[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/03 12:40 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 995
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

RAMディスク友の会12



1 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/11(日) 18:27:44 ID:3WS86Gto]
■過去スレ
RAMディスク友の会
pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1064570728/
RAMディスク友の会2
pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1082851974/
RAMディスク友の会3
pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1090500034/
RAMディスク友の会4
pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1104739638/
RAMディスク友の会5
pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1105523103/
RAMディスク友の会6
pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1115341721/
RAMディスク友の会7
pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1117803958/
RAMディスク友の会8
pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1166568572/
RAMディスク友の会6.1(実質9スレ)
pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1115870423/
RAMディスク友の会10
pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1208334590/
RAMディスク友の会11
pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1210382594/

451 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/15(木) 18:07:43 ID:zr/7z0AO]
有益な情報がないかGavotteスレを覗いたら
定期的な同期処理にタスクスケジューラだのサード製ツールだの言ってて絶望した
あんだけ頭数いるのにrobocopyが出てこないとかモグリすぎる

>>449
64bitはメモリ空間と計算機性能に不満持ってる人
具体的にはDTP/DTV/DTMなんかに携わる人には需要ありそうだけど
確かに一般人には必要ないだろうねぇ

452 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/15(木) 18:29:13 ID:9KBORJxM]
>>451
どんだけ自分だけ別世界にいたいんだよw
自分がいい情報持ってるならみんなにわかりやすいように提供すればいいだけだろw

453 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/15(木) 18:32:48 ID:FLuJR9Ky]
昔ならMSが率先して提供してもおかしくなかったなあ
泥臭くても取りあえずRAMディスクで4GB越えを実装して、
ユーザーに4GB以上のRAM積ませて、スピードとかアプリ毎の
2GB制限をウザく思わせてから満を持して64bit版を投入、とか。

今それやるとサーバー向けOSが差別化できなくて今の値段で
売れなくなる、ってのはわかるが、SQL鯖とかサポートで稼げば
いいだろうに。

会社デカくなるとハングリーさがなくなるのかね、やっぱり。

454 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/15(木) 18:59:02 ID:IxVcF+xY]
この状況はMSの責任というよりも、単に(Adobeを筆頭とする)
いつまで経っても64bitアプリを出さないサードの怠慢だろ


455 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/15(木) 19:10:41 ID:VVIEbzgP]
メーカー側としては費用対効果を考えると
ユーザの少ない64ビット用を開発するのは採算が合わない。
ユーザ側からみると
いつまで経っても対応されない64ビットへの移行はできない。

という負のスパイラルにハマって今の状況がある。

456 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/15(木) 19:20:32 ID:P2wnbOCN]
16→32bitのときはGUIとかネットとかバブルとか魅力だらけだった
32→64bitへの起爆剤が正直思いつかない

>>454
>>451の言う通りで、サードよりむしろユーザーが付いて来ていない
bit幅が変わっても何も影響が無いって人が大半

DOSから95の時のように
OSが激重になってでもGUIにしたいから32bitを選択する、
といった考えに結びつかせる口実が無い現状

457 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/15(木) 19:22:58 ID:mlLh9EYs]
64bit環境でしかエロ動画が再生できないようになれば爆発的に普及するよ。

458 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/15(木) 19:27:48 ID:XS/p/ATz]
>>454
いや、64bit版デバドラが揃ってないからだな
金払って今までよりも不便な環境にしたいと思う変態は少ない
その少ない変態ユーザーの為に64bit版アプリを作っても儲からないから、
そういうベンダーもまた少なくて当然

ドライバが揃ってないWindowsには何の魅力もない

459 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/15(木) 19:42:47 ID:mjIqdXyX]
と言うか、Macみたいに半強制移行でも良いと思うんだけどね。
x86-64なら一応32bitバイナリがそのまま動くんだから、OSを64bitしか供給しなきゃいいんだよ。

次期Windowsからサーバー版OSは64bitしか供給しないらしいが。



460 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/15(木) 20:01:46 ID:zr/7z0AO]
>>452
いやー、めんどくさいもんで
煽り気味に書けば反骨心ある人が調べて新世界の神になってくれるかなぁ、と
因みに「いい情報」とかじゃなくてこっちの住人なら「基本」です、悪しからず

>>458
64bitドライバへのM$の「署名料」はどんなもんなんだろうね
個人的にはnVIDIAがマルチディスプレイ用の板やアプリを
なかなかVistaに対応させないのが腑に落ちない
高解像度になるほどDWM有利だと思うんだけどなぁ

ってそろそろスレ違いだな

461 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/15(木) 20:06:25 ID:EktZpCfZ]
>>458
具体的に聞きたいが、実際に自分の今使っているバードで何が対応していないのか
少し聞きたい。よほどのマイナーでない限り、もう対応していると思うが?
一番遅れていたMIDI関係ですらほとんどそろったし、アプリも続々64bit化してる

462 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/15(木) 20:14:05 ID:I6ebkSZk]
>>459
> OSを64bitしか供給しなきゃいいんだよ。
MSも当然そうしたかったが、
Intelがまともな64bitプロセッサを供給できなかったから諦めた。
AMDのPhenomもこけ、結果として判断は正しかった。

>>460
robocopy程度しか出てこないとは、お前の程度も知れてるな。


とか言われるとヤだろ?

いやー、煽り気味に書けば反骨心ある人が(ry

463 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/15(木) 20:18:35 ID:9KBORJxM]
まあ、robocopyくらい、結構前に既出だけどな。


使い方分からんけどなw

464 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/15(木) 20:20:57 ID:efbJOsZi]
>>456
16bit→32bitはネット云々よりも、俺としては
フル32bitOSの安定性が印象的だったな。Windows3.1からWindowsNT3.5に
換えたときは同じWindowsでこんなに落ちないものかと目から鱗。

>>458
SCSIのホストアダプタとか壊滅的状況だねえ
しかしこれを書くとそんなのに固執するなとか言われそうだが。

465 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/15(木) 20:30:20 ID:8QnV/KOe]
>>454
64bit化することでメリットが大きいソフトなんかは結構出してるが
どっちでもいい所や元々あまりバージョンアップしない所は沈黙してるね
Adobeの対応が遅れてるのはたしかに怠慢としか言いようが無いが。

自分は仕事の都合で古いソフトつかわなきゃならなかったり
クライアントの独自ツールとかあるからまだメインはXP32bit
完全移行にはあと2年ぐらいかかる気がする

466 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/15(木) 20:34:04 ID:efbJOsZi]
>>465
>Adobeの対応が遅れてるのはたしかに怠慢としか言いようが無いが。
ttp://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/6b3af6c9.htm

これで2年以上放置っでAdobeひでえなぁw
とか書いたが俺Vista64bitなんだ実は…orz

467 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/15(木) 20:36:05 ID:8xXudGxO]
ライセンス、アップグレード商法に移ったADOBEに何をもとめようっていうんだい?

468 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/15(木) 20:36:31 ID:zr/7z0AO]
>>462-463
>robocopy程度しか出てこないとは、お前の程度も知れてるな。
これだけならヌルー
「俺だったら○○を使うのに」まで書いてあれば早速調べる
まともな情報だったら感謝する

使い方は
ttp://www.sunvisor.net/modules/pico/script/robocopy.htm
これを読むがいいさ

469 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/15(木) 20:48:45 ID:Bgq2mINB]
>>451
robocopyぐらいとっくにガイシュツ
なにをそんなにいきがってるのかしらんが



470 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/15(木) 20:55:00 ID:9KBORJxM]
いきがってるって
ぴたっとくる言葉でいいなぁ

471 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/15(木) 21:05:51 ID:7q3cwxrI]
「いきがあってる」とも聞こえて実に妙

472 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/15(木) 21:18:40 ID:hXsjqazq]
ケミコン、抵抗、水晶やらオペアンプやら改造しまくりでパーツ代だけで、
30k超えたサウンドカードのドライバーが64bit対応版ないんで移行ためらってる・・
ラムディスクとは関係無いんだけどねw

473 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/15(木) 21:51:02 ID:zr/7z0AO]
>>469
このスレは初めてか?
力抜けよ

474 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/15(木) 22:17:15 ID:8xXudGxO]
古参でこの程度の振る舞いしか出来ないのか…

475 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/15(木) 23:10:55 ID:zr/7z0AO]
もういいよ、スレチを承知で>>469を筆頭とする
読解力と想像力の欠如した奴等を教育してやるから
「○○まで読んだ」とか「長文必死だな」とか入力し始めないで黙って最後まで読め


Gavotteスレでrobocopyそのものが既出なのは承知だ
俺は>>451で「定期的な同期処理に適したrobocopyの使い方がある」と"情報提供"してるんだ
2行目でわざわざ対象となる処理を限定したのは
robocopyそのものじゃなくてモニターモードの存在を示唆したかったからだ
タスクスケジューラの名前を出したのも
「タスクスケジューラ(ないしそれに準じる自動実行ツール)+robocopyによる単発の同期」を
読み手が受け取り得る情報から除外するためだ
モニターモードは>>451を書いた時点ではGavotteスレでは一度も出てきてない

そもそも煽りのみが目的なら「絶望した」までしか書かないだろうJK
単に「これ調べてみると幸せになれるかもね」って内容を
2chらしい捻くれた書き方で書いただけなのに何で煽られなきゃならねーんだよ


っつーか自分で振ったツンデレネタを自分で解説するとかピエロにも程があるだろう
悲しくなってきた

476 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/15(木) 23:14:40 ID:1VqXQ23F]
>>461
>>458じゃないけど…バード?

ドライバ云々はx64への移行の時、XPかVistaかで迷って
HPの複合機の64ドライバがXPだとないらしいのでVista x64にしたずら。

「とりあえず動く」ってことではVistaのインポックスドライバの
多さはx64の普及に貢献してるに違いないような気がしないでもない。

477 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/15(木) 23:15:19 ID:efbJOsZi]
自分で解説して勝手に絶望するなんてツンデレでもなんでもないだろ

478 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/15(木) 23:19:12 ID:I6ebkSZk]
>>475
あのさ、常駐モードでミラーリングをさせたら、
ディスクアクセスが頻発して、RAMディスクを導入した本来の意図からは外れると思うが、どうよ?

479 名前:名無し~3.EXE [2008/05/15(木) 23:26:24 ID:FsGN+FuJ]
>>461
458じゃないけどTVキャプチャボード (I-O DATA GV-MVP/RX3)の
64ビットドライバがない。

もっとも、CPUが64ビット非対応のPrescott\(^o^)/



480 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/15(木) 23:28:08 ID:EktZpCfZ]
>>479
あーそういやそうだな。キャプチャ関連は64対応少ないよね
地デジは64対応しそうだけど

481 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/15(木) 23:29:19 ID:DQLN3hwT]
>>478
まぁねそうかもね。
自分はアクセス速度ってよりもHDDアクセスを少なくさせるって意味で
RAMディスク使ってるよ。ミラーリングなんてもってのほか
ま、自分の用途だけどね

482 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/15(木) 23:29:28 ID:lCAsQ+pZ]
528 名前: 名無し~3.EXE 投稿日: 2008/05/15(木) 08:16:58 ID:lCAsQ+pZ
64で動くTVキャプチャカードを探しています。教えてください。

俺も俺も。I-O DATA GV-MVP/RX2

483 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/15(木) 23:31:31 ID:8xXudGxO]
>>475
>そもそも煽りのみが目的なら「絶望した」までしか書かないだろうJK
そんな主観的なこと言われても…

484 名前:(-_-)。o0 mailto:sage [2008/05/15(木) 23:34:23 ID:8xXudGxO]
価値観多様化の弊害かな
昔は価値観が一定だったから俺が思うことはだいたい他人も思うことだけど
個性主義が台頭してそれぞれ別個の価値観を持つようになり
共有価値観が無くなった時代に

普通○○だろ

と言う意見は本当に残念な結果しか生みませんね

485 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/15(木) 23:34:37 ID:BN59Z4Wc]
robocopyがなのはわかるが、Gavotteの報告見てると、XPが大抵だから、
リソースキット入れないと使えない時点で、xcopyでって方向になるんじゃね?

486 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/15(木) 23:35:45 ID:BN59Z4Wc]
robocopyが純正なのは、って書こうとして修正ミスった(汗
落ち着け俺orz

487 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/15(木) 23:40:23 ID:g06FTr1p]
>>484
そんなことはないと思う。多様な価値観があるのは昔から一緒。熱く語りあってたさ。
経験、知識、価値観、意見が異なる者同士の会話だから至って普通の展開だと思う。

488 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/15(木) 23:42:53 ID:jZpIY+B7]
早く電脳化して知識と記憶の並列化を行って思想の統一を図ればいいんだよね。

489 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 00:19:41 ID:ufZj/X7z]
統合思念体ですね、わかります



490 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 00:22:21 ID:FnXPHsjk]
>>478
だからさUSBメモリとraid0で組んではどうかと考えている。
書き込みramで読み込みUSB、
起動時にUSB→ram復元
ってできれば、快適になりそうな気がするんだけど。

491 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 00:22:42 ID:OYyXxEFl]
面従腹背もできない最悪の思想統制ktkr

492 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 00:22:53 ID:K3RFkcRB]
PCパーツとしか会話できなくなった
かわいそうな人がこのスレに住んでるようですね。

493 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 00:25:37 ID:Qaplm3Yo]
周辺機器とも話せるよ

494 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 00:26:54 ID:zGni8bMY]
きちんとプロトコル通りで話せば心開いてくれるよ。

495 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 00:38:10 ID:uLFmnNMQ]
>>490
RAID0じゃなくて1の誤記かな?
どちらにしても、RAM Disk > HDD > USBメモリ という感じで読み書き速度の差があって
それぞれの間に「越えられない壁」があるから、厳しいんじゃないかと思う
と、言うよりも使い方が人それぞれだから、RAMDisk作るならコレ!ってのは無いでしょ
○○最強!→最強厨乙って流れで荒れるだけかとw

496 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 01:21:40 ID:4Zg+UNye]
>>494
ログ見たらCommunication Failってのがたくさん記録されてたわ

497 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 01:30:11 ID:MZy++Dkl]
>>404
スレチだけど次期バージョンCS4っていつ頃でそうなんだ?

498 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 01:41:24 ID:8uBZY5Uu]
スレの流れが速くなったねぇ

499 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 01:45:04 ID:FnXPHsjk]
>>495
すまんこ。raid1だね。
最強云々じゃなく、実用性の問題だよ。
RAMdiskとして記録したデータがいつの間にかUSBメモリに格納され、
再起動時にUSBからRAM上に展開されてくれれば、SQL鯖とかに使えないかなっと。
可能であれば低スペッコPCの鯖利用が活性化するかな。なんてね。

っと思ったけど、winで鯖なんか建てないかw



500 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 02:21:57 ID:QZ25Blzk]
>>497
さぁ?これで次期PhotoShopCS4では64対応する予定だぜ!って言ってるだけだしな
バージョンアップはだいたい一年に一回だから1年以内にはするんじゃないのか?
www.adobe.com/jp/products/photoshop/photoshop/pdfs/ps_cs3_64-bitsupport_FAQ.pdf

501 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 05:04:39 ID:SOTPRmHG]
あんま知られてないけど、

32bit版のWindows XP/VISTAが4G以上のメモリを使えないのは、
「32bitだから」じゃ無くて、「マイクロソフトが制限しているから」なんだよな。

サーバー版は32bitでも、4G以上使えたりするし。
(1プロセスのアドレス空間は4G)

www.microsoft.com/japan/whdc/system/platform/server/PAE/pae_os.mspx


まぁ、互換性問題もあるみたいだから、
仕方の無い面もあるけど。

502 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 05:16:19 ID:sd3QCZgR]
あんま知られてないけど、

www.apple.com/jp/macosx/technology/64bit.html

503 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 06:04:21 ID:UGwfPmvw]
>>501
Enterprise Edition以上でしかPAE使えないから
知らない人のが多い。

32bitOSで普通に4GB以上扱えないのは当然。
MSが制限してるからでもない。
32bitの限界。



504 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 06:06:37 ID:UGwfPmvw]
>>502
根本的に4GBより多く積める機種がMacProしかないから
どうでもいいんじゃね。

505 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 06:18:32 ID:fexbN6O7]
いや、仮想記憶をサポートしてる時点で、
CPUの持つ物理アドレス空間を扱えないのは変。

PAE自体はXPでもサポートしてる。

>・非実行ページ保護機能をサポートするプロセッサを搭載している
>コンピュータ上で DEP が有効なときは、
>Windows Server 2003 Service Pack 1 (SP1) および
>Windows XP Service Pack 2 (SP2) を実行するコンピュータ上で
>PAE が自動的に有効になります。

506 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 06:20:21 ID:dl2vMDZh]
XP32bitでもPAEで4GBOver使えたから祭りなのに、
未だに使えないとか言ってるバカはなに。

507 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 06:23:33 ID:q+KYDDUi]
>>500
CS3が去年夏だよ。CS4は来年夏として2年置き。
エレメンツなら一年ごとに出てるかな?



508 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 06:24:41 ID:EPKn2ZiF]
OSのメモリ管理についてよく判ってないのが混じってても不思議じゃないし
イキナリ見えない敵と戦う必要もない

509 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 06:36:53 ID:fexbN6O7]
>>506
MSが制限してなければ、
裏技的にRAMDISKに利用しなくても、
意識せずに使えてたんだよ。

ややここしいけど、
4G超の物理空間のRAMをRAMDISKとして使えたのは、
XPがPAEをサポートしてたからで、

XPが4G以上扱えないのは、
単に、4G超の物理空間のメモリをプロセス空間へ割り当てしないから。



510 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 06:41:58 ID:UGwfPmvw]
>>505
DOSで1TBのファイルが扱えるか?
仮想記憶は関係ない。

PAEで扱える3GBの壁以上のメモリ空間をOS管理の主記憶として扱えるかって話。

>>506
主記憶で扱えるのとRAMディスクで扱えるのじゃ全然違う。
それと今更こんなことで祭りの意味がわからん。





511 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 06:42:20 ID:4Zg+UNye]
制限してるのはServer向けエディションを優位にするためという説が濃厚

ちなみに裏技
Server2003はとあるソフトを使えばXP化出来るので32bitとしては最強のOSになる

512 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 06:45:16 ID:oyIX05iv]
>>511
これの事言ってる?
www24.atwiki.jp/server2003/pages/8.html

513 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 06:48:41 ID:dl2vMDZh]
>>509
MSが制限するのはマーケティング上仕方ないから叩こうとは思わない。2000のときPAEは使えていたし。
ただPAE使用時でのxp32でのプロセス空間4GB制限をAWEでも4GBOverが使えないとみんな勘違いしていた。
これはMSのドキュメントが悪いと思うが。

514 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 06:50:46 ID:fexbN6O7]
>>510
??

DOSは仮想記憶じゃないけど、
セグメントを使って16bitOSでも64KB超えるメモリを使ってるんだけど。
(仮想記憶もセグメントも、物理アドレスを拡張する機能)

1TBのファイルを扱えないのは、
単にDOSのファイルシステムとAPIが対応してないから。
メモリとは全然関係ないんだけど・・・

515 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 06:55:42 ID:dl2vMDZh]
>>510
主記憶の意味を勘違いしてると思うが、
フラットでは4GBなのでいいたいことが分かるが、発言見てるといろいろ勘違いしてる。
RAMディスクはRAMディスクとしての需要が別にあるし、仮想メモリ空間の拡大の需要とは別のもの。
用途による。

516 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 06:58:21 ID:fexbN6O7]
ちょっと違ったな、
仮想記憶と共に使われるMMUが、物理アドレスを拡張する機能。
仮想記憶でもMMUが無ければ出来ないと言われれば、それはそう。

517 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 07:00:28 ID:UGwfPmvw]
>>514
セグメント分けたところで
どうやって物理メモリにアクセスしてるんだよ。

DOSはカーネル空間のみしかもたない
仮想記憶使ったOS。

仮想記憶は物理アドレスを扱うためのもの。
セグメントは仮想記憶を扱う方法の1つ。

518 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 07:03:24 ID:m521aqk+]
また仮想メモリと物理メモリの区別が付いてない奴が湧いてるのかよ
32bit OSの仮想アドレス空間は4GBを超えられないが
PAE対応なら4GB超の物理メモリは扱えるし4GB以内の仮想アドレス空間にマップすれば
ふつうに主記憶として使える。
MSは4GB超の物理メモリを主記憶としてマップできないようにOSの管理から外しているだけ。
マップすること自体は禁止されていないので、Gavotte Ramdiskのように独自に管理すれば
使えるようになる。

# 実はこの祭り以前はマップすること自体が制限されていると思い込んでた

519 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 07:04:05 ID:dl2vMDZh]
8bitOSのCP/Mが16bitアドレス空間使えるし、16bitOSのMSDOSが20bitアドレス空間使える。
ハードのプラットフォームに依存するだけ。



520 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 07:04:06 ID:m521aqk+]
> DOSはカーネル空間のみしかもたない
> 仮想記憶使ったOS。
>
> 仮想記憶は物理アドレスを扱うためのもの。
> セグメントは仮想記憶を扱う方法の1つ。
もうどこから突っ込んだらいいのやら

521 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 07:06:47 ID:PBF+1PEK]
どうでもいいことでログ伸ばしてんじゃねえよ

522 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 07:09:20 ID:fexbN6O7]
ID:UGwfPmvwって釣りだったのか?

さすがに、>>517は無いだろう・・・

523 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 07:11:52 ID:dl2vMDZh]
マカーみたいだからx86のアドレッシングを知らないだけだと思う。

524 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 07:12:05 ID:UGwfPmvw]
仮想記憶・アドレス空間ぐぐればわかる
アホらし・・・

525 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 07:13:55 ID:PgLB7P09]
うふふ

526 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 07:15:44 ID:m521aqk+]
いったいどこをぐぐったらそんなデタラメを覚えてこられるんだか

527 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 07:19:17 ID:dl2vMDZh]
>>524
x86はセグメントレジスト使ってアドレッシングするの。
68kみたいにかっこよくできないんだよ。

528 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 07:20:03 ID:4/SKorYB]
朝っぱらからおまいらよくやるわw

529 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 07:21:06 ID:m521aqk+]
ぐぐって一番目に出てきたこのページの図を見て理解できないんだから
ほんとバカに付ける薬はないな
ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%AE%E6%83%B3%E8%A8%98%E6%86%B6
> 32ビットシステムでは、仮想アドレス空間サイズは全体で 232バイト、つまり4ギガバイト
> である。
ちゃんと仮想アドレス空間の制限だと明記してるし。



530 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 07:22:59 ID:fexbN6O7]
いや、物理と仮想を逆に思ってるのかもw

531 名前:名無し~3.EXE mailto:turi [2008/05/16(金) 07:25:28 ID:O0ckJ1pe]
みんなシステムファイルをRAMディスクに置かないの?
i-RAMのときはそれで起動が早いとか話題になったと思うんだけど。

532 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 07:31:10 ID:4/SKorYB]
>>531
電源切ったら消えるのに
システムファイルをどうやって置くんだ?w
なにか秘策でもあるのか?

533 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 07:41:56 ID:LZt/9Nur]
一番置きたいのは、スワップファイルだけど無理そうだな、
でも、それって結局、非仮想記憶・・・w

534 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 08:16:45 ID:oto9QJ//]
当方XPで搭載メモリが4GBの環境です。

色々過去ログを拝見させて頂いたのですが…

いまひとつ使い道を見いだせません。

全体的なパフォーマンスの向上を目的とした場合、何に使うのが効果的でしょうか?

よく使うソフトはCS1が主で、静止画や動画の編集を目的としています。

ご教授下さい。よろしくお願いします。

535 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 08:17:43 ID:rCwopUg9]
ゲームにおけるRAMDISKの活用が今いち肝心なとこがわからないので
ここでよければ大雑把に二点ほど聞きたいんだけど・・・
(XPSP2前提で)


シンボリックリンクによる見せ掛け処理って
→要するに処理(作業領域)だけRAMDISKでやらせるって認識は間違ってるのかな?

どうもやり方とかみても一時的は全部?RAMDISKにおいてるようなイメージなのだけど
それだとサイズでかいのだと置けないよね?
オブリとかMODいれてると10G超えてたりするし
CRYSISも体験版で2G↑あるし・・・


RAMDISKで処理させたデータをHDDに書き出すようにする方法が
どうもXP HOMEだとできないってのしか見つからなかったのだけど
ここらはどうなってるんだろう?


暇で実際にゲームに活用してる猛者がいたらおねがいorz

RAMDISKゲーム活用スレとかないんだろうか・・・

536 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 08:19:00 ID:rCwopUg9]
>>534
ページングファイルとかIEキャッシュとか
あとはフォトショみたいなメモリ消費のでかいのを
RAMDISKを作業領域に使ったりするのがメインだと思う




537 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 08:24:29 ID:QZ25Blzk]
とりあえずPAEで拡張はDOS時代のEMSメモリみたいなもんで
ブロック単位を切り替えてしか使えない、連続した長い空間を同時に
アクセスする必要があるアプリには効率が悪いからそういうのは素直に
64bitネイティブ化した方が良いんだぜ?
って事でイイかな?

538 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 08:28:42 ID:E+Mnol9S]
>>537
この時代錯誤スレでそんな革新的な事言われても。。。

539 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 08:29:40 ID:QZ25Blzk]
>>536
ページングファイルを本当に割り当て可能か疑問なんだが

ページファイル情報を変更→再起動が必要
→再起動時にページファイルを作成する前にRAMDISKが作成されるのか?

でも、ワザワザ書いているって事は実際にそうやって使っているのか?
実際の所どうなのよ?なんか危なっかしい感じがするんだが



540 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 08:39:31 ID:rCwopUg9]
>>539
数日前からいじり始めたばっかりなんであれだが

おれも正直いうとページングファイルは仕組みが怪しいのと
必要性感じないのでやってないんだ

小心者ですまん
IEキャッシュはすげーけどね

実際そんな使い道ないのかもしれない
ってことでゲームへのうまい適用法おしえ(ry

541 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 08:43:25 ID:GxX5THMw]
>>535
容量の大きなゲームは全部置けないからシンボリック使うわけで……

RAMDISKで処理したデータって何?
定期的にファイルのバックアップ取りたいのならHDD用のバックアップツール使えば出来るよ

542 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 08:49:07 ID:rCwopUg9]
>>541
レスthx
ということはやっぱ見せかけることで
RAMDISKで処理だけ利用できるってことなのね

>RAMDISKで処理したデータって何?

いやシンボリックでRANDISKで処理したデータ(たとえば(Savedata)は
電源落とすまえにHDDに戻さないといけないのかと思ってたんで。
↑と同じで見せかけてるだけで書き込みとかは元々のファイルに書き込まれるから
心配ないってことでいいのかな

わかったようで今いち把握できないんだよなぁ
とりあえず試してみるか・・・大変そうだけど




543 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 08:52:32 ID:EPedQHo1]
>>539
ページングファイルを減らしたり消したりした場合は再起動が必要だけど、新規に
作ったり、増やしたりする場合は再起動必要ないよ。
RAMDISKが作られるタイミングも、例えば2kだとページングファイル無しで起動する
と怒られて「仮のページングファイルを作りました、ちゃんとしたの作っとけ」って言わ
れるけど、RAMDISKに作っておけば起動時に怒られないしページングファイルも作成
されてる。
話題のGavoでフォルダ構成だけ復元で起動した場合の話ね。

544 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 09:06:10 ID:QZ25Blzk]
>>540
いや、俺の方はVista64のうえにRAMDisk入れてもいないんで
かしこまられても、恐縮モノなんだが、とりあえず>>543
が答えてくれたみたいね。

自分は64ネイティブアプリ使ってるので普通にRAMDISKで余分に
メモリ使われると邪魔にしか成らないので入れてないけど
純粋に技術としては興味ある。DOSの頃はRAMDISKから
ゲーム起動して「快適!」とかやったのは良い思い出

ただ、このスレを読んでいるとCPUをかなり占有すると言う事と
ディスクアクセスエミュである以上、クラスタ単位でしか読み書きが
できないからサイズの小さいランダムアクセスは異様にオーバーヘッドが高い事
その辺からすると、いろんな意味で少し微妙な気もする。

但しXP32ユーザーの最後の砦でもあるのでそういう意味では有効だし否定もしないが
やはり使い所は微妙だな。とりあえず環境設定のtempとtmpの位置をRAMDISKに
しておく、PhotoShop等の作業領域を指定できるモノは指定するぐらいか?

Vistaユーザーは64化権は最初から付いてるし(シリアル流用)、後は少額メディア代だけで
アップデート出来るから(ultimateは最初からメディアも付いてる)将来的に
64にアップデートするのもアリかなとも思う。
でも、色々調べてみたらTVキャプチャー関連は国内メーカーでVista64全滅なのな
国内メーカー情けないのう。地デジキャプカード買おうと思ってたのにとんだところで伏兵が……

545 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 09:12:35 ID:s4SR5ocD]
すごいこと思いついた!
RAMディスク2つつくってRAID0でやったらものすごく速くなるんじゃね?

546 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 09:14:13 ID:5dZfDuEE]
いまいち。

547 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 09:23:09 ID:oyIX05iv]
>>545
ただでさえCPU速度がボトルネックだと言うのに…。

548 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 09:28:49 ID:4Dr5wsep]
RAMディスクの速度はCPU次第

549 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 09:33:09 ID:nzpfVMfG]
>>544
Vista64ならpagefile作っても意味無いよ
メモリからメモリに書き出すという無意味な行為だからパフォーマンスは落ちる
>>543でも言われてる通り、w2kとかフォトショとか
pagefileを作らなければならない場合にRamdisk上ならHDDよりはパフォーマンスがいいってことさ
OS管理メモリ減らしてまでRamdiskを作るのは“使い道がある”人だけだし
ブームに乗ってむりやり作らなくてもいいんじゃないかな



550 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 09:33:30 ID:QZ25Blzk]
今まではHDDは低速って言うのが当たり前だたしシーク時間があるから
小サイズのランダムアクセスの速度低下はシークの所為だって言えた部分があったけど
シークの存在しないSSDやRAMDISKでも極端に遅くなるのがココまではっきり解ると
やはりアクセス方法に問題がある気がするよな。
そろそろ次世代に向けての新しいディスクアクセス方法が確立されてもいい気がする
少なくとも16bitや8bit世代に編み出されたクラスタ単位での読み書きは
もう変えた方が良いんじゃないかという気がする。バイト単位でリアルにアクセスできれば
せめてシリンダ単位でアクセスできればSSDやRAMDISKのランダムアクセス性能は
かなり上がると思うんだよね。するとOSの起動も速くなるだろうし、
次世代フォーマット規格の策定とかはやってないのかな?

551 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 09:34:06 ID:GxX5THMw]
>>541
> いやシンボリックでRANDISKで処理したデータ(たとえば(Savedata)は
> 電源落とすまえにHDDに戻さないといけないのかと思ってたんで。

そのとおりだよ。
見せかけるのはフォルダ名なので、中身はすべてRAMDISKに入ってることになる。
RAMDISKで作られたデータをそのままにしておきたいのならさっき書いたように定期的にバックアップを取って
起動時にコピーしなおすか、そういうバッチを書くか、ミラーリングできるツールを使うとかしないとだめだよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef