[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/10 04:25 / Filesize : 333 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【専門】ADD/ADHD専門スレッド part84【総合】



1 名前:優しい名無しさん [2013/07/28(日) 22:05:21.91 ID:SftKBwhp]
診断を受けたい、でもどこに行けば分からないという人は、
各地の発達障害者支援センターへどうぞ。
ttp://www8.cao.go.jp/shougai/soudan/itiran.html

センターにもよりますが、基本的な流れは、
相談申し込み→相談用紙送付→電話or外来相談となります。
いきなり問い合わせて、その場ですぐ病院を紹介してもらえる訳ではないのであしからず。
診断されたら、定期的に通院する持病ができることになり、保険に入りにくくなります。
診断までの待機中に、民間医療保険などを検討しましょう。

荒らし、煽りは徹底スルー、基本的にsage進行でおながいします。
前向きにマターリ。
>>980を踏んだ方は、新スレ建てるか、不可の旨お知らせ下さい。

前スレ

【専門】ADD/ADHD専門スレッド part83【総合】
toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1371521147/

948 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/08(日) 21:01:17.18 ID:gsR14fnL]
ID:zaDmL4q+ はLDと協調運動障害を併発している発達障害だろうね

アスペルガー併発のADHDの診断名はアスペルガーになる

949 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/08(日) 21:12:44.70 ID:zaDmL4q+]
>>948
LD成分はありますが基本はタイパルですよ。そう言われてググったところ、最も納得のいく説明だと判断したので。
ところであなた今、私を軽く見てプライドを削ぎ落とそうと策しましたよね?
卑しい真似はするなよクズが。

950 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/08(日) 21:30:24.82 ID:6T1Cq4yj]
何だまたキチガイが一人増えたのか

951 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/08(日) 22:01:48.15 ID:MFYRE5ag]
>>948
人格障害について少し勉強してみ。
この人はスキゾタイパル(統合失調型パーソナリティ障害)でほぼ間違いないように思う。
統失ともアスペとも似てるようで違うんだよね。

>>950
季節の変わり目だからかしらんけど、最近アレな人多いね。

952 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/08(日) 22:19:31.22 ID:pcJBveUB]
なんかワロタ

953 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/09(月) 00:37:47.53 ID:na6npiFO]
大人になってから医者にかかりたい人は小さいころに何かしら問題があった証拠とかを集めておいた方がいい。
脳波やら知能検査万能派や、とりあえず鬱と診断する人沢山いる。

954 名前:えびね ◆MlViGudk9NNM mailto:sage [2013/09/09(月) 00:54:39.12 ID:5wjUr1BS]
>>947
タイパル?って何だと思ってぐぐると、統合失調性感情障害だかなんだか。
こんど主治医にじっくり聞いてみるか。

美術系はほんとみんな片付けるのが苦手だね。私なんか綺麗好きな方だった。
部屋が50センチ四方の空きスペースを残してアリジゴクみたいな人とかいて。
制作するのに三日食べないで集中し続けるとか当たり前だしね。ADHDだろうな。

そういう人の中で暮らしていると、30近くになるまで病気に気づかないんだよな。
私はおかしいかも、って言っても、まともだから大丈夫って言われるし。
でも医者はめざとく病気を見つけ出して、リストアップしてくれる。
ADHDだって気づいて、良かったかもな。鍵や財布をなくすのは、もううんざりだよ。

955 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/09(月) 01:28:52.00 ID:Zm8C8GSc]
>>953
鬱万能論wの医者も結構いて困るね。

956 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/09(月) 01:59:56.71 ID:NSFKzljn]
今から15年前の中学生時に総合病院の精神科でADHDと診断されて
月日が経ち、20代になってから、またその総合病院へいって、別の精神科(発達障害専門病院ではない)へ
行き、またそこでもADHDだっていわれたんだけど
発達障害専門病院にいったほうがいいのか悩む
総合病院でも別の精神科でも発達障害の薬はもらったことない
そんな自分は発達障害(ADHD)で20歳ぐらいから障害者手帳や年金を受けてるんだけど
セカンドオピニオンでもしADHDじゃないっていわれたら、嬉しいけれど
逆にこれからどうしようと思う
仕事はADHDとして配慮して欲しいことを面接でいって障害者枠で働いてるし・・・
もし、違うっていわれて、じゃあ急に一般の仕事で働けるかというとそうじゃないし
落ち着いてる今から、またパニックになる日々へと落とされるのかな

所で精神科医に(ADHDは)中途半端な障害だとか言われた事ある
ADHD以外の統合失調症や欝病などの精神疾患を見ている精神科医からすると
発達障害って、そんな風に思われているんだって凹んだし
当事者に中途半端な障害ってなげかけるものではないと思った



957 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/09(月) 02:51:13.43 ID:g3+hPzq/]
>>956
薬ナシで対応出来ているならそれはそれでいいことじゃん!
薬ナシ=ADHDじゃない、つうわけでもないっしょ
薬の効果出ないわ副作用酷いわで服用を諦めてる人もいるよね

発達専門医に行きたいのはなんで?更なる治療を求めて?
今障害者枠で落ち着いて働けているということだし
わざわざ否定の可能性探る必要あるのかな

やっぱ自分はADHDじゃない!と決心したときセカンドオピニオン求めればいいんじゃね?
それでもなおADHDだと言われるかもしれないしさ〜

958 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/09(月) 02:55:16.62 ID:8lgKqqa2]
中途半端だと思われる事が更に生き辛くしてる
って事が全然分かってないな

まぁ当事者じゃないとそんなもんだろうけど

959 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/09(月) 03:00:02.87 ID:NSFKzljn]
>>957
うーん・・
わからない

薬なしでも対応=薬がいらないような責任をほとんど追わなくていいような仕事をしてる
からかも(簡単な書類整理、データ入力 月手取り6、7万です)
でも、ほかの仕事にいこうとしたら薬やまた新たに配慮してもらわないといけないかもしれない
ちなみに実家暮らしでして自分が苦手なこととかお父さんやお母さんに補助してもらってるけれど
私が一人暮らしや結婚?とかになったら、やっぱり理解ある人に補助ありきですね

後、薬のんでものまなくても忘れ物だってするし、パソコンの中はファイルでぐちゃぐちゃ、自分の物の
整理整頓が苦手です^^;服なんて、もう10年以上畳んでタンスや箱にいれてません
例え冬でも夏物は大きい掛けスタンドにズラーーーと洋服の青山やファッションセンターしまむらのごとくかけます。
靴下や下着もランドリーボックスに入れます
しまうと出さないし、中々なおさないんですよね
ε=(・д・`*)ハァ…
料理はレシピ見てなら出来るけど応用が・・・10年たっても(´;ω;`)
ただ捨てることは覚えました 要らないものは(向こう半年使ってないものは)捨てる捨てる
後ファミレスとか何か注文系にいったら迷わず、すぐ決めるとか・・・
優柔不断だから・・
なんかADHDなのかB型の特性なのか分からない・・・\(^ω^)/

ADHDって、どこで、どう出るか分からないから、もうADHDは治りましたとかいえない・・・

960 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/09(月) 03:02:52.41 ID:8lgKqqa2]
血液型は関係ないでしょ
人間が4種類な訳ないw

そんな与太話してるのは日本でだけだし

961 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/09(月) 03:03:43.81 ID:NSFKzljn]
>>957
>>958

発達専門医に行きたいのは精神科医に中途半端な障害(病気・状態)って言われたからです
精神科に行くことがストレスになっているから
発達専門医は発達障害かどうか診断してくれるだろうけど、その先は精神科と
ほとんど変わらないのかな?

中途半端?だと思われる事が本当に生き辛い
なんで出来ないの?とか
新型うつみたいに甘えだとか言われる
orz
私は出来ないことを世間や社会や他人のせいにしてないのに...
ただ協力(help)は求めるが...

962 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/09(月) 03:11:56.01 ID:J3NdrIQk]
ADHDで障がい者手帳や年金出るのかよ!

963 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/09(月) 03:19:13.87 ID:NSFKzljn]
>>962
ごめん
自分の場合、IQ(知的が普通より低い)の問題や二次障害があるんだ;
手帳や年金、障害者枠での仕事や周りの配慮や協力や自分で出来る事はする、自分で決めるという
自己肯定感が少しずつ出来て今は落ち着いてるんだけれど
たぶん、それらがなかったら今自分はかなりもっと二次障害が重くなっていたかもしれない

なんか、すみません;;

964 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/09(月) 03:35:02.19 ID:na6npiFO]
>>963
ストラテラやベタナミン
眉唾でエビちゃん
今飲んでる薬と合わせて飲んでいいか相談したらどうかな。
そんなに出し渋る物じゃないし、それで効いたら儲け物。

965 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/09(月) 03:42:57.94 ID:na6npiFO]
>>955
大人になってから精神科にくる人は、大学、就活、仕事が上手く行かずに凹んでから行くから、鬱に見えるんじゃない?
実際に二次障害で鬱の人もいるし。

966 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/09(月) 08:20:10.31 ID:g3+hPzq/]
>>958
>中途半端だと思われる事が更に生き辛くしてる
>って事が全然分かってないな

医者に中途半端と言われその言葉尻に苦しんでるという意味なら分かるけど
生き辛くさせるのは「世間」だよね
周囲に「単なる精神科じゃなくて専門医にADHDだと診断された」と言えば生き辛さ減るとでも?
そもそもADHDの専門医なるものの定義が微妙だ



967 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/09(月) 08:32:37.61 ID:g3+hPzq/]
>>961
発達専門医って精神科だよ・・・
発達診断だけして放り出すような専門医ならむしろ意味ないじゃん
薬は専門医じゃなくても処方出来る
ID: NSFKzljn の主治医が薬を出さないなら、それは不要だと思ってるのかもしれないし
出さない方針の医者かもしれないし(あんまりいないと思うがなー)
そこが納得できないなら専門医にか「発達を診れる精神科医」のセカンドオピニオンや転院を考えてはどうだろう
薬で生活の質改善も考えてるんでしょ、だったら尚更だよ
でも薬でそんなに上手くいくとは限らないよ
自分はストラテラ飲んでるけど、効果はイマイチ

「あなたは特性の強い典型的ADHD」と医者に言ってもったら安心するといういこと?
中途半端が辛いというけどADHDってのが障害としてそもそも中途半端だからなあ
専門医という「権威」は周囲の人には通じないと思う
だから周囲の対応はあんまり変わらんだろう。その点は期待しないほうがいいよ

968 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/09(月) 08:40:58.56 ID:AvnAN4FG]
ストラテラやっぱ効くな
これなかったらやばい

飲み忘れないようにしないと

969 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/09(月) 08:52:33.29 ID:iTaiW7GG]
ADHDは作られた病であったことを「ADHDの父」が死ぬ前に認める
gigazine.net/news/20130529-adhd-is-made-by-industry/

970 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/09(月) 09:07:07.39 ID:i61a2MoQ]
【社会】うつ病と統合失調症、判別方法を開発
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378674687

971 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/09(月) 09:09:30.46 ID:dgc5hx/v]
別にADHDに限らず、結果論をさも重大な病気かのように論ってるのがこの手のジャンルだろ。
早く気づきなさい。

972 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/09(月) 09:14:24.36 ID:dgc5hx/v]
大半は、個性で済ませればよいものを、深刻な病名にカテゴライズすることで不安感を煽り
釣られた奴から搾取する。いい加減目を覚ませよ。

973 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/09(月) 09:27:25.56 ID:TiCb3BQ3]
>>962
私には出てるよ。>>963が言うように二次障害の重さと生活能力がポイント。

974 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/09(月) 09:58:39.24 ID:Zm8C8GSc]
>>969
その記事はタイトル自体が誤りだと何度言わせる気かねw

975 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/09(月) 11:59:06.38 ID:hPW6311N]
>>968
どんなふうに効いてると実感しますか?

976 名前:えびね ◆MlViGudk9NNM mailto:sage [2013/09/09(月) 13:10:03.67 ID:5wjUr1BS]
私の職場は、みんなが、私が席を立つ時、帰る時、「忘れ物ない?」って聞いてくれるので、
不注意優勢の私はハッとして忘れ物をとりにいく。毎回そんな。他に問題はないとか言われる。
ADHDの本にも、「自分でどうにもならないことは人に任せた方が良い」って書いてあるな。
片付けとか、スケジュール管理とか。泣く泣くやることはないんだとか。



977 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/09(月) 13:15:59.02 ID:AvnAN4FG]
>>975
体がすっとして、余計な衝動が無くなる
すげー緊張する時でも薬きき始めると不思議に落ち着く

978 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/09(月) 15:03:36.54 ID:cZxjzWjG]
取り扱う機材が高価なのに俺が使う恐怖

最初の頃真っ先に壊して、今日もまたやっちまった
なんか必死になって手順ぬけて先のことやって失敗おおいなぁ

こればかり手伝って貰えないし困るでよ…

979 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/09(月) 15:20:28.52 ID:cZbsmQs8]
>>977
人によるんだろうね。
ストラテラ効いてるのうらやましい。
自分は副作用で吐き気がでるばかりで肝心のADHD的な方向に対しては全然効き目なかった。

980 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/09(月) 17:28:09.30 ID:JazmqGdX]
障害者手帳3級もらった

981 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/09(月) 17:37:20.35 ID:OGYbcS+S]
>>980 ADHDだけでもらえたの?

982 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/09(月) 18:08:36.92 ID:JazmqGdX]
>>981
ADHDと自閉スペクトラムで
IQは低くない

983 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/09(月) 18:18:47.83 ID:SPIKXPuE]
唐突だけど夫アスペ妻ADDの組み合わせが何故多いか気付いたよ

ADDは自分に寄せられる気持ちに鈍い(好かれてる/嫌われてるのは敏感に察しても「どの程度」かがわからない)から
空気読まずにとにかく押してくるタイプの好意しか気付けないので積極奇異型に引っかかりやすいのかも

984 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/09(月) 18:21:56.36 ID:OGYbcS+S]
>>982 自閉症スペクトラムって、自閉症とかアスペとかADHDとか広汎性発達障害とか
全部引っくるめた総称みたいなもんじゃないの?

985 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/09(月) 18:27:02.69 ID:JazmqGdX]
>>984
よく覚えてないけど自閉性障害かなんかだったかもしれない
メインはADHD

986 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/09(月) 18:33:52.55 ID:J3NdrIQk]
>>980
3級って貰って意味ある?



987 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/09(月) 18:41:44.95 ID:hPW6311N]
携帯代が安くなる
ヘルパー頼める
障害者施設を利用できる

988 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/09(月) 18:44:53.66 ID:JazmqGdX]
>>985
年金もらえないけど
障害者枠で就職しようと思ってとった

989 名前:優しい名無しさん [2013/09/09(月) 19:11:34.73 ID:iHs5+c8G]
今日、ストラテラ処方された
抗うつ薬のが欲しいけど我慢する
ストラテラって人によって吐き気とかでるの?

990 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/09(月) 19:16:02.35 ID:OGYbcS+S]
>>985 そうなんだ
学校は特別支援じゃなくて普通のところ出てるんでしょ?
診断はいつ頃されたの?
質問責めスマソ

991 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/09(月) 19:16:12.55 ID:AvnAN4FG]
>>979
治験から参加してて、俺の体重に対してMax量だったときは、
一時的な吐き気と尿切れの悪さ、倦怠感、口の渇き半端なかった
でも一定時間過ぎるとスウウって辛さが退いて頭冴えまくる
全然疲れないし腹減らないから激やせ

自分が生粋のADHDだとわかる瞬間かな
飲み忘れが多くなると立て直すのに時間要して、
今日みたいに仕事で物忘れしまくる
洗い物一週間放置

992 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/09(月) 19:20:29.83 ID:OGYbcS+S]
>>989 吐き気や食欲減退は、オーソドックスな副作用かと
自分もストラテラ飲み出してしばらくは吐き気してた
今は吐き気止めも処方されてて一緒に飲んでるから、気持ち悪くなる事はないけど

993 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/09(月) 19:43:20.59 ID:JazmqGdX]
>>990
診断は大人になってからだね

994 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/09(月) 20:57:59.36 ID:wYxJvpoI]
数ヶ月の診断のうえ、コチラのスレデビューです。詳しい方が多いので参考にさせていただいてます。
今まで単純に自分は馬鹿なんだと生きてきたので、このスレをあるあるネタ感覚で楽しんでます。
ストラテラが効いてくれると良いのですが、これから頑張ります。

995 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/09(月) 21:07:50.45 ID:jM/Edox6]
>>991
疲れは全然こないよねー、いつもぐったりしてたのが、いくら動いてもぴんぴんしてる
精神的にもかなり落ち着きが見られてるけど、まだ挙動不審。
飲みはじめの40ミリでこの効果だから120まで増やしたらすごい効果かしら楽しみ
自分は吐き気もなにもないな
アモキサンやパキシルでも騒がれるほど副作用も効果も別にたいしたこと無いおもちゃだな
というほど体だけは頑丈ですが。
コンサータはもっとすごいのか興味あり

996 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/09(月) 21:53:54.25 ID:KWXPHcw1]
次スレおながいします part85



997 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/09(月) 22:22:41.67 ID:jM/Edox6]
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part85【総合】
toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1378731556/

998 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/09(月) 22:44:17.06 ID:L9GLmHot]
>>950
ID:zaDmL4q+は人格障害だろうけど、
発達障害+人格障害  発達障害+精神障害というのも多いのでは?

発達障害のキチガイは多いのでは?

999 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/09(月) 22:44:59.65 ID:L9GLmHot]
>>951へ だった

1000 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/09/09(月) 22:48:51.84 ID:L9GLmHot]
>>946
協調運動障害を併発している発達障害は特異な才能でもない限り
自殺、ホームレス、刑務所コースだろうね
単純労働からも干されそう

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<333KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef