[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/07 18:01 / Filesize : 187 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

三国志V(三国志5) その9



1 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/09/07(水) 20:19:08 ]
雷薄「ひゃはは宝物庫を漁るぞ!」
            ,_ ::|      ヒャ   アビル∧_∧  /わはは、城は貰ったぞ
            ./||  | ∧_∧    __( ゚∀゚  )< 者ども、
         /::::::||  |(  ゚∀゚ ) // /|∪   )  \宝物庫を漁るぞ
         |::::::::::||  | |つ ./ ̄| ̄ ̄|  |(_)_)
         |::::::::::||  | (_)| ̄ ̄|__|/|
    ,     .|::::::::::||  |   |__|__|/   ∧_∧
  . /l|     .|::::::::::||/   アビルー __    (  ゚∀゚_)_アビッ
 ∠,∧l|     .|:/´/ .∧_∧  ///|    ( つ|\\\
 |゚∀゚ )アビー .|/  ( ゚∀゚  ) | ̄ ̄| |    (__ノヽ\| ̄ ̄|
 |'A),と)   /   O/とヽ| |__|/          ̄ ̄

653 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/21(月) 09:01:53 ]
君主が登用出来なければ斬首ってのは厳しいな・・・斬首したくないのに。
孫策が生きてればいい将軍になったろうにとプレイしててよく思う。
なかなか登用出来ないんだよね・・・

654 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/21(月) 14:57:20 ]
>>653それが名将ってもんよ

655 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/21(月) 16:24:58 ]
三国志5には放浪モードが無いんだよね。
曹操を身包みはがして放浪させるというサド劉備ぷれいができなくなった。
捕まえてひたすら修行のぷれいも悪くないかな。

656 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/22(火) 23:54:28 ]
>>651
>>2の関連サイトから行けるぞよ

657 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/11/23(水) 07:16:20 ]
ハガレンの最新刊の巻末漫画で、荒川弘がVの張角で天下統一したって書いてある。

658 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/23(水) 07:29:58 ]
何の違和感も感じないが
荒川=ちきんぢょーじ

659 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/23(水) 07:49:10 ]
荒俣宏?

660 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/23(水) 07:49:10 ]
時期的にPSP版か
Vといえばストッパー毒島だな。作者も三国志マニアだが

661 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/11/23(水) 15:43:39 ]
滅ぼした勢力の武将達に遺恨フラグが付いて
仲間に加えられず野にくすぶってるのとか泣けた。



662 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/23(水) 17:44:15 ]
「鳳雛のホームページ」復活してた。

663 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/24(木) 04:57:45 ]
>>661
そいつがどこかで雇われた時に、速攻で引き抜きかけるとホイホイついてくるのに別の意味で泣けた。

664 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/24(木) 12:06:07 ]
>>661
確か、修行でなら遺恨フラグを無視して連れてきてくれたような気がするが…

665 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/24(木) 15:09:17 ]
修行に出て半年後の手紙イベントの時に、滞在中の都市に在野武将が
いると推挙の手紙持って仕官してくるんじゃなかったっけ?

666 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/24(木) 17:46:54 ]
>>664
俺プレイの場合、修行のときに連れて来たのが張魯を攻めたときにとっ捕まえた楊松だったりする…。
こいつは仕官を断ったんだよな。あの頃は人材不足だから雇おうと思ったら突っぱねてきた。
なまいきだ、と思い、放流して放置ぷれいにしていたのに。(斬首すると名声が下がるし、たしか。)

役に立たんから終盤になってカス武将処理の対象にした。
敵にわざと捕まらせて登用させる。駄目でも斬首されたらいい気味だw

667 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/24(木) 18:45:48 ]
馬謖が仲達さんを連れてきた。

668 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/26(土) 18:22:19 ]
用が済むとスパンスパン。

669 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/26(土) 20:52:32 ]
>>667
ふむ、なかなか手のこんだ策ですな。
即効性は無いですがじわじわ効くことでしょう...

670 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/11/27(日) 18:54:40 ]
チキンジョージ氏か…
ゲーパラが出てたあたりまだ中学生だったよ。
三国志はWがでたあたりにあたるかな。
懐かしい。

671 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/27(日) 22:54:59 ]
このスレの住人の人達はヌルゲーマーの俺からしたら達人ばかりですね…
そんな皆さんに一つ質問させて下さいm(__)m

前の方のレスにチラッと書いてありましたが、
巡察で盗賊退治イベントが起きると名声が上がるとあったんですが、
これって民忠100の都市でも起こりますか?
ちなみに当方、PS版の無印でプレイしてます。
どうか教えて下さい。お願いしますm(__)m



672 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/28(月) 14:45:07 ]
>>671
民忠85〜90前後なら退治イベント発生した覚えがある。
ちなみに名声が高くなると退治しても上昇しなかった覚えが。
名声が低いときはこれほど嬉しいイベントは無かった。
失敗しようが、勇名稼がせる対象じゃない武将の実行であろうが。
(退治はやはり、勇名を稼がせたい武将にやってもらいたいところ)

673 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/28(月) 14:46:15 ]
あ、申し訳無い。俺が遊んだのはPC版。
多機種だと違うかも。

674 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:saga [2005/11/28(月) 21:16:01 ]
PS版では民忠100じゃ出ないと思った
でもこのイベント、賊を説得すると
「どうやら民に賊の仲間だと思われてしまったようです・・・」
とかいうよな。リアルだなぁ

675 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/28(月) 21:58:03 ]
賊説得は兵が増えるが名声が下がる。徴兵と同じく諸刃の剣。
でも、序盤は有難いかも。

676 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/29(火) 16:26:18 ]
情を込めて作った新武将に「ひゃはは」なんて言われた日にゃあもう泣ける

677 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/29(火) 17:18:32 ]
PKでマスクデータ確認してから名前とか変えてる俺は負け組。

678 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/29(火) 19:30:53 ]
ps版で、米買の相場って情報ウィンドウのどこを見ても無いんだけど、
いちいち購入後の金・米を見て確認しなきゃいかんの?

679 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/29(火) 21:49:29 ]
相場ってあったっけ?

680 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/29(火) 23:23:54 ]
PC版にはある

681 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/11/30(水) 07:11:38 ]
俺の好きな武将達は捕まると
有無を言わさずに首切られ畑の連中だからカナシス



682 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/30(水) 08:28:11 ]
(´・ω・`)

683 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/30(水) 09:36:57 ]
敵領土を分断し、やむをえず君主のいる方から先に落とすと悲しいな・・・

684 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/30(水) 11:30:04 ]
PC版だけど米って相場がどのくらいの時に買って、どのくらいの時に売ればいいの?

685 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/11/30(水) 20:00:56 ]
買いは7以上。

686 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/30(水) 22:56:42 ]
ひゃははって言うくせにつおい武将って呂布の他では誰がいるのかな?


687 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/11/30(水) 23:59:35 ]
雷薄

688 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/01(木) 06:03:12 ]
趙雲

689 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/01(木) 08:36:02 ]


690 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/01(木) 08:57:31 ]
楊松

691 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/01(木) 09:35:42 ]
>>686
黄巾のザコ



692 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/01(木) 12:08:52 ]
>>684
売るのも買うのも相場が9の時に行えって参謀の助言がある。
それより条件の良い相場はなかなか訪れないけどね。

693 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/01(木) 20:57:37 ]
全員義理低い連中プレイを始める
シナリオ3のリカクで開始
196年9月 郭 鍾繇 楊彪 董承を解雇 訓練する
196年10月 弘農で住民反乱発生するも止める方法無し 訓練する
同月 曹操軍弘農侵攻
196年11月 訓練する
同月 曹操軍長安侵攻 火を放ち安定へ
196年12月 訓練する
197年1月 訓練する
同月 曹操軍安定侵攻 火を放ち天水へ 馬勝軍天水侵攻 敗北斬首



694 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/01(木) 21:05:11 ]
>>693 (´・ω・`)

695 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/01(木) 23:28:21 ]
PSP版上級でやってるんだけど、最初は動きあるけど、
数年も経つと、敵全勢力が引き篭もって全然動かなくなる。

初期シナだと、 公孫サン厳白虎劉ヨウ王朗馬騰とか小競り合いするぐらいでずっと生きてるし
赤壁劉備でやったら、漢中王なった時点でCOM同士の戦争は2、3回とか。

やたら溜め込んだ敵を蹂躙するだけのゲームになっちゃってんだけど
みんなそんなもんなの?PSPだとそーなんのかな?

696 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/02(金) 00:31:42 ]
久々にはじめたが

>>661
これ最終シナリオだとかなり辛い
公孫淵を独立させてプレイしてるんだけど、後方太守ほぼ0
イナゴプレイ化してきた

697 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/02(金) 03:30:59 ]
>>693のを見て俺も開始してみた
ひゃはは陣営プレイ
群雄は呂布を選択
まず、開始と同時に全員解雇する
ひゃははと言う人は実は意外に少ない
曹操軍の韓暹、劉備軍の曹豹、糜芳、袁術軍の雷薄、汝南の在野の杜遠
まずは袁術の撃破を目指す

698 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/02(金) 03:38:35 ]
>>697(・∀・)カコイイ!

699 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/02(金) 04:31:45 ]
全員解雇してただでさえ低い人徳が210から160まで低下…orz
礁に移動して次の月に袁術を攻撃する
雷薄一人のため、勝利を確信するも混乱させられて治るのを繰り返す間に増援登場
伏兵くらって兵糧とられて尚も混乱・゜・(ノД`)・゜・

2度目のプレイ
2回の攻撃で汝南の国力を疲弊させ増援到着前に雷薄を撃破
捕縛するも「世の中、金なんだよ」
寿春に結集した兵力は6万超…

700 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/02(金) 04:40:17 ]
んで、早速方針を変えてみる
在野の杜遠と雷薄を手に入れるため袁術とバトルをしてたわけだ、
袁術軍は武将が少ないというのも狙い目だと思ってた

しかし、開幕時の袁術軍は武将は5人だが、一人あたりの兵力は多い
一人最低6千人で5万2千の兵がいる、また、いきなり徴兵したりするともっと増える
対するこっちの兵力は2万…
無理か…と思いながら他国を見ると…

701 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/02(金) 05:08:06 ]
開始時の劉備軍の兵力は5万3千だが、8人で分けてるため一人あたり兵力が少ない
徐州を侵略することに決定!
ガンガン突撃かけて全員撃破するも城は取れずに増援登場
覚えたての基形で乱射しまくって増援も劉備以外捕縛するも時間切れ

次のターンで敵国の兵力が回復してないため、徐州攻撃の勝利を確信
1万4千の兵で再度攻撃!徐州→下ヒを攻略して

ついに、ついに!糜芳と曹豹キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
他の連中は興味ないので逃がしてあげました
戯れに劉備を登用してみたら「仕えてもいいが…」いいの?でも、解雇

糜芳を参謀にして将軍位をあげてから餌をあげることにする、待ちに待った瞬間だ
100円あげてみる「働いたのだから当然だ少ないくらいだ」可愛い(´∀`*)

今日はここまで シナリオ3上級196年11月人徳開始210→解雇172→186 



702 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/02(金) 06:22:12 ]
>100円あげてみる「働いたのだから当然だ少ないくらいだ」可愛い(´∀`*)

朝から吹いたじゃないかwwwww

703 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/02(金) 14:15:41 ]
>>695
このゲームはcom同士で戦争するのは希にしかない。comに任せてプレイしてたら寿命の戦いになるのは必至であります

704 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/02(金) 16:03:44 ]
強化騎兵を開発しないと気がすまないのは俺だけなのかなあ・・。
何も考えず全員推コウの陣で突撃するのが大好きなんだけど。
雁行とかぜんぜん進まないしイライラするから黄忠はいつでも守備要員。

もっと陣形を楽しむべきなのか・・・。

705 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/02(金) 16:22:30 ]
錐行は使えすぎる。攻撃はもちろん、守備でも大活躍。
雁行は…洛陽、耕農、長安の関の内側でふんばるときは使っていた。
火矢と遠矢があると反則的に使える。足が遅いのはたしかに難点かな。
鶴翼よりはマシなんだけどね。

あと、狭い川で水陣使っていたら陸から這い出てきた奴にタコ殴りされてよくあぼーんした。
そのとき敵に水陣覚えられて水陣持ちが増大した。
その水陣持ちをこっちがとっ捕まえたときに水陣覚える奴も増えた。

お気に入りの武将が使いたい陣形を持っていないときは辛い。

706 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/02(金) 18:59:57 ]
>>705
>お気に入りの武将が使いたい陣形を持っていないときは辛い。
それを頑張って覚えさせてこそお気に入り


707 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/02(金) 19:05:54 ]
使わない奴は全く使わないでそのうち寿命でしぬゲーム。

708 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/02(金) 20:23:42 ]
196年12月、武将不在の徐州で劉備が旗揚げ
って、ちょ、おま…
9人も集まってきて兵力8万…シナリオ開始時よりも多いじゃねーか!
リセット押そうかかなり迷うも「敵は強い方が倒しがいがある」ってキン肉マンフェニックスも言ってた

手に入れた下ヒで一息ついて内政しつつ兵力を整えることに決める
なにせ、兵力が1万4千しかないため、他国に攻めるのは無謀と思ったからだ

糜芳と曹豹に内政させる
開発+1
治水+1
商業+1
治安+8
( Д)゚ ゚
2人でこれかよ…ちなみに、どちらか一人欠けると効果なしが続く…
そんなこんなで巡察内政募兵訓練酒宴で3年経過

709 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/02(金) 22:21:06 ]
199年10月
兵力4万を超えたので袁術攻め
曹豹はともかく、糜芳が使いづらい
速攻無かったらヤバいよこれ
紀霊の魚鱗に翻弄させられたが、3度目のリセットにて寿春を攻略し玉璽ゲット
同時に下ヒに劉備侵攻
次の月、返す刀で汝南を手に入れるも雷薄が仲間にならない…4度目のリセットで雷薄を手に入れる
曹豹に蛇矛、糜芳に青龍刀、雷薄には三尖刀をプレゼント
こいつらから「この恩は忘れません」なんてそうそうは聞けないよ(´∀`*)

汝南を2度曹操に侵略されるもなんとか撃退して、張繡を撃破しリカクを撃破、リカクを仲間にする
武将が4人でこれでやっと評定ができるよ
長安と宛以外は劉備と曹操に占領されたがここから天下を狙うことにする
今日はここまで

710 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/03(土) 07:38:00 ]
リカクは使えるな
シナリオ3なら持てる兵力も多いし

711 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/03(土) 08:41:03 ]
シナリオ3でひゃははっていう奴は楊松、韓暹、曹豹、糜芳、雷薄、杜遠、李カク、呂布、韓玄、博士ジン以外
他にどんな奴がいたっけ。
黄巾の残党とか、張飛殺した奴らとか探せばいっぱいいそうだが



712 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/03(土) 09:09:30 ]
ひゃははの条件ってなによ?義理とか?

713 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/03(土) 09:12:26 ]
義理Eの武将

714 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/12/03(土) 09:27:33 ]
義理Eの武将で開始時に登場してるのは
華キン.韓玄.韓暹..魏続.車冑.宋憲.曹豹.張達.杜遠.馬玩.范疆.
糜芳.傅士仁.楊秋.楊松.楊鋒.雷薄.李カク.劉岱.劉ヨウ.呂曠.呂布

未登場で
帯来洞主.土安.忙牙長.公孫淵.田続.党均.鐘会.黄皓.閻宇.孫皓.岑昏.諸葛セイ.張象

715 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/03(土) 09:30:44 ]
しまった、sage忘れた・・

魏続宋憲劉岱とかイタタだね

716 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/03(土) 10:01:08 ]
その3人、呂布なら開始時からいるのに解雇しちゃったのか

717 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/03(土) 10:10:06 ]
いやその三人は義理が低いだけで、善悪度は良いからひゃははとは言わない
どうも善悪と義理が関係してるっぽい

718 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/12/03(土) 11:00:49 ]
>>714
調べて見た

言う
韓玄 韓暹 張達 杜遠 李カク 呂布 雷薄 糜芳 傅士仁 范疆 曹豹 楊鋒 土安 帯来洞主 公孫淵

言わない
華キン 魏続 車冑 宋憲 馬玩 楊秋 楊松 劉岱 劉ヨウ 呂曠 忙牙長 田続

孫皓 岑昏 黄皓みたいな末期にしか出てこない武将はめんどくさいから未確認

シナリオ3では死んでるけど厳政と韓忠も言った

719 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/03(土) 11:19:03 ]
新武将で真田幸村作ったら「ひゃはは」って言われたり、「松永久秀」っていう武将作ったら義理堅かったりで萎え
義理や相性、善悪のデータも自分で決められるようにして欲しかった

720 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/12/03(土) 15:23:37 ]
美雪も輪姦されるはずだった
鬼め、大事な所で邪魔しやがって

721 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/12/03(土) 15:40:06 ]
>>718
言う 党均 鐘会 黄皓 閻宇 岑昏 孫皓 張象
言わない 諸葛セイ



722 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/03(土) 16:38:14 ]
鐘会もひゃははなのか・・・・w

723 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/03(土) 19:17:45 ]
>>722
そらそうよ

724 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/03(土) 21:50:22 ]
>>708-709
そういうプレイだと斬首しまくらないと追いつかないような
玉璽持ってるなら名声は問題ないだろうし

725 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/04(日) 00:49:00 ]
党均は一体何でそんなひどい性格に設定されたのだろうか

ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%9A%E5%9D%87

726 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/04(日) 09:18:54 ]
杜遠と韓暹を仲間にするべく曹操軍の洛陽を攻略
城だらけなので、水を得た魚のように至る所でひゃははひゃはは

長安に李カク軍の予備兵が多数いたので(李カクと卞喜以外引き抜かれてたため)兵力は多い
弘農と晋陽を攻略して最後に残った汝南を攻め取り曹操滅亡
全員解放して曹操を登用してみると応じてくれたが曹操は即解雇
劉備のように手強すぎる敵になってくれることだろう…

杜遠と韓暹が仲間になって配下は6人

そろそろ限界を感じてきたよ
配下が足りない…名声が500突破したから流言は滅多にくらわないものの、
流言→太守密談でリセット確定だし

727 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/04(日) 09:32:42 ]
弱気になってばかりもいられないので
韓暹に典韋の武器、杜遠に金をプレゼント
「お金のために言うこときいてあげてるんだからね!
べ、べつにあなたが好きで従ってるんじゃないんだからね!」
本当に可愛いツンデレ共だ

次は韓玄張達范疆を仲間にするべく、劉表討伐に乗り出すことにする
新野を攻略して糜芳が魚鱗を覚えてくれる
速攻+魚鱗で優秀なアタッカーになってくれるはず
逆に杜遠は使えない…山岳陣形ばっかり…

そうこうしてるうちに長安と宛と新野以外を袁紹に取られる
ふりだしに戻ったorz

728 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/04(日) 09:45:19 ]
>>718
やっぱりそれだけなのか…
開始するにあたって義理低そうな連中に褒美するも結構普通に受け取る奴らばっかりで
かなり拍子抜けしたもんなあ

49の国に対して23人とかって絶対無理…
いやいや、絶対できるはずだ!たぶんきっと

729 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/04(日) 10:17:56 ]
ひたすら武将を増やしつつ僻地に逃げてそこから逆襲するしかないと思う

730 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/04(日) 11:25:59 ]
方円を覚えた糜芳は宛に置いて長安と宛の守備を任せることにする

呂布が来るまでの5日間は耐えてくれることを願いつつ残りは劉表へ攻撃
武陵まで進軍して張達を仲間にする
そしてなんと、韓玄を引き抜くことに成功!
軍師杜遠、侮りがたし…
袁紹が長安に攻撃してくるが水計と民で(袁紹の人徳が0になってたため)撃退!
民すげえ

すぐに劉備も攻めてくる
兵糧守備してるのは曹操…やっぱりあのとき切っとけば良かったかなあ?
壊滅状態になったときに事件が起こった
いきなり自軍の張達が曹操の説得で寝返ったのだヽ(`Д´)ノ
もう、かなり頭にきたのでリセット
今日はここまで

731 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/04(日) 12:39:20 ]
ひゃははプレイって、リセットなしだときついのかな、やっぱ



732 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/04(日) 13:37:53 ]
序盤のシナリオでは知力政治魅力が壊滅しとるのしかおらんからな。

733 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/04(日) 15:05:42 ]
以前ここに書かれていたもので、修行中の紹介による仕官では、
通常じゃ絶対登用出来ない登用拒否武将も仕官してくるというのがあり、
実際に自分もそれを経験したことがある。

で、劉備で馬騰を滅ぼしたが、馬超が拒否、何とか欲しいと思い、
手の空いてる武将に修行させまくった。その結果・・・
1:埋もれてたアイテム全て拾い集めてきた。
2:同じ月に2人以上の武将に修行させると、滞在都市は違えど同じ月に同じ行動(山賊退治とか陣形習得とか)を
する傾向がある。
3:結局馬超は登用できず

ちなみに、
・馬超滞在中の都市に武将を送り太守にする。・その都市の元太守を修行させる。
って方法を毎月命令書2枚使ってやってた。

734 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/04(日) 15:40:58 ]
>>733          リセットしましょう

735 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/04(日) 16:28:19 ]
「ひゃはは」はこのスレの>>1な件について

736 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/04(日) 17:04:05 ]
アビッ

737 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/12/04(日) 22:37:33 ]
「ひゃはは」なんて言われると数値以上に
裏切りそうな感じがしてくる。

こいつらって「ひゃはは」というほど酷いかな?
>言う
>糜芳 曹豹 帯来洞主
特に帯来は何かしたのか?と
でも糜芳は再び蜀に帰ろうとして呉の大将を卑怯討ちしたのが大いにマイナスか?
それなら孟達も似たようなもんだな。
リョウカや黄権も経緯抜きで主を変えたトコだけで判断すると...。
逆に
言わない
楊松←こいつは金に目がない感じだけどな...。

738 名前:無名武将@お腹せっぷく [2005/12/04(日) 22:52:42 ]
劉備には無双があっても良いような気がするけど・・・?

739 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/05(月) 00:36:23 ]
いらんがな

740 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/05(月) 01:57:10 ]
孟達の裏切りの歴史
1回目 蜀の未来を託して
2回目 援軍を出さなかった事自体は間違いではなかったはず・・・
3回目 本来なら蜀を裏切るつもりはなかったから・・・

糜芳の裏切りの歴史
1回目 命惜しさに
2回目 命惜しさに

演義で見るとぜんぜん違う気がするw

741 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/05(月) 04:03:02 ]
ひゃははプレイ面白そうだね。

雑魚武将の糜芳が度重なる戦争で陣形を覚えて
魚鱗、方円、水陣+速攻、水計と
結構使える武将に成長してる様が見れて素敵



742 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/05(月) 16:30:16 ]
ひゃはは陣営って鐘会以外壊滅的な能力ばかりだな
他は武力馬鹿と政治馬鹿だけ

743 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/05(月) 19:15:19 ]
曹豹とか帯来洞主よりも張闓だの楊松だのの方がよっぽどひゃはは向きなのにね

744 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/06(火) 01:29:14 ]
>>733
馬騰は降伏させるべきじゃないの?
つうか、史実モードだと降伏するかな?
仮想モードだと董卓なら降伏した。
「命を助けてくれるなら降伏しよう」みたいな台詞。
さすがは仮想モード。

745 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/06(火) 02:21:42 ]
劉備と袁紹の軍勢を追い返しているうちに曹豹が大将軍+経験10000に一番乗りする
同盟はあんまり使いたくないけど、王朗と結んで戦車を製作する
強化騎兵と発石車も欲しいんだけどなあ

204年11月劉表を滅ぼして荊州を手に入れるも1ヵ月後
「零陵は賈詡がもらったぞ!文句があるならかかってこい!」
太守不在の国で今度は賈詡独立ふざけんなヽ(`Д´)ノ

今確信した!せめて太守するやつがいないとこいつらだけだとクリア無理かもしれない…
范疆も仲間に加わり配下は10人
こっちはあとは傅士仁でコンプリートと順調なのだが…

746 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/06(火) 02:27:23 ]
呂布も入れてた…orz
配下は9人の間違いだった
てか、こいつらって誰も火矢を覚えないのかな?
だとしたら、同討伏兵混乱がなんの役にも立たないことになる

747 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/06(火) 08:31:31 ]
>>744
シナリオ3以降は息子達や旗本も揃う。
斬首しない限り、西涼に追い詰めても兵はたまっている。降伏無理ぽ

748 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/06(火) 23:59:06 ]
魏延には無双があっても良いような気がするけど・・・?

749 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/07(水) 00:54:47 ]
持ってなかったっけ?

750 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/07(水) 01:07:25 ]
>>746
范疆が覚えるよ。
范疆 火計 消火 伏兵 火矢 速攻 強行
張達 火計 混乱 鼓舞 消火 伏兵 乱射
士仁 火計 混乱 同討 鼓舞 伏兵 遠矢

>>749
火計 伏兵 火矢 奮迅 速攻 遠矢

両方ともPS版PKで確認。順番は忘れた

751 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/07(水) 01:23:31 ]
韓玄、韓忠、厳政も覚えるな>火矢



752 名前:無名武将@お腹せっぷく mailto:sage [2005/12/07(水) 05:58:46 ]
>>751-752
サンクス
范疆は速攻と強行も覚えるのか、何気に使える奴だね

賈詡を2ヶ月後に滅ぼして荊州に平和が訪れる
と、思いきや、今度は孫策が襲ってきた
こいつらは水軍のエキスパートだからかなり辛い…
とりあえず、洛陽の糜芳を呼び寄せて張達、李カクと荊州の防衛にあてる
主力は洛陽へ
流言攻勢しまくってくる劉備をもう一度滅ぼすことに決める
杜遠を襄陽に置いて強行の活躍に期待する

てか、沙摩柯の武器を持った張達が魯粛に負けたのが今日のハイライトでした
逃げるが勝ちだって言って最後は背後から斬られて負けた
魯粛って文官みたいな面しといて普通に強いんだね…

753 名前:718 mailto:sage [2005/12/07(水) 19:34:28 ]
今再確認にしてみたら、馬玩は言った
何で間違えたんだ 

シナリオ3以前のシナリオで登場する武将では、李粛、厳政、韓忠が言った
まだいるかもしれん






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<187KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef