[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/07 18:01 / Filesize : 187 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

三国志V(三国志5) その9



1 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/07(水) 20:19:08 ]
雷薄「ひゃはは宝物庫を漁るぞ!」
            ,_ ::|      ヒャ   アビル∧_∧  /わはは、城は貰ったぞ
            ./||  | ∧_∧    __( ゚∀゚  )< 者ども、
         /::::::||  |(  ゚∀゚ ) // /|∪   )  \宝物庫を漁るぞ
         |::::::::::||  | |つ ./ ̄| ̄ ̄|  |(_)_)
         |::::::::::||  | (_)| ̄ ̄|__|/|
    ,     .|::::::::::||  |   |__|__|/   ∧_∧
  . /l|     .|::::::::::||/   アビルー __    (  ゚∀゚_)_アビッ
 ∠,∧l|     .|:/´/ .∧_∧  ///|    ( つ|\\\
 |゚∀゚ )アビー .|/  ( ゚∀゚  ) | ̄ ̄| |    (__ノヽ\| ̄ ̄|
 |'A),と)   /   O/とヽ| |__|/          ̄ ̄

2 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/07(水) 20:20:05 ]
○過去ログ
hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1090677171/ その6
hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1068122817/ その5
hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1058858532/ その4
hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1053223309/ その3
hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1017420084/ その2
curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/992338213/ その1

○関連サイト
ha4.seikyou.ne.jp/home/Beowulf/koei/san5.htm
boat.zero.ad.jp/~zbg47859/san5_top.html
boat.zero.ad.jp/~zbg47859/
www.urban.ne.jp/home/youkim/koukim/simulation/sangokusi5.htm

koeiのゲーム紹介サイト
www.gamecity.ne.jp/




3 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/07(水) 20:20:56 ]
●5PK win2000/xp対応への変更点

SAN5W95.EXE 1,285,120 96-08-30 17:00

05B5DA : 8B 04 9D 68 83 50
05B5E0 : 00 81 FB FF FF 00 00 89 44 24 24 0F 87 B1 01 00
05B5F0 : 00 0F 84 A1 02 00 00

05B5DA : 81 FB FF FF 00 00
05B5E0 : 0F 87 BC 01 00 00 0F 84 AC 02 00 00 8B 04 9D 68
05B5F0 : 83 50 00 89 44 24 24

0645CB : 8B 04 85 5C 87 50 00 C3

0645CB : 3D 99 01 00 00 72 13 90

0645E5 : CC CC CC CC CC CC CC CC

0645E5 : 8B 04 85 5C 87 50 00 C3

バージョン違いで アドレス +90H の場合あり(変更前データ比較で判別)


4 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/07(水) 20:21:31 ]
【陣形一覧】

△ 錐行
J 鈎行
W き形
U 鶴翼
Å 魚鱗
C えん月
↑ ほう矢
¥ 衡軛
ノ 長蛇
V 雁行
○ 方円
介 水陣


【参考資料】馬騰軍の攻撃配置

    馬超 馬岱
      ↓↓
馬騰→△△△ノ←ホウ徳
馬玩→△△△△←楊秋
馬休→△△\\
      ↑ \ 韓遂
    馬鉄  成宜

5 名前:ノーマル版とPK版の違い mailto:sage [2005/09/07(水) 20:22:15 ]
☆歴史イベントを15個追加(ノーマル版は48個)
・184年3月【桃園の誓い】
・196年  【許田の巻狩り】
・196年 【酒を煮て英雄を論ず】
・200年 【張飛、劉備に主座を譲る】
・200年4月【関羽千里行 第一回 関羽、曹操のもとを辞する】
・200年4月【関羽千里行 第二回 劉備、エン紹陣営から逃走す】
・200年5月【関羽千里行 第三回 山賊、関羽に帰順す】
・200年5月【関羽千里行 第四回 張飛 関羽と戦う】
・200年6月【関羽千里行 第五回 劉備、再び大地に立つ】
・200年6月【関羽千里行 第六回 猛将、劉備のもとへ推参】
・205年? 【郭奉孝、身の不運を呪う】
・210年? 【周公瑾、臥龍の才を妬む】
・211年 【張松、劉備に西川の地図を渡す】
・23?年 【諸葛子瑜、息子恪を戒める】
・251年? 【司馬仲達、遺言を子に託す】


6 名前:ノーマル版とPK版の違い mailto:sage [2005/09/07(水) 20:24:38 ]
☆4つのシナリオが新たに追加
・184年5月放浪の賢聖
・187年8月黄巾と南漢
・200年1月官渡の戦い
・213年5月劉備入蜀
☆一騎討ちモードの追加
「トーナメント戦」と「勝ち抜き戦」が出来る
☆シナリオ終了条件の変更可
統一以外でシナリオを終了できる条件を期限付きで決められる
・特定の武将を配下
・特定の都市を攻略
・特定のアイテムを収集
・全陣形習得(君主)
・勇名10000(君主)
☆戦績が残る
上の一騎討ちモードとは違いシナリオ内での武将の戦績が残る
・出陣数
・勝利数
・敗北数
・捕獲数
・被捕獲
・城占領
・一騎討ち成績
☆エディタ機能
色々なデータを改変できる
・君主データ
・都市
・武将
☆アイテムの追加
自分好みのアイテムを作成し追加できる

7 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/07(水) 20:26:53 ]
三国志V(三国志5) その7
hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1107267511/l50
三国志V(三国志5) その8
hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1114052578/

すまん。足りなかった

8 名前:三国志V武将FILEより mailto:sage [2005/09/07(水) 20:27:25 ]
張英:慌てるところを陳武の槍でブスーリ
張衛:頭からズバーッ
蔡中蔡和:用が済むとスパンスパン
呂翔:穴ボコをあけられる
トウ茂:張飛がウオーッとほえたときにはもう粉々になっていた。これぞ張飛の初手柄
劉備:孔明に会うまでは「漢室の復興・天下の統一」なんか考えたこともないのが実像であった
華雄:身の丈九尺あまりなる男の(中略)虎態、狼腰、豹頭、猿臂
高昇:張飛はわづか三合。ごおーっと一声、雷鳴のようにおめくと、高昇は突き砕かれてブーンと吹き飛んだ
程遠志:吹っ飛んで行く程遠志の首が、空中でハテナと考えたがおっつかなかったというのはアテにならない
管亥:ガッシガッシと数十合は受けとめ打ち返したが
孫仲:劉備はヒョウと矢を放って射て殺した


9 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/07(水) 20:40:59 ]
張角存命中に統一して後漢の腐敗した政治を払拭

10 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/07(水) 21:03:12 ]
バラリズンがないぞ



11 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/07(水) 21:38:37 ]
楊松:ちょん斬った

12 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/07(水) 23:53:37 ]
1乙
スパンスパン

13 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/08(木) 00:12:15 ]
これだけあれば
今夜は大いに
楽しめそうだ

14 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/08(木) 04:51:24 ]
PS版でも諸葛亮とホウトウの出現時期と場所教えてくり

15 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/08(木) 07:40:56 ]
早いシナリオからでる徐庶のほうが使えるきが

たぶん208譲陽ぐらいじゃね?

↓スパンスパン組たのんだよ

16 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/08(木) 11:18:34 ]
   ∧∧
  (´ ・ω・)  そろそろ昼飯か・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/




  <⌒/ヽ-、___   マンドクセ・・・・・
/<_/____/


17 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/08(木) 13:15:21 ]
その下に物語なし

18 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/08(木) 13:39:19 ]
>>985(前スレ)
同じ理由で呂布を配下にして遊べンのは寂しい。
189年シナリオで呂布を引き抜こうにもイベントの伏線のためかどうか知らんが
ちっとも引き抜きに応じてくれなかった。
モタモタしていたら董卓が誅殺されて、挙句の果てには史実とは異なる
蔡邑とか李カクとか郭シとかを手下に抱えて派手に暴れまわりやがった。
(李カクと郭シは一度在野に下ったが呂布に登用された。)
余りに派手に暴れまわるもんだから兵糧不足に付けこんで長安を兵糧攻めしてやった。
ちなみに俺馬騰。ここも史実と異なるw

すまん、チラシの裏だな…。

19 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/08(木) 15:19:36 ]
結局ココに次スレ立ったのね
>>1
相変わらず>>4の馬騰陣営は笑える


>>14
PSは知らんがPC版と同じなら、
 孔明 : 208年 シナリオ1・2は下ヒ 3・4は襄陽
 ホウ統 : 205年 シナリオ1−4は襄陽 5は江夏

20 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/08(木) 19:41:55 ]
次期OSであるVistaでも、やはりエラーになる可能性が高い?



21 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/08(木) 20:04:45 ]
高い

22 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/08(木) 21:18:33 ]
KOEIのゲームはコンシューマのほうがいい

23 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/08(木) 22:31:34 ]
>>19
d。

武将の登場時期と登場国のデータとかあるサイトってある?
本屋でデータブック買うほどじゃない調べたいことがあるんだよね。
知ってたらよろしく。

24 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/08(木) 22:57:49 ]
バトウで初プレイ。
過去ログを見ると、「錐行」と「速攻」が重要らしい。

…ほとんど全員じゃん。

25 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/08(木) 23:01:46 ]
>>23
名(迷)書である武将FILEを買うべし
105円で買えるはずだ

26 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/08(木) 23:48:40 ]
>>25
どこで105円で売ってんの?

27 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/09(金) 01:14:04 ]
古本屋

28 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/09(金) 01:24:15 ]
夜分にスマソ。いくつか質問があるので教えてください。

・捜索しなかったらその国に出現する武将はどうなるの?勝手に出てくる?
・親の武将を斬首したらその子供はどうなるの?子供は出てこない?
・同一年に同じ武将で捜索した場合にそこで見つかったり見つからなかったりする?
 (許昌で1月に曹操が捜索して見つからなかったとして、12月に捜索したら見つかったりする?)



29 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/09(金) 01:43:43 ]
勝手にでてこない
子供は出てくる
違う武将じゃなくても見つかる

30 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/09(金) 03:47:09 ]
>>28
サンクス。

もうちょっと質問があった、スマソ。
軍師の条件って知力90政治力80以上だよね?

・知力を挙げるには修行、卜占、書物があるけど、書物で挙げた場合は軍師になる?
・政治力を挙げる方法って書物以外にある?あるならどうすればいい?
・政治力を書物を使ってあげた場合は軍師になる?




31 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/09(金) 04:11:10 ]
書物で知力、政治力を上げても軍師にならない

>・政治力を挙げる方法って書物以外にある?あるならどうすればいい?
修行に出して政治力が上がるイベントが起こるのを期待するしかないかも(現実的に無理



32 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/09(金) 04:32:46 ]
>>31
サンクス。孫権軍師化は無理かorz

33 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/09(金) 05:12:24 ]
突撃陣形覚えればすぐに勇名あがるよ。
勇名が高い方が強くなるし。

34 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/09(金) 06:39:46 ]
孫権軍師にすると何か特別なことでも起きる?

このゲーム陣形とどっちが先手をとったかで勝敗が決まるから武将の能力ほぼムシ状態

35 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/09(金) 07:17:45 ]
その辺は結局キャラゲーだからね。好きな武将が強くなるってのがいいんでない?

36 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/09(金) 08:22:26 ]
軍師は将軍にしなくても無条件で兵2万持てるからでない?
将軍号の数って限られているからねえ。

・・・んで軍師にしようとして、最後まで趙雲が修行要員で終わったりする俺。Orz

37 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/09(金) 10:41:51 ]
趙雲の知力に関しては客将の卜占で89まで上げてから修行に出すといい

38 名前:37 mailto:sage [2005/09/09(金) 10:46:37 ]
占卜ですね
スマソ

39 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/09(金) 11:34:57 ]
>>34
PC版は武力差影響してるって

40 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/09(金) 14:19:56 ]
>>39

影響っていってもあんまたいしたこと無いけどな。



41 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/09(金) 17:58:36 ]
いや、結構差出てるって
896 名前:無名武将@お腹せっぷく 投稿日:2005/09/01(木) 23:05:19
Win95の5PUKを使い
武力が80の武将と100の武将に2万ずつ持たせてやり合わせた。
武力以外の能力値はマスクデータまで全て同一。地形も同じ場所で。

結果、どちらから仕掛けても武力100のほうが生き残った。
平均して負傷兵除いた生存兵がだいたい7千程度残る。
陣形は基ケイだかなんだかいうやつだ。

42 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/09(金) 21:33:46 ]
>>41
お前が試せって

43 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/09(金) 23:14:39 ]
42 名前:無名武将@お腹せっぷく メェル:sage 投稿日:2005/09/09(金) 21:33:46
>>41
お前が試せって


よくわからんが同盟してくれ

44 名前:41 mailto:sage [2005/09/10(土) 10:32:49 ]
>>42
試したのは俺です

45 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/10(土) 11:52:17 ]
>>42
俺を怒らせた貴様が悪いのだ 覚悟しろ
超撃必殺突き

46 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/10(土) 12:03:39 ]
用が済むとスパンスパン。

47 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/10(土) 16:05:13 ]
>>43>>44>>45


空城の計で釣ったらキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)ノД`)・゚・。━━━!!!!!


お前ら全員斬首決定!

48 名前:名無し募集中。。。 [2005/09/10(土) 16:07:48 ]
ふざけやがって、殺ってやるぜ、ええい!

49 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2005/09/10(土) 17:15:31 ]
>>47
よくそのような腕でのこのこ出てきたな

50 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2005/09/10(土) 19:31:49 ]
そうなんだ
なにしろ
飲けるほうでな



51 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2005/09/10(土) 20:11:44 ]
酒のことでは
ない!

52 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2005/09/10(土) 23:52:42 ]
もっと己を知るがよい

53 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2005/09/11(日) 00:51:08 ]
ひゃははは、金だ!

54 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2005/09/11(日) 00:52:02 ]
ちょっと質問。216-220年ごろに出てくる有力武将っている?
有力武将=軍師か武力90以上だとして。
いるとしたらどこの都市に出てくる?

55 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2005/09/11(日) 00:56:42 ]
にょーっ、にょっ、にょっ、にょっひゃっひゃっひゃっひゃひゃっ・・・
我はこの板の最高神、無敵地蔵様だ!!逆らうものは北朝鮮の強制収容所に送ってやろうぞ!!!
おい、我を見ている三国史・戦国板の低脳クソオタ共。てめーら、さっさとこの神々しき俺様に跪け!!!
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ >>1糞スレ立てんじゃねーぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
|  /   | (●),   、(●)   |  >>56我に逆らうのかぁ(。◇゚)?!上等だ!!かかってこいタコ!!
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     | >>57クソオタは黙って死ね!
| |   |    `-=ニ=- '      |  >>58おい、てめー舐めとんのか!ぬしゃ!!出ていけ!ウゼーんだよ存在自体が!!
| |   !     `ニニ´      .!   >>59きもい面晒してんじゃねーよ低脳君
| /    \ _______ /        >>60グダグダ言ってねーで俺様を崇めろ!
| |    ////W\ヽヽヽヽ\      >>61お前は2年後に死ぬ。覚えておけカス!
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ     
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ     >>62なんだてめーやんのか?呪い殺してやるよ!
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ     >>63我こそ宇宙の真理!最高神!!腐った脳に叩き込め!!!ドアフォ!!
E////WWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽ    >>64-1000さっさと死ねよクズ。生きてる価値なんてねーんだぜ?てめーらみてーなゴミ共は!!


56 名前:萌やし素麺 [2005/09/11(日) 02:45:44 ]
二万の曹操で魚鱗で突撃すると平地の八千位の敵なら一瞬で倒せる(後ろね)

57 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2005/09/11(日) 04:56:23 ]
ageんなよヘンなのが湧くから

58 名前:ルイ [2005/09/11(日) 05:04:09 ]
大将軍はタイシジに決定しました。呂布もいましたが、奴は信用できん。みなさんは大将軍に誰を選んでます?僕が大将軍に任命した事がある武将は、夏侯惇、関羽、太史慈です。

59 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2005/09/11(日) 05:09:43 ]
なにおまえ。新手の糞コテ?

60 名前:萌やし素麺 [2005/09/11(日) 05:32:19 ]
ニチャンの馬鹿はsageを馬鹿の一つ覚えのようにしてくる(´_ゝ`)スレに対して関係無い事しか言わんからな(´_ゝ`)
特別武将に兵を1持たして敵に捕えさす→アイテムを奪われてるのですかさず戦争して敵君主を倒せばアイテムをゲット(特別武将の忠誠を百にしとけば良い)



61 名前:ルイ [2005/09/11(日) 05:45:35 ]
>>59 ん?糞コテ?意味わかんない

62 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2005/09/11(日) 08:41:49 ]
>>60
ヒント:ルイ

63 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2005/09/11(日) 10:45:09 ]
コテにこだわる必要はないと思うがな…。
そんな俺は弱小勢力でやるときは高順、紀霊などの勢力内での古参。
登録武将でやったときは、最初に登用に応じた牛金を大将軍にしたこともある。
下手に関羽使うよりも牛金は陣形の使い勝手が良かったしね。

64 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2005/09/11(日) 11:54:11 ]
万能で幻術夢想の猛者でた.武94知93.pspk

65 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2005/09/11(日) 13:11:22 ]
消火を持ってる徐晃は使える。

66 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2005/09/11(日) 13:45:43 ]
徐晃は確かに使える
徐晃がいれば、火計で壁を作ることが
こころおきなくできるので、対人戦で
17万対27万とかの状況でも守り切れる

67 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2005/09/11(日) 15:37:05 ]
>>54

216年 ケ艾(襄陽、シナリオ6未発見)軍師、武力87

219年 姜維(天水)軍師、武力93
   夏侯覇(夏侯淵の血縁、シナリオ6寿春)武力90
   諸葛恪(諸葛瑾の血縁、シナリオ6長沙)軍師

これくらいか。

68 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2005/09/11(日) 16:25:47 ]
>>58
シナリオ2で公孫サンでプレイしてた時、公孫越にしてた。

69 名前:萌やし素麺 [2005/09/11(日) 16:34:07 ]
軍師が七人居る俺はお気に入り武将しか連れて行かないので将軍位が結構余ると言う悲劇になた

70 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2005/09/11(日) 17:48:34 ]
張糸広を修行に出したら一発で特殊武将のところにいって
知力アップ+魚鱗覚えたのでとても感動した。
今まで狙ってやったことはよくあったけど、
のんびりプレイでぽいっと放り出した時に出来たので嬉しいよ。



71 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2005/09/11(日) 17:52:51 ]
内応の約束したのに「騙されやがってバ〜カ。プッ」
と言う奴等はどんなに優秀でも捕まえたら切り殺してます。

72 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2005/09/11(日) 18:13:07 ]
アレって何が関係してるの?
悪人の奴とか、義理の低い奴がするのかと思ったら、
太史慈がやはり主君は裏切れぬ…とか言って寝返らなかったし

73 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2005/09/11(日) 19:07:49 ]
迷当大王が内応を裏切ったので即スパンスパン

74 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2005/09/11(日) 21:06:06 ]
>>71
優秀だからこそ斬首しないと怖いともいえる
劉禅みたいな雑魚だったら、斬首するより敵側に残ってもらったほうが利用価値がありそう

75 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2005/09/11(日) 21:29:44 ]
あいおいあいおい!
あいおい!あいおい!

あいおい損保
いひひひひ

76 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2005/09/11(日) 21:35:26 ]
仮想モードにすると程普や郭嘉が「金だ!」とか言う

77 名前:ルイ [2005/09/11(日) 21:55:06 ]
今219年から劉備でやってるんだけど、難しいね。洛陽炎上から劉備で始めるときより難しい。

78 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:age [2005/09/11(日) 23:49:50 ]
208年からよかマシ

79 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/12(月) 01:36:36 ]
顔グラに感激して祝融夫人を劉王章から引き抜き+前線投入+エリート教育

気づけば23歳で大将軍昇進

まぁ藤甲持ちで前線に置きにくいんでかま掘り突撃してもらってますw

てか南蛮の顔グラに宇宙人が二、三匹いるのだが気のせいか…

80 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/12(月) 02:41:08 ]
もちつけ! 体毛毛むくじゃらの孟獲に犯されまくった中古品だぞ!




81 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/12(月) 09:07:21 ]
藤甲持ちって一度も使った事ねぇんだけど
使い具合どうよ?まさにマイナス能力?

82 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/12(月) 09:27:39 ]
>81
雨乞い持ちを連れて行って
常に天候が雨なら無敵。

83 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/12(月) 11:20:10 ]
バックでブスーリ

84 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/12(月) 11:48:46 ]
219年の劉備が難しいってどの辺が難しいんだろう。超楽勝じゃん

85 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/12(月) 11:58:31 ]
その雨乞い持ちが倒されてしまったら…

86 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/12(月) 12:30:51 ]
藤甲持ちは頭悪いやつばっかだからなぁ・・・・

87 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/12(月) 17:39:28 ]
蜀で、南蛮を脅迫して合併すると

なぜか戦力が魏に匹敵する…

88 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/12(月) 21:43:20 ]
呉と蜀を合併しても、魏には及ばないだろ?

89 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/12(月) 21:55:02 ]
そんなのゲームになるかよと小一時間

90 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/12(月) 23:02:12 ]
用が済むと(略



91 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/13(火) 00:20:12 ]
古参に愛着あるから新参はいっつも守備

92 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/13(火) 04:08:36 ]
2chはちんこ野郎ばかりだ

93 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/13(火) 12:25:58 ]
そのニチャンに来る御前もチンコ野郎

94 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/13(火) 12:39:03 ]
「それ」だったのかもしれない。

95 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/13(火) 13:52:08 ]
>>91
だいたいプレイ始めた君主で大将軍候補は決まるよな。
親族が居れば優先。張魯ならもちろん張衛、厳白虎なら厳ヨ。
勇名高い武将が加わっても、古参武将より高い将軍位には置かない。

96 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/13(火) 14:48:43 ]
劉禅は修業に出して、現実の厳しさを学ばせるのが俺の信念

97 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/13(火) 20:12:48 ]
シナリオ2の陶謙で、陶謙死後誰に継がせるのが面白いだろうか。
特別武将がいればそいつに継がせるのが面白いのだろうが。
ちなみに引き抜いた呂布に継がせたら、多くの武将の忠誠度が半端なく落ち、
みんな100に回復するのに1年かかった。性格真逆なようだ。
そして・・・シナリオ3の呂布と大して違わなくなったw

98 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/13(火) 20:30:33 ]
陳登

99 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/13(火) 20:36:50 ]
陶謙は本人も配下も劉備(75)と相性が近い
その後継者に呂布(14)なんか選んだらかくのごとし

100 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:age [2005/09/13(火) 20:51:27 ]
COMだと陶謙死後は必ず孫乾が後を継ぐのでツマラン



101 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/13(火) 21:04:38 ]
そこで麋芳ですよ

102 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/13(火) 21:10:38 ]
糜芳
麋芳

103 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/13(火) 21:32:47 ]
張角と張宝と張梁が3人とも死んだ時点で張魯が配下にいたら、張魯が後継君主になることが多いよ

104 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/13(火) 23:10:28 ]
袁紹時間稼ぎもできないのかよ。速攻でギョウと平原落とされてやがる。


105 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/14(水) 10:08:22 ]
>>104
おまえ指くわえて見ているだけか?

106 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/14(水) 12:07:30 ]
>>96

劉禅を修行にだした成果は?

107 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/14(水) 20:53:56 ]
とりあえず、どこで始めたらよいか教えてくれ
公孫讃とか王朗とか雑魚でのプレーは終了
208年の劉備を同盟無し縛りでも終わった。
想像力が無い。

108 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/14(水) 22:16:28 ]
コウユウが良いと思う

109 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/14(水) 22:17:02 ]
>>107
襄平に新勢力「金●成」「金●日」父子を作って、
内政禁止縛り&同盟で他国の力を使って兵器全種開発を狙う
ニダープレイとかどうよ?

110 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/14(水) 23:53:20 ]
>>107
IXで張楊と韓玄を選択して、張楊を勧告で降伏させてプレイしたのだが
中華の両端から徐々に中央を目指す、ってのもなかなか悪くなかった。
公孫讃・劉焉とか馬騰・厳白虎とかでコンビ組んでやるとそれなりに面白いかも
(難易度はそれほど高くなくなるかもしれないけど)



111 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/15(木) 01:18:38 ]
>>107
金旋はどうよ?難しさに絶望を感じるかもしらんが。

112 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/15(木) 02:08:09 ]
>>108
人さえ集まれば意外と簡単だ。

>>109
新君主はやらない。ましてや(ry

>>110
コンビか。ちょっと考えてみる。

>>111
前にやって無理だった。金旋でやるなら同盟は必要。

113 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/15(木) 03:05:54 ]
北に曹操!東にソンケン!西にリュウショウ!さあピンチだ(リュウショウは同盟終了しかけ)

114 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/15(木) 03:08:59 ]
以外とチョウカク( ゚Д゚)最初に引き抜かれまくり(ジュンイクとかはゲットして忠誠あげてしないと腐る)訓練は低いし分断されてるし周辺諸国と仲が悪い

115 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/15(木) 09:34:11 ]
兵器を開発するタイミングがわからん。

116 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/15(木) 10:05:00 ]
張角簡単だよ。以下戦術指南

最初の月で周倉、廖化、菅亥の忠誠を100にあげる。
次の月で程遠志の忠誠を100にする。
全員の忠誠を100にするまで人材捜索は行わない。
まあこれはオレの思い入れだけど、黄巾党の将だけでも十分勝てる

宛の三将を汝南に移動して、ここで何進軍を迎え撃つ。宛は見捨てる
2月に言焦を攻略して張宝、張梁が参軍できるようにしておく
マップ北東の川沿いの城に軍勢を終結させる。
張宝張梁が到着するまで火計と伏兵を上手く使うべし
到着後は張宝は妖術、張梁は治療を使いまくれば簡単に勝てる

ここで何進軍を壊滅状態にすればもう天下統一は定まったようなもの
一気に業と司隷を制圧してしまおう

117 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/15(木) 10:10:44 ]
馬鹿野郎( ゚Д゚)黄巾の最初のターンはチョウホウとチョウリョウを人事にしてジュンイクとジュンユウを取るんだろうが

118 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/15(木) 10:14:20 ]
智者がいる黄巾党なんかオレは認めない
だいたいそんなことをしてたら、元からいる生え抜き黄巾党どんどん引き抜かれてしまう
荒くれどもだけで中国を荒らしまわるからロマンがあるんだろうが

119 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/15(木) 11:17:22 ]
そうだな。古代中国のロマンは、智者ではなく暴力団だ

120 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/15(木) 11:30:37 ]
武で国に安らぎを…



121 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/15(木) 11:43:51 ]
黄巾賊は戦争ばかりしてたな。最初のターンから軍勢まとめて戦争。
主要なやつだけ褒美与えて訓練&寡兵。その後また戦争。

122 名前:萌やし素麺 [2005/09/15(木) 12:40:10 ]
参謀命ダロウが( ゚Д゚)ゴルァ

123 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/15(木) 12:50:34 ]
ここの住民が不穏な動きを見せています。

124 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/15(木) 13:03:50 ]
皆殺しだ( ゚Д゚)ゴルァ

125 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/15(木) 13:08:13 ]
よいぞ よいぞ

126 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/15(木) 13:31:02 ]
名声低下

127 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/15(木) 14:10:36 ]
シナリオ1の馬騰はどうよ?大変だが、人を登用できた時の喜びは大きいぞ。
馬超はかっこいいしね。

128 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/15(木) 14:23:56 ]
こーきんは音がイイ

129 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sa [2005/09/15(木) 17:27:22 ]
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄


130 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/15(木) 20:15:50 ]
シナリオ二のトウケンか劉ヨウ
人は少ないし都市が二つだから守りにくい
シナリオ五なら劉度かな



131 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/16(金) 04:50:21 ]
>>120
武安国ー!!

132 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/16(金) 08:01:22 ]
ハンドブック中古屋で1400円で売っていたけど買い?
ハイパーブックの下巻だけ売ってもいたけど。

133 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/16(金) 11:09:28 ]
このゲーム別に兵器いらないよね?
CPUが戦車作ろうって持ちかけてくるときしか作ってないよ。

134 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/16(金) 12:39:16 ]
兵器作りはほとんどオナヌーだよね

バンバン開発できるころに強敵はいない

135 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/16(金) 12:40:34 ]
>>132
ブクオフ105円で買え

136 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/16(金) 12:44:36 ]
兵器は二カ国操れば良い( ゚Д゚)隣接してる国を選んで用が済めば脅迫して終わり

137 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/16(金) 14:35:41 ]
脅迫全然使ったことないんだが
成功条件って何よ?

138 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/16(金) 15:11:17 ]
脅迫成功条件は隣接と兵力の差が三十倍無いと駄目

139 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/16(金) 16:18:38 ]
そんなに厳しい条件なのか・・・。馬超を脅迫したいけど、紫色の勢力が間にいるし、こまった。

140 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/16(金) 17:10:35 ]
脅迫は敵対度も影響するぞ。
10000×3回くらい進物して敵対度0にした後に、同じターンで
脅迫したらあっけなく降伏したこともある。
もちろん贈った金はそっくり返ってくる。
こういうのを見せ金作戦というのかのう。



141 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/16(金) 17:19:09 ]
最初の月
@韓忠の忠誠度を100にする
A厳政の担当を変えて徴兵→張宝、高昇、周倉にできるだけ兵を持たせる
B宛、汝南の6人と張宝、高昇、周倉、張梁で洛陽を攻める
(攻め取った洛陽には宛、汝南の6人全てを置き、太守は韓忠)
C南皮、平原の7人でギョウを攻める
(攻め取ったギョウには7人全員を置く)

※何進と韓フクが同盟しなければ、Cを先にやってもよい
翌月以降は武将の忠誠度を上げてから太守を戻していく

142 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/16(金) 20:17:37 ]
そんな無駄な事をしてはイカン!兵力の差が三十倍で確実に脅迫に応じる

だからコウキンの最初はジュンイクとかをチョウリョウとチョウホウで取れ

143 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/16(金) 21:43:16 ]
ガイドブックによると、脅迫を成功させるには、以下の条件を全て満たす必要がある。
・相手の所有都市数が1である
・相手の都市が空白地に隣接していない
・こちらの領地と相手の領地が接している
・こちらの総合勢力が相手の30倍以上
・相手のこちらに対する敵対心が60未満
後は、使者武将の政治力次第。
総合勢力とは、「武力・兵士数(訓練・士気)・勇名を元に計算された武将個人の数値を、全配下分合計したもの」
だとさ。

144 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/17(土) 00:22:00 ]
わかんねえや
つまり難しいんだな

145 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/17(土) 03:04:31 ]
お前の頭では難しいわな
オツムがよわぁ〜ぃ>>144
(大爆笑)

146 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/17(土) 08:59:55 ]
>>144-145
仲間同士殺しあうがよい

147 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/17(土) 12:34:26 ]
>>145殿は人を一面でしか
判断されぬお方
うまくはいきますまい

148 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/17(土) 13:29:31 ]
>>144呆けた振りをする司馬懿

>>145それを聞いて喜ぶ曹爽


149 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/17(土) 13:49:55 ]
シナリオ三で劉備で速攻でリョフを倒して武将沢山ゲット
さらにエンジュツを倒しギョクジをゲット
さらにソンサクとリュウヨウ倒してアイテムと武将沢山ゲット(・∀・)実に良かった(^Д^)しかもソンサク領だった所からシキが(・∀・)まあソコで今は壁に当たってんだが

150 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/17(土) 14:08:04 ]
俺もPSP版買ってこようかな



151 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/17(土) 14:21:47 ]
149
それ以上することが無くておもしろくないだろう
曹操倒したらおわりか

152 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/17(土) 15:10:54 ]
曹操倒したらあとは作業
それが三國志クォリティ

153 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/17(土) 15:29:43 ]
次回作についての新スレ

pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1126933097/

154 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/17(土) 16:16:13 ]
曹操、劉備、孫権とは不可侵条約結ばないとな

155 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/17(土) 20:04:39 ]
>>145
お前が馬鹿だろーがよ
このインキンタムシ野郎
むかつくよ
ロードローラーにひき殺されろ

156 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/17(土) 20:35:00 ]
>>148
司馬懿の芝居をしてたそうだ

157 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/17(土) 20:44:20 ]
>>155ってギネスb(ry

158 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/17(土) 20:45:53 ]
汚い言葉を吐く外道が一匹
ゴキブリみたいな人だな

159 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/17(土) 20:58:37 ]
↑ ジャン負けに負け

↓ 一槍でイモ刺し

160 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:kinenage [2005/09/17(土) 21:38:04 ]
ナムコの三国志がPSPでリメイク
ttp://namco-ch.net/chugen/index.php



161 名前:145 [2005/09/17(土) 21:42:00 ]
145は俺だ
ローどローらなんか
頭脳で倒す!
ふんふんふん

162 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/17(土) 21:46:53 ]
ロードランナーなら好き

163 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/18(日) 09:04:08 ]
劉禅ではじめてみた

164 名前:劉禅 mailto:sage [2005/09/18(日) 09:08:50 ]
南蛮の守りは孟獲ドモで5万、成都には劉禅の弟ドモに8千づつとしょうえん2万の計36000
あとは攻め取った上ようを拠点にして北伐中

165 名前:劉禅 mailto:sage [2005/09/18(日) 09:11:37 ]
主力は関羽の子と超雲の子
王平、きょうい

166 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/18(日) 09:27:20 ]
小学生が一人いるようです

167 名前:劉禅 mailto:sage [2005/09/18(日) 09:38:08 ]
>>166
お主のことか?

168 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/18(日) 10:33:16 ]
はいはい、ワロスワロス

169 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/18(日) 12:11:15 ]
>>166>>168
三国志の話題しようぜクズ

170 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/18(日) 12:35:24 ]
>>164,165,167

hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1123571149/l50
こっちでやれ



171 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/18(日) 16:13:06 ]
只今の状況→自分張魯 仲間罵倒 敵曹操とリュウショウ

172 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/19(月) 04:50:03 ]
このゲームって、同盟国が裏切るってことが絶対無いんだよな。
隣接地を武将一人・兵0の状態で、他の地方に全兵力投入できるのはイイね。

173 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/19(月) 06:31:57 ]
同盟破棄してくれたりすると非常に面白いんだけどね

弱小君主でプレイする人の為の仕様なんだろうけど(荊州4バカファソ多いし

174 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/19(月) 07:15:44 ]
シナリオ四でリュウビとリュウヒョウとリュウショウの三国同盟成立(;´Д`)俺はリュウビだが曹操が怖い

175 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/19(月) 14:31:29 ]
>>174
開始早々上庸に関羽など数人を送ると楽になる。
巡察で盗賊退治しまくって名声上げれ。
名声が400超えると義勇兵が集まるようになる。
初期は劉備には兵を持たせず、趙雲、張飛、徐庶、廖化、簡雍あたりを
優先させるといい。

176 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/19(月) 16:05:41 ]
義勇兵が集まると人口は減りますか?

177 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/19(月) 17:56:59 ]
モウカクでプレイすると酷い事に

178 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/19(月) 19:22:13 ]
>>176
減らない。それがまたいい。

179 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/19(月) 20:10:17 ]
開始直後だと巡察時に「兵糧を施しますか?」と出た時が悲しい・・・。
弱小・貧乏が嫌になる瞬間。

180 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/19(月) 21:55:35 ]
へたに義勇兵に来られても困るときがある。
民忠あげたいから米で施ししたいのに。

武将をおいてない後ろのほうの都市だと
わざわざ兵士連れに逝くためにコマンド
使わないといけないし、訓練と士気が
低い兵士を精鋭と混ぜて訓練し直さないと
いけないし。
ま断っても悪い展開にばかりはならないけども。



181 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/20(火) 04:25:08 ]
シナリオ一のリュウヨウは難しいよ(;´Д`)更に周辺諸国も難しい

182 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/20(火) 11:11:23 ]
ひたすら西に逃げればいいだけじゃん

183 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/20(火) 19:19:03 ]
パワーアップキット使えばいいじゃん

184 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/20(火) 20:09:47 ]
>>183
それを言っちゃあお終いよ。

185 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/20(火) 21:44:37 ]
引きこもりプレイしまくりの俺はヌルポですか

186 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/21(水) 02:05:41 ]
>>185いやいや君より価値あるゲームだ

187 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/21(水) 02:28:20 ]
186が関係ない事を言ってる(´_ゝ`)ヌルポかどうかなのに価値で決めんなよ(´_ゝ`)御前らはヌルポだ

188 名前:ルイ [2005/09/21(水) 02:40:25 ]
219で劉備で始めると難しいよね?曹操と孫権に怒涛の流言攻撃くらって死にそうですよ。

189 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/21(水) 04:14:19 ]
ここ行ったらDSとか1円で買えるみたい。
運が良ければだけど。
www.1yen.tv/stall/intro.cgi?intro=show

190 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/21(水) 06:18:04 ]
引き篭もり、プレイしまくり



191 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/21(水) 13:46:09 ]
おおよそ、半分の都市を占領して、残る敵は孫権と馬超の下にいた紫色した勢力だけだというのに、
いまだ3回しか行動出来ない・・・。220年だというのに、孔明も出てきてないし。

192 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/21(水) 14:09:26 ]
巡察と都市の占領と献呈のイベントで名声が上がる('A`)
略奪や徴兵や献呈に誤った選択すると名声がダウン

193 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/21(水) 14:37:25 ]
名声が低いなら、無理して支配都市を増やさないほうがいいよ

194 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/21(水) 18:23:07 ]
>>190
こんなゲームでひきこもりできるお前がうらやましい

195 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/21(水) 20:49:41 ]
初めてやってから1ヶ月は引きこもらせる力あるゲームだと思うがね・・・
おまいらは通算何回くらいプレーした?
漏れは50回以上はやってると思うが。
だが、最後のシナリオだけは一回もやったことは無い訳だが。

196 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/21(水) 21:03:48 ]
陸コウとヨウコのイベントのためだけにやってみた

197 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/21(水) 21:37:37 ]
PKやると武将ごとに「極善」とか性格付けがあるけど
君主の場合「極悪」な君主ほど目の敵に遭いやすいとかあるの?
それとも相性?

198 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/21(水) 23:18:18 ]
↑ 神酒徳利にされる

↓ 真っ向微塵からたけ割り

199 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/22(木) 09:34:57 ]
性格が悪いと徴兵をやったり、領内の民忠が低いため住民反乱が起きやすい

200 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/22(木) 09:38:26 ]
>>192-193
ありがと。シナリオ2で初めたから結構な年数経ってるんだけど、献呈のイベントは未だなし。忠誠を上げるために
裏切り物が出ないよう褒美を2人/月に上げてるから、巡察は良くて1回/月しか出来ない・・・。



201 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/22(木) 12:58:15 ]
>>200
捕虜にした武将をすぐに解放(「登用→拒否される→解放」じゃダメ)すると
一人あたり名声が1か2上がるはずなので、
登用の見込みがない武将&あまり能力が高くない武将は
積極的に解放すると良いと思う。

年が余ってるなら、兵力少なくして敵に攻め込ませて、
その防衛戦で捕らえた武将を全員逃がす、ってのを何度か繰り返しても良いかも。

202 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/22(木) 14:56:57 ]
能力の低い武将はCOMの引き抜き対象にならないから、
忠誠100じゃなくてもいいよ。流言の避雷針にもなるし。

それに隣接してる都市にしか登用はしかけてこないから、後方都市は
太守だけ忠誠100で下がらないやつを置けばOK。

同盟国はそもそも登用は絶対仕掛けてこない。駆虎は仕掛けてくるけどね。


名声は、序盤から丁寧に巡察と目標達成であげていかないと、広い領土
を持て余すようになっちゃう。

いっそ命令回数3のまま覇道を邁進してはどうだろう。

203 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/22(木) 16:11:55 ]
>>201
そうなんだ。いらない武将でも必ずってぐらい登用連打→NG→開放ってやってたよ・・・。
かなり解放したのに、名声が上がらないのはそういう訳だったのか。
>>202
主戦力に忠誠99でも簡単に裏切るようなのばかりいるから、避雷針があっても厳しい。

204 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/22(木) 18:33:14 ]
>主戦力に忠誠99でも簡単に裏切るようなのばかりいるから、避雷針があっても厳しい。

避雷針の意味がよくわかってないんじゃないかな。
主戦力は忠誠100にしておけばいいよ。

205 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/22(木) 18:41:19 ]
わかっていると思うけどひょっとしたら知らないかもしれないから
グデグデと説明させてくれ。
敵に流言をかけられた時に忠誠が下がるのは
その国で一番忠誠が低い武将と決まっている。
だからCPUが引き抜こうとしないしょぼい武将を忠誠が低い状態で
ひとつの国に一匹飼っておく。その他の引き抜かれたくない優秀な武将は
忠誠100にしておく。こうすると忠誠が100から下がることがないから
敵に引き抜かれることはない。

206 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/23(金) 00:22:40 ]
エンディングがしょぼい件について

207 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/23(金) 00:26:23 ]
206はその下に物語なし

208 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/23(金) 03:18:53 ]
シナリオ三でリュウショウに全部アイテムと金と兵糧を贈る。アイテムで強化されたリュウショウ軍なら簡単に越せる(リュウヒョウでも他の弱小君主でも行ける)


因みに金と兵糧を贈るは民忠と武将の忠誠をアゲルタメ

209 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/23(金) 05:51:07 ]
* なに? *

210 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/23(金) 05:59:45 ]
>>206
でもOPは好きだった。(サターン版)



211 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/23(金) 08:52:07 ]
糜竺を君主にさして………糜竺をアイテムで強化した(;´Д`)中々使える能力になった

212 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/23(金) 09:24:58 ]
陶謙に徐州を譲られるイベントとか、ある?

213 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/23(金) 09:47:49 ]
いっきうちで勝って陣形を覚えることがあるか教えてください。

214 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/23(金) 11:05:26 ]
トウケンにジョシュウを譲られるイベントは無い(´_ゝ`)




一騎討ちでジンケイ覚えたことない

215 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/23(金) 13:12:55 ]
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

216 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/23(金) 13:25:33 ]
仲の良い隣国の君主が死ぬと武将ごと譲ってくれることがあると解説にある

これを利用して戦争コマンド禁止プレーでもやってみるかな

217 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/23(金) 15:26:15 ]
ソレは名声600以上で起こる献呈イベント

218 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/23(金) 15:32:22 ]
隣国君主の血縁が居ないが抜けた('A`)

219 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/23(金) 22:45:05 ]
なぜか遠く離れた地の君主が譲ってくれたことがあった

220 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/24(土) 00:11:45 ]
別に隣国じゃなくてもゲット出来た(ホボ隣接)


何故って血縁が居ないからに決まってんだろ(´_ゝ`)献呈イベントで手に入るから( ゚Д゚)俺は長年同盟組んでた所からすんなん起きなかった(名声540で敵対も0で相性も良し)つまり統べは名声と血縁武将



221 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/24(土) 04:16:58 ]
武将作成で能力値変えず技だけ変えるのどうしたらいいんだろ?
相性だけ変えるのはできるんだが

222 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/24(土) 04:25:34 ]
技はランダム

223 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/24(土) 11:18:26 ]
エンショウの子全員を斬首してエンショウ死亡したらイベントでエンショウ領をゲット

224 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/24(土) 13:19:01 ]
新武将、史実、ギョクジありで魅力100、相性72でやっとるんですが、
戦争で倒した敵で優秀な奴は誰も仲間になってくれへん。
劉備系もまるで仲間になんね。このへんなんか方法ないですか。
たとえば名声高いと仲間になりやすいとか…
一応人材引き抜き禁止でプレイしてるんでキビシイッす。
戦争防衛でチンキュウが仲間になったときは感動して泣いた。
まあ次のターン来るまえに去って行ったけど。
兵士置いてってくれたからいいサ。ぐすん。

225 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/24(土) 13:39:58 ]
戦争勝利して登用するときは忠誠度が低いか義理が柔らかいが必要

チンキュウは義理が固くないから裏切りやすい

226 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/25(日) 10:30:37 ]
略奪有でやってんなら
雑魚武将育てりゃ戦争面はOK
魅力100なら徴兵も困らんやろ
少数精鋭で中国全土焦土プレイ

てか徴兵って何が関係すんの?魅力?有名?

227 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/25(日) 10:56:23 ]
なんで魔玉ってあんなにブサイクで陰険なの?

228 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/25(日) 15:31:33 ]
ソレは自己中で糞野郎だからさ

229 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/25(日) 15:55:19 ]
>>226
武力が徴兵された兵士の訓練度・士気に影響するだけで、
魅力は何にも影響しないみたい
(募兵・徴兵可能人数は人口によって決まる)。

230 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/25(日) 19:59:09 ]
>>226
説明書見ろ
カス



231 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/26(月) 00:55:35 ]
クルットル厨房

232 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/26(月) 02:04:42 ]
リュウショウとリュウヒョウはリュウビ程相性が良くない(リュウビに比べて少し悪い)

233 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/26(月) 08:20:46 ]
シナリオ3厳白虎でやってると、武将の有難みが他の君主の倍くらい違う。

234 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/26(月) 10:50:18 ]
シナリオ1に一人だけが有りますが

235 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/26(月) 17:29:26 ]
>>232>>233
あなたの文章は中学生並みですね
笑がとまらないのですがw

236 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/26(月) 23:36:36 ]
385御前モナー(´∀`)
笑いが止まらないのですがって(´_ゝ`)普通に止まりませんで良いだろ('A`)馬鹿か

237 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/27(火) 00:20:23 ]
味方どうし(r

238 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/27(火) 00:25:44 ]
だから教唆持ちを入れておけと

239 名前:238 mailto:sage [2005/09/27(火) 00:26:37 ]
>>238
誤爆 ここは5スレだった('A`)

240 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/27(火) 10:13:52 ]
シナリオ6の孟獲で初めてもどうにもならなくなる。
なんかコツある?
キョウイ・ジョショの登用は無理?



241 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/27(火) 10:58:05 ]
ソレは………ヤラセをしてアイテムを集めたら行ける

242 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/27(火) 11:51:55 ]
236 :無名武将@お腹せっぷく :2005/09/26(月) 23:36:36
385御前モナー(´∀`)
笑いが止まらないのですがって(´_ゝ`)普通に止まりませんで良いだろ('A`)馬鹿か

↑馬鹿なんでしょうか?(大爆笑)

243 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/27(火) 11:59:14 ]
385じゃなく235でしょ?み間違いですか?
てかシナリオ3のリョフが難しい

244 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/27(火) 13:03:39 ]
>>240 最初の月ならセイトは楽に落とせる。妖術とか集中攻撃で。武将狙うのも勿論。

>キョウイ・ジョショの登用は無理?
 やった事ないが無理だろ。

245 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/27(火) 19:04:46 ]
軍師の人数を制限したほうが良かったと思いますか?

246 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/28(水) 06:32:38 ]
>>240
登用は、人事担当武将の政治力と相性値が関係する。相性はともかく、
孟獲の配下に政治力を期待するだけ無駄であろう。
政治力の高い蜀の武将を配下にしたら人事担当に任命すべし。

247 名前:240 mailto:sage [2005/09/28(水) 11:40:18 ]
>>244氏の言うように
219年7月 再編・訓練・移動
219年8月 訓練・訓練・戦争…と、成都強襲してみますた。苦戦の末勝利しますた!!……が、

翌月から、流言の嵐。木鹿大王が引き抜かれてリセット。やり直し。


全員の忠誠度を100にしてから成都強襲。勝利しますた。流言なし。

ちなみに、登用はかなり厳しそうです。
210年に九品官人法が制定されて忠誠度が上がってしまうので。

>>246氏もサンクス。成都を占領した時点で登用はできなくなってますた。



248 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/28(水) 12:25:21 ]
曹操や曹丕でプレイしているときは皇帝即位の可否を選択できるほうが良いですね?

249 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/28(水) 19:57:18 ]
性格と人格ってどう違うんですか

250 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/28(水) 20:33:22 ]
>>249
性格:寿命・野望・義理・勇猛・冷静
人格:武将の善悪
らしい(マスターブックより)。



251 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/28(水) 23:00:24 ]
まあ「人格」って、武将の口調が変わるくらいであんまり意味ないしな〜。

・・・ひょっとして「人格」は君主になった時の戦略パターンに影響してるんだろうか?

252 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/28(水) 23:11:08 ]
戦闘中に、まだまだ兵士数に余裕がある状態で
敵武将に捕まってしまい、勝利できません。
なぜでしょうか?
弓矢で攻撃を受けて捕まったときはびっくりしました。。

253 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/29(木) 17:33:27 ]
相手の陣形の弓攻撃が強い、相手武将の武力が高い、自分の陣形が弓防御に弱い。
そんだけだね

254 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/29(木) 18:15:43 ]
主観 まだまだ兵士数に余裕がある状態で
客観 全部負傷兵

255 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/29(木) 20:19:19 ]
早い話に兵がある程度減ったら城に逝かすか、治療か、仙術を使え

256 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/30(金) 01:22:26 ]
雨降り水上水神水陣藤甲楼船だったら
どれだけ強いんだろう?

257 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/30(金) 01:35:24 ]
水計に武力も高ければ最強

258 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/30(金) 16:20:19 ]
._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _    またまたご冗談を・・・
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙




259 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/30(金) 16:24:29 ]
逝って良し

260 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/30(金) 17:17:48 ]
>>259
お前が氏ね(爆笑の湖)



261 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/30(金) 17:20:02 ]
御前ラ氏ね

262 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/30(金) 17:56:25 ]
>>261
ブサイク氏ね
地獄で苦しんで来い

263 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/30(金) 19:07:46 ]
地獄とか誰も逝った事が無いのに信じんなよ馬鹿

264 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/30(金) 19:37:49 ]
>>263
藻前こそわからんものを頭から否定すんな池沼

265 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/30(金) 21:37:51 ]
このゲームって敵の城を攻めるより、守備戦の方が面白いんじゃないかと思う。
でも、COMってなかなか攻めてこないんだよな・・・いざ攻めてきたらヤバイ時もあるし・・・
みんなは守る地域(取り合えず攻めるの後回しの地域)の守備にどの程度兵を割く?
自分は君主と強行持ち数名と可能なら参謀軍師にも兵を持たせて3〜6万くらいか。状況にもよるが、
これだけ兵がいれば、まあ攻めてこないな。

266 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/30(金) 22:04:24 ]
Xって秀作ですよね。

フェイスグラフィックを]のに変えて
古武将追加して遊んでます。


次回作では、レンパ・霍光・衛青・李広・李稜・孫武・司馬穰苴・班超・朱元璋・バヤンを追加してほしいですね

267 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/30(金) 22:08:45 ]
>>266
藺相如が出てるのだから廉頗がでてもいいよね

孫臏が出ているのだから龐涓も登場してほしいものです

268 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/09/30(金) 22:24:19 ]
次回作に登場してほしい 古武将

孫武 龐涓 廉頗 
李広 李稜 衛青 
趙括 趙奢 馬援
范蠡 荊軻 項燕
劉秀 石勒 秦檜
司馬穰苴 伍子胥
冒頓単于 司馬遷


269 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/30(金) 22:35:14 ]
赫連勃勃を是非是非

270 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/30(金) 22:55:38 ]
荊軻は武将というんだろうか・・・?



271 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/01(土) 01:12:57 ]
攻撃側の兵糧庫を占拠したら殆ど守備側の勝ち?

272 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/01(土) 02:07:35 ]
于禁をもっと手強くしてください

273 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/01(土) 02:35:34 ]
地獄とか無いの(´_ゝ`)頭から否定と言うより有り得なさ過ぎだから考える必要が無い(´_ゝ`)死んだら後は無の世界に決まってんだろ

274 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/01(土) 04:23:31 ]
逆に
天国があるという話もガセだ♪なぜなら
細胞分裂の時点で人間は行き地獄だから

275 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/01(土) 04:42:20 ]
朝の4時からくだらないこと言ってるやつハケーンw

276 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/01(土) 12:00:54 ]
シナリオ三でリュウヒョウでプレイすると………

277 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/01(土) 15:10:49 ]
孫策の武将が領内に沸きまくりだな

278 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/01(土) 15:30:24 ]
(大爆笑)
(爆笑の湖)
  ↑↑↑
この中学生を補導しろ!!!

279 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/01(土) 21:36:17 ]
>>271
占拠してからさらに5日ほど耐えられれば勝ちだろう

280 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:saga [2005/10/02(日) 00:37:55 ]
Xのフェイスグラフィック嫌いΣ(◎д◎)
Xを]のグラで遊びたい(PS2orPS)



281 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/02(日) 03:13:37 ]
>フェイスグラフィックを]のに変えて

詳しく。

282 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/02(日) 11:14:20 ]
黄巾と暴漢(希望シナリオ)

シナリオ開始:184年7月
[登場勢力]
張角:北平・代県・晋陽・南皮・平原・北海・ギョウ・濮陽・許昌・陳留・ショウ
董卓:洛陽・弘農・長安・宛・汝南・寿春
馬騰:西涼
劉備:下ヒ
陶謙:徐州
劉ヨウ:建業
厳白虎:呉
孫堅:廬江
丁原:新野

283 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/02(日) 12:06:32 ]
>>282
董卓が洛陽入りし中央の実権を握ったのは189年なので、
それでは架空シナリオになるけど・・・?

284 名前:283 mailto:sage [2005/10/02(日) 12:10:15 ]
ああ、黄巾賊V.S董卓のドリームマッチが見たい・・・つーことなのか。スマソ。

285 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/02(日) 12:47:31 ]
>>284
もし張角が死ぬ前が何進が史実通りに暗殺されていたらという仮想シナリオですよ

286 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/02(日) 13:05:29 ]
けど董卓の性格設定がなあ・・・。

287 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/02(日) 13:14:47 ]
リュウビとリュウヒョウとリュウショウが力を併せて天下統一だあ

288 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/02(日) 13:23:07 ]
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

289 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/02(日) 16:13:58 ]
英雄と悪漢

290 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/02(日) 21:50:12 ]
リカクとチョウシュウの同盟がウザイ




291 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/02(日) 21:52:34 ]
武将名を全角カナで書いて
しかもageてるヤツが非常にウザイ

292 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/03(月) 10:28:16 ]
ウザイといえば、
ソ授(強行、箕形もち)、程イク(伏兵)、あと呉の軍師は大抵ウザイ。
相性が悪い場合斬首するのも一つの手か。

293 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/03(月) 11:16:00 ]
291ソレは変換が面倒だからだろ
メール欄にageって書いてないから良いではないか


そしてそんな事を言う御前が一番ウザイ!ただのアオリだけでスレには関係なし!なにより加減知らずのsageだろ馬鹿野郎









シナリオ2は何処が面白いですか?孫堅は簡単でしたが…どうでしょ

294 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/03(月) 12:17:55 ]


295 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/03(月) 13:12:15 ]
>メール欄にageって書いてないから良いではないか

半年ROMってろ

296 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/03(月) 13:51:54 ]
御前馬鹿過ぎ(´_ゝ`)半年もROMしたらスレが無くなるだろ(´_ゝ`)来んなって言えよアオリ野郎

297 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/03(月) 13:54:45 ]
もう来んな

298 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/03(月) 14:43:17 ]
素直にワロスなインターニッツァですね

299 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/03(月) 16:22:03 ]
では来んな言うぐらいなら御前が来んな

300 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/03(月) 16:36:43 ]
はあー?
イミフメー。



301 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/03(月) 16:48:21 ]
来るな言うぐらいなら御前が来んようになった方が早いだろ(´_ゝ`)そんなんも分からんでアオリを殺ってんのか馬鹿垂れが

302 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/03(月) 17:07:30 ]
ぉゃぉゃ

303 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/03(月) 17:18:06 ]
逃げレスすんな荒し( ゚Д゚)早い事決断してもらおうか(´_ゝ`)y─┛~~居なくなるか謝るか

304 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/03(月) 17:43:39 ]
>>303は頭からズバーッ

305 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/03(月) 18:24:16 ]
話を反らすなカス

306 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/03(月) 18:42:39 ]
>>293 >なにより加減知らずのsageだろ馬鹿野郎

sageねえとお前みたいな加減知らずの阿呆がスレに現れて
住人全員が迷惑するんだよ。
わかったら巣に帰れ。

307 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/03(月) 21:35:43 ]
さて、陸遜の強さについて語ろうか

308 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/03(月) 22:05:40 ]
CPUが糞だからいつも経験低いよな

309 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/04(火) 01:09:36 ]
加減知らずが人に加減を知らんとか言えんのかよ(´_ゝ`)ageには限度が有るがsageは下まで叩きつけれるだろうが(´_ゝ`)本当に加減が分からん奴だな

310 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/04(火) 01:10:41 ]
陸遜が強すぎ



311 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/04(火) 02:32:43 ]
徐庶もいつになく強いな

312 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/04(火) 02:33:02 ]
♪アガッてんのー
♪サガッてんのー
みんなダマッてろー

313 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/04(火) 02:35:51 ]
アゲサゲ論争については何も言わんが、少なくとも三国志Xの話をしてくれ

314 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/04(火) 06:06:22 ]
一番下まで下がるとスレが無くなるからな(´_ゝ`)

315 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/04(火) 07:52:33 ]
いや少なくとも俺が上げたから持ってるだけ( ゚Д゚)一番下まで下げた奴が言うなよ(´_ゝ`)


徐庶が変に強い…
諸葛亮が君主になったら異様に強い(;´Д`)なんだろうね?これは

316 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/04(火) 08:46:02 ]
つ【愛】

317 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/04(火) 10:05:05 ]
Love or like to you♪好きっといえb〜ただ何となく〜♪


318 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/04(火) 10:06:27 ]
sageても別にスレが下がるわけじゃない
相対的にsagaるだけ

馬鹿ばっかのスレッド
互換性のない人種

319 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/04(火) 12:55:37 ]
sage過ぎが問題なんですよ('A`)sage自身はどうでも良いの

320 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/04(火) 13:00:53 ]
>>314,315,319
いいかげんにしろ。
一番下まで下がってもスレはなくならん。
初心者板からやり直せ。



321 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/04(火) 13:32:40 ]
真性みたいだし何言っても無駄だろう
全員に失笑されていることに
一人だけ気づいてないんだろうよ

322 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/04(火) 14:12:35 ]
アゲ厨のせいでかなりレス浪費したな・・・

323 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/04(火) 15:13:00 ]
なん個も無くなってるが(´_ゝ`)ageでは消えた事が無いがsageなら消えた事が何回も消えてるが

アゲは無罪でサゲは有罪だ

てかシナリオ六のテツリリキチが難しい

324 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/04(火) 15:57:39 ]
てつりきつ

325 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/04(火) 17:30:00 ]
>>323
sageでは荒れる事が無いが、ageて荒れると、元の住人がいなくなる原因になる。

さがっても書き込みさえあれば落ちることは無いから、安心してsageてくれたまえ

徹里吉はがんばって蜀と隣接するまでいけば後はたぶん楽だぞ

326 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/04(火) 21:57:58 ]
たまに伸びたと思ったら・・・

これだけじゃ愚痴なので。えーと、ネタは・・・・

327 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/05(水) 01:59:04 ]
puk使うとゲームがつまんなくなるから
無印のみでいい

328 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/05(水) 04:30:51 ]
]では高幹と周昂がカッコいいフェイスCGでしたが、Xではどうなっているのでしょうか?

また、私は袁紹軍と袁術軍が充実してる三國志をプレイしたいのですが、何作目がオススメでしょうか?

329 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/05(水) 07:44:43 ]
Vはマイナーな君主に厳しく、魏呉蜀に優しい。
馬騰の旗本八騎は全員揃ってないし、ホウリュウがいても陳応はいないし、
張魯に揚仁、揚昴、揚柏もいないから劉ショウに対抗できねえ。

330 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/05(水) 09:09:53 ]
>328

袁紹 5PK 9 袁術 3 かな。袁紹は評価されていないのでホウアンやら居ないが。
]は知らん



331 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/05(水) 14:01:15 ]
>>328
いない・・・いないんだ・・・
5に高幹、周昂はいないんだ・・・

袁術軍に関しては、2と9がわりと強いと思う

332 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/05(水) 17:01:18 ]
2は土地が最高クラスなほど肥えている上、徐庶や諸葛亮など在野も豊富だからね
ギョクジも10国が隣接しているからとりやすいし

333 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/05(水) 17:27:11 ]
ピンク色だしな

334 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/05(水) 17:34:07 ]
先日、Win版で定番シリーズのUを購入してみた。
郝萌を在野で発見したのだが、定番シリーズになって、武将数増加したかな?
ファミコン版に郝萌は登場しなかったような気がする(勘違いかもしれませんが^^;)


あとVでは、]にも登場してないような武将が結構登場していた、次回作では再登場させてほしいものだ

335 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/05(水) 18:42:52 ]
さっき中古屋でPK見つけた。¥2.980-だった。即買い。
前から探してたから、見つけるとすげー嬉しい。

336 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/05(水) 19:45:48 ]
シナリオ六の劉備は徐庶と姜維を素早く登用したら………イベントで引き抜けが('A`)マンドクセにならなくなる

337 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/05(水) 20:22:29 ]
>>334
FC版のシナリオ2呂布軍にいるぞ いるぞ

338 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/05(水) 23:35:40 ]
>>334
つ【埋伏】

俺は「2」は98版とWin版(定番の方)両方持っているが、Win版で追加された武将は
特にないと思いまふ(バグなら追加されたけど・・・)。
スレ違いスマソ。

339 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/06(木) 03:18:43 ]
黄巾の乱のシナリオが、はじめて登場したのがXだった
今考えてみると、T〜Wまで黄巾の乱のシナリオどころか何進さえも登場しなかったのが不思議だよね

340 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/06(木) 08:56:28 ]
俺的意見を言わせてもらえれば、「官渡の戦い」が追加されたのが嬉しかった。



341 名前:330 mailto:sage [2005/10/06(木) 11:03:25 ]
>340

顔良・文醜・田豊・ソ授・劉備・カンヨウなど、30人。俺も目当てでPK買った。
Vのシナリオ3は19人だし、史実通りに208年には滅ぶ…(ある意味凄い)
Wから馬延・辛明・趙叡など、数が更に減ってるし、6は面白くないし、78は審配のグラが酷いし
(9の審配は良かった)取りあえずホウ安キボンヌだな。

というか黄巾と南漢クリア出来る香具師居る?成都の太守シュシュン引き抜いてもどうしようもないよ、あれ。


342 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/06(木) 21:45:30 ]
何も制限してなければ楽勝じゃないの?

343 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/06(木) 23:45:15 ]
相手の領土は広いだけで中身はスカスカ。
一人じゃつらいだろうけど

344 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/07(金) 16:10:39 ]
330の方はニートですか?

345 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/07(金) 18:27:49 ]
これのPUK版って
Macで出てる?

346 名前:330 mailto:sage [2005/10/08(土) 08:01:11 ]
俺?会社の信頼を得てステップアップする為今日も夜中までバイトしてたが…。
関係無いけど話振られたんで…。

三国志Xは1年ほどやってない。黄巾と南漢は辛かったと言う報告だけ。
あのシナリオで有利なのは雲南でしょ?忠誠70の成都太守シュシュンが隣にいるし、好戦的。
でも俺の腕では兵士が足りずに、挟撃された成都を放棄するしかなかった。
エディタでいじらなくても勝てたら神だと思うよ。
最近三国志9PKやってて面白かったけど、テンポが悪すぎて(遅い)やはり最高傑作はXかと思った。


347 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/08(土) 08:49:21 ]
>>345
出てる。

348 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/08(土) 09:38:05 ]
>>330
ゲーム開始で蜀と同盟結べば楽勝。人材が良ければ、国力はすぐ上げられるしね。
あのシナリオぐらいなら同盟しなくても何とかなると思う。

シナリオ1の孔チュウとかの方がよっぽど辛いと思った。個人的にはシナリオ4の金旋以上。

349 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/08(土) 11:34:28 ]
9pukは弓騎系の兵法しか役に立たないし、武将の能力が部隊の性能にあまり関係ないから
個人的に好きになれない
やっぱり5が好きですね

追伸:囮使えとか、実際の戦争では個人の力なんて・・etcとかいうレスはいりません

350 名前:345 mailto:sage [2005/10/08(土) 15:16:20 ]
>>347
へぇ、あるんだ。
検索しても見つけられなかった。
顔グラが激しく気に入らないから変えたくてね…



351 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/08(土) 22:55:40 ]
しかしPKの呂布は強いな。
思い切りよくて楽しい。
後方から陳宮にマメに陣立させながらだと、
四〜五倍の兵力差でも一部隊で覆せるもんな〜。

…混乱しなけりゃ。

352 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/08(土) 23:59:45 ]
>350
>280
>281
Missoのページ
ttp://web.archive.org/web/20001206001700/www.interq.or.jp/green/misso/top.html

>266
Xの顔グラに改造したkaoファイルください

353 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/09(日) 10:20:59 ]
>>351
包囲されたらだめだよ

354 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/09(日) 16:47:13 ]
無双は?

355 名前:またま ◆matamaBpos [2005/10/09(日) 20:50:37 ]
無双有But包囲強and then 敗北

356 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/09(日) 23:44:19 ]
呂布に兵法書を持たせたら最強

357 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/09(日) 23:45:55 ]
>>352参考に。nisso
m.z-z.jp/?niken

358 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/10(月) 12:34:33 ]
包囲を無効化するんじゃないの?>無双
むしろ奮迅くらって周りの方がやばそう。

359 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/10(月) 18:15:45 ]
無双持ちに包囲効果は無いが、それでも一斉攻撃の方が
より大きなダメージを持っていると本に書いてあったなあ。
城にこもった強敵には、一斉攻撃か背後からの突撃かなあ。

360 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/10(月) 20:01:32 ]
32bitゲーム機版対応ハイパーガイドブックのリプレイに登場する
中田って何者?



361 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/10(月) 20:35:45 ]
沖田

362 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/10(月) 22:30:05 ]
>361
言われて見ればその通りじゃ。
単なる誤植かライターが素で間違えていたのか……。

363 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/10(月) 23:02:54 ]
統一目前で余裕こいてコウノウに攻め込んだら、
関が抜けなくて捕虜続出で死ぬかと思った。

応射、遠矢持ちは強いな。

364 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/10(月) 23:09:03 ]
3章呂布で能力70以上の配下禁止プレイ中
一応初期配下は全員OK
妖幻術・埋伏・流言・援助・斬首は禁止

略奪と徴兵のイナゴ軍団にしかならん
なにか良い作戦はないか?

365 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/11(火) 00:03:32 ]
呂布プレイだと略奪しなきゃ兵糧が足りなくなりそうだな…。
王朗や厳白虎みたいな一国しかない国を討って、
物資をかき集めて遊んだなぁ…。

戦争は呂布のみプレイでどうだ?
結構いけると思われるが。

366 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/11(火) 00:25:19 ]
>>362
登録武将の名前に「沖」を使えなかったんだと思う。
俺も謙信を作ろうとして「杉」がなかったので辞めた覚えがある。

367 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/11(火) 01:55:21 ]
呂布は複数プレイにして兵糧とアイテムだけ貰ったら後は簡単

368 名前:魔玉 ◆MATAMAa1XQ [2005/10/11(火) 10:46:10 ]
呂布の方天画戟で突かれたいwwwwwwwwwwwwww

369 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/11(火) 12:00:20 ]
死にたいようだね

370 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/11(火) 12:51:22 ]
張遼将軍ゲット(;´Д`)嬉しいよ

シナリオ三の曹操は結構ヤバイ?エンショウが南下してきたらリカク等を早く倒さないと駄目だよな?



371 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/11(火) 14:35:57 ]
袁紹が南下してくる前に長安と宛を制圧するのが鉄則のような気がする

372 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/11(火) 14:39:09 ]
その戦線が伸びたときにエンショウが攻めて来ても厄介だな

まあ引き抜きしまくれば良いような………

373 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/11(火) 17:25:15 ]
官渡の戦いで袁家再興を目指してなんとか曹操を漢中にまで追い込んだのですが、どうやら袁召にお迎えの時が来たようです。
苦労して集めてきたホウトクとか鳳雛とかみんな連れていかれちゃったよハハ・・

374 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/11(火) 17:28:53 ]
チョウコウとかを君主にすればホウトクは引き抜きされなかった

375 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/11(火) 19:22:50 ]
>>374
それだと袁家再興してないジャン

376 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/11(火) 19:29:37 ]
引き抜きされたら維持出来ねえよ('A`)
まあ運が良ければ再興出来るが

377 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/11(火) 19:53:39 ]
曹操にかかわずらってるうちに孫権が巨大勢力になっとる。
劉備も宛だけなのに兵数22万だしw

378 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/11(火) 20:13:52 ]
史実モードだとシナリオ4,5の劉備って結構危機的状況なのに
誰も攻め込まないよな
だから新野or江夏だけで兵数15万とかザラ

379 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/11(火) 20:21:52 ]
まずはお前が攻め込んで手本を見せろよ

380 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/11(火) 20:29:26 ]
>>373
袁家再興を目指すなら、袁紹と書いてくれ〜



381 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/11(火) 23:05:21 ]
>>365
森に入ったら最後
伏兵で弄ばれますた
森に囲まれた城が落とせない・・・

反計の書物探すしかねぇな

382 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/12(水) 07:38:54 ]
劉備は肥沃な新野や江夏、下ヒ、徐州などを強大兵力結成で不毛の土地に!
厳白虎や董卓、李カクには負けるが

383 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/12(水) 23:32:00 ]
名声ってマスクで0以下になるの?
0にしてから徴兵とかしてると
脱却するのにかなり時間かかるんだけど

384 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/13(木) 00:02:10 ]
ないんじゃね?
てか0までいったら逆に上げる必要もないけどなw

385 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/13(木) 00:18:58 ]
>>364
のプレイをしてるのだが、配下がほとんどいないから
張遼とか陳宮取られたら終わりなわけよ
命令書3が褒美のみで終わることもしょっちゅう
なんとか玉璽奪って巻き返しつつあるけどね


386 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/13(木) 01:44:46 ]
だから何?

387 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/13(木) 03:17:36 ]
王朗でマッタリ内政するのが楽しいよ
寿命長いし、厳白虎は攻めてこないし

388 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/13(木) 06:13:21 ]
人口がじわじわ増えていくのが楽しい

389 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/13(木) 08:30:47 ]
Vが他のシリーズに比べてなぜ面白いかというと、内政が簡単で
重要性が低いからというのもあるのではないか。
ゲーム序盤の優先度としては
・人材登用
・忠誠を軒並み100に
・募兵及び訓練
・巡察
まあ、同盟とか、最初のターンで兵の整っていない隣国に攻め込むってのもあるが・・・
内政はこれらの一番最後、登用できる人材もいないし、募兵する金も無い、
じゃあ内政でもやっとくか・・・ポチっとなって感じ。いっぺんに武将の経験増にもつながるし。


390 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/13(木) 09:00:12 ]
都市の全開発値を最大にしないと、何か寂しい気のする私・・・。
大抵内政担当官が30人くらい一都市に固まっていまつ。



391 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/13(木) 09:07:28 ]
災害が起きたら大変だろう

392 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/13(木) 09:47:37 ]
Xって戦闘において、武力があまり反映されてないから好きじゃないな

393 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/13(木) 10:21:27 ]
内政官は五人までなハズ


呂布と諸葛亮で同じ数同じ陣形で突撃したら呂布の方が減りますが

394 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/13(木) 10:30:28 ]
↓ホンモノの諸葛亮がこの糞スレに対し文句を言っていますよ

fout.garon.jp/?key=GF0AWNgV9EeI0W0OuEH_mZb:O0O0&ext=jpg&act=view


395 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/13(木) 19:06:10 ]
>>389
俺の場合は勇名稼いで将軍を沢山着任させること。
大将軍(勇名MAX)の席は一人分しかないんだけどそれでもせこく勇名を稼がせている。

>>392
え?その場合は何が影響するの?統率とか項目に無いし。

396 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/13(木) 21:56:50 ]
なんか機種によって違うんじゃなかったっけ?

詳しいヒト募集。

397 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/13(木) 22:20:05 ]
戦闘は陣形に武力が関係する(城の防御と数に影響)

398 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/13(木) 23:28:56 ]
>>392

攻略本で 呂布と田豊が同じ陣形、兵力で叩き合って実験していた。
結果、呂布が中盤から圧倒的な差をつけ一万以上の兵(生存)を残し圧勝。

突撃と陣の後ろからの攻撃で大ダメージを与えられるからこのゲームは面白いと思うが。


399 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/14(金) 02:55:08 ]
田豊の武力いくつだっけ?

今、マルチプレイで実験してみた

武力100・兵20000
武力80 ・兵20000

武力100が3000の兵を残して勝った

確かに武力は、このゲームにおいてそんな重要じゃないみたい
だって、武力85以上の武将なんていっぱいいるからね


400 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/14(金) 03:01:20 ]
このゲームって一等国になるまでが本懐で後はただのオマケのようになってしまう気がするんだけど、皆さんはどう遊んでますか?



401 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/14(金) 06:12:32 ]
占トとか

402 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/14(金) 08:06:55 ]
戦争で得た都市での巡察から見るゲームのダレ度
序盤:「お、義勇兵ラッキー」
中盤:「義勇兵かよ・・・訓練面倒じゃねーか。施し出ろよ」
終盤:しない。そろそろ新しくゲームを始めようかと考え始めてる。

403 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/14(金) 08:43:07 ]
むしろ施しうぜえ

404 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/14(金) 09:29:35 ]
>>393
内政官は多ければ多いほど効果高いよ。
ってか、「5人まで」って、なんか他のゲームと間違えてない?

405 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/14(金) 11:47:50 ]
内政しなくても、勝てるゲームなんて面白くない

406 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/14(金) 11:54:09 ]
馬鹿が一定数に決まってんだろ(´_ゝ`)
嘘と思うなら試してみろよ


五人→次に同じ五人+別の五人にしてみろ

407 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/14(金) 15:26:24 ]
内政は人員が多くなると非効率になるんじゃなかったッけ?
ひとつの都市に50人で内政させるより5つの都市で10人ずつのほうが良いかも。
費用は都市の数分掛かるから序盤はやりにくいけど。

408 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/14(金) 18:00:18 ]
個人的な経験では一都市8人くらいがちょうどいい感じがするが…。

武力:城防御
知力:治水
政治:農業
魅力:商業

という性質をふまえて内政官のメンツを考えるのもなかなか楽しい。

洪水発生→治水度激減:
知力(だけ)に秀でた奴(蒋幹とか)を各都市から緊急派遣

商業はそろそろ頭打ちだけど広大な未開拓地がある都市を手中に:
政治(だけ)に秀でた奴(楊松とか)を長期駐留

激烈な争奪戦が見込まれる前線都市を奪取:
役立たずな脳みそ筋肉連中を20人ほどまとめて送りこみ毎月内政をさせてこき使う

409 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/14(金) 23:09:10 ]
ぶっちゃけ内政なんて
一回もコマンドで使わない訳だが・・・


410 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/14(金) 23:15:00 ]
内政は武将の能力が関係する(全能力が高いと効果が高い)因みに………辞めとこ



411 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/14(金) 23:30:32 ]
>>386
>>383

412 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/14(金) 23:35:51 ]
部隊が1マスなのが残念だ
簡単に背後に回られて突撃って・・・

413 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/15(土) 06:19:17 ]
>>412
兵の数が大きくなればなるほど、一部隊あたりのマス目を大きくしてほしかったよな
それで、統率力が低いと部隊の攻撃力は低いし、行動力も遅いっていうふうにしてほしかった

414 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/15(土) 08:14:36 ]
もっと早く言えよ!

415 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/15(土) 09:45:58 ]
そこまで複雑にすると逆につまらなくなると思う。

416 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/15(土) 10:45:53 ]
土砂って、もしかしたら一回も使ったことないかもしんない・・・

417 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/15(土) 11:44:36 ]
山に居る敵にしか使えない

418 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/15(土) 12:42:34 ]
土砂は有名な武将はあんまり覚えてないような気がするが
何故か登録武将は覚えることが多いから困る…

趙雲や黄忠のような殆ど隙の無い特殊能力持ちの登録とか見たことがないなぁ…

419 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/15(土) 13:40:04 ]
確かに無いね

袁術や張昭や張魯や李儒や法正や陳宮や程イクが土砂を覚える(君主と軍師だけを挙げました)

420 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/15(土) 15:12:22 ]
呉軍に水上戦挑んだらボロボロになりますた
赤壁よりも大差で攻めたんだけどなぁ



421 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/15(土) 15:33:25 ]
連環の計

422 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/15(土) 17:29:09 ]
囮部隊を使え

423 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/15(土) 22:13:53 ]
水神持ちの武将は雨で部隊が強くなるんだっけ。

424 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/15(土) 22:26:49 ]
防御が上がる

なんか背後の突撃に対する特殊能力ってないのかな?
誘引とかで逆にダメージを与えるとか・・・

425 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/16(日) 08:26:25 ]
>>359
遅レスだけど俺の記憶だと攻略本には
全く逆のこと(無双持ち相手の場合一斉攻撃するより
各部隊が個別に通常攻撃をした方がよい)
が書いてあったような・・・。

>>396
散々ガイシュツだと思うけど
PC版Xの呂布は上杉謙信状態(補正が入っていて部隊が糞強い)
たしか武力を1にしてもそこらの武力100の部隊より強い。

426 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/16(日) 11:28:37 ]
シナリオ6の劉備でやってて忠誠98の李厳を太主にしてたら謀反しやがった…orz

427 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/16(日) 11:56:32 ]
兵科の種類があったらいいと思う?

428 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/16(日) 12:31:36 ]
色々要素を組み込むのはいいことだが
いまの肥じゃあそれらが上手く機能しないと思う

429 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/16(日) 12:52:16 ]
>>426
忠誠は100じゃないと信用できないってのが定説だからな。

430 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/16(日) 12:56:18 ]
98も50も同じ。
違うのは100にするための褒美の量だけ。



431 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/16(日) 23:54:41 ]
このゲーム敵はやたら引き抜いてくるのに、こっちからはなかなか引き抜けないな

432 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/17(月) 07:43:04 ]
ソレは………シナリオ3の孫策には余りしない………忠誠が七十でも六十でもしない

433 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/17(月) 10:15:55 ]
>>431
そうか?俺は引き抜きまくってるぞ。
シナリオ3呂布で太史慈やら賈詡やら甘寧やら引き抜き放題だぞ。

434 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/17(月) 15:55:05 ]
>>433甘寧とかは君主との相性が悪いから簡単に引き抜ける。

435 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/17(月) 16:12:34 ]
引き抜きより作敵だな。兵士が貰えて便利。

436 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/17(月) 16:37:08 ]
X顔グラエディタがリンク切れでダウソ出来ませぬorz
お持ちの方よかったらアップお願いいたします

437 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/17(月) 18:46:08 ]
圧倒的な戦力差で攻め込めば、妖術は殆ど脅威にならないのでは?

438 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/17(月) 18:54:54 ]
その話題はどっから沸いてきたんだ?

439 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/17(月) 22:56:22 ]
これのPS版PUK買ってみようと思ってるのですが、
人口を軒並み減らして、
軍師資格者もちょいと減らしたら、
果たして面白くなりますか?

440 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/18(火) 00:05:05 ]
>>439
貴方がどういうプレイを「面白い」と思うか分からないので、
何とも言いようがありません。まる。



441 名前:439 mailto:sage [2005/10/18(火) 00:18:45 ]
>>438
クリアするまでに時間がかかり、
最後まで緊張感の途切れないもの、
であれば(ゲームバランスが良ければ)OKです。

442 名前:439 mailto:sage [2005/10/18(火) 00:19:59 ]
>>440でした
スマソ

443 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/18(火) 00:30:29 ]
戦後の登用・斬首を禁止するだけで
相手の兵士が減りにくくて長く楽しめるよ
敵国に開放兵士が行かないように
パズル的に領土を拡大する必要もあるし

444 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/18(火) 05:29:44 ]
シナリオ7の新君主とかだと、
武将が足りない傾向があったりするので一度崩れると物凄く危険なんだよなぁ…

445 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/18(火) 05:37:33 ]
高難易度の三國志を楽しみたいなら、\PUK
だけど、\は時間かかるし、色々考えなきゃならないから 個人的に好きじゃない

やっぱりZか[が好き。

446 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/18(火) 06:22:02 ]
>>443
むしろ兵を敵地にいかすほうが、その街の人口減少を助けるので
俺は気にしない。登用できにくい武将が(例えば曹操、曹操配下武将)相性抜群の
君主に舞い戻るのだけがネックdaga


447 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/18(火) 06:50:30 ]
( ・ω・)?

448 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/18(火) 08:55:24 ]
>>447
開放兵士のことです
開放兵士が敵国(COM)に散らばってくれた方が(COM)敵国もその分だけ募兵もしなくなって
人口が減らなくなる

449 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/18(火) 11:43:24 ]
443の機種依存文字が読めない

450 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/18(火) 11:49:23 ]
>>434
馬騰でプレイしていたとき、曹操に諸葛亮を在野登用されて忠誠度が96だった。
鳳雛先生が引き抜けるって言うから実行したら簡単に味方になってくれました。
逆に忠誠98の張遼を引き抜かれたこともあったので(そのときはリロードしたけど)
相性と言うものがとてつもなく強烈だと思った今日この頃。



451 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/18(火) 12:10:24 ]
呂布で、流言よけで忠誠64とかになってた宋憲に、金100やったら忠誠100になった。
ただ、忠誠70台だとある日突然在野に走る危険もあるしね。

452 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/18(火) 12:57:25 ]
>>450
俺は忠誠度99の仲達さんを引き抜いたこともあるし、
同じく忠誠度99で太守の伯約さんを都市ごと持ってかれたこともありまつ。
(その都市に伯約さん一人しかいなかった。)

ホント忠誠度は100以外何でもいっしょ。

453 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/18(火) 15:19:33 ]
>>452
COMのみのような気もするけど?

454 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/18(火) 17:25:26 ]
しかし、COMは優秀な奴以外は引き抜こうとしない。
忠誠70台の何儀(黄巾残党)なんて箸にも棒にも引っ掛けんよ…。

455 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/18(火) 18:44:46 ]
斬首禁止でやってた。
二ヶ月に一回の割合で十数万で攻めてくる。

…たくさん斬りました。

456 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/18(火) 22:27:57 ]
質問です。
PS版PUKを買おうかと思っているのですが、PC版の様に
「編集」の武将エディタ画面から
顔グラをドット打ちで加工できる機能はついてますか?

お分かりの方がいらしたら教えてくださいませ。

457 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/19(水) 01:32:12 ]
そんなことが出来たら、
それだけでデザエモン超えちゃってる…

458 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/19(水) 09:04:16 ]
PC98版のフェイスエディット好きだったけどなー。
劉禅のほっぺにナルトマーク付けてみたりしますた。

459 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/19(水) 23:45:14 ]
PUK何処に売ってますか?

460 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/20(木) 06:53:59 ]
PSP版は買い?
COM賢くなってる?



461 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/20(木) 14:22:02 ]
別に賢くなってない
地形が分かりづらい

462 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/20(木) 16:29:23 ]
>>459
Win3.1版のPUKをCD-ROMのみジャンク\100で買ったら本体がインストールされていません、って叱られた。
インストールした本体はWin95版だった。
で、PUKのヘルプファイルか何かを見たときにWin3.1版だと悟った…。

463 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/20(木) 19:40:58 ]
時々1月なるとエラーが出るんだけど…。ちなみにXPです

464 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/20(木) 19:57:44 ]
>>462
win3.1版を本体にインストールさせたらPUK出来るのですか?

465 名前:456 mailto:sage [2005/10/21(金) 00:02:03 ]
>>457
嗚呼、出来ないのですな・・・・・・・orz
大人しくPC定番シリーズ買ってきてファイル書き換えて起動するしかないのか。
近作の顔グラは解像度上がったせいで一枚書くのにエネルギー使うから、
Vとかノブヤボ天翔記の頃の奴の方がさくっと書き換えられて良かったなあ。

466 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/21(金) 08:42:07 ]
>>465
そこでPC-98版の出番ですよ。
さあ、「5」のために98を買いに走れ!

467 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/21(金) 10:49:23 ]
>>464
その通りのはずなんだが、Win3.1版の本体が見つからん…。
ジャンク屋もチェックできんからジャンクにしたんだろうな…。
ちなみにWin98SEならWin3.1版も動くだろうと思う。
三国志英傑伝はちゃんと動いたから。

468 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/21(金) 18:26:22 ]
>>467
windowsXPではいけますか?

469 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/22(土) 01:58:36 ]
pk昨日TSUTAYAで1500円で売ってた。安いか高いかはわかんないけど。

470 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/22(土) 11:38:25 ]
>>467
安い



471 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/22(土) 17:03:01 ]
オリジナル武将で魅力100て作れますか?

472 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/22(土) 23:27:57 ]
九十が限界。

473 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/24(月) 08:38:20 ]
外交に見る初心者〜上級者の差

初心者:命綱
中級者:名声上昇の材料
上級者:縛りの対象

474 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/24(月) 20:54:32 ]
>>473
いいね

475 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/24(月) 23:18:23 ]
外交なんて兵器作る以外使わないような気がする
まぁ俺は魚鱗さえ覚えればひたすらそれで突撃しまくりだけどな

476 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/25(火) 01:00:19 ]
攻めてこないからなw

477 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/25(火) 05:22:32 ]
漏れは其形と鈎行を覚えさすよ
戦闘終わったあと得した気分

478 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/25(火) 06:43:03 ]
生存率ってどんくらい違うの?

479 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/25(火) 16:16:35 ]
comの頭の悪さがこのゲームの欠点

480 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/25(火) 16:24:47 ]
>>473
それは勅命による強制同盟締結のこと?
単に同盟しただけで名声って上下したっけ?
俺的には同盟は共同開発以外何物でもない。
まあ、ぷれいする君主が馬騰なので序盤は敵国の脅威は無いし。



481 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/25(火) 20:02:43 ]
評定目標の外交じゃないのか、といってみる

482 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/25(火) 22:02:53 ]
>>478
魚鱗や錐行とかと比べると全然違うよ。
張飛や関羽には覚えさせている

483 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/25(火) 22:57:23 ]
生存7000負傷10000とか

484 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/26(水) 01:13:10 ]
魚鱗の生存率の低さにはかなり驚く

485 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/26(水) 07:24:35 ]
戦争中のCPU専用台詞は結構カッコいいのが多い気がする…
特に突撃前の一言とか

しかし甘寧の海賊台詞がこの時点からあったのには少し驚いた。

486 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/26(水) 08:29:39 ]
よくやった野郎ども
宝物庫をあさるぜ!

487 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/26(水) 14:43:29 ]
>>485
何処かに名言集とか載っているサイトない?
肥の書籍には詳しいこと載っていなかったような気がする。

488 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/26(水) 18:06:21 ]
PCの定番シリーズ買いましたが、XPだと
出来ないんですか? 表紙見ていなかった。
出来る方法あれば教えて下さい。

489 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/26(水) 18:39:16 ]
>>488
>>3読め
書いてることが理解できなければ、あきらめましょう。

490 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/26(水) 18:48:52 ]
益州と荊州ゲッツ(張魯で)



491 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/26(水) 19:15:56 ]
シナリオ2史実でコウソンスタート
命令書一枚目:再編
命令書二枚目:戦争→エンショウ
       ※エンショウより先にターンが回ってきてると余裕
命令書三枚目:再編でも何でもしてくれ

普通なら次月に対トウタク連合が出来るんだけど、
エンショウを追い出しておくと、そのイベント発生がしない

以上、小ネタでした!
外出ならゴメソ

492 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/26(水) 22:46:40 ]
Windows95のパワーアップキット欲しいのですけど、何処に売っているかどなたかご存じですか?

493 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/26(水) 23:53:20 ]
>>491
どうやれば勝てるのだ?

494 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/27(木) 10:06:28 ]
>>492
ヒント:ネットで検索or秋葉原へgo!

495 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/27(木) 12:20:06 ]
山岳陣形だけとか山岳+水陣の武将が、平地用陣形覚えると何か嬉しい。
山岳民族がようやく文明人になったような感じ。

496 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/27(木) 12:36:46 ]
厳顔だけど平地用陣系覚えると何か嬉しい

497 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/27(木) 13:18:28 ]
>>493
エンショウより先にターンが回ってくるのが条件だった、ゴメソ
一枚目で再編して、コウソンサン、ゲンヨをMAX、エツに残りを
二枚目で出陣、陣形はコウソンサン・エツがホウシ、ゲンヨがギョリン

戦争になったら、あほのCPUが兵糧に群がってくるから、
バックを取りながら突撃して、城に残ってる奴ら以外を掃討
ジワジワと近づいていくと、城に残っている童貞どもが
辛抱たまらんと出てくるから、それもバックから掃討
城を占拠しつつ、兵をマックスまで回復させ、
エンショウのバックから突撃

3枚目で登用が成功して使えそうな奴らに金を与える

ナンピゲットでうまー、すぐに再編とかして、目障りなリュウビとかも
倒しておくと後がすごく楽でつ


498 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/27(木) 14:15:27 ]
地形がわかりづらんですよ。

499 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/27(木) 14:26:06 ]
なぜ知力88の趙雲が許チョに伏兵かまされるのですか?

500 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/27(木) 17:48:57 ]
>>499
知力の低い武将の伏兵が高い武将に有効、それがCOMクオリティ




501 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/28(金) 08:08:57 ]
シュチニクリン

502 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/28(金) 13:03:13 ]
>>500
俺の場合、相手の火矢は豪雨以外だと必ず燃えるような気がする…。

503 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/28(金) 14:43:10 ]
>>500 俺の場合、COMの火計は成功率100%だが、自分は全くと言っていいほど成功しないのもCOMクオリティですか?

504 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/28(金) 15:14:33 ]
曹操で孟獲に伏兵してよまれてから一度もこのコマンドを使ってない。

505 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/28(金) 17:23:06 ]
混乱中の敵には必ず火がつく
火がついた敵には必ず伏兵が成功する
だが、火がついても混乱や同討は必ず成功するとは限らないんだよなあ・・・COM相手だと

506 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/28(金) 17:29:15 ]
これもうちょっと城がしっかりしてればいいんだけど。
でかい都市には四マスの城とか長い関とかも作ってくれたらいいのに。

507 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/29(土) 03:48:43 ]
PK黄巾と南漢シナリオどうすりゃ解ける?
    
    武将    兵力
張角  84   615000
何進  56   424500
新君主 10以下  多くて40000


508 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/29(土) 08:53:08 ]
一番最初のバージョンのxpに入れたんだけど
1月にかならず強制終了になります
解決方法ないですか?

509 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/29(土) 09:30:00 ]
・・・という訳で、多くの人間がXP向けの三国志Vを待ち望んでいるのであった。

ファミコンミニみたいに、リバイバルされんもんかねー

510 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/29(土) 13:20:22 ]
>>509まじで欲しいです



511 名前:ハローワークが職場 mailto:sage  [2005/10/29(土) 14:47:43 ]
武将のフェイスCGが、もっとカッコ良くなってXPでリメイクされれば、10000円だしてもよいぞよいぞ

512 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/29(土) 17:47:55 ]
PS版をPCでやるってのは駄目なん?
それならXPでも出来そうだが。

513 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/29(土) 21:20:54 ]
俺の場合、PC版>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>PS版なんだか。

514 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/30(日) 09:27:53 ]
表紙の3人が誰だか未だに確信が持てない
上から袁紹・曹操・董卓か?

515 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/30(日) 11:37:19 ]
上から聴覚 重宝 跳梁

516 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/30(日) 12:38:21 ]
XはXPだと評定で落ちる危険性が高いけど、WはXPでも問題無いのですか?

517 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/30(日) 17:02:49 ]
>>515
それは違うと思うな…

518 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/30(日) 17:35:13 ]
まあ515はネタなんだろうが・・・
しかし董卓でもないような気がするが。
OPムービー等からすれば順当に孫劉曹かなあ。

519 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/30(日) 21:15:01 ]
          【 三戦板自治大集会 召集状 】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 この度、三戦板住民全員参加の自治大集会を開催することになりました。
 つきましては、各スレで代表を選び、自治大集会に必ず出席してください。
 明るく楽しい板を目指して住民の英知を結集しましょう。 お祭りです!
 万が一、欠席の場合はスレ削除を含めた制裁が課されますのでご注意ください。

 1.日時 平成17年11月6日(日) 夜9時

 2.場所 下記スレ(三戦板の自治スレ) *スレ消化の場合は次スレで

 【三戦板】自治新党その58【新秩序】
 hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1130139309/l50
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


520 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/30(日) 21:21:18 ]
どなたかmissoのページにあった顔グラ変換ツールうpして下さい
よろしくお願いします('A`)



521 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/10/30(日) 23:26:28 ]
一槍でジャン負けに体の真ん中に頭からズバーッと真っ向微塵にすってんどうして「それ」だった下に物語なし

522 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/31(月) 01:47:20 ]
これは前衛的な文体ですね

523 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/31(月) 12:40:32 ]
趙広

524 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/31(月) 13:36:18 ]
趙統

525 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/31(月) 14:40:45 ]
張虎

526 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/31(月) 15:30:46 ]
一度でいいから金旋に反計されたい


527 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/31(月) 15:31:40 ]
あと、王累に奮迅されたい

528 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/31(月) 17:02:47 ]
駆虎して1ターン以内に滅ぼされなかったら同盟

529 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/31(月) 19:26:08 ]
前々から気になっていたのだが、誰も書かないようなので書く。
1:隣の都市に攻め込む。6日以上かけて勝つ。
2:同じ月に、その勝った都市を超えてさらに隣の都市に攻め込む
3:25日(強行持ちなら30日)目から戦闘が始まる。しかも、敵は1の戦闘で兵が減っている。
実戦的にはよくあることなのだが、これって何てタイムパラドクス?

530 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/10/31(月) 23:20:22 ]
いや、遠征終了のタイムリミットが30日ってことなんじゃ?



531 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/01(火) 07:38:12 ]
一騎打ちで武力94の魏延が79の曹洪に負けた…

532 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/01(火) 08:12:00 ]
>>531武力の高いほうが負ける。それが三国志Vクオリティ

533 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/01(火) 18:14:30 ]
そうでもなくね?

534 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/01(火) 18:33:56 ]
異様に強い連続攻撃がヒットすればほぼ勝ち
武力差10くらいは簡単にひっくり返る

535 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/01(火) 18:50:19 ]
>>533
呂布が袁術の雷薄に2連敗しました

536 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/01(火) 20:24:40 ]
俺は一騎打ちのバランスは結構好きなんだが少数派なんかな。
魏延が顔良に挑まれて、追い詰めた!と思ったら文醜に交代されて即殺された時には不条理を感じたが

537 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/01(火) 20:59:11 ]
あーそれでおれも君主が捕まって斬られたことあるよ('∀`)

538 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/01(火) 21:43:06 ]
趙雲は相手の必殺つぶししまくりだけど、呂布はくらいまくり

539 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/01(火) 22:55:09 ]
張飛で呂布に挑んで半分弱体力残されて負けて次のターンに関羽で
挑んでまた負けて以来一騎打ちはやめた

540 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/01(火) 22:55:47 ]
交代は邪道だよね,
引き続き受けるやつも受けるやつだ



541 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/01(火) 23:35:24 ]
交代は確かに卑怯だよな。

542 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/02(水) 00:05:27 ]
っていうか、交代したらすでに「一騎打ち」じゃないし。

543 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/02(水) 00:46:49 ]
PCPK板だけどやっぱ趙雲最強説?

544 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/02(水) 08:00:58 ]
趙雲は確かに強いです

545 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/02(水) 10:15:43 ]
低レベルな戦い。
ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/tarok/san5/san5.html

546 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/02(水) 10:47:02 ]
呂布でやるのはおもろいな

547 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/02(水) 19:08:24 ]
オリ武将作成で、武力以外で100にできるステータスってあるんですか?

548 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/02(水) 21:53:40 ]
一騎打ちについて、過去スレから持ってきた自己レスなんだけど
今、読み返しても公平な判定には・・・
2年後の現在はハード孔融で青州(平原・北海)引きこもりプレイ中。

>>595 名前: 無名武将@お腹せっぷく 投稿日: 03/08/31 05:18
>このゲームの一騎打ちは勇名・経験がモノを言うって何処かで見たけど
>そうではなく、単純に武将の知名度?で優劣が付いている気がする。

>自軍 王平 武力84(流星鎚)勇名4000・経験13000
>敵軍 馬岱 武力84・勇名600・経験2700

>自軍 ハイ元紹 武力76(一応、孟徳新書)・勇名5000・経験25000
>敵軍 ゾウ覇 武力79・勇名0・経験3000

>上記の戦いを10回ずつした結果、王平3勝7敗・ハイ元紹2勝8敗。
>一騎打ちに限り、雑魚武将はどんなに頑張っても雑魚武将って事なのか・・・
>と思っていたら、体力50の魏延(イ天の剣)が張燕に負けた。

>>908 名前: 595 投稿日: 03/10/26 19:22
>何時ぞやの様に一騎討ちを短期集中で仕掛けてみた所、

>自軍 呉イ 武力79・勇名5400・経験26000
>敵軍 馬岱 武力84・勇名600・経験4100
>4連敗したので交代↓
>自軍 王平 武力84(流星鎚)勇名7600・経験25000
>7連敗。

>自軍 魏延 武力94・勇名9100・経験37000
>敵軍 華雄 武力90・勇名4400・経験21000
>6連敗。更に7回目にして魏延の勝利目前で・・・華雄に呂布が助太刀キター
>8回目にして漸く魏延が勝利を収める。

549 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/03(木) 09:05:00 ]
単純に「COM側武将有利になるよう補正が入っている」のでは?

550 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/03(木) 09:22:47 ]
勇猛と冷静が関係してるんじゃないか?



551 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/03(木) 13:46:01 ]
シリーズ通して夏侯淵が弱い

552 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/03(木) 15:20:00 ]
勇猛と冷静の間

553 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/03(木) 21:50:57 ]
関羽とか張飛とか甘寧とか張コウとか周泰とかに、
錐行覚えさせたくて西涼攻め込んだんですよ。
でも全然覚えねえ・・・orz前の戦争でやたら陣形覚えたから・・・確変が終わったような。
陣形を覚えさせるうまいコツとかってあるのかな。

554 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/03(木) 22:30:16 ]
>>553
運ぢゃないかねえ・・・。
PUK版君主だったら、シナリオ勝利条件に「全陣形取得(君主)」を選択しとく
手があるんだがなあ。

555 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/03(木) 23:06:24 ]
厳顔とか王平とかに平地用の陣形覚えさせようと頑張ってますがなかなか覚えてくれません。

556 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/03(木) 23:42:14 ]
ジジイと文盲だからな

557 名前:超人 mailto:sage [2005/11/04(金) 04:44:50 ]
>>555
拙者も仲間に入れてくだされ

558 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/04(金) 08:03:43 ]
>>577貴方は仲間にならなかったので、斬首しました

559 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/04(金) 08:05:05 ]
訂正:577→>>557

560 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/04(金) 13:39:45 ]
>>527
王累の奮迅は俺もワロタ。
使う機会あるんかいな?とオモタ。
つうか、使った途端に瞬殺されそうな悪寒。





561 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/04(金) 20:59:53 ]
馬騰は攻めても落とさない。退却してからまた攻め込んで退却して
攻め込んで、命令書尽きるまで。

翌月再編してなかったらまた繰り返し。西涼の住民には気の毒だが・・・

562 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/04(金) 21:36:26 ]
>>561

563 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/04(金) 22:41:48 ]
新武将の相性はランダム?
シナリオ1で成都から始めたが、出てくる在野に
ふざけるな!と怒られてばかり・・・

564 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/05(土) 04:07:34 ]
>>562
錐行覚えさせるためじゃね?

565 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/05(土) 07:22:35 ]
なるほど。

566 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/05(土) 13:34:58 ]
このゲームは兵器開発のとき、わざわざ同盟して共同開発しなければならないのかがわからない

567 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/05(土) 14:13:39 ]
同盟して共同開発しなければならないよ。

568 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/11/06(日) 12:35:31 ]
シナリオ1の何進のほうが、シナリオ2の董卓より難易度が低くて初心者向けだと思う。

●シナリオ1の何進
・張角以外の君主からの敵対が低いので、対張角に戦力を集中できる。
・最初から名声が高いので、新たに占領した都市で最初から高い民忠が得られる。
・張角(黄巾勢力)攻略後は、容易に諸君主を各個撃破できる。
●シナリオ2の董卓
・諸君主からの敵対が高いので、連合で挑まれる場合が多く守勢にならざるを得ない。
・最初の名声が高いので、新たに都市を占領しても民忠が低い。(下手すると、反乱で名声が下がることになりかねない。)

ちなみに、シナリオ1の何進で
最初に許昌から陳留の順番で電撃攻略すれば、張宝と張梁が登用できる場合がある。
たとえ登用できなくても在野になるから、張角の人材が削減できる。
このあと苑から汝南の順番で電撃攻略すれば、張角の支配都市は平原と南皮だけになる。
これで張角の戦力もかなり激減するはずなので、ここまで来れば攻略は容易であろう。

569 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/06(日) 12:47:11 ]
シナリオ1の張角の方が楽だと思う。
楽と言うか、幻術が強すぎるわけですが。

内政とか人事とか余計なこと考えないでいいしね。

570 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/06(日) 13:07:55 ]
>>567
あなたは>566が「共同開発するのにみんな同盟してからやってるようだけど、
そんな必要はない」という旨を言っていると勘違いした上で書き込みを行ったようだけど、
>>566が実際言いたかったのは「現実的な話として、同盟しなくても独力で兵器開発はできるはずだ」ということだ。



571 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/11/06(日) 16:32:25 ]
          【 三戦板 自治大集会 召集状 】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三戦板の将来を左右する重要な会議です。必ず参加しましょう。

 1.日時 平成17年11月6日(日) 夜9時

 2.場所 下記スレ(三戦板の自治スレ) 
  *スレ消化の場合は次スレで

 【三戦板】自治新党その59【新秩序】                     
 hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1131099584/l50
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


572 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/11/06(日) 16:37:34 ]
>571
何これ


573 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/06(日) 17:14:09 ]
この板の自治って一部のバカが喚いてるだけで完全無視されてるじゃん
もういらねーよ

574 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/11/06(日) 23:12:07 ]
219の蜀でやる時は
決まって自己操作で呉と結んで
まず30ヶ月の共同開発してから
呉をCOMに任せるインチキからスタート。

575 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/11/06(日) 23:12:39 ]
ついでに南蛮も降して1つにしちゃう。

576 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/07(月) 00:23:12 ]
戦車以外の兵器は、馬騰か王朗の隣国まで支配して飼い殺にし、金も半肩代わりしながら開発してる。

577 名前:王朗 mailto:sage [2005/11/07(月) 03:00:13 ]
武将全員引き抜かれ隣は大国一人で開発漬けの日々です。
さっさと滅ぼしてくれYO


578 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/07(月) 13:51:07 ]
>>576
俺は馬騰で始めたけど、王朗は確かに便利な開発同盟者だった。
劉表に厳白虎が攻め滅ぼされたときは俺の楼船が〜ってヒヤヒヤもんだった。
つうか、劉表って史実と異なり好戦的だった。
孫堅と劉焉を軽々と滅ぼして南一帯に広大な領地を築いていた。
俺は…長安と漢中辺りで人材を盗み取りながら兵を蓄えるくらいしか能が無かった。

579 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/07(月) 21:13:50 ]
馬騰でプレイしてる人が多いみたいだけどそんなにおもすろいの?

580 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/07(月) 22:16:44 ]
ハハハ、見ろ方円の移動力がゴミのようだ



581 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/07(月) 23:03:09 ]
>>569
最初の月に幻術妖術無しでも洛陽を落とせるし、曹操系の武将と相性が良いので
楽だと思う。

582 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/11/07(月) 23:35:36 ]
>>581
どうやって最初の月に洛陽を落とすの?

583 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/08(火) 11:51:25 ]
>>579
馬騰オヤジは最高ですよ。
劉備と相性が近いのは結構有利かも。
黄忠とか徐庶が引きぬきやすい。

584 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/08(火) 14:19:58 ]
邪道かも知れんが武道会有り、アイテムシャッフルにしてやってる。
新君主ではじめるときは特にコレがないときっつい。
たまに黄蓋とかがイコウの剣+太平妖術持ってて手がつけられなくなったりしますが

585 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/08(火) 18:36:20 ]
三国シナリオを会稽から、星落シナリオを西涼から新君主で始める(史実)
これが自分が5をやってて一番充実してたころだったかなー。

586 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/08(火) 18:57:11 ]
なにそのウルトラC

587 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/08(火) 19:07:53 ]
>>584
>イコウの剣
混ざってるYO!

588 名前:韋康 mailto:sage [2005/11/08(火) 19:15:32 ]
何か?

589 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/08(火) 22:59:29 ]
新君主1人で後半シナリオか・・・やってみよかな

590 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/09(水) 12:29:13 ]
魏延って無双もってた?



591 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/09(水) 15:28:55 ]
夢精ならしてた

592 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/09(水) 16:45:20 ]
>>585
オレも同じ。
新君主1人でのクリア可能な限界ギリギリだと思う。
星落シナリオの方が難しい(オレは、魚鱗+(錐行or長蛇or水陣)を持った
新君主でなければ最初の魏の侵攻に耐えられずクリア不可能と思っている)が、
武将が少なすぎてあまり楽しくないので、陣形を選ばずクリア可能な三国
シナリオを一番やり込んだ。
他に三国シナリオのジョウヘイからのスタートなども試してみたがオレには
クリア不可能だった。

593 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/09(水) 20:17:31 ]
パワーアップキット欲しい

594 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/09(水) 20:47:37 ]
新君主でやると他国からの流言アタックが激しすぎる。

595 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/09(水) 22:54:17 ]
敵からの流言がうざい。

596 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/09(水) 23:09:53 ]
徹里吉も同じパターンだな

天水獲ったら流言地獄

597 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/10(木) 02:13:06 ]
>>596
とりあえず、巡察用の米を用意して、
金を用意するか、曹操が天水に来てアイテム落としてくれたらそれを
曹操に送りつける。

598 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/10(木) 14:14:10 ]
>>594,595
それを耐え抜きつつのし上がっていく過程がいいんじゃないか。
貢物もしない縛り。

599 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/10(木) 15:38:56 ]
一気に100近くにしないとあっちゅう間に40とかになるのがなあ。
まあ民忠気にしないならどうにでもなるけど。

600 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/10(木) 21:03:53 ]
>>600ゲット



601 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/11(金) 14:44:18 ]
>>594
流言アタックってもしかして難易度・上級とか?
俺はヘタレだから初級でしか遊んでいなかった。
それゆえか、流言にやられた覚えが無い。(気付かなかっただけ?)
城の破壊なら何度かやられたけど痛くもかいくも無い。

602 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/11(金) 20:20:28 ]
>601
PUK入れてない?
PUK版だとCOM君主は殆ど流言掛けて来ませんが、ノーマル版だと地獄でつ・・・。

603 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/11(金) 21:09:57 ]
>>602それだとコンピュータの可愛さが無くてつまらんな

604 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/12(土) 08:52:25 ]
漏れはPSのPUK上級でも流言激しくて耐えられない・・・
とくに後半シナリオ、1度敵対したらキツイ
集中して流言をうけると避雷針武将もあっさり下野してしまう

605 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/12(土) 09:16:53 ]
あ、602は初級の話かorz

606 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/12(土) 11:52:56 ]
上のサイトで、兵糧を燃やすと戦闘後に10倍になっていると言う話を聞きまして、
実際に燃やしてみました。(劉禅で、長安に侵攻→占領)
ですが、兵糧は増える事はなくて、(´・ω・`)ガッカリ・・
これは、どういうことなんでしょうか?自分のやり方がおかしいだけでしょうか?

607 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/13(日) 12:58:30 ]
ちゃんとやったらなるよ

608 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/13(日) 12:59:05 ]
どっかのサイトを10回ほど読み返してみ!!

609 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/14(月) 14:19:49 ]
>>604
COMの命令書の枚数に疑問を感じるほどなの?
あるいは計略担当が3人しかいないのに流言を1ターンで10回分食らった感じがするとか。
あるいは気力の数値を考えずに10ヶ月連続で流言をするとか。

610 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/14(月) 17:18:30 ]
>>609
オレは604ではないが、魏からは月に7〜8回流言来ることはザラ。
計略担当の人数や気力は考えたことなかったけど、魏なら一応辻褄は合うかも。
ともかく、インチキでないとしても、国力の全てを挙げて流言してくる感じ
なのは間違いない。
ちなみにPS(PKなし)



611 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/14(月) 17:40:28 ]
>>610
それはマジだよね
確かに国力の全てを挙げて流言してくる。
ただし、年に2回ぐらいはほとんど無いときがあるから、
気力数値は正しく作動してると思う。

612 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/14(月) 19:26:24 ]
流言に命懸けててるなぁ〜と見せかけておいて民忠オール90オーバー、土地は肥えまくり兵増え杉。
もうアホかと、コツコツ名声挙げるのが阿呆らしくなってくるぜ。

個人的にCOMの命令回数は占有都市数に関係してる気がするのだが。あと君主にも因ってるのかも

613 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/14(月) 20:40:42 ]
劉備でプレイしてて、流言を無視しまくってたら、張飛を引き抜かれた。さすがにへこんだ。

614 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/14(月) 23:33:59 ]
>>613張飛ワロスwww

615 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/11/14(月) 23:38:23 ]
張飛が捕まったw
殺されるかも・・・・

616 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/15(火) 11:31:48 ]
>>613
俺は逆に関羽をその手で引き剥いた。

617 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/15(火) 11:33:24 ]
…あ、すまん、タイプミスで引きぬいたをひき剥(む)いたって書いてしまった。

618 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/15(火) 12:35:43 ]
>>616関羽ワロスwww

619 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/15(火) 17:46:57 ]
剥かれ関羽
ハァハァ

620 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/16(水) 13:03:52 ]
ジャーン!ジャーン!ジャーン!



621 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/16(水) 15:50:29 ]
張繍でやってて・・・
序盤、速攻で長安を落とすのがセオリーなんだが、
人材登用にかまけてたら曹操がどんどん攻めてきやがって・・・
新野、上庸、永安と逃げる羽目になっちまった。
永安で曹操を撃退出来たが・・・こういうケースは初めてなので、どうなることやら楽しみだ。
劉ショウを攻めて成都を奪うか、劉表を攻めるか、はたまた曹操に逆襲するか・・・

622 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/16(水) 17:11:31 ]
俺も長州でやってみよ

623 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/16(水) 17:18:18 ]
げえっ

624 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/16(水) 18:19:48 ]
新武将で作成時に固定なのって性格、義理、野望、寿命の4項目だったっけ?

625 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/17(木) 05:07:29 ]
>>621
つ史実通り降伏

626 名前:621 mailto:sage [2005/11/17(木) 08:08:21 ]
結局、上庸の曹操を攻めることにした。
目当ては、その先の漢中の張魯が蓄えてる金と米
結局、弱小勢力が手っ取り早く強くなるためには、豊かな都市を手に入れるより、
とにかく他の弱小勢力を滅ぼすことが肝心だと。

627 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/17(木) 11:27:54 ]
そらそうよ

628 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/17(木) 12:13:45 ]
張魯って何故かいつも金持ち

629 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/17(木) 12:29:41 ]
>>628
五斗米道

630 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/18(金) 01:13:35 ]
そらそうよ



631 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/18(金) 06:05:13 ]
もう張魯よ。見ての通り。五斗の米道よ。

632 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/18(金) 14:06:28 ]
げえっ

633 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/18(金) 14:43:40 ]
いくら張子君と言えどもそりゃそうよ

634 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/18(金) 16:03:34 ]
そらそうよ

635 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/19(土) 00:15:56 ]
いくら張衛の方が張魯より年上でもそらそうよ

636 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/19(土) 01:26:03 ]
楊一族が、よりによって楊松しかいねぇんだからそらそうよ

637 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/19(土) 02:17:27 ]
この流れそらそうよ

638 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/19(土) 03:51:47 ]
そらそうよ

639 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/19(土) 05:57:22 ]
そんなもん、オマエ…

640 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/19(土) 08:01:19 ]
そらそうよ



641 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/19(土) 10:01:35 ]
げえっ!!なんだよこの流れ

642 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/19(土) 10:29:55 ]
ちょん切った

643 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/19(土) 11:24:25 ]
COMの間抜けなところは色々あるが・・・その一つは、
COMは手持ちの米全て持って戦争仕掛ける点である。
COMとプレイヤー、もしくはCOM同士の戦争後、米ゼロw
これなら楽に倒せるぜ!

644 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/19(土) 11:34:16 ]
そらそうですな

645 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/19(土) 13:00:26 ]
部隊を撃破したときの武将捕縛率をぐっと抑えて欲しいな。
ある程度斬首は自主規制するけれども錚々たる面子を大軍
と共に逃がしていくのはやはりちと虚しい・・・

646 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/19(土) 15:19:22 ]
まあええことよ

647 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/19(土) 15:39:33 ]
斬首したら簡単になりすぎだからええことよ

648 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/19(土) 19:03:06 ]
劉備が袁紹を斬り殺した。
COMが敵君主を斬首することってあるんだね。はじめて知ったよ

649 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/19(土) 21:23:57 ]
みんな斬りまくりよ

650 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/19(土) 21:50:08 ]
>>645
[みたいにアホのように膠着したり
武将がぐちゃぐちゃになって欲しくないんでこんなもんでいいといいと思ってたりする。
YでCOMが異民族の隣接国占領→異民族に攻められ斬首→最初に戻るは勘弁して欲しかった。



651 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/20(日) 20:36:42 ]
「鳳雛のホームページ」という三国志Xのサイトが無くなってる!!!

652 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/21(月) 04:52:24 ]
そらそうよ

653 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/21(月) 09:01:53 ]
君主が登用出来なければ斬首ってのは厳しいな・・・斬首したくないのに。
孫策が生きてればいい将軍になったろうにとプレイしててよく思う。
なかなか登用出来ないんだよね・・・

654 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/21(月) 14:57:20 ]
>>653それが名将ってもんよ

655 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/21(月) 16:24:58 ]
三国志5には放浪モードが無いんだよね。
曹操を身包みはがして放浪させるというサド劉備ぷれいができなくなった。
捕まえてひたすら修行のぷれいも悪くないかな。

656 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/22(火) 23:54:28 ]
>>651
>>2の関連サイトから行けるぞよ

657 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/11/23(水) 07:16:20 ]
ハガレンの最新刊の巻末漫画で、荒川弘がVの張角で天下統一したって書いてある。

658 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/23(水) 07:29:58 ]
何の違和感も感じないが
荒川=ちきんぢょーじ

659 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/23(水) 07:49:10 ]
荒俣宏?

660 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/23(水) 07:49:10 ]
時期的にPSP版か
Vといえばストッパー毒島だな。作者も三国志マニアだが



661 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/11/23(水) 15:43:39 ]
滅ぼした勢力の武将達に遺恨フラグが付いて
仲間に加えられず野にくすぶってるのとか泣けた。

662 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/23(水) 17:44:15 ]
「鳳雛のホームページ」復活してた。

663 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/24(木) 04:57:45 ]
>>661
そいつがどこかで雇われた時に、速攻で引き抜きかけるとホイホイついてくるのに別の意味で泣けた。

664 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/24(木) 12:06:07 ]
>>661
確か、修行でなら遺恨フラグを無視して連れてきてくれたような気がするが…

665 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/24(木) 15:09:17 ]
修行に出て半年後の手紙イベントの時に、滞在中の都市に在野武将が
いると推挙の手紙持って仕官してくるんじゃなかったっけ?

666 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/24(木) 17:46:54 ]
>>664
俺プレイの場合、修行のときに連れて来たのが張魯を攻めたときにとっ捕まえた楊松だったりする…。
こいつは仕官を断ったんだよな。あの頃は人材不足だから雇おうと思ったら突っぱねてきた。
なまいきだ、と思い、放流して放置ぷれいにしていたのに。(斬首すると名声が下がるし、たしか。)

役に立たんから終盤になってカス武将処理の対象にした。
敵にわざと捕まらせて登用させる。駄目でも斬首されたらいい気味だw

667 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/24(木) 18:45:48 ]
馬謖が仲達さんを連れてきた。

668 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/26(土) 18:22:19 ]
用が済むとスパンスパン。

669 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/26(土) 20:52:32 ]
>>667
ふむ、なかなか手のこんだ策ですな。
即効性は無いですがじわじわ効くことでしょう...

670 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/11/27(日) 18:54:40 ]
チキンジョージ氏か…
ゲーパラが出てたあたりまだ中学生だったよ。
三国志はWがでたあたりにあたるかな。
懐かしい。



671 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/27(日) 22:54:59 ]
このスレの住人の人達はヌルゲーマーの俺からしたら達人ばかりですね…
そんな皆さんに一つ質問させて下さいm(__)m

前の方のレスにチラッと書いてありましたが、
巡察で盗賊退治イベントが起きると名声が上がるとあったんですが、
これって民忠100の都市でも起こりますか?
ちなみに当方、PS版の無印でプレイしてます。
どうか教えて下さい。お願いしますm(__)m

672 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/28(月) 14:45:07 ]
>>671
民忠85〜90前後なら退治イベント発生した覚えがある。
ちなみに名声が高くなると退治しても上昇しなかった覚えが。
名声が低いときはこれほど嬉しいイベントは無かった。
失敗しようが、勇名稼がせる対象じゃない武将の実行であろうが。
(退治はやはり、勇名を稼がせたい武将にやってもらいたいところ)

673 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/28(月) 14:46:15 ]
あ、申し訳無い。俺が遊んだのはPC版。
多機種だと違うかも。

674 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:saga [2005/11/28(月) 21:16:01 ]
PS版では民忠100じゃ出ないと思った
でもこのイベント、賊を説得すると
「どうやら民に賊の仲間だと思われてしまったようです・・・」
とかいうよな。リアルだなぁ

675 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/28(月) 21:58:03 ]
賊説得は兵が増えるが名声が下がる。徴兵と同じく諸刃の剣。
でも、序盤は有難いかも。

676 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/29(火) 16:26:18 ]
情を込めて作った新武将に「ひゃはは」なんて言われた日にゃあもう泣ける

677 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/29(火) 17:18:32 ]
PKでマスクデータ確認してから名前とか変えてる俺は負け組。

678 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/29(火) 19:30:53 ]
ps版で、米買の相場って情報ウィンドウのどこを見ても無いんだけど、
いちいち購入後の金・米を見て確認しなきゃいかんの?

679 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/29(火) 21:49:29 ]
相場ってあったっけ?

680 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/29(火) 23:23:54 ]
PC版にはある



681 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/11/30(水) 07:11:38 ]
俺の好きな武将達は捕まると
有無を言わさずに首切られ畑の連中だからカナシス

682 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/30(水) 08:28:11 ]
(´・ω・`)

683 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/30(水) 09:36:57 ]
敵領土を分断し、やむをえず君主のいる方から先に落とすと悲しいな・・・

684 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/30(水) 11:30:04 ]
PC版だけど米って相場がどのくらいの時に買って、どのくらいの時に売ればいいの?

685 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/11/30(水) 20:00:56 ]
買いは7以上。

686 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/30(水) 22:56:42 ]
ひゃははって言うくせにつおい武将って呂布の他では誰がいるのかな?


687 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/30(水) 23:59:35 ]
雷薄

688 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/01(木) 06:03:12 ]
趙雲

689 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/01(木) 08:36:02 ]


690 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/01(木) 08:57:31 ]
楊松



691 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/01(木) 09:35:42 ]
>>686
黄巾のザコ

692 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/01(木) 12:08:52 ]
>>684
売るのも買うのも相場が9の時に行えって参謀の助言がある。
それより条件の良い相場はなかなか訪れないけどね。

693 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/01(木) 20:57:37 ]
全員義理低い連中プレイを始める
シナリオ3のリカクで開始
196年9月 郭 鍾繇 楊彪 董承を解雇 訓練する
196年10月 弘農で住民反乱発生するも止める方法無し 訓練する
同月 曹操軍弘農侵攻
196年11月 訓練する
同月 曹操軍長安侵攻 火を放ち安定へ
196年12月 訓練する
197年1月 訓練する
同月 曹操軍安定侵攻 火を放ち天水へ 馬勝軍天水侵攻 敗北斬首



694 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/01(木) 21:05:11 ]
>>693 (´・ω・`)

695 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/01(木) 23:28:21 ]
PSP版上級でやってるんだけど、最初は動きあるけど、
数年も経つと、敵全勢力が引き篭もって全然動かなくなる。

初期シナだと、 公孫サン厳白虎劉ヨウ王朗馬騰とか小競り合いするぐらいでずっと生きてるし
赤壁劉備でやったら、漢中王なった時点でCOM同士の戦争は2、3回とか。

やたら溜め込んだ敵を蹂躙するだけのゲームになっちゃってんだけど
みんなそんなもんなの?PSPだとそーなんのかな?

696 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/02(金) 00:31:42 ]
久々にはじめたが

>>661
これ最終シナリオだとかなり辛い
公孫淵を独立させてプレイしてるんだけど、後方太守ほぼ0
イナゴプレイ化してきた

697 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/02(金) 03:30:59 ]
>>693のを見て俺も開始してみた
ひゃはは陣営プレイ
群雄は呂布を選択
まず、開始と同時に全員解雇する
ひゃははと言う人は実は意外に少ない
曹操軍の韓暹、劉備軍の曹豹、糜芳、袁術軍の雷薄、汝南の在野の杜遠
まずは袁術の撃破を目指す

698 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/02(金) 03:38:35 ]
>>697(・∀・)カコイイ!

699 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/02(金) 04:31:45 ]
全員解雇してただでさえ低い人徳が210から160まで低下…orz
礁に移動して次の月に袁術を攻撃する
雷薄一人のため、勝利を確信するも混乱させられて治るのを繰り返す間に増援登場
伏兵くらって兵糧とられて尚も混乱・゜・(ノД`)・゜・

2度目のプレイ
2回の攻撃で汝南の国力を疲弊させ増援到着前に雷薄を撃破
捕縛するも「世の中、金なんだよ」
寿春に結集した兵力は6万超…

700 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/02(金) 04:40:17 ]
んで、早速方針を変えてみる
在野の杜遠と雷薄を手に入れるため袁術とバトルをしてたわけだ、
袁術軍は武将が少ないというのも狙い目だと思ってた

しかし、開幕時の袁術軍は武将は5人だが、一人あたりの兵力は多い
一人最低6千人で5万2千の兵がいる、また、いきなり徴兵したりするともっと増える
対するこっちの兵力は2万…
無理か…と思いながら他国を見ると…



701 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/02(金) 05:08:06 ]
開始時の劉備軍の兵力は5万3千だが、8人で分けてるため一人あたり兵力が少ない
徐州を侵略することに決定!
ガンガン突撃かけて全員撃破するも城は取れずに増援登場
覚えたての基形で乱射しまくって増援も劉備以外捕縛するも時間切れ

次のターンで敵国の兵力が回復してないため、徐州攻撃の勝利を確信
1万4千の兵で再度攻撃!徐州→下ヒを攻略して

ついに、ついに!糜芳と曹豹キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
他の連中は興味ないので逃がしてあげました
戯れに劉備を登用してみたら「仕えてもいいが…」いいの?でも、解雇

糜芳を参謀にして将軍位をあげてから餌をあげることにする、待ちに待った瞬間だ
100円あげてみる「働いたのだから当然だ少ないくらいだ」可愛い(´∀`*)

今日はここまで シナリオ3上級196年11月人徳開始210→解雇172→186 

702 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/02(金) 06:22:12 ]
>100円あげてみる「働いたのだから当然だ少ないくらいだ」可愛い(´∀`*)

朝から吹いたじゃないかwwwww

703 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/02(金) 14:15:41 ]
>>695
このゲームはcom同士で戦争するのは希にしかない。comに任せてプレイしてたら寿命の戦いになるのは必至であります

704 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/02(金) 16:03:44 ]
強化騎兵を開発しないと気がすまないのは俺だけなのかなあ・・。
何も考えず全員推コウの陣で突撃するのが大好きなんだけど。
雁行とかぜんぜん進まないしイライラするから黄忠はいつでも守備要員。

もっと陣形を楽しむべきなのか・・・。

705 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/02(金) 16:22:30 ]
錐行は使えすぎる。攻撃はもちろん、守備でも大活躍。
雁行は…洛陽、耕農、長安の関の内側でふんばるときは使っていた。
火矢と遠矢があると反則的に使える。足が遅いのはたしかに難点かな。
鶴翼よりはマシなんだけどね。

あと、狭い川で水陣使っていたら陸から這い出てきた奴にタコ殴りされてよくあぼーんした。
そのとき敵に水陣覚えられて水陣持ちが増大した。
その水陣持ちをこっちがとっ捕まえたときに水陣覚える奴も増えた。

お気に入りの武将が使いたい陣形を持っていないときは辛い。

706 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/02(金) 18:59:57 ]
>>705
>お気に入りの武将が使いたい陣形を持っていないときは辛い。
それを頑張って覚えさせてこそお気に入り


707 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/02(金) 19:05:54 ]
使わない奴は全く使わないでそのうち寿命でしぬゲーム。

708 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/02(金) 20:23:42 ]
196年12月、武将不在の徐州で劉備が旗揚げ
って、ちょ、おま…
9人も集まってきて兵力8万…シナリオ開始時よりも多いじゃねーか!
リセット押そうかかなり迷うも「敵は強い方が倒しがいがある」ってキン肉マンフェニックスも言ってた

手に入れた下ヒで一息ついて内政しつつ兵力を整えることに決める
なにせ、兵力が1万4千しかないため、他国に攻めるのは無謀と思ったからだ

糜芳と曹豹に内政させる
開発+1
治水+1
商業+1
治安+8
( Д)゚ ゚
2人でこれかよ…ちなみに、どちらか一人欠けると効果なしが続く…
そんなこんなで巡察内政募兵訓練酒宴で3年経過

709 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/02(金) 22:21:06 ]
199年10月
兵力4万を超えたので袁術攻め
曹豹はともかく、糜芳が使いづらい
速攻無かったらヤバいよこれ
紀霊の魚鱗に翻弄させられたが、3度目のリセットにて寿春を攻略し玉璽ゲット
同時に下ヒに劉備侵攻
次の月、返す刀で汝南を手に入れるも雷薄が仲間にならない…4度目のリセットで雷薄を手に入れる
曹豹に蛇矛、糜芳に青龍刀、雷薄には三尖刀をプレゼント
こいつらから「この恩は忘れません」なんてそうそうは聞けないよ(´∀`*)

汝南を2度曹操に侵略されるもなんとか撃退して、張繡を撃破しリカクを撃破、リカクを仲間にする
武将が4人でこれでやっと評定ができるよ
長安と宛以外は劉備と曹操に占領されたがここから天下を狙うことにする
今日はここまで

710 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/03(土) 07:38:00 ]
リカクは使えるな
シナリオ3なら持てる兵力も多いし



711 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/03(土) 08:41:03 ]
シナリオ3でひゃははっていう奴は楊松、韓暹、曹豹、糜芳、雷薄、杜遠、李カク、呂布、韓玄、博士ジン以外
他にどんな奴がいたっけ。
黄巾の残党とか、張飛殺した奴らとか探せばいっぱいいそうだが

712 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/03(土) 09:09:30 ]
ひゃははの条件ってなによ?義理とか?

713 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/03(土) 09:12:26 ]
義理Eの武将

714 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/12/03(土) 09:27:33 ]
義理Eの武将で開始時に登場してるのは
華キン.韓玄.韓暹..魏続.車冑.宋憲.曹豹.張達.杜遠.馬玩.范疆.
糜芳.傅士仁.楊秋.楊松.楊鋒.雷薄.李カク.劉岱.劉ヨウ.呂曠.呂布

未登場で
帯来洞主.土安.忙牙長.公孫淵.田続.党均.鐘会.黄皓.閻宇.孫皓.岑昏.諸葛セイ.張象

715 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/03(土) 09:30:44 ]
しまった、sage忘れた・・

魏続宋憲劉岱とかイタタだね

716 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/03(土) 10:01:08 ]
その3人、呂布なら開始時からいるのに解雇しちゃったのか

717 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/03(土) 10:10:06 ]
いやその三人は義理が低いだけで、善悪度は良いからひゃははとは言わない
どうも善悪と義理が関係してるっぽい

718 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/12/03(土) 11:00:49 ]
>>714
調べて見た

言う
韓玄 韓暹 張達 杜遠 李カク 呂布 雷薄 糜芳 傅士仁 范疆 曹豹 楊鋒 土安 帯来洞主 公孫淵

言わない
華キン 魏続 車冑 宋憲 馬玩 楊秋 楊松 劉岱 劉ヨウ 呂曠 忙牙長 田続

孫皓 岑昏 黄皓みたいな末期にしか出てこない武将はめんどくさいから未確認

シナリオ3では死んでるけど厳政と韓忠も言った

719 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/03(土) 11:19:03 ]
新武将で真田幸村作ったら「ひゃはは」って言われたり、「松永久秀」っていう武将作ったら義理堅かったりで萎え
義理や相性、善悪のデータも自分で決められるようにして欲しかった

720 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/12/03(土) 15:23:37 ]
美雪も輪姦されるはずだった
鬼め、大事な所で邪魔しやがって



721 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/12/03(土) 15:40:06 ]
>>718
言う 党均 鐘会 黄皓 閻宇 岑昏 孫皓 張象
言わない 諸葛セイ

722 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/03(土) 16:38:14 ]
鐘会もひゃははなのか・・・・w

723 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/03(土) 19:17:45 ]
>>722
そらそうよ

724 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/03(土) 21:50:22 ]
>>708-709
そういうプレイだと斬首しまくらないと追いつかないような
玉璽持ってるなら名声は問題ないだろうし

725 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/04(日) 00:49:00 ]
党均は一体何でそんなひどい性格に設定されたのだろうか

ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%9A%E5%9D%87

726 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/04(日) 09:18:54 ]
杜遠と韓暹を仲間にするべく曹操軍の洛陽を攻略
城だらけなので、水を得た魚のように至る所でひゃははひゃはは

長安に李カク軍の予備兵が多数いたので(李カクと卞喜以外引き抜かれてたため)兵力は多い
弘農と晋陽を攻略して最後に残った汝南を攻め取り曹操滅亡
全員解放して曹操を登用してみると応じてくれたが曹操は即解雇
劉備のように手強すぎる敵になってくれることだろう…

杜遠と韓暹が仲間になって配下は6人

そろそろ限界を感じてきたよ
配下が足りない…名声が500突破したから流言は滅多にくらわないものの、
流言→太守密談でリセット確定だし

727 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/04(日) 09:32:42 ]
弱気になってばかりもいられないので
韓暹に典韋の武器、杜遠に金をプレゼント
「お金のために言うこときいてあげてるんだからね!
べ、べつにあなたが好きで従ってるんじゃないんだからね!」
本当に可愛いツンデレ共だ

次は韓玄張達范疆を仲間にするべく、劉表討伐に乗り出すことにする
新野を攻略して糜芳が魚鱗を覚えてくれる
速攻+魚鱗で優秀なアタッカーになってくれるはず
逆に杜遠は使えない…山岳陣形ばっかり…

そうこうしてるうちに長安と宛と新野以外を袁紹に取られる
ふりだしに戻ったorz

728 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/04(日) 09:45:19 ]
>>718
やっぱりそれだけなのか…
開始するにあたって義理低そうな連中に褒美するも結構普通に受け取る奴らばっかりで
かなり拍子抜けしたもんなあ

49の国に対して23人とかって絶対無理…
いやいや、絶対できるはずだ!たぶんきっと

729 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/04(日) 10:17:56 ]
ひたすら武将を増やしつつ僻地に逃げてそこから逆襲するしかないと思う

730 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/04(日) 11:25:59 ]
方円を覚えた糜芳は宛に置いて長安と宛の守備を任せることにする

呂布が来るまでの5日間は耐えてくれることを願いつつ残りは劉表へ攻撃
武陵まで進軍して張達を仲間にする
そしてなんと、韓玄を引き抜くことに成功!
軍師杜遠、侮りがたし…
袁紹が長安に攻撃してくるが水計と民で(袁紹の人徳が0になってたため)撃退!
民すげえ

すぐに劉備も攻めてくる
兵糧守備してるのは曹操…やっぱりあのとき切っとけば良かったかなあ?
壊滅状態になったときに事件が起こった
いきなり自軍の張達が曹操の説得で寝返ったのだヽ(`Д´)ノ
もう、かなり頭にきたのでリセット
今日はここまで



731 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/04(日) 12:39:20 ]
ひゃははプレイって、リセットなしだときついのかな、やっぱ

732 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/04(日) 13:37:53 ]
序盤のシナリオでは知力政治魅力が壊滅しとるのしかおらんからな。

733 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/04(日) 15:05:42 ]
以前ここに書かれていたもので、修行中の紹介による仕官では、
通常じゃ絶対登用出来ない登用拒否武将も仕官してくるというのがあり、
実際に自分もそれを経験したことがある。

で、劉備で馬騰を滅ぼしたが、馬超が拒否、何とか欲しいと思い、
手の空いてる武将に修行させまくった。その結果・・・
1:埋もれてたアイテム全て拾い集めてきた。
2:同じ月に2人以上の武将に修行させると、滞在都市は違えど同じ月に同じ行動(山賊退治とか陣形習得とか)を
する傾向がある。
3:結局馬超は登用できず

ちなみに、
・馬超滞在中の都市に武将を送り太守にする。・その都市の元太守を修行させる。
って方法を毎月命令書2枚使ってやってた。

734 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/04(日) 15:40:58 ]
>>733          リセットしましょう

735 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/04(日) 16:28:19 ]
「ひゃはは」はこのスレの>>1な件について

736 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/04(日) 17:04:05 ]
アビッ

737 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/12/04(日) 22:37:33 ]
「ひゃはは」なんて言われると数値以上に
裏切りそうな感じがしてくる。

こいつらって「ひゃはは」というほど酷いかな?
>言う
>糜芳 曹豹 帯来洞主
特に帯来は何かしたのか?と
でも糜芳は再び蜀に帰ろうとして呉の大将を卑怯討ちしたのが大いにマイナスか?
それなら孟達も似たようなもんだな。
リョウカや黄権も経緯抜きで主を変えたトコだけで判断すると...。
逆に
言わない
楊松←こいつは金に目がない感じだけどな...。

738 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/12/04(日) 22:52:42 ]
劉備には無双があっても良いような気がするけど・・・?

739 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/05(月) 00:36:23 ]
いらんがな

740 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/05(月) 01:57:10 ]
孟達の裏切りの歴史
1回目 蜀の未来を託して
2回目 援軍を出さなかった事自体は間違いではなかったはず・・・
3回目 本来なら蜀を裏切るつもりはなかったから・・・

糜芳の裏切りの歴史
1回目 命惜しさに
2回目 命惜しさに

演義で見るとぜんぜん違う気がするw



741 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/05(月) 04:03:02 ]
ひゃははプレイ面白そうだね。

雑魚武将の糜芳が度重なる戦争で陣形を覚えて
魚鱗、方円、水陣+速攻、水計と
結構使える武将に成長してる様が見れて素敵

742 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/05(月) 16:30:16 ]
ひゃはは陣営って鐘会以外壊滅的な能力ばかりだな
他は武力馬鹿と政治馬鹿だけ

743 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/05(月) 19:15:19 ]
曹豹とか帯来洞主よりも張闓だの楊松だのの方がよっぽどひゃはは向きなのにね

744 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/06(火) 01:29:14 ]
>>733
馬騰は降伏させるべきじゃないの?
つうか、史実モードだと降伏するかな?
仮想モードだと董卓なら降伏した。
「命を助けてくれるなら降伏しよう」みたいな台詞。
さすがは仮想モード。

745 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/06(火) 02:21:42 ]
劉備と袁紹の軍勢を追い返しているうちに曹豹が大将軍+経験10000に一番乗りする
同盟はあんまり使いたくないけど、王朗と結んで戦車を製作する
強化騎兵と発石車も欲しいんだけどなあ

204年11月劉表を滅ぼして荊州を手に入れるも1ヵ月後
「零陵は賈詡がもらったぞ!文句があるならかかってこい!」
太守不在の国で今度は賈詡独立ふざけんなヽ(`Д´)ノ

今確信した!せめて太守するやつがいないとこいつらだけだとクリア無理かもしれない…
范疆も仲間に加わり配下は10人
こっちはあとは傅士仁でコンプリートと順調なのだが…

746 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/06(火) 02:27:23 ]
呂布も入れてた…orz
配下は9人の間違いだった
てか、こいつらって誰も火矢を覚えないのかな?
だとしたら、同討伏兵混乱がなんの役にも立たないことになる

747 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/06(火) 08:31:31 ]
>>744
シナリオ3以降は息子達や旗本も揃う。
斬首しない限り、西涼に追い詰めても兵はたまっている。降伏無理ぽ

748 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/06(火) 23:59:06 ]
魏延には無双があっても良いような気がするけど・・・?

749 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/07(水) 00:54:47 ]
持ってなかったっけ?

750 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/07(水) 01:07:25 ]
>>746
范疆が覚えるよ。
范疆 火計 消火 伏兵 火矢 速攻 強行
張達 火計 混乱 鼓舞 消火 伏兵 乱射
士仁 火計 混乱 同討 鼓舞 伏兵 遠矢

>>749
火計 伏兵 火矢 奮迅 速攻 遠矢

両方ともPS版PKで確認。順番は忘れた



751 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/07(水) 01:23:31 ]
韓玄、韓忠、厳政も覚えるな>火矢

752 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/07(水) 05:58:46 ]
>>751-752
サンクス
范疆は速攻と強行も覚えるのか、何気に使える奴だね

賈詡を2ヶ月後に滅ぼして荊州に平和が訪れる
と、思いきや、今度は孫策が襲ってきた
こいつらは水軍のエキスパートだからかなり辛い…
とりあえず、洛陽の糜芳を呼び寄せて張達、李カクと荊州の防衛にあてる
主力は洛陽へ
流言攻勢しまくってくる劉備をもう一度滅ぼすことに決める
杜遠を襄陽に置いて強行の活躍に期待する

てか、沙摩柯の武器を持った張達が魯粛に負けたのが今日のハイライトでした
逃げるが勝ちだって言って最後は背後から斬られて負けた
魯粛って文官みたいな面しといて普通に強いんだね…

753 名前:718 mailto:sage [2005/12/07(水) 19:34:28 ]
今再確認にしてみたら、馬玩は言った
何で間違えたんだ 

シナリオ3以前のシナリオで登場する武将では、李粛、厳政、韓忠が言った
まだいるかもしれん

754 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/07(水) 22:04:44 ]
閻宇、韓玄、韓暹、韓忠、厳政、黄皓、公孫淵、鐘会、岑昏、孫皓、曹豹、帯来洞主、張象、張達
土安、党均、杜遠、馬玩、范疆、糜芳、傅士仁、楊鋒、雷薄、李カク、李粛、呂布 (あいうえお順,計26名)

これまで判っているひゃはは武将。まだいるかもしれんから探してみる
俺もこいつらでリプレイ書きてぇ…

755 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/07(水) 22:29:33 ]
呂布はともかく、やはり鍾会が突出してるな

756 名前:718 mailto:sage [2005/12/07(水) 23:19:21 ]
公孫淵もこの中ではかなりまとも

757 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/08(木) 00:40:10 ]
そういや馬玩は言うよな
しかもあいつ速攻と錐行と方円を持ってるから地味に強いんだよ

758 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/08(木) 10:18:36 ]
>>754
書いちゃえ
韓玄で頼む


759 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/08(木) 10:45:23 ]
老将軍と反骨切ったらすぐに滅びますがな

760 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/08(木) 13:51:44 ]
ひゃはは



761 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/08(木) 15:43:58 ]
>>759
でも劉備を滅ぼせば、ひゃははが一気に3人手に入るぞ

762 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/08(木) 15:45:31 ]
呂布と鍾会が同時代に登場してれば、智と武両方のカバーが出来るのに

763 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/08(木) 18:22:46 ]
いろんな意味でひゃはは将は希少価値だよ

764 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/12/08(木) 21:39:01 ]
>>761
近隣に傅士仁が埋もれてるし、最初から戦力は揃ってるな
その後がキツイが

765 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/08(木) 22:03:35 ]
> 戦力は揃ってるな
揃ってない、揃ってないよ!

766 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/09(金) 05:07:06 ]
劉備を追いかけて汝南から寿春→徐州→下ヒと攻め込み建業に追い詰め
とどめを刺した
今回は降ることを潔しとせずに、ついに劉備死す
これで長きにわたる劉備との抗争に決着が着いた!

が、劉備の遺臣と兵は呉の劉繇とロコウの孫策のところへ…
3万づつの兵力が他国へ流れていくのはマジ勘弁
荊州の防衛のために呂布達は江陵へ
次の月に主のいなくなった寿春に孫策が、徐州に袁譚が攻撃してくる

てか、今度は孫策の配下が30人くらい増えてる…

767 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/09(金) 14:39:02 ]
>766
ところで、「ひゃははは」と言わない捕虜武将は斬ってるんですか?

768 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/09(金) 20:30:12 ]
一連の流れを見てたら
馬超「ヒャハハ」
李恢「何がヒャハハだ」
みたいな会話を想像してしまった

769 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/09(金) 22:15:35 ]
こないだCOM張飛が張コウに一騎打ち申し込んできて、
張コウが勝手に受けちゃって、「貴様ごときが一騎打ちとは片腹痛いわ、ぺっ!」
みたいなセリフがあって面白かった。ちなみに張コウ勝った。相手は蛇矛持ってなかったからな

770 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/09(金) 23:03:48 ]
>>767
全員解放してる
君主の場合は登用して応じたら即解雇
おかげで、曹操や高順や呂蒙や程cらが行く先々で敵になってる
あと、兵力が他国に流れるのも辛いなあ




771 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/10(土) 01:57:50 ]
>>770
なんで解雇するんだw

772 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/10(土) 08:19:10 ]
>>772
やっぱ、そこは一応俺もこだわってるので譲れません(´∀`*)
ただ、仙人だけは個人的に嫌いなのでとっ捕まえたら斬ってます
他は兵器製作のためだけに王朗と同盟とか


773 名前:王朗 mailto:sage [2005/12/10(土) 18:38:35 ]
いつものことじゃのう

774 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/11(日) 04:35:43 ]
このジジイにそん

775 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/11(日) 22:25:42 ]
曹操から月に6回の流言の嵐が来ました。

776 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/12(月) 11:40:45 ]
>>772


777 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/13(火) 01:02:22 ]
ずっとやってると活躍する武将が固定化してくるから
マルチプレイで八百長戦争して、微妙な武将の勇名や陣形を稼いでから他君主でプレイを始めてる
PC版だとエディタあるから楽だろうな・・・

778 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/13(火) 04:36:12 ]
PS版にもPUKがあるよ

2章董卓様を聖人君主に変えたらエライことになりました。


779 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/13(火) 21:44:45 ]
呂布で五虎大将軍に魏の五大将、顔良文醜大史慈や、曹操・劉備まで配下にした・・・

何この最強軍団

780 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/14(水) 14:53:35 ]
公孫淵が独立するイベントはありますか?
5では結構武力と知力が高いのでぜひ燕王
公孫淵でプレイしてみたいのですが。



781 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/14(水) 16:42:48 ]
見たこと無いけどあるぞよ

782 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/14(水) 19:47:35 ]
>>780
燕王公孫淵 237年1〜6月の間
公孫淵が権道の挙句、曹魏から独立して燕王を自称します。
条件は落陽・襄平を同一君主が支配していて分断されていないこと、
公孫淵が襄平の太守で、同じく襄平に卑衍・楊祚・倫直・賈範のうち1人以上がいることです。
イベントが発生すると公孫淵が君主として独立します。

らしいぞ
ttp://ha4.seikyou.ne.jp/home/Beowulf/koei/san5.htm

783 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/15(木) 03:48:04 ]
マルチプレイで駆虎→独立→公孫淵プレイしていた俺の努力は無駄だったのか・・・

784 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/12/17(土) 00:57:04 ]
PSP買ったんだけど
三国志5買うか悩む・・・
PSPだとなんか追加要素あるの?

785 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/17(土) 05:21:41 ]
新能力・ときめき度

786 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/17(土) 06:17:44 ]
・スリープ機能

787 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/17(土) 19:15:40 ]
>>782
お教えいただきありがとうございました。
今度ぜひやってみたいと思います。

788 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/17(土) 21:05:09 ]
張允の顔グラフィックがめちゃくちゃ好きです。
あのタクティクスオウガに出てきそうな顔がたまりません。

789 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/17(土) 22:29:42 ]
>>788
確かにイケメン。

スレ違いかも知れないが、WS版の三国志の武将顔グラは5のを流用してるんだが、絵が粗いせいで張松が男前に見えるw

790 名前:784 mailto:sage [2005/12/18(日) 00:27:20 ]
>>785-786
レスありがとうございます。
恋愛要素があるんですか?買うのやめようかな^^;



791 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/18(日) 01:01:58 ]
>>790
待て、>>785は孔明の罠じゃ

792 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/18(日) 12:45:33 ]
>>788
クロマティ高校の神山に見える

793 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/18(日) 22:24:48 ]
>>791
ジャーンジャーンジャーン

794 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/18(日) 23:06:11 ]
シナリオ3・君主リョフの序盤の進め方を教えてくだされ。

795 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/18(日) 23:36:48 ]
>>794
まっとうプレイ→最初の月に言焦・陳留を押さえてひたすら巡察。
一人旅プレイ→全員解雇、ひたすら戦争。

796 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/19(月) 00:46:56 ]
>>794
袁術陛下をとっ捕まえて・・・と思ったがシナリオ3で袁術陛下玉璽持ってたっけ?

797 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/19(月) 04:48:19 ]
袁術さんが最初から玉璽を持っているのはシナリオ3だけ!
だからシナリオ3の袁術さんはみんなの人気者さ!

>>794
ぐずぐずしてると曹操あたりに掻っ攫われちゃうぞ!

798 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/19(月) 10:30:06 ]
>>794         一月までに袁術を一騎討ちプレイで滅ぼす。ギョクジゲットでOKじゃないの?

799 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/19(月) 11:17:37 ]
>>798
詳しく教えてください

800 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/19(月) 14:38:34 ]
おまいらのおかげで陛下プレイをしたくなってきたじゃないか



801 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/19(月) 17:45:56 ]
>800
妓女のお尻に玉璽を押したいんでつか?

・・・って蒼天の読み過ぎかも。

802 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/19(月) 17:47:04 ]
>>798
えんじゅつさんは一騎討ちを買うほど豪胆ではありません。

803 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/19(月) 18:41:29 ]
買わぬなら
買わせてみせよう
営業部

804 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/19(月) 22:19:07 ]
新武将の万能型・知略型等の判定は冷静と勇猛の数値の差で決まるって既出?

805 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/19(月) 23:23:22 ]
袁術は頑張って倒して下さいです

806 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/20(火) 01:18:54 ]
>>802
手下を全部一騎打ちでひっ捕らえてから、袁術さんをリンチするってことじゃね?

807 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/20(火) 08:02:26 ]
>>806
君主は絶対一騎受けないシステムなので、袁術はリンチしてあげて下され

808 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/20(火) 08:55:08 ]
>807
>君主は絶対一騎受けないシステム

揚足取りっぽいが、それはない。
呂布は結構君主一騎打ちやってた。

まあ、あれは特別・例外というやつかもしれん。

809 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/20(火) 10:30:49 ]
で、結局一月までにどうやって袁術を滅ぼすのよw

810 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/20(火) 12:01:48 ]
今度、王朗でテストプレイして厳白虎が一騎打を受けつけるか試してみよう!



811 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/20(火) 15:33:23 ]
>>808
それは間違ってる。呂布も例外ではなく、一騎しません

812 名前:808 mailto:sage [2005/12/20(火) 20:38:30 ]
>811
いや、マジでやってた。つーかよく一騎やってた。
濮陽防衛戦で「乱射」「奮迅」なんかで体力ギリギリまで落として、糜芳なんかと。

・・・つっても俺の「5」はPC-98版なので、Win定番とは仕様が違うのかもしれん。
もし811氏が持ってるのがWin定番ならスマソ。

813 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/20(火) 22:14:50 ]
君主がCPUの場合は、一騎打ちしないよ

814 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/20(火) 22:19:28 ]
>>812
そりゃ自分が君主を動かした場合でしょ
>>811が言ってるのはCPU君主は絶対一騎打ちを受けないという意味じゃないの


815 名前:812 mailto:sage [2005/12/20(火) 23:19:53 ]
>814
違う。呂布はCOM担当。
俺マジで新君主でしかやったことない。

816 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/21(水) 15:04:18 ]
>>520氏、その後どうなった?
俺も欲しいんだが・・というか何できんの?自分で用意したのに換えれる?
異民族プレイしたいんだが、北方系異民族の顔が無くてね・・
これできればXは神なんだが 遅レスすぎっかな?^^;

817 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/22(木) 13:06:17 ]
>>815
COM担当の武将が体力調整して一騎打ち、なんて真似するわけがない

818 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/22(木) 13:31:04 ]
CPUって速攻使わないよな。あれもったいない

819 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/22(木) 16:04:09 ]
>>810
大晦日のファイナルに一番相応しいカードだな

820 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/22(木) 16:44:37 ]
>>816
あるにはあるんだが、
Q0画像ファイルが用意できんで駄目だったよ・・



821 名前:815 mailto:sage [2005/12/22(木) 17:00:18 ]
>817
現に俺の「5」(PC98版)ではCOM君主呂布は一騎討ちやってんだもの。
落城寸前の時期ばっかりだから、体力調整つーより追い詰められたんで
一騎で大逆転狙い−みたいだけど。

単にそちらで発生してないだけじゃないの?

822 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/22(木) 18:57:23 ]
プレイすりゃ分かることでいちいち言い争うなよ

823 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/22(木) 22:19:48 ]
馬超の顔グラっていいよな。
男前なんだけど、何か死相が見えるというか不吉というか・・・
その身内の死にまみれた生き様に相応しい。

824 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/23(金) 01:01:17 ]
公孫淵のバカ君主面がなんとも。能力はそれなりだけど
3の顔グラがけっこう好きだった

825 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/23(金) 10:50:17 ]
2と3と5の顔グラは似ている
嫌い

826 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/25(日) 11:00:46 ]
ホウトク強いよホウトク

827 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/25(日) 13:55:17 ]
張遼も強いよ。反則だ。

828 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/25(日) 17:15:35 ]
この前戦争で曹操を兵糧GETしてボコボコにした。次の月に戦争を仕掛けた。援軍で曹操が来て兵士数たった700で駆け付けた。そのターンで曹操が退却したので、勝った。ホントにCPUって馬鹿だな

829 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/26(月) 05:33:28 ]
張遼は微妙だ

てか、軍師に沈着いらねえ
もともと頭いいからあんまり計略かかんねえってのに

830 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/26(月) 10:00:54 ]
>>829
張遼はバランス型で、陣形も結構持ってるのが特徴だったっけ?

甘寧の専用台詞とか好きだから使ってること多いけど、初期の陣形だと平地移動がツライんだよなぁ…
登録武将で衡ヤク、水陣だけとかだと最初が厳しい…



831 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/26(月) 11:52:02 ]
>>830
水陣も嫌だが鈎行も嫌だ。序盤で移動に手間取るのは致命的やね。
領地増えて武器開発が順調にいってる頃なら使いようがあるけど。

PKで開始する度にいじるのも面倒だし。


…セーブデータいじるなら別だが。

832 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/26(月) 12:36:32 ]
そんな初期は鈍足な武将でも戦場で錐行とかといって陣形を取得すると嬉しいんだよなー。
思わずガッツポーズしてしまう。
Vはそういった武将の成長関連のシステムが楽しかった。修行出すのも楽しかったり

PSPで5PUKでないかな…そしたらVPの発売もあるからPSP買い決定なのだが…

833 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/26(月) 12:48:01 ]
趙雲を軍師にしようと修行に出していたが、なかなか知力が上がらない。

意地で修行に出し続けていたら、そのまま趙雲はずっと修行で現役復帰
しないままとうとう統一まで行ってしまった・・・モッタイナイモッタイナイ Orz

834 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/26(月) 15:23:08 ]
俺も味方勢力内にカンロとかサジとかキョシショウとかバラ撒いてそれやったけど知力あがらなかった
上がって軍師にはならないようになってんじゃね?

835 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/26(月) 18:45:57 ]
なるよ。リセット技使えば簡単に出来る。

836 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/27(火) 05:18:01 ]
俺は張紘とかもわざわざ修行させて軍師にしてる
あとカクショウ?とか政治80以上で知力80後半くらいの奴はだいたい修行行かせてる

837 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/27(火) 12:22:51 ]
>>833
まあ、あれだ。
戦争で思いっきり暴れさせて大将軍にさせたほうが良かったという奴かな。
大将軍になる前に統一するかもしれんけど。
俺の場合、武辺者を将軍職につかせるのに喜びを感じていたので軍師は戦争につれていかなかった。

>>834
ハンドブックには趙雲と赤β昭(カクショウ)は知力少し上げれば軍師になれるとあるが
そう簡単には上がらん罠。

838 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/27(火) 12:56:03 ]
軍師はやたらと兵士が死にやすいというか防御力が低いのは気のせいか?
キョウイが使いにくかった印象があるもので

839 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/27(火) 14:05:34 ]
楊修は強いよ

840 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/27(火) 14:56:16 ]
意外と戦争に使える軍師ですか・・・魯粛なんてどう?
武力60だっけかで攻めに魚鱗、守りに箕形、伏兵をはじめ計略もバッチリ
そりゃ曹操とかに比べりゃあれだけどさ・・・



841 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/27(火) 23:30:53 ]
方円で城の上に置いとくだけで軍師は強いよ。しぶとい

842 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/28(水) 02:01:00 ]
PC版で、呂布(書物等で沈着所持)に20000持たせて方円で城防御999だとやっぱ異常に強いんだろうか?
それともやはり呂布は錐行(強化騎兵)または鋒矢(戦車)で暴れ回る方がいいのか?
もうPC版は持ってないからわからんが、体験者がいれば教えてほしい

843 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/28(水) 02:57:14 ]
大将軍、発石方円、城防御999の黄忠が最強

844 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/28(水) 09:38:17 ]
城防御ってどういう効果があるの?

845 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/28(水) 12:45:12 ]
>>843そりゃ強いよ

846 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/29(木) 21:57:04 ]
>>843
そして治療を使えて地形が西涼だったら
何万の兵が来ても多分負けないな

847 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/29(木) 23:22:32 ]
乱射、遠矢、火矢だもんな。
リアルで城防999に籠城してる黄忠一人を、10万超の軍勢で取り囲んだのに
半分くらいまで減らされたことがある

848 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/30(金) 00:22:04 ]
城防ってそんなに影響力あるの?

849 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/30(金) 09:38:41 ]
COM同士の戦争OFFの場合、城防が高い守備側は全然兵士減らない
城が人数分あるわけじゃないのにw

850 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/30(金) 12:33:57 ]
後納の関の上が一番いいんじゃないの?



851 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/30(金) 14:38:58 ]
一ヶ所からしかそこの城地帯に入れない都市ありますかね?

ほとんどの所が二ヶ所から入れるんでね・・(効能とか、巨匠とか

852 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/30(金) 14:50:48 ]
関がある戦場は落葉、効能、長安、巨匠、寒中、指導、生徒だけでしょ?

853 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/30(金) 17:10:26 ]
わざとらしい当て字はよせ

854 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/30(金) 17:39:44 ]
そうか?
落葉、効能、長安、巨匠、寒中、私道、聖徒
俺の環境だとこれが変換一発目だよ

855 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/30(金) 19:42:01 ]
巨匠とか強いよ巨匠。効能も強いよ効能。関が強いよこのゲーム

856 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/30(金) 20:06:44 ]
巨匠は水軍をもっていれば川経由で裏から回りこめる

857 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/30(金) 21:55:06 ]
正月はさんで30時間ほどぶっ続けで三国志5にどっぷり漬かる予定だが
賀正ムードにふさわしい縛り案キボヌ (PSノーマル)

858 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/30(金) 22:02:02 ]
募兵なし

859 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/31(土) 00:10:28 ]
献帝からランダムで貰える金のみで資金運用(5000以下で発生)
他はすべて他君主に貢物

860 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/31(土) 07:09:45 ]
毎年1月に家臣に無意味に褒美をやる



861 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/31(土) 09:16:22 ]
毎年1月に他君主に無意味に貢物をやる

862 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/31(土) 10:52:48 ]
地形効果

関…16(水陣は8)
城…防御÷70+11(水陣は1/2)

地形効果が1高いと、損害は3%減少。

863 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/12/31(土) 15:25:10 ]
シナリオ7の劉禅
黄皓が出てきたら、参謀を黄皓にして全て黄皓の助言通りにやる蜀滅亡プレイ

864 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/12/31(土) 16:41:22 ]
シナリオ1の公有でプレイ

865 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/12/31(土) 17:41:31 ]
日独伊じゃ!ゲンハクコとエンジュツと呂布の同盟じゃあ(地味にコウソンサンもスウジク国)
敵は曹操と劉備と劉表と劉璋じゃあ

866 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/12/31(土) 18:50:02 ]
呂布とコウソンサンが消滅した…延焼め…仇を討ってやる

867 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/12/31(土) 19:35:01 ]
ゲンハクコ消滅
我も寿春にオイヤラレル…日独伊は破滅しかないのか…
しかし曹操と延焼が戦争を始めた…さあ逆転するぞ

868 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/12/31(土) 20:29:53 ]
劉璋と劉表が戦争開始

869 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/12/31(土) 21:42:28 ]
張魯滅亡
王朗滅亡
リカク滅亡
チョウシュウ滅亡
罵倒滅亡
もはや我も滅亡か

870 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/12/31(土) 22:49:17 ]
劉備滅亡
武将不足杉



871 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/31(土) 23:16:38 ]
効能が最強

872 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/12/31(土) 23:18:51 ]
劉表攻略し始めた途端に同盟+延焼南下

873 名前:無名武将@お腹せっぷく [2006/01/01(日) 00:28:03 ]
ぬう寿春のみになってしまった…兵力は六万か…

874 名前:無名武将@お腹せっぷく [2006/01/01(日) 00:40:08 ]
もう無理ぽ…諦めますた

875 名前:無名武将@お腹せっぷく [2006/01/01(日) 01:51:42 ]
俺の曹操が!取られた

876 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/01(日) 18:16:28 ]
ホウトクは強いよ。強攻、速攻に無双。方円覚えたよ方円。ジイも強いよ爺。クコ決まりすぎだよクコ。曹操に決めまくりだよクコ。流言うざいよ流言。何回流言するんだよ流言。佐治強いよ佐治。佐治よりもゲンジュツ強いよゲンジュツ。

877 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/01(日) 23:10:53 ]
冬だなあ・・・。

878 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/02(月) 23:44:01 ]
最高にきもいな

879 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/03(火) 20:36:46 ]
流言最高の計略

880 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/04(水) 01:36:54 ]
乱射したら味方に当たった挙句、クリティカルしやがった



881 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/04(水) 06:18:31 ]


882 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/05(木) 23:58:33 ]
>>794亀レスですがスマン。9月はまず、評定出来るように担当変える。再編して呂布に20000、陳宮に1(陣形変えるだけなので)、残りを張遼に。ショウに呂布、張遼、陳宮後は適当なやつを移動させる。濮陽は忠誠が100のやつを太主にしとく。

883 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/06(金) 00:00:34 ]
続き。10月は汝南を攻める。雷薄だけだと思うので、呂布で一騎して倒す。援軍が来る前に城を占拠して勝つ。ショウの太主は忠誠を100にしておく。

884 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/06(金) 00:04:07 ]
続き。11月は寿春に攻める。呂布で一騎して袁術以外を一騎で倒す。袁術は弓で弱らせて、呂布のホウシで袁術に背後から突撃する。で、袁術は呂布に混乱しか使わないから、張遼で堰月で倒す。出来るだけ袁術配下を登用する。ギョクジgetしてこれでOKと思われます。長文スマンでした

885 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/06(金) 00:28:05 ]
>>882-884
市ね

886 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/06(金) 20:03:26 ]
なんかワロスw

887 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/06(金) 21:02:30 ]
ある意味幻術。

888 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/07(土) 10:19:06 ]
WIN版で使える 新武将エディターってどこかに有りますかぁ?
ベクターとかにあるやつはPC98版で起動できないんですよねぇ><
誰か知ってましたら教えてください


889 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/09(月) 10:46:24 ]
劉備が一番弱小勢力なシナリオってやっぱり5かなあ。
でも配下がムチャクチャ豊富だからなあ。
シナリオ4の劉備でいきなり宛に入ると、曹操に攻められる楽しいプレイが出来そうだ。

890 名前:関平 mailto:sage [2006/01/09(月) 15:28:37 ]
おめーらみんな
てきぱき移動し過ぎなんだよ



891 名前:楽進 mailto:sage [2006/01/09(月) 18:27:13 ]
突撃陣形を激しく要求する!

892 名前:無名武将@お腹せっぷく [2006/01/10(火) 11:39:24 ]
楽進は防御において相当強いんだけどな
落石火矢乱射

893 名前:無名武将@お腹せっぷく [2006/01/10(火) 12:49:39 ]
キター
曹一族を斬首

894 名前:無名武将@お腹せっぷく [2006/01/10(火) 14:22:30 ]
趙雲と爺が城で方円の陣(兵器開発済み)で守れば最強です
更に周倉が水軍で敵を引き寄せれば援軍が来るまで持ち堪えれます

895 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/10(火) 14:40:44 ]
>>3のバイナリいじろうとしたんだけど
俺のPKとは数値が違う・・・

フォー WIN95 用のバイナリじゃないの?これ

896 名前:無名武将@お腹せっぷく [2006/01/10(火) 14:43:42 ]
(´_ゝ`)妖術軍団は最強じゃ

897 名前:無名武将@お腹せっぷく [2006/01/10(火) 15:00:38 ]
イヤイヤ水計軍団が最強

898 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/10(火) 16:51:49 ]
張允(顔グラカッコ良すぎ)の水計よく食らったっけな…

899 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/10(火) 16:54:24 ]
>>894
発石車の開発が面倒くさいよ(つД`)

900 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/10(火) 19:58:58 ]
細胞



901 名前:王朗 mailto:sage [2006/01/10(火) 20:03:30 ]
>>899
セイセイセイ、私を忘れないで下さいよ

902 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/10(火) 20:36:18 ]
発石車〜?金27000と3年〜?

・・・それだけありゃ開発させる前に中国統一させられるのではないかと
小三年問い詰めたい。序盤出来れば1〜2年目に奮発して戦車。これ最強。

903 名前:無名武将@お腹せっぷく [2006/01/11(水) 02:44:05 ]
PS版無印でプレイしているのだが、PUKオンリーのROMってないの?
無印with PUKはよく見るが

904 名前:黄忠 [2006/01/11(水) 03:25:39 ]
貴様ら〜わしがおらん間に何をしておる!
ほれ!皆の者かかれぇい!!

905 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/11(水) 03:34:03 ]
新武将の術持ちの割合って結構高いな…あと土砂も


906 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/11(水) 05:40:24 ]
>>903
あるわけがなかろう。

907 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/11(水) 15:58:05 ]
修業で能力があがる条件てなんだっけ?

908 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/11(水) 16:35:21 ]
ランダムでしょ

909 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/11(水) 16:46:39 ]
陣形の教えを請うイベントで、その武将から教わる陣形が無い場合ランダムで知力が1上がった気がする。


910 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/11(水) 16:56:04 ]
知力は陣形教授時にランダム、知力以外は自己鍛錬でランダムだっけか。



911 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/11(水) 17:00:18 ]
つか>>2の関連サイト見れば載ってるわけだが。魅力↑のイベントとか。

912 名前:無名武将@お腹せっぷく [2006/01/12(木) 00:37:11 ]
攻守両方で利用価値が高い陣形・・・錐行、魚鱗、雁行、鶴翼、鋒矢、偃月
防御側なら利用価値が高い陣形・・・方円、箕形
攻守両方で利用価値が低い陣形・・・水陣、釣行、衡軛、長蛇

利用価値が一番高い陣形は、やはり機動力が最高の錐行だろう
魚鱗と鋒矢は突撃が実行できて、かつ機動力が高いので便利
雁行は機動力と攻撃力と防御力のバランスが良く、かつ弓の射程範囲が3マスもあるので意外と便利
鶴翼は一斉攻撃が実行できるので、状況によっては利用価値が格段に上がる
偃月は機動力が低いけど、会心の一撃が発動する確率が高いので、使い方次第で利用価値が上がる
方円は機動力が低いけど、防御面での弱点が無いので、拠点の防御に便利
箕形は機動力が低いけど、兵士の死亡率が低いので、拠点の防御に便利
水陣は水地以外では殆ど役に立たないので、長江流域の都市を攻略するとき意外は利用価値が無い
釣行と衡軛は機動力が低く山岳型の陣形なので、殆どの場合は利用価値が低い
長蛇は平地での機動力が低めで、かつ側面の防御力が低いので、意外と利用価値が低い

913 名前:無名武将@お腹せっぷく [2006/01/12(木) 00:43:14 ]
>>912
参考になりますた(・∀・)

914 名前:無名武将@お腹せっぷく [2006/01/12(木) 01:03:15 ]
趙雲や爺が籠城してたら兵の犠牲が激しくなるので偃月でクリティカルを狙うと良いよ

915 名前:無名武将@お腹せっぷく [2006/01/12(木) 08:12:31 ]
5って、どっかでEmu用のROMって出回ってないのでしょうか?

916 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/12(木) 09:27:59 ]
確かに全般的に使えはしないけど水陣は場所によっては最強の陣形
水上や沼地で水陣になった孫呉の連中が近付いて来た日には・・・
一概に利用価値が低いとは言えないんでは?

917 名前:無名武将@お腹せっぷく [2006/01/12(木) 11:37:16 ]
水陣何て楼船が無ければ怖くない

918 名前:無名武将@お腹せっぷく [2006/01/12(木) 13:35:37 ]
南蛮の藤甲と乱射を組み合わせたら仲間を気にせず乱射が出来て良い
南蛮最良

919 名前:無名武将@お腹せっぷく [2006/01/12(木) 15:18:25 ]
南蛮は弱いよ
火と計略に弱すぎ
伏兵や混乱だけで充分に勝てる

920 名前:無名武将@お腹せっぷく [2006/01/12(木) 18:00:52 ]
> 三戦板のレベル
> academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1136623009/l50
>
> 43 名前: 世界@名無史さん [sage] 投稿日: 2006/01/11(水) 23:34:21 0
> 武将とか言ってるしw
> 基本的に暴力が強い奴ほど偉いって感覚なんだろうな。
> いかにもDQNっぽい感覚だ。
> おそらく三戦板住民ってのは低学歴で収入も低いニッカポッカはいてる奴らなんだろう。
> そういう意味ではリアルで合いたくないなw




お前等、戦の準備じゃ!
世界史板の奴らを叩き潰そうぜ!



921 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/12(木) 18:09:56 ]
>伏兵や混乱だけで充分に勝てる


922 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/12(木) 18:43:02 ]
俺は速攻を持ってて方円も持ってる奴がいたら
そいつを先頭にして進軍する

味方   方円  敵

みたいな感じにすると
次のターンで敵が方円に攻撃してくるため、
そいつの背後を狙う

923 名前:無名武将@お腹せっぷく [2006/01/12(木) 21:13:21 ]
>>922
法正でやった、軍師だから勇名上げさせたくないけど

924 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/12(木) 21:17:50 ]
にしても呂布にリクトウ(反計)持たせて、方円で関所守らせたら堅いよなぁ…
三国志Xはさ、作敵と孫呉が強すぎ…
ハヨウに引き篭もられたら勝てん。

925 名前:無名武将@お腹せっぷく [2006/01/12(木) 21:28:37 ]
気合いで突撃して奪った城で怪我人回復させて、君主等が固まって居る所に突撃しては退いてを繰り返したら大丈夫

926 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/12(木) 22:40:30 ]
>>924
呉は水計水陣がダルいのでみんな残首するべき

927 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/14(土) 00:22:59 ]
男なら突撃だろ
GO FOR BROKENの精神だ

928 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/14(土) 01:28:24 ]
突撃縛りこそ真の漢

929 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/14(土) 09:37:20 ]
今日は雨ですね。そんな時は水神の出番ですよ

930 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/14(土) 14:24:08 ]
>>928
于禁の出番が…



931 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/14(土) 16:41:48 ]
于禁は曹操プレイのみ何故か愛用してしまう

932 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/14(土) 16:58:34 ]
于禁もそうだが、強行持ちは優遇する。要所に置けば広く防衛出来るから。
孫乾とか杜遠とかに将軍位与えたり、高覧とかゾウハとか強行覚えるまで使い込んだり・・・
呂蒙も使い込めば強行覚えるそうだが、そこまで使ったことないなあ・・・。

933 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/14(土) 19:59:28 ]
シナリオ6、7っておもすろい?

934 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/14(土) 20:34:57 ]
>>933
あまり知らない武将とか出るのは楽しいかも

935 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/14(土) 23:34:50 ]
>>931-932
速攻 強行、錐行 魚鱗 武力79
の于禁はいつも大将軍にしたくなる

それより張合βの上手い使い方が知りたい
なんせ移動力が低くて後詰部隊のようになってる

936 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/15(日) 23:59:40 ]
張合βは火矢遠矢あるから削り役かな後半シナリオなら速攻一騎打ち

937 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:age [2006/01/16(月) 00:04:23 ]
>>882-884


938 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/16(月) 00:34:07 ]
>>935
まぁ、そんなことより韓当の使い方が知りたい。
初期の陣形が水陣と衡扼というのはあまりにも最悪す
ぎ。

確かに能力地は低いんだが、同僚の程普や黄蓋はどん
どん勇名をためて出世して行くのに(つД`)

939 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/16(月) 02:23:50 ]
5はそれ以前のシリーズで評価の低かった、蜀以外の将が再評価される転換点の希ガス
于禁は4〜5でかなり上がったけど韓当はまだ低いままだね

940 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/16(月) 03:00:06 ]
武力90↑の猛将で、陣立持ってるのって周泰と夏候惇だけかな?
周泰は結構隙の無い特殊能力なんで、陣立覚えてから、かなり活躍してた気がするんだが…



941 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/16(月) 05:52:25 ]
↑赤顔の髭を忘れるな

942 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/16(月) 07:45:37 ]
そいつはプリキュアに出演中だ。

943 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/16(月) 12:47:57 ]
顔って言うから顔良のことかと一瞬思った。

944 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/16(月) 12:54:59 ]
>936
thx今度、曹操でプレイするからやってみる

>938
韓当には古テイ刀を与えれば…
でも、もったいないから重要前線都市で太守にして
お留守番ですorz

945 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/16(月) 18:14:02 ]
>>941
関羽のこと?

946 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/16(月) 18:54:09 ]
>>940
少し趣旨は違うが黄蓋も鉄鞭のおかげで90↑なんだよな
程譜は蛇矛を足して88?だが十分使えるな

韓当は火矢遠矢でこれまた削り役、但し一騎打ちはおススメしないw
しかし上の二人と併せ3人とも水計水神水陣持ちで水戦ではかなり使えるかと

947 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/16(月) 21:20:58 ]
シナリオ2の公孫讃なんだが・・・
どう考えても反董卓同盟中に空白地を通って許昌に入り、そこを本拠にした方が展開楽だなあ・・・

948 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/17(火) 04:10:19 ]
じゃそうしろ

949 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/17(火) 08:04:20 ]
公害はもの凄く使える

950 名前:無名武将@お腹せっぷく [2006/01/17(火) 17:30:24 ]
本日中古でXpkのps版ゲットー、祝あげ



951 名前:無名武将@お腹せっぷく [2006/01/17(火) 17:39:26 ]
コウソンサンはダイケンに移動した方がよろしいよ

952 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/17(火) 18:52:03 ]
某鳳雛のサイトって初級で攻略してたんだな

953 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/17(火) 19:33:31 ]
上級でやれよ!!!!!

954 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/17(火) 19:41:24 ]
>951
コウソンサンは配下として使うと有能なんだがなぁ
どのシナリオも初期配置が悪い

955 名前:無名武将@お腹せっぷく [2006/01/17(火) 20:05:06 ]
劉備もケッコー使える

956 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/17(火) 20:43:26 ]
董卓で徴兵+略奪で武将は武力高い10人残してみんな斬首→天下統一(゚д゚)ウマー
まあ途中から誰も配下にならなくなるし3回しか行動できんが

957 名前:無名武将@お腹せっぷく [2006/01/17(火) 21:26:08 ]
>>947
許昌まで辿り着く前に、先に曹操が許昌に進んでしまうことが多いのでは?

958 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/17(火) 21:29:42 ]
>>957
カンプクが洛陽や晋陽に進出する事も多いな

959 名前:無名武将@お腹せっぷく [2006/01/17(火) 21:32:44 ]
カンプクこそ許昌を本拠にした方が良いのでは?

960 名前:無名武将@お腹せっぷく [2006/01/17(火) 22:38:26 ]
☆三国志X 攻略・雑談☆
game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1121351816/



961 名前:無名武将@お腹せっぷく [2006/01/17(火) 22:44:38 ]
空白地の許昌を占領すると、曹操が攻めてくる可能性が高い。袁紹や董卓並の兵力があれば別だけど。
許昌を占領するつもりなら、あらかじめ曹操と長期同盟を結んでおいたほうがよいぞ、よいぞ。

962 名前:無名武将@お腹せっぷく [2006/01/17(火) 23:06:35 ]
>>961
それは、私も同感だね
許昌を本拠にプレイしたいなら、新君主で許昌から始めたらいいよ
曹操が攻め込んでくる可能性が高いので、曹操と同盟を結んだほうがよい
そうすれば、董卓に攻め込まれても曹操に援軍を求めればよい

963 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/17(火) 23:15:26 ]
新武将の特殊能力で
無双、反計、速攻、強行、奮迅ときて、最後に何が来るのか楽しみにしてたが
何故かラストは幻術…
さすがは新武将、特殊能力のバランスがデタラメだぜー

964 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:SAGE [2006/01/17(火) 23:17:27 ]
攻巾賊の野戦の曲が好きなオラがきましたよ

965 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/17(火) 23:22:31 ]
いつも新武将でシナリオ1の襄陽やら、シナリオ2の雲南とかだから
トウタクや黄巾、呂布などの専用曲はあんまり聞いた覚えが無い…
やっぱ良い曲なのかな?

966 名前:無名武将@お腹せっぷく [2006/01/17(火) 23:32:33 ]
劉備は無双があってもいいような気がするけど、どうかな?

967 名前:無名武将@お腹せっぷく [2006/01/17(火) 23:34:17 ]
>>966
イラネ

968 名前:無名武将@お腹せっぷく [2006/01/17(火) 23:38:02 ]
PKで武将の特殊能力を編集するなら
仙術、幻術、無双、反計、消火、水神
この6つを選ぶのがお勧め

969 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/17(火) 23:40:12 ]
>>968
なんで消火なの?

970 名前:無名武将@お腹せっぷく [2006/01/17(火) 23:42:45 ]
火計で炎が炎上した場合、炎が広がる前に消火できたら犠牲が抑えられる
この意味で、消火は火計より重宝できる面がある



971 名前:無名武将@お腹せっぷく [2006/01/17(火) 23:46:39 ]
>>965
黄巾の曲はいい

972 名前:無名武将@お腹せっぷく [2006/01/17(火) 23:47:43 ]
急に伸び出したな

973 名前:sage [2006/01/18(水) 00:20:25 ]
ここの住人が不穏な動きを見せています。

974 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/18(水) 00:59:23 ]
オマエモナー

975 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/18(水) 02:21:55 ]
水神 天変 無双 強行 奮迅

うちの突撃隊長でありますよ

976 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/18(水) 06:08:21 ]
天下が見えてきたので、とりあえずCPUに任せて成り行きを見守ってみたが…
最後の一都市、劉備がいる南皮を攻め落とせず、手塩にかけて育てた武将やらが取られ
何度攻め込むも落とせない状況になってた…
さすがに太平清領道やら、幻術持ちの登録武将やら取られたら圧倒的に守備側有利だよな…

977 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/18(水) 08:09:38 ]
CPUは仙術があるのと無いので大きく戦況が変わります

978 名前:無名武将@お腹せっぷく [2006/01/18(水) 10:12:27 ]
遠矢、乱射、応謝、無双、騎謝

これで立て篭もりしてぇ・・・

979 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/18(水) 10:44:22 ]
つ老骨

980 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/18(水) 11:34:23 ]
さらに
反計、方円(発石車)
これで爺はあと10年は戦える!



981 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/18(水) 12:26:24 ]
あれ(発石車)は、いいものだあああぁぁぁぁぁ!

982 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/18(水) 12:26:46 ]
だれか発石方円、城防御999、イ天、アイテムで反計付加した爺一人で曹軍18万にどこまで耐えられるか実験してみて

983 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/18(水) 12:39:59 ]
爺来来!

984 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/18(水) 14:41:53 ]
>>964>>971
黄巾賊の音楽いいよね。でもどうやっても宛を何進侵攻から防衛できない。
何とかして通算戦績無敗を達成できないのかな?

985 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/18(水) 14:42:58 ]
よいぞよいぞ

986 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/18(水) 16:10:17 ]
私はご主君のもとに戻り爺にあたる


朱然!

>>983は君にまかす

987 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/18(水) 16:22:35 ]
使わない武将はホントに一回も使わないな

988 名前:無名武将@お腹せっぷく [2006/01/18(水) 16:36:10 ]
>>984
速攻孔チュウを滅ぼして(一人しかいないから瞬殺できるはず)、宛に武将を移動させれば

989 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/18(水) 16:36:52 ]
ひゃはは

990 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/18(水) 16:37:54 ]
女武将もひゃははっていうの?



991 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/18(水) 16:39:22 ]
ひゃはは

992 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/18(水) 16:40:33 ]
ひゃはは

993 名前:無名武将@お腹せっぷく [2006/01/18(水) 16:41:16 ]
>>1-1000
ひゃはは

994 名前:無名武将@お腹せっぷく [2006/01/18(水) 16:42:10 ]
ひゃはは

995 名前:無名武将@お腹せっぷく [2006/01/18(水) 16:43:24 ]
ひゃはは

996 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/18(水) 16:44:20 ]
ひゃはは

997 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/18(水) 16:44:56 ]
ひゃはは

998 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/18(水) 16:45:54 ]
ひゃはは

999 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/18(水) 16:47:17 ]
喩の後は粛に!!!!

1000 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2006/01/18(水) 16:47:25 ]
次スレ
☆三国志X 攻略・雑談☆
game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1121351816/



1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
  立  新   /   ,、r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';,、    ,r';;r"           _ノ  と   何
  て  し    L_ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ,';;/             )   申   と
  ね  い   //;;/´         `' 、;;;;;;;;,,l;;'            /ヽ  す  1000
  ば  ス   /.,';/              ヽ;;;;,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;i  か   を
  い  レ   l |;|┌--‐フ  ┌----、、   |;ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;く  !!    超
  か  ッ   i  |l ~~__´ 、   ``'__''''┘  |;;;;;l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;厶,     え
  ん  ド   l _|. <,,O,> 〉   <,,O,,>    |;;;;;| `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;ヽ   た
  の  を  ._ゝ'|.    /   、       |; ,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;レ、⌒Y⌒ヽ
  う     「 | |    (    )       .ソ l  ,:'   _ ヽ       .|;;;;;;;//-'ノ
        ヽヽ |    _,ニ ニ,,,,,_        ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' /
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  `| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、     '' .', i、-----.、       `''"i`'''l
人_,、ノL_,iノ!  . ',   :i゙''''''''''`l'  ` _人__人ノ_ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\       ,'  ト、,
      /     ヽ   L__」   「 で 書 Lヽ ヽ〈    i|         Vi゙、
ハ ワ  {.      ヽ.  -、、、、 '  ノ  き き 了. ゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
ハ ハ   ヽ.    ハ        )  ん 込  |  ',.' ,  ̄ , '    ノ  //三国志・戦国板
ハ ハ    >  /|ヽヽ、___,,,,、 'く     み  > ヽ.  ̄´   / ,、 ' /  hobby8.2ch.net/warhis/






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<187KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef