[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/01 17:57 / Filesize : 477 KB / Number-of Response : 907
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【まずは】Nintendo Wi-Fi質問スレ 22【テンプレ読め】



1 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/02/14(日) 11:07:12 ID:dOACzrlF0]
【重要】
必ず公式サイトとまとめサイトを良く読み、それで解決できない場合のみ、
使っている回線やPCの環境を明記した上で質問しましょう。テンプレは>>2-10あたり

ニンテンドーWi-Fi公式
wifi.nintendo.co.jp/
海外公式 (サポート情報はこちらの方が詳しい)
www.nintendowifi.com/global/index.jsp

NintendoWiFi WiKi
wifi.moero.info/
ニンテンドーWi-Fiまとめwiki
www6.atwiki.jp/nwc/
wikiの編集にもご協力ください

前スレ
【まずは】Nintendo Wi-Fi質問スレ 21【テンプレ読め】
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1249563762/l50

601 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/09/25(土) 10:50:46 ID:teW+VPap0]
>>600
ルータや無線LANアクセスポイントのほうで固定IPにしてあげなよ

602 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/09/25(土) 11:12:31 ID:KU+t5oRN0]
AOSSでWi-Fi設定をしたいのですが中々思うように出来ません
使っているのはWHR-AMG54です。OSはXPでInternet Explorer 7。LATITUDE D510

DSのWi-Fi設定画面にてAOSSが出てWEPキーを入力し、設定終了するまではいいのですが
エラー51099が出てしまいます。もちろんWEPキーは設定済みで間違いなく入力しました
どうすればいいのでしょうか

ソフトはポケモンホワイトです

603 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/09/25(土) 11:56:17 ID:bbE75Dlr0]
質問させてください。
ネットワークアダプタ等の機器やなんらかの方法で、WEPキーでなくWPAキーでの設定でDSをwi-fiにつなぐことはできますか?
我が家の設定がWPAになっているので、できればWEPへと変更するのでなく、それにあわせたいのです。
ちなみにWPAよりWEPに変更してwi-fiに繋ぐことはできました。


604 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/09/25(土) 12:52:31 ID:Z0kfe1nO0]
グローバルIPがないと対戦とかできないんだね
新しくインターネット契約したら毎月2500円余分に払わんといかんし嫌だなあ
マンションだから既存のインターネットは解約できないし…

605 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/09/25(土) 13:53:16 ID:jHUaRtuM0]
>>604
こちらグローバルIP無いけど交換、対戦できました
GTSの時だけエラーが出ますが・・・イミフ。

606 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/09/25(土) 15:10:13 ID:uodWIgVX0]
>>574
いろいろやってできなくて絶望してたけど
君のおかげでできました
マジでありがとう!感謝

607 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/09/25(土) 20:04:45 ID:mHc4UNt80]
>>601
そこに触れる権利がないんですよ。寮だから。
ネット管理者は土日休みで仕事から帰ってきたらいないっていうね

608 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/09/26(日) 02:38:08 ID:dvDoTAt40]
>マンションの回線使ってるとグローバルIP割り当てられてないせいで
ポケモンは対戦・交換が出来ないんだよね。GTSやらwi-fiランダムバトルは出来るけど。

PSPもインフラ・アドパは出来るけどkaiが使えない

他のスレでこのような話を見たんだけど同じ状況だ
カスタマサポに電話してもグローバルIPが取得できないならばこちらからは何も提案できないと言われたし…
何かいい方法ないかなあ

609 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/09/26(日) 08:18:05 ID:t69HeKgN0]
>>608
自分も同じ状況。お手上げくさいなぁ



610 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/09/26(日) 12:58:08 ID:dvDoTAt40]
月2400円+で別のグローバルIPもらえるCATVと契約できるけど・・・
正直そこまでする気はしないなあ…

611 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/09/26(日) 13:51:54 ID:t69HeKgN0]
>>605が気になる

612 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/09/26(日) 14:11:37 ID:dvDoTAt40]
ipconfigで調べたIPアドレスとブラウザで調べたIPアドレスが違うのはどういうことなの?

613 名前:こくないのだれか [2010/09/26(日) 16:06:19 ID:qN3XPGaK0]
>>612
俺もなぞ。。。
なぜそうなるのかいまだにわからない。。


614 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/09/26(日) 16:50:17 ID:cVxh25pnO]
ポケモンのDPHGSSでよくwi-fiを使っていたのですが、BWではエラー52000が出て使用できません。そのあともう一度DPHGSSで繋げてみたら繋がりました。なぜBWだけ繋がらないのでしょうか?

615 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/09/26(日) 17:20:27 ID:cVxh25pnO]
ちなみに>>514も試しましたが51301がでてだめでした

616 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/09/26(日) 19:18:00 ID:7mI4bagP0]
ポケモンBW側のバグという説が今のところ有力な気がする
対策としては、IPアドレスを固定する>>574があげられている。

>>612
ipconfigはルータがあればローカルIP、ブラウザで調べたのはどこだか知らんがグローバルIPになるはず

617 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/09/26(日) 20:45:48 ID:i+Wgakrz0]
ポケモンブラックで
wifiのGTSはつながるんだけど
GTSネゴシエーションとか友達コード登録しての交換だけ動かない。
相手がいるのはわかるんだけど、声かけても反応がないまま文字表示枠が消えちゃって
何事もなかったのようになっちゃう。
同じ症状の人他にいない?
IP固定しても症状が改善しないんだがどうすればいいんだ…orz

618 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/09/26(日) 22:48:08 ID:t69HeKgN0]
>>617
通信エラー86420とか出るなら、グローバルIP無いとできなそう

619 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/09/26(日) 23:18:19 ID:i+Wgakrz0]
>>618
いや、交換ではそういうのは一切でないし切断もされない。
ただ、相手がいるのに通信ができないだけなんだ。
ネゴだと85010がでるね。



620 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/09/27(月) 01:14:01 ID:weDLpKYK0]
>>616
それはつまり、グローバルIPが存在するということ?
ならなぜ86420エラーで対戦、交換ができないんだろう

621 名前:こくないのだれか [2010/09/27(月) 03:09:15 ID:9z0TAAQJ0]
テンプレ一通り目を通したんですが言及されていないので判る方教えて下さい。
現在Windows7 Home Premium 64bit使用でルータ使用していません。有線です。
この環境で問題無く使用出来るアダプタのお勧め等ありましたら教えて頂きたいのですが…
用途はDSです。

622 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/09/27(月) 14:24:26 ID:I6C3pnY00]
ほんとCATVだとできないなぁ
どうしたもんかね

623 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/09/27(月) 17:15:49 ID:AiyUSejd0]
バッファローのWLI−UC−GNの2.10を、Windows XP(コレガ)にインストールしようとしてるんだが、
手順どおりやってるのにテンプレにあった通り「新しいハードウェアの検出ウィザード」のタブが開いてしまい、
それをキャンセルするとインストールに失敗と出てしまう。

ちゃんと本体をUSBに刺してくださいと出てから接続しているのになぜ?
ホント、ここだけなんですよ・・。

624 名前:600 mailto:sage [2010/09/28(火) 07:37:04 ID:Wpnv6k7P0]
恥を忍んで時間を取ってポケモンがつながらないと相談したが

*移動可能な媒体に固定IPは渡さない方針である
*DHCPに割り当てられているアドレスにかってにIP指定して
アクセスするということは不可に設定している
*ゆえに本当にゲームのほうでIP自動割り当てがバグっているならできることは何もない

という返答。任天堂パッチ出せよ…
DSじゃ物理的に無理っぽいかな…

625 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/09/28(火) 11:05:06 ID:aLPN7hgO0]
逆に考えるんだ
「無線LANルータのほうがバグっている」と 考えるんだ

626 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/09/29(水) 00:14:59 ID:1FCDC1vR0]
一瞬だけ電波が圏外になることが頻繁に起こるのですが・・・
(ポケモンBWのワイヤレス機能、マック等のスポット地点でのネット対戦等、場所種類問わず)

おかげで遊戯王にて何度もエラーでブツブツ切断してしまう始末。

DSlite自体あまり触っていなかったので詳しい原因はわかりませんが
みなさんのDSliteもこんな感じでトラブル続きなのでしょうか?


627 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/09/29(水) 00:51:32 ID:FR2QJd4C0]
どなたか>>548が分かる方いませんかね?
やっぱりCATVとは相性悪いんでしょうか?

628 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/09/29(水) 01:08:58 ID:v7CJ9zdj0]
ポケモンBWで、つながるんだけども
XXさんに申し込み中です…
てでたまま先に進まず、待機中に戻っちゃうんだけど
同じ現象になる人いませんか?
まだ1回しか交換もできてないし、なんでできたかも全くわからない。

解消できた人がいるなら方法教えてください。

エラーも何もでないし、グローバルIP設定してもこうなっちゃう。
原因として考えられるとすれば、planex使ってることぐらいかな…。

629 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/09/29(水) 01:30:46 ID:GE5l41JO0]
たまにってんなら回線の相性でいざつなぐときに失敗するのは仕様。
何十回と試して一回しかってんなら話は別だが、そこのところが不明確



630 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/09/29(水) 01:35:23 ID:v7CJ9zdj0]
>>629
発売日から20回ぐらいは試してるけど、交換までいったのは1回だけ。
あとは全部同じ症状。

631 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/09/29(水) 03:05:10 ID:uk2pTsp90]
テンプレ・テンプレサイト:しっかり読んだ
任天堂公式ページ「接続チェック」:接続可能
DS・Wiiの接続: CATVモデム(有線)→WHR-HP-GN(ルータ/無線LAN)→PC(有線)&DS(無線)
OS:Windows 7 Home Premium
USB/IEEE1394に繋いでる機器: マウス、キーボード、プリンタ、HDD1台
セキュリティソフト:avast
セキュリティソフト設定の確認の有無: 有
モデムの機種名:DPC2100
ルータの有無:WHR-HP-GN(ルータ/無線LAN 正しルータ機能OFFでないとネットに繋がらない)
ルータFWの有無:無
ルータ設定の確認の有無:有
WindowsFWの有無:有
回線種類:CATV NNS
プロバイダ名と契約コース:グローバルスタンダード
エラーコード:52100が主に
試した手順をできるだけ詳しく:
WHR-HP-GN購入(以下LAN機器)→ネットが使えるように接続→DS起動通信→アクセスポイントがみつからず→
LAN機器設定で無線の暗号をWPE128方式に設定→WPEキー入力→アクセスポイントは見つかり接続→IP取得不可→
AOSSで接続→IP取得不可→ソフトがポケモンBWだったのでドラクエに変更→結果同じ→PSPも起動接続→結果同じ
ドライバアンインスコ&設定リセ&無暗号も試しましたがどれも利かず
一応、wikiでは接続報告もありグローバルIPのようなのですが…

多分どこか基本的なとこで間違えてそうな気がします。
どなたかご教授願いたいです。

632 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/09/29(水) 07:52:04 ID:ZRcPfQiu0]
メンテでポケモンBWの問題解決してないかな・・・
86420エラーで友人もオレも心折れ気味orz

633 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/09/30(木) 00:25:01 ID:GWZ6By8x0]
未だに13275の原因が分からん。
ランダム対戦・GTSネゴ・Wifi対戦&交換はできたのに
GTSだけが何故かできない、なんでだろ?

634 名前:276 mailto:sage [2010/09/30(木) 13:12:31 ID:A6eh6izm0]
以前、>>276で質問したものです。

また接続不能になってしまい、質問させていただきます。

テンプレ・テンプレサイト:しっかり読んだ
任天堂公式ページ「接続チェック」:接続可能
DS・Wiiの接続:Planex GW-USMicron-G
OS:Windows vista HomePremium
OSのSPのバージョン:SP1
USB/IEEE1394に繋いでる機器:マウス
セキュリティソフト:norton internet security 2006
セキュリティソフト設定の確認の有無:許可済み
モデムの機種名:VH-100「4」E「S」
ルータの有無:無
ルータFWの有無: -
ルータ設定の確認の有無: -
WindowsFWの有無:許可済み
回線種類:フレッツ光(NTT東日本)
プロバイダ名と契約コース:-
エラーコード:052200-1


アプリケーション側にて「接続を解除します」とのポップアップが表示され、
以降接続されず。
メーカーに問い合わせしたところ、『ネットワーク切換ツール Smart Network Ver.2.3』
というソフトがインストールされているため、動作が不安定になっている、とのこと。

『ネットワーク切換ツール Smart Network Ver.2.3』をアンインストールしたものの、
上記エラーコードにて接続されていません。
アンインストール前後にもいろいろコンピュータの設定をいじってしまっているので、
一度こちらでネットワーク設定確認していただきたく書き込みしました。

よろしくお願いします。



635 名前:こくないのだれか [2010/09/30(木) 15:07:16 ID:gVrq73jO0]
Connectifyで使えてるひといる?

636 名前:こくないのだれか [2010/09/30(木) 18:54:10 ID:eFdJQyJ20]
ポケモン板とかでよく耳にする
「1000円くらいで〜社のやつ買ってきた。これでwifiできる」
っていうのはなんですか?もともと無線LUN環境が整っているひとの話なんでしょうか?

エラー関係のような質問じゃなくてすみません

637 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/09/30(木) 19:02:22 ID:d415OxE20]
>>636
それはPCに接続するコネクタのことじゃないkな?
PCがあって、それに対応するコネクタがあればwifiができる
こんなんね
www.amazon.co.jp/%E4%BB%BB%E5%A4%A9%E5%A0%82-%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BCWi-Fi-USB%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF/dp/B000BX7YRI
これは純正の物なんで高いけど、他社製の物なら安いのもあるよ
くれぐれも自分のPCのOSに対応してるものを買うようにね

638 名前:こくないのだれか [2010/09/30(木) 19:10:38 ID:eFdJQyJ20]
>>637
そうなんですか、ありがとうございます。なにかおすすめのコネクタってありますかね?
OSはXPで、一応やりたいゲームはポケモンBWです

639 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/09/30(木) 19:20:40 ID:d415OxE20]
安く済ませたいなら
www.amazon.co.jp/gp/product/product-description/B000FOTJSU/ref=dp_proddesc_0?ie=UTF8&n=3210981&s=electronics
金払ってでも安定した動作させたいなら純正(任天堂が売ってる奴)がいい
まあこれ以上はスレ違いになるから自分で調べて頑張ってみてくれ
後自分のネット環境でwifiができるかどうかも調べといた方がいいかも
マンションとかでなきゃ大体できるとは思うけどね



640 名前:ああ [2010/09/30(木) 20:32:59 ID:PSeD/MnW0]
ファイアフォールの関係でニンテンドーUSBコネクタに接続できませんでした><

それで適当にいじってみたらUSB自体がおかしくなってしまいました・・・
それにUSBコネクタと一緒に入っていたディスクをなくしてしまいました><

これからは、ニンテンドーネットワークアダプタを買って楽しもうと思うのですが正しく接続できるのでしょうか??

返答お待ちしています。

641 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/09/30(木) 22:53:51 ID:O4RyklVl0]
テンプレ・テンプレサイト:さらっと見た
任天堂公式ページ「接続チェック」:接続不可
DS・Wiiの接続:USBコネクタ
OS:Windows7(XP Mode)
OSのSPのバージョン:Windows XP SP3
USB/IEEE1394に繋いでる機器:
セキュリティソフト:Avira Antivir / COMODO Firewall(Windows7側) 標準FW(XPMode側)
セキュリティソフト設定の確認の有無:すべて無効にしてみたけど駄目だった
モデムの機種名:
ルータの有無:バッファロー BHR-4RV
ルータFWの有無:
ルータ設定の確認の有無:
WindowsFWの有無:Windows7無し XPMode有り
回線種類:Bフレッツ
プロバイダ名と契約コース:BIGLOBE
エラーコード:52003
試した手順をできるだけ詳しく:
XPMode内で普通にドライバインストール→USBの点滅を確認&DSでも認識→接続テストでエラー52003

とりあえずFWとかウイルスチェックのソフトはすべて停止させてみたけど駄目でした

よろしくお願いします。分からない項目多くてすみません・・・

642 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/10/01(金) 08:13:29 ID:kd/PHAMMO]
wi-fiってNINTENDOのUSBじゃないとダメですか?
ほかの安いUSBで代用可能?

643 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/10/01(金) 12:50:44 ID:cyqpZG6UO]
今年の一月末にバッファローの無線LAN購入したんですが、DSiのポケモン(パール・ブラック)で交換や対戦、WIFI広場、ランダム対戦がまったくできません
84020で通信エラーになります
交換や対戦の時はお互い見えてるのですが話し掛けても反応無しで一分ぐらいで接続が切れます
ルータの真横でやっても同じです
バトルビデオ見ることはできます
ちなみに、Wiiのスマブラするときはエラーはでません
なにが原因なんでしょう?

644 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/10/01(金) 13:17:21 ID:0Hgr2f9C0]
>>643
俺と同じだな
ポート開放しろ

645 名前:こくないのだれか [2010/10/01(金) 19:10:02 ID:QxHRuDbyO]
無事つながってホッとした所なんだがこれ終わり方どうするんですか?

USBコネクタの抜き方がわかりません
そのまま抜いてしまっていいんですか?

646 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/10/01(金) 20:42:29 ID:NZzGkrua0]
テンプレ・テンプレサイト:読んでない
任天堂公式ページ「接続チェック」:
DS・Wiiの接続:AirMacカード
OS:Mac OS X 10.3 (7B85)
OSのSPのバージョン:
USB/IEEE1394に繋いでる機器:
セキュリティソフト:
セキュリティソフト設定の確認の有無:
モデムの機種名:
ルータの有無:
ルータFWの有無:
ルータ設定の確認の有無:
WindowsFWの有無:
回線種類:
プロバイダ名と契約コース:
エラーコード:54001
試した手順をできるだけ詳しく:
PowerBook G3のAirMacインターネット共有経由(共有接続経路Ethernet)
でDSliteは問題なく接続できてるのに(暗号化なし)
DSiLLは接続してもしばらくしたら54001のエラーが出て切断されてしまう。
(LiteからWi-Fiユーザー情報を移動しても症状変わらず。)
マカーな人アドバイスたのむ。せっかく買って来たLLが使えねー。


647 名前:こくないのだれか [2010/10/01(金) 21:48:51 ID:DJR3k5nn0]
wi-fiUSBコネクタをVistaに繋いでみました

「IPアドレスが取得できません」

説明書で調べたら「セキュリティソフトが導入されている場合正常に機能しないかも」とのこと

さらに任天堂公式サイトで調べたら、使用しているセキュリティソフト(ウイルスバスター2009)のページに飛ばされる

書いてある通りに設定を変更した
esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2063847.aspx

上記のとおり変更したのにまたも「IPアドレスが取得できません」…

完全にお手上げです
対策知ってる方いましたらよろしくお願いします

648 名前:ああ [2010/10/02(土) 00:36:48 ID:6YQNeriU0]
あげます

649 名前:634 mailto:sage [2010/10/02(土) 02:58:30 ID:wBL+v3ge0]
自己解決しました。
お世話になりました。

>>640
>それにUSBコネクタと一緒に入っていたディスクをなくしてしまいました
ドライバのディスクでしょうか?
製品のホームページに行けばダウンロードできると思います。

>これからは、ニンテンドーネットワークアダプタを買って楽しもうと思うのですが正しく接続できるのでしょうか??
詳細がよく分からないので何とも言えないですが、今回インストールした
アプリケーションをアンインストールした方が良いと思います。

質問していた人間が答えるのもアレですが・・orz

頑張って接続して楽しんでください。



650 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/10/02(土) 15:00:01 ID:ZVuXynin0]
>>649
自己解決したなら解決方法を書くといいと思うよ

651 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/10/02(土) 15:35:02 ID:IvEcCOIG0]

テンプレ・テンプレサイト:読んだ
任天堂公式ページ「接続チェック」:不可
DS・Wiiの接続:USBコネクタ PLANEXのGW-USMicroN
OS:XP sp3
OSのSPのバージョン:sp3
USB/IEEE1394に繋いでる機器:マウス、プリンタ
セキュリティソフト:Avast、ウィルスバスター2006
セキュリティソフト設定の確認の有無:
モデムの機種名:すいません。わかりません・・・
ルータの有無:(ある場合、機種名も) ※モデムにルータ機能があるものもあります。要確認
ルータFWの有無:
ルータ設定の確認の有無:
WindowsFWの有無:切ったがつながらない
回線種類:
プロバイダ名と契約コース:
エラーコード:52100たまに52700
試した手順をできるだけ詳しく:
公式から最新ドライバインストール後、自動取得でダメだったのでcmdでIP等を入力
それでもダメだったのでアンチウィルスソフトを全部切ってみたがダメだった
もちろん無暗号化も試したのだが・・・

分からない項目が多いけれど何かわかるでしょうか・・・

652 名前:634 mailto:sage [2010/10/02(土) 16:05:03 ID:eDu44VLh0]
>>634を実行後、
1. wepキーを無効化
2. >>284の手順を再度確認、設定しなおす。
3.アプリケーション側を「ステーションモード」に切り換え、
  その後、再度「アクセスポイントモード」に切り換える。

で、接続できるようになりました。

何が悪い、とか良く分からず、適当にいじっていたら治ったのですが、
3.が原因だったのかな、と。
(つまり、知らないうちに切り換えてしまった、操作ミス)


653 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/10/02(土) 16:29:48 ID:ZHOwTTkY0]
>>628
俺もプラネックスのアダプタ使ってるんだけど似た感じだわ
バッファローのやつ新しく買って試してみるつもりだ

654 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/10/02(土) 19:15:37 ID:YVQ2DjOI0]
回線はケーブルテレビ、今まで普通にwi-fiコネクタが使えていたのですが、
今日突然コネクタを認識しなくなってしまいました。

今までも接触が悪くて抜き差ししたら使えることはあったのですが、
認識できないと出るのは初めてです・・・

PCの他のUSBポートに挿しても、どこでも認識できないと表示されてしまいます。
こういったとき、どういった症状が考えられますでしょうか?

最近ファイアウォールの設定をいじったとかはありません。

655 名前:654 mailto:sage [2010/10/02(土) 19:58:01 ID:YVQ2DjOI0]
テンプレ・テンプレサイト:さらっと見た
任天堂公式ページ「接続チェック」:接続可能
DS・Wiiの接続:任天堂wi-fi USBコネクタ
OS: XP
OSのSPのバージョン: わかりません
USB/IEEE1394に繋いでる機器: マウス・キーボード・スピーカー
セキュリティソフト:kingsof?t無料版
セキュリティソフト設定の確認の有無:不明
モデムの機種名: 不明
ルーターは不使用
WindowsFWの有無:不明
回線種類:CATV
プロバイダ名と契約コース:プロバイダは不明、マンションパック160MB
エラーコード:コネクタを認識しない
試した手順をできるだけ詳しく:>>654 です

すいませんテンプレがあるのを知らずに書いてました。
よろしくお願いします。


656 名前:こくないのだれか [2010/10/02(土) 20:24:46 ID:mp31zcN40]
connectify出使えたひといる?!

657 名前:ああ [2010/10/02(土) 23:46:20 ID:6YQNeriU0]
あげます

658 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/10/03(日) 01:25:40 ID:bXH3tnZe0]
使えたよ>>656

659 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/10/03(日) 02:28:02 ID:22NSBqnA0]
テンプレ・テンプレサイト:さらっと見た
任天堂公式ページ「接続チェック」:接続可能
DS・Wiiの接続:USBコネクタ LogitecのLAN-WIN11/U2DS
OS:XP
OSのSPのバージョン:SP3
USB/IEEE1394に繋いでる機器:
セキュリティソフト:Kingsoft PersonalFirewall
セキュリティソフト設定の確認の有無:有
モデムの機種名: ルータの有無:モデムとルータの違いが分からないのですが… AtermVA540V2 
ルータFWの有無:
ルータ設定の確認の有無:
WindowsFWの有無:有
回線種類:CATV
プロバイダ名と契約コース: ピカラ光ネット
エラーコード:52100
試した手順をできるだけ詳しく:
WEPキー設定しました。
IPアドレス等は自動取得せずに手動で打ち込みました。
IPアドレスそのまま使うと「ネットワーク上の別のシステムと競合するIPアドレスがあります」
と表示されたので最後の数字少し変えました。
パソコン初心者です。よろしくおねがいします。
悪いですがとりあえずもう寝ます。



660 名前:こくないのだれか [2010/10/03(日) 10:03:45 ID:vnLzqRvo0]
接続テストでエラーコード52103ってセキュリティ関係だよね
ノートン先生入れてるんだけどどこが止めてるのかなぁ

661 名前:こくないのだれか [2010/10/03(日) 11:53:57 ID:jsHy2AGB0]
GW-USMicro-Nで苦闘すること2日ようやく繋がった!
有線LAN,無線ルーターなしの環境は絶望と言われていたけど諦めないで良かった。

参考にしたページ
www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-ushyper300/v1/html/tcpip_void.html

www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-ushyper300/v1/html/trouble_02.html

662 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/10/03(日) 13:55:02 ID:UHnw/u5o0]
>>661
> 有線LAN,無線ルーターなしの環境は絶望と言われていたけど諦めないで良かった。
そんなこと初めて聞いた。

663 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/10/03(日) 17:28:45 ID:zk1WQ9imP]
ホワイトが繋がらない
いや、繋がることには繋がる
でも2分ちょいすると切れるからランダム対戦が出来ない(2回ほど試して切れた。相手には申し訳ない)
試しにSSやってみたら切れないからソフト側の問題なんだろうか

IP固定してもだめ
色々いじってみたらセキュリティー無しのブリッジモードなら出来たけど
そんな状態に常時しとくのは論外だし・・・
プロバイダに電話したが、プロバイダもお手上げ

とりあえず明日にでも任天堂に電話してみる

664 名前:こくないのだれか mailto:う [2010/10/03(日) 20:00:28 ID:PlR3sLvm0]
>>662
ググったら有線LANは無線ルーター買いなさいのオンパレードだったよ。
知恵袋とか教えてごおとかそういうので参考に成らなかった。

次に、Amazonとかみたらブリッジ接続にしろとあったんだけど、
なぜかうちだとブリッジが全くできない。ブリッジ接続を試みています
というメッセージの後必ず予期しない結果が発生しましたというエラーが出た。

さらに調べると、ブリッジ接続はダメ絶対!という情報も出てくる。

ほんとにネット接続は一筋縄には行かない。みんな言うことこと違うから結局
最後は自分次第なんだと思った。

665 名前:659 mailto:sage [2010/10/03(日) 22:17:33 ID:QdDyycZG0]
まとめwikiのエラーコード一覧を参照にしたら解決しました

666 名前:こくないのだれか [2010/10/03(日) 23:01:22 ID:a8FmDKXw0]
>>643と似ているんですが

86420で通信エラーになります
交換や対戦の時はお互い見えてるのですが話し掛けても反応がありませんとでるか
86420がでてコネクションから切断されます。

20人程行って成功は3人程です。GTSは何の問題もありません

まとめwikiや公式、個人ブログを見ていると
 ルーターを解放すればよい
 相性が悪い
 混雑している
等ある様なのですが、USBでもルーターは関係ありますか?


667 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/10/03(日) 23:44:44 ID:UHnw/u5o0]
>>664
ブログで素人が適当なこと・嘘・噂を好き放題書くから
みんなが言うこと違うのはこれに限った話じゃないだろ。

668 名前:こくないのだれか [2010/10/04(月) 19:08:28 ID:euOQQVJg0]
USBコネクタ買おうと思うんですがおすすめありますか?
純正のものは高い上に生産中止なんですよね

Windows7の64bit対応しているものでお願いします

669 名前:こくないのだれか [2010/10/04(月) 22:58:22 ID:jjl9KDlW0]
すみません、どなたかアドバイスお願いします。

テンプレ・テンプレサイト:しっかり見た
任天堂公式ページ「接続チェック」:接続可能
DS・Wiiの接続:USBコネクタ LogitecのLAN-WIN11/U2PSP
OS:Vista Home Basic
OSのSPのバージョン:SP2
USB/IEEE1394に繋いでる機器:
セキュリティソフト:ウイルスバスター2010
セキュリティソフト設定の確認の有無:有
モデムの機種名:MOTOROLA SB6120J
ルータの有無:BUFFALO BBR-4MGV2 
ルータFWの有無:
ルータ設定の確認の有無:Nintendo wifi wikiのBUFFALOの有線ルータ⇒「BBR-4HG」向けの設定を試してます
WindowsFWの有無:無
回線種類:CATV
プロバイダ名と契約コース:JCOM 160M
エラーコード:52100
試した手順をできるだけ詳しく:
WEPキーは設定してません。
IPアドレス等はすべて手動で入力しました。



670 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/10/04(月) 23:33:25 ID:EfBWEr9C0]
>>666
先日この書き込みをしたものです。
無事接続ができるようになりましたので報告をば。
元々使っていたのはプラネックスのGW-US54GXSでした。
これをPCに接続し、PCをルーターに接続していたのですが
ルーターをバッファローのエアステーションに変更しAOSS接続をしたところ
問題なくうまく行きました。

同じような問題で詰まっている人がいましたら、参考にしていただけるといいかもしれません。

671 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/10/04(月) 23:35:53 ID:EfBWEr9C0]
>>670
失礼。この「ような」書き込みです。
この方とは別人ですのであしからず。

672 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/10/04(月) 23:39:13 ID:0yHl/z+aO]
ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタを使ってます
Wi-Fiを通して対戦とか交換はできますが
一度切断するとDSメニュー画面で接続テストしてからでないとWi-Fiに繋がらないです
購入した時は↑の用な事はなかったです

こういった症状になった方いますか?

673 名前:669 [2010/10/05(火) 11:19:39 ID:UdEZimrF0]
すみません、解決しました。
自分はモデム-ルータ-PC-USBコネクタ のように接続しているのですが、
DSの接続先の設定の際には、IPアドレスはローカルエリア接続の値ではなくて、ワイヤレスネットワークの方の値を入れなくてはならないんですね。
ワイヤレスの方のIPv4アドレスを、ゲートウェイとプライマリDNSに入力、
ワイヤレスのIPv4アドレスの最後の数字を「1」から「10」にして、IPアドレスに入力、
サブネットマスクは255.255.255.0

これで通りました。
52100のエラーの方が多いようなので、参考になれば。

任天堂のサポートすばらしい。


674 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/10/05(火) 22:13:05 ID:qPXf/38X0]
テンプレ・テンプレサイト:しっかり読んだ
任天堂公式ページ「接続チェック」:接続可能
DS・Wiiの接続:任天堂DSwifiコネクタ
OS:WindowsVista
OSのSPのバージョン:SP2
USB/IEEE1394に繋いでる機器:マウス、キーボード
セキュリティソフト:マイシールド 
セキュリティソフト設定の確認の有無:許可済み
モデムの機種名:VH-100
ルータの有無:BUFFALO BBR-HG4
ルータFWの有無:無し
ルータ設定の確認の有無:許可済み
WindowsFWの有無:FW無効
回線種類:光
プロバイダ名と契約コース:
エラーコード:86420
試した手順をできるだけ詳しく: ポケットモンスターブラックにて、wifi交換ができません。
UPNP有効、FWの無効いろいろやってみましたがだめでした。
エラーコード86420は結構多発してるみたいでgoogleで検索してみましたがダメでした。

675 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/10/06(水) 01:43:55 ID:jWTpwQT40]
ポケモンBWで86420エラー出てる人結構居るみたいね
様々なケースで交換できる人とできない人いるから
相性が悪いか、混雑してるか
仕方ない問題なのかね

オレもできない人とできる人がいるな

676 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/10/06(水) 20:07:13 ID:yDLSFJ7Z0]
相性

677 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/10/06(水) 22:08:58 ID:wsWqU/ZM0]
DSで接続テスト中にはじめはちゃんとアンテナ三本立つのに、しばらくするとアンテナが消え、エラーコード52100インターネットに接続できません。と出てWi-Fiができません。
ただしごくまれに接続できることはあります。
ちなみにcoregaを使っていてWiiでは確実に接続できます。
調べたりしてもわからなかったので誰かお願いします。

678 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/10/07(木) 00:04:27 ID:xLsCYYd00]
テンプレ・テンプレサイト:しっかり読んだ
任天堂公式ページ「接続チェック」:接続可能
DS・Wiiの接続:USBコネクタ logitec LAN-WN11/U2DS DS Liteです
OS:WindowsXP
OSのSPのバージョン:SP2
USB/IEEE1394に繋いでる機器:Bluetooth Manager
セキュリティソフト:無
セキュリティソフト設定の確認の有無:
モデムの機種名:VH-100E<N>
ルータの有無:
ルータFWの有無:
ルータ設定の確認の有無:
WindowsFWの有無:無効
回線種類:光
プロバイダ名と契約コース:OCN
エラーコード:52102
試した手順をできるだけ詳しく:IPアドレス手動入力しましたが繋がりませんでした。

一応コマンドプロント貼っておきます。


679 名前:678 mailto:sage [2010/10/07(木) 00:05:14 ID:xLsCYYd00]
Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600]
(C) Copyright 1985-2001 Microsoft Corp.

C:\Documents and Settings\Administrator>ipconfig /all

Windows IP Configuration

Host Name . . . . . . . . . . . . : HP10031398852
Primary Dns Suffix . . . . . . . :
Node Type . . . . . . . . . . . . : Unknown
IP Routing Enabled. . . . . . . . : Yes
WINS Proxy Enabled. . . . . . . . : No

Ethernet adapter ローカル エリア接続:

Connection-specific DNS Suffix . :
Description . . . . . . . . . . . : Intel(R) 82566DM Gigabit Network Con
nection
Physical Address. . . . . . . . . : 00-1C-C4-8A-63-13
Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : Yes
Autoconfiguration Enabled . . . . : Yes
Autoconfiguration IP Address. . . : 169.254.3.24
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.0.0
Default Gateway . . . . . . . . . :

Ethernet adapter ローカル エリア接続 2:

Media State . . . . . . . . . . . : Media disconnected
Description . . . . . . . . . . . : Bluetooth Personal Area Network
Physical Address. . . . . . . . . : 00-1B-DC-00-4D-9D

PPP adapter OCN:

Connection-specific DNS Suffix . :
Description . . . . . . . . . . . : WAN (PPP/SLIP) Interface
Physical Address. . . . . . . . . : 00-53-45-00-00-00
Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : No
IP Address. . . . . . . . . . . . : 222.144.51.105
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.255
Default Gateway . . . . . . . . . : 222.144.51.105
DNS Servers . . . . . . . . . . . : 202.234.233.210
221.113.139.146
NetBIOS over Tcpip. . . . . . . . : Disabled

Ethernet adapter ワイヤレス ネットワーク接続 2:

Connection-specific DNS Suffix . :
Description . . . . . . . . . . . : Logitec LAN-WN11/U2 Wireless LAN Ada
pter
Physical Address. . . . . . . . . : 00-01-8E-CB-BE-45
Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : Yes
Autoconfiguration Enabled . . . . : Yes
Autoconfiguration IP Address. . . : 169.254.115.48
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.0.0
Default Gateway . . . . . . . . . :

C:\Documents and Settings\Administrator>

よろしくお願いします。



680 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/10/07(木) 23:27:11 ID:3zvyOn3G0]
ドコモの携帯のアクセスポイントモードって最終手段としてどうなんだろ。
使った人いる?

681 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/10/08(金) 01:02:28 ID:PD0rVitmO]
どなたか助けてください…
先日DSとポケモンを買いました、さっそくネットに繋ごうとしたのですが何故か繋げませんでした…家にあるwiiはネットに繋げるのですが…一応マックにいったら繋げました、原因と繋ぐ方法をどなたか教えてください

682 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/10/08(金) 10:25:11 ID:Jdm9n7Tn0]
Windows Vistaです。
以前まではウイルスバスターの設定を変えればつなげたのですが、
今回Wndows Security Essentialsに変更したらつながらなくなりました…。
設定方法など、どこを探しても見つからないのですが、どうすればよいのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。

683 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/10/09(土) 10:23:25 ID:e9u2OR8Z0]
ポケモンでWI-FIをしようとしたらできませんでした
ググって試しても成功しません。
どうしたらできるのか見てください

テンプレ・テンプレサイト:さらっと見た
任天堂公式ページ「接続チェック」:接続不可
DS・Wiiの接続:GW-US54Mini2W
OS:Windows2000 
USB/IEEE1394に繋いでる機器:GW-US54Mini2W
セキュリティソフト:Avira AntiVir Personal のフリー
セキュリティソフト設定の確認の有無:
モデムの機種名:GE-ONU PR-S300SE
ルータの有無:ググったらモデムに機能が付いているらしいです
ルータFWの有無:
ルータ設定の確認の有無:
WindowsFWの有無:(WindowsXPのファイアーウォールの設定)
回線種類:
プロバイダ名と契約コース:不明
エラーコード:52000、52001
試した手順をできるだけ詳しく: GW-US54Mini2WをUSBに挿し公式サイトのドライバをインストール
IPが異常らしいので設定しなおして固定にしたり自動取得にするも不可

684 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/10/09(土) 10:34:59 ID:LI9JaSAE0]
テンプレ・テンプレサイト:さらっと見た
任天堂公式ページ「接続チェック」:接続可能
DS・Wiiの接続:USBコネクタ LAN-W150N/U2DS
OS:windows7
OSのSPのバージョン:
USB/IEEE1394に繋いでる機器:
セキュリティソフト:avast! Free Antivirus
セキュリティソフト設定の確認の有無:
モデムの機種名:DPC3000とCM6561TV?
ルータの有無:無
ルータFWの有無:
ルータ設定の確認の有無:
WindowsFWの有無:無
回線種類:CATV
プロバイダ名と契約コース:J:COM ウルトラ160Mコース
エラーコード:(86420や52100等)
試した手順をできるだけ詳しく:
ドライバは最新のをインストールしてあります。
初代DSを使っていて、接続テストをするとアンテナ3本→0本になりエラーコード52001が出ます。
また、モードを変更して戻すとICS is already bound by another network deviceと表示されます。

よろしくお願いします


685 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/10/09(土) 23:43:24 ID:5Xghi8Gw0]
任天堂USBコネクタで接続しようとしているのですが
(VISTA PC自体は有線)そもそもUSBコネクタを起動した時点で
PCがネットに接続できなくなります。
ネットワークと共有センターを見ると複数のネットワークが競合しているとなっています

これはどうしたらよいのでしょうか

686 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/10/09(土) 23:56:04 ID:H0MP7mYy0]
有線にしてもだめなの?

687 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/10/10(日) 00:08:49 ID:GbHRocsV0]
無線機能はありますが切ってあります。
USBコネクタの再インストールをたった今試したのですが、
ネットワークと共有センター上ではつながっていると表示されますが
実際にはHPなど見れません

688 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/10/10(日) 01:55:24 ID:xdSELuBF0]
テンプレ・テンプレサイト:さらっと見た
任天堂公式ページ「接続チェック」:接続可能
DS・Wiiの接続:バッファロー wi-fi gamers WCA-G
OS:windowsXP home
OSのSPのバージョン:SP3
USB/IEEE1394に繋いでる機器:
セキュリティソフト:Avira
セキュリティソフト設定の確認の有無:切っても無理
モデムの機種名:分かりませんがNTT西日本製品です。
ルータの有無:あり
ルータFWの有無:
ルータ設定の確認の有無:再起動後に接続できなくなったのでプロバイダ変更
WindowsFWの有無:
回線種類:フレッツ光プレミアム
プロバイダ名と契約コース:
エラーコード:52002 IPアドレスが取得できません
試した手順をできるだけ詳しく:
AOSSの設定は問題ありませんが、接続テストで上記のエラーが出ます。
モデムは一度再起動しましたが無駄でした。

バッファローのAP本体のIPアドレスは192.188.24.55(自動取得)とでます。
長いので次のレスでipconfigallも貼ります。

689 名前:688 mailto:sage [2010/10/10(日) 01:57:38 ID:xdSELuBF0]

Windows IP Configuration

Host Name . . . . . . . . . . . . : 省略
Primary Dns Suffix . . . . . . . :
Node Type . . . . . . . . . . . . : Unknown
IP Routing Enabled. . . . . . . . : No
WINS Proxy Enabled. . . . . . . . : No

Ethernet adapter ローカル エリア接続:

Connection-specific DNS Suffix . :
Description . . . . . . . . . . . : Realtek RTL8139/810x Family Fast E
ernet NIC
Physical Address. . . . . . . . . : 省略
Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : Yes
Autoconfiguration Enabled . . . . : Yes
IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.24.51
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0
Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.24.1
DHCP Server . . . . . . . . . . . : 192.168.24.1
DNS Servers . . . . . . . . . . . : 192.168.24.1
Lease Obtained. . . . . . . . . . : 2010年10月10日 0:31:40
Lease Expires . . . . . . . . . . : 2038年1月19日 12:14:07



690 名前:688 mailto:sage [2010/10/10(日) 01:59:11 ID:xdSELuBF0]
ホストとマックアドレス不要かと思ったので一応伏せました。
そんなことをする必要がないかもしれませんが、無知なので一応・・

APのIPと本体のIPと違うのは問題ないんでしょうか?
手動接続などは試していません。

691 名前:688 mailto:sage [2010/10/10(日) 18:27:39 ID:xdSELuBF0]
AOSS設定を行ったあとにIP自動取得の部分を手動にすれば接続テストクリアしました。
自己解決です。

692 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/10/10(日) 18:42:48 ID:2yUVv8gK0]
任天堂公式ページ「接続チェック」:接続可能
DS・Wiiの接続:任天堂DSwifiコネクタ
OS:WindowsVista
OSのSPのバージョン:SP2
USB/IEEE1394に繋いでる機器:マウス、キーボード、外付け(wifi仕様時は外してます)
セキュリティソフト:avast 
セキュリティソフト設定の確認の有無:許可済み
モデムの機種名:NTT VH-100
ルータの有無 なし
ルータFWの有無:
ルータ設定の確認の有無:
WindowsFWの有無:FW無効・例外設定どちらも試す
回線種類:Bフレッツ
プロバイダ名と契約コース:
エラーコード: 52003
試した手順をできるだけ詳しく:
wikiに書かれていることは試しましたが状況はよくならず
IPアドレスが習得できませんと表示され、どうしてもつながりません

693 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/10/10(日) 20:21:47 ID:KwzqSDq30]
加入者網終端装置ってルータの代わりになる?
終端装置からBUFFALOのPL-UPA-L1/Sで二階から三階に通して
そこで同じくBUFFALOのWifi-Gamers WCA-G使ってるけど
52001でIPアドレスが収得できない

694 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/10/10(日) 23:24:59 ID:AH9KT73O0]
522 :こくないのだれか:2010/07/23(金) 16:06:17 ID:L2xDrDk90
一度繋がっていて、パソコンを一度シャットダウンしたあとにもう一度起動すると
繋がらなくなる(52103)

一旦ニンテンドーwifiの方をアンインストール(プログラムの削除)してもう一度インストールしなおすと繋がるんだが、
何が問題か分かりますか?
ニンテンドー純正品です。

バッファローの使ってるんですが全く同じ状態です
OSVISTAでポケモンのGTSもできるんですが、一度切るとダメになる

695 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/10/11(月) 22:13:08 ID:1Ovw6T6j0]
検索かかるようにメモ
バトルビデオでエラー10607でた場合の対処法
ウイルスバスター使っているとなる
ポート開放はトレンドマイクロのHP通りやってるはずだが念のため確認
その上で、 ファイヤーウォールのセキュリティレベルを低にする。

10610のエラーも多分一緒

696 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/10/11(月) 22:32:58 ID:sS5CWcUD0]
質問です。
ポケモンBWでwi-fi通信しているのですが、本日、昨日まで使っていたDSが故障し
他のDSでプレイ、通信をしました。

が、wi-fi通信によるポケモンの交換ができませんでした。
相手からこちらが見えない。こちらからも相手が見えない状態です。

明日にはこの状態、復旧して普通に交換できるようになるでしょうか?
シンクの方は普通にできました。

ポケモンBWプレイされてない方には、意味不明かもしれません。すみません。

697 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/10/11(月) 22:45:19 ID:9QbjCHlq0]
>>696
DSを変えたってことはフレンドコードが変わってるはずじゃ?

698 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/10/11(月) 22:50:07 ID:sS5CWcUD0]
>>697
ほんとだ。コード変わってました・・・orz

今までの相手のコード削除と出ていたので、相手の方のコードは登録し直したりしてたんですけど、
自分のが変わっているとは気づきませんでした。

回答ありがとうございます

699 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/10/13(水) 17:14:42 ID:AWNVaK/n0]
>>693
これ分かる人いない?
どうしてもつながらない




700 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/10/13(水) 17:47:07 ID:+lUQprUH0]
ここに分かる人はいない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<477KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef