[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/07 21:28 / Filesize : 318 KB / Number-of Response : 945
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その37



1 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/12/29(日) 17:19:14.64 ID:+iv9krOX]
この薬(ベンゾジアゼピン)を4〜8週間以上飲んでいると、多くの場合、常用量依存となります。
常用量依存になると、薬を止めたくても、止めると離脱症状が出現するため、止めれなくなります。
減薬/断薬時に、ある調査では、15%-44% の人に離脱症状がでます。(離脱症状の出ない人もいます)
また毎日飲んでいても、ある時、耐性離脱(常用量離脱)となり、離脱症状が出る事があります。

急激な減薬あるいは断薬は、痙攣発作,せん妄,振戦等で生命の危機をもたらす場合もあり非常に危険です。
またその後、長期間(数年間)にわたり不快な長期離脱後症候群を引き起こす場合があります。
ゆっくりと時間をかけて慎重に減薬した後、断薬しましょう。そうすることで離脱症状は軽減されます。
ベンゾジアゼピンからの離脱の苦しみから立ち直るために、ここで語り合いましょう。

<参考URL>
アシュトンマニュアル日本語版(ベンゾジアゼピンの減薬、断薬の標準マニュアル:必読)
www.benzo.org.uk/amisc/japan.pdf

ベンゾジアゼピン離脱症候群 (Wikipedia)
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%BE%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%BC%E3%83%94%E3%83%B3%E9%9B%A2%E8%84%B1%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4

ベンゾジアゼピン(Wikipedia)
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%BE%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%BC%E3%83%94%E3%83%B3

睡眠薬や抗不安薬を飲んでいる方にご注意いただきたいこと
www.twmu.ac.jp/PSY/images/image-psy/pdf-psy/suimin-koufuanyaku.pdf

医療用医薬品の添付文書情報(検索、自分が処方されている薬、チェックしよう)
www.info.pmda.go.jp/psearch/html/menu_tenpu_base.html

佐藤記者の「精神医療ルネサンス」(アーカイブ)ベンゾジアゼピンの弊害についての解説。
web.archive.org/web/20130515215701/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=50567

※前スレ
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その36
toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1386077442/

714 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/22(水) 22:39:43.46 ID:OjY4J63A]
>>712

減薬、断薬をしたいのなら、短期型のデパスはやめよう。
超長期型のメイラックスだけで、それをゆっくりと漸減するのがいいよ。

715 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/22(水) 22:40:21.10 ID:XSiaV9Mu]
デパスが大量に余ってるので使わないともったいない
寝る前にメイラックスのんで、昼食後にデパスのむつもり
メイラックスは眠くなるし、会社のストレスにデパスはきくので、
これでいいと思うんだけど…

716 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/22(水) 22:51:19.69 ID:u0Kf3NhX]
デパスは短期ならではの離脱期間の短さというメリットはある
しかし離脱症状出る人ならそれなりに症状に耐える必要性はあると思うので就業中ならおすすめできない

717 名前:優しい名無しさん [2014/01/22(水) 22:52:20.02 ID:J1Gj/aPY]
【死ぬってイケないコト!?】Week2 Fri. :安楽死の是非を問う!!

www.youtube.com/watch?v=0U15dDLipOw

718 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/22(水) 22:55:22.43 ID:XSiaV9Mu]
おどかさないでくれよ
少し様子見てみよう

719 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/22(水) 22:57:51.43 ID:OjY4J63A]
>>715
離脱の時の苦しみを経験した身としては、たとえベンゾが 1000 錠以上あまって
いても、それより、少しでも苦しみが少なく減薬、断薬、離脱できることを望む。
それならば、メイラックスだけにして、デパスは今後絶対にのまない。

ベンゾの薬中毒(常用量依存)になって、一生あるいは長期にわたってベンゾを
飲み続けたいのならば、これからデパスを使うのが正解かもしれないけど・・

720 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/22(水) 23:03:16.13 ID:OjY4J63A]
touyoui.blog98.fc2.com/blog-entry-86.html
キチガイ医の素人的処方箋 より一部引用

デパスについて
私の中では最も依存しやすいベンゾ系であり、最も麻薬に近いベンゾ系というイメージである。
知識もなく依存しやすい性格の人がこれを使いだすと、まず止まることがない。あっという間に
一日量5mgとか6mgとかに達する。ヤクが切れてくる感覚がもっともわかりやすいベンゾ系であ
る。これを睡眠薬に使うという話が昔はあったそうで、私も一時そうしていた時期もあったが、
結論を言うとアホな話でしかなかった。導入にはいいかもしれないが一生飲み続ける羽目になるし、
飲むことで途中覚醒が増す話もよく見かける。酒を飲んで寝ると途中で起きてしまうのと似たよう
なもの。もはやどんな譲っても使えないベンゾ系である。それでも欲しがる人にはどうぞと出して
いるが、ヤク中になりたいのが日本人のサガという代名詞がデパスだろう。

メイラックスについて
このベンゾは逆の意味ですごく抜きにくいベンゾ系である。それはおそらく半減期が長いタイプだか
らだろうが、これはセルシンなんかにも当てはまる。昔はそれを利用してメイラックス0.5mg一日一回
なんて処方をしていたように思う。今思えばこれって徐法剤のシャブを微量投与しているようなものだよ
なあ。デパスとは違った意味でこれを睡眠薬に使っている精神科医も多いが、そうやってしまうと少なく
ともレンドルミンよりは抜きにくいってイメージがある。

リボトリール(ランドセン)について
この薬も賛否両論渦巻くベンゾ系である。純とは言い難い部分もあり、てんかんにも使えアカシジアにも
使いやすいことは否めないが、すごくすごく抜きにくいこともまた確かである。また筋症状が出やすい
気がするのも確かである。短時間・高力価は抜きにくいという点でデパスとともにその理屈を地で行って
いる感はある。

721 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/22(水) 23:07:38.37 ID:Zpt7EHhb]
>>715
ベンゾやめるつもりなら、デパス捨てちゃいなよ
デパスからセルシンに置き換えてやめたけど
デパス切った後、すぐにデパス捨てた

722 名前:mim mailto:sage [2014/01/22(水) 23:21:26.82 ID:j4uEQm6L]
アホはしょうがないよ、短期型で減薬して無駄に苦しむ苦行にはげむわけだから



723 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/23(木) 00:34:29.28 ID:I6UgrvWj]
過去の睡眠薬(バルビタール製剤、サリドマイドなど)は、
呼吸・循環系に対する悪影響や高い催奇形性などの好ましくない副作用があり、
これらが睡眠薬が危険な存在であるとの先入観の原因になっていました。

724 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/23(木) 00:35:52.13 ID:A1n9tjZV]
SSRI飲みながらベンゾだけ減薬してる人っている?

725 名前:優しい名無しさん [2014/01/23(木) 00:51:06.06 ID:yyIjWTbI]
>>724
当院では、そのようにしています。(なんちゃって〜)

べンゾジアゼピン離脱法(眞弓式)
w01.tp1.jp/~a110115141/styled-9/styled-128/styled-204/

ベンゾジアゼピン離脱症候群と依存症(ベンゾジアゼピン撲滅運動)
w01.tp1.jp/~a110115141/styled-9/styled-128/styled-155/index.html

726 名前:mim mailto:sage [2014/01/23(木) 01:12:37.45 ID:RsY4y8Ob]
過去の薬が睡眠薬の悪いイメージを流布したと言っても、
今現在系で、同じベンゾジアゼピン以前のその悪いイメージの元凶となった薬剤が用いられており、多数の死者のため同じように警笛が鳴らされ、
他方では、そのベンゾジアゼピンもまた睡眠薬の悪いイメージを引き継いでいるため、
非ベンゾジアゼピンという薬剤が1980年代以降に登場したが、これまた現在依存症施設に入所する一定のパーセンテージを占めている。
アメリカでは、ベンゾジアゼピンは医薬品由来の死亡の第二位となり、
大問題となっている。
1971年に向精神薬の国際条約で規制され、日本でも麻薬取締法で規制されている
危険な薬物なのである。

727 名前:mim mailto:sage [2014/01/23(木) 01:30:04.97 ID:RsY4y8Ob]
安全とは言い切れない、現在の睡眠薬を安全といいつつ、
実際にはその睡眠薬の悪いイメージの元凶となった1950年代以前の睡眠薬は
いまだ販売されたままであり、また一部のその成分を含有した医薬品が最近でも新発売されており、
薬局でさえ買うことができ、このようなヤブ薬局ではセット販売さえ辞さないのである。

とうぜんこのような現状では、その昔の危険な睡眠薬が
今の睡眠薬と同時に処方されることもままある。
安全になったとは言っても、麻薬取締法で規制される通り、危険なレベルであり、
これを薬理学もわからないヤブ医者類いともなると、同じ作用だというのに
五種類も六種類も出した挙句、これに加えて、古い危険な睡眠薬さえ追加して処方するのである。

こういうことであるから、遂には厚生労働省が乗り出し、
三剤以上の処方に対し診療報酬改定を行ったり、
日本うつ病学会や、睡眠学会がガイドラインを出すという官学の連携を行い、
古い睡眠薬や、多剤の睡眠薬の処方を封じようとしはじめたのが、
ここ1、2年の動向である。

いまだヤブ医者・ヤブ医療が蔓延していることが社会問題となっているため、
アホ行政、ヤブ医療の日本において、睡眠薬というのは危険となりえるままなのである。

728 名前:mim mailto:sage [2014/01/23(木) 01:45:31.84 ID:RsY4y8Ob]
それに加えて、現在では非常に強い作用をもつ
自身の薬を増量するだけで、服用量以上に血中濃度の上がっていく性質のあるSSRI系の抗うつ薬のパキシルや、
これと代謝の競合を起こす抗精神病薬のリスパダールのようなものが
ヤブ医者の間で流行しており、思いもよらない血中濃度になっている挙句、

またベンゾジアゼピンの血中濃度を上げる恐れのある抗精神病薬のジプレキサ、
またSSRI系の抗うつ薬のデプロメールも販売されている。

ここにベンゾジアゼピンが加われば、思いもよらない作用になりかねないのであるが、
ヤブ医者ではそのようなことに気づきにくいのが現状である。

ここにヤブ医者御用達のテグレトールが出されていたらどうだろうか。
なぜなら、この薬は最新の科学的な論文の集成であるガイドラインには登場しないため、
根拠に基づく医療を理解できない水準の、いわゆるヤブ医者が用いるのである。
これの代謝の競合は、ベンゾジアゼピンを排出するということである。
もしベンゾジアゼピンの依存が形成されていなければ、この時点で離脱症状が出るかもしれないし、
そうでなくとも、抗精神病薬とベンゾジアゼピンとであまりに抑制作用が強かったものが、
テグレトールの排出作用により、これらの抑制作用が弱まり、
一見薬が奏功したように見えるかもしれない。
この後に、何かの拍子にテグレトールが無くなった時、その排出作用が無くなり、
突然と大量の薬が体に残るように戻るのである。
これが日本のヤブ医者の怖さである。

729 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/23(木) 04:12:38.86 ID:WdYrpTBx]
>>695
何をどれくらい飲んでて

どれだけ減薬期間あったわけだ?

730 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/23(木) 05:39:07.90 ID:I6UgrvWj]
副作用について慎重な医師が、外来で簡単にベゲタミンを処方するはずがありません

731 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/23(木) 08:15:15.10 ID:Q5Z//mzP]
発達障害のものはおるかー!
どうやって生きて行けばいいか不安だぞー!

732 名前:695 [2014/01/23(木) 13:28:33.19 ID:cMSF358c]
>>729
メイラックスを3年飲んで減薬半年かけました。



733 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/23(木) 14:43:07.52 ID:x4Ln41iC]
就寝前に0.5を半分に割って飲んでる。
めんどくさい。0.25錠出してほしいわ。
これをまた半分に…とかって無理だわ。
日によって0.5だったりその半分だったりなんだけど。

734 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/23(木) 15:56:59.45 ID:qJ0uYvFl]
>>714
いやデパスは頓服で服用すべき。それも飲まなくていいな
でも極限時は服用しようという感覚で。このほうが楽に減薬できる。
半減期の長いメイラックスはその点ありがたかった。なんでも極端は
かえって良くないよ。

735 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/23(木) 15:58:20.97 ID:qJ0uYvFl]
追記
メイラックスをやめるを書いてなかった。

736 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/23(木) 16:53:47.26 ID:s0Mjn43s]
メイラックスを減薬するのに、「減薬中に困難な離脱症状がでたら頓服でデパス
服用」なんかしてたら、一生断薬できないよ。

アシュトンマニュアルP22にもあるように「離脱症状で困難な状況に直面した場合
歯を食いしばって、離脱を継続する」のがよく、安易に増量したり、頓服を飲んだ
りせずに、ゆっくりと着実にメイラックスを減薬するのがいいよ。時にはステイ
して、しばらく回復を待つ事が有効の場合もある。

メイラックスの錠剤を割る方法での減薬では速すぎる場合や、錠剤では薬の量の調整
が難しいのならば、「ミルクタイトレーション」で、非常にゆっくりと減薬を
する方法もあるよ。

最近のメイラックスのミルクタイトレーションでの断薬の成功例
ttp://sparklingwater.blog.shinobi.jp/

737 名前:mim mailto:sage [2014/01/23(木) 16:55:39.65 ID:RsY4y8Ob]
アシュトンマニュアルは、アシュトンマニュアルの慎重な減薬の場合ですね。
アホ断薬はものすごく酷い状態が何ヶ月も続くので、当てはめないようにします。

738 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/23(木) 18:06:38.03 ID:4J181cDb]
メイラックス減薬中だが、稀にデパス飲んでるわ
それでも順調に量は減ってる
離脱症状の緩和の為に飲むというより、職場で大きなストレスとかあってやばい時に飲んでる
減薬中(てかベンゾ依存者?)は普通の状態よりストレスに敏感だと思う
昔なら対したことの無い出来事で心臓がバクバクになったりする

739 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/23(木) 20:05:42.19 ID:s0Mjn43s]
ミルクタイトレーションの方法例
sparklingwater.blog.shinobi.jp/Date/20120415/
ameblo.jp/momo-kako/entry-10989904686.html
blogs.yahoo.co.jp/songs_of_lorelei/39233444.html

740 名前:優しい名無しさん [2014/01/23(木) 20:20:30.98 ID:Ssn37PQO]
    ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 厚労省さ〜ん!謝罪会見まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \______________________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       | 愛媛みかん  |/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

741 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/23(木) 20:22:51.01 ID:FP0gP2Ti]
頭部のしびれみたいなのってあるヒトいますか?
一年以上つづいてるんだけど 

742 名前:優しい名無しさん [2014/01/23(木) 21:26:28.35 ID:cMSF358c]
頭2年くらい痺れてるよ。



743 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/23(木) 21:40:54.12 ID:vd1fTGpZ]
しびれ始めてまだ3ヶ月…

744 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/23(木) 21:43:09.72 ID:FP0gP2Ti]
>>742
どんな風に痺れてるんでしょうか?

745 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/23(木) 21:56:03.00 ID:nenml9e+]
サイレースとベンザリンを減薬中だけど
夜になると心臓がバクバクするし
左足がしびれる
明らかに体調は良くなっている
夕方になると吐き気や頭痛に襲われてたけど
そういうのは減ってきた

746 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/23(木) 22:13:10.98 ID:A1n9tjZV]
減薬する際にメイラックスみたいな長期型からセルシンに置換してやった人いる?

747 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/24(金) 00:08:49.45 ID:oIFtjxFd]
>>746
メイラックスもセルシンも長期型です。減薬時には、血中濃度を一定に
保ちやすい、メイラックスやセルシンに置き換えることは、通常です。

748 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/24(金) 00:43:21.51 ID:gLxFobFp]
俺も738方式だな
アシュトンマニュアル的にデパスの頓服が薦められていないのは読んだけど
もう復職してるんで仕事で揉め事があるんだよね、それで動揺した時にデパスは即効性がある
仕事が遅れるとまたああでもないこうでもないなので、デパスのんで集中力を出して
さっさと一日分の仕事を終わらせて定時で…

ああ、でも、こんなこと言ってると確かに一生デパスと縁が切れないかもしれないな

もうちょっと様子を見て、どんな感じになったかまた報告するよ

749 名前:mim mailto:sage [2014/01/24(金) 01:39:56.95 ID:IOk04kYB]
まあアシュトンマニュアルじゃなくて、
普通にベンゾジアゼピンの減薬について読めば、
短時間型を飲んでいて難しい場合、
長期型に置き換えると書いてあるので、
他の方はあまり真似しないように

いい図がないけど、
オレンジがデパスとするとすぐきれるので、
それよりは青、レキソタン、いや、これでもぜんぜんすぐに血中濃度が下がって離脱症状が出るので、
緑、セルシンにしようっていう、薬の半減期を考慮した単純な話です。
img.thebody.com/legacyAssets/08/78/nnrtis_figure1.jpg

750 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/24(金) 10:20:31.51 ID:cOXTqvO4]
>>692>>694同一人物なんでしょ?

751 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/24(金) 10:25:55.73 ID:4jqTlVOO]
いかに仕事続けながら減薬をしていけるかというのが大きな課題だよなあ。

752 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/24(金) 11:24:24.43 ID:eND/sd2i]
メイラックスとロヒプノールの場合、メイラックスを先に減らすほうがいいのかな?



753 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/24(金) 11:27:14.20 ID:5QMsPayG]
>>752
正解

754 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/24(金) 11:39:22.63 ID:5qIS31gS]
子宮頸がんワクチン接種被害者映像 副反応のリスク
www.youtube.com/watch?v=GRy6SYtCY1M#t=25s
子宮頸がんワクチン副反応の実態
www.youtube.com/watch?v=a3CrbPx2X30


【サイエンス】子宮頸がんワクチン接種後の体の痛みは心理的要因 /厚労省部会
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390226825/

755 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/24(金) 12:25:51.41 ID:wz670bvf]
一昨日からレキソタン完全断薬した
5か月かけて最終的に0.08mgまで持っていったから多分大丈夫
メイラックスは4か月くらいで0.25mgまで減薬進んでいる

756 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/24(金) 15:01:29.66 ID:7cROKPLJ]
>>755
乙、あと一歩で断薬だね

今は離脱症状はどのくらい出てるの?

757 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/24(金) 15:03:52.42 ID:eND/sd2i]
752+リスパにルーランにエビリファイにアナフラニールも飲んでるけど
まず何を減らせばいいのか解りません。ベンゾ以外をまず断薬かなあ。

758 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/24(金) 15:28:13.78 ID:wz670bvf]
>>756
不安感は絶えずあるけど元々こんなものだったような気もします
耳鳴りと軽いむずむず足があるかな
二つ同時に減らしていったけど恐らくメイラックスが離脱してますね

759 名前:優しい名無しさん [2014/01/24(金) 16:10:49.32 ID:JicAmzEg]
数ある離脱症状の中でも筋肉系はやっかいだな
なかなか治らん

760 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/24(金) 16:42:51.88 ID:ZywpiC3a]
>>753
ロヒを減らし始めていた。
いやメイラックス減らすの難しそうだからさ・・・。

761 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/24(金) 17:59:01.55 ID:5QMsPayG]
>>760
ロヒは最後がいいよ
ロヒから減らすと眠れなくなると思う

762 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/24(金) 19:27:15.84 ID:Nz4C1gQB]
寛解してから減断薬するもの?
自己責任なのは解りますが。



763 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/24(金) 20:26:20.89 ID:+VDuZ/p6]
離脱症状って結局何年かかるんすか?

764 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/24(金) 20:42:34.85 ID:puIjkIMu]
>>763
重篤な症状は3ヶ月
顕著な症状は1年
軽いけど自覚できる症状は2年目の今でも消えない

765 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/24(金) 20:45:54.39 ID:5QMsPayG]
>>763
だいたいね
飲んでた期間と同じぐらい

766 名前:優しい名無しさん [2014/01/24(金) 20:47:57.99 ID:NbwCFllN]
飲んでた期間と同じはないでしょ?
大体3年で消える。
じゃないと10年飲んでた人はどうするの不安を煽らないで。

767 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/24(金) 20:50:03.48 ID:NbwCFllN]
>>759
大体の人に筋肉系の症状は出るんじゃないの?
違うのかな?俺も出てるけど出ない人も結構いるのかな?

768 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/24(金) 20:53:16.38 ID:NbwCFllN]
>>758
メイラックスがまだ残ってるんでしょ?
最後のベンゾが一番きついのは定説ですレキソタンを断薬しても
油断してはいけません。

どこを読んでも最後のベンゾがキツイから慎重にね。

769 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/24(金) 20:53:32.95 ID:pVpCmszY]
テスト

770 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/24(金) 21:04:10.68 ID:5QMsPayG]
>>767
こんな強力な薬を10年も・・・
鎮静剤なんだよ?睡眠薬じゃないの、鎮静剤
アルコール中毒で暴れている患者にも飲ませれば
すぐに寝てしまうぐらい強力
常習者にも注射で打てば打たれながら寝てしまうぐらい強力
寝るという表現がおかしいな、気絶だと思う
常習者は毎日気絶状態なわけ
精神的な問題じゃなくて長期間飲めば内蔵ボロボロだと思う
血液検査だけでは問題は出ないんだよ

771 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/24(金) 21:07:54.33 ID:fU98TXOs]
離脱で一番辛かったのは、筋肉の硬直と不随運動だったな
トイレに行けなくって、いい年してお漏らしした時
人間やめたくなったわ

772 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/24(金) 21:16:24.08 ID:+VDuZ/p6]
>>764
やはり二年たっても消えないのですね
3,4年で消えるんでしょうか?

>>765
根拠のない事言わないでね



773 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/24(金) 21:16:58.26 ID:NbwCFllN]
>>771
そうなの?
そんなに痛かった?怖いな。
精神状態、不安とかは出ませんでしたか?
過去形なところを見るともう脱出したのですか?服用期間と減薬期間と
離脱期間を教えてくれるとありがたいです。


>>770
10年飲んで今どんな状態なのですか?
血液検査では出ない内臓の状態とはどんな事ですか?
血液検査健康でも悪いところがあるのですか?

774 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/24(金) 21:38:29.58 ID:fU98TXOs]
>>773
そんなにビビる事は無いよ、筋肉系の離脱出る人と出ない人いるみたいだし
出ても、必ず治まる

デパス0.5m2年半服用、減薬期間は4ヶ月
硬直は痛くないんだけど、あっても2時間ぐらいで
2週間ぐらいで治まった
不随運動は顎がガクガク、手が踊りだす、舌が勝手に動く後は筋肉の脱力
トイレも自由に行けなくって、飯も定期的に食えなくって地獄の一ヶ月だった
寝起きに不安感恐怖感があったかな
去年の9月からから減薬して断薬してます
今は仕事に復帰して、まだ筋肉がたまにピクピク動いています
でも日常生活には差し支えない

775 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/24(金) 21:42:02.82 ID:+VDuZ/p6]
>>774
その不随運動も直ったのですか?

776 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/24(金) 21:42:14.54 ID:NbwCFllN]
>>774
ありがとう。
硬直って固まって動かなくなるの?

777 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/24(金) 21:47:40.57 ID:fU98TXOs]
>>775
もう治っているよ
それも二週間ぐらいで治まった

>>776
筋肉が固くなって動かない、我慢出来ないほど激痛じゃないけど
痛かったよ
硬直の後のコリは酷かった

778 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/24(金) 22:23:02.90 ID:NbwCFllN]
>>777
付随運動ってジストニアなのかな?

779 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/24(金) 22:29:35.99 ID:wz670bvf]
>>768
メイラックスは3年半飲んでますね
最初の1年半までは1日に0.25mg
残りの期間は1日に1mgで10月から減薬しました
駄目そうだったら刻んだりステイしてゆっくり止めようと思います

780 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/24(金) 22:32:37.60 ID:5QMsPayG]
>>773


781 名前:優しい名無しさん [2014/01/24(金) 22:37:01.80 ID:NbwCFllN]
>>780
ガンになってるってこと?

782 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/24(金) 23:03:59.17 ID:9tXZy+gj]
>>762
反ベンゾ的には、抗鬱剤あたりと併用で治療開始して、一ヶ月位で
治療を継続しながら先にベンゾだけ抜くんだそうだ

もう依存してる場合には、まず依存性のあるものから抜いていく

ただ、前にも書いたけど、俺は医者に「君の場合、ベンゾより体重がまずいから」
と言われた口



783 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/24(金) 23:31:28.06 ID:7cROKPLJ]
ロヒの前にメイラックス抜いたとして、ロヒはどうやって抜くの?逆じゃない?

784 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/24(金) 23:40:01.96 ID:2v3xwv4+]
減薬の頃から下半身を中心に気持ち悪いくらい痺れていて
断薬してからさらに痺れが酷くなり、アカシジアのような、パーキンソンのような?
うずき感がありまして手足は震えるんですが、同じような症状になった人っていますか?。

785 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/25(土) 00:49:49.08 ID:HmmdNogs]
>>760
6年間、メイラックス2mg, ハルシオン0.25mg, マイスリー10mg 服用:減薬は
最初にハル+マイを4週間1/2にしたあと、断薬、その後メイラックスを4ヵ月
かけて漸減し、断薬。ハル+マイの減薬、断薬の時は、ベースにメイラックスが
あったので、離脱症状は全然なかった。その後のメイラックの減薬、断薬後の
離脱症状は結構厳しかった(動悸、耳鳴り、不安、抑うつ、不眠、背中の痛み)
けど、たぶん最初に睡眠導入剤を抜いて、最後に長期型のメイラックスを減らす
のが、無難だと思う(順番には個人差はあるかもしれないが)

786 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/25(土) 00:59:08.68 ID:HmmdNogs]
>>760
長期型の抗不安薬と、短期型の睡眠薬は、抜く時は短期型の睡眠薬のほうが
離脱症状が強くでるので厳しいと思う。だから長期型の抗不安薬がベースにある
ときに、先に短期型の睡眠薬を抜いてから(この時の離脱症状は軽微)後半で、
長期型の抗不安薬をゆっくりと漸減するのが、私はいいと思う。私はそうした。
ameblo.jp/ethyl-loflazepate/
個人差はあるかもしれないけど。

787 名前:優しい名無しさん [2014/01/25(土) 01:19:04.18 ID:Yb+y1WGn]
精神科医だけど質問ある?
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1388476407/

788 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/25(土) 10:25:42.91 ID:MPDKgK3I]
みんな羨ましい
元の症状が不安障害だからやめたくてもやめれないわ

789 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/25(土) 11:05:05.65 ID:SH7VJmqw]
>>788
自分も不安障害だけど、薬飲み続けてたら余計弱くなってる気がするから止める方向で減らしてる

790 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/25(土) 11:20:26.94 ID:HjITIYJQ]
>>788
マラソンでも始めたら?

791 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/25(土) 11:30:21.29 ID:c8lWYwPp]
>>784
断薬9ヶ月
常に疼いてる

792 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/25(土) 11:40:01.82 ID:tAsDxeOo]
トイレに行けないのは困るな。



793 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/25(土) 11:46:09.56 ID:c8lWYwPp]
>>792 私も漏らすからオムツしてたよ 上からガードル履けばばれない

794 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/25(土) 11:53:34.13 ID:pIbUseVL]
失禁そんなに多いんだ、デブの俺に合うオムツはないぞ。

795 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/25(土) 12:00:04.95 ID:J1oHk0k3]
>>793
なんで漏らすの?ガードル履いてたってことは外出てたんでしょ?

796 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/25(土) 12:10:24.96 ID:jQDdAPXu]
>>790
薬より運動した方が100倍効くよな
ただ離脱で辛かったり面倒になって続かないのが難点だけど
離脱がマシになってきた人はスクワットとか軽いのからはじめてみてね

797 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/25(土) 12:54:55.20 ID:EPG8bwWB]
雑談スレにいるボストンは人の離脱の邪魔をします。
良くこちらにも書き込みしています。
断薬.comで散々ボストンに邪魔されました。
この人は20年以上もベンゾを服用していて中毒になっています。
本人は強迫神経症からベンゾを飲んだと言ってますが多重人格なのではないかと思います。
男になったり女になったりして書き込みます。
だけどバカなので文章見ればボストンとすぐわかります。
またグロい写真を貼り付けますので気をつけてください。
やたらと人の症状を聞きたがり20年服用していることをやたら気にしています。
非常に頭のおかしい人です。

798 名前:優しい名無しさん [2014/01/25(土) 13:02:42.17 ID:J1oHk0k3]
ここに居る人はほとんど中毒でしょ?

799 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/25(土) 13:04:37.10 ID:HjITIYJQ]
スポーツクラブ行けよ

800 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/25(土) 13:58:42.91 ID:GY7tR/Qp]
>>785>>786
レスあり。
ロヒプノールを半錠減らしたら翌日に動悸あり。今はないです。
どちらを減らすかは個人差があるからどうとも言い難いですよね。
やってみないとわからない、はいその通り!皆さんがんばて。

801 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/25(土) 14:41:27.95 ID:9PyOD3Id]
いまんとこメイラックス2mg→メイラックス1mg+デパス0.5mgで絶好調
ただ、これ、結局デパス依存のような気は確かにする

802 名前:優しい名無しさん [2014/01/25(土) 14:57:54.39 ID:J1oHk0k3]
>>801
大体の人が半分までは何ともないというから
デパス飲まなくても大丈夫じゃないかな?



803 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/25(土) 15:08:29.56 ID:J1oHk0k3]
申しわけないです教えてください。

歯医者や手術などで使う麻酔薬はベンゾ離脱中でも大丈夫ですか?

804 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/25(土) 15:36:46.47 ID:fu+H3cdE]
>>803
歯医者で使うのは局所麻酔薬のリドカインでベンゾとは全く別物。
手術で全身麻酔の時はベンゾ使うのかもしれないけどそれは手術に必要だからしょうがない。

805 名前:優しい名無しさん [2014/01/25(土) 16:07:59.01 ID:J1oHk0k3]
局所麻酔薬なら問題ないかな?

806 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/25(土) 16:25:48.52 ID:GHDWqCOJ]
>>805
吸入麻酔(いわゆる全麻)でも成分違うんじゃないかな

807 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/25(土) 16:59:29.99 ID:MPDKgK3I]
タバコやめて半年だけどやめてから対人恐怖症ひどくなったわ

808 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/25(土) 17:00:43.10 ID:a/vxurq3]
術前投与でベンゾ系の薬を飲まされることあるかもね。

809 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/25(土) 17:04:54.69 ID:HmmdNogs]
喉からいれる内視鏡で、鎮静剤にジアゼパム(セルシン)が使われる事があるか
ら要注意。

あと、ベンゾからの離脱中はアシュトンのP7や離脱のWikipediaに書いている
ように、「ニューキノロン系抗生物質」(クラビット等)は禁忌、これを使うと
激しい離脱症状がでるようで、ベンゾから断薬後8ヵ月目に「ニューキノロン系
抗生物質」を服用して、激しい離脱症状のため、ベンゾ再服用することになった
人がいます。(某ブログより)

810 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/25(土) 17:20:57.69 ID:FB9FiQos]
歯の治療とか膀胱炎とか細菌に対応するには抗生物質必要だし
内視鏡検査でセルシン注射(自分には全く効き目ないけど)するのも極一般的だからどうしようもないね

811 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/25(土) 17:32:04.98 ID:J1oHk0k3]
麻酔や使用する薬は別として離脱中に手術とか
しなければいけなくなったら出来ないと思うが。
どうするんだ。

812 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/25(土) 17:36:01.95 ID:PW0MNyK8]
何が出来ないんだ?



813 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/25(土) 18:24:21.03 ID:9PyOD3Id]
虫歯とか手術はどうしようもないだろう
また離脱をやり直すしかないんじゃないか
まさか一回くらいでそこまで酷いことにはならないだろう

上を見ると「ニューキノロン」だけは要注意なのか
まあ抗生物質のかわりはあるだろう

814 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2014/01/25(土) 18:30:30.71 ID:J1oHk0k3]
離脱が激しくて手術が出来ないと思うのだが

薬戻しても離脱症状は戻らないときも結構あるでしょ?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<318KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef