[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/07 02:21 / Filesize : 289 KB / Number-of Response : 643
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ディルアングレイはV系か否か議論するスレ



252 名前:Nana mailto:sage [2011/05/27(金) 14:31:14.16 ID:L5Isiqog0.net]
>>250
とりあえず歌唱法近いのあげただけで音が軽すぎなのはそもそも論外
音を聴いてヴィジュアル系かなって思われるのであげないと意味ない
また部分だけ解釈して批判した気になる悪い癖が出てるわ
だからお前は駄目なんだ

dir知らないとゆらめきや脈からもビジュアル系を類推できないというならそれでもいいが
歌唱法は要素の一つだからな、部分批判は意味無いぞ
ヴィジュアル系でわりとある歌唱法は他ジャンルでも見られるというだけのこと示しても無価値
だからなんだって言われてるだろ
だれもあの歌い方があればヴィジュアル系に違いないとは主張してない

わかりやすくお前さんのやってることを教えてやる
ジャズの特徴にインプロがあるわな(ブルーノートやスウィングでもいいが)
で、そこに他ジャンルからそれを持ってきて
インプロはありがちだからジャズの特徴とはみなさないとしてるようなもんだよ
ジャズにもファンクっぽいのもあればボサっぽいのも逆にインプロすらないのもあるが
だからといってジャズはいろんな音楽というだけで何の特徴も無いわけではあるまい

流れでヴィジュアル系は音的な特徴もある(パターンの一つとしてだがな)
要素からはいくらでも還元できてしまうと指摘されてるんだから
www.youtube.com/watch?v=5CCI9Ax30iUより
音だけ聴いてヴィジュアル系と勘違いする音を多数他ジャンルから持ってこればいいんだよ
それで本当にありがちかどうかなと検証してまた話を進めることができるんだから

>>251
>化粧したやつらがいろんな音楽してる
これに反論は誰もしてないぞ
いろんな音楽してるがありがちなパターンがあるといわれてるんだ








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<289KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef