[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/02 15:39 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【GAD】全般性不安障害23



1 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/04/15(水) 16:27:39 ID:HnJi+Bta.net]
※sage進行でお願いします。メール欄に半角英数で「sage」と入れてください
※荒らしは徹底放置。荒らしの相手をする人も荒らしです

前スレ
【GAD】全般性不安障害22
mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1579334852/

614 名前:優しい名無しさん [2020/06/30(火) 13:08:18.46 ID:hr1q2sgW.net]
昼飯で不安だよお!

615 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 13:18:17.46 ID:lHh0FsJR.net]
>>612
デパス0.5mgとレキソタン2mgも飲んでるけど
どちらも1日に各1錠ずつでも済むようになった

616 名前:優しい名無しさん [2020/06/30(火) 14:38:22.64 ID:sdlS5GlS.net]
>>613
スマホバグって書き込めなくなった。

人はやっぱ基本的に自分のことで精一杯。
思ってるより見られてないし意識もされてないなーって思うよ。

617 名前:優しい名無しさん [2020/06/30(火) 14:40:26.06 ID:sdlS5GlS.net]
>>615
すごい!うちの主治医の全般性〜の患者さんにも、抗うつ剤全部ダメで漢方のみ処方の人がいるけど寛解してるらしい。
漢方プラス新しい打ち込める趣味を見つけてパッーと変わったらしい。

618 名前:優しい名無しさん [2020/06/30(火) 14:41:02.04 ID:sdlS5GlS.net]
>>614
なんで?昼飯に虫入ってたとか?

619 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 16:48:08 ID:KWgEbxd1.net]
わたしなんてどうでもいい地味な存在だしほっといてもらえたらと思うのに、集団の中では浮いて悪目立ちする
それで他人が怖くて仕方ない

620 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 17:33:20 ID:Ow8rfn8M.net]
>>619
人間関係もつらいね
わたしは精神病薬の副作用まで含めたありとあらゆる健康不安
だけど食欲がなくなって肥満気味からきた中性脂肪の値が低くなりそうだ

621 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 18:12:49.50 ID:WFWgR11A.net]
漢方薬に関して一番まずいのは、二重盲検をしていないこと
だから、効いたとしても、薬の効果なのか、プラシーボ効果なのか分からない

西洋薬の欠点は、マーケティングで金儲けに走っていること
結果が悪かった試験の論文を公表しないこと、だと思う

622 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 18:20:22.59 ID:/qsRB4n0.net]
頭の調子を整えるため、という医師に話しても首を傾げるだけの目的でプールに通ってるけどプールに入ると不安感が強い
水の冷たさもそうだし水中っていう息ができなくて感覚も陸上とは違うので怖くなるようになってしまったのだけれど
泳がないと頭がひどくなるので抗不安薬飲んで毎日のように泳ぎに行ってる
正直こんな無茶苦茶な生活限界だけど他に解決策が今のところない



623 名前:優しい名無しさん [2020/06/30(火) 21:21:04.06 ID:nhTQKHpc.net]
今日は交通事故見て、轢かれた人は少し血が出てたんだけどそれ見て不安になった。

近くにいただけで介助もしてないのに血が自分のどこかについてるかも、感染症だったらどうしようとかありもしない不安に駆られてしまった。

それと、轢かれたというより車に徐行で当たられてこけて怪我をされたんだけど
それでもあんなに血が出るほどの出血するんだ…じゃあ時速40kmやそれこそ60kmオーバーだったら…と想像したらゾッとした。
運転気をつけよう。

624 名前:優しい名無しさん [2020/06/30(火) 21:24:52.29 ID:nhTQKHpc.net]
>>619
わかるよ。私も悪目立ちする。
どちらかといえば地味なのに。
友達には見た目とのギャップが激しいからだって言われた。
この人冷静そう、頭良さそう、常識人そう…に見えるけど、蓋開けるとすぐぱにくる、天然、抜けてるからもっと見た目を奇抜にした方がいいと言われた。

人は勝手に見た目でイメージしてそれと違うと裏切られたような気になるみたい。
もしかしたら、あなたもそうなのかも。

625 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 22:15:22.33 ID:xNIg8EQq.net]
>>623
大丈夫?それは誰でも不安になるし、夜寝る時とか考えちゃうよね…
自分たちも色々気をつけないとね

なんだか最近色々なことが不安だな…
今日は寝れるかな…とか足痛いけど病気かな…とか歯医者怖いな…とか
こんなんで仕事行けるかな…とか
全部が不安だな

626 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 23:42:02 ID:Q5AGIvVG.net]
漢方って魔術的なもんではなく不足栄養素を摂取するもんでそ?

627 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 02:33:56.19 ID:4cDz/vNl.net]
お前ら、ただ薬だけ処方する医者のカモだよ

全般性不安障害っていう病気なんて存在しない。

都合のいい名前の診断名作って、ろくにカウンセリングさえできない心療内科医等のエサになっている

628 名前:優しい名無しさん [2020/07/01(水) 06:35:54.20 ID:+HxWhN0v.net]
>>627
全般性じゃないなら…
じゃあ私たちは一体何なのかおしえてほしい。

629 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 08:43:47.06 ID:3ulMt9PT.net]
>>627
全般性不安障害と言うのは、今の名前
神経症(ノイローゼ)と言えば通じる?

アメリカ精神医学会が名前を変えたんだよ

630 名前:優しい名無しさん [2020/07/01(水) 09:20:04 ID:2m6AnBFX.net]
今日も全体的に不安でーすwwwww
はいはい不安でーすwwww
怖いよおwwww

631 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 09:28:15.92 ID:GkqjXD5M.net]
>>630
こいつは知的障害だな

632 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 09:31:14.54 ID:O7dE/XNM.net]
その人は病気の人をひたすら煽ってるけど誰にも相手にされなくていろんなスレを転々としてる人なので
スルーしてあげて



633 名前:優しい名無しさん [2020/07/01(水) 10:15:01.21 ID:FMllTDw+.net]
鬱もあるけど、父親のとや仕事のことで不安と恐怖がすごい。
もともと若いころからヘタレなんで、なにかにつけて怖いし不安で逃げてばかり。
仕事は欲しいけどでも不安でやりたくないし、いろんな責任も怖い。
死ぬのも怖いが早く消えたい。

634 名前:優しい名無しさん [2020/07/01(水) 10:22:47.81 ID:FMllTDw+.net]
>>101
ほんまそれ

635 名前:優しい名無しさん [2020/07/01(水) 11:17:42.37 ID:Ekmw8N91.net]
>>627
全般性じゃないなら…
じゃあ私たちは一体何なのかおしえてほしい。

636 名前:優しい名無しさん [2020/07/01(水) 11:18:44.51 ID:Ekmw8N91.net]
>>632
りょーかいでーす!

637 名前:優しい名無しさん [2020/07/01(水) 11:20:38.87 ID:Ekmw8N91.net]
全身の筋肉がたまにピクピクするピク民はここにいますか?

ピク民なんだけど、なんとなく精神疾患と繋がってる気がする。
ピク民スレ行くと心気症的な人が多いし不安も多そう。

638 名前:優しい名無しさん [2020/07/01(水) 12:08:18.90 ID:2m6AnBFX.net]
不安でーす。怖いよお!きゃはっ

639 名前:優しい名無しさん [2020/07/01(水) 12:09:07.31 ID:2m6AnBFX.net]
すべてがこわーい

640 名前:優しい名無しさん [2020/07/01(水) 12:09:35.37 ID:2m6AnBFX.net]
やだやだやだやだ怖いよお!不安だよお!

641 名前:優しい名無しさん [2020/07/01(水) 12:14:21.46 ID:2m6AnBFX.net]
うっひゃー!不安がじわじわくるわーw
楽勝だねこりゃw暗い顔して手帳ゲット!
使わない手はないよね!
不安だよお!怖いよお!

642 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 12:17:00.59 ID:wZoh+Iyh.net]
その元気わけてよ



643 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 12:50:35.64 ID:LaGECNUn.net]
デパス最高!

644 名前:優しい名無しさん [2020/07/01(水) 23:34:06.73 ID:soPrbY4p.net]
>>622
プールに行けるの羨ましい、私パニック障害と全般性不安障害だから行けない

645 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 23:39:23.22 ID:wnD4O2He.net]
>>644
調子を整えるために不安で怯えながら泳いでるんだよ…
去年までは泳ぐの怖いなんて思ったことなかったのに駄目になってしまった

646 名前:優しい名無しさん [2020/07/02(木) 02:11:14.81 ID:zSAPcqY0.net]
>>645
分かる。私も昔はランニングとか筋トレしてたけど具合悪くなったらどうしようってそれで出来なくなったよ、

647 名前:優しい名無しさん [2020/07/02(木) 05:28:39.97 ID:T2RiHbXW.net]
不安なのは自分だけじゃないんだね(笑)
あっはっは!でも不安がたまらないっ(笑)
怖いよお!不安だよお!怖いよお!

648 名前:優しい名無しさん [2020/07/02(木) 08:17:17.56 ID:T2RiHbXW.net]
今から電車に乗りまーす
座れなかったらどうしようw
事故あったらどうしようw
なにもかも不安で胸がいっぱいです(笑)
この大病では辛いねぇwwあー怖い怖い

649 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 09:05:41.52 ID:TcypeP85.net]
>>648
うるせえよ馬鹿

650 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 09:10:55.97 ID:A4eEUWDB.net]
相手すると喜ぶから放置で

651 名前:優しい名無しさん [2020/07/02(木) 12:35:11.84 ID:UqOeoaqZ.net]
>>647
だれにも相手にされないのに何度も暇さえあれば来て煽りにくるさみしいおまえを哀れに思ってみてた。本気でただただ可哀想におもうわー。もっと自分を客観視できるようになって、もっと楽しいことが多い人生になるといいなー!と心から願ってるで!
ここの人たちとはまた違った課題がおまえにもある!がんばれーーー!

今日は診察日ー!はりきっていってきまーーーす!!!

652 名前:優しい名無しさん [2020/07/02(木) 13:44:29.22 ID:T2RiHbXW.net]
コロナ増えてますねー。不安だよねー()
あー、怖いよお!お外怖いよお!
みんなでこの不安を乗り越えよお!
ほんとこの障害はやっかいだわーw



653 名前:優しい名無しさん [2020/07/02(木) 13:49:23.77 ID:T2RiHbXW.net]
キャー怖いなぁみんなwww
あひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
障害者ヅラ楽勝ですw

654 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 17:20:12.19 ID:Y/EnUZei.net]
毎朝30分弱ウォーキングするようになって
沈みが浅くなって沈む期間も短くなった

655 名前:優しい名無しさん [2020/07/02(木) 19:30:54.01 ID:T2RiHbXW.net]
今夜は眠れるかなぁ?不安だよお!怖いよお!
睡眠薬は怖いから飲めないし。
不安だよお!怖いよお!きゃはっ!
うわー怖い怖い不安だ不安だわっしょいわっしょいお祭りわっしょい。この障害はやっかいだわー

656 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 19:41:47.57 ID:Ft2gM/h8.net]
運営に通報しておいた

657 名前:優しい名無しさん [2020/07/02(木) 20:37:21.73 ID:OGs9Bgx5.net]
>>656
ありがとう。

658 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 07:29:18.84 ID:4t4GgM3r.net]
>>654
やはり身体動かすの必要よね
暑いの苦手だけど…冬の間に歩いた日は調子良かった
でもコロナでやめちゃった

659 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 18:43:32.69 ID:dMAKBzn9.net]
>>658
横からだけど30分の散歩の中に3分間の早歩きを含めると
より不安が治まるよ

660 名前:優しい名無しさん [2020/07/03(金) 21:13:02.17 ID:UyB4CVza.net]
>>659
さらに横からだけど、やってみよっと。

YouTubeで樺沢紫苑みてると
運動、睡眠、朝散歩って口酸っぱく言ってるもんね。

レクサプロ飲み出して夜中まで起きることがほぼなくなって規則正しい生活に自然となった。
朝起きて日光浴びて活動するからトレーニングなんかはしてなくても運動量も自ずと増えたし、肌もきれいになったし、だるさもあんまりないし
やっぱり基本的な、運動、睡眠、朝散歩、って大事なんだなーってすごく感じる。

なかなか朝に散歩行くのはできないけど。

661 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 06:49:09.47 ID:ziUYHjXL.net]
不安でいつもあれこれ悪い方へと考えてしまうジレンマ

662 名前:優しい名無しさん [2020/07/04(土) 10:07:03.00 ID:7ZeDnnlI.net]
怖いよお!きゃはっ!(*≧∀≦*)
不安だにゃー!(*≧∀≦*)きゃはっ!



663 名前:優しい名無しさん [2020/07/04(土) 18:15:34.22 ID:VW5X6l3W.net]
>>662画面見て笑いながら文章を打ち込んでるのを想像したよ、

664 名前:優しい名無しさん [2020/07/04(土) 18:16:23.78 ID:VW5X6l3W.net]
>>662
寂しい人ですね

665 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 21:46:28.90 ID:2D/5X9CK.net]
もう入院するしかなさそうだけど病室で自由が効かないのが怖すぎる
今はもう何をするのも不安や違和感や怖さとかで気持ちが不安定で、
病室の狭い空間ですることもなくひたすら時間が経つのを待つのに発狂しそう

666 名前:優しい名無しさん [2020/07/04(土) 23:48:29.34 ID:/PAwUQ9Q.net]
にゃんぱすー!


まあまず不安の原因をカットすることなん


問題はカットするのが難しいときなん


例えば銃殺刑に処せられた捕虜が縛られてる状態から脱出するのは自力では至難なん!!


まあうちも軍人だから常にこの状況への漠たる不安を抱えてるん


で問題はこのような自力では避けがたいことへの不安感なんな


仕方ないのん


心配しとけ!!


今日も善行を施したん!!


高木ブー!!                                                            バイバイなん!!

667 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 09:02:48.42 ID:qRi4uBh/.net]
不安をぶっ消す方法ないのか
他にいろんな症状が出て自分が嫌になる

668 名前:優しい名無しさん [2020/07/05(日) 10:06:21.42 ID:Ub7Y+DOK.net]
みんなおはよう!
全体的に不安で胸が苦しくてなにもかも億劫でちゅーー。(*≧∀≦*)きゃはっ!
やっかいな障害だよね!(*≧∀≦*)きゃはっ

不安だゾ 

669 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 10:18:55.84 ID:nPge7xCg.net]
>>667
フェイストゥフェイスで信用できる人と話すと、軽くなる、安心感を持てると思うけど
そういう人は少ないんだよな
主治医、保険センター、デイケア、作業所、居場所のようなたまり場、どこかないかね

670 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 17:25:11 ID:Dhzc3M4a.net]
宗教嫌いなんだけど信仰してしまいそうだわ

671 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/05(日) 19:58:21.30 ID:LZwdgLyi.net]
のんのんびよりは癒されるよね

672 名前:優しい名無しさん [2020/07/05(日) 21:16:47 ID:BFUOmZq4.net]
>>666
そうなん?
うんこがでーへんの?
それは困ったな。
とりあえずR-1はうんこでる。あと温州ミカンの100%ジュース美味しくてがぶ飲みしたら下痢した。やってみて。おすすめ。



673 名前:優しい名無しさん [2020/07/06(月) 06:14:29.93 ID:HIC3dqP6.net]
朝イチで不安がいっぱい来たゾ!
不安だー不安だー不安だー
お外怖いよお!お外怖いよお!お外怖いよお!
ふあああふあああふあああふああああ

674 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/06(月) 06:59:12.86 ID:vTLVBRoI.net]
またあぼーんか

675 名前:優しい名無しさん [2020/07/06(月) 11:02:48.39 ID:HIC3dqP6.net]
お手軽障害者ばんざーい🎵

676 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/06(月) 12:33:02.09 ID:nknq4/V3.net]
やっぱりあぼーんか

677 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/06(月) 14:28:03.88 ID:FQErY9Dl.net]
レクサプロ処方されたけど、副作用が怖くて不安だ(´・ω・`)

678 名前:優しい名無しさん [2020/07/06(月) 14:32:21.57 ID:gIrETqhP.net]
>>677
アカシジアみたいな副作用出て1.2週間午前中はさらに不安が強くなって焦燥感とアカシジアみたいなソワソワ感にやられて、数日で体重マイナス3キロ以上、アカシジアで自殺する人がいるのも納得…ってとこまでいった。
1mgのところ勝手に半錠の0.5mgにしたらスパッと効いた。飲み始めて3週間目には薬飲んで副作用耐えて本当に良かった!と思うほど心が落ち着きだしたよ。

679 名前:優しい名無しさん [2020/07/07(火) 22:29:21.76 ID:vw+Cmc13.net]
>>675
実はうちは梅マニアなん


今日もスーパーで南高梅2?買ったん


そして今も梅シロップの水割り飲んでてちょっと噎せて咳してたん


この梅シロップはちょっと辛めのできだったけどオツなん


まあうちは酒は飲まないけどしいて言うならコニャックとかカミュ感覚で飲んでるん


作ってるときは杜氏気分と言うよりはマッドプラザー的大麻栽培気分なん


ちなみにガンは人生がよほどハードモードで過酷な仕事してる人とかじゃないとめったなコトではならないって安保徹さんが言ってるん


まあガンの心配とか自惚れも大概にすることなん!!


今日も善行を施したん!!


レッツ美ケツ!!                            コマネチ!!                    バイバイなん!! この書き込み覚えてますか?

680 名前:優しい名無しさん [2020/07/08(水) 07:10:11.34 ID:6oYNga5c.net]
なんでもアリ。サボりに最適!
上手に使って障害者ヅラしよう!
怖いよお!不安だよお!

681 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 10:40:17 ID:e8YEB6dp.net]
風の音が強いと不安になる
今日はひどい風だね
落ち着かないしとても落ち込んでる

682 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/09(木) 15:24:17.27 ID:xewo+LC0.net]
電話出れば良かったのかな
怖くて出れなかった、しょぼい
しかもかけ直すこともできない
次かかってきたら出る



683 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/09(木) 17:48:22.56 ID:cqaSskec.net]
アルプラゾム(ソラナックス)が良く効く
しかし依存しすぎて将来耐性がつくんじゃないか予期不安を産む
卵が先なのかニワトリなのかこれは

684 名前:優しい名無しさん [2020/07/09(木) 20:47:53.65 ID:A9Zbcdl3.net]
>>670
わかる気がする
神さま仏様を信じて楽になるなら信じたい
宗教にすがれば気が楽になるかな

685 名前:優しい名無しさん [2020/07/10(金) 01:59:57.88 ID:PiUQQyIw.net]
風邪ひくと血痰でやすいんだけど
出るとやっぱり不安になるし落ち込む。かといって、胸部CT去年撮ってるしもし撮るとなると次は被爆が怖くなる。レントゲンでは安心できない。

686 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/10(金) 07:31:05.23 ID:c3cjtc0y.net]
普通血痰出ないし

687 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/10(金) 09:34:43.58 ID:Te0PlS7a.net]
不安爆発

688 名前:優しい名無しさん [2020/07/10(金) 10:24:20.66 ID:cs8gECPO.net]
みんな不安を抱えている。

689 名前:優しい名無しさん [2020/07/10(金) 22:17:37.18 ID:PiUQQyIw.net]
>>686
粘膜弱い人や咳込みで血痰でるよ。
喉が切れたり、鼻からの出血。

690 名前:優しい名無しさん [2020/07/12(日) 12:40:41.06 ID:hRjmW1D1.net]
唾液が自然に飲み込めなくなっている者です。もう、3年くらいになります。どうしても、唾液が気になり、毎回ゴクゴク意識して飲み込んでます。辛いです。どうしたら、治るでしょうか?

691 名前:優しい名無しさん [2020/07/12(日) 13:31:32.09 ID:tdzLM/H5.net]
>>690
それ私もたまになります。
喉の力が弱っているのではなくて、精神的なものですよね?

ご飯飲み込むときは怖くないですか?
私はお肉とかパンとか大きめの薬とかを飲み込むときに不安でそうなるときもあります。

カウンセリング、かな?

692 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 14:10:22.86 ID:i5sZpwYP.net]
>>690
呑気症とかいうらしいですが、それかな?
精神的な問題らしいから、メンタルクリニックで治療してもらうのが早そう。
自分も会社の研修の時、緊張から飲み込まないでいられない症状になるから
辛いのわかる、研修終われば症状なくなるからやっぱりストレスが原因だろうね



693 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 17:24:34.14 ID:j/lrvExX.net]
何かあると必ず最悪のケースを想像して
独りで気が狂いそうな不安に苛まれる
これは生まれつきの気質で治しようは
ないのかな

694 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 17:38:52.84 ID:e50nn3UA.net]
>>693
まあ大体同じ
いつも疲れる

695 名前:優しい名無しさん [2020/07/12(日) 19:51:06 ID:tdzLM/H5.net]
>>693
私も同じ。
今日は買った布団の中に有害物質が入ってたらどうしよう。もしこの布に有害物質がついてたらどうしようってなってた。

696 名前:優しい名無しさん [2020/07/12(日) 20:00:13 ID:gGz2KJv5.net]
完治することは無理なのかな

697 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:04:41.26 ID:/dr6GSMP.net]
他の人は知らないけど自分の場合は、遺伝的先天的要因が大きいと思うから治るとは思ってない
一生付き合っていくつもり

698 名前:優しい名無しさん [2020/07/12(日) 20:07:02.20 ID:hRjmW1D1.net]
690です。みなさん、ご回答ありがとうございます。心療内科には既にずっとかかってます。それでも、治らないんです。

699 名前:優しい名無しさん [2020/07/12(日) 20:18:16.40 ID:hRjmW1D1.net]
>>691
>>692
690です。さらに言いますと、イベントなど特定の場面でなるわけではありません。常にです。食事の時は逆に気になりません。

700 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 23:22:13.59 ID:4FV1BvcI.net]
>>699
常時ストレスがかかってるんだと思う、その不快感を意識することで負のスパイラルから
抜け出せない状態・・・・早めに心療内科に行ったほうがいいと思う。

701 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 10:00:29.41 ID:kSUKK1eW.net]
ヒステリー球もあるんかな?漢方の半夏厚朴湯がいいよ。

702 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 10:01:41.17 ID:kSUKK1eW.net]
不安神経症にもいいよ



703 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 10:33:59 ID:82a0nZTS.net]
>>699
少し強迫観念になっているように見える
なぜ、唾液にこだわる様になったのか、憶えはある?

とりあえず、「半分気にして、半分気にしない」と言う方法論はどうか? これを自分に言い聞かせる

その心療内科は主治医を変える事は出来ないの?

俺は大学病院で10年間お世話になった主治医を、数ヶ月前に変更したら、いろいろなことが、少しずつ変わってきている

704 名前:優しい名無しさん [2020/07/13(月) 11:34:05.18 ID:oOO2h8oH.net]
>>701
ヒステリー球はありません。半夏厚朴湯も試したけど、ダメでした。

705 名前:優しい名無しさん [2020/07/13(月) 11:40:26.79 ID:oOO2h8oH.net]
>>703
アドレスありがとうございます。あなたが言うように、確かにこれになる前は、強迫性障害を患っていました。
気になりだしたきっかけは、歯医者で雑な治療を受ける→口の中が気になる→唾液が気になる→歯の治療は別の病院で綺麗に治してもらう→唾液が気になることだけが残ってしまった。っていう感じです。
確かに主治医を変えることも考えないといけないですね。

706 名前:優しい名無しさん [2020/07/13(月) 13:04:42.36 ID:oOO2h8oH.net]
アドレス×
アドバイス○

707 名前:優しい名無しさん mailto:sageく [2020/07/13(月) 13:10:25.49 ID:D6NFeJgM.net]
皆さんが飲んでるベンゾで1番効くの何ですか?

708 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 13:30:35.75 ID:B5TJ8N2k.net]
デパス飲んでる

709 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 14:19:02.60 ID:SaDt4lYp.net]
セパゾン効かなくなってレキソタン出された
メイラックスも飲んでる
ベンゾ依存やめられない…

710 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 14:36:57.55 ID:SaDt4lYp.net]
そもそもベンゾが効かない時みんなどうしてる?
抗うつ剤とか気分安定薬を継続して飲んだ方がいいのかな…

711 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 20:23:07.66 ID:roArG6kT.net]
>>707
やっぱりデパスだね
次いでレキソタン、ワイパックス
メイラックスはうっすら効いてる感じだった

712 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 08:59:28 ID:fZgoYEJ0.net]
>>711
メイラックスは半減期が長いせいか、効いているのかどうか分からないな



713 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 09:03:45 ID:yiU/z4B7.net]
リボトリール(ランドセン)は?

714 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 14:08:22.37 ID:LM9pfTT0.net]
メイラックスは効いてるなというのが
なんとなくわかる程度
依存離脱になりにくいから
最近処方する医者が多いみたいだけど
あれなら飲む意味が
あまり無いような気がする






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef