[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/02 15:39 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【GAD】全般性不安障害23



1 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/04/15(水) 16:27:39 ID:HnJi+Bta.net]
※sage進行でお願いします。メール欄に半角英数で「sage」と入れてください
※荒らしは徹底放置。荒らしの相手をする人も荒らしです

前スレ
【GAD】全般性不安障害22
mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1579334852/

438 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/03(水) 12:27:18.00 ID:Zt+FwqZG.net]
漠然とした不安が頭を支配している。
転職後4ヶ月目だが、まじで全然ついていけねーしそれに焦ってずさんな行動とってしまって昨日怒られた。
もうわけわからん、どしたんだ自分。
食欲もないし休憩中はずっとトイレに隠れてます。
妻と子がいるので、働かないといけないし。
いつからおかしいのか、もともとおかしいのか、、
病院行ったほうがいいのかな。。

439 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/03(水) 13:14:54 ID:C+KZGhhc.net]
>>438
なに自己診断なの
発達かもしれんし病院いきなよ

440 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/03(水) 13:19:50 ID:xGr9v5/T.net]
病院こわいねん

441 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/03(水) 15:29:08.70 ID:X6PUIbrU.net]
メイラックス全然効かなかったけどリボトリール(ランドセン)に変えたら効いたわ

442 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/03(水) 17:15:28 ID:WbFTLOLB.net]
メイラックスは
ほんのり効いてる感じだし
半減期長い割には
そんなに長時間は効いてないね

443 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/03(水) 17:40:54.15 ID:Zt+FwqZG.net]
>>439
ありがとう。
結局行っても自分のやるべきことは変わらないし、
ただショックを受けるだけな気がするよ、、
以前の職場ではそんな事なかったので、全般性の不安障害なのかなと思ってる。
転職も何もかも自分の責任なのにね。

444 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/03(水) 21:58:31 ID:vZ+hMgik.net]
37年間生きてきたけど
人生で安心できた瞬間なんて一度もなかったな……

445 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/03(水) 22:20:36.90 ID:ZlC9E76+.net]
流石にあるっしょw
そうじゃなきゃそんなこと書けないさ

446 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/03(水) 22:30:09.05 ID:vZ+hMgik.net]
>>445
あったのかなあ
何でこの脳は嫌なことばっかりを記憶しているんだろう
レスありがとう



447 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/03(水) 23:12:53 ID:X6PUIbrU.net]
俺も奇しくも37歳だ
30代後半多そうだよな

448 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/03(水) 23:16:19 ID:JbzhLkL6.net]
俺は40代前半……

449 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/03(水) 23:18:11 ID:9Dw+exwP.net]
20代後半

450 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/03(水) 23:21:05 ID:JbzhLkL6.net]
>>449
いいなあ……

451 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/04(木) 12:13:15.58 ID:uijx3c9P.net]
でもつらいんですよ

452 名前:優しい名無しさん [2020/06/05(金) 01:35:02.33 ID:2X40hStU.net]
>>37
きっと先生はあなたの体の方を心配してくれているんだと思う。
薬に頼って仕事で無理することよりも、認知療法で時間かけて変えていく方が内蔵への負担も軽くなるし薬依存も防げるから。
そんな私は4月から自宅待機でこちらの再発になりうつも慢性化してトイレしか行けなくなったので、近く入院してきます。お大事にね。

453 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 01:37:26.98 ID:LobKtuUm.net]
ああまた不安になってきて動悸がする

454 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 01:51:43.78 ID:2X40hStU.net]
>>453
絶え間ないですよね。α派音楽でもYou Tubeで流してゆっくり呼吸して思考と自分をいっとき切り離してみて…頓服飲み忘れてたらそちらも。

455 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 03:16:17.71 ID:LobKtuUm.net]
>>454
ありがとう、声かけてくれて嬉しかったです
頓服飲んでしばらくたった今少し落ち着いてきました
おやすみなさい

456 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 09:36:48 ID:f6PXkj1H.net]
午後から精神的に負担になるような
用事があるんだけど
起きてからえづきは止まらないし
首から上は緊張でガチガチになって
めまいはするし
何でこんな体になってしまったんだか…



457 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 10:33:14.00 ID:LobKtuUm.net]
>>456
辛いね
今がたぶんピークかな
頓服あったらあなたも飲んでいってね

昨晩ようやく寝たけど今朝も不安が続いていたわ

458 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 11:19:04.73 ID:f6PXkj1H.net]
>>457
デパス飲んだけど
切れてきたのか胃が痛くなってきた
もう嫌だ(´;ω;`)

459 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 15:00:43 ID:1Z5Wc2o1.net]
パニックの予期不安みたいにまた不安になる苦しくなると恐れて苦しく不安になる悪循環が強まって
自分が何を苦しんてるのかもわからないけど苦しいみたいになってたから安定剤2錠まで毎日飲んで悪循環を断ち切ろうとしてるけど
これ安定剤頼みでさらに泥沼にハマりそう
でも久しぶりに気持ちが外へ広がって楽になれてる時間もときおり作れて絶望的な状態からは抜け出せた

460 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 18:32:14 ID:JaEFmOa3.net]
>>438
トイレはコロナウイルスがウヨウヨしてるから絶対ダメ!臭いもつくよ

461 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 18:58:54.32 ID:KyzaMn7B.net]
神経質過ぎて次から次へとどうでもいい事で不安になるわ。
もう死ぬまで無理なんかなー

462 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 19:14:28 ID:1Z5Wc2o1.net]
マックの店内飲食が再開してたので人の中にいるのをしばらく経験してなかったから行ってみた
抗不安薬が効いてるはずなのに不安感と地に足のついてないチグハグな感覚でとても怖くなった
薬飲んでマックですらこんなん
でもずっと部屋にいても辛くなる
出口がない

463 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 19:24:36.95 ID:KyzaMn7B.net]
やっぱ治すのは無理そうっすね…

464 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 19:27:29.58 ID:/qu1qrz0.net]
>>462
マクドナルド店内飲食解禁したのか
勇気出して行ってみようかな。楽天ポイントも溜まってるし

465 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 19:28:16.57 ID:/qu1qrz0.net]
抗不安薬や抗うつ薬でも厳しい人は抗精神病薬もいいって聞くよ

466 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 19:34:58.70 ID:JaEFmOa3.net]
何も今行かなくても。。



467 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 19:56:01.69 ID:gPcxRvuV.net]
>>463
重症になるとそんな言葉は出て来なくなるよw

468 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/06(土) 07:44:52.06 ID:csgiUTq+.net]
重症一歩手前かも知れない

469 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/06(土) 16:13:01 ID:7o3Nl4PY.net]
>>461
めちゃくちゃ気持ちわかるわ。
車の運転も怖くてできない。

470 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/06(土) 18:47:17.05 ID:D4ZznMNR.net]
努力出来ないし
すぐに逃げるから
沢山のチャンス逃してきた
結婚も就職も出来たのに

471 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/06(土) 21:02:29 ID:0bg56+aB.net]
あー糞みたいにイライラする
糞コロナ流行るならもっと流行れよ
腰抜けウイルスめ

472 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/06(土) 22:03:39.47 ID:NRS9OTU7.net]
>>471
おまえがかかれや馬鹿

473 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/06(土) 22:04:10.99 ID:NRS9OTU7.net]
>>471
バカみたいな顔してろ

474 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 00:15:24 ID:jTpQh0+G.net]
>>470
怖くて動けない
怠け者かなと思うこともあるわ

475 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 00:48:44.46 ID:jTpQh0+G.net]
怠け者って言われてたわ
姉が言ってたらしい

476 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 07:05:27.39 ID:UshgsUHu.net]
日曜日の朝だというのに
不安感が強くて辛い
薬を抗うつ薬に切り替えて
ネットを遮断するとかしないとダメかな



477 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 08:22:35.13 ID:Izmc+j/D.net]
俺も寝起きから不安感が強いよ
以前は朝起きると気分がよかったのに今は朝起きると不安で、昼間に飲みたい安定剤を朝飲むのをどうにかこらえてる
夜も怖くなったしもうなんか全部駄目だ

478 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 08:29:05.74 ID:6Bm65V5G.net]
毎日動悸で疲れる〜

479 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 08:39:09 ID:UshgsUHu.net]
>>477
自分も以前は朝は気分良かったよ
夜は夜で淋しさがたまらなく嫌
最近は
うつ病を併発してしまった感じがしてる

480 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 09:00:59 ID:Izmc+j/D.net]
>>479
夜も不安定になってしまうようになったのも一緒だ
うつだとまた変わってくるのかな
抗うつ薬は不安感も抑えてくれるから効くといいね
自分は躁転のおそれありと抗うつ薬ほとんど出してもらえなくて前途多難だわ

481 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 10:30:40.64 ID:dh8+1kdB.net]
不安が次々と押し寄せてきて、何をするにも恐怖心でいっぱいになる。動悸が激しくて胸が苦しい。
病院は初診は月末しか空いてないらしい。日に日に悪くなってる気がするが、それまで持つだろうか…

482 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 12:32:47.30 ID:cxV6gNE5.net]
心気症もあって生活も体のこともそれこそガスや鍵かけも心配
常に不安しかなくて疲れる
この性格のせいでムダに生きづらい
病気で死ぬより性格で死にそう

483 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 21:33:03 ID:Izmc+j/D.net]
なんでも不安や苦しさに感じてしまうまずい状態なのを変えるために毎日抗不安薬2錠を飲んでいるけれど
飲み始めるとやめられる気がしない
そのうち減らせるどころか増えてくと思う
今がよければいいとは思ってないけど苦しさから逃れる術を手放すのはできるんだろうか

484 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 21:39:57 ID:tFOW7uIg.net]
>>483
統失の予兆だったら抗精神病薬が効く

485 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 21:52:51 ID:Izmc+j/D.net]
>>484
統合失調症というよりはパニック障害の予期不安をいろんな刺激や感覚に感じてしまうかんじなんだよね
少しずつ心が普通の状態に慣れていっていければよいんだけど

486 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 21:56:43 ID:tFOW7uIg.net]
>>485
抗精神病薬は色んな症状に効く薬だよ
統失だけじゃない
イライラは沈めてくれるし、過敏なのは鈍感にしてくれるし、焦燥感はなくしてくれる



487 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 22:53:47 ID:jTpQh0+G.net]
なんのお薬飲んでますか?

488 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 22:55:05 ID:tFOW7uIg.net]
>>487
ベースの病気が統失だから、リスパダール8.5mgとメイラックス1mgだよ
頓服でレキソタン5mg

489 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 23:16:14 ID:UshgsUHu.net]
最近メイラックス飲んでる人多いね

490 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 23:17:28 ID:jTpQh0+G.net]
>>488
ありがとう
バルプロ酸は飲んだことありますか
たびたびすみません

491 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 23:20:08 ID:tFOW7uIg.net]
>>490
2週間だけ飲んだけど抜け毛がw

492 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 23:38:03 ID:jTpQh0+G.net]
>>491
そんな副作用が!
抜け毛は困りますね、ありがとうございました

493 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/08(月) 23:38:30 ID:trZgG3yX.net]
不安神経症いますか?
お薬のんでる?

494 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/09(火) 09:18:30 ID:NMy1YOff.net]
>>493
ここのスレタイがそうなんだが

495 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/09(火) 11:07:19.92 ID:6e3A76tr.net]
就労支援施設に提出する
書類を書いたんだけど
手の震えや久々に字を書いたこともあって
汚い字になってしまった
いい加減な人だと思われないか不安だよ

496 名前:優しい名無しさん [2020/06/09(火) 15:54:48.15 ID:ue93EldL.net]
レクサプロ5日目
午前中の不安感がひどい。レクサプロ飲んでいた人、同じ症状ありましたか?
もうヘトヘトです。



497 名前:優しい名無しさん [2020/06/09(火) 16:06:08.81 ID:9zAMIu7S.net]
寝てるときが唯一不安から解放される

498 名前:優しい名無しさん [2020/06/09(火) 17:55:27.04 ID:nBNiBBHt.net]
私いつも誰とも共感し合えないようなことで不安になるんですけど皆さんもそうですか?

499 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/09(火) 18:25:16.80 ID:4zVMfgzK.net]
何もしてないのに不安だよ
今日の会話で変なこと言ったかなとか考え出すと不安が襲ってくる

500 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/09(火) 18:49:49.83 ID:8na9PCQC.net]
不安症持ちで、腸が弱い人いませんか?
心気症発動で、大腸がんだと思い込み、非常に心配な状況です。検査は明日提出予定です。

501 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/09(火) 20:25:14 ID:4yUDir+6.net]
これ不安の回路が出来てしまうと絶望的だね…
一度回路が出来てしまうと直接原因となった出来事以外にも様々なことを不安に感じるスイッチが入ってしまう
扇風機の風や熱い飲み物を飲んだ刺激すら不穏に感じてしまうようになったよ

502 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/09(火) 20:41:13.99 ID:qJasalGc.net]
>>499
わかる!

503 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/09(火) 20:45:54.68 ID:i8GMR/yv.net]
>>499
あーわかる

504 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/09(火) 21:09:23 ID:AJVGx2uM.net]
>>499
分かるわ
話聞く側でも、自分が変な反応してないか不安になる
愛想笑いする場面じゃなかったかなとか

505 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/10(水) 07:28:43.41 ID:w4yqMLsU.net]
だんだん悪化してる感じがする
薬の見直しとか必要かもしれない

506 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/10(水) 08:51:02.68 ID:bUk+6ZPu.net]
>>505
おれもだわ
なーんか当初よりひどい



507 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/10(水) 17:42:32 ID:AMX0KimQ.net]
>>504
わかるー

SSRIと学校行き始めたおかげで少しは社交性が身についたけど
家にかえったあとの不安感は変わらないのがなあ
ストレスすごくてアル中になりそう

508 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/11(木) 06:13:11.16 ID:qV1z3anl.net]
すぐ不安になる
朝起きて気分が良くてもふとした時に不安が襲ってくる
疲れたよ

509 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/11(木) 08:27:36.97 ID:Re+/hLqs.net]
何気ないときにふと不安感が来る
 ↓
以前考えてた不安Aを思い出す
 ↓
さらに不安Bも思い出す
 ↓
不安Cも
 ↓
以下略

みたいになることがある。ほんとこの記憶のチェーンいらね

510 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/11(木) 09:50:41.25 ID:sPlyIEdE.net]
>>509
あるねー
些細な事でも不安を感じたら
だんだんその不安が大きくなって
以前の負の記憶が甦り
いてもたってもいられなくなる

511 名前:優しい名無しさん [2020/06/11(木) 14:17:51 ID:nM5v8sHg.net]
寛解しにくいのかな。
思えば幼少期からコレだったわ。
SSRIが効いている時、これが普通なんだー、、、って悲しくなったよ。
普通の人は幸せだよ。やっぱり。

512 名前:優しい名無しさん [2020/06/11(木) 14:19:07 ID:nM5v8sHg.net]
>>500
弱いよー。脳と腸は深い繋がりがあるから、精神疾患の人は乳酸菌とかで腸内環境整えることも大切だと思う。

513 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/11(木) 15:54:52.00 ID:COJDLIzM.net]
>>509
あるある 
ずっと根に持ってることがいつまでも解消されない

514 名前:優しい名無しさん mailto:sageく [2020/06/11(木) 18:24:31.03 ID:O3HroCNU.net]
明日、検査結果
不安でしょうがないよ

515 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/11(木) 19:11:53.54 ID:XslUeqzn.net]
>>514
検査結果わかって治療できれば楽になれるようになるかもよ
なんて言っても不安になってしまうのはわかるんだけどもね…
よい方向に進めるといいね

516 名前:優しい名無しさん mailto:sageく [2020/06/11(木) 22:12:05.92 ID:O3HroCNU.net]
>>515
優しいお言葉ありがとうございます。
実はお腹がおかしいので、検便検査を受けました。
明日に結果が出るので、はやく病院に行ってきます。



517 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/12(金) 08:07:37.77 ID:IqMeIYT3.net]
新しいこと始めても
裏目に出ることしかないから
そういうのも不安に拍車をかける

518 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/12(金) 10:04:11 ID:EAc8nrnF.net]
分かる

予期不安すごい合間に、たまにうまくいくことを妄想したりしてる自分に鬱になる

519 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/12(金) 17:57:13.27 ID:fYicoJMF.net]
待ち合わせ遅れたらどうしよう。
って、毎回1時間前に着いちゃう。
みんなどう?

520 名前:優しい名無しさん [2020/06/13(土) 15:26:46 ID:Z5kciWzN.net]
>>519
それ普通だと思うけど、

521 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/13(土) 16:22:08.32 ID:1PD86yBc.net]
>>519
これがあるから遅刻もしないし
早く着いちゃうし
念入りに事前に調べる
さらに早く起きてしまうと
あとちょいが寝れないからそのまま起きてるしかない

522 名前:優しい名無しさん [2020/06/13(土) 17:48:02.80 ID:T/aGOH4h.net]
>>517
わかりすぎる。
でも人ってネガティブなことの方が強く記憶しやすい。
嫌な記憶は何度も反芻してどんどん記憶が強化される。
うまくいった事があっても、うまくいかなかったことを何度も落ち込み考えるから
うまくいかなかったことの方が多く感じてるだけらしい。
たしかに、私もうまくいくことあるけど何度も思い出すのはダメだったことばかり。
ネガティブ思考ってダメだね…。

523 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/13(土) 19:16:38.78 ID:wjclowEH.net]
不安感がよく起こるのが胸や心というより肌がヒリツクような感じなんだけどみんなはどう?
実は精神的なものより肌の異常があるんだろうか…

524 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/13(土) 20:34:19 ID:wjclowEH.net]
肌はあんまり強くないのにプールに通ってたし肌荒れなのかとは思っていて暑さ、特に日差しが苦しいのも今年から出てきてる
肌の問題だったのかな、はは…
でもプールは腰痛対策と頭の調子を維持するための方法でやめると別の問題がでる
他にも色々な症状グチャグチャでもうわかんないわ、何が原因でどうすりゃいいのか、もう疲れた

525 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 21:50:12.52 ID:ftr2YNLy.net]
>>500
ibsです。不安障害の人は胃腸が弱い気がする

526 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 22:02:33.26 ID:xaYro7VV.net]
俺は、頻尿で下痢。



527 名前:優しい名無しさん [2020/06/14(日) 23:55:19.19 ID:eAVVyNFS.net]
バイオフィードバック法って効くのかな 誰かやってる人いますか?

528 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/15(月) 10:46:37.97 ID:COePlloN.net]
>>524
室内プールに行くのはどう?

529 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/15(月) 10:48:05.06 ID:tELX1Xna.net]
全てが怖くて不安で動けない

530 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/15(月) 12:09:09.22 ID:x0bJQbZ9.net]
>>528
通ってるのは室内プールで肌がやられてるかもってのは塩素のことだよ

でももうそういう問題じゃないのかも
部屋にいるのは苦しいし外にいるのも違う苦しさが出る
抗不安薬飲んでも楽になれない

531 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/15(月) 17:26:40.08 ID:dMUkHdFs.net]
イライラする事が増えてきて
イライラの度合いも強くなってきた
こんな症状にはどんな薬がいいですか?
デパスとレキソタン飲んでます

532 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/15(月) 19:44:17.40 ID:cprY1f9N.net]
>>531
リスパダール

533 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/15(月) 21:54:48 ID:dMUkHdFs.net]
>>532
おっかない薬だね

534 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/15(月) 21:58:39.18 ID:cprY1f9N.net]
>>533
そうだね
でも効くよ

535 名前:優しい名無しさん mailto:sageく [2020/06/16(火) 07:47:00 ID:HsQRWVie.net]
>>531
リボトリール ランドセン

536 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 08:25:16.95 ID:3zK6cuTS.net]
535じゃないけどメイラックスよりリボトリール(ランドセン)のが全然効くよ
3年くらいメイラックス飲んでたの無駄だったわ
興奮して寝付けない人、不安でイライラするとか落ち込むとかそういうのに向いてる



537 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/17(水) 07:28:03.18 ID:LTuVym13.net]
起きたら不安
テレビを見ても怖くなるし、誰かと話したいような話したくないような気分で自分でも困る
ただ寝て時間が過ぎればいい

538 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/06/17(水) 08:03:13 ID:HquDvGc8.net]
>>537
死を予告されちゃうと不安持ちはやっかいだから
寝てるときに不意にそのまま本人が死んだかもわからんまま死なないかなとは思う






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef