jWc9Jpq
>4〜5回リロードすれば落せるやん

ChromePlus なのだから IEモード で落としましょう 早いハズ


143 名前:名無し~3.EXE [2009/11/12(木) 19:06:15 ID:vKzCJeca]
ではなく

1回で更新できましたよ
更新したのかどうかは

ツール>ChromePlusについて

を参照して 1.3.0.0
になっていればOK

144 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/12(木) 19:34:40 ID:4pREiTah]
Plus独自メニューを日本語化してる人見つけた
ttp://kansaijin.blog.shinobi.jp/

145 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/12(木) 20:08:37 ID:xqFQo+1y]
よくわからんのだが実際使えるスクリプトってなんかあんの?

146 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/12(木) 20:29:39 ID:OUSGLbQt]
>>144
     ヘ⌒ヽフ
    ( ・ω・) d
    / ~つと)

147 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/12(木) 21:36:00 ID:WWIXi+8l]
>>144
dd
なんか見たことあるブログだな〜と思ったら
ウイルスバスターの時にも世話になったとこだった

148 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/12(木) 22:41:25 ID:1t5SVZ7p]
>>144
これってVer.Upしたら元に戻っちゃうんかな?

149 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/12(木) 23:10:59 ID:lbw7oTpZ]
>>148
んなことは作者に聞け&取説嫁
とか言いつつ優しい俺が答えてやるが
新しいバージョンの日本語ファイルと差し替えればきっと動くだろうが
保障はしませんよってことだろ、きっと
バージョンアップのたびに更新版を出してくれることを祈ろうぜ

150 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/12(木) 23:32:49 ID:1t5SVZ7p]
>>149
あんがと。



151 名前:名無し~3.EXE [2009/11/13(金) 01:46:03 ID:h6kYMnUQ]
>>144
これ単なる日本語化だけじゃないな
タスクバーのアプリ名もちゃんと直してたり割と芸が細かい

152 名前:名無し~3.EXE mailto:age [2009/11/13(金) 03:53:53 ID:fJtQxqhF]
>>149
惚れた

153 名前:名無し~3.EXE [2009/11/13(金) 14:32:57 ID:bpeKJOC7]
Core i7は本当に速いのか? Core 2 Duoと実力を比べた
trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090123/1023039/?P=4
しかし、なぜCore2Quad(Core i7のHTなし)もテストしないのでしょうか?

154 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/13(金) 16:52:45 ID:h6kYMnUQ]
>>144
(゚∀゚)神のヨカーン

155 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/13(金) 23:55:13 ID:1ne5x6L+]
>>144がまた更新されてる

156 名前:名無し~3.EXE [2009/11/14(土) 15:36:54 ID:7CpRdwp0]
Flock2.5 と Firefox3.5 ズーム詳細設定
ブラウザ再起動後に有効になります

about:config

Filter: zoom

toolkit.zoomManager.zoomValues; .3,.5,.67,.75,.8,.9,1,1.05,1.1,1.2,1.33,1.5,1.7,2,2.4,3


157 名前:名無し~3.EXE [2009/11/15(日) 03:01:37 ID:/IILYarL]
とあるページがChrome4.0に次いで
ChromePlus1.2.5で不具合が起るようになった

ChromePlus1.2.4では起らなかった
ChromePlus1.2.4を再インストールすると
ChromePlus1.2.5もインストールされる

SRWareIronの技術者はソレを察知して
4.0ベースはベータとしたのかも知れない。
www.srware.net/software_srware_iron_download.php

158 名前:名無し~3.EXE [2009/11/15(日) 04:18:44 ID:/IILYarL]
ChromePlusのIEtabモードを改良すると
GreaseMonkeyがIEモードで使えそうだよね

Sleipnir2でGMonkeyみたいなSeaHorse使えるし
www.fenrir.co.jp/sleipnir/plugins/seahorse.html


159 名前:名無し~3.EXE [2009/11/15(日) 04:30:41 ID:/IILYarL]
送信ブラウザChromePlusのIEモード    ← 活躍しています
麻雀ブラウザSleipnir2で75%縮小
背景ブラウザChrome4
音楽ブラウザIron3自動プレイ


160 名前:名無し~3.EXE [2009/11/15(日) 11:39:21 ID:/IILYarL]
H264対応 Windows インストーラ パッケージ
wiki.livetube.cc/index.php/LiveTube.cc
livetube.cc/testing/Livetube.cc.20090326.msi

カラオケエコー
www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se096495.html

SofTalk
cncc.hp.infoseek.co.jp/
コメントをSoftalkでヨミヨミしてくれるツール
www.wassyoi.info/download_omage.cgi




161 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/15(日) 16:05:36 ID:8eBRyT4Q]
GreaseMonkeyがうまく扱えないんだが、現状使用できている人っている?
特に何もインストールすることなく、スクリプトを単に
...\ChromePlusUserData\Default\UserScripts に置けばいいんだよね?

162 名前:名無し~3.EXE [2009/11/17(火) 03:31:07 ID:O1+6bh8U]
i37.tinypic.com/124wsqu.jpg

163 名前:名無し~3.EXE [2009/11/17(火) 03:35:45 ID:O1+6bh8U]
>>161
C:\Users\<username>\AppData\Roaming\ChromePlus\ChromePlusUserData\Default\User Scripts

164 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/17(火) 07:07:43 ID:s1i9Qbgg]
>>161
起動オプションで --enable-user-scripts が必要
User Scriptsってフォルダは自分で作る必要はない(作ってもいいけど)

あと、ChromiumではUser Scriptsは近いうちに廃止するらしい。Extensionsに絞られる。

165 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/17(火) 18:44:52 ID:SdcDCiJz]
Cont+Shift+Delキーじゃなく一発で閲覧履歴を消す方法ってありますか?
オプションからとかシークレットモードとかじゃなく。

166 名前:名無し~3.EXE [2009/11/18(水) 02:05:35 ID:7juhPhdE]
Lunascape6β
ttp://www.lunascape.jp/
Firefox拡張機能を利用可能
ttp://www.lunascape.jp/Products/Lunascape5/tabid/97/Default.aspx


167 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/18(水) 06:11:19 ID:RUvjAWJN]
スーパードラッグって便利だね

168 名前:名無し~3.EXE mailto:age [2009/11/18(水) 17:49:00 ID:ujaHHnSR]
490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/18(水) 08:08:08 ID:7ldg4SHd0
現在の日付で、推奨される三大2ちゃんねる用ブラウザ

○Jane Xeno members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/janexeno.htm
○Jane View www.geocities.jp/jview2000/
○Jane Style janesoft.net/janestyle/

ギコナビでできて、Janeでできないことは100%有り得ません。
それぞれ好きな派生へ移行願います。

■特徴
○Jane Xeno
  Unicodeに対応したJane。英語版Windowsでも動作する。自分の書き込みなどを通知できる
○Jane View
  スクリプトを使っていろいろできる。オモローなJane。
○Jane style
  かなり作りこまれている。かゆいところにも届くJane。

■難点
○Jane Xeno
  バグが一番少ないJane。ただし、インラインサムネイルを横配列にはできない。
○Jane View
  ユーザーの要望は絶対に聞かない子持ちのView作者。サーバーにはやさしくがモットー!
  これが欠点で、メモ欄、オートリロード、巡回機能、全タブ更新などの機能はない。今後も
  「追加する予定はない」と発表している。それらを搭載しているものはXenoとstyleだけです。
○Jane style
  完成度は高いが作者は更新を放置中。●が使えないなど現在42個のバグが残ったまま
  であり、動作保障はしない。最悪ログが消えることもあるがそれでも泣くな

169 名前:名無し~3.EXE mailto:age [2009/11/18(水) 17:49:25 ID:ujaHHnSR]
誤爆
サーセン

170 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/18(水) 18:02:12 ID:G5XoWmtX]
chromeでは問題なくニコニコ動画を視聴(プレミアム回線)できるのですが、plus
で視聴(プレミアム回線)しようとすると、動画の読み込みに失敗してしまいます。
一般回線に戻すと視聴することができるので、これはいったい何が原因なのでしょうか




171 名前:名無し~3.EXE [2009/11/18(水) 18:22:22 ID:7juhPhdE]
Lunascapep6について
pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1258476846/l50

Lunascapep設定>基本設定>エンジンの設定
>通常利用するレンダリングエンジン [Gecko  ▼]

こうすると Firefox3.5以上の機能を持った Firefox として利用できます。


通信の安定度
Lunascapep6>Flock2.5>Firefox3.5

Firefox3.5は通信エラーでサムネイル画像抜けが多い


表示スピード
Lunascapep6>Firefox3.5>Flock2.5

Flock2.5は高速化されていないGeckoを使用


総合的な評価
Lunascapep6>Flock2.5>Firefox3.5

Firefox3.5は通信に不安定要素がある


172 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/18(水) 19:08:34 ID:km6ts4Ux]
>>168-169
誤爆を装って宣伝するなよ!Jane Xeno厨の屑が

173 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/18(水) 19:49:14 ID:FrHD4hY9]
>>171
社員おつかれ、一人でがんばってるね^^

174 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/19(木) 00:15:21 ID:wp9hAIjE]
金儲け大変だね

175 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/19(木) 00:27:04 ID:4zSJYTNp]
Lunaとか使う人いるの?

176 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/19(木) 00:51:08 ID:IDKZpzWs]
インスコはしてるけど全然使わんな、おせぇし

177 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/19(木) 20:53:16 ID:yE5AqslN]
Lunaはエンジンは早いけど動作が遅い
エンジンの排気量はすごいがタイヤにローションを塗った車のようなものだ

178 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/19(木) 21:44:08 ID:5p4nlIuU]
wwwwwwwwwwwwww

179 名前:名無し~3.EXE [2009/11/20(金) 03:42:00 ID:VwILoyEB]
jsTimeTest
wd-testnet.world-direct.at/mozilla/dhtml/funo/jsTimeTest.htm

reference data
IE8.0          Average time: 588ms
Sleipnir2.8      Average time: 588ms 
Netscape9.0    Average time: 538ms 
TheWorld3.0    Average time: 481ms 
Opera10.0       Average time: 234ms 
Flock2.5       Average time: 229ms 
Safari4.0      Average time: 53ms  
Firefox3.5      Average time: 46ms  
Lunascape6.0   Average time: 45ms  
Chrome4.0      Average time: 24ms  
SRWareIron3.0   Average time: 19ms  
ChromePlus1.2   Average time: 18ms


180 名前:名無し~3.EXE [2009/11/20(金) 14:53:18 ID:VwILoyEB]
起動オプション
chrome.half-moon.org/43.html
# 即効性のあるオプション
* --incognito
* --bookmark-menu
* --old-new-tab-page
* --enable-user-script
* --show-extensions-on-top (開発版のみ)
# プロセス関連
* --single-process
* --process-per-tab
* --process-per-site
# 機能関連
* --disable-XXX
* --noerrdialogs
# 起動/終了関連
* --make-default-browser
* --homepage=URL
* --user-data-dir="..\User Data\<お好みの文字列>"
* --disk-cache-dir="<ディスクキャッシュフォルダ作成先>"
* --user-agent="<ユーザーエージェント文字列>"
* --lang
* --start-maximized
* --app=URL
* --uninstall
# ログ関連
* --enable-logging
* --log-level=NUM
* --dump-histograms-on-exit
* --disable-logging




181 名前:名無し~3.EXE [2009/11/20(金) 15:15:12 ID:VwILoyEB]
Google Chromeの起動オプション一覧
handasse.blogspot.com/2008/09/google-chrome.html

182 名前:名無し~3.EXE [2009/11/20(金) 16:23:47 ID:VwILoyEB]
>>164
ChromiumではUser Scriptsは近いうちに廃止?
pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1253778644/164
そしたら、本家の Google Chrome はアンインストールしましょう。
User Scripts に機能制限が感じられるので使えません。
長いURLの記述があると、まったく折り返してくれないですし。
同様に使えないフラウザがSafari4です。表示確認用のみ。
プラグインでFirefoxのGreaseMonkeyが使えるなら、話は別です。


183 名前:名無し~3.EXE [2009/11/20(金) 16:27:49 ID:VwILoyEB]
ttp://www.srware.net/forum/images/avatars/gallery/1/movie_the_matrix_agent_smith.gif

184 名前:名無し~3.EXE [2009/11/20(金) 17:56:34 ID:VwILoyEB]
連ページ自動表示スクリプトAutoPagerizeのインストール
autopagerize.net/

Stable Implementation / 安定版

Greasemoney Script Install / インストール
Requirement / 動作条件: Firefox 3.0 - 3.5, Greasemonkey

Experimental Implementation / お試し版

Firefox Extension Install / インストール
Requirement / 動作条件: Firefox 3.0 - 3.5

Google Chrome Extension Install / インストール
Requirement: Google Chrome Dev / 動作条件: Google Chrome Dev


185 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/21(土) 03:39:24 ID:3ZamhTy1]
>>180
その辺のコマンドラインオプションは
GooglePlusならGUIオプションで設定できる

186 名前:名無し~3.EXE [2009/11/21(土) 13:39:31 ID:PSXpb2Aw]
ChromePlusをさらに日本語化 for 1.3.0.0 (3rd Version)
ttp://kansaijin.blog.shinobi.jp/Entry/51/

187 名前:名無し~3.EXE [2009/11/21(土) 22:31:29 ID:vRWWwf+o]
  
            rっ             . (.\ブーン
    /⌒ \    │|   ブーン       \\          /⌒ヽ ブーン
⊂二(^ω^ )二二 |/⌒ヽ              \\ /⌒ヽ ニ二( ^ω^)二⊃
   ヽ    |    (^ω^ )            \( ^ω^)  |    /
     ソ       l    _二二二/⌒ヽ ブーン /    ⊂_) ( ヽノ
ブーン ( < \   _/  ⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃) ノ    ノ>ノ
     \|\|  (´ ._ノ      ヽ   /     /ノ ̄       レレ
           \\ \     (⌒) |     '´
             レ’\\      ⌒∨
                レ’

Chrome テーマギャラリー
https://tools.google.com/chrome/intl/ja/themes/


188 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/22(日) 04:35:16 ID:ylhgfbX0]

Lunascape6 画像スムージング

Trident   Webkit   Gecko
 有り     無し    有り



ChromePlus 画像スムージング

Trident   Webkit
 有り     有り
(IEtab)


189 名前:名無し~3.EXE [2009/11/25(水) 06:09:30 ID:Utdpp45Z]
⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃

190 名前:名無し~3.EXE [2009/11/25(水) 15:22:13 ID:DCU/nPFD]
なんか知らん間に1.3.1.0にバージョンアップしたね



191 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/25(水) 15:55:44 ID:BvW+ZhxR]
ロケールファイルが.dllと.pdbに別れてるわ
dllだけ>>186のファイル使ったら表示が崩れたw


192 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/25(水) 17:02:05 ID:BLUHPulE]
ominibarって何でしょう?

193 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/25(水) 17:06:42 ID:DCU/nPFD]
あどれすばーだよ

194 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/25(水) 17:28:01 ID:BLUHPulE]
optionにominibarとあったもので…
さんくす

195 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/25(水) 17:46:09 ID:NZ62KkWy]
chrome plusには広告ブロック機能があると聞いたんだけど、どうやって設定するの?

196 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/26(木) 07:02:28 ID:/Cnm2Y2d]
Options Pageを開くと設定できるみたい

197 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/26(木) 23:18:56 ID:R/9UPhcm]
>>195
Option PageのAdblock Optionで設定できるはず
具体的な方法はAdblockまとめサイトでも見るといい


ただ、FireFoxと同じ設定にしてるのに何故かニコニコの時報が消えないんだよね
おれだけかな?

198 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/26(木) 23:25:51 ID:CsTZvuSN]
Chromeから乗り換えてVer1.3.1.0使ってるけど、これってフォントを
変更しようとするとエラー吐いて落ちるね

199 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/26(木) 23:27:44 ID:BV61kPsY]
落ちないけど

200 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/26(木) 23:27:52 ID:dZdH0bo9]
>>196-197
ありがとう。firefoxのと互換性があるのかな?
まとめリストとかない?



201 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/26(木) 23:36:32 ID:CsTZvuSN]
>>198
俺だけなのかな・・・何度やっても落ちる
OSはXP

202 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/26(木) 23:57:47 ID:R/9UPhcm]
>>200
ググレ

firefox.geckodev.org/index.php?Adblock

nicowiki.com/
の特設:時報撃滅大作戦

203 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/27(金) 00:48:24 ID:lQouHHE7]
Adblockに対応したときの更新情報では以下のようになっている

1. AdblockPlus rules supported.
 Some content of Element hiding can also be
 filtered before loading.
 Rule options($) and advanced element selectors(:>+)
 not supported yet.

ということだそうだ
完全対応したわけではないことに注意せよ

204 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/27(金) 01:43:33 ID:VeO9nKFE]
>>197
今試したが、オレも消えなかったわ

205 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/27(金) 01:48:23 ID:KvAJX8dD]
chromeスレから誘導されてきました。

Chrome plus 1.2.6.0 を使用しています。

いくつかの質問がありますので、
お答えいただける方はよろしくお願いします。

1.
Chrome plus で現在使用できるIEテーマはありますか。
いくつかのサイトで配布されているものを使用してみましたが、
上部が真っ赤になるだけでした。

2.
Chrome plus で使用可能な右クリックメニュー拡張ソフトがありましたら
お教えください。もっとも、具体的には Iria や Irvine に
urlを送る程度のことしか求めていません(これらは動作が軽いため、
他のダウンロードソフトに乗り換えるつもりはありません)。

3.
各サイトのアイコン情報を保存しているファイルは何でしょうか。
クッキーなら
C:\hogehoge\ChromePlus1.2.6.0\ChromePlusUserData\Default\Cookies
ブックマークなら
C:\hogehoge\ChromePlus1.2.6.0\ChromePlusUserData\Default\Bookmarks
と、ファイル名で判別できるのですが。

206 名前:名無し~3.EXE [2009/11/27(金) 06:55:21 ID:vr7Efsiv]
テーマ使えました
https://tools.google.com/chrome/intl/ja/themes/

ChromePlus Version: 1.3.1.0 for WinXP/Win2003/Vista/Win7
www.chromeplus.org/


207 名前:名無し~3.EXE [2009/11/27(金) 17:16:30 ID:m5nF1SaG]
Plus 1.3.1.0 のさらに日本語化がきてるね
ttp://kansaijin.blog.shinobi.jp/

208 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/27(金) 17:30:45 ID:rNwtC+N7]
日本語化いいね
いろいろ見てたらシングルプロセスで起動出来ることを初めて知ったよw

209 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/27(金) 19:30:27 ID:VmeeAah1]
>>207
日本語化が各バージョンごとに作り替えないといけないというのが作者の負担に
なるね
Operaみたいにどのバージョンでも日本語化ファイル突っ込めばある程度は
大丈夫なようにすればいいのに

210 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/27(金) 21:58:02 ID:KvAJX8dD]
>>206
Galleryには、Internet Explorer テーマがないので
困惑しているのです。
私家版ではどうも駄目なようです。



211 名前:名無し~3.EXE [2009/11/28(土) 00:30:34 ID:qTMmoqx0]
ルナフォックス = Lunafox = Lunascape + Firefox
これは Lunascape6 で Firefox化した Gecko を使うこと

ルナフォクシー = Lunafoxi = Lunascape + Firefox + Safari
これは Lunascape6 で Firefox化して エンジンは Webkit を使うこと


212 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/28(土) 01:13:54 ID:bPr7fqu9]
>>209
日本語化の作者のコメントによると言語ファイルの構成に変更が加わっていたらしい
VerUPのたびにこんな感じだと作者は大変だろうな

213 名前:名無し~3.EXE [2009/11/29(日) 00:34:56 ID:sTEijsmA]
\               U         /
  \            ____      /
             /⌒  ⌒\
           /( ●)  (●)\       / _/\/\/\/\/|___
   \    ノ///::::::⌒(__人__)⌒:::::\ミヽ    /  \                /
    \ / く |     |r┬-|     |ゝ \    <  サクサク軽快〜♪  >
     / /⌒ \      `ー'´    / ⌒\ \ /                \
    (   ̄ ̄⌒            ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ            /´ ̄    

サクサク軽快〜♪
ブラウザ操作も〜 サクサク軽快〜♪
サクサク軽快!!!

ChromePlus!!!

体感速度NO.1!!!!!

選んだあなたは大正解!!! デッデ!デッデー !!

214 名前:名無し~3.EXE [2009/11/29(日) 00:39:53 ID:sTEijsmA]
             C  h  r  o  m  e     P  l  u  s
;;;;;;∧∧::;;;::;;;|゙| ;; ;; ;;; ;;; ;;; ;;; ;;;; ;;; ;;; ;|゙|;;; ;;; ;;;; ;.∧∧:;:;: ;: ;; :;;:| | :;: ;; ::∧∧:;: ;: ;:::;:;| |:; :;: ;: ∧∧
;;/ 華 \::;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧∧;;;;;;;;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;./ 華 \:;:;:;:;;:;:;:| |:;:;;::/ 華 \:;:;:;;::;:;| |:;:;:;:/ 華 \
;;( `ハ´ );;;;;;| |;:;:;:;:;:;:;::/ 華 \;:;:;:;:;:| |;;;;;;;:;:.( `ハ´ ):;:;:;:;:;:;:;| |:;:;.;:( `ハ´ ):;:;:;;:;:;;| |:;;:;:;( `ハ´ )
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;( `ハ´ );:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:| |.../:::::::::::::゙`ヽ、::;:;::| | ./::::::::::::::::::
:サクサク快適:::|| |:;:;::;:-‐'´::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;/ トラブル知らず;:;:;:| |/ ::純中国製:::::|::;:;| |/ お手頃快適
::::::::::::::::::  .::::|| | ; / 安心サポート::l:;:| | |::: ::::::::::::::  ::::| . | |.ヾ:::::::::::::::::::: ::::| .| |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
   ...... / .::: || | .|:::  ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;|  ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::|  .| |::| |::::::::::::::::
::::::::::::::::::l |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:::|  | |.:| |:::::::::::::::
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::|  .| ||::| l:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:;:|  | |  ::::::::::::::::
::::::::::::::::  |::::| | ||:::|  ::::::::::::::::  .|:::| ...| |lソ :::::::::::::::  |::|  | |  ::::::::::::::  |::|  | |   :::::::::ザクザク
::::::     |:::| .| |:::|  ::::::::::::::::  |::|  | |        ∪  | |       .∪ .| |
       .∪ |.|::l  '''''''''    ∪  .| |          . | |          | |

215 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/29(日) 00:45:29 ID:gcpcOS+7]
( ´,_ゝ`)プッ

216 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/29(日) 00:48:54 ID:TGuoLWry]
28 Nov 2009, ChromePlus 1.3.2.0 released.
1. Updated to Chromium 4.0.258.0 for fixing the crash problem when language changed.
2. Fixed bookmarklets can not work.

217 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/29(日) 02:04:45 ID:IpTkPGDT]
chrome plusの方を使っているんですが
右ドラッグによる画面スクロールの機能ってありますか?
FireFoxでいう所の、Scrollbar Anywhere(プラグイン)のような
画面を掴んで任意の方向にスクロールする感覚の操作援機能です。
plusのマウスジェスチャーでも似た感じの上下移動はできますが
これも掴む感覚と少し違う気がするんです。
あれば教えていただきたい。

218 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/29(日) 05:21:15 ID:LAdtfBtR]
スクロールバーの矢印が消えるバグをさっさと直してくれよ

219 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/29(日) 19:02:59 ID:9Q2Hy9Uy]
1.3.2.0も1.3.1.0の日本語化ファイル突っ込むと悲惨な事になるね
どうしてこんなマイナーアップデート程度で崩れるんだ

220 名前:名無し~3.EXE [2009/11/29(日) 19:54:26 ID:sTEijsmA]
中国製だからだろw



221 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/29(日) 23:51:28 ID:uRSBr2ez]
>>207
1.3.2.0きてるね

222 名前:名無し~3.EXE [2009/11/30(月) 00:14:09 ID:veiJhau+]
>>221
更新内容:
・バージョン 1.3.2.0 対応版(1.3.1.0以前のバージョンは非対応)
・Chromium 自体の日本語化対応部分が増えたのでそちらに倣うようにした
・その他に細々と修正

まさに乙!としか言いようがない

223 名前:名無し~3.EXE [2009/11/30(月) 00:33:49 ID:fnxkHLgX]
             C  h  r  o  m  e     P  l  u  s
;;;;;;∧∧::;;;::;;;|゙| ;; ;; ;;; ;;; ;;; ;;; ;;;; ;;; ;;; ;|゙|;;; ;;; ;;;; ;.∧∧:;:;: ;: ;; :;;:| | :;: ;; ::∧∧:;: ;: ;:::;:;| |:; :;: ;: ∧∧
;;/ 華 \::;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧∧;;;;;;;;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;./ 華 \:;:;:;:;;:;:;:| |:;:;;::/ 華 \:;:;:;;::;:;| |:;:;:;:/ 華 \
;;( `ハ´ );;;;;;| |;:;:;:;:;:;:;::/ 華 \;:;:;:;:;:| |;;;;;;;:;:.( `ハ´ ):;:;:;:;:;:;:;| |:;:;.;:( `ハ´ ):;:;:;;:;:;;| |:;;:;:;( `ハ´ )
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;( `ハ´ );:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:| |.../:::::::::::::゙`ヽ、::;:;::| | ./::::::::::::::::::
:サクサク快適:::|| |:;:;::;:-‐'´::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;/ トラブル知らず;:;:;:| |/ ::純中国製:::::|::;:;| |/ お手頃快適
::::::::::::::::::  .::::|| | ; / 安心サポート::l:;:| | |::: ::::::::::::::  ::::| . | |.ヾ:::::::::::::::::::: ::::| .| |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
   ...... / .::: || | .|:::  ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;|  ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::|  .| |::| |::::::::::::::::
::::::::::::::::::l |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:::|  | |.:| |:::::::::::::::
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::|  .| ||::| l:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:;:|  | |  ::::::::::::::::
::::::::::::::::  |::::| | ||:::|  ::::::::::::::::  .|:::| ...| |lソ :::::::::::::::  |::|  | |  ::::::::::::::  |::|  | |   :::::::::ザクザク
::::::     |:::| .| |:::|  ::::::::::::::::  |::|  | |        ∪  | |       .∪ .| |
       .∪ |.|::l  '''''''''    ∪  .| |          . | |          | |

224 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/30(月) 04:43:31 ID:qITble/X]
その中国人のAAって満州族だろ
朝鮮人のAAも北方のどっかの民族にしか見えんw
朝鮮へ旅行行ってみろ、お前にそっくりなのがうじゃうじゃいるぞ。

225 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/30(月) 04:52:15 ID:C449eoNx]
●Mozilla/5.0系Firefox3.5キャッシュなどのバグ(IE8などに波及している可能性も?)

画像集のサムネイル抜け /通信障害? (09/11/22(Sun) 06:50) (#49950)
forum.mozilla.gr.jp/cbbs.cgi?mode=all&namber=49950&type=0&space=0&
> 256の制限によって前のデータを追い出してディスクキャッシュに入ったデータが、
> 処理しきれないうちに256の制限によって追い出されてしまった時の問題、

ディスク・キャッシュで8192個のオブジェクトしか保存できません
> https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=175600
> Bug 175600 Only 8192 objects can be stored in disk cache.

ストリングハッシュ関数のためキャッシュされない時がある
> https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=290032
> Bug 290032 Some files are never cached due to hash collisions which are quite common due to weak string hash function

似たような状況がキャッシュエントリー数の制限によって起こる
> https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=321361
> Bug 321361 Cache corruption when viewing sites with several large images (simultaneous hash collision & cache dooming by disk cache size limit)

ハッシュ値のコンテンションでなく、URLあたり256の制限
> https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=263590
> Bug 263590 Disk cache hold only 256 objects (images) from one URL location (directory)

重要度が critical 以上の bug
bugzilla.mozilla.gr.jp/buglist.cgi?bug_status=NEW&bug_status=ASSIGNED&bug_status=REOPENED&bug_severity=blocker&bug_severity=critical
重要度が major 以上の bug
bugzilla.mozilla.gr.jp/buglist.cgi?bug_status=NEW&bug_status=ASSIGNED&bug_status=REOPENED&bug_severity=blocker&bug_severity=critical&bug_severity=major
Bugzilla-jp は Mozilla 関連プロダクトの開発者やそのウェブサイトの運営者のためのコミュニティです。
bugzilla.mozilla.gr.jp/


226 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/01(火) 00:44:35 ID:JpXLwXsB]
jr4594.deviantart.com/art/Chrome-Royale-Vista-2-Blue-101578838

1.3.2.0だとdeviantartで強制終了しない?上のリンク開くと強制終了する

227 名前:226 mailto:sage [2009/12/01(火) 00:48:13 ID:JpXLwXsB]
スマン
起動オプションの相性のせいだった

228 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/01(火) 04:37:44 ID:rrW0Dcul]
これ実行中に簡単にプロクシを切り替えたり出来ないのかな。

229 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/02(水) 16:16:44 ID:LPTzecTI]
Switchy! 0.8.3 www.chromeextensions.org/utilities/switchy/

これでproxy切り替えが出来る。あとはIrvineにurlを送るとかができると良いんだけどなぁ。

230 名前:名無し~3.EXE [2009/12/02(水) 17:52:06 ID:Kgs3mwSI]
plusの機能にダウンローダーとの連動もあったよな?
Irvineが対象になってるかは知らないが



231 名前:名無し~3.EXE [2009/12/02(水) 17:54:42 ID:Kgs3mwSI]
自己レス
やっぱり国産は非対応か

The download tools supported are:
NetAnts, Orbit, QQ Xuanfeng, IS, FlashGet3, FlashGetMini, NetX, WebThunder, Xunlei.

232 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/02(水) 18:37:09 ID:LPTzecTI]
Switchy!は切り替え動作自体は動くみたいだけど、
登録したはずのproxyが再起動したら消えてたりと不可解な動きをする。
常用するにはまだ早い感じ。

233 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/02(水) 19:18:09 ID:LPTzecTI]
なんかSwitchy!ってIEのproxy設定を変更するための簡単なUIを提供してるだけみたいです。
なので一旦切り替えるとIEのproxy設定を利用する別の物にも影響がでます。
欲しかったのはそんなのじゃないんだ。

234 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/04(金) 01:22:26 ID:tHnNC8y1]
orbitが反応してくれません。
どうすれば良いのですか。

235 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/04(金) 07:38:09 ID:pV2Lk/ao]
IE設定使わずにオミトロン通して、オミトロンの串切り替え使えば?

236 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/04(金) 13:39:58 ID:Zf+i0XNu]
入れてみたら便利で驚いたけど、何かが足りない。
その何かが分からない。

237 名前:名無し~3.EXE [2009/12/05(土) 07:59:12 ID:RCqDfMrv]
グーグル、日本語入力ソフト「Google日本語入力」を公開
Web上の大量のデータから辞書や変換エンジンを構成
internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091203_333009.html
Google日本語入力
www.google.com/intl/ja/ime/
Google Japan公式ブログの該当記事
googlejapan.blogspot.com/2009/12/google_03.html

Google 日本語IMEインストールしたら
日本語のかな入力できなくなってしまいしまいました。
半角/全角キーで切り替えができません。
(かな入力切替えはIMEバ−で設定できる様です)
www.google.com/support/forum/p/ime/thread?tid=51d314b2dfe7d6d1&hl=ja

238 名前:名無し~3.EXE [2009/12/05(土) 08:34:08 ID:RCqDfMrv]
タスクマネージャー表示でユーザー名が無記名のプロセス

csrss.exe
oshiete1.goo.ne.jp/qa3290200.html
www.google.co.jp/search?q=csrss.exe

rundll32.exe
oshiete1.goo.ne.jp/qa350501.html
www.google.co.jp/search?q=rundll32.exe

winlogon.exe
oshiete1.goo.ne.jp/qa925015.html
www.google.co.jp/search?q=winlogon.exe


239 名前:名無し~3.EXE [2009/12/05(土) 09:03:04 ID:RCqDfMrv]
タスクマネージャー表示でユーザー名にexeが付くプロセスなど

optserve.exe
oshiete1.goo.ne.jp/qa2346899.html
www.google.co.jp/search?q=optserve.exe
www.optmedia.jp/summary/

LP.exe
www.google.co.jp/search?q=LP.exe
www.processlibrary.com/ja/directory/files/lp/
www.spycheck.jp/genera.php?processfile=lp.exe&dir=l&pag=29


240 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/05(土) 20:49:08 ID:RCqDfMrv]
GeaseMonkeyの動かなくなってしまったGoogleChrome4.0は
Safari4.0同様に面白くないブラウザの一つになった。
Iron3.0とPlus1.3がGeaseMonkeyを動作できるが、
これでまたFirefox3.5やFlock2.5やLunascape6.0に
ユーザーがシフトするのは時間の問題だろう。



241 名前:名無し~3.EXE [2009/12/05(土) 20:55:06 ID:rpQb1Mui]
チラシの裏に書いてろよ

242 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/05(土) 21:33:43 ID:53DCSE63]
× GeaseMonkey
○ Greasemonkey

243 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/05(土) 23:16:42 ID:RyO7+IOV]
Lunaはないない

244 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/06(日) 07:30:10 ID:ImsGIu+p]
Gecko/Webkit系で使えると思う順
Flock2.5>Firefox3.5>Luna6.0>Plus1.3>Iron3.0>Safari4.0>Chrome4.0

Gecko/Webkit系で安定していると思う順
Flock2.5>Iron3.0>Plus1.3>Firefox3.5>Safari4.0>Luna6.0>Chrome4.0

Gecko/Webkit系で期待感が有ると思う順
Luna6.0>Plus1.3>Iron3.0>Flock2.5>Firefox3.5>Safari4.0>Chrome4.0

GreaseMonkeyの使用感が優れていると思う順
Firefox3.5>Flock2.5>Luna6.0>Iron3.0>Plus1.3>Opera10.10>IE7Pro2.4


245 名前:名無し~3.EXE [2009/12/06(日) 07:36:16 ID:ImsGIu+p]
>>239
× ユーザー名
○ 説明



246 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/06(日) 09:44:12 ID:avAAo1gk]
× Webkit
○ WebKit

247 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/07(月) 01:42:32 ID:1CjsswTC]
Lunaって一度使ってみたがあのゴテゴテしたインターフェイスがどうも気に食わないねぇ

248 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/07(月) 02:33:25 ID:1ttaHxwr]
それ以前に、起動がもっさりすぎ

249 名前:名無し~3.EXE mailto:sake [2009/12/07(月) 05:35:08 ID:w0HygKkX]
             C  h  r  o  m  e     P  l  u  s
;;;;;;∧∧::;;;::;;;|゙| ;; ;; ;;; ;;; ;;; ;;; ;;;; ;;; ;;; ;|゙|;;; ;;; ;;;; ;.∧∧:;:;: ;: ;; :;;:| | :;: ;; ::∧∧:;: ;: ;:::;:;| |:; :;: ;: ∧∧
;;/ 華 \::;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧∧;;;;;;;;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;./ 華 \:;:;:;:;;:;:;:| |:;:;;::/ 華 \:;:;:;;::;:;| |:;:;:;:/ 華 \
;;( `ハ´ );;;;;;| |;:;:;:;:;:;:;::/ 華 \;:;:;:;:;:| |;;;;;;;:;:.( `ハ´ ):;:;:;:;:;:;:;| |:;:;.;:( `ハ´ ):;:;:;;:;:;;| |:;;:;:;( `ハ´ )
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;( `ハ´ );:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:| |.../:::::::::::::゙`ヽ、::;:;::| | ./::::::::::::::::::
:サクサク快適:::|| |:;:;::;:-‐'´::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;/ トラブル知らず;:;:;:| |/ ::純中国製:::::|::;:;| |/ お手頃快適
::::::::::::::::::  .::::|| | ; / 安心サポート::l:;:| | |::: ::::::::::::::  ::::| . | |.ヾ:::::::::::::::::::: ::::| .| |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
   ...... / .::: || | .|:::  ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;|  ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::|  .| |::| |::::::::::::::::
::::::::::::::::::l |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:::|  | |.:| |:::::::::::::::
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::|  .| ||::| l:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:;:|  | |  ::::::::::::::::
::::::::::::::::  |::::| | ||:::|  ::::::::::::::::  .|:::| ...| |lソ :::::::::::::::  |::|  | |  ::::::::::::::  |::|  | |   :::::::::ザクザク
::::::     |:::| .| |:::|  ::::::::::::::::  |::|  | |        ∪  | |       .∪ .| |
       .∪ |.|::l  '''''''''    ∪  .| |          . | |          | |

250 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/07(月) 07:40:01 ID:S1tdZF/d]
これのサーチバーにYahoo翻訳やるにはどうすりゃいいの。

honyaku.yahoo.co.jp/



251 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/09(水) 17:35:17 ID:6RB86hX+]
ここんところ中華製、中華製って強調するもんだから
ユーザーが敬遠してこのスレこんなに過疎っちゃったじゃないか!

252 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/10(木) 19:41:38 ID:GxQj++2j]
じゃあ日本製を作ってくれよ

253 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/10(木) 23:37:39 ID:wAUl+YJw]
日本は政府が政策で出る杭をたたき落とします

254 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/11(金) 11:40:31 ID:qHV7a0SZ]
これ正常に開けないサイトをIETabで開くかそのまま開くか
サイト振り分けを予め設定できたらいいのに

255 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/11(金) 11:50:36 ID:jbfu++Ap]
>>254
ChromePlus オプション→IE タブの設定

256 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/11(金) 16:06:38 ID:IOKCggLb]
>>254
そんなこともシラネーのにPlus使ってる意味あんのかよ

257 名前:名無し~3.EXE [2009/12/11(金) 19:03:15 ID:HqqwRjpG]
こんにちは
教えてください
GMってなんですか
■ChromePlus■高速ユーザースクリプト■GM/IEtab■

258 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/11(金) 19:09:19 ID:lOHY6dWz]
General Motors

259 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/12(土) 11:57:40 ID:G033Ahgs]
何やらChromeplus option pageを開こうとすると、
ご迷惑をおかけしておりますってエラーが出て開けないんだが。
何か知ってる方いませんか?

260 名前:名無し~3.EXE [2009/12/12(土) 21:59:33 ID:yHHDnRhc]
上書きインストールで直るんじゃね?

ちょっと話がそれるが、もっと日本語化を適用したら
オプションページの表示にラグが残らないか?
おれのPCが非力なだけだろうか



261 名前:名無し~3.EXE [2009/12/13(日) 04:17:46 ID:7JPKNW2P]
このブラウザは車なんですか?

262 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/13(日) 10:51:48 ID:V13fqVCT]
はい。マルチエンジンです

263 名前:名無し~3.EXE [2009/12/13(日) 11:06:47 ID:IKa9qxml]
<日本製品の評判>品質も技術も他国企業に劣っている−中国
news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1208&f=business_1208_021.shtml
中国のウェブサイト、中国家電網に「中国市場に投入される日本製品は決して先進的ではない」と
題する文章が掲載されている。当文章は日本と中国のエンジニアから寄せられた意見を元に
綴られた文章であり、エンジニアと消費者という二つの視点で『日本製品』を分析している。
最初に記事が指摘したのは、中国人消費者は中国市場に投入される日本製品は
先進的ではないと感じているという点だ。続けて、
「日本企業は中国市場で日本製品が売れないのは、高品質かつハイテクノロジーによる
『高い価格』が原因だと思っているようだが、それは誤解である」と指摘し、
「品質も技術も欧米企業はおろか韓国企業にも劣っていることがある」とした。

264 名前:名無し~3.EXE [2009/12/13(日) 11:09:20 ID:IKa9qxml]
>>257

GM ⇒ GreaseMonkey
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/748

265 名前:名無し~3.EXE [2009/12/13(日) 11:11:34 ID:IKa9qxml]
↑一般的にはユーザースクリプト

266 名前:名無し~3.EXE [2009/12/13(日) 11:20:16 ID:IKa9qxml]
869 名前:名無し~3.EXE :2009/12/13(日) 03:58:14 ID:QzdLVzfd
頑張れLunascape
service.futuremark.com/peacekeeper/results.action?key=rPR


267 名前:名無し~3.EXE [2009/12/13(日) 11:45:13 ID:IKa9qxml]
Chrome (v4.0.206.1)
7858 Points
ProcessorIntel Core i7-965 Processor Extreme Edition
Graphics cardNVIDIA GeForce 9800 GX2
Memory4096 MB
OSWindows 7 Beta
Form factorDesktop

268 名前:名無し~3.EXE [2009/12/13(日) 11:47:24 ID:IKa9qxml]
>>266
peacekeeperはGPUが良いとスコアが上がる
Graphics cardNVIDIA GeForce 9800 GX2

269 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/14(月) 23:45:24 ID:fTHEX6kU]
とりあえずIEモードだと普通に見れるのに
エラー 324 (net::ERR_EMPTY_RESPONSE): 不明なエラーです。
を出すのはやめてほしい

270 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/15(火) 03:44:31 ID:VY1xMlAq]
そうそう、自動的にIEタブで開くの設定を出して欲しい



271 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/15(火) 04:13:59 ID:IFXMmwEz]
え?

272 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/15(火) 08:40:39 ID:fdI3tEaO]
え?

273 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/15(火) 08:57:13 ID:d1/XKcWC]
え?

274 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/15(火) 13:19:09 ID:RTzZMRxD]
ブラウザ終了時にキャッシュも消せるようにしてほしいね
履歴とかは出来るんだけど何でキャッシュだけできないんだろう

275 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/15(火) 14:42:04 ID:YaR5r7HL]
設定で出来るやん

276 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/15(火) 14:47:09 ID:RTzZMRxD]
>>275
シークレットモードとかじゃなくて?
その設定教えて

277 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/15(火) 14:56:38 ID:YaR5r7HL]
>>276
ChromePlusオプション→個人設定→閲覧履歴データ→閲覧履歴データの消去→キャッシュにチェック

278 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/15(火) 15:04:18 ID:2TBuS+85]
>>276
ExtensionsだけどClick&Clean
Clear browsing data when browser closesをチェック
https://chrome.google.com/extensions/detail/ghgabhipcejejjmhhchfonmamedcbeod

279 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/15(火) 15:11:05 ID:YaR5r7HL]
>>276
スマン
勘違いしてた
>>278のExtensions入れなはれ

280 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/15(火) 15:31:21 ID:RTzZMRxD]
>>278
これぷらすだとエラーでますね
でも情報ありがとう




281 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/15(火) 15:45:55 ID:2TBuS+85]
>>280
アップデートすれば使えるよ

282 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/15(火) 16:17:52 ID:TWDdnBVQ]
portableじゃ使えんのか

283 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/15(火) 16:34:13 ID:RTzZMRxD]
>>281
本体のアップデートですか?
1.3.2.0は現時点で最新ですよね?
エラー見る限りインストール先が通常のクロームと違うから
キャッシュやら履歴やらが参照できないためのように思えます

284 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/15(火) 16:42:10 ID:2TBuS+85]
>>283
ChromePlusの方じゃなくて
中身のChromiumのバージョンが4.0.258.0である必要がある
ExtensionsはPlusの機能じゃないからね

>>282
www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&safe=off&ei=fD0nS6KSGsuLkAWzkfnxDA&sa=X&oi=spell&resnum=0&ct=result&cd=1&ved=0CAYQBSgA&q=Chrome+Plus+portable&spell=1

285 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/15(火) 17:02:51 ID:RTzZMRxD]
>>284
バージョンあってますよね?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org459973.jpg

286 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/15(火) 17:08:45 ID:2TBuS+85]
ja.dll+(ry
何これ

ここだけ俺のバージョンと違う
俺は普通にExtensions使えてるよ

287 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/15(火) 17:11:46 ID:2TBuS+85]
>>285
ごめ
結構違うわ
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org460007.jpg

288 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/15(火) 18:41:25 ID:1mg1Gh7K]
>>286
>>207

289 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/17(木) 22:04:47 ID:onuXO9Wg]
AutoPager使いたい。どうやったら使えるようになるのか教えてください。

290 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/18(金) 01:37:21 ID:l/QFONDb]
ぐぐる



291 名前:名無し~3.EXE [2009/12/18(金) 21:43:35 ID:bQUOzRVF]
1.3.3.0 で、何が新しくなったのか教えて頂けないでしょうか。英語はよく解らないものですから、どなたかよろしくお願いします。

292 名前:名無し~3.EXE [2009/12/18(金) 22:04:53 ID:m0Hh2cuK]
わからない物を使うなバカ

293 名前:名無し~3.EXE [2009/12/18(金) 22:09:08 ID:bQUOzRVF]
これなんですけど。

18 Dec 2009, ChromePlus 1.3.3.0 released.
1. Switch IE chrome mode in the same tab.
2. Bug fixed: Double click tab to close needs 2 double clicks sometimes.
3. Make Super drag shorter.
4. Adjusted the background of Maple Logo in the new tab to transparent.
5. Added a menu item in download context menu for copying download url, then the url can be added to download tools(eg: flashget) manually.
6. Bug fixed: Can not use chrome mode to view source code of website which is in IE tab list.

294 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/18(金) 22:40:56 ID:o8j+GBW8]
ここ翻訳スレじゃないんで

295 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/18(金) 23:07:43 ID:fVIy+e8A]
1. 同じタブ内でIEモード⇔クロームモードを切り替えられるようにした。
2. ダブルクリックでタブを閉じる際、まれに2回ダブルクリックが必要だったバグを修正した。
3. スーパードラッグの距離を短くした。
4. 新しいタブのカエデのロゴ(ChromePlusのロゴ)の背景を透過させた。
5. ダウンロードのコンテキストメニューにダウンロードURLをコピーするメニューを追加した。
  これにより、Flashgetなどのダウンロードツールに手動でURLを加えることができるようになった。
6. IEタブのリストに入ってるサイトのソースコードがクロームモードを使って見られなかったバグを修正した。

296 名前:名無し~3.EXE [2009/12/19(土) 02:29:49 ID:Pj2w18vn]
ChromePlus Options で Auto-update:Enable auto-update of ChromePlus. をチェックしているのに、自動で 1.3.3.0 になりません。
どうすればいいのでしょう。


297 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/19(土) 02:31:21 ID:iN3t1QA/]
1.3.3.0キタ

298 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/19(土) 04:19:06 ID:d0pkgTUB]
>>295
           ___
          /:::     `丶、
        /:::::         ヽ
     /:::::::::            i
     ,':::::::::::         |
     |:::::::::::   ,r‐、  ,-、 │
     |::::::::  ゛  ノ  、  ''│      
     |::/ 、   人_,、,、ハ:. ヽ    / )-、
     |::!  ーr ' -==┴==ヽ;;ノ  ///, '-,
     |::ヽ   ! `ニ二二ニ''' /  / / ////
     ∧::::\    、_ ,  ト、 i!      /.:/
   /  ヽ:::::\        !:: i!`|     | !
 /ヽ:.   \:::::\   ヽ__ノ:: | !    .ノ.: ヽ
'  , \::..  \::::` ─ '´    レ'   .:∧::  │

299 名前:名無し~3.EXE [2009/12/19(土) 09:26:26 ID:Pj2w18vn]
あの葉っぱは楓だったんですね。
楓の葉っぱの中の青い玉は地球とかなんですか?

300 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/19(土) 12:13:12 ID:GsyjCMNl]
ロゴ自体イラネって感じなんだけど。
非表示にするオプションとか用意して欲しいな。
それとも拡張でそういうのあるのかな?



301 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/19(土) 12:26:09 ID:GsyjCMNl]
「新しいタブ」を差し替える拡張はあるのか。
ただ、ちょうど良いのがないなぁ。

欲しいのは標準の「新しいタブ」からロゴを除外して
サムネイルを4x4とかに増やした奴なんだけど。

302 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/19(土) 14:40:31 ID:mZ/Kiq8b]
変わらず起動が爆速でよかた

303 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/19(土) 15:31:57 ID:hHMgP/im]
また使いやすくなってよかった

304 名前:名無し~3.EXE [2009/12/19(土) 16:19:36 ID:Pj2w18vn]
>> ChromePlus Options で Auto-update:Enable auto-update of ChromePlus. をチェックしているのに、自動で 1.3.3.0 になりません。
どうすればいいのでしょう。

今やっと 1.3.3.0 になりました。
自動更新が、1日くらい遅れるのはなんでなんでしょう?
日本語版だと遅れるのでしょうか?
変なの。

305 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/19(土) 16:29:18 ID:iHs+s1qG]
>>301
https://chrome.google.com/extensions/detail/dgpdioedihjhncjafcpgbbjdpbbkikmi

俺はこれ使ってるぜ

306 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/19(土) 23:33:15 ID:DO/9GatY]
Chrome+ってRoboform使えますか?

307 名前:289 mailto:sage [2009/12/19(土) 23:45:37 ID:aQaH/usq]
起動オプションに --enable-user-scriptsて入れてるし、
C:\Program Files\ChromePlus\ChromePlusUserData\Default\User Scripts\
にスクリプトも入れてるのに。



308 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/19(土) 23:54:26 ID:ZxOXWCc2]
>>289
素直に、AutoPager相当のエクステンションを入れる、じゃダメなの?
ttps://chrome.google.com/extensions/detail/aeolcjbaammbkgaiagooljfdepnjmkfd

309 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/19(土) 23:59:08 ID:IprugN30]
>>307
ttp://autopagerize.net/

310 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/20(日) 03:26:51 ID:PFiCpqoP]
>V1.3.3.0 (based on Chromium 4.0.267.0) 20009-12-18

最先端杉ワロタ



311 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/20(日) 03:31:09 ID:QfeNAFKV]
西暦2万年w

312 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/20(日) 05:57:14 ID:spuW33xJ]
1330にしたらAutoPager動かなくなった

313 名前:名無し~3.EXE [2009/12/20(日) 08:57:49 ID:Qk0a7evL]
ここは、あまりにもマニアックすぎて、私には全く参考になりません。ほかの板を見つけないと・・・

314 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/20(日) 09:43:51 ID:nPedaG4N]
1.3.1.0では問題なくscriptが動いたけど、1.3.2.0から全てのscriptが動かなくなっている。
chromiumではscriptのオプション自体が廃止されたのでextensionと同じように
インストするようになったから試したけどダメだった。

みんなは1.3.2.0以降でscriptは動いている?

315 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/20(日) 18:32:55 ID:Ykvm7/j2]
1.3.3.0にしたらエラーで使えない@Vista

Windows - アプリケーション エラー
アプリケーションを正しく初期化できませんでした (0xc0000135)。
[OK] をクリックしてアプリケーションを終了してください。

316 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/20(日) 18:33:40 ID:Ykvm7/j2]
あ、scriptじゃなくて本体の話ね

317 名前:名無し~3.EXE [2009/12/20(日) 22:29:10 ID:RvrR1x15]
Download ChromePlus V1.2.1.0 (based on Chromium 3.0.193.0)
* V1.2.1.0 Setup Package (13.0MB) Download
www.chromeplus.org/update/ChromePlus1.2.1.0.exe
* V1.2.1.0 Zip Package (13.0MB) Download
www.chromeplus.org/update/ChromePlus1.2.1.0.zip


318 名前:名無し~3.EXE [2009/12/20(日) 22:31:02 ID:RvrR1x15]
>>314
.user.js 動かないよ

319 名前:名無し~3.EXE [2009/12/20(日) 22:32:57 ID:RvrR1x15]
V1.2.1.0 で入れなおしても
V1.3.3.0 が立ち上がる

320 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/20(日) 22:34:45 ID:YykFmfIH]
>>314
少なくとも1.3.3.0でgreasedlightbox.user.js、refererChangerは動いてる
他は入れてないからわからん




321 名前:名無し~3.EXE [2009/12/20(日) 22:37:12 ID:RvrR1x15]
.user.js が使えるChrome派生ブラウザはコレだけとなった

SRWare Iron Download Version: 3.0.197.0
www.srware.net/en/software_srware_iron_download.php


322 名前:名無し~3.EXE [2009/12/20(日) 23:37:47 ID:RvrR1x15]

エクステンション
https://chrome.google.com/extensions

IEtab
https://chrome.google.com/extensions/detail/hehijbfgiekmjfkfjpbkbammjbdenadd

AdBlock
https://chrome.google.com/extensions/detail/gighmmpiobklfepjocnamgkkbiglidom

Speed Dial
https://chrome.google.com/extensions/detail/dgpdioedihjhncjafcpgbbjdpbbkikmi


323 名前:名無し~3.EXE [2009/12/20(日) 23:43:07 ID:RvrR1x15]
>>320
古いバージョンがあると
まれに動く場合があるらしい?


324 名前:名無し~3.EXE [2009/12/20(日) 23:49:00 ID:RvrR1x15]
Lunascape6.0はタブ5個ぐらいでもOSまでもが重くなる
Firefox3.5.6は重くなると[_][□][×]が反応しなくなる


325 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/21(月) 00:17:42 ID:Ox2XHdnc]
ver.1.3.3.0だけど、ウィンドウの位置や大きさを覚えてくれないの俺だけかな
オプションでStart maximizedにチェック入れても反応しないし
いつも同じ位置に同じ大きさで表示されてしまう

326 名前:名無し~3.EXE [2009/12/21(月) 01:01:08 ID:Mvfmiana]
AdBlock - バージョン: 1.2.8
AdBlock for Chrome! Removes Facebook ads, Flash animations, and ads from all over the web.

AdThwart - バージョン: 0.5.2
Blocks ads on websites. Supports EasyList and many other filter lists.

Google Translate - バージョン: 1.1.5
This extension translates entire webpages into a language of your choice with one click. By the Google Translate team.

IE Tab - バージョン: 1.0.11208.1
Display web pages using IE in a tab

RSS Subscription Extension (by Google) - バージョン: 1.8.3
Adds one-click subscription to your toolbar.

SmoothScroll - バージョン: 0.6.1
Scrolls the websites smoothly when scrolling with the mouse wheel or the keyboard

Speed Dial - バージョン: 1.0.5
Speed Dial for Chrome - replace Chrome new tab with your predefined visual bookmarks.

Speed Tracer (by Google) - バージョン: 0.7
Get insight into the performance of your web applications.


327 名前:名無し~3.EXE [2009/12/21(月) 01:07:40 ID:Mvfmiana]
>>324
どれも欠陥品だな
bugzilla.mozilla.gr.jp/buglist.cgi?bug_status=NEW&bug_status=ASSIGNED&bug_status=REOPENED&bug_severity=blocker&bug_severity=critical&bug_severity=major


328 名前:名無し~3.EXE [2009/12/21(月) 01:29:01 ID:Mvfmiana]
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | | 
   ヽノ    /\_/\   |ノ
    ゝ   /ヽ───‐ヽ / 脱MS
     /|ヽ   ヽ──'   /
    / |  \    ̄  /\
   / ヽ    ‐-


329 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/21(月) 19:39:54 ID:qpa4Zog2]
脱MSしようにも、
IEで動くものが他じゃ動かなくなるから、
結局IEに戻ってしまう。

330 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/21(月) 20:32:16 ID:KtSs7oAt]
>>329
糞サイトだけ見るのかお前



331 名前:名無し~3.EXE [2009/12/21(月) 20:47:09 ID:+7eMTq9X]
>>329
PlusのIEタブならMicrosoftUpdateも使えるぞ

332 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/22(火) 14:10:42 ID:mMZhXzB8]
だったら、エンジン以外いるもんないな、IE

333 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/23(水) 15:39:17 ID:M3VaS3N6]
>V1.3.3.0 (based on Chromium 4.0.267.0) 20009-12-18

まだ20009年になってるよw

334 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/23(水) 18:39:14 ID:CYkXPjum]
>>315
うちもVistaで同じエラーが起きたけどStartup OptionsでSingle processにしてやったら動いたよ。

335 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/24(木) 13:57:29 ID:CAE9SxRM]
拡張の更新したからか拡張の設定が消えてしまった
設定をエクスポートしておくんだった

336 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/24(木) 23:23:27 ID:jWo0nszV]
             C  h  r  o  m  e     P  l  u  s
;;;;;;∧∧::;;;::;;;|゙| ;; ;; ;;; ;;; ;;; ;;; ;;;; ;;; ;;; ;|゙|;;; ;;; ;;;; ;.∧∧:;:;: ;: ;; :;;:| | :;: ;; ::∧∧:;: ;: ;:::;:;| |:; :;: ;: ∧∧
;;/ 華 \::;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧∧;;;;;;;;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;./ 華 \:;:;:;:;;:;:;:| |:;:;;::/ 華 \:;:;:;;::;:;| |:;:;:;:/ 華 \
;;( `ハ´ );;;;;;| |;:;:;:;:;:;:;::/ 華 \;:;:;:;:;:| |;;;;;;;:;:.( `ハ´ ):;:;:;:;:;:;:;| |:;:;.;:( `ハ´ ):;:;:;;:;:;;| |:;;:;:;( `ハ´ )
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;( `ハ´ );:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:| |.../:::::::::::::゙`ヽ、::;:;::| | ./::::::::::::::::::
:サクサク快適:::|| |:;:;::;:-‐'´::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;/ トラブル知らず;:;:;:| |/ ::純中国製:::::|::;:;| |/ お手頃快適
::::::::::::::::::  .::::|| | ; / 安心サポート::l:;:| | |::: ::::::::::::::  ::::| . | |.ヾ:::::::::::::::::::: ::::| .| |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
   ...... / .::: || | .|:::  ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;|  ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::|  .| |::| |::::::::::::::::
::::::::::::::::::l |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:::|  | |.:| |:::::::::::::::
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::|  .| ||::| l:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:;:|  | |  ::::::::::::::::
::::::::::::::::  |::::| | ||:::|  ::::::::::::::::  .|:::| ...| |lソ :::::::::::::::  |::|  | |  ::::::::::::::  |::|  | |   :::::::::ザクザク
::::::     |:::| .| |:::|  ::::::::::::::::  |::|  | |        ∪  | |       .∪ .| |
       .∪ |.|::l  '''''''''    ∪  .| |          . | |          | |

337 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/25(金) 01:55:27 ID:4XWzChzb]
はやくRoboformツールバー使えるようになってほしいです

338 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/25(金) 20:56:09 ID:4OpkntsE]
adblockの実装は中途半端なんだね。フィルタに[とか記号が入ってるよ利かないよ

339 名前:名無し~3.EXE [2009/12/25(金) 21:26:14 ID:PMsy6824]
公式サイトに完全対応ではない旨は記されてるがな

340 名前:名無し~3.EXE [2009/12/26(土) 01:55:55 ID:kR3B0cPC]
Plusになってからなのかな?
設定でキャッシュディレクトリ変更できるようになったんだね。いつから?
キャッシュERAM改やGavotte Ramdiskに置いたら速くてわらたw
こんなエクステも良かった
壺ノ鍵 - バージョン: 2.3
2ch内のURLを直リンクに修正します。画像・動画をインライン展開します。
HDもいけてた
www.debuchan.us/uploda/img/up00002192.jpg





341 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/26(土) 06:23:26 ID:JoVt+niP]
error 324の具体的な解決策はまだ出てないのか
レジストリ関連なのか?・・・

342 名前:名無し~3.EXE [2009/12/26(土) 08:39:55 ID:wRaHTfes]
> 2ch内のURLを直リンクに修正します。画像・動画をインライン展開します。

それはp2使えばいいだけだろw

343 名前:名無し~3.EXE [2009/12/26(土) 11:58:52 ID:kR3B0cPC]
>p2使えば
2chだけ見るわけじゃねーよ。
実況や2ch見るのにp2なんぞ糞みてーのつかってないからw

344 名前:名無し~3.EXE [2009/12/26(土) 12:01:40 ID:HrTCPMzk]
> Plusになってからなのかな?
Plusは最初からPlusなんだがな

345 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/27(日) 04:19:40 ID:JtbsaSnZ]
壺ノ鍵入れると、
AAと組み合わされるとこんなんになる。
ttp://www.imageno.com/fscb2wc7u08opic.html

線が入っているのは 2ch Browser Userscript を入れてあるため。

346 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/27(日) 12:26:13 ID:qzGFh6Sb]
2chは専ブラで見るわ。

347 名前:名無し~3.EXE [2009/12/27(日) 13:08:29 ID:e7NQTynL]
Chrome使って見たいんだが
結局、派生ではどれが一番良いんだ?

情弱の俺にアドバイスを頼む

348 名前:名無し~3.EXE [2009/12/27(日) 14:19:25 ID:QJNeSR0X]
>>346
専ブラって集計情報送られたりしないのか?

349 名前:名無し~3.EXE [2009/12/27(日) 14:22:48 ID:QJNeSR0X]
>>345
したらば掲示板対応か?

350 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/27(日) 14:24:38 ID:qzGFh6Sb]
>>348
集計情報ってなに?
気になるならオープンソースの奴使えば。



351 名前:名無し~3.EXE [2009/12/27(日) 14:36:17 ID:QJNeSR0X]
>>350
専ブラって集計を取るために見たURLを転送されたりしないか?

352 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/27(日) 14:40:34 ID:qzGFh6Sb]
聞いたこともないしそんな心配したこともない。

353 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/27(日) 15:43:09 ID:QjJc0E5J]
>>347
SRWare Iron

354 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/27(日) 17:13:57 ID:0GLyYm7T]
プラスで満足だけど、アイロン今度入れてみっかな

355 名前:名無し~3.EXE [2009/12/27(日) 17:40:37 ID:QJNeSR0X]
Chromeで動作するGreaseMonkeyコードをEXTEnsionsにするソフトまだぁ?
pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1253778644/l50

356 名前:名無し~3.EXE [2009/12/27(日) 17:45:29 ID:QJNeSR0X]
(通訳)
クローム3.0で動作していたユーザースクリプトをエクステンションにするソフトまだぁ?
pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1253778644/l50

357 名前:名無し~3.EXE [2009/12/28(月) 03:23:53 ID:kPugXyMW]
そろそろ
クローム用グリモンが登場すると予想できる

358 名前:名無し~3.EXE [2009/12/29(火) 04:24:47 ID:7LxSLDxu]

ChromePlus 1.3.3
メインで使用する   (とりあえずエクステンションが使えるのでメインに)

SRWare Iron 3.0
グリモンで使用する (唯一Chrome系グリモンが動作する最終バージョン?)

Google Chrome 4.0
デバッグで使用する (動画や画像ロードが途中で止まる現象があった)


359 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/29(火) 12:00:48 ID:WlbWMSz5]
これエクステンションも使えたのかよ!最高だ

360 名前:名無し~3.EXE [2009/12/29(火) 16:03:45 ID:7LxSLDxu]
IE9が登場するようだ
external.ak.fbcdn.net/safe_image.php?d=8111775d93b1c2e9ea56f483721f3a40&url=http%3A%2F%2Fgeeksmack.net%2Fcontent_media%2FInternetExplorer9AnnouncedDemoedatPDC200_AD5B%2Fie92.png



361 名前:名無し~3.EXE [2009/12/29(火) 16:28:29 ID:7LxSLDxu]
>>359
エクステンションのIEtabも使える

362 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/29(火) 16:38:31 ID:WlbWMSz5]
>>361
プラスは標準でワンクリックIEタブみたいな機能あるけど、
エクステンションのとは何か違うの?

363 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/29(火) 18:05:38 ID:x2x4llf+]
とても便利なんだけど更新しても反映されないページがあるのが難
キャッシュを削除して開けばいいんだけどめんどい(´・ω・`)

364 名前:名無し~3.EXE [2009/12/29(火) 19:31:51 ID:7LxSLDxu]
fomeのsubmit

Chrome系 1クリックしか出来ない

Safari系  1クリックしか出来ない

IE系    何度でもクリックできる

Firefox系 何度でもクリックできる


365 名前:名無し~3.EXE [2009/12/29(火) 19:35:39 ID:7LxSLDxu]
Opera系  何度でもクリックできる


366 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/29(火) 19:43:04 ID:EHzrJiz7]
formをfomeって書いちゃうとか…

367 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/29(火) 19:48:02 ID:zkEbBVen]
fomeってなんだよ

368 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/29(火) 20:11:44 ID:q9lC8+Uk]
submitなら一度しかできないのが安全だろう。

369 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/29(火) 20:38:04 ID:fLo66rC3]
ChromePlus 1.3.3.0 入れてみたらユーザースクリプト全滅、1.3.2.0 なら問題なし
Extensionにしてインストールすれば動くけどなんかモッサリだわ

370 名前:名無し~3.EXE [2009/12/29(火) 21:13:50 ID:7LxSLDxu]
↑どんなExtension使ってるの?



371 名前:名無し~3.EXE [2009/12/29(火) 21:17:50 ID:7LxSLDxu]
formだよねー (^^9



372 名前:名無し~3.EXE [2009/12/29(火) 21:19:39 ID:7LxSLDxu]
>>368
リロードすれば、また1クリックできる

373 名前:名無し~3.EXE [2009/12/31(木) 10:10:30 ID:kUPr3wk6]
プロセスってどれが一番オススメ?
俺は一気にいっぱいタブを開いたりするからタブ毎とかのほうがデフォよりいいのかな?

374 名前:名無し~3.EXE [2009/12/31(木) 19:56:15 ID:ssayQdlm]
コラム:Chromeの意味⇒黒人を表すらしい

375 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/31(木) 20:28:52 ID:vyXgMcDk]
アップデートきた

376 名前:名無し~3.EXE [2009/12/31(木) 20:44:57 ID:cqsYk3F+]
大晦日にアップデートかよw
日本語化の人は動けるだろうか・・・

377 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/31(木) 21:55:45 ID:Jp2NSCFg]
1.3.4.0 完了!

378 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/01(金) 01:54:29 ID:Y13+gY8G]
しかしこの自動更新、正直、日本語化DLL入れてなきゃ更新に気づかん…
今回はボタン一つ増えてたからまだ気づきやすいか。


379 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/01(金) 13:11:21 ID:x7bm5tZM]
俺んとこはまだ自動更新が来ないな
だから日本語化の人もゆっくりしてていいよ

380 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/01(金) 17:27:42 ID:aPzScV+m]
日本語化の人が更新するまでの間暫定版を上げてみる。
日本語化の人が更新したら消します。

www1.axfc.net/uploader/File/so/36709



381 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/01(金) 17:38:15 ID:VzkyztZb]
>>380
ありがとうございました。

382 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/01(金) 18:01:22 ID:WNSgvcCb]
1.3.4.0
ユーザースクリプト動かないね

383 名前:382 mailto:sage [2010/01/01(金) 18:10:17 ID:WNSgvcCb]
勘違い、インスコ方法が変わったのか

384 名前:名無し~3.EXE [2010/01/01(金) 23:57:38 ID:Haz7QuNr]
↑エクステンションへ移行したらしい
エクステンションのグリモン供給待ち

でもエクステンションに流用できるから、
誰かがユーザースクリプトを
エクステンションにするwiki作りそうだ。

385 名前:名無し~3.EXE [2010/01/02(土) 00:34:07 ID:YLVNNxim]
日本製品の評判−品質も技術も他国企業に劣っている−中国
news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1208&f=business_1208_021.shtml
中国のウェブサイト、中国家電網に「中国市場に投入される日本製品は決して先進的ではない」と
題する文章が掲載されている。当文章は日本と中国のエンジニアから寄せられた意見を元に
綴られた文章であり、エンジニアと消費者という二つの視点で『日本製品』を分析している。
最初に記事が指摘したのは、中国人消費者は中国市場に投入される日本製品は
先進的ではないと感じているという点だ。続けて、
「日本企業は中国市場で日本製品が売れないのは、高品質かつハイテクノロジーによる
『高い価格』が原因だと思っているようだが、それは誤解である」と指摘し、
「品質も技術も欧米企業はおろか韓国企業にも劣っていることがある」とした。

386 名前:名無し~3.EXE [2010/01/02(土) 00:57:20 ID:YLVNNxim]
■このページをIEモードにすると縁起が超イイ!
www.chromeplus.org/download.html

387 名前:名無し~3.EXE [2010/01/02(土) 01:43:11 ID:YLVNNxim]
ChromePlus内蔵IEtabから target=_blank の
外部リンクをクリックするとタブが表示されない。
リンク先がYouTubeなら動画の声だけ聞こえる。
www.youtube.com/watch?v=bVynMH_ZNww
しばらくエクステンションのIEtabと併用しよう。

388 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/02(土) 01:56:36 ID:jHRIoRp0]
OotionにあるBOSS Keyてどのような機能なんでしょうか?
タスクトレイにアイコンが出てくるだけでよくわからんです

389 名前:名無し~3.EXE [2010/01/02(土) 02:35:44 ID:YLVNNxim]
>>388
BOSSは『ボスが来た!ブラウザを隠せ』機能だろう。不要と思う。
SleipnirとかLunascapeとか[F9]キーに配置してるらしい。すぐに消した。
大会社のBOSSならアクセス履歴をLANで取っているだろうから無意味。


390 名前:名無し~3.EXE [2010/01/02(土) 02:43:38 ID:YLVNNxim]
TheWorldブラウザみたいな設定画面だな トテモイイー
chrome://plusconfig/



391 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/02(土) 13:51:20 ID:/loq7fdB]
>>389
「嫁が来た」「おかあちゃんが来た」キーだと思えば使い道はあるかも知れない。
ないかも知れない。

392 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/02(土) 15:52:49 ID:3i/se+mL]
             C  h  r  o  m  e     P  l  u  s
;;;;;;∧∧::;;;::;;;|゙| ;; ;; ;;; ;;; ;;; ;;; ;;;; ;;; ;;; ;|゙|;;; ;;; ;;;; ;.∧∧:;:;: ;: ;; :;;:| | :;: ;; ::∧∧:;: ;: ;:::;:;| |:; :;: ;: ∧∧
;;/ 華 \::;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧∧;;;;;;;;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;./ 華 \:;:;:;:;;:;:;:| |:;:;;::/ 華 \:;:;:;;::;:;| |:;:;:;:/ 華 \
;;( `ハ´ );;;;;;| |;:;:;:;:;:;:;::/ 華 \;:;:;:;:;:| |;;;;;;;:;:.( `ハ´ ):;:;:;:;:;:;:;| |:;:;.;:( `ハ´ ):;:;:;;:;:;;| |:;;:;:;( `ハ´ )
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;( `ハ´ );:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:| |.../:::::::::::::゙`ヽ、::;:;::| | ./::::::::::::::::::
:サクサク快適:::|| |:;:;::;:-‐'´::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;/ トラブル知らず;:;:;:| |/ ::純中国製:::::|::;:;| |/ お手頃快適
::::::::::::::::::  .::::|| | ; / 安心サポート::l:;:| | |::: ::::::::::::::  ::::| . | |.ヾ:::::::::::::::::::: ::::| .| |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
   ...... / .::: || | .|:::  ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;|  ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::|  .| |::| |::::::::::::::::
::::::::::::::::::l |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:::|  | |.:| |:::::::::::::::
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::|  .| ||::| l:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:;:|  | |  ::::::::::::::::
::::::::::::::::  |::::| | ||:::|  ::::::::::::::::  .|:::| ...| |lソ :::::::::::::::  |::|  | |  ::::::::::::::  |::|  | |   :::::::::ザクザク
::::::     |:::| .| |:::|  ::::::::::::::::  |::|  | |        ∪  | |       .∪ .| |
       .∪ |.|::l  '''''''''    ∪  .| |          . | |          | |

393 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/02(土) 16:15:45 ID:rQoxHYAb]
1.3.4.0日本語化が来てるね。

394 名前:名無し~3.EXE [2010/01/02(土) 18:46:05 ID:YLVNNxim]
>>387 バグ報告

395 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/02(土) 23:32:17 ID:0YcXb2Mn]
お、日本語化もう来てるのか

396 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/02(土) 23:34:58 ID:OAIRAsWd]
日本語化神ありがたやありがたや

397 名前:名無し~3.EXE [2010/01/03(日) 00:35:19 ID:HXrO+5wK]
>>391 あーちゃんが来た
                    _____
          --―- 、     /..::::::::::::::::..`ヽ      -‐―- 、
         /...:::::::::::::::. ヽ   /..:::::::::::::::::::::::::::::..ヽ   / . .: .:.:.:.:.:.. ヽ
       / ..::::::::::::::::/\:: ヽ. ! /\::::::::::::::::::::::::::: ! /. .: .: .: :.::.::....:.::.:..ヽ  
      /..:::/::::/::://  ヽ l::: i〈 i| ⌒\\\、.::::::: !i: .: .: .:. :::::.::..::::::.:::.: l
     i:::::::!::::/●)  (●)|::i i 〈l (●) (●)リ::::::: !l.:.::.,▲'''''''''▲、.::::::: |
     !::::::l::::l~"    "~l::i: !(.| ~" (   "~ (:::::::(.|::::l"" .♭ "" l::::::::|
     ヽ:::i::::!、   "   ノ:ノノ 丶       ):::::)|::::|       |::::::::|
       /`ヽ.  ∇ ./ヽ  (: \. ∇ /(:::::::(.|:::/\ ∇ /  \|
      /     ,,''´^'^^3 | /   ,,''´^'^^3 ヽ| |:::| ,''´^'^^3    ヽ  
 ̄ ̄ ̄ l   i ξ,'_,;'_'',、,3 ̄l  iξ,'_,;'_'',、,3  ̄ ξ,'_,;'_'',、,3  i   l ̄ ̄ ̄
      l   i  _|'〜〜〜'|§ l  i_.|'〜〜〜'|§    |'〜〜〜'|_§i   l
      ヽ .,,)| |   。 ゚ |  ヽ .,,)|   。 ゚ |     |   。 ゚ | |(,,. /
          |_|  ゚  。 |     |_|  ゚  。 |     |  ゚  。 |_|
     シュワシュワ|____jシュワシュワ|____jシュワシュワ|____jシュワシュワ

398 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/03(日) 04:51:20 ID:02E/Knwx]
IEタブ機能新しいウィンドウ開けないね

399 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/03(日) 19:50:11 ID:tUTys9Bf]
ボスキーじゃなくて、fxのminimizetrayみたいな閉じる押してもタスクトレイに常駐してくれる機能が欲しかった


400 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/03(日) 21:33:16 ID:g9HCi63g]
もう日本語化がきてるんだね 感謝感謝
kansaijin.blog.shinobi.jp/



401 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/04(月) 13:13:05 ID:F+46zfoL]
plusだけか知らんがタスクバーのインジケータにアイコンが表示されるようになったり
ホームボタンの右に履歴ボタンができたりどんどん糞化するのでアンインスコした
ばいばいさるさん

402 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/04(月) 13:21:53 ID:YkX0dKfK]
どっちも消せるぞ
使う使わないは自由だけどさ

403 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/04(月) 20:34:25 ID:iszESRKz]
使いこなせてないだけなのに逆ギレとか、もうアホかと

404 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/04(月) 21:35:04 ID:oFVl1fSV]
履歴はオプションページで消せる

405 名前:名無し~3.EXE [2010/01/04(月) 23:02:04 ID:MN9LgJdo]
Googleページ翻訳を見つけた
  
            rっ             . (.\ブーン
    /⌒ \    │|   ブーン       \\          /⌒ヽ ブーン
⊂二(^ω^ )二二 |/⌒ヽ              \\ /⌒ヽ ニ二( ^ω^)二⊃
   ヽ    |    (^ω^ )            \( ^ω^)  |    /
     ソ       l    _二二二/⌒ヽ ブーン /    ⊂_) ( ヽノ
ブーン ( < \   _/  ⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃) ノ    ノ>ノ
     \|\|  (´ ._ノ      ヽ   /     /ノ ̄       レレ
           \\ \     (⌒) |     '´
             レ’\\      ⌒∨
                レ’

これを翻訳してみたら

            Tsu r             . (. \ Ì Þ ° Ý
    / ⌒ \ │| Ì Þ ° Ý \ \ / ⌒ヽÌÞ ° Ý
⊂ 2 (^ ω ^) 22 | / ⌒ヽ\ \ / ⌒ヽÆ 2 (^ ω ^) 2 ⊃
   ヽ    | (^ Ω ^) \ (^ ω ^)  |    /
     Seo l _ February 22 / ⌒ヽÌÞ ° Ý / ⊂ _) (Brunoヽ
Þ Ì ° Ý ( "\ _/ ⊂ February 22 (^ ω ^) February 22 ⊃) Bruno É"Bruno
     \| \| ( ' . __ヽBruno   /     / Bruno  ̄ les Ú
           \ \ \ (⌒) |     ''
             Les' \ \ ⌒ ∨
                Les'

Googleページ翻訳スゲー

406 名前:名無し~3.EXE [2010/01/04(月) 23:03:39 ID:MN9LgJdo]
Googleページ翻訳の入手
https://chrome.google.com/extensions
https://chrome.google.com/extensions/detail/aapbdbdomjkkjkaonfhkkikfgjllcleb


407 名前:名無し~3.EXE [2010/01/04(月) 23:10:48 ID:MN9LgJdo]
<dd>〜</dd>内に『^ω^』
の文字列を見つけたら
翻訳しない機能が欲しい

408 名前:名無し~3.EXE [2010/01/04(月) 23:21:35 ID:MN9LgJdo]
<dd>〜</dd>内に『^ω^』
の文字列を見つけたら
翻訳しない機能が欲しい

409 名前:名無し~3.EXE [2010/01/04(月) 23:36:23 ID:MN9LgJdo]
<dd>〜</dd>の他にも
<p>〜</p>
<th>〜</th>
<td>〜</td>
<div>〜</div>
<pre>〜</pre>
<span>〜</span>
<textarea>〜</textarea>
などが考えられる

410 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/05(火) 00:10:55 ID:I6MULC5u]
タスクバーに表示されるアイコンは設定で消せますか?
それっぽい設定の箇所が見つかりません



411 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/05(火) 12:54:50 ID:Xx6LDzNQ]
なにかDLすると下からポップみたいのが上がってくるけど、これって自動で消えないんだね

出てこないように出来ないのかな?その都度×ボタン押すのメンドウなんだけど・・

412 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/05(火) 22:45:16 ID:bcLOFsyg]
>411は>401と見たがどうか

というか嫌なら使うなよ

413 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/05(火) 22:53:23 ID:328Onodu]
色々と拡張したら読み込みが遅くなった。
特にtumblrの使い勝手が最悪に。Firefoxの方がまだマシ。

414 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/06(水) 14:01:46 ID:vEWUdY/f]
オプションで設定できるアドブロックを使うと
めちゃめちゃ動作が重くなっちゃいます

415 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/06(水) 22:41:04 ID:MAqlTonI]
1.3.5.0来ているけど日本語化待ち。
というかバージョンアップの間隔短すぎだろ。

416 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/07(木) 00:32:21 ID:DVZVWP/G]
日本語化もう来てた
仕事の早さに感謝だわ

417 名前:名無し~3.EXE [2010/01/07(木) 00:46:55 ID:KI0fPY3V]
>>411
とても便利なんですがねー

418 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/07(木) 01:05:32 ID:t6aMJV7+]
アドレスバーで find.2ch.net/ を検索するとき「ソ」があるとうまくいかないな
セレッソやセレッソ大阪で検索してみて

419 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/07(木) 11:00:06 ID:32CXpUFZ]
普通に検索できる

420 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/07(木) 14:08:57 ID:t6ClQogt]
拡張でlastpassいれたんだけど反応しない。
yahooメールもログインしたら落ちるんだけど
今回のアップデートは失敗?



421 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/07(木) 17:37:26 ID:dVQ/WgUl]
?

422 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/07(木) 18:45:19 ID:t6ClQogt]
lastpass使ってる人いないかな・・・・
なんで俺の反応しないんだ。
ログインができない。

423 名前:名無し~3.EXE [2010/01/07(木) 19:05:02 ID:kLCXjZao]
>>420
Lastpass入れてるけど正常だよ
yahooも大丈夫

424 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/07(木) 19:08:48 ID:t6ClQogt]
>>423
そうなんですか、おかしいなぁ。
あっ1.3.5.0が出てたんだ。
入れなおしてみます、、すません。

425 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/07(木) 20:37:47 ID:J11yOlRd]
このソフトって中国人謹製なの?

426 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/07(木) 21:33:26 ID:ZBFs7iA3]
> ChromePlus is produced by Maple Studio.
> We are dedicated in improving the use experience of Chrome browser.
> Currently, we have 2 main contributors: Jalon Zhai & Laura G.Van.

427 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/07(木) 22:54:30 ID:ilsKFnV+]
世界中の知的財産を散々無料で中国人に使われてんだから、これからは世界が中国人の知的財産を無料で使う番だ

てかもっと早く中国は世界に知的に貢献すべき

シリコンバレーや世界の研究機関がほとんど中国人、インド人で埋め尽くされていることと中国人の研究者の数の多さを考えると、10年から20年先はノーベル賞がんがんとりそうだけどな

428 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/08(金) 11:35:03 ID:sYAbwiN2]
>>424なんですがアップデートしてもlastpassだけがログインできない。
これって解決方法ご存知な方いませんか?

429 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/08(金) 12:29:01 ID:sYAbwiN2]
V1.3.0.0をインストールしてauto updateのチェックをはずしてるのに
いきなりアップデートしてるのをしないようにする方法ご存じですか?

質問ばかりですいません、ググッてもでてこないので・・。

430 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/08(金) 19:50:12 ID:upZelwUw]
Google Chromeって、IEと同じようにalt+Aでブックマークを開くようにすることってできますか?



431 名前:名無し~3.EXE [2010/01/09(土) 01:59:36 ID:F/Lb00/O]
画像の中にある文字が拡大も縮小も読めますか?
https://www.7fx.jp/mtfx/service/eag.html

ChromePlus 読めます
SRWareIron  読めます
IE8       読めます

Opera10.50  読めません
Firefox3.5.7 読めません
Flock 2.5.6  読めません

432 名前:名無し~3.EXE [2010/01/09(土) 02:26:41 ID:F/Lb00/O]
>>1
822 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/11/08(土) 09:25:38 ID:sMDyCZ+U
■IEtabの開発ありがとう。今、新しい
とても高速な SRWareIron を使っています。
そしてSRWareIronにadblockが付きました。
今度はSRWareIronにIEtabIE8を希望します。

■Thank you for development about IEtab.
Very high-speed new SRWareIron is used now.
As for this, SRWareIron add on adblock.
IEtabIE8 is this time wanted to SRWareIron.

■IE Tab のバージョン履歴 (by pcman)
Https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addons/versions/1419
■SRWareIron (Like Google Chrome)
www.srware.net/en/software_srware_iron_download.php
■Chrome派生ブラウザ「Iron」 (BBS)
pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1225737913/l50


433 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/09(土) 20:32:23 ID:HahCGxt+]
常に小さいタブ幅で開きたいんですが、適当なエクステンションか設定はないでしょうか?

434 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/09(土) 20:36:03 ID:b8Rp74rV]
>>433
         >.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶、
       ,...:´::::::::/.:::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::ハ::::::::::::::::::::::::::/ !::/.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>
          ̄ ̄/.::::::::::::::::::::::::::::/l/ >|:/ |:iハ:::::i:::::::::/ j/ハ::::/!::::::::::::::::::::::::<
        /.:::::::::::::.イ:::::::::::::/<でうラ'ヘ`}:ト::∧:l::::/厶イ´.::::∨::|:::::::::::::\ー―一
          ー‐ァ.:::::::::{ 厶イ:::ハ/  `ニ ノ.:::jノ.::::::八/.:::'でうラヽ/.:::|:::::::::::::::::::\
         /___::∧ (|/   〈::::::::::::::::::::::://.:::::::::::::ー一'.:::::::j/!::::::::::\ ̄
           /.:::::ハ ∧    \::::::::::::::/  {::::/ ̄ ̄\::::::::::/ }:::::::「 ̄
          ∠::::::::::::八 :.       \:::::/   }::j\    /.::::::/ ∧ハ| 
           厶イ:::::::::ーヘ            ´/ノ.::::::\_/.::::::/イ 
            ノイ::/i:::ハ         {::::::::::::::::::::::::::::∧丿
                |/  |::::::|\     , -‐='::、::::::::::::::::::::/    
                  x≦ハ| ::\     ー‐.:::::::::::::::::::/
                 / ∨//|  ::::\    `7.::::::::::::.イ\
              /   ∨/j   \:::\  ;::::. .<:::::'///\
             /     ∨′   \:::::: ̄::::::::::::::::'/////⌒ヽ、
            /         >x:::.、   \::::::::::::::::::::{'/////////\

435 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/10(日) 04:39:23 ID:rkh7hNM8]
Roboform対応まだー?

436 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/10(日) 11:58:44 ID:wvgspOOp]
Chrom Plus のソースコードは公開されているんでしょうか?
自分でコンパイルしてみたのですが、見つからん><;

437 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/11(月) 03:39:01 ID:H30MPU0i]
ttp://wwwnews1.blog34.fc2.com/

ここのサイトの冒頭に出てくる
zerofactory.jp と バブルジェル.jp を
表示させないようにするには、
AdBlock.txt にどのように記入すればいいのだろう

438 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/11(月) 17:52:05 ID:UZqoaATC]
adblockって隠してるだけで軽くならないんだよね?
逆にフィルタを増やしすぎたら重くなるの?

439 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/11(月) 21:45:04 ID:sJ8q0l4O]
>>438
そうだけど画像とかは表示させない方が処理が軽くなるから使った方が良い

440 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/11(月) 23:02:02 ID:pEpppUUm]
フィルタが多けりゃ負担は増えるよ
非表示にすることで減る負担との差し引きでどっちに転ぶかは見るサイトしだい



441 名前:名無し~3.EXE [2010/01/11(月) 23:06:09 ID:h8RDYQHb]
非力なPCに入れてるChromeplusだとフィルタがたくさん入ってるだけで
広告がなくてもjavascriptを多用したサイトとかは極端に重くなる

442 名前:名無し~3.EXE [2010/01/12(火) 03:49:34 ID:Wr6pXgQ/]
i47.tinypic.com/30k5zc2.jpg

443 名前:名無し~3.EXE [2010/01/12(火) 03:50:19 ID:Wr6pXgQ/]
ヌンチャクすげー

444 名前:名無し~3.EXE [2010/01/12(火) 04:14:23 ID:Wr6pXgQ/]
>>436
GoogleChromeのソースから作ったらいいよ
IEtabなどエクステンションが多数使える

445 名前:名無し~3.EXE [2010/01/12(火) 04:17:44 ID:Wr6pXgQ/]
SRWareIronのソースならここにあるようだ
www.srware.net/software_srware_iron_download.php

446 名前:名無し~3.EXE [2010/01/12(火) 04:21:45 ID:Wr6pXgQ/]
SRWare Iron Downloaden

Iron ist kostenlos und OpenSource. Sie können den Browser hier herunterladen.

Datum: 09.08.09
Version: 3.0.197.0

> Download < (Installer für XP,Vista)

Portable-Version für USB-Stick (keine Installation; keine Admin-Rechte nötig; Profil im selben Ordner)
> Download <

Iron 4.0 Beta: Download und Infos > hier <

Erweiterungen, Themes und mehr:
www.Chrome-Plugins.info
www.Chrome-Themes.info

Linux-Nutzer klicken < hier >
Mac-Nutzer klicken < hier >

Download Sourcecode (für Programmierer):
Part1 Part2


447 名前:名無し~3.EXE [2010/01/12(火) 04:22:39 ID:Wr6pXgQ/]
www.chromeplus.org/ ChromePlus
Download Version: 1.3.5.0 for WinXP/Win2003/Vista/Win7

Features
Currently, ChromePlus has 5 extra features:
1. Double click tab to close page.
2. Mouse Gestures
3. Super drag
4. IE tab
5. Download tools supported in context menu.

News Update
6 Jan 2010, ChromePlus 1.3.5.0 released.
1. Fixed bug that links can not be opened in IE mode.
2. Fixed bug that there is a chromeplus icon in the system tray when boss-key enabled.
3. Fixed bug that chromeplus crashed when the "restore last closed tab(s)" button pressed in incognito mode, as no history in such mode, so the button should not be shown there.
4. Added tip when configuration saved in chrome://plusconfig page.

448 名前:名無し~3.EXE [2010/01/12(火) 04:28:30 ID:Wr6pXgQ/]
>>438
adblockのフィルターURLは自分で厳選して作ったらいいよ

449 名前:名無し~3.EXE [2010/01/12(火) 04:31:48 ID:Wr6pXgQ/]
www.chromeplus.org/ ChromePlus
Download Version: 1.3.5.0 for WinXP/Win2003/Vista/Win7

1. No malware inside.
2. Removed Chrome background communications!

450 名前:名無し~3.EXE [2010/01/12(火) 04:50:10 ID:Wr6pXgQ/]
kachibito.net/wp-content/uploads/2010/01/seal.jpg



451 名前:名無し~3.EXE [2010/01/12(火) 06:57:55 ID:Wr6pXgQ/]
gif動画の再生がChrome系では遅くなる

452 名前:名無し~3.EXE [2010/01/12(火) 07:03:16 ID:Wr6pXgQ/]
www.youtube.com/watch?v=kDQbgkmmRA0

453 名前:名無し~3.EXE [2010/01/12(火) 07:04:40 ID:Wr6pXgQ/]
www.vimeo.com/1494238
www.youtube.com/watch?v=pC3ZdQkzzr0
www.dailymotion.com/video/x9jvjs_hd-time-lapse-timelapse-prague-czec_travel

454 名前:名無し~3.EXE [2010/01/12(火) 07:07:37 ID:Wr6pXgQ/]
www.geocities.jp/cooljp2005/ufo_4.gif

455 名前:名無し~3.EXE [2010/01/12(火) 07:09:31 ID:Wr6pXgQ/]
image.blogmura.com/user/109/540713/gxuwv4n0.gif

456 名前:名無し~3.EXE [2010/01/12(火) 07:14:09 ID:Wr6pXgQ/]
とりあえずIronソースが入手できるようだ
www.srware.net/software_srware_iron_download.php

SRWare Iron Downloaden

Iron ist kostenlos und OpenSource. Sie können den Browser hier herunterladen.

Datum: 09.08.09
Version: 3.0.197.0

> Download < (Installer für XP,Vista)

Portable-Version für USB-Stick (keine Installation; keine Admin-Rechte nötig; Profil im selben Ordner)
> Download <

Iron 4.0 Beta: Download und Infos > hier <

Erweiterungen, Themes und mehr:
www.Chrome-Plugins.info
www.Chrome-Themes.info

Linux-Nutzer klicken < hier >
Mac-Nutzer klicken < hier >

Download Sourcecode (für Programmierer):
Part1 Part2


457 名前:名無し~3.EXE [2010/01/12(火) 07:15:59 ID:Wr6pXgQ/]
stat001.ameba.jp/user_images/20100112/03/mihirornbboy/ac/cf/j/o0240032010373042780.jpg

458 名前:名無し~3.EXE [2010/01/12(火) 07:21:12 ID:Wr6pXgQ/]
Chrome系はiframe内でグリモンが動作しない?

459 名前:名無し~3.EXE [2010/01/12(火) 07:33:32 ID:Wr6pXgQ/]
Chromeのエクステンションがhot!
my.opera.com/ux50/blog/chorome


460 名前:名無し~3.EXE [2010/01/12(火) 07:39:14 ID:Wr6pXgQ/]
Extensions > IE Tab
https://chrome.google.com/extensions/detail/hehijbfgiekmjfkfjpbkbammjbdenadd



461 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/12(火) 09:17:34 ID:hGsaslJp]
>>444
ChromePlusのソースが欲しいのであってChroniumのソースが欲しいわけじゃないと思うよ。
少なくとも、俺はそう。
ピンポイントに修正したい点があるだけで、そこまでゴテゴテ弄り回したいわけじゃない。

ついでに言うと、GoogleChromeのソースは非公開です。
Chroniumはあくまでも「元になったもの」。ChromePlusやSRWareIronがChroniumの派生であってChroniumではないように。

つーか、gifとかの無関係な書き込みは勘弁してくれ。

462 名前:名無し~3.EXE [2010/01/12(火) 09:55:31 ID:Wr6pXgQ/]
自作エクステンションでブラウザを調べてみた

GoogleChrome4.0
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/532.8 (KHTML, like Gecko) Chrome/4.0.288.1 Safari/532.8

ChromePlus1.3.5.0
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/532.6 (KHTML, like Gecko) Chrome/4.0.267.0 Safari/532.6

SRWearIron3.0.197.0
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/532.0 (KHTML, like Gecko) Iron/3.0.197.0 Safari/532.0

463 名前:名無し~3.EXE [2010/01/12(火) 10:11:03 ID:Wr6pXgQ/]
↑グリモンでiframe内の画像が表示できたのは SRWearIron3.0.197.0 だけだった

464 名前:名無し~3.EXE [2010/01/12(火) 10:17:19 ID:Wr6pXgQ/]
iframe内画像背景は
Chrome系では透過されないようだ。
Opera10.50やFlockはGPU透過でき、
Firefox3.5.7は背景コピーで透過される。

465 名前:名無し~3.EXE [2010/01/12(火) 10:23:54 ID:Wr6pXgQ/]
タイミングの不具合
Chrome系はgifの再生スピードが遅い。
Opera系はsetTimeoutのタイマー時間が3〜4倍長くなる。Time*=.3 すると良い

466 名前:名無し~3.EXE [2010/01/12(火) 11:06:00 ID:Wr6pXgQ/]
pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1258476846/l50
そのままだとJS起動されなかったページ。
デバッグモードでJS起動した。変なの?

467 名前:名無し~3.EXE [2010/01/12(火) 14:00:29 ID:Wr6pXgQ/]

とあるスクリプトを使うと
pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1253778644/l50?:/tubojs

ここへ自動的にジャンプします
https://chrome.google.com/extensions/detail/oghpdemkiagdibbopdidbkpkjilobkpo

468 名前:名無し~3.EXE [2010/01/12(火) 14:18:19 ID:Wr6pXgQ/]
>>466
とりあえずリロードでJS起動した

469 名前:名無し~3.EXE [2010/01/12(火) 14:20:06 ID:Wr6pXgQ/]
↑したらば用も有るとイイ

470 名前:名無し~3.EXE [2010/01/12(火) 14:22:56 ID:Wr6pXgQ/]
>>442
Chrome系はスローモーションになるよ



471 名前:名無し~3.EXE [2010/01/12(火) 14:44:17 ID:NUFqjJda]
tubo.jsを改造してグリモンを動かす

472 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/12(火) 21:12:25 ID:SKP3T/St]
自演か真性の病気かわからんやつがいるのな

473 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/12(火) 21:20:28 ID:oTV+3z1m]
ブラウザスレでは有名な人だよ
相手にしちゃだめだよ

474 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/12(火) 22:15:03 ID:x4OnUzEx]
ChromePlusのネタをここじゃなくGoogle Chromeスレに書き込む奴の気持ちが
ちょっとだけ理解できた
でも迷惑だから止めてくれ

475 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/13(水) 02:12:50 ID:6GlGJM5D]
すまん、ちょっと聞きたいのだがオンラインゲームでIEにしか対応してないゲームとかを
chromeplusのIEタブで開けたりするのかい?

AVAってゲームなんだが

476 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/13(水) 02:19:27 ID:zSt/Wx+J]
MicrosoftUpdateもIEタブでできるんだからゲームなんて朝飯前ですよ

477 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/13(水) 11:35:32 ID:eg4wgRCb]
Google Crome の本スレでchromium最新版が頻繁にメモリーリークやスワップや
クラッシュを発生させているというレスが目立ちますが

私もChromePlusの最新版にしてから動きが鈍くなったようなので
原因は同じなのかなと思って前のバージョンに戻したらサクサク感が戻りました。

皆さんのPlus最新版はいかがですか?

478 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/13(水) 13:15:59 ID:zSt/Wx+J]
本スレで問題になってるchromiumのバージョンのPlusのChromiumのバージョンを見比べればいいだけではないか

479 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/14(木) 14:52:22 ID:X0TTujs4]
>>444-446
ソースコードの回答ありがとうございました

480 名前:名無し~3.EXE [2010/01/15(金) 04:42:26 ID:qD3f8Xml]
i49.tinypic.com/2e4kvmb.jpg



481 名前:名無し~3.EXE [2010/01/15(金) 05:48:44 ID:qD3f8Xml]
参考情報 SRWareIron3.0 のユーザースクリプト関連

ショートカット
"C:\Program Files\SRWare Iron\iron.exe" --enable-user-scripts

Vista
C:\Users\<UserName>\AppData\Local\Chromium\User Data\Default\User Scripts

XP
C:\Documents and Settings\<UserName>\Local Settings\Application Data\Chromium\User Data\Default\User Scripts

482 名前:名無し~3.EXE [2010/01/15(金) 06:05:12 ID:qD3f8Xml]
>>477
最新を使って良好です

483 名前:名無し~3.EXE [2010/01/15(金) 06:08:33 ID:qD3f8Xml]
>>477
高度な設定

5つ並んでいるチェックを外しています

484 名前:名無し~3.EXE [2010/01/15(金) 08:32:59 ID:qD3f8Xml]
エクステンション応用編
これを
userscripts.org/scripts/show/39136
これのtubo.jsに移植して
https://chrome.google.com/extensions/detail/oghpdemkiagdibbopdidbkpkjilobkpo
Chrome用にします





$(document).ready(exec);
function exec(){
//ここにソースを貼り付けANSIでセーブする
}

485 名前:名無し~3.EXE [2010/01/15(金) 08:34:02 ID:qD3f8Xml]
へへっ、うまく動きませんでした

486 名前:名無し~3.EXE [2010/01/15(金) 08:39:17 ID:qD3f8Xml]
最新版jquery.js配布所
jquery.com/

487 名前:名無し~3.EXE [2010/01/15(金) 09:03:59 ID:qD3f8Xml]
479 さりげなくFenrirだったり?

488 名前:名無し~3.EXE [2010/01/15(金) 09:25:57 ID:qD3f8Xml]
>>484
更新ボタンをクリックすると動くようだ


489 名前:名無し~3.EXE [2010/01/15(金) 22:57:49 ID:qD3f8Xml]
もきゅ

490 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/16(土) 21:37:43 ID:FdqCoXd9]
>>484
難しすぎて全然わからないよー



491 名前:名無し~3.EXE mailto:sage sageを入れずに延々と連投するキチガイ [2010/01/17(日) 00:24:37 ID:gKWX9PuR]
その人は無視推奨

492 名前:名無し~3.EXE [2010/01/17(日) 12:08:37 ID:XJLH1WAw]
中国のネット人口、09年末時点で3億8400万人に
jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13373920100117
[北京 15日 ロイター] 中国インターネット情報センター(CNNIC)が15日発表した統計によると、
2009年末時点の同国のインターネット利用者数は3億8400万人となったことが分かった。
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262865212/l50


493 名前:名無し~3.EXE [2010/01/17(日) 12:11:53 ID:XJLH1WAw]
グーグル提起の情報規制問題で中国は解決に自信、米国は警戒
jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13362020100115?sp=true
米グーグル(GOOG.O: 株価, 企業情報, レポート)がインターネット検閲などを理由に
中国から撤退する可能性を示唆していることについて、中国商務省は15日、
グーグルがいかなる決定を下そうとも、米中の通商関係には影響しないとの見解を示した。

494 名前:名無し~3.EXE [2010/01/17(日) 12:24:57 ID:XJLH1WAw]
ヤフーも中国発のサイバー攻撃の標的に、グーグルとも協議
jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13371420100116
[サンフランシスコ 15日 ロイター] 中国からのサイバー攻撃の標的となった企業に
米インターネット検索大手ヤフー(YHOO.O: 株価, 企業情報, レポート)も含まれていたことが明らかになった。


495 名前:名無し~3.EXE [2010/01/18(月) 06:59:33 ID:E9mVPLvV]
新聞サイズの曲がる電子ペーパー 韓国LGディスプレー
www.asahi.com/business/update/0115/TKY201001150388.html
厚さは約0.3ミリ、重さは130グラム。ガラスではなく金属素材の基板を使い、
曲げても元に戻る。電力消費が少なく見た目も紙に近い電子ペーパーは、
電子書籍向けなどの需要拡大が見込まれ、液晶パネル世界2位のLGディスプレーも、
新たな収益源にと開発に力を入れている。


496 名前:名無し~3.EXE [2010/01/18(月) 07:00:22 ID:E9mVPLvV]
三洋電機は15日、フルハイビジョン(HD)動画を撮影できるデジタルムービーカメラ
sankei.jp.msn.com/economy/business/100115/biz1001151539022-n1.htm
新機種は一番厚い部分でも幅27ミリで、ジーンズなどのポケットに入れることも可能。
音声面でも、カメラを向けた方向の音を強調して録音する「サウンドズーム」機能など、新機能が盛り込まれた。
sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/100115/biz1001151539022-l1.jpg
sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/100115/biz1001151539022-l2.jpg
sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/100115/biz1001151539022-l3.jpg

497 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/18(月) 13:22:09 ID:E9mVPLvV]
カモデシカについて


498 名前:名無し~3.EXE [2010/01/18(月) 17:18:27 ID:W2L9GbSn]
質問なんですが、スーパードラッグを指定したページ内のみ無効にする、といった設定はできますか?

499 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/19(火) 03:17:00 ID:q7p//HWl]
ChromePlusで中クリックで
新しいタブにページを開くとき、
すぐ隣のタブに開くことはできますか?

500 名前:名無し~3.EXE [2010/01/19(火) 03:31:05 ID:KUUIgNgB]
             C  h  r  o  m  e     P  l  u  s
;;;;;;∧∧::;;;::;;;|゙| ;; ;; ;;; ;;; ;;; ;;; ;;;; ;;; ;;; ;|゙|;;; ;;; ;;;; ;.∧∧:;:;: ;: ;; :;;:| | :;: ;; ::∧∧:;: ;: ;:::;:;| |:; :;: ;: ∧∧
;;/ 華 \::;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧∧;;;;;;;;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;./ 華 \:;:;:;:;;:;:;:| |:;:;;::/ 華 \:;:;:;;::;:;| |:;:;:;:/ 華 \
;;( `ハ´ );;;;;;| |;:;:;:;:;:;:;::/ 華 \;:;:;:;:;:| |;;;;;;;:;:.( `ハ´ ):;:;:;:;:;:;:;| |:;:;.;:( `ハ´ ):;:;:;;:;:;;| |:;;:;:;( `ハ´ )
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;( `ハ´ );:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:| |.../:::::::::::::゙`ヽ、::;:;::| | ./::::::::::::::::::
:サクサク快適:::|| |:;:;::;:-‐'´::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;/ トラブル知らず;:;:;:| |/ ::純中国製:::::|::;:;| |/ お手頃快適
::::::::::::::::::  .::::|| | ; / 安心サポート::l:;:| | |::: ::::::::::::::  ::::| . | |.ヾ:::::::::::::::::::: ::::| .| |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
   ...... / .::: || | .|:::  ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;|  ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::|  .| |::| |::::::::::::::::
::::::::::::::::::l |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:::|  | |.:| |:::::::::::::::
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::|  .| ||::| l:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:;:|  | |  ::::::::::::::::
::::::::::::::::  |::::| | ||:::|  ::::::::::::::::  .|:::| ...| |lソ :::::::::::::::  |::|  | |  ::::::::::::::  |::|  | |   :::::::::ザクザク
::::::     |:::| .| |:::|  ::::::::::::::::  |::|  | |        ∪  | |       .∪ .| |
       .∪ |.|::l  '''''''''    ∪  .| |          . | |          | |



501 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/19(火) 10:34:11 ID:dvAdHTX9]
なんかChromePlusでリンク踏んだ瞬間にブルスク出たけどこのブラウザブルスクでるの?

502 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/19(火) 10:35:30 ID:T8icOoGJ]
>>501
ironでは見たことありませんが

503 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/19(火) 10:56:15 ID:GoqlnSCp]
>>501
頻発するなら要調査。
一度きりって事なら、運悪く物理メモリのデータ化けとか熱暴走とかその手の不可抗力の可能性もある。

504 名前:名無し~3.EXE [2010/01/19(火) 11:23:41 ID:g3uKDNqm]
DNSプリフェッチを無しにして
キャッシュクリアしてみたら?

505 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/19(火) 12:19:44 ID:TYcsQpv9]
自宅PCがブラウザなんてもう何年も見ないわ

506 名前:名無し~3.EXE [2010/01/20(水) 08:27:27 ID:/zb5BMih]
Firefoxと比較したら
Chrome系のブラウザは
制限が多い事に気づく

GoogleChrome1.0〜2.0辺りは
機能制限が少なかったが
GoogleChrome3.0〜4.0辺りで
機能制限が増えているようだ

507 名前:名無し~3.EXE [2010/01/20(水) 08:37:35 ID:/zb5BMih]
特にOpera10.50は、
技術レベルが更に上がっており

Flash関係をスムーズして
GoogleChromeエクステンションを共有できれば
より多くのユーザーを獲得できるだろう

Firefox3.7も今後に期待したい


508 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/21(木) 03:55:52 ID:EcSxHsa0]
エクステ共有は夢があって結構だが…無理だろ。

だが、Flash…もといプラグイン周りの実装はChrome系統の実装にして欲しいな。
連携の安定はもとより、Flashの内部的な問題発生時にプロセスごと切り離せるってのは腐ったFlashが幅をきかせるこのご時世では非常に大きなメリットだと思う。

509 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/21(木) 07:13:44 ID:db2eG8tn]
>>507
Beltzner氏によると、同氏とMozillaのエンジニアリング担当バイスプレジデントであるMike Shaver氏は、
そういった変更を反映させた新しいロードマップをリリースしたいという。新しいJetpackアドオン基盤などの機
能を備えた、現在Firefox 3.7と呼ばれているものは、第2四半期中にベータ版として、第3四半期に最
終版としてリリースされる可能性があるが、バージョン番号は変わるかもしれず、4.0となることもありうる。


510 名前:名無し~3.EXE [2010/01/23(土) 08:44:58 ID:MWtbQHL3]
 
      醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁        とても良い質問だ 
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i



511 名前:名無し~3.EXE [2010/01/23(土) 09:03:59 ID:MWtbQHL3]
>>508
ブラウザに工夫必要と思う。
JSだけなら同じスクリプトを、
改良するだけで動きそう。

512 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/23(土) 15:13:32 ID:mpmxbh/+]
www.chromeplus.org/ メンテ中かなんかか?

pageok

Directory Size: 17529

てのしかないんだけど。

513 名前:名無し~3.EXE [2010/01/23(土) 15:21:58 ID:aVTZ/20/]
普通に見れるよ。
だがそのうち中国政府の介入があってチョロメプラス開発強制終了なんてことが起きそう

514 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/23(土) 15:26:40 ID:n+5hmOh0]
なんか広告だらけになってる

515 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/23(土) 15:31:53 ID:n+5hmOh0]
あ、直った

516 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/23(土) 15:55:57 ID:auqugpPn]
ANNOUNCEMENT のところに 〜please download the latest version 1.3.6.0 て
書いてあるんだけど、どこからDLするんだろう?

517 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/23(土) 17:11:01 ID:FVyOoEZH]
これってChromeみたいに起動するとき前回開いていたページを復元させることはできないのでしょうか?

518 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/23(土) 17:48:30 ID:3ouPeUx6]
デフォでできるだろ

519 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/23(土) 18:20:26 ID:FVyOoEZH]
>>518
いえそれが復元されないんです。

520 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/23(土) 18:31:39 ID:n+5hmOh0]
1.3.6.0きたか



521 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/23(土) 21:02:56 ID:MWtbQHL3]
Firefox 3.6 英語版
www.mozilla.com/en-US/
www.mozilla.com/en-US/firefox/3.6/whatsnew/

522 名前:名無し~3.EXE [2010/01/23(土) 21:52:55 ID:aVTZ/20/]
クロームとIEでクッキー同期できるのはいいね。認証が必要なサイトで
無駄な動作をしなくてもよくなった。他の新規搭載機能もなかなか。
あとは上のディレクトリに移動のマウスジェスチャーさえ搭載されれば完璧だ。

523 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/23(土) 23:57:36 ID:pC+D6T2L]
Googleの他のキーワードから飛んだら文字化けするんだけど俺だけ?

524 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/24(日) 09:51:22 ID:Fgu6r8C0]
君だけ

525 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/24(日) 12:41:03 ID:HJW1Qlgc]
1.3.6.0でようやく終了と同時にキャッシュが消えるようになった
これでいちいち手動で消す必要がなくなり快適

526 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/24(日) 14:09:45 ID:v3Yn9PK4]
なんでキャッシュ毎回消すの?

527 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/24(日) 14:25:15 ID:5KD6LjXB]
ブラウザキャッシュなんて
ナローバンドで低速PCしかなかった時代の遺物だからな

528 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/24(日) 15:13:16 ID:HJW1Qlgc]
>>526
527の言うとおり今の時代には無くていい物だし
無駄に容量を圧迫するしね
ちなみにキャッシュ容量の上限設定ってある?
前に調べたときは無かった気がしたから毎回手動で消してた

529 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/24(日) 15:51:49 ID:XpD4hUjS]
ブロードバンドの普及で有用性がなくなってしまった今では
キャッシュなんて単なるトラブルメーカーでしかないもんね
そんなことよりもう日本語がきてるね

530 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/24(日) 18:05:51 ID:HDRgZ276]
ほんと仕事はえーな日本語化の人



531 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/24(日) 18:38:56 ID:WIwq9nSy]
テキスト選択右クリで検索エンジンが全部出るようになってるな
これ便利すぎ。Context Searchを速攻でアイストした

532 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/24(日) 18:40:06 ID:5KD6LjXB]
週末だったから早かったのかもね<日本語化の人
とりあえず今日も感謝の拍手

533 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/24(日) 19:54:04 ID:XerlXofU]
日本語化の対応が早くてありがたい

534 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/24(日) 20:37:17 ID:1VbZ7A4d]
日本語化の人おつ

535 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/24(日) 20:51:26 ID:XWq01VMI]
どうやってキャッシュ消すの?
CCクリーナーで指定して消してるけどめんどくさい。

536 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/24(日) 21:09:36 ID:HDRgZ276]
オプションの一般設定にあるだろうが

537 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/24(日) 21:16:09 ID:v3Yn9PK4]
右クリックした時の検索google以外いらないんだけど他のは消すこと出来ないの?

538 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/24(日) 21:16:50 ID:XWq01VMI]
>>536
ありがと
すっげええええええ

539 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/24(日) 21:26:34 ID:HDRgZ276]
>>537
オプション→基本設定→既定の検索エンジン

540 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/24(日) 21:38:44 ID:P3KQX6FK]
マウスジェスチャに「左クリック→右クリック」と「右クリック→左クリック」のジェスチャも追加してくれないかな
誰か英語が得意な人いたら代わりに要望しておくれよ



541 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/24(日) 23:49:10 ID:UChKA1D5]
日本語化の人のja.dll+ファイルもありがたいが
ブログ記事の更新内容の日本語化も何気にありがたい

542 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/25(月) 00:24:16 ID:yWRIxzOX]
>>540
Operaみたいなジェスチャだな。

「右クリック→移動」のコンビネーションしか無い現状、ジェスチャの実装状態によっては全面作り直しを要求する要望だから放置される可能性高し

543 名前:名無し~3.EXE [2010/01/25(月) 00:35:44 ID:AljrZzCX]
標準搭載のadblockに日本用のフィルタが追加されてるな
効果があるのかないのかよくわからんのだが効果を実感できるようなサイトを
誰か張ってくれないか

544 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/25(月) 01:23:39 ID:h0Y3ifE/]
検索エンジン指定したやつだけにしてえなあ

545 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/25(月) 02:45:52 ID:QIgGwiMv]
Google Chrome 拡張機能60個まとめ Google Chromeを壊してまで厳選
web-marketing.zako.org/web-tools/best-google-chrome-extensions.html

546 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/25(月) 02:55:59 ID:QIgGwiMv]
いらないかもしれないけど右クリックからgoogleの画像検索したい場合の追加方法

オプションから既定の検索エンジン→管理
名前はGoogle画像検索とか適当に分かりやすいものに
キーワードに
images.google.co.jp/
URLに
images.google.co.jp/images?hl=ja&source=hp&q=%s&btnG=画像検索&gbv=2&aq=f&oq=
を追加すれば右クリックから画像検索ができるようになる

547 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/25(月) 03:30:54 ID:RxpblHsr]
>>543
本当だ、日本が追加されてる
みんなはAdblockどの国にしてる?
ちなみに自分はデフォルトのままドイツ

548 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/25(月) 09:16:44 ID:yzGArm7d]
というか使ってない
すごい重たく為ったし動かないものもたくさんあったからAdthwartで自分で拾ってきた日本フィルタ2個入れてるだけ
後はAdBlock+ Element Hiding Helperで良く使うサイトは整理してる
スタイルシートはあったら拾うけどバカだから自分で書けない

549 名前:名無し~3.EXE [2010/01/25(月) 14:34:19 ID:ouW9dpYn]
日本語化って何よ?

550 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/25(月) 15:39:45 ID:ayVEs6/n]
ぐぐれ



551 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/25(月) 15:56:52 ID:smMLXBuT]
今スレはしかたないとして次スレからはテンプレに入れとかないとな

ja.dll+ 最新版
 ChromePlus をさらに日本語化
ttp://kansaijin.blog.shinobi.jp/

552 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/25(月) 17:37:36 ID:hjNokOk5]
日本語化くらいぐぐれよって感じだし別に入れなくて良いだろ

553 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/25(月) 18:56:09 ID:GPIepDTx]
仮に入れるなら日本語化の人に確認はとらないとな

554 名前:名無し~3.EXE [2010/01/25(月) 20:46:08 ID:n9Y3R42U]
ChromePlus てFlashPlayer8に対応してないの?
operaのプラグインは8なんだがChromePlusで認識されないんだけど

555 名前:名無し~3.EXE [2010/01/25(月) 21:10:02 ID:KmXcDg1I]
i47.tinypic.com/qyzgnd.gif

556 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/25(月) 22:14:58 ID:KUuFJbM2]
>>554
俺のchromeplusのFlashplayerのバージョンは 10.0.42.34 だけどさ
ver8にこだわる理由があるの?

557 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/26(火) 01:07:33 ID:ytExOh0G]
Ver.8じゃ見られないサイトも多いだろうに

558 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/26(火) 05:22:15 ID:wmPfxWOe]
「タブバー上のホイール操作でのタブ切り替えを有効にする」
これに↑チェック入れても、再起動するとチェックが消えてるのは…俺だけ?
チェックが消えてても機能してるけどね???

559 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/26(火) 05:47:38 ID:heXa/ZKN]
拡張機能が使えるChromeの安定版が出たとか
書いてあるけどそれってChrome+が不要になったってこと?
派生がたくさんあって混乱するわ

「Google Chrome」安定版リリース 拡張機能・ブックマーク同期機能を搭載
hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1264449002/


560 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/26(火) 06:12:21 ID:wmPfxWOe]
>>559
>本バージョンでは、これまでベータ版にのみ搭載されていた“拡張機能”の仕組みが、安定版にも搭載された。

本家Chromeだと、Google様に俺の変態度がバレバレに… 
なんかハズカシ〜じゃん



561 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/26(火) 14:46:51 ID:BrkOzmAL]
分かりにくいが、Chromiumも識別IDが付くんだよな
Ironはそれを除けてるけど、ChromePlusは除けてないから
ChromePlus使ってもGoogleには個人情報がバレバレになるw

562 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/26(火) 15:20:01 ID:lMUaUJma]
Google Translate導入したんですが訳語に日本語が選べません・・・
何がいけないのでしょうか?

563 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/26(火) 18:40:35 ID:YgszbpDb]
>>561
マジかよ!
"紳士面の二枚目だが、実は変態!"
そんな俺の個人情報がバレバレ?やっぱりIronを使う方のが安心なのか?

564 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/26(火) 20:00:51 ID:qodbzT0w]
Chrome Plusで音泉のasxリンク踏むとフリーズするな

565 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/26(火) 20:53:03 ID:lvsWZQin]
>>561
個別ID付与はインストーラーがやっているからZIP版だと付かないはずだよ。
ChromePlusのインストーラーに個別IDを付ける機能があるかは知らない。

個別IDは消すツールもどこかにあったから気になるなら探してみろ。

566 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/26(火) 22:33:52 ID:f0HnBpSc]
「Google ドキュメント」が、どんな形式のファイルでもアップロードできるようになったらしいので
試しにjpg画像やmp3ファイルをChromePlus最新版でアップロードを試みるもうまくいかない。
いつまでもローディングマークがぐるぐる回るだけ。同じ症状の人いますか?
IE8やFirefox3.6およびChrome正式版(4.0.249.78)ではうまくいった。

567 名前:名無し~3.EXE [2010/01/26(火) 23:04:43 ID:O4F5dumF]
うん、試しにMP3上げてみようとしたけどうまくいかんね。無印クロームでは何の問題もなく
上げられたんでクロームプラスでの問題か。
ちなみにプラス1.3.5で1月13日付でJPEG、PNG、BMPを上げることは出来てたので
プラス1.3.6固有の問題だと思われる。

568 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/26(火) 23:17:41 ID:f0HnBpSc]
>>567
さっそくのリプライありがと
俺だけじゃなくて少し安心したw
バグFix待ちということで

569 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/27(水) 02:58:30 ID:0TthU+Wa]
             C  h  r  o  m  e     P  l  u  s
;;;;;;∧∧::;;;::;;;|゙| ;; ;; ;;; ;;; ;;; ;;; ;;;; ;;; ;;; ;|゙|;;; ;;; ;;;; ;.∧∧:;:;: ;: ;; :;;:| | :;: ;; ::∧∧:;: ;: ;:::;:;| |:; :;: ;: ∧∧
;;/ 華 \::;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧∧;;;;;;;;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;./ 華 \:;:;:;:;;:;:;:| |:;:;;::/ 華 \:;:;:;;::;:;| |:;:;:;:/ 華 \
;;( `ハ´ );;;;;;| |;:;:;:;:;:;:;::/ 華 \;:;:;:;:;:| |;;;;;;;:;:.( `ハ´ ):;:;:;:;:;:;:;| |:;:;.;:( `ハ´ ):;:;:;;:;:;;| |:;;:;:;( `ハ´ )
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;( `ハ´ );:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:| |.../:::::::::::::゙`ヽ、::;:;::| | ./::::::::::::::::::
:サクサク快適:::|| |:;:;::;:-‐'´::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;/ トラブル知らず;:;:;:| |/ ::純中国製:::::|::;:;| |/ お手頃快適
::::::::::::::::::  .::::|| | ; / 安心サポート::l:;:| | |::: ::::::::::::::  ::::| . | |.ヾ:::::::::::::::::::: ::::| .| |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
   ...... / .::: || | .|:::  ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;|  ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::|  .| |::| |::::::::::::::::
::::::::::::::::::l |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:::|  | |.:| |:::::::::::::::
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::|  .| ||::| l:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:;:|  | |  ::::::::::::::::
::::::::::::::::  |::::| | ||:::|  ::::::::::::::::  .|:::| ...| |lソ :::::::::::::::  |::|  | |  ::::::::::::::  |::|  | |   :::::::::ザクザク
::::::     |:::| .| |:::|  ::::::::::::::::  |::|  | |        ∪  | |       .∪ .| |
       .∪ |.|::l  '''''''''    ∪  .| |          . | |          | |

570 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/27(水) 03:32:17 ID:YAZj2z1U]
そのページのhtmlかjavascriptに何か欠陥があるのかもしれんが、
開こうとすると落ちるページとかがあるのはどうにかならんかな。
狂った表示になってもかまわんから落ちないでほしい。



571 名前:名無し~3.EXE [2010/01/27(水) 08:11:44 ID:uMRwL8Y+]
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j

572 名前:名無し~3.EXE [2010/01/27(水) 10:52:12 ID:xpOG8PUq]
>>556
>>557
9や10だとフラッシュ系ゲームとかが固まったりすることがあるのです
何回もクリックしないと反応しないとか
8だと普通にサクサク動きます

573 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/27(水) 23:19:16 ID:LKA2q8hw]
中華じゃなければなー

574 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/27(水) 23:31:48 ID:c0cIbIe/]
>>573
珍しく出来の良い使えるブラウザだと思うぞ
USA+JP製だと思い込めば?

575 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/28(木) 03:02:04 ID:bjlntJAp]
mapleなんちゃらだから
カナダ国籍取った支那人とかじゃねーの?
まあ、どこまでいっても支那人だがw

576 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/28(木) 20:48:15 ID:cC6nztvj]
flash8だとセキュリティ的に問題じゃね?

577 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/28(木) 20:49:59 ID:xoJLdK5F]
Gumblarのいい餌食です

578 名前:名無し~3.EXE [2010/01/28(木) 23:24:30 ID:JS17W4Xa]
改善要望直メールしたらツイッターとやらのフォロー人に追加してくれたようだ。
いい人っぽい。

579 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/29(金) 09:34:05 ID:pYnfQrUa]
オプション[アドレスバーからURLを開くとき]を[前面に新しいタブで開く]
にしてても、カレントタブに開かれちゃうのはバグですかね。

580 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/29(金) 10:30:58 ID:LKx/S2Yl]
IE Tabでtarge _blankの表示ができないのもバグなのか



581 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/29(金) 11:28:11 ID:iRydD6tN]
>>579
ん?ちゃんと新タブが前面に出て開くけどなぁ
操作方法が若干間違ってるんじゃない?

582 名前:名無し~3.EXE [2010/01/29(金) 16:57:39 ID:0NxhCjHb]
クロームプラスはなんか知らんがクラッシュを繰り返してると設定ファイルが
腐ってきてそれが更に調子を悪くするっぽい。俺の場合は最初、プラス独自の
オプション画面が開けなくなって、開こうとするとクラッシュするようになって、
拡張設定画面も同じことになった。アンインスコ→再インスコしたら直ったけどね。

583 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/29(金) 18:39:49 ID:xwKVxRlj]
設定ファイルが腐るってどういうこと?

584 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/29(金) 18:56:02 ID:Awsw8M+P]
iniとかエラーによって肥大化していくんじゃないの

585 名前:名無し~3.EXE [2010/02/01(月) 03:50:40 ID:6O1g0uI6]
p://i46.tinypic.com/23m7nd3.jpg
p://www.youtube.com/watch?v=Z4ob6ahoZ9U


586 名前:名無し~3.EXE [2010/02/02(火) 15:11:02 ID:Yokbkv1G]
下記を見ようとすると落ちるんだけど仕様ですか?
ソニーエリクソン XPERIA スペシャルサイト
www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-01b/special/

587 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/02(火) 15:22:24 ID:VmApYfCa]
落ちないけど

588 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/02(火) 15:24:58 ID:PyIIuVQE]
妙に重たいFLASH使ってるな。
低スペックだとPC落とされるかもしれんわ

589 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/02(火) 15:42:57 ID:kl8WBdHk]
>>586
PCの負荷がでかいからソレが原因なんでね?

590 名前:586 [2010/02/02(火) 15:47:00 ID:Yokbkv1G]
レスありがとうございます。
Google chromeだと普通に見れるのですが、プラスだとENTERおした瞬間に落ちてしまいます。
後で再インストールしてみます。



591 名前:586 [2010/02/02(火) 15:49:52 ID:Yokbkv1G]
core2duoのE6750でメモリ2GBなので、スペック的には問題ないと思うのですが・・。
どうなんでしょうね。

592 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/02(火) 16:01:00 ID:mRlEZ1jh]
>>586
落ちなかったが、こういう画面いっぱいに展開してデカイ音ならすサイトって最低だな

593 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/02(火) 16:04:37 ID:5VLas39y]
Pen4(笑)だけど別に落ちない
超絶重いけどね
1.3.6.0

594 名前:名無し~3.EXE [2010/02/03(水) 12:55:03 ID:jcwDhH7I]
山田祭り?
www.youtube.com/watch?v=6MmeXfbv3mc
山田ボイス? 
www.youtube.com/watch?v=TsZMYQC_PRY


595 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/04(木) 22:06:28 ID:m+2MUGVd]
本家がバージョン5出てるのに、いつになったらプラスはうpだてするのか

596 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/04(木) 23:37:16 ID:yBfyawOD]
だったら本家使えばいいんじゃね?

597 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/05(金) 00:45:07 ID:6yh6bMFX]
5でなんか変わったんか?

598 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/05(金) 03:35:15 ID:PLlr8aSe]
ステータスバー長くなんねーかな? 5に期待!
リンク先のurlが長いと(www.pc12.2.ch.……)拡張子の確認ができないんだよね


あと、ブラウザの検索窓で検索した単語等って、次ページに飛んだ後も検索窓の履歴に残る?


599 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/05(金) 16:52:09 ID:Ht9IBbKU]
5って単にリネームされただけじゃん?って感じだよ。
不安定なら4のままの方が良いかも。

600 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/05(金) 23:58:30 ID:K7w1aVqK]
Chromium派生ブラウザ ChromePlus
pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1265380367/

ソフト板にも立ったみたいなのでこちらもどうぞ



601 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/06(土) 00:49:43 ID:suwRzS0n]
情報が分散しちまうだけだからせめてこのスレが終わってから立てればいいのに

602 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/06(土) 01:01:14 ID:QE2XifEy]

上に同く

603 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/06(土) 04:40:14 ID:96SJyj8N]
以下同文

604 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/06(土) 15:37:15 ID:gH+C9fHE]
・・・

605 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/06(土) 22:18:40 ID:opJ4q5Vg]
右クリックで出てくる検索エンジンが多すぎるw
既定だけにしたいんだけどなんとかならんかな、これ…

606 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/06(土) 23:40:12 ID:kkbIV72x]
1.3.6.0にしたらマウスジェスチャの設定とかがオプションに出なくなった。
再インストしても戻らないんだけど、これで正常??

607 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/06(土) 23:43:17 ID:opJ4q5Vg]
Ctrl+Shift+C の画面で設定して下さいってことで…。

608 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/07(日) 00:01:33 ID:kkbIV72x]
デフォで無くなったってことで良い?
確かにCtrl+Shift+Cの方が細かい設定が出来るんだが、ちょっと気になったんで。

609 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/07(日) 00:04:54 ID:kkbIV72x]
あ、ちなみに右クリの検索エンジン設定はここ↓。

オプション>基本設定>既定の検索エンジン:管理

610 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/07(日) 00:10:50 ID:2K6qC/wi]
>>608
なくなったって言うか、オプションからChromePlusオプションページに移したということで



611 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/07(日) 00:45:25 ID:KseNTvx5]
>>608
つーかそれ以前のバージョンから通常オプションのほうは
「このオプションは古いものです」的な注釈が上部に表示されていたわけだが

612 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/07(日) 00:58:29 ID:6fvIy+Mz]
>>609
でもこれ検索すると勝手にエンジン追加されるよね
右クリに表示させるかどうかの設定はないみたいだし

613 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/07(日) 01:22:11 ID:26oEXqMi]
>>611
そうだったのか。
すまん、ここくるまで英語のまま使ってたから分かんなかった。


>>612
既定以外では検索しないから他は要らないって事じゃないの?
一旦ChromePlusを終了させれば、追加分は消えるよ。

614 名前:名無し~3.EXE [2010/02/07(日) 03:19:26 ID:SwGIwQCt]
インストラー版とzip版なら速さに違いが出たりするの?

615 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/07(日) 15:26:58 ID:1TTzLeRs]
インストラー版とzip版てどう違うの?

616 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/07(日) 19:19:45 ID:brMde/CU]
>>614
インストラー版の方が起動が早い

>>615
www.google.co.jp/

617 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/07(日) 23:40:08 ID:cmOHSKE7]
WindowsLiveMessengerからリンク踏んでChromePlus開くと稀にブルースクリーン出るなあ

618 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/08(月) 01:22:09 ID:/mpf7Baq]
Portable版でも起動十分早いぞ
機能+されてるのに、本家より早い






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<164KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef