- 1 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/12(月) 22:49:48 ID:qq3Iuyisi]
- ※>>950が立てること、無理なら>>955以降5レスずつ立てられる人が立てる。
>>970以降は、レスを自重して、宣言した者が立てるようにする。 板・スレ共に更新をきちんと忘れず、重複するようなことがないように気をつけましょう。 ■ネタバレ可、外れ過ぎてなければ雑談も可。 ■熱くなり過ぎず、冷静に語らいましょう。 ■sage進行(E-mail欄にsage)推奨、age続ける馬鹿や荒らしは脳内あぼ~ん&NGスルー。 ■2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。2ちゃんねるブラウザとは ttp://monazilla.org/index.php?e=109 ■前提ルール(必読) ・基本は総合力考察です。 ・戦闘フィールドはあらゆる環境が揃っている『ジャヤ』。互いの能力、武器、弱点、戦い方等は一切知らない状態とする。 ・開始距離は10m前後。巨人などを考える時は身長の和。相手を戦闘不能にすれば勝利です。 ・武器や道具は持ち手も含めて考察すること。 ・マクシムなど自分の力だけで扱える物は有り。またキッドなど収集できる者は描写の範囲内で収集可能とする。 ・動物に関しては、独立して戦えるホーリーなどはなし。ペアとなって戦う鳥系などは有り。 ・主人公補正(vsクロコダイルのルフィ等)は考慮しない。過度の物語上の補正も同様に考慮しない。 ・議論の情報源は原作(SBS含む)のみとする。 ・物理法則、科学が入った議論はスレの流れが変わるので程々にする事。 ・見た目がモブな事は弱い理由にならない。 ・無闇にランキングを貼らないこと。 ・描写が足りない者は保留にしとくこと。 ・自分の結論を垂れ流すだけでなくその結論に至った過程を書くこと。 ・格は明確な根拠足りえませんが、重要な参考資料ではあります。 ・あくまで現状の強さ議論であり、目標や信念・未来の話はしないこと。 ・副読本は一応参考対象として有効です。 ・描写・設定のないことを妄想するのは禁止です。 ワンピース強さ議論と雑談スレ334 changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1270869703/
- 708 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 18:41:45 ID:tXs2NZ920]
- >>706
気づくような勘のいい奴がいないのが問題だな
- 709 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 18:41:47 ID:ono4raea0]
- >>ワンピ世界では剣士というカテゴリは雑魚なのかもしれない。
妄想乙
- 710 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2010/04/18(日) 18:42:23 ID:TFRXbaSy0]
- そもそもマルコは受けた傷や体は再生できるが、ダメージって完全に再生できるの?
疲労が蓄積してハアハアいってるぞ。 それに比較しくまは、受けた傷や体は再生できないが、いろんな奴のダメージや疲労を 弾き出せるからな。おまけに速いしバシルーラ使えるからな。 完全に大将orくまorハンコックorドフラミンゴorミホーク>>>マルコだな。
- 711 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 18:42:28 ID:Po/Z486C0]
- >>707
>>703
- 712 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 18:42:46 ID:99Uj2ett0]
- スモーカーにしろなんにしろ、武器を奪われるなどして使用不可になる状況までを考慮すると
武器で戦ってる連中の評価が一気に下がるな
- 713 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 18:43:23 ID:tXs2NZ920]
- >>710
でも最終的には疲れた様子もなく元気一杯だったぞ
- 714 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 18:44:16 ID:rYPIzgd6P]
- 十手で押し当てるって簡単に言うけど
捕縛するか突きを食らわして押さえ込むくらいしないと駄目だろ? 十手でなくても通常そこまでやられればロギア以外なら致命傷 獲物が刀だったら戦闘不能だよ 十手はそれがロギアにも通じると言うだけ
- 715 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 18:46:38 ID:tXs2NZ920]
- 十手なんかよりペローナのネガティブホロウの方が凶悪な気がするけどな
甘んじて受けちゃう奴とか、ペローナを瞬殺しようとしない奴らは皆食らって終わる 黒髭なんか間合い次第じゃ為す術も無くネガティブになって終わる
- 716 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 18:47:19 ID:+A68YMpC0]
- 氷塊の時点で手加減というか、本気ではないでしょ
ルフィも凍結させればいいのに、わざわざマルコが来るまでのんびりザクザクアイスサーベルで刺してたり、 青雉が適当にやってるのは明白
- 717 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 18:48:29 ID:ono4raea0]
- >>710
疲労はまちがいなく蓄積するね。 まあマルコ厨の言い分は、あれだけ前線に立って戦闘をしてたら疲労が蓄積するのは当たり前だろ だそうです。
- 718 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2010/04/18(日) 18:48:44 ID:TFRXbaSy0]
- SS ロジャー 昔の白ひげ ドラゴン シャンクス
S 白ひげ 大将 ミホーク ドフラミンゴ ハンコック くま A マルコ マゼラン 昔の黒ひげ こんなもんだな。今の黒ひげはグラグラの攻撃力分パワーアップしたけど、 ダメージ喰らうしょぼさは変わってないから評価しずらいな。
- 719 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 18:50:47 ID:4CWslViSO]
- 冷気>氷塊なんて匂わせる描写も設定も無いけどな。
マグマ>炎な以上、物理威力を伴った氷塊のが技として上な可能性もある。
- 720 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 18:54:00 ID:ono4raea0]
- だから黒ひげはまだ保留でいいだろ?
グラグラ+で最強かと思いきやセンゴクに衝撃波でボロボロ。 そもそもヤミヤミ能力で強いと思ってたらマゼランに瞬殺。 ルフィに攻撃される、死に掛けの白ひげ相手に命乞いで散々評価下げられてるからね。 なのに実を食う前は油断していなかったシャンクスに傷を負わせたとか・・・。 シャンクスが弱いのか・・・? とにかく黒ひげは謎だらけ。保留が妥当である。
- 721 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2010/04/18(日) 18:54:54 ID:xlO7UIn/O]
- >>707
おうおう、煽ってくれるねぇ 技名があったところでただの>>699が言うとおり氷の塊なのは変わらんよ。アイスエイジのような大技ではない 手加減したか本気かなんて作者以外誰にもわからん ランクを左右する大きな描写では断じてない
- 722 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2010/04/18(日) 18:55:06 ID:TFRXbaSy0]
- >>718
青雉は凍らせて砕く作業までちゃんとやってれば、かなりの奴を葬むっていたのにね。 バギーみたいに砕いても無理な奴は凍らせた後に海に沈めればいいだけだし。 これをしないなんて、とってもふざけてるんだと思う。 あとフォクシーに海楼石持たせたら、ほぼ最強になるよ。 ロギアとかマルコとか、受け流せると思って避けないだろ。 ノロノロあたってもロギア状態かもしれないが、海楼石で解除&封印できるし。 完全にフォクシ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他なんだけどな。
- 723 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 18:56:21 ID:iMn0bA6N0]
- アニメでフェニックス海賊団が新世界で桁外れに強い海賊団に襲われて
壊滅させられたって話があったじゃん あれはアニメオリジナルの話だから原作とは無関係なのかな? もし原作と関係があれば隕石の能力者も存在するのかも
- 724 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 18:56:34 ID:Po/Z486C0]
- 青雉はジョズを凍らせた後砕かずに放置してたしな
- 725 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2010/04/18(日) 18:57:38 ID:coFtiZYfO]
- >>426
このスレでは、その発言は無視されてる。 だが何故かアーロン戦~アラバスタにたどり着くまでは部分的に適用されてる アーロン戦のルフィ→D~D+ クロコダイル戦のルフィ→C~C+ 3ランクアップの成長 ルッチ戦のルフィ→B モリア戦のルフィ→B 成長なし モリア戦のルフィ→B ソニマリ戦のルフィ→B 成長なし ソニマリ戦のルフィ→B 現在のルフィ→B 成長なし ゾロだけでなく、ルフィの成長もなかったことにされてる
- 726 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 18:59:01 ID:26EdMuqI0]
- >>711
エースが死ぬ=世界の変革だからな 赤犬がエース殺したことによって赤犬の昇格=恐怖の海軍の出来上がり ↑を望まない青雉って解釈もできる 要は驚いた表情だけで断定できるものは全く無い エースがやられたことに驚いたのは間違いないだろうがそれをその前の技は手加減をしていたとかは飛躍しすぎ もし本当に助けたいなら処刑する前にガープと二人で反乱して助ければよかったんじゃないのか? なんのための手加減なんだ?あくまで青雉はエースとルフィを倒すために技を放ったと考えるのが自然だろ では質問だが青雉はガープ寄りの立場なのはわかるがエースをどうしたかったの? 家族でもない青雉が大恩あるガープの気持ちを汲んで逃げやすいように放った技とまでするの?
- 727 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2010/04/18(日) 18:59:07 ID:TFRXbaSy0]
- ところで、黄猿>>>白ひげの描写はどう説明するんだ。
白ひげは黄猿にぼこられてばかりだぞ。 黄猿と白ひげの間に1ランクも差があるのか? だいたい赤犬仕留めきれていないし、まだぴんぴんしてたぞ。 鼻血ぶーの顔はよかったけどwww
- 728 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 19:01:35 ID:rYPIzgd6P]
- >>696
武器を奪うっていうのは武器を弾き飛ばしたときに起きる二次的なもの 基本は武器破壊を試みるんだよ リューマだってゾロの刀の武器破壊を試みたしな しかも十手をまともに食らうのはロギアだけだろう 普通ならば武器で攻撃してきたら受けるか弾く。当たり前。 押し当てるなんて刀で言えば刺すも同様なんだから難しいよ そしてvsロギアならばエースすら捕まえられない
- 729 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 19:01:35 ID:+A68YMpC0]
- >>727
ボコったとは言っても、あくまで心臓刺された白ひげだからな
- 730 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 19:02:16 ID:/14D7d/K0]
- 島を超えるごとにパワーアップ=強敵と戦うことでパワーアップ
だろ。ルフィたちだけじゃなく、相手も同様にルフィたちという強敵との戦いで強くなっててもおかしくはないだろ。 とくにダズはその後もインペルタウンで進んで働いて自身を鍛えてるようにも見えるし。
- 731 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 19:02:40 ID:ono4raea0]
- >>722
それをいうならチート能力のペローナも最強だろ。 開始10mがスレルールだから、ネガティブホロウはほぼ確実。 クロコダイルやアーロンの攻撃をよけるルフィや、 超スピードで移動するくまの肉球攻撃もよけるゾロレベルの反応速度でも 遠距離にいたペローナが発動したネガティブホロウを避けられない。 ネガティブホロウはかなりのスピードをもち尚且つ威力も絶大。 ペローナはAランクでもいい。
- 732 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2010/04/18(日) 19:03:46 ID:xlO7UIn/O]
- >>725
俺前も聞いたんだけどルフィを上げるとしてどこに上げるの? つい最近ルフィ一派総掛かりでモリアを倒したとこなんだよ? て事は七武海クラスには上げれないじゃん
- 733 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 19:04:33 ID:iMn0bA6N0]
- >>727
白ひげは瀕死状態+老いで全盛期の半分以下の実力しか出せなかった んじゃないかね? 三大将は現在の海軍最高戦力の海兵達だし、白ひげの状態を考えると あの描写でいいんじゃないか
- 734 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2010/04/18(日) 19:05:09 ID:coFtiZYfO]
- >>732
他を下げるって発想すらできないのかよ
- 735 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 19:05:22 ID:/q3ceiFy0]
- >>726
青雉は適当じゃないか ジョズにとどめ刺さなかったり 無駄にアイスサーベル使用したり
- 736 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 19:07:01 ID:/14D7d/K0]
- >>725
城を切断する威力のデザートラスパーダを拳圧でかき消すほどのパンチとか、 その後のルフィのどの描写よりも強いじゃん。 ゾロについても鉄を切れるようになったアラバスタ編、飛ぶ斬撃を会得した空島編が 目に見えて強くなった戦闘だろうし。 どの戦闘でも同じくらい強くなるわけじゃないだろ。
- 737 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2010/04/18(日) 19:07:50 ID:TFRXbaSy0]
- >>726
それについては推測なので判断がしようがない。 読んだ人によっていろんな捉え方があるだろうし、 作者が書くまでワカランことだろう。 手加減して後ずさりさせ、おあわよくば勝手に逃げてくれって 感じに捉えた人もいるだろうし、まあ捉え方はそれぞれだな。 >問だが青雉はガープ寄りの立場なのはわかるがエースをどうしたかったの? 家族でもない青雉が大恩あるガープの気持ちを汲んで逃げやすいように放った技とまでするの? ロビンやルフィをも逃がしている時点。クロコダイルの借りの件はわかるが、 ウォーターセブンで「俺は手を出さない」と言って寝てたし、フランキーの子分たちも指名手配にしなかったし エニエスロビーの時だって攻撃を止めさせた。 自分の正義に従ってるだけだと思うがね。悪じゃないなら海賊でもどうでもいいんだろう。 まあ、推測だけどね。
- 738 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 19:07:57 ID:coFtiZYfO]
- ちなみにモリアと戦ったのも結構前だからな
ウイスキーピーク、リトルガーデン、ドラム を越えるだけで、超絶パワーアップしたルフィ達なら、今戦えば分からん
- 739 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 19:08:12 ID:ono4raea0]
- >>733
正確には老体&持病&不意打ち攻撃で、戦争開始から終盤にかけて常に瀕死。 赤犬をその状態でボコせるんだから、黄猿よりも上って判断は自然。
- 740 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2010/04/18(日) 19:12:36 ID:xlO7UIn/O]
- >>726はさっきから延々とエース擁護してるがエースはどこのランクが相応しいと思ってる訳?
Aランクにマゼランとエネルがいる以上それより上とかありえないと俺は思ってるんだけど、それでもエースに勝った黒髭に完勝したマゼランや作者が懸賞金に換算したら5億のチートスペックを持つエネルなんかと同格以上だって言う訳? 青雉の攻撃相殺は多少評価されたとしてもジンベエと互角とかスモーカーと決着着かないとか総合的に見て七武海クラスが妥当 それより上のランク付けは難しいだろ
- 741 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2010/04/18(日) 19:13:34 ID:TFRXbaSy0]
- >>729-731
スクア―ドに刺されるのが問題なんじゃねーの? マルコだって昔はあんな攻撃簡単にかわせたと言っている。 スクア―ドに刺されたから黄猿にぼこられたんじゃなく、 スクア―ドに刺されるくらい老いたから黄猿にぼこられたんだろ。 耐久性はだんとつだけど、攻撃を喰らうってのはマズイぞ。
- 742 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 19:13:41 ID:iMn0bA6N0]
- >>739
そんな状態であれだけの事をやったんだから全盛期はどんだけ怪物だった んだろうか・・・
- 743 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 19:15:53 ID:ono4raea0]
- >>742
全盛期は怪物の域を超越してるね。 老いた現段階でも大将以上の評価が認められているということだから。 まあそれ以上の実力を持つロジャーはどれだけだったんだろうな
- 744 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2010/04/18(日) 19:15:58 ID:xlO7UIn/O]
- >>738
いや、下げるって具体的にルフィは誰ぐらいの強さって言いたいわけよ?
- 745 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2010/04/18(日) 19:17:31 ID:TFRXbaSy0]
- >>739
だから、赤犬をぼこったって言うけど、不意打ちで、 しかも赤犬は自力で地割れから復帰して鼻血ぶーってだけで戦闘可能な状態じゃん。 反対に白ひげは顔を半分持ってかれてる。 この時点で白ひげが赤犬より強いってことにはならない。 仕切り直しで再度勝負ってパターンだろ。
- 746 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2010/04/18(日) 19:18:32 ID:DBy4sWHUO]
- >>全員
こまけぇこたぁ いいんだよ!! /) / /) `/// __ |イ二つ/⌒⌒\ | 二⊃ (●)(●)\ / ノ/⌒(_人_)⌒ \ \_/| |┬| | / \ `ー′ /
- 747 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 19:19:49 ID:coFtiZYfO]
- >>744
誰くらいの強さなんて言ってないよ ルフィの成長が長期間止まっているのがおかしいってだけ 島3つ4つ越えるだけで3ランク以上パワーアップしていたルフィが いつまで経っても、いくつ島を越えても、成長しないってのはおかしいと思わないの?
- 748 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 19:20:13 ID:ono4raea0]
- >>740
正確にはマゼラン>エネル>ジョズ>ジンベエ>エースでいい気がするんだが。 とにかくジンベエは過小評価されすぎてる。 エースと互角だった描写と、水中戦も考慮したら総合的な判断でジンベエが上。 A:マゼラン エネル ジョズ ジンベエ エース A-:モリア クロコダイル スモーカー これが妥当だと思うんだが?
- 749 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2010/04/18(日) 19:20:59 ID:TFRXbaSy0]
- ・白ひげが大将を誰一人も倒していない
・鼻血ぶーと顔半分失うダメージの差 ・黄猿にはボコボコにされた ・スクア―ドに刺されるレべル 結論 シャンクス>>白ひげ=大将>マルコ>>>>>>>エースORジョズORジンベエ
- 750 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2010/04/18(日) 19:22:35 ID:xlO7UIn/O]
- それは成長が止まってるというよりただA-以上との差が大きかっただけじゃないの?
成長はしてるだろうよ
- 751 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 19:23:51 ID:ZVD1yJE50]
- >>748
ぽっと出ルーキーと互角なジンベエはそんなに強くないだろ 同じくルーキーのルフィに補正で負けたクロコと同レベルじゃん オーズはおろかPXに勝てるかも怪しいのに・・・・
- 752 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 19:23:53 ID:coFtiZYfO]
- >>750
してないよ いまだにルッチと同格扱いだから。
- 753 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2010/04/18(日) 19:24:31 ID:fot5v4fWO]
- ルッチも当時ですら小細工なしのガチで倒したのに「主人公補正」で同格扱いだからな。
イカレてるよ、どのランキングも。 今ならルフィはギア2+ギア3を同時に使えるからルッチなんか余裕だろ。 明らかに1ランク差ぐらいでルフィのが上。
- 754 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2010/04/18(日) 19:24:34 ID:xlO7UIn/O]
- >>748
俺もそれでいいと思う エースをAの右端にするかA-の左端にするかってとこかな
- 755 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 19:24:38 ID:/14D7d/K0]
- アーロン戦からクロコ戦は結構長いし強敵も集中してたし、最も強くなる期間になったのも当然じゃないのか?
ソニマリあたりでいちいち目にみえて強くなってたらインフレ漫画にもほどがあるだろ。
- 756 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2010/04/18(日) 19:25:41 ID:TFRXbaSy0]
- シャンクスが登場した途端、
赤犬はだんまりになった。センゴクも戦争止めようと言った。 ミホークも帰った。 いかにシャンクスがヤバイ奴なのかがわかるな。
- 757 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 19:26:28 ID:zZILSjpb0]
- C+:カク ワイパー ジャブラ ソニア マリー サンジ ダズ
勝-負-引 カク6-0 ワイパー4-1-1 ジャブラ3-3 ソニア2-3-1 マリー2-3-1 サンジ2-3-1 ダズ0-6
- 758 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2010/04/18(日) 19:26:58 ID:x9gZ1j+iO]
- 神 : ロジャー
S+ : 白髭 五老星 ドラゴン 世界政府総裁 コング S : 黒髭 シャンクス カイドウ ビッグマム ミホーク センゴク ガープ S- : 赤犬 マルコ 黄猿 青雉 ベックマン レイリー ドフラミンゴ A+ : シキ ウルフ くま ハンコック マゼラン シリュウ ジョズ ヤソップ ルゥ A : おつる 戦桃丸 ビスタ スモーカー エース エネル デボン バスコ ピサロ A- : モリア クロコダイル ラフィット オーガー バージェス ドクQ B+ : オーズ イワンコフ サウロ ジャイアント ロンズ スクアード ディカルバン クリエル アトモス ブレンハイム B : リトルオーズJr. PX-くま モモンガ オニグモ ドーベルマン ヤマカジ ストロベリー ダルメシアン ルフィ キッド ロー ルッチ ホーキンス ドレーク ドーマ マクガイ ベイ B- : アプー ウルージ キラー ゾロ サンジ ドリー ブロギー コーミル ラクロワ 茶髭
- 759 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 19:28:10 ID:coFtiZYfO]
- >>755
別に長くないだろ ルッチ~現在の方が、いろんな敵と戦ってるし ギア2+3は編み出すし、覇気が出始めるし 明らかに、こっちの方が強くなってる
- 760 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2010/04/18(日) 19:28:19 ID:uISwxUzBO]
- わかんねーよw
ミホーク≧シャンクスは確定されてんのまだわかんねー馬鹿いんのかよ
- 761 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2010/04/18(日) 19:29:36 ID:DBy4sWHUO]
- >>758
乙ww
- 762 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2010/04/18(日) 19:29:40 ID:xlO7UIn/O]
- >>753
だからルフィをオーズと同じランクに上げたらいいって事? 俺はルフィの成長は多少考慮されてもいいと思うし、よければ>>753の納得いくランクを貼ってくれよ そのランクに説得力があれば誰も文句は言わんだろうよ ゾロ以下の一派も同様に
- 763 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2010/04/18(日) 19:30:30 ID:TFRXbaSy0]
- >>748
全然ちがうな。 A+:ハンコック くま マルコ マゼラン A :エネル ジョズ エース ジンベエ クロコダイル スモーカー A-:モリア オーズ PXくま だな。
- 764 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 19:31:47 ID:rYPIzgd6P]
- 赤犬無双はダークヒーロー補正
絶望感と白髭の狂気の演出だよ 中盤でマグマパンチを白髭の胸にかまして 殆どダメージ通ってないのに顔は貫通w
- 765 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 19:33:21 ID:ono4raea0]
- >>763
妄想乙
- 766 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2010/04/18(日) 19:33:25 ID:x9gZ1j+iO]
- もうきりないから保留も入れろよ
- 767 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 19:34:25 ID:/14D7d/K0]
- >>759
連載期間敵に長くなくても巨人島やらワポルやらあるし、 特にゾロは巨人島でロウさえ切れていれば~と自身の無力さを痛感したのが ダズ戦での鉄切りに繋がってるし。今までのままじゃ勝てなかった敵ぞろい。 ソニマリなんて別に今までのルフィでも勝てただろ。 ドラゴボールで言えば地球での死にかけるほどの戦闘とキュイ戦くらい違う。
- 768 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2010/04/18(日) 19:34:37 ID:xlO7UIn/O]
- >>763
くまはともかくハンコックはまだ保留でいいでしょ? 雑魚としか戦ってないから判断しづらい スペックは確かにヤバイと思うけど
- 769 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2010/04/18(日) 19:35:30 ID:x9gZ1j+iO]
- >>
- 770 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 19:35:36 ID:26EdMuqI0]
- >>740
別にAでいいんじゃない?A+にするにもグラグラ無しの黒ひげに負けたしね だからといってモリアみたいな七武海(失格)扱いやロギアのくせに大したことしてないスモーカーと同ランクA-はあり得ないかなって Aエース エネル マゼラン ジョズ ぐらいの並びでいいんじゃない?エースとエネルはどっちが上かは完全に好みかと ってかエネルは5億べりー以上なんだから相当強いんだろうがA+かもしれんしA-かもしれんよく現状のレベルじゃよくわからない あとマゼランは毒がロギアに効かないってことでのランク付けだからAでも仕方ないでしょ 素手相手には絶対的な強さあるけど直接触れないで対処できるなら勝てる相手でもある
- 771 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2010/04/18(日) 19:36:55 ID:x9gZ1j+iO]
- >>768保留保留うるせーよ
あれだけの描写でわからねーとか池沼か消防か? 死ねよ
- 772 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 19:37:21 ID:rYPIzgd6P]
- ハンコックは大将すら超える可能性があるからな
覇王覇気でマグマパンチも受けれるし
- 773 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 19:38:28 ID:coFtiZYfO]
- 【アーロン~アラバスタ】
・ローグタウンでスモーカーから逃げる ・ウイスキーピークで喧嘩 ・リトルガーデンでぬるいバトル ・ドラムでぬるいバトル これで3ランクアップの急成長 【W7~現在】 ・TBで死闘 ・泡島でバトル ・女ヶ島でぬるいバトル ・インペルでバトル ・本部で死闘 これでランク変更なしの、0成長
- 774 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 19:40:43 ID:ono4raea0]
- >>770
エースが惨敗した黒ひげを瞬殺したマゼラン ジンベエと互角で決着はつかなかった 設定崩壊級の賞金5億のエネル 百歩譲ってエース>ジョズだとしても A:マゼラン エネル ジンベエ エース ジョズ これは明白。 まぁ本当に妥当だと思うのはジョズがジンベエの左辺り
- 775 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2010/04/18(日) 19:41:18 ID:xlO7UIn/O]
- すまん、先に確認するがマゼランの毒ってロギアに効かないの確定してたっけ?
効かないなら何故黒髭には効いた?
- 776 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 19:43:06 ID:ono4raea0]
- >>775
黒ひげは能力および全ての攻撃を受けるからくらった。 毒がロギアに効くことは確定していない。 ただしクロコダイルには効く。
- 777 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 19:46:09 ID:ZVD1yJE50]
- >>773
下位ランクを基準にして語ってる時点で・・・・ C以下のランクが間違ってるとは考えないのか?
- 778 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 19:47:11 ID:/14D7d/K0]
- >>773
本部で死闘の成果は次の展開になってからじゃないとわからないだろ。 スリラーバークはオーズ戦はドーピング合戦だし、他の戦いは今まで通りの力で勝っただけだろ。 インペルタウンなんてマゼラン以外はほぼ敵を瞬殺で終わってたし。 アラバスタ編では本気で変わらなきゃ死んでたっていう戦い。
- 779 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2010/04/18(日) 19:47:34 ID:TFRXbaSy0]
- S+:世界政府黒幕
S :生前ロジャー 全盛期白ひげ ドラゴン シャンクス S-:白ひげ 黄猿 青雉 赤犬 ミホーク 現黒ひげ ドフラミンゴ A+:ハンコック くま マルコ マゼラン 前黒ひげ A :エネル ジョズ エース ジンベエ クロコダイル スモーカー A-:モリア オーズ PXくま
- 780 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2010/04/18(日) 19:50:58 ID:xlO7UIn/O]
- >>770
毒がロギアに効くか効かないかまだわからない以上エースに勝った黒髭を瞬殺したマゼランがエースより劣る訳がない(クロコに効いてる以上効く可能性の方が高い) 青雉の件での評価程度でエネルの厨スペックと並べる訳もない Aに入れるにしても最低源この二人よりは下
- 781 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 19:51:58 ID:coFtiZYfO]
- >>777
・島越えインフレ発言 ・作者の発言 ・アーロンより格上であろうベラミーを瞬殺した これらのことから、ルフィ達がどんどん強くなってるのは間違いないと思うよ だから序盤キャラのインフレを考慮したランクはまあ妥当かもしれんが、途中から明らかにおかしくなってる
- 782 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2010/04/18(日) 19:53:59 ID:xlO7UIn/O]
- >>781
文句ばっか言ってないで早く自分が思うランク貼ってみろや
- 783 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 19:54:07 ID:/14D7d/K0]
- 実際マゼランが火拳やデザートスパーダにどうやって対抗するんだ?
遠距離攻撃できない黒ひげ(グラグラ取得前)やルフィには勝ててもさ。
- 784 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 19:56:01 ID:coFtiZYfO]
- 【アーロン~アラバスタ】
・ローグタウンでスモーカーから逃げる ・ウイスキーピークで喧嘩 ・リトルガーデンでぬるいバトル ・ドラムでぬるいバトル ※ルフィの変化:特になし これで3ランクアップの急成長 【W7~現在】 ・TBで死闘 ・泡島でバトル ・女ヶ島でぬるいバトル ・インペルでバトル ・本部で死闘 ※ルフィの変化:ギア2+3の習得 覇気が出始める これでランク変更なしの0成長
- 785 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 19:57:39 ID:4G6nVH0Y0]
- >>784
単にD→BよりB→Aの方が遥かに強さの差がでかいだけだと思います
- 786 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 19:59:41 ID:coFtiZYfO]
- >>785
Aに上げろなんて言ってません ルフィとルッチに圧倒的な力の差があるというだけ ルフィが固定なら、ルッチを下げれば、相対的にルフィは上がります
- 787 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 20:00:14 ID:26EdMuqI0]
- >>774
別にマゼランがエース達より強いといわれれば反論するほどの異論ないが マゼラン対黒ひげは黒ひげの油断があったにしろ銃で姑息に勝つ姿が滑稽に見えるので 闇対毒なら相性的には毒のほうが有利だったとは思う ロギアが毒に効くならA+以上だろうしね ただエースとジンベエならエースのほうが上になるんじゃないか? 互角は数年前の話でそれから状況は白髭2番隊隊長まで務めるようになったように変わってる あとロギアってのが一般的に脅威ってのは常識 対赤犬を見れば死んだエースよりジンベエのほうが多少対応できているように見えるが エースはルフィを庇って死んだのであって絶対に勝てなさそうってのは同じ 逆に覇気なしでも強ければジンベエに勝つことはあってもエースにはロギア対策ないと かなり苦労するでしょ ジンベエは陸だけならA-ぐらいで良いかもって解釈してる
- 788 名前:787 mailto:sage [2010/04/18(日) 20:02:46 ID:26EdMuqI0]
- 失礼
×ロギアが毒に効くならA+以上だろうしね ○毒がロギアに効くならA+以上だろうしね
- 789 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 20:06:03 ID:3IylKqXV0]
- >>786
ギア3後のチビモードで遊ばれてるのと、ラストの声で立ち上がるのが無けりゃそれでもいいんだけどな あの時点ではややルッチの方が強かったように見えるしそれが逆転してるなら十分爆発的な強化だろう
- 790 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 20:08:19 ID:ono4raea0]
- >>787
じゃあその意見考慮で A:マゼラン エネル ジョズ エース ジンベエ
- 791 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 20:08:51 ID:coFtiZYfO]
- >>789
その程度で爆発的な強化とは言わない。誤差の範囲内 そもそもルフィは疲労やらダメージがあるし、 ルッチも船で助かってるし それでも結局ルフィに倒された
- 792 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2010/04/18(日) 20:09:05 ID:xlO7UIn/O]
- >>786
ルッチがゾロやサンジと互角はいくらなんでも難しいんじゃないか? >>787 おいおい、希望や妄想の推察ばっかりになってるじゃねえか 毒と闇の相性なんて何巻の何ページに載ってるんだい? エースが隊長に就任してから見違える程強くなったとかそんな描写がどっかにあるのかい? 都合のいい妄想を持ち出すのはやめてくれよ そんな事言い出したらジンベエの方がエースより急激に成長してる可能性だってあるしさ 今ある描写だけで推察してください
- 793 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 20:11:34 ID:zZILSjpb0]
- サンジがどうやってカクに勝つんですか?
- 794 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 20:12:13 ID:coFtiZYfO]
- >>792
何が難しいの? 想像でもしたの? でもそれは、ルフィ達の爆発的成長を全く考慮に入れていない、間違ったイメージだと思うよ
- 795 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 20:13:24 ID:26EdMuqI0]
- >>780
マゼランの毒は火には弱いってのが明らかになっているから直接対決なら エース>マゼラン>黒ひげ>エースになる可能性もある 別に総合評価で Aマゼラン エネル エース ジョズ になろうが大きな異論は無いがA-にはならんだろって 少なくとも現時点でSあたりの攻撃を真正面から対応できたのはエースだけってのは評価できるだろ ロギアの受け流しをつかったわけじゃなく同程度の威力の技で完封したってのは評価できる アンチエースが多かったからそれに反論しただけで大将と同格とかまで主張する気は無いんで
- 796 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 20:15:04 ID:3q/M5Bje0]
- いつも思うんだがSとS-の差ってどれくらいの差よ
- 797 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2010/04/18(日) 20:16:06 ID:xlO7UIn/O]
- >>794
今のゾロがルッチと互角っていう材料を何かくれよ 成長率以外で
- 798 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 20:19:54 ID:coFtiZYfO]
- >>797
わざわざ、成長を停止させる程の描写がない それに互角とは思っていない。サンジの方が普通に上 アラバスタに着いた頃には、サンジ>>>>>アーロンになってるくらいだからね
- 799 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 20:21:02 ID:zZILSjpb0]
- クロコやエネルの弱点は入ってるのになんでエースとサンジの弱点は考慮してないんだよ
- 800 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 20:21:54 ID:+A68YMpC0]
- ルフィは頂点の戦いでもそれなりに戦っていけるだけの実力になり、
ゾロやサンジに限らずみんな成長してるからな ゾロはぼちぼちルッチを超えていても不思議じゃぁねぇな
- 801 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 20:23:21 ID:x9gZ1j+iO]
- ウルージはゾロとサンジの間位だな
- 802 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2010/04/18(日) 20:30:58 ID:hJv5y4rt0]
- 580話でドフラミンゴの頬に傷みたいなのあったが、ありゃだれにやられたんだ?
- 803 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 20:31:19 ID:3h5pdEd90]
- >>798
くらいだからね とかてきとうなこと言うんじゃねえ
- 804 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 20:33:38 ID:zZILSjpb0]
- ルフィはギア2.3の連発見るとルッチ戦より明らかに成長してる
ゾロ、サンジも同じ 斬撃=ロギアを切り裂けるゾロと 鉄を熱くするだけのサンジを一緒とかおかしいし
- 805 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 20:35:11 ID:iMn0bA6N0]
- >>802
クロコダイルと処刑台の前でバトルした時に少し負傷したんじゃないの?
- 806 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2010/04/18(日) 20:36:34 ID:xlO7UIn/O]
- じゃあルッチ下げる?
サンジの右?
- 807 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 20:36:36 ID:coFtiZYfO]
- >>795
一応、青雉の攻撃はゾロも相殺してるけどね 技名もあったはず
- 808 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2010/04/18(日) 20:37:19 ID:coFtiZYfO]
- >>806
最低でもそこだろうな
|

|