[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/02 15:39 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【GAD】全般性不安障害23



1 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/04/15(水) 16:27:39 ID:HnJi+Bta.net]
※sage進行でお願いします。メール欄に半角英数で「sage」と入れてください
※荒らしは徹底放置。荒らしの相手をする人も荒らしです

前スレ
【GAD】全般性不安障害22
mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1579334852/

753 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/22(水) 12:33:29 ID:CM3Nmdev.net]
薬だけじゃ難しいでしょ

754 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/22(水) 20:31:48.69 ID:yuTMx5aI.net]
人から言われた部分は、あまり気にしないで、不安発作(パニック)を落ち着けるような方向に持っていかないと
なぜ、不安が急に大きくなるのか
なぜ、焦ってしまうのか
この辺りの心理と行動を修正していく必要があるね
急ぐことはないよ


個人的には、抗うつ薬が効くとは思えないけれど、何も飲まないよりはマシかもしれない
二重盲検はクリアしているのだから

MANGA study と言う研究報告
https://i.imgur.com/vzGK93p.jpg
忍容性ってのは副作用の少なさ、大きいほど少ない

755 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/22(水) 21:21:12.93 ID:D5mZBR3r.net]
>>754
こんな表あったんだ
ありがとう

756 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/22(水) 23:59:20.49 ID:FJGjPRWF.net]
親も自分も年取るし仕事も悪い情報しか入ってこない
自分だけじゃない仕方ないのは分かってても苦しい

757 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 08:21:44.76 ID:WQDmULTZ.net]
この地球そのものが一瞬で消滅したらいいな

758 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 20:20:13.60 ID:+l1TLG+x.net]
不安は不安を呼ぶ

759 名前:優しい名無しさん [2020/07/26(日) 16:12:36.71 ID:Kb5lvT5r.net]
何かを始めるにしても不安だわ、医者は色々チャレンジしてみればと言うけれど、具合悪くなったらどうしようとか思ったり将来も心配だし、はあ 辛い

760 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/26(日) 16:16:53.61 ID:+WIr9hjz.net]
https://twitter.com/momomom26814776
(deleted an unsolicited ad)

761 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/28(火) 18:19:11.99 ID:sDRpJQ9B.net]
ああもう、イライラする!
何で不安でイライラを感じるのか
神経過敏になってるのか



762 名前:優しい名無しさん [2020/07/28(火) 19:14:53.28 ID:pAqb4BvW.net]
>>761
わかる。私も第一感情の不安から第二感情の怒りやイライラになるタイプ。
しんどいよね。

763 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/28(火) 23:20:08.86 ID:fbXPQClc.net]
>>762
全く同じよ

764 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/29(水) 05:46:42.24 ID:Q6dyLsyV.net]
不安は病気からきてるから抑えられないけどイライラは自分でコントロール出来る範囲

765 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/29(水) 10:23:42.42 ID:9/79MpJm.net]
アンガーコントロールみたいなものか

766 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/29(水) 10:51:50.06 ID:/BM/INeY.net]
不安がまた来ると思うと予期不安も出てくる
精神的に疲れてしまい、苛つきやすくなる

767 名前:優しい名無しさん [2020/07/29(水) 11:07:33.77 ID:OrgMtYd/.net]
>>764
素晴らしいな。それが出来なくて悩んでる。

768 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/29(水) 11:30:14.54 ID:TPEUYNCY.net]
イライラが急にくるから
コントロールのしようがない
薬で抑えるくらいか

769 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/29(水) 11:36:56.32 ID:/BM/INeY.net]
電話でお話ししたが、今日はどうもテンションが低くて素っ気なくなったんじゃないかと直後から不安になってる
どうしてちゃんと自信持てるような言動をしないんだろう
どんなことしても不安なのかもしれないけれどね

770 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/29(水) 12:10:50 ID:4x2F5wmh.net]
コロナ前によく行ってた図書館が通常時間に戻ったから行きたいんだけど、そこでコロナに掛かってしまったらとか、既に自分がコロナに掛かっててばらまいてしまうんじゃないかと思うと怖くて行けなくなった

771 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/29(水) 12:21:41.98 ID:oAXVYsE+.net]
この連休が地獄だった。
気圧とかも関係あるのかな、何がスイッチになるかわからんかったのでスマホも見られんテレビも見られん、時間が全然進まないからひたすらクルマ一人で乗ってた。



772 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/30(木) 01:00:00.37 ID:9FVU0XBI.net]
イライラも不安から連動してくるならコントロール不可の場合があるかもね。
もしそうならなんとかしようとするだけ無駄無駄無駄ァ

773 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/30(木) 01:20:30 ID:9FVU0XBI.net]
あ、でも俺は薬やめて4年くらいだけど、内側から溢れ続けてた不安は今は全く無いよ。
逆に何かが壊れて不安に疎くなった感じがする。
この先はどうなるか知らんけど。

774 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/30(木) 18:54:32.13 ID:vOPLrud4.net]
子離れが必要なのはわかってる
離れて暮らしてるし、実際どんな生活送っているのか分からない
でも心配してしまう
連絡しても返事が全然なかったり、明らかに適当〜な返事だったりすると、たまにイラついてしまう
返事きてよかった、生きてた!と思うんだけどね
こんなことリアルで言うと、バカ親毒親ってなるのわかるから心の中で悶々としてる

775 名前:優しい名無しさん [2020/07/30(木) 19:53:55.90 ID:mVqNsx1u.net]
>>774
子育て初心者の私からすればお子さんが無事成長されて独立されただけでも立派なお母さんだなと思います。
子育てって本当に常に不安が付き纏いますね。
独身の頃から自分かペットのことで心気症気味でしたが、今は子供のことでさらにエスカレートしてます。

776 名前:優しい名無しさん [2020/07/30(木) 19:55:01.38 ID:mVqNsx1u.net]
>>772
抗うつ薬でおだやかになってるところを見ると、やっぱり不安からくる怒りはコントロールしにくいんだなと実感。

777 名前:優しい名無しさん [2020/07/30(木) 20:34:13 ID:XIjjWTj3.net]
暇だ

778 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/31(金) 02:06:26.52 ID:6vBZUtT3.net]
>>775
横だけどわかる
子供が熱出したら猛烈な不安になる

779 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/31(金) 06:17:46.86 ID:FNauKV79.net]
>>774
自分が親から連絡来た時は返事しなかったり適当に返事した事無かったの?

780 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/31(金) 18:28:30.94 ID:4v6Dsky5.net]
イライラが度を越して
親の作った晩ご飯全部流しにぶちまけた
勿体ない事をした…
今は自己嫌悪に苛まれてる
夕方に抑肝散飲んだのに全然効きやしない
俺はもうダメだな

781 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/31(金) 21:21:42 ID:ubITGTAn.net]
>>780
後悔しているだけ、まだマシ
ただ、親の方も傷ついている、というのを頭の片隅に置いておくといいと思う
あとは、薬の効きが悪いのと、イライラしやすい状況があれば、それを主治医に話すこと



782 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/31(金) 23:21:49 ID:4v6Dsky5.net]
>>781
最近イライラする事が増えたとは
医者に伝えてあるんだ
それで抑肝散を処方されたのだけどね
このイライラ感には自分もうんざりですよ

783 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 00:15:42 ID:PlvfrZtI.net]
梅雨が長かったせいか
運動してないとダメになるわやっぱり
薬買うよりエアロバイクでも買ってやろうかな

784 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 00:51:28.21 ID:3gFGRm63.net]
>>780
私が親だったら陰で泣く
と同時にそんなふうになった息子に申し訳ないと思う

785 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 00:52:30.46 ID:3gFGRm63.net]
>>780
SSRI飲んでる?
あれはイライラする

786 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 02:17:46.05 ID:r4eFjISK.net]
このイライラは病気のせいで本心では無い事は伝えておいた方がいいかもね。
たまに本心が混ざったとしてもね(汗
俺の場合は毒を吐き続けた方が回復が早かったよ。
人間関係は色々壊れたけども、、、

787 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 06:23:45.65 ID:7K9Uz7/y.net]
不安、不安でたまらないあと、ある時イライラが急に沸点超えてくるみたいのはある
不安すぎからの逆ギレみたいな

788 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 08:07:36.68 ID:MgF6DSJI.net]
>>785
医者からは何度か勧められたけど
飲んでないです
あれ好くも悪くも感情がフラットになると
聞いたけど、そんな副作用あるんだ

789 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 09:15:14 ID:UGJtbFjR.net]
SSRI合うか合わないか人によるから飲んでみてもいいかとは思いますけどね
抗不安薬でも
家の中では家族と平和に暮らしたいじゃない

790 名前:優しい名無しさん mailto:sageく [2020/08/01(土) 09:23:38.85 ID:Xhl66FUJ.net]
>>785
GABAを増やさないからね
逆に抗てんかん薬とかの方が合ってるよ僕は

791 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 10:14:48.88 ID:MgF6DSJI.net]
>>789
デパスとレキソタンを飲んでます
レキソタンが切れてくると
イライラする事があるので
それが一因かもしれません



792 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 20:29:04.80 ID:3gFGRm63.net]
イライラが症状の病気もあるからね
甲状腺機能亢進症とか男性更年期とか

793 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 20:35:07.43 ID:ME7842Z2.net]
>>791
デパスとレキソタンというのは、安定剤(抗不安薬)の中でも最強の2組だから、それが効かないのは厳しいね
ただ、レキソタンは飲んで1時間で血中濃度が最大になって、半減期は20時間だから、レキソタン切れじゃないと思う
デパスが確か6時間だから、切れてるとしたらそれ
いつ飲んでいるのか分からないから、それ以上は何とも言えないけど

例えばだけど、暴力衝動が強いのだったら、抗精神病薬をすすめる
ボーッとするから、キレたりしなくなる
怒りという感情がなくなる
ジプレキサみたいにキツイのから、ロナセンやルーランのようにマイルドなのがあるから

794 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 21:16:44.39 ID:MgF6DSJI.net]
>>793
アドバイスありがとうございます
普段は抗不安薬は効いてますよ
ただ突発的なイライラ、怒りは
抑えられないようです
薬の量は増やしたくないですしね
あまりにイライラが続くようなら
医者と話し合ってみます

795 名前:優しい名無しさん [2020/08/01(土) 23:40:08.14 ID:Ij61KVJk.net]
>>780
ご飯って作るの結構大変なんだよ。
大袈裟だけど心身削って作ってる。あなたのために。
メモとかでもいいから、ごめんね。だけ伝えて差し上げてください。
私も同じこと昔にしたことあります。その後自分も母親になって子供にご飯を作るようになって思い出して私も母に謝りました!

796 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/02(日) 02:42:11.97 ID:4oFjY2iz.net]
突発的な怒りは抗てんかん薬デパケンとか?

797 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/02(日) 02:45:37.60 ID:1zXBRPYC.net]
息子は夕飯を放置して翌朝私が捨てるってこともあったな
性格や精神障害になりやすいかどうかとかはある程度生まれ持ってのものだから仕方ない、本人のせいじゃないと思ってる

798 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/02(日) 07:35:57.05 ID:aItPkLy9.net]
GADにリリカって効きますか?

799 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/02(日) 20:57:34 ID:YhvKfKsZ.net]
>>794
発達障害はありますか?

800 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/02(日) 21:16:59.12 ID:DrjGdPVt.net]
>>798
EUの話だね、GADに対する承認は
メインの機能は神経障害だから、GADに対する作用機序が分からない(海外の論文でも調べない限り)
飲むとしたらギャンブルだね

801 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/02(日) 21:26:07.87 ID:VJfrOawW.net]
>>799
ありますよ、軽度だけど



802 名前:優しい名無しさん [2020/08/02(日) 23:00:08.32 ID:pI4arqPJ.net]
>>798
私飲んでましたけど、効かなかったのでやめました。もともと坐骨神経痛のお薬だし、精神に効くとは思えない離脱症状もあるし

803 名前:優しい名無しさん [2020/08/04(火) 09:57:18.00 ID:MX3Qwzio.net]
不安だから寝たい
なにも考えたくない

804 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 21:48:50 ID:uPdbqLe3.net]
突発性難聴になってもともと設備も頼りない年寄り医者だったし心配だから大きな病院に変わりたいと申し出たらキレられて
待合室まで筒抜けの病院なのに「不安神経症ってこんなになっちゃうの!?」「なんでそんな風になっちゃったの!?」とか言われて
明日新しい病院行くのも不安で仕方なくなった
同じように罵られたらどうしよう、もう放置したい

805 名前:優しい名無しさん [2020/08/04(火) 23:16:36 ID:MX3Qwzio.net]
>>804
その年寄医師の方がおかしい
嫌なこと言われてショックだったと思うけれど明日はまた気楽な気持ちで行ってみてね

806 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/05(水) 01:56:33.94 ID:e9SdXvkq.net]
寝ても変な夢ばかり見る

807 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/05(水) 03:04:34.86 ID:kQSwmpWs.net]
>>805
ありがとう
悪夢を見てうなされて目覚めたよ
レキソタン足しちゃおうかな…

不安って周りから見たら滑稽なんだよね
それをわかってても不安から色々と行動しすぎてしまうのを止められないのがつらい

808 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 16:33:22 ID:IKIbh2sO.net]
不安が止まらない
みんな薬何飲んでる?
自分は寝る前にメイラックス2錠と眠剤

809 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 20:16:31 ID:tAuKWpgF.net]
コピペ出来なかったんで、スクショなんだけど見えるかな
https://i.imgur.com/u44Ehal.png

810 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 20:42:23 ID:tYO4QEsx.net]
柴胡加竜骨牡蛎湯

811 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 22:13:42.40 ID:sYNR//P+.net]
>>809
見えるよ

>>810
サイコかぁ
漢方は抑肝散飲んでるけどほとんど効果感じない…



812 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 10:35:07.84 ID:Rkh8GPfe.net]
漢方は高い割に体に馴染んで効果が分かるまで時間が掛かりすぎるのがね…
個人差により大体2〜4ヵ月ぐらいかな
それでも効果の実感が無ければまた違う漢方を数ヵ月試さないといけない
不安は天敵だな

813 名前:優しい名無しさん [2020/08/09(日) 17:19:34 ID:+0dhiZZi.net]
メイラックスベースに頓服でレキソタンあたりが良いんじゃないかな

https://i.imgur.com/rZ8ijqK.jpg

814 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 17:49:31.57 ID:ic/CQtsl.net]
俺はGADにリリカ割と効いたけどなぁ

815 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 21:42:33 ID:00dXfKC8.net]
みんな酒辞めてる?俺は悪いと思いつつ辞められない

816 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 00:15:47.48 ID:8fMA44YP.net]
酒と煙草は嫌いだからやってない

817 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 00:35:58.34 ID:KQik2Rj7.net]
やめたほうがいいよ
離脱症状が激しくなる

818 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 01:36:37 ID:z0IQYIfb.net]
酒は翌朝の気持ち悪さが凄いので飲めなくなった、好きだったのに。

819 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 13:24:28.36 ID:/4eLTxst.net]
毎晩の寝酒を楽しみにしてたのに
デパスだレキソタン服用してると
呑めないもんね

820 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 01:06:19 ID:7Nk/e+iy.net]
違うスレで危険を犯して酒と一緒に飲んでる奴がいたと聞いたけど本当かどうかは不明だからノリでの嘘ですな
用法用量を守りましょう

821 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 01:41:39.46 ID:ZUe7l7Nn.net]
レキソと酒ってやっぱ危ないのかね
数十%とかのを大量に飲むのは駄目だろうって感じするけど数%とかのチューハイ1缶とかとだ大丈夫だろってたまーに飲むなぁ



822 名前:優しい名無しさん [2020/08/11(火) 07:51:28.35 ID:E2Q0wrSP.net]
眠剤のロヒプノールと酒飲んで全裸で奇声を発しながら街を走り回ったやつを知ってるから薬と酒の組み合わせはヤバイ

823 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:02:04.20 ID:oWVt22ue.net]
精神薬だけでなく漢方も含めて
薬とアルコールはタブーと言われたな

824 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:14:55.81 ID:BkXJ/0bK.net]
漢方薬も酒ダメなのか…
週に2回程度までに減らしたけど確かに飲んだ次の朝はなんか不調なんだよな。

825 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 10:23:11.15 ID:OI+I6su6.net]
不安過ぎて動悸が半端なく胸の心拍数が上がる緊張して胸がドキドキする似た感じ

826 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/12(水) 18:19:12.57 ID:2DoeY7U1.net]
若い時に酒飲むと不安が取れる事知り
以後20年間アルコール依存なり、しまいには幻聴幻視まで発症し
ただちに断酒して2年目で再び不安発作が発症したけど
今度は精神薬をしっかり飲んでたら2か月で治った。

827 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 20:00:46.03 ID:X1Q19Go+.net]
しばらく落ち着いてたのに吐き気が復活してつらい
体調不良が不安の原因になって余計体調崩すマイナスの連鎖どうにかしたいね

828 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/14(金) 08:34:10.89 ID:tyfUuPKC.net]
隣人トラブルがきっかけで隣人というものに対するありとあらゆる不安が出てくるようになってしまった
家に押入られるんじゃないかとか危害加えられるんじゃないかとか
丁度更新もあったから奮発してトラブルも少なそうなとこに引越すことにしたが次のところも怪しい隣人だったらって不安も出始めて毎日キツい

829 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/14(金) 08:37:21.72 ID:anhFVqkw.net]
近所でなんか盗まれたって聞くと
少しでも見たことない人がいたり車が通ると過剰に不安になる
あるある

830 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/14(金) 11:59:56 ID:tvCHQqaA.net]
>>828
これはありうるよな
引っ越したらもっと酷くなりましたと

831 名前:優しい名無しさん [2020/08/14(金) 17:08:06.38 ID:QiZVuMR4.net]
主婦です。18位の頃に「〜になったらどうしよう」という不安が離れなくなり、その頃はまだ精神科に掛かるという事が当たり前ではなかったので、ただひたすら恐怖と戦って来ました。そのうち、人の目が見られなくなりました。それから多々の症状が出て誰にも打ち明けず、やっと心療内科へ行きました。そこが、カウンセリングが別の枠にある所で、保健外なのですが、2000円程で30分程話を聴いて頂ける所でした。私にはすごく合っていたのですが、結婚を機に病院を変わり以降30年程精神科難民です。カウンセリングが別枠である病院が見つからなかったのです。最近、家事が出来なくなりました。料理が作れません。お風呂入りたくありません。歯磨きすらしんどい時があります。



832 名前:優しい名無しさん [2020/08/14(金) 17:15:23.42 ID:1f8dMxZz.net]
2215140815220822創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [4799
1(5院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたた選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属名乗り、犯行に及した。

亀岡者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」ない時、創価学会男子ことを示す「創価班」のワッペ

833 名前:優しい名無しさん [2020/08/14(金) 17:16:48.24 ID:QiZVuMR4.net]
続きます。長文エラーと出る時がありますので分けてみました。今行っている病院の一つ前の病院では「うつ病」との診断でした。今行っている病院では「誰かと話して笑う事はありますか?」と先生に聞かれ、家族といると楽しいこともありますし、笑います。と答えると「では、貴方はうつ病でらないです。全般性不安障害です」と言われました。以降通院3年位です。今年になり椎間板ヘルニアになりほぼ歩けない状態になりましたが、休み休み家事もしていました。我慢に我慢の上、「手術で痛みは取れる」との事で手術可能な病院で手術を受けました。

834 名前:優しい名無しさん [2020/08/14(金) 17:39:50.25 ID:QiZVuMR4.net]
すみません。続きます。それが2月の末だったのですが、今現在痛みが取れている箇所もあるのですが、取れずに酷く痛み立っていられません。主治医は年齢の為、治りにくいですが綺麗にヘルニアは取れているので、後は日にち薬といわれています。しかし、一向に痛みが取れずだんだんと気持ちの塞ぎが酷くなり、今は1日横になっています。精神科に車で夫に連れて行って貰っており、先生に今の状態を話しましたが「あなたには入院は向いていないから、自宅療養して下さい」との事を5分程度話され終わりました。このままずっと寝ているだけ、薬をのんでいるだけでは治らないと思うのです。またこの何もしたくないのも、怠けかとも思いますが5分の診察ではそこまで話せませんでした。いつも混んでいるし、先生には時間がありません。そこでやっとの質問なのですが、大阪北摂で、カウンセリングも別枠でしてくれる精神科はご存知ないでしょうか?または、カウンセリング専門の所に行かれた方、いらっしゃいましたらご意見を聞かせて頂きたいです。どうか宜しくお願いします。

835 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/14(金) 19:02:30.62 ID:bQhC1Gka.net]
不安でたまらない 1人でいると落ち着かない つらい

836 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/14(金) 19:13:48 ID:Fq/NVk2a.net]
そんな時は軽い筋トレだ
腕立て伏せと腹筋をゆっくり10〜30回するだけ
その場凌ぎだが筋トレ中は頭を空っぽに出来る

837 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/14(金) 19:44:56.37 ID:NsUphEJ2.net]
不安障害だけじゃなく聴覚過敏症持ちでスーパーやドラッグストアにいくとストレスがあっという間にたまり不安がよりデカくなる
ここの住人もそういうひと多いんじゃないかなと思うんだけど…どう?

838 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/14(金) 20:56:48.12 ID:c2cQ2wqu.net]
>>834
まずは検索すること
“大阪北摂 精神科 カウンセリング” とかで

それと「現在の」あなたの主訴が分かりづらいです
18歳頃の不安が今も続いていて苦しいのか、ヘルニアの痛みが減っていかなくて塞ぎこむ(憂鬱)なのか

薬メインより、カウンセリングの方がいいんですよね?

それと、家事(炊事、掃除、洗濯)は夫にも手伝ってもらうこと
令和にもなって家事の出来ない(やろうとしない)男に価値はありません

「苦しい時はお互い様」だから、こういう時こそ、その人の真価が分かると思う

839 名前:優しい名無しさん [2020/08/14(金) 22:36:27.34 ID:QiZVuMR4.net]
>838さん、お返事本当にありがとうございます。

まず、検索ですが 大阪府精神科 カウンセリング 等で検索しましたが別のカウンセリングルームを紹介等でした。今はお盆休みですし詳しい事も分からず、今の脚の状態では2つの機関に自力で行く事は不可能と考えました。ですので一旦それはについて今調べる事は余計に不安感を煽ってしまうので、やめました。
次に私の主訴ですが、「人殺しになったらどうしよう」「気が狂って母を刺したらどうしよう」「頭が狂っているのではないか」等は、以前の臨床心理カウンセラーの方との会話である程度解決しています。しかし対人恐怖(特に少し親しくなった感じの良い方)が強くあり、戦慄や書經などがあります。また長年の友人にも素面では会えず、お酒を飲む所にしか行けませんし、買い物の際も自然に姿を見て、目を見て感想を言うという事が出来ません。そのような状態でもなんとかやってきましたが、椎間板ヘルニアから全て崩れてしまいました。夫は、理解が難しくやっと今日豚の生姜焼きを作ってくれました。会社が始まるまでに、宅配の惣菜など考えています。掃除についてはわかりません。どの道を行けば良いのか選択が難しく涙がこぼれます。

840 名前:優しい名無しさん [2020/08/14(金) 22:58:02 ID:QiZVuMR4.net]
動けなくて、役に立たなくて、息をして、息をはいて、食べて、排泄するだけになってしまいました。

841 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/14(金) 23:29:56.60 ID:3LlpxJnA.net]
>>839
精神科ではなく心療内科で女性の先生がいるクリニックをオススメ



842 名前:優しい名無しさん [2020/08/15(土) 00:58:30.93 ID:bSdg9iNT.net]
>841さん、お返事ありがとうございます。そうですか?そんな感じがされますか?
ではそれも検討してみます。ありがとうございます。

843 名前:優しい名無しさん [2020/08/15(土) 01:04:31.98 ID:V/5joHiT.net]
3104150804310831>>98
209: 10/0:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012

844 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/15(土) 11:17:18.00 ID:eQt63ksF.net]
>>839
俺は全般性不安障害でしたけどほぼ同じような感じです。何々になったらどうしよう、という不安が内側から溢れて止まらない。今までできてたようなことが何もできなくなって、ただの肉の塊だと思うようになってしまいました。寝て起きたときにしんでいたら楽なのに、と毎日思っていました。

俺は心療内科に通っていました。
薬をもらって約2年ぐらい飲んでましたが、今は薬なしで普通に生活できるように戻りました。
ここのスレを見ていると人によっていろんな薬を飲んでいますが、俺は運良く自分に効き目がある薬に最初に当たったので良くなっていくのを実感しながら飲み続けることができました。
あと俺の場合はカウンセリングで治るとは到底思えませんでした。薬がなかったら絶対治らなかったと思っています。自分でどうにかできる範囲をはるかに超えていましたから。

ヘルニアは先生の言ってる事と自分の実感が違っているのであれば、別な病院でも調べてもらった方がいいと思います。1人の医者の言うことを100%信じることを俺はしないけど、でも手術してくれた人の話だったらその人しか知らないことがあるだろうから信じるしかない部分も当然あるだろうと思いますが、信じ続けて数年経って「まだいてーよ!」みたいな事になるのは嫌ですし。

845 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/15(土) 11:18:26.66 ID:eQt63ksF.net]
>>839
全般性不安障害ですが、なったことがない人に理解を求めても理解は得られないと思いますし、得られませんでした。家族や友達や同僚など関係ないです。俺もですが、この病気になる前はこんなひどい病気があるとは思ってもみなかったですし。
なので、旦那さんに全般性不安障害の理解を求めても難しいと思います。
しかし、病院に連れて行ったりしてくれているのであればそれは感謝すべきだと思います。旦那さんがもし仕事をしていてあなたの面倒も見てくれているのであれば、そこに家の家事まで全部求めるのは多分酷だと思います。求めるのは自由ですが、それで旦那が離れていったら生きていけますか?と言う話です。
それと旦那さんがあなたのことを理解しようとすればするほど旦那さんも病んでしまう可能性があると思います。俺の場合はそうでした。嫁がもともとメンタルを病んでいて、俺がそれを理解しようとしたりサポートしていた結果俺の方も病んでしまいました。

方向性はシンプルに考えればヘルニアと全般性不安障害を治すことだと思います。
ヘルニアは本当にこのまま自然に痛みも取れていくのかを確認すること。
全般性不安障害は心療内科に通って薬をもらって治すこと(先生や薬の当たり外れはもちろんあります)。
俺よりもだいぶ長い間闘病していたようですし、治るのにも、時間がかかるものだとは理解されていると思いますが、昨日より良くなったかどうか、1週間前より良くなったかどうか、1ヵ月前より良くなったかどうか、日記は書いた方が良いです。スマホにメモでもいいですし。俺はマイナス傾向からプラス傾向に変わればいつか治ると言う考えで薬を飲み続けました。マイナス傾向のままだったら薬は変えたほうがいいんだと思います。

最後ですが、心療内科で喋りたい事は時系列で全部書いて印刷して持っていった方がいいです。
その場でうまく喋るのは難しいですし先生も覚えきれません。
俺は喋り終わった後に紙を渡しました。

長くなりましたが、そんな感じです。

846 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/15(土) 13:02:16.23 ID:E+NZVwLg.net]
俺は軽い方なのか市販の漢方薬でどうにかなってる状況でそれでも体調が悪くなるのと昨今のコロナの懸念で酷く不安になる事がある、
頓服でレキソタンは持ち歩いてるけど持ってたら安心してるのか服用までには至らない、
パートナーもこれが全く気も回らない上に俺がどうなってもあまり気を利かすことが無いのだか却ってそれが助けになってる、
一緒に悩んで気に病まれたらそれこそ共倒れだと、そんな感じなのであまりアテにはならん話だが確かに投薬は大事だし治療によって良い方向に向いていくのも必要だけど自分の気の持ちようも変えていく必要はあると思う、
ガッツリのめり込むまでしなくても森田療法とかポールデイヴィッドの著書なんかは読んでみたら良いんじゃないかな、俺はちょっとその辺で救われたんで、
治そう、取り除こうとするとホント辛いから、でもそれをやってしまうのもこの病気だから楽になれる日が来たら良いなと思います。

847 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/15(土) 20:39:37.95 ID:+T7czq04.net]
>>840
急いで、“大阪北摂 心療内科 カウンセリング” でDuckDuckGoで検索したので、あまりあてにはしないで下さい

https://hereandnow.info/faq/
https://watanabe-cor.com/
https://sugiura-kokoro.com/

行けそうな所はありますか?

それと、夫の理解がとぼしいのであれば、車での送迎ぐらいしか期待できないかもしれませんね
せめて、一番楽な洗濯ぐらいはやって欲しいものですが

個人的な意見ですが、人が苦しんているときに、理解しようともせず、サポートも(最低限しか)しないようなパートナーなら、いてもいなくても(たとえ離れていっても)同じだと思います、苦しみは変わらないと

848 名前:優しい名無しさん [2020/08/16(日) 21:19:26.75 ID:X6LFvibY.net]
>>829
めっちゃわかるわ。
ナンバー控えるもん。

849 名前:優しい名無しさん [2020/08/16(日) 21:23:09.33 ID:6TRoSk+V.net]
0723160823070807ポンペオ国務長官「反シオニズムは反ユダヤ主義!」 [195740AAS
こういうこと言うからユダヤ嫌い
5オニズムに反対しているユダヤ人たちも普通にいるんだけどな
6: (ワッチョ
こいhk3G0(1) AAS
イスラエルなんて今やただの侵略者だよね
AAS
正体表したね

850 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/17(月) 11:37:26.27 ID:MvMhUd4q.net]
>>848
不安障害より統失じゃね

851 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/17(月) 12:26:50 ID:DWfjOPOI.net]
不安でストレスになり鬱そして神経がおかしくなってくる



852 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/17(月) 12:36:56.98 ID:Q7e0n9zX.net]
今までの長文は荒らし?

853 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/17(月) 13:20:23.29 ID:HoQN7ADs.net]
ニュースとか見てたら自分もいつかこうなるんじゃないか…とか不安でたまらなくなる
早く収まれと思うほどそのことしか考えられなくなる
人に相談してもそんなこと起きないよと言われても100%じゃないんだと思うと怖くて泣きそうになる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef