[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/16 03:36 / Filesize : 271 KB / Number-of Response : 1066
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

秋篠宮家のお噂1058



13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/12(金) 13:49:11.49 .net]
>>7
夜型とかよくもまあ恥ずかしげもなく公式発表できるねw

mainichi.jp/feature/koushitsu/news/20150612k0000e040196000c.html
皇太子ご夫妻:戴冠式でトンガ7月訪問 雅子さま2年ぶり
毎日新聞 2015年06月12日 11時10分

◇雅子さま療養生活12年目

 適応障害による療養生活が12年目になる雅子さまだが、最近は公務が少しずつ
増えている。宮内庁幹部は「外出もままならなかった数年前に比べて、ご体調が
格段によくなっている。今回のトンガご訪問もその証し」と説明する。

 通常、皇族の外国訪問は約1カ月前に閣議に諮られるが、2013年に11年ぶりの
外国公式訪問となったオランダ訪問は体調を考慮し閣議了解されたのは出発の
わずか9日前だった。
今回は出発まで3週間近くあり、宮内庁幹部は「雅子さまの状態が安定しているから
早められた」と明かす。

 実際、雅子さまは昨年から公私ともに活動の幅が広がっている。
7月に20年ぶりに伊勢神宮を参拝。8月には東京都内であった高校総体開会式に
出席し、11月は泊まりがけの公務で愛知県を訪れた。
今年になって地方公務はないが、外国賓客らとの面会や都内の公務は30回近くに
なり、6月3日にはフィリピン大統領を迎えての晩さん会に出席した。

 雅子さまの活動が増えている背景について、宮内庁関係者は「皇太子さまのサポー
トとともに、愛子さまの健やかな成長が大きい」と話す。
昨年4月に学習院女子中等科に入学した愛子さまは、当初は初等科との環境の違いに
戸惑い、遅刻や欠席が続くことがあったというが「2年生に進級してからは欠席もほとんど
      ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
なくなった。この姿が雅子さまのご回復につながっている」と分析する。

 ただ、一方で雅子さまは夜型の生活が定着しており、完全な公務復帰には時間が
         ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
かかりそうだとの声もある。
精神科医の香山リカさんは「トンガ訪問という目標を達成された後、その体験を自信に
かえて日常的な活動につなげていくためのサポートが欠かせない」と指摘している。

【真鍋光之、高島博之】






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<271KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef