[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/09 19:00 / Filesize : 110 KB / Number-of Response : 464
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ベジタリアンのタンパク質摂取



1 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/07/25(金) 00:13:42.90 ID:3TvgJLSE.net]
豆製品中心になりがちかと思うが、普段の食生活や皆の工夫を分け合おうぜ
ビーガン以外、乳製品 卵の話題もそこまで気にせずにどうぞ

145 名前:菜々しさん [2014/09/10(水) 15:11:35.89 ID:U+V/JcQ9.net]
きな粉は煎った豆だからアルファ化が弱いんだろ
消化できない

146 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/09/10(水) 15:32:41.16 ID:6bGENGBv.net]
きな粉は、食物繊維もかなり豊富ですし、
煎り大豆同様、消化に良くないです。

その他の大豆加工食品は概ね消化に良いものばかりです。
豆腐・油揚げ・厚揚げ・納豆
コスパ的には、安い木綿豆腐がたんぱく源としては一番じゃないかと思います。
300g〜350gのものが、安い物だと20円代〜40円くらいで売ってますでしょ。

木綿の場合、100gあたりのたんぱく質が7g程度なので、1パックたんぱく質21g。が、安いものだと30円程度

147 名前:菜々しさん [2014/09/10(水) 15:40:07.74 ID:AwR3gnM7.net]
きな粉だとめちゃくちゃダルくなって体中に力が入らなくなる

148 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/09/12(金) 06:15:36.69 ID:XOn6mFQS.net]
きな粉は脂質も多いからなぁ
タンパク質の足しになる程とる気にはならないや
主食兼主菜が豆を加工したものになりがちだし

149 名前:菜々しさん [2014/09/17(水) 17:49:24.02 ID:jjXbWvRT.net]
納豆最強伝説

150 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/09/17(水) 18:24:02.42 ID:o/EmuMMV.net]
ソイスレよりひろってきた

ソイプロテインを20g摂取すると大体20-40mg程のイソフラボンを摂取する事になるようです
www.jstage.jst.go.jp
イソフラボンの摂取上限は厚労省の通達で約70-75mgとなっています
html:hfnet.nih.go.jp
イソフラボンは元々動物に対するエストロゲン作用を起こさせるために植物内で防御として合成されたフィトエストロゲンです
ただしイソフラボン濃度と体内動態の因果関係は調べきれませんでした
なお25g/day以上の大豆タンパク質摂取によって心臓疾患等が有意に低減するデータはあります(FDA)
私はメリットデメリットを考慮して今現在はソイプロテインを摂取しています、お腹も緩くならないしね

151 名前:菜々しさん [2014/09/17(水) 20:25:41.18 ID:dxcayEEn.net]
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

152 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/09/22(月) 09:33:17.00 ID:udrRBlTK.net]
輸入サイト見てると、植物性のプロテインは大豆にこだわらなくても
ライスプロテイン、パンプキンシードプロテイン、ヘンプ(麻の実)プロテイン等色々あるね
個人的に麻の実は良さそう

153 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/09/22(月) 11:58:15.93 ID:A552yAEq.net]
グルテンも小麦タンパクだしな



154 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/09/23(火) 13:10:12.02 ID:RQyO6JcY.net]
とーふー

155 名前:菜々しさん [2014/09/24(水) 09:51:20.04 ID:RrJGsa7r.net]
イソフラボンは動物の繁殖能力を衰えさせるためのものだから
性欲がありすぎて困ってる人は毎日大豆を食べると良い

156 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/09/24(水) 12:57:17.10 ID:elI9gjJK.net]
ソイプロテインにはさほど入ってないらしいけどね

イソフラボンはハゲとムダ毛にもいいよ
ハゲとムダ毛は男性、髪の毛は女性ホルモン優性だから

157 名前:菜々しさん [2014/09/25(木) 10:22:36.82 ID:D4kZxLUP.net]
野菜に含まれるタンパク質って植物が吸収した動物性のタンパク質も含まれてるのかな

158 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/09/25(木) 11:01:42.12 ID:1MyoRRqh.net]
食虫植物でも食べるのか君は

159 名前:菜々しさん [2014/09/25(木) 11:47:10.68 ID:iTPddwsw.net]
肉骨粉は果樹に使われるが
カルシュウムは鶏卵
リンや窒素は動物の糞尿由来

160 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/09/25(木) 11:57:41.53 ID:pWrJvJXQ.net]
有機肥料を使っているものはたいてい動物の排泄物はつかってるわな
それらの是非を問うのが目的なら他でやってほしい
ここはそれらも含めたタンパク質をどう効率よく摂取するかのスレだから

161 名前:菜々しさん [2014/09/25(木) 23:07:54.20 ID:Y8vuEqtl.net]
生まれた瞬間からベジタリアンのわが息子夏休み明けの健診で発育不良とか言われたよ
私と同じ食生活をさせているだけって伝えてもヤブ医者は聞く耳持たずだしねw
児相に報告するとか脅されたけど、家族で同じものを食べられない方がよっぽど虐待だ

162 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/09/25(木) 23:37:18.59 ID:oqck6BQq.net]
ネタだよね?

163 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/09/26(金) 00:05:34.06 ID:1lZsg7IO.net]
>>161 スレチ



164 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/09/26(金) 11:54:24.10 ID:vhnqFAF4.net]
流石に釣りだよ

165 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/09/26(金) 16:38:29.87 ID:czk4PT4v.net]
不都合な情報は「ネタ」「釣り」というレッテルで見ないことにする

166 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/09/26(金) 16:43:31.27 ID:vhnqFAF4.net]
まあどうやったって真偽の程は確認できないしそれでいいんじゃね
この場合>>161はキチガイか荒らしの二択で構う利点がないし

167 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/09/26(金) 16:49:52.37 ID:czk4PT4v.net]
結局耳ざわりのよい事だけ信じる、信じたい情報だけ信じるってことか

168 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/09/26(金) 16:57:19.36 ID:czk4PT4v.net]
>>160
動物に由来してるかどうかに関係なく直接殺さなければいい、直接摂取しなければいいというだけならサプリメントとか抽出物とか加工品はアリになるわけだね
植物に加工されるか工場に加工されるかの違いしかないわけで

169 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/09/26(金) 22:53:31.33 ID:1lZsg7IO.net]
>>168
このスレの趣旨は>>1だから。よそでやれ
違う主張をしたいなら自分でスレ立てをしろ

170 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/09/27(土) 10:49:54.22 ID:cTeO8cMc.net]
>>169
ベジタリアンのたんぱく質摂取についての話なわけだが?

171 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/09/27(土) 12:06:29.86 ID:KP4fQdke.net]
>>170
>>1よめ。排他的になりたいならビーガン専用をスレを立てれば
>豆製品中心になりがちかと思うが、普段の食生活や皆の工夫を分け合おうぜ
>ビーガン以外、乳製品 卵の話題もそこまで気にせずにどうぞ

172 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/09/27(土) 14:23:00.78 ID:cTeO8cMc.net]
>>168幅広い食肉加工品や動物性たんぱく質由来のサプリメントを認める柔軟な立場なわけだが?

173 名前:菜々しさん [2014/09/27(土) 17:51:23.28 ID:aCFemsBY.net]
結局プロテインが一番安定してる



174 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/09/29(月) 19:16:33.58]
胡麻は駄目なの?

175 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/10/01(水) 16:31:03.37 ID:qQIdkZLf.net]
ヴィーガンはたんぱく質が不足しやすいですよ。

176 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/10/09(木) 01:40:21.92 ID:R7PYm8X1.net]
発酵していない大豆は加熱調理しても毒がありますよ
発酵している納豆や味噌等はおk
だけど、煮大豆やソイミートや豆乳は不妊症やその他のホルモン異常や、鬱、体の不調の源となります

プロテインも大豆由来はヤバいよ

177 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/10/09(木) 19:16:02.60 ID:CJfyAiPI.net]
こういう時に理屈も根拠もソースも述べないで毒とだけ言い去っていく人は何がしたいんだろう

178 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/10/09(木) 19:32:26.55 ID:A2ZG4Cl0.net]
それを言ったらベジタリアン自体が

179 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/10/09(木) 19:57:37.77 ID:6hQorlRd.net]
>>176 マルチおつ

180 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/10/10(金) 10:18:47.07 ID:IEnDo9hb.net]
発酵していない大豆
でググれば?くれくれ乞食は嫌われるよ

181 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/10/10(金) 20:49:39.30 ID:2W8mkRCP.net]
情報の小出しも嫌われるよ

182 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/10/12(日) 01:08:59.95 ID:XnQbZoOY.net]
>>176も、ちゃんとソース添えたり、根拠をもう少し詳細に語るべきだった。
けれど、>>177もどうかね。174に書いてある内容をちょいと検索するだけで
すぐ分かる内容だろう。

183 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/10/12(日) 13:41:15.88 ID:AFi8MnoL.net]
海苔ってたんぱく質が全体の40%とすごい高たんぱく食品なんだなあ
牛肉でも30%程度だし
おにぎりお寿司用の薄い板のりじゃなく塊で売り出して欲しいな



184 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/10/12(日) 15:51:10.78 ID:hiwhl7BV.net]
乾物はね。
ステーキ100gはペロリだけど、海苔80g食うのは拷問だよ。

185 名前:菜々しさん [2014/10/13(月) 18:23:42.28 ID:ugpgOabP.net]
卵最高

186 名前:菜々しさん [2014/10/15(水) 10:00:55.70 ID:pAA6wnWI.net]
お前ら豆腐無くなったら生きていけるの?

187 名前:菜々しさん [2014/10/15(水) 14:26:47.28 ID:4Jx6yUut.net]
豆腐は個人的に避けてる。食べるのは卵と納豆ばかり

188 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/10/29(水) 19:49:08.45 ID:pCvRfu1q.net]
30代後半で女と交際した事ない、ひきこもりのキモい童貞を発見。
自称イラストレーター。足立区に住んでいるそうだ。
inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

189 名前:菜々しさん [2014/10/29(水) 23:11:13.28 ID:uaoalCjZ.net]
●一人あたり1年間の牛乳(乳飲料も含む)消費量
フィンランド 183.9kg
スウェーデン 145.2kg
デンマーク 138.0kg
アイルランド 134kg
オランダ 123.6kg
ポルトガル 117.0kg
ノルウェー 116.7kg
スペイン 114.2kg
スイス 112.5kg
イギリス 104.8kg
オーストラリア 103.6kg
ドイツ 94.4kg
フランス 91.2kg
ハンガリー 88.2kg
アメリカ 83.8kg
カナダ 83.7kg
オーストリア 80.2kg
チェコ 74.6kg
スロバキア 68.2kg
イタリア 57.2kg
日本 35.8kg

190 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/10/29(水) 23:34:22.51 ID:FpfqtyqE.net]
大豆肉から揚げもいいね。水気が飛んでて軽くて消化にもいいし、肉と衣の間も
コラーゲン質、ゼラチン質ぽく皮ぽくなるような気がする。

191 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/10/30(木) 19:06:48.83 ID:7aJXnaKY.net]
テンペがあがってない
好き嫌いあるかな

192 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/10/30(木) 22:00:30.78 ID:M8rS37qU.net]
テンペ美味いね
市販品がもっと手軽に買えるようになるといいな

193 名前:菜々しさん [2014/11/02(日) 17:30:16.27 ID:623XdmAy.net]
ふと思ったんだけど粉ミルクってよさげじゃない?



194 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/11/02(日) 20:52:51.81 ID:iRg4PWvj.net]
>>193
タンパク質だけで考えたら脱脂粉乳の方がいいんじゃないかな
日持ちもするしビーガンでなけりゃ便利だよね

ソイのプロテインに混ぜてもいいし

195 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/11/15(土) 01:07:36.07 ID:JMExFMHl.net]
時代は複合プロテイン

196 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/11/25(火) 01:43:43.77 ID:mAmLEVMg.net]
>>189
乳製品が体に毒ならフィンランド人はあらゆる疾病に罹患して絶滅してそうだな
これ見る限り大丈夫っぽくね?

197 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/11/25(火) 03:53:47.22 ID:jOmTEnMl.net]
麻の実をモリモリ食べるようになってからやっと筋肉つくようになってきた
今までたんぱく質足りてなかったんだなあと実感

198 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/11/26(水) 17:51:06.16 ID:EupY8XU2.net]
ペット用の麻の実でもだいじょうぶ?
栄養は同じかな?

199 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/11/28(金) 20:52:36.05 ID:+x6pqn6b.net]
ベジタリアンなら大丈夫じゃない?
肉食うよりはよっぽどいい

200 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/12/02(火) 18:21:40.99 ID:p6nB8g32.net]
カリフラワーはタンパク質が割りと豊富だよ。
アミノ酸スコアは解らないけど

201 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/12/06(土) 12:07:43.77 ID:zihtWQsp.net]
ペット用と人用の麻の実、値段が全然違うよね
多分中身は大差無いのにw
農薬だって小動物の方が影響ありそうだから気を使ってるだろうし

202 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/12/07(日) 02:22:58.45 ID:JoI7H6cE.net]
べジタってタンパク質を軽視するから太りやすい体になるんだよね
そんでもって有酸素運動(その場しのぎの脂肪燃焼)なんてしちゃうから脂肪は溜まりやすくなるいっぽうだね

203 名前:菜々しさん [2014/12/10(水) 17:20:58.85 ID:MAmI+D4n.net]
十割そばのアミノ酸スコアは100



204 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/12/10(水) 20:12:43.73 ID:FAhvUQDL.net]
>>201
人間用と動物用じゃ品質管理にかかるコストが段違いなんだろ
俺もペット用ひまわりの種とか食う

205 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/12/18(木) 06:25:24.60 ID:x6cmMCI/.net]
i.imgur.com/WBlp7PL.jpg
i.imgur.com/uyF47gm.jpg
i.imgur.com/1q5zukU.jpg
i.imgur.com/o4JwGr9.jpg
i.imgur.com/UPqrajF.jpg
i.imgur.com/qdqb2To.jpg
i.imgur.com/bNmvwDs.jpg
i.imgur.com/hpPUEZn.jpg
i.imgur.com/QlZz0Bd.jpg
i.imgur.com/pFTQIeS.jpg
i.imgur.com/3OFyYiP.jpg

206 名前:菜々しさん mailto:sage [2014/12/26(金) 22:41:27.42 ID:eWC1UUdO.net]
アーモンドミルク飲んでるよ

207 名前:菜々しさん [2014/12/27(土) 20:17:50.93 ID:pyMdhByW.net]
生麩や焼き麩はたんぱく質多いし料理の幅が広いしおススメだよ
ネットで業務用を買えば安いしね。

そもそもベジタリアンの人はもっと量食べた方が良いと思うよ
植物性のたんぱく質は吸収されにくいし、プロテインで補ってるからという人も多いと思うが
そもそも1、2杯飲んだとこで補えて無いからね。

208 名前:菜々しさん mailto:sage [2015/01/04(日) 21:44:56.13 ID:qy7Gi0CM.net]
アーモンドミルクおいしい!

209 名前:菜々しさん mailto:sage [2015/01/05(月) 15:32:32.07 ID:Y8JisxOK.net]
玄米と豆の生活を始めたばかりのころは疲れやすく感じてたけど
1年ぐらいたつと胃腸が対応してきたのかパワーがみなぎるようになってきた

210 名前:菜々しさん [2015/02/10(火) 11:42:40.41 ID:o9tqopHo.net]
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正し、日本を再興させましょう。☆

211 名前:菜々しさん mailto:sage [2015/02/15(日) 09:13:52.65 ID:QxKN7rEv.net]
美容の為に真珠粉とシルクの粉末摂取してるけどわりといい感じ
真珠とか厳密には貝類だし、ビーガンの人には無理かも知れないけど

212 名前:菜々しさん [2015/04/01(水) 05:57:46.24 ID:ab1Bhd1q.net]
>>203
じゃ玄蕎麦の実を煎るなりしてそのまま食べると良い?

213 名前:菜々しさん [2015/04/01(水) 11:56:08.17 ID:l5QevnkA.net]
普通の麺の十割そばとして食べればよい



214 名前:菜々しさん [2015/04/01(水) 13:26:14.59 ID:KZjcX9gD.net]
そば湯も忘れずに飲めよ。
ガラス製の容器移して冷めたら冷蔵庫で保管。
味噌汁やカレーのベースに使うのも良いぞ。

215 名前:菜々しさん mailto:sage [2015/04/01(水) 22:49:42.84 ID:QQZ/am+w.net]
ベイクドビーンズをそば粉とはったい粉のブレンドガレットで巻いて
食べると死なないよ

216 名前:菜々しさん mailto:sage [2015/04/01(水) 23:22:27.33 ID:ab1Bhd1q.net]
>>213-214
ベジ板にしては珍しくマトモなレスが付いたと思ったら
>>215←何だ?この変なのは。

217 名前:菜々しさん [2015/04/03(金) 01:31:20.58 ID:6hn+biKr.net]
ベジタリアンは筋肉なくなるからな。
貧しい国に多いのは痩せてるけど腹筋がなくてお腹だけぽっこり内臓が飛び出るタイプの体型。
筋肉以前に、ビタミンA、B群全般と特に12、タウリン、ミネラルなどが欠乏しやすい
ベータカロテンでビタミンAは大丈夫だと思ってる人もいるようだけど
体内利用率が動物性と植物性では全然違うということを知らない人が多い。
玄米を食べてるとミネラルが排泄されてしまう。白米のほうが安全なんだ。
ビタミンB12は植物性のものには含まれていない。
だから3億6千万人のヴィーガンを抱えるインドは世界一心臓血管の疾患が多い。それに平均寿命も短い。
人間の体は動物肉を食べるようにできているんだよ。
卵や乳製品とってても栄養的には不十分なんだ。
出産した後の30代、40代の人は何食べててもいいが出産前の20代の人がやると
子供まで奇形になる確率が高くなるからそこは気を付けた方がいい
世界の先住民も妊娠前の半年はたっぷりと肉の内臓や魚卵をとって栄養強化する決まりがある。
ベジタリアンは思想であって健康法ではないからな

218 名前:菜々しさん mailto:sage [2015/04/03(金) 02:29:57.33 ID:Y42rjq6z.net]
    
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧
         ( ´・ω・`)     ∧_∧
         /     \   (    )何言ってんだこいつ 
     .__| |    .| |_ /      ヽ
     ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
     ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
     ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
       /   ヽ 空気読めよ   \|   (    ) 
       |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
       |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
       .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /

219 名前:菜々しさん mailto:sage [2015/04/03(金) 05:43:48.34 ID:8YHTVJNr.net]
>>217
俺も医者に言われてベジタリアンやめつつある
結局食事はバランスなんだよな
肉ばっかり食べても体に悪いし肉を一切食べなくても体に悪い

220 名前:菜々しさん mailto:sage [2015/04/03(金) 22:53:54.01 ID:DF5UUnhh.net]
>>210
蕎麦のアミノ酸スコアは90ぐらい
加熱しなくても実や粉のまま食べられるけどね
国産で北海道か西日本産の蕎麦が安全らしい

221 名前:菜々しさん [2015/04/04(土) 00:30:11.63 ID:TxB0TM5F.net]
>>219
そうだね。
最近はMEC食といってミートエッグチーズと少しの野菜だけの食事法が人気らしいけど
それも偏りすぎてる気がする。野菜や果物や海藻など色々食べた方がリスクを分散できる。
肉多め・米少なめで他はバランスよくというのが一番いいんじゃないかと思う。

222 名前:菜々しさん [2015/04/04(土) 10:24:14.89 ID:ZJXGoYsr.net]
肉類や乳製品はゼロのほうが望ましい。
お米やイモにはカロリーの10%ぐらいのたんぱく質が含まれているが、
生きていく分には十分な量である。
肉食者の常識は「食べすぎないこと」であるが、
菜食で大事なのはカロリーを十分に取ることである。
未精製の穀物や野菜はカロリーを十分に取ることで
たんぱく質・ビタミン・ミネラルが十分に摂取できる。
豆類はカルシウムやタンパク質や食物繊維が豊富で、
体を強くしたい人は豆類を多く食べるとよい。

223 名前:菜々しさん [2015/04/04(土) 10:33:45.05 ID:ZJXGoYsr.net]
植物性たんぱく質の栄養価は動物性たんぱく質と同じで骨と筋肉を作ってくれる。
植物性たんぱく質と動物性たんぱく質の違いは
動物性たんぱく質は癌を成長させ植物性たんぱく質は癌を成長させないということだ。



224 名前:菜々しさん [2015/04/04(土) 11:06:16.20 ID:VKN+Lr/t.net]
>>223

動物性の蛋白で癌が成長するって?

少し調べれば分かることだけど、お前は人殺しと同じ。

225 名前:菜々しさん [2015/04/04(土) 18:58:26.62 ID:lbyTpfQ3.net]
ベジタリアンインチキ宗教

226 名前:菜々しさん [2015/04/04(土) 23:15:38.64 ID:TxB0TM5F.net]
ベジタリアンで長生きしてる人は世界的に皆無という事実を知らないんだな

227 名前:菜々しさん [2015/04/05(日) 08:03:15.83 ID:KqSzCN6p.net]
と食肉産業の関係者が申しております

228 名前:菜々しさん mailto:sage [2015/04/05(日) 20:01:37.81 ID:WQ8H1lCv.net]
ベジタリアンに都合の悪いことを言うやつはみんな食肉産業の関係者だからな
日本人は絶対にベジタリアンを批判するな

229 名前:菜々しさん mailto:sage [2015/04/05(日) 20:55:27.89 ID:UFb223P6.net]
>>228
そういう考え方だから未だに「宗教」と言われてしまうんだよ。

230 名前:菜々しさん [2015/04/05(日) 23:06:40.16 ID:ctZt2wc3.net]
反論出来ないからレッテル貼って精神勝利したいんだろ

231 名前:菜々しさん mailto:sage [2015/04/05(日) 23:09:36.01 ID:NjO+QtjJ.net]
>>229
オレはベジタリアンだが宗教って言われた事はないね
この板には異常にベジに悪態ついてるヤツが1名いるが
世間では「ベジ、ヘルシー」みたいな感じでそんな悪いイメージはないよ

232 名前:菜々しさん mailto:sage [2015/04/05(日) 23:17:34.19 ID:UFb223P6.net]
>>231
いや、お前じゃなくて >>228及び、その様な閉鎖的な思考を持つ人に言っているのだが。

もしかして該当しちゃった?

233 名前:菜々しさん [2015/04/06(月) 22:50:08.98]
>>223
違います。もっと勉強して下さい。

>>226
同感。完全なベジタリアンの皆さんは、間違っています。

食生活ばっかりを、オタク的に研究している人もいますが、
何らかの動物性タンパク質を摂っていないと、数年単位ではまず体に不調をきたします。
※数日〜数か月単位なら、ビーガンは体調の改善に良い事も多いらしいです。

動物性タンパク質は、ある程度は摂らないと危険です。
ちゃんと摂りましょう。ビーガンの押し付けは危険です。

>>227
正しい事を言っているんだから、チャチャを入れない!



234 名前:菜々しさん mailto:sage [2015/04/07(火) 08:24:39.38 ID:dZRGGKAH.net]
肉を食べると長生きなのではなく
年をとってもまだ脂っこい肉も食べられる位
元々胃腸が丈夫な人だから長生きなんだよ

それに自分は別に長生きしたいと思わないので
無理してまで肉を食べようとは思わない
肉の脂と味と匂いが嫌い

235 名前:菜々しさん [2015/04/07(火) 13:26:08.64 ID:j1eNh3kP.net]
そりゃオマエは、結婚したり子供の成長みたり孫と遊んだりとか無縁の存在だからじゃね

236 名前:菜々しさん [2015/04/07(火) 14:17:17.31 ID:iCXOWJNK.net]
牛乳飲んだり肉を食ってる中高年を見ると
将来癌で苦しんで死ぬんだろうなって思う

237 名前:菜々しさん mailto:sage [2015/04/07(火) 15:27:16.19 ID:d8m2Lboe.net]
外国人「アイアムアベジタリアン」←わかる
日本人「ベジタリアンなんだ」←胡散臭え!w

238 名前:菜々しさん mailto:sage [2015/04/07(火) 18:27:39.70 ID:rqkktsR7.net]
肉を食べると癌になったりエイズになったりするらしいよな
全部肉が悪いんだよ
食肉業界の圧力で事実が隠されている

239 名前:菜々しさん mailto:sage [2015/04/07(火) 19:38:23.18 ID:t+t6CyR3.net]
ベジタリアンもガンになる現実

240 名前:菜々しさん mailto:sage [2015/04/07(火) 20:23:06.65 ID:d8m2Lboe.net]
なんとガンで死亡した患者の約半数は、パンを常食していたという

241 名前:菜々しさん mailto:sage [2015/04/07(火) 21:06:09.77 ID:UshGErUz.net]
水も飲んでたらしいぜ

242 名前:菜々しさん mailto:sage [2015/04/07(火) 21:27:28.02 ID:iq/sIm+d.net]
マーガリンが怪しい

243 名前:菜々しさん [2015/04/08(水) 07:02:42.06 ID:F9udaaeX.net]
自称ベジタリアンの死因はなに

答えられないバカベジ



244 名前:菜々しさん mailto:sage [2015/04/08(水) 12:46:04.87 ID:ourqbJRb.net]
肉を食べなくてもガンになったりするよ。
人は必ず死ぬ。
早いか遅いかだけだ。

245 名前:菜々しさん mailto:sage [2015/04/08(水) 23:07:55.05 ID:b7G8JJjf.net]
>>244
肉食業界の工作員乙






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<110KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef