[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/02 15:06 / Filesize : 261 KB / Number-of Response : 1038
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆◎★世界史板統一雑談スレ58★◎★



1 名前:世界@名無史さん [2017/05/14(日) 11:22:41.91 0.net]
■ 前スレ ■
★◎★世界史板・統一雑談スレ57★◎★ [無断転載禁止]©2ch.net
itest.2ch.net/mint/test/read.cgi/whis/1491839237

657 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2017/06/24(土) 20:31:04.16 0.net]
現在、競走馬サラブレッド種のY染色体ハプログループはたった3つだけれど、その3つの太祖たる牡馬が生きていた18世紀中盤、
この3つ以外に子孫を残した牡馬がいなかったわけではなく、少なくとも数千の牡馬が現在に至る子孫を残す子を為しているでよ。

658 名前:記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ [2017/06/25(日) 08:07:47.01 0.net]
競走馬のY染色体は、さらにしぼられて一頭だけになったらしいよ。三頭から。

659 名前:世界@名無史さん [2017/06/25(日) 09:56:12.60 0.net]
安部格差拡大戦争突入独裁政権をヘラヘラ支持してるお前ら氏ね

660 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2017/06/25(日) 17:07:35.15 0.net]
あの敵を攻め落としたら御褒美あげよう
 敵から獲った領地まるごとやるぞ
 敵から獲った地面はお上のもの、領地は本領(君主の居城の近く)を割いて賜る
どっちが嬉しいものなの?

661 名前:ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP [2017/06/25(日) 17:58:56.25 0.net]
笑点で放送事故が発生した模様、、、

>>636
ありがとうございます
西の方ですねぇ

662 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2017/06/25(日) 19:55:23.47 0.net]
春風亭昇太が座布団をとられたこと?

663 名前:世界@名無史さん [2017/06/25(日) 23:19:34.08 0.net]
>>644
歌丸死す

664 名前:世界@名無史さん [2017/06/26(月) 02:56:24.55 0.net]
>>641
支持してないぞ。

665 名前:世界@名無史さん [2017/06/26(月) 09:08:37.94 0.net]
詐欺師「お金の使い方は自己責任❤」



666 名前:世界@名無史さん [2017/06/26(月) 09:12:31.19 0.net]
ところで、海老蔵の最初の子供にはちゃんと養育費払ってるのかな?

667 名前:世界@名無史さん [2017/06/26(月) 09:36:30.09 0.net]
>>648
その辺の貧乏人とは違うだろ?w


・・・・・・多分な。

668 名前:記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ [2017/06/26(月) 14:50:07.05 0.net]
中国政府が最後の貧困撲滅に挑む―米メディア
news.livedoor.com/article/detail/13253060/

過去40年間近くにわたり、中国は世界の貧困撲滅運動の最前線にあった。
なんと7億人以上が貧困から脱出したのだ。
現在、中国の貧困人口は4335万人にまで減少している。
ただし、中国の貧困線は年間収入2300元(約3万7400円)。世界銀行の定める700ドル(約7万7900円)の半分以下ではあるのだが。

やったぜ。

669 名前:記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ [2017/06/26(月) 15:35:39.86 0.net]
世界の飢餓人口が8億人を切る- 次の目標は飢餓撲滅、 72カ国が慢性的な飢餓人口の割合を半減するというミレニアム開発目標を達成
ja.wfp.org/news/news-release/150601

サハラ以南のアフリカは、栄養不足人口の割合が23.2%と最も高い地域であり、
ほぼ4人に1人が栄養不足の状態にある。
しかし、農業生産性向上と基礎インフラ改善への投資を強化したアフリカ諸国、
特に西アフリカの国々は、飢餓削減の目標を達成した。

ラテンアメリカ·カリブ海地域での栄養不足人口の割合は、1990年以降、14.7%から5.5%に低下し、
さらに低体重児の割合(5歳未満)も大幅に減少した。
飢餓削減へ取り組む強い意思のもと、社会的保護事業が拡充され、強い経済成長と相まって大陸全体の目標達成を牽引した。

アジアの各地では、多様な傾向が見られた。東及び東南アジアの国々は、
上下水道インフラへの投資と良好な経済見通しに支えられ、栄養不良に関する両方の指標において着実かつ急速な減少を達成した。

南アジアでは、栄養不足人口の割合は23.9%から15.7%へと緩やかに減少したが、
低体重児の減少においてより大きな進展が見られた。

北アフリカでは、栄養不足人口の割合が5%未満となり、深刻な食料不安の撲滅へ近付いている。
一方、食事の質にも関心が高まるにつれ、体重超過や肥満の割合が上昇している。

670 名前:記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ [2017/06/26(月) 18:28:05.81 0.net]
とうとう、ISが壊滅する!!!

【終末】 ISIS、いよいよ終わりか イラク、モスルでの支配地域残り500m四方 戦闘員300人まで縮小 陥落間もなく [無断転載禁止]©2ch.net [219241683]
https://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1498398829/

671 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2017/06/26(月) 19:22:24.17 0.net]
>>652

ラッカがまだ健在じゃん

672 名前:世界@名無史さん [2017/06/26(月) 19:49:43.16 0.net]
健在と言えるほどでもないでしょw

米露共同戦線見たかったなあw
離散した後が厄介かも知れんしな。

673 名前:記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ [2017/06/26(月) 20:22:57.58 0.net]
>>653 ええ? まだあるの?

674 名前:世界@名無史さん [2017/06/26(月) 20:54:59.33 0.net]
ラッカはそのうち落下するよ

675 名前:世界@名無史さん [2017/06/26(月) 21:41:14.02 0.net]
>>648
え?再婚なの?



676 名前:ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP [2017/06/26(月) 21:55:13.65 0.net]
>>651
ナイジェリアさんの中の人
むっちゃ増えるんでしたっけか

677 名前:記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ [2017/06/26(月) 23:17:11.14 0.net]
>>658 アフリカはがんがん子供産んでるね。出生率高いよ。

678 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2017/06/27(火) 05:43:21.25 0.net]
>>657
真央夫人との結婚前に婚外子を設けたのだ

679 名前:世界@名無史さん [2017/06/27(火) 12:28:56.69 0.net]
>>660
世界史と無関係

680 名前:世界@名無史さん [2017/06/27(火) 12:36:52.66 0.net]
>>651
なんだかんだと言っても貧困人口は減り続けているのだな。
でも貧困人口が減ったところで、テロリストが
減るわけでもなさそうだな。
日本や欧米でもそうだったが、経済成長をするということは
これまでの社会が変革されると言うことだからな。
その流れに取り残された人が大勢出ると言うことだからな。
おそらく短期的(30年くらい)はテロリストは増え続ける
と思うぞ。
今世紀ももう20年近くたっているのだから、2050年ごろまでは
テロリストが増え続けて、そこから順調にいって30年くらい
かけてテロリストが減るのだろうな。
となると、今世紀はテロリストの世紀になるのが
確定したな。
順調にいって、今世紀中だけど、下手をすると200年から
300年くらいはテロリストの跳梁跋扈が収まらないかも
しれない。

681 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2017/06/27(火) 16:21:50.62 0.net]
渡る世界は鬼ばかり

682 名前:記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ [2017/06/27(火) 16:25:26.54 0.net]
>>662 いや、ビッグデータ監視で、警察と人工知能がマジで世界を支配するだろうな。
テロの時代になるというより、戦争の時代は終わり、無政府主義者の戦いの時代になると思う。

もう、世界統一に向かうとおれは本気で思うよ。

683 名前:記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ [2017/06/27(火) 16:35:24.82 0.net]
きたあああああああ。

イラク北部モスル西部で、政府軍とISISによる激しい戦闘が開始
parstoday.com/ja/news/middle_east-i31810

どんどんきたああ。

イラク軍 IS最大拠点モスルの武器庫を空爆
www3.nhk.or.jp/news/html/20170627/k10011032091000.html

684 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2017/06/27(火) 17:23:20.39 0.net]
君たちがいま吸ってる空気って科学で作り出したものか?
今PCを動かしてる電気を作るために燃やしているであろう、
石炭、石油、天然ガスは、人間が科学で作り出したものだろうか?
科学で精製はするけど、それそのものを作り出したわけではないだろう
現代文明の根幹を成す化石燃料が科学で作り出したものではないのだから、
科学万能主義というのは、誤りだろう
一見、科学的に思える、電気、石油製品、自動車、これらはすべて
太古の地球が作り出した天の恵みだよ
そういう意識を持って我々は生活しているだろうか?

685 名前:記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ [2017/06/27(火) 17:45:04.31 0.net]
そんなあなたに今、話題の永久機関。

https://www.youtube.com/watch?v=2AKgR1UGkyo

Making of "Perpetual motion machine?" 永久機関を作ってみた。〜解説編〜
https://www.youtube.com/watch?v=q-KZ5ElLx1w

いろいろな永久機関があるんだなあ。ダヴィンチが考案した永久機関もあった。
歴史上に永久機関とされたものが本当に永久機関だったという驚き。



686 名前:記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ [2017/06/27(火) 17:48:56.57 0.net]
ISは四年で滅亡だ。

おまえら、

幼女を犯しまくって、最後は自爆テロで爆弾で死亡って人生は今後も魅力あるかね?
四年で壊滅したけど?

やる、こういう人生設計?

687 名前:世界@名無史さん [2017/06/27(火) 18:55:01.44 0.net]
受信料使って、トンデモ学者に安倍批判させてるNHKw

https://pbs.twimg.com/media/DCwT8uMUwAAPQm0.jpg

688 名前:世界@名無史さん [2017/06/27(火) 21:40:17.28 0.net]
>>660
なんだ。幻滅だな

689 名前:世界@名無史さん [2017/06/28(水) 06:49:11.83 0.net]
安倍様をマンセーしないNHKは許さない

690 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2017/06/28(水) 07:22:21.73 0.net]
>>670 日置明子で検索せよ

691 名前:世界@名無史さん [2017/06/28(水) 10:39:13.38 0.net]
【調査】ロシア史上最も偉大な人物、スターリンがプーチン氏抑え1位に ★2 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :

みつを ★

2017/06/27(火) 22:26:42.21 ID:CAP_USER9
>>8>>52>>77>>79
www.afpbb.com/articles/-/3133482?act=all

【6月26日 AFP】ロシアで行われた最も偉大な歴史上の人物を尋ねたアンケート調査で、旧ソ連の独裁者ヨシフ・スターリン(Joseph Stalin)がウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領を抑えて1位となったことが、26日に明らかになった。
同国の独立系調査機関レバダ・センター(Levada Centre)が4月に実施したアンケート調査では、回答者に史上最も偉大な人物を10人答えてもらったという。
その結果スターリンが38%で1位となり、プーチン大統領はロシアの国民的詩人アレクサンドル・プーシキン(Alexander Pushkin)と同率の34%で2位となった。

2012年に行われた同様のアンケート調査でも、スターリンは今回より高い数字でトップとなっている。
ロシア人はスターリン統治下で数百万人が粛清されたり、
刑務所へ送られたりしたことよりも、スターリンが第2次世界大戦(World War II)で勝利を収めるのに担った役割の方を重視しているという。

一方プーチン氏の数字は、2003年のアンケート調査で初めて同氏の名前が挙がって以来、最も高かった。(c)AFP

2017/06/26 22:30(モスクワ/ロシア)

692 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2017/06/28(水) 11:28:53.73 0.net]
スターリンはわかるけどプーチンが上がってるのが意外。クリミア以降株上げるような事してたっけ?

693 名前:世界@名無史さん [2017/06/28(水) 12:14:28.13 0.net]
1600人、48地域、ロシア・ソ連以外でも可能

レーニン32%
ガガーリン20%
トルストイ12%
メンデレーエフ10%
メンデルフ10%
ブレジネフ8%
ナポレオン9%
アインシュタイン7%
ニュートン7%
ゴルバチョフ6%
などなど

プーチンは
03年21、08年32、12年22、17年34%

694 名前:記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ [2017/06/28(水) 12:24:53.48 0.net]
どうして嘘つくんだよ。本当のこと話して協力しようよ。

福島原発の作業員800人死亡 東北大学医学部附属病院が隠蔽 [無断転載禁止]©2ch.net [659060378]
https://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1498616968/

695 名前:世界@名無史さん [2017/06/28(水) 12:43:19.18 0.net]
>>675
メンデレーエフ10%
メンデルフ10%



696 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2017/06/28(水) 13:00:47.82 0.net]
前のが2012年なのね。プーチン上がったの納得

697 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2017/06/28(水) 13:26:37.05 0.net]
サウジアラビア🇸🇦とイラン🇮🇷の

698 名前:対立がエスカレートしてるね。
スンニ派とシーア派の宗派対立と言われてるけど、
スンニ派の国のトルコ🇹🇷がイラングループに入ってるってことから、
地理的地形的な対立に思えるんだけど、どう思う?
トルコ🇹🇷もイラン🇮🇷も山岳で荒涼とした高原のイスラム国家じゃん。
それに対して、サウジアラビア🇸🇦、エジプト🇪🇬、アラブ首長国連邦🇦🇪、
バーレーン🇧🇭は低地で砂漠地帯のイスラム国家。
地理的地形的環境的な違いが根本的な考え方の違いになってると思うんだけど、
どう思う?
[]
[ここ壊れてます]

699 名前:記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ [2017/06/28(水) 15:52:00.04 0.net]
今までY染色体ハプロABに対して知能が低いというまちがった俗説を信じていてすいませんでした。
以後、そのような書き込みがないように努めます。

700 名前:世界@名無史さん [2017/06/28(水) 15:55:14.85 0.net]
>>668
21の先進国の一般国民なら、キチガイの沙汰かも思うかも
しれないけど、中東やアフリカあたりに生まれたら、
あるいはヨーロッパの中東移民の2世3世だと
一発逆転でそういった生き方にあこがれる奴も出てくると思うぞ。
先進国でもナチスの時代は、いまのISに入るのと同じ感覚で
革命やファシズム、そうでなければボニー&クライヴ、
俺達に明日はないのマシンガン片手に銀行強盗三昧の
生活を送る奴が続出したのだから。

701 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2017/06/28(水) 15:59:16.78 0.net]
>>679
イラン―トルコ 仲良し
イラン―アルメニア 仲良し
イラン―ロシア 仲良し
イラン―アゼルバイジャン 険悪
トルコ―アルメニア 険悪
トルコ―アゼルバイジャン 仲良し
トルコ―ロシア 険悪
アルメニア―アゼルバイジャン 険悪
トルコ―ギリシャ 険悪
ロシア―ギリシャ 仲良し
ブルガリア―ギリシャ 険悪
ブルガリア―ロシア 仲良し
トルコ―ブルガリア 険悪

702 名前:記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ [2017/06/28(水) 17:20:29.52 0.net]
ISの蛮行を、日本軍も中国を侵略した時、女を犯しまくったらしいから似たようなものではといったら、
ISの肩をもつのかといわれてしまった。

どうなのかな、これ。

703 名前:記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ [2017/06/28(水) 17:27:06.37 0.net]
>>681 やっと返信あった。ありがと。

ちょっとごまかし入ってるよね。
つまり、先進国でも80年代頃までは犯罪者に憧れるやつなんていっぱいいた。
それが極端に減ったのはネットが原因では?

704 名前:世界@名無史さん [2017/06/28(水) 17:35:26.56 0.net]
>日本軍も中国を侵略した時、女を犯しまくったらしい
それを防止するための慰安h・・うわ、なにw刧援[И━α+●・‡f&〆

705 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2017/06/28(水) 17:35:31.07 0.net]
生活環境が向上したからでしょ
戦後日本も高度経済成長後は社会が安定化したし



706 名前:記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ [2017/06/28(水) 17:38:05.75 0.net]
まあ、「暴力の人類史」によれば、アメリカ60年代に暴力が増えた以外は一貫して暴力は減ってるらしいのだが。

707 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2017/06/28(水) 18:06:45.75 0.net]
暴力に限らず、先進国の現代人は色んなリスクから疎遠になって生きてる
子供が郵便局員の乗るようなクソ重いチャリ乗ってたり、事故ると即死ねるような車乗ったり、アスベスト天井の下で生活したり
JISやISO等の各種規格で護られてない世界の中での犯罪と、無菌室みたいな現代での犯罪とじゃ与えるインパクトが違いそう

708 名前:記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ [2017/06/28(水) 18:11:54.67 0.net]
>>688
規格統一が進んだら、犯罪が減ったってこと?

709 名前:記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ [2017/06/28(水) 18:12:45.41 0.net]
博識モメンに聞きたいんだが、同じアメリカの植民地でも日本韓国は発展して、フィリピンが発展しなかったのはなぜなんだぜ? [無断転載禁止]©2ch.net [819818695]
https://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/149857010

710 名前:1/ []
[ここ壊れてます]

711 名前:世界@名無史さん [2017/06/28(水) 18:14:57.12 0.net]
フィリピンと「同じアメリカの植民地」じゃないから

712 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2017/06/28(水) 18:27:13.61 0.net]
カトリックとイスラムと二大ダメ宗派がはびこってるから

713 名前:世界@名無史さん [2017/06/28(水) 18:29:02.48 0.net]
>>690
フィリピンは韓国より発展してる

714 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2017/06/28(水) 18:41:46.49 0.net]
>>689
犯罪が大幅に減ってるにもかかわらず、一般人の「三丁目の夕日」牧歌観が消えないのはなぜって話
リスク耐性が弱くなったから、一つの犯罪が個々人に与える印象度合いが昔と今では違う
昔の社会は一般に荒々しかったから、安易に現代から投影をして判断してはいけないねということ

715 名前:記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ [2017/06/28(水) 18:50:53.16 0.net]
>>694
「暴力の人類史」を読んでるぼくにそんなことをいうの?



716 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2017/06/28(水) 20:01:04.24 0.net]
日本ってこの20年まったく成長してないんだよね
バブルが凄すぎたから、それが落ち着いた頃の豊かさを
維持してるだけでもすごいと思うけど

717 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2017/06/28(水) 20:09:04.04 0.net]
>>696
日本はこの20年でノーベル受賞者が増えてる

718 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2017/06/28(水) 20:13:05.85 0.net]
ノーベル賞は昔取った杵柄だからな
たぶんもうその遺産は食い尽くした感はある

719 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2017/06/28(水) 20:26:46.54 0.net]
>ノーベル賞は昔取った杵柄だからな

IPS細胞開発して10年たたずに受賞した日本人がいるのだが

720 名前:世界@名無史さん [2017/06/28(水) 20:27:24.69 0.net]
そうだというのなら新興工業経済地域から受賞者がどんどん増えて先進諸国のシェアを奪っていかなければ道理が合わないものだが
いったいいつ韓国はお情けで貰った平和賞(それですら東ティモールに負けてる)以外のノーベル賞をとるのだろう??

721 名前:世界@名無史さん [2017/06/28(水) 20:41:39.78 0.net]
明太子の語源は日本統治時代の明仁皇太子
豆な

722 名前:世界@名無史さん [2017/06/28(水) 21:18:10.93 0.net]
>>675
全部たしたら100%越えるじゃんw

723 名前:ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP [2017/06/28(水) 21:29:35.00 0.net]
>>691
おいらの偏見かもしれませんが
スペインの植民地は軒並みダメな印象がありましたが
実はオランダがいるのでセーフでした

724 名前:世界@名無史さん [2017/06/28(水) 22:10:02.58 0.net]
複数回答可なんじゃないの?

725 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2017/06/29(木) 02:09:10.41 0.net]
>>699
そんなのは例外。

少数の例外事象を全体像であるかの如く吹聴するのは
意図的な印象操作と判断される。



726 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2017/06/29(木) 02:35:38.49 0.net]
>>705
例外な研究の結果がノーベル賞なんだよ
既成の枠にとらわれず視野を広げることが重要

727 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2017/06/29(木) 03:24:24.81 0.net]
香港返還の特集番組見てたけど、香港🇭🇰の海を挟んでお隣に
マカオ🇲🇴ってあるじゃん。あれはポルトガル🇵🇹の植民地だった所でしょ?
中国🇨🇳にイギリス🇬🇧とポルトガル🇵🇹の植民地が残ってるって、
英葡二国の同盟関係も関連してるのかなと
最古の国際同盟じゃなかった?英葡永久同盟だっけ?
イギリス🇬🇧とポルトガル🇵🇹って比較優位説を説明するのに、
イギリスの羊毛とポルトガルのポートワインがよく例に出されるけど、
両国って関係が深いよね。
ポルトガル🇵🇹がスペイン🇪🇸から独立を保っていられるのも
イギリス🇬🇧との同盟のおかげだと思うし、
香港🇭🇰というのは、ポルトガル🇵🇹のマカオ🇲🇴での成功を見て
建てられたものなのかなと

728 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2017/06/29(木) 04:31:11.94 0.net]
>>707
ポルトガルが海外植民地を放棄しだした時分にマカオをイギリスか香港総督府に面倒見てくれと

729 名前:モォついたことがあったというが。
イギリスも香港も即断拒否した
[]
[ここ壊れてます]

730 名前:世界@名無史さん [2017/06/29(木) 05:07:45.08 0.net]
韓国やフィリピンよか地味にマレーシアが発展してるぞ。いずれ韓国を抜くという話まである。

731 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2017/06/29(木) 05:46:16.17 0.net]
アジアニーズ

732 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2017/06/29(木) 05:53:40.94 0.net]
兎にも角にも経済発展を目指す国より、
僕はラオス🇱🇦やブータン🇧🇹のような国が増えて欲しいと思う。
あとムヒカさんを生んだウルグアイ🇺🇾とか。

733 名前:世界@名無史さん [2017/06/29(木) 08:55:32.78 0.net]
日本もアメリカやロシアや中国と張り合わす、
スウェーデンなどの北欧諸国のレベルで満足すればよかった。
アメリカや中国と競う時点で間違ってる。

734 名前:世界@名無史さん [2017/06/29(木) 09:03:07.09 0.net]
「二番じゃダメなんですか?」

735 名前:世界@名無史さん [2017/06/29(木) 09:06:28.78 0.net]
>>712
張り合わす、



736 名前:世界@名無史さん [2017/06/29(木) 09:34:55.45 0.net]
>>709
マレーシアはずっと韓国より優秀だろ

737 名前:世界@名無史さん [2017/06/29(木) 09:36:48.72 0.net]
>ムヒカさんを生んだウルグアイ
無能がお好みで?

>中国と競う時点で間違ってる
そうか
明治後期〜昭和前期と同時代の清末民国の千々の分裂抗争時代が憧れなのか

738 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2017/06/29(木) 09:38:46.03 0.net]
>>711
ラオスやブータンは経済発展に必死になってんじゃん
隣国タイに頼って、中途半端に人種が近いものだから、首都ビエンチャンではラオス語が通じにくくて普通の人の喋りまでタイ語。

739 名前:世界@名無史さん [2017/06/29(木) 09:53:33.67 0.net]
実態見ないで妄想とイメージだけで他国を語る人間は世界史板にも昔からそれなりにいるんだよな。

日本は欧米の産業革命その他を真似て発展した。
韓国や中国はその日本を真似て発展した。
真似すらできない国は真似できた国以上に色々と問題があるから真似すらできない。

740 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2017/06/29(木) 14:09:55.70 0.net]
>>706
文章読めんのか?

研究内容が例外的という話しではなく、
研究時期から10年程度でノーベル取るようなケースは例外的ってことだろ。

741 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2017/06/29(木) 14:31:44.47 0.net]
>>719
おまえ自身に基礎知識が欠落してることがバレてしまう書き込みだな

742 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2017/06/29(木) 14:53:20.02 0.net]
>>719の言ってることの方なんか間違ってる?
>>695>>699>>705は昨今のノーベル賞ラッシュが失われた20年の功績に含まれるか否かの話をしてる

なのに>>706はノーベル賞を受賞できるような研究はなんぞや、と全く関係ない話をしだしてるように見えるんだけど

743 名前:世界@名無史さん [2017/06/29(木) 14:56:50.91 0.net]
>>719
「10年程度でノーベル取るようなケース」は、結構あるんだよwお馬鹿さん

744 名前:世界@名無史さん [2017/06/29(木) 15:43:17.75 0.net]
>>696
3年前にラスカー賞を受賞した日本人研究者がいるよ

745 名前:世界@名無史さん [2017/06/29(木) 16:48:02.38 0.net]
>>712
北欧諸国と比べたら、
アメリカやロシアや中国はかなり民度低いもんね



746 名前:世界@名無史さん [2017/06/29(木) 17:00:20.94 0.net]
支持率が下がったから調査をする振りをするニダ

747 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2017/06/29(木) 17:20:53.59 0.net]
先の大戦、アジア・太平洋戦争は、15年戦争とも言われるだろう?
ペリーが浦賀に来航してから明治維新までの期間も15年だ。
これは偶然だろうか?
1840年にアヘン戦争が起きて、大国清が敗れたのを
幕府は衝撃を持って受け止めていたよね。
その前から異国船が日本近海に出没していたけど。
1930年の13年前は、1917年、第一次世界大戦の真っ最中だ。
日本は、山東半島に出兵して火事場泥棒みたいなことしてた。
大戦景気が到来し

748 名前:ト債務国から債権国へ、農業国から工業国家へと変貌していた。
比較して歴史を見てみるのは、面白い。
[]
[ここ壊れてます]

749 名前:世界@名無史さん [2017/06/29(木) 17:47:08.63 0.net]
>>718
韓国は自国領土の大部分が、北朝鮮にずっと奪われたままで発展してないだろ

750 名前:世界@名無史さん [2017/06/29(木) 17:55:44.34 0.net]
公称領土の大半を支配できてない国 : 韓国
公称領土の99%を支配できてない国 : 中華民国、末期ローマ

751 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2017/06/29(木) 17:56:41.17 0.net]
二つの朝鮮、二つの中国を認め合うことができれば東アジアに真の平和が訪れるんだけどな
譲り合いが大切

752 名前:世界@名無史さん [2017/06/29(木) 18:02:45.44 0.net]
東アジアに真の平和など永久に訪れない

753 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2017/06/29(木) 19:44:34.34 0.net]
>>670
何をいまさら
歌舞伎役者のデフォじゃん

754 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2017/06/29(木) 19:56:51.60 0.net]
>>717
>首都ビエンチャンではラオス語が通じにくくて普通の人の喋りまでタイ語。

ラオス語は、タイ語の方言。
近さでいうと、スウェーデン語・ノルウェー語・デンマーク語なみ。
タイ人とラオス人がお互いの言語で会話・筆談したら、通訳なしで通じるほど。

人口や経済力など国力差が圧倒的なので、
ラオスの方が、ラオスことばの地方的特徴を一生懸命ピックアップして
タイ語との差異を、ヒッシで「造成」して、やっと別言語ということになっている

タイ系言語に無知な人がラオスに行くと、
「みんなタイ語しゃべってる。首都ですらラオス語が通じにくいのかも」
と思い込むのかもね

755 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2017/06/29(木) 19:59:47.01 0.net]
>>727
弁韓・辰韓・馬韓、任那諸国・百済・新羅3国の旧領土を
完全に掌握した上、さらにちょびっとだけ、
その北方の旧高句麗部分にまで進出しているのだから、
「歴史的に見る」なら十分に「発展している」と言える



756 名前:世界@名無史さん [2017/06/29(木) 20:13:49.66 0.net]
>>733
1000年以上も昔と比べて「発展している」なんてアホかと
>>718で産業革命以後の話をしてたのにさ

757 名前:世界@名無史さん [2017/06/29(木) 20:35:16.55 0.net]
>>732
ラオス語じゃなくてラオ語、又はラーオ語でしょ。
ずっとタイ語(シャム語)の方言として扱われてきたけど、
メコン川左岸は別の歴史を歩み、フランス領となって別の言語にされるようになった。
今、タイ語が大量の英単語を外来語としているのに対し、
ラオ語はフランス語からの外来語が多く入っている。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<261KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef