[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/13 21:41 / Filesize : 205 KB / Number-of Response : 1055
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆★不眠症/睡眠障害★★Part98



1 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/04/03(水) 10:49:17.27 ID:PhxX7y06.net]
前スレ
★★不眠症/睡眠障害★★Part97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1551676786/

眠れない人のためのスレです

826 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/06(月) 13:31:39.73 ID:uTFqcVa2.net]
>>800
ないと不安
ほとんど眠れなかった次の日とかに飲む
お守り的にためてある(今はストック切れた)

827 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/06(月) 13:34:13.08 ID:jroZULx/.net]
>>800
飲まなきゃ何日も眠れなくて死だったので、その質問は「生きてて良かったと思いますか」と聞かれてる感じがする
カウンセリングが効いてきてるので、これからの人生に希望をほんの少しだけ感じられるから今は良かったと思ってる

828 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/06(月) 14:20:27.46 ID:Kz1Y6fXb.net]
飲まなければ死んでしまう
それは不眠症なら誰でもそう思う
でも飲み続けてたら元通りには

829 名前:ネりませんよと宣告されないのもおかしい

患者もかかって処方された物が胃腸薬くらいの感覚なのだろうか?
[]
[ここ壊れてます]

830 名前:優しい名無しさん [2019/05/06(月) 14:53:11.39 ID:bnYyMM5S.net]
おれニートだから薬なくてもOK

831 名前:優しい名無しさん [2019/05/06(月) 15:01:01.84 ID:PKFhguyd.net]
慢性的な眠気に悩まされている。
睡眠薬を調整しても、翌日に眠気が残る。
漢方薬を飲んでみても、翌日、朝から眠い。

昨日は5時間歩いた。日光をたくさん浴びた。充分疲れた。
8時間10分眠れた。それでも今朝は眠い。

鼻づまりがひどくイビキがひどかった。
眠気の原因はこれしかない。
睡眠時無呼吸症候群。

鼻づまりを直さなきゃイカン。
これも手ごわいんだよなあ。

832 名前:優しい名無しさん [2019/05/06(月) 15:03:52.77 ID:N57H0FMb.net]
50030605035005いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻

833 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/06(月) 16:35:48.00 ID:Ry1iIDZP.net]
飲んで眠れるなら問題ないのでは?

834 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/06(月) 17:56:43.99 ID:7+YZyqGH.net]
>>811
そうだね
無いね
耐性が付かなければ何の問題もない



835 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/06(月) 18:09:58.28 ID:ffVc8pgh.net]
睡眠時無呼吸症候群の専門外来の待合室へ行ったことあるけど
平日の午前中に大半の患者さんが大イビキかいて寝てた
ああやって、日がな一日寝てるんだろう
とてもまともな生活送れないだろうな

836 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/06(月) 20:10:40.32 ID:3d5jXcK9.net]
一ヶ月前子供を亡くして、精神疾患や不眠症無しに、産婦人科でゾルピデム10mgを処方されたんだけど、それを継続して処方してほしい場合は何科にかかるべき?
不眠症てことにして、内科?精神科?詳細話すのはきついから二度と小児科にはいけない

837 名前:優しい名無しさん [2019/05/06(月) 20:15:30.64 ID:1Lm0jZcP.net]
346 崖の上のトチモトアミティー[] 2019/05/06(月) 20:11:19.70 ID:xHyM36hP
睡眠導入剤もー本来は高いし♪
通院代だって本来は倍以上♪
らららーそれをあなた達は国の金でー
一体いくらかかってるかなー
それを死ぬまで続ける気かな
あなたの睡眠一回いくらかなーハウマッチ

838 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/06(月) 20:24:34.80 ID:VgLi9Shj.net]
>>814
https://www.medwatch.jp/?p=16311
ずっと処方してほしいなら精神科か心療内科

839 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/06(月) 20:40:47.98 ID:50SfzKrm.net]
>>814
余計なお世話とは思うけどカウンセリングも通った方が眠剤から早く卒業できると思う

840 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/06(月) 21:01:42.57 ID:BN3R1Xby.net]
>>814
余計なお世話とは思うけどジムも通った方が眠剤から早く卒業できると思う

841 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/06(月) 21:03:26.79 ID:SUw9QOcF.net]
>>814
余計なお世話とは思うけど赤ちゃん体操も通った方が眠剤から早く卒業できると思う

842 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/06(月) 21:28:37.42 ID:CINgn1SY.net]
>>814
余計なお世話とは思うけど認知行動療法でも勉強したほうがいいと思う。精神科医は薬の売人であって解決方法を教えてはくれない。

843 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/06(月) 21:38:38.62 ID:jroZULx/.net]
明らかに悲しみから来てる体調不良は
認知行動療法よりも感情消化型カウンセリングのが向いてるのでは

844 名前:優しい名無しさん [2019/05/06(月) 21:47:23.79 ID:6B4xxpuB.net]
ゾルピデムで寝ついても途中覚醒する、たまらん



845 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/06(月) 22:36:23.89 ID:3d5jXcK9.net]
うーん、みなさん余計なお世話ありがと
結局どうしたらいいかわからん!悲しいだけで悩んでるわけではないけど、寝れるようになる可能性があるならカウンセリング受けてみよかな

846 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/06(月) 22:36:44.64 ID:avbk7/Lx.net]
コピペにマジレスワロタ

847 名前:優しい名無しさん [2019/05/06(月) 23:42:01.19 ID:vMiQNc3R.net]
>>823
その薬は、普通の内科でも出してもらえると思うよ
入眠障害の人に処方される一般的な薬なので

848 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/06(月) 23:50:50.44 ID:cvF2Lu0D.net]
マイスリーのジェネ

849 名前:リック、最も使われてるからな>ゾルピデム。 []
[ここ壊れてます]

850 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 00:49:44.55 ID:Bc+FNKjb.net]
あー起きちゃった

851 名前:優しい名無しさん [2019/05/07(火) 02:38:25.37 ID:m3r/dcXOm]
不眠症だが小学校のころからなので、初めて不眠症という言葉を知ったときは、

「72時間働けますかみたいなヤツか?スゲー!」

と勘違いしたが、たんに夜眠れない病気なのな。

睡眠薬飲む習慣がないから殆ど飲んだことが無いな。

852 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 02:43:07.51 ID:m3r/dcXOm]
私の場合、小学生のころから不眠症だから眠れなくても床につくという
習慣が全く無い。

小さいころは朝までずっと起きてて、そのまま部活の朝練習にいき、
授業中はずっと寝てた。

中学になると一部それが通用しないから、甘い先生の授業だけ寝てたな。

高校のころになるといよいよ通用しなくなって、昼休みとか夕方とかに
仮眠を取る方向に。

大学生のころになると流石にもう通用しなくなったが、そのころは不眠症が治ってた。


社会人になると一時期不眠症の時期があって、
そういうときは日中はとにかく気合を入れておきてて、その日は疲れからすぐに早く寝る。


不眠(0時間)→早寝(8時間)→不眠(0時間)

の繰り返しを定着させたら、それでも意外と体はもつ

853 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 02:46:03.06 ID:m3r/dcXOm]
私の場合、体力的に疲れた日ほど不眠がひどい。

小学生のころは自分のキャパを超えた全国的に実績のある部活動に所属してて、
毎日死ぬほど疲れてたけど、

逆に寝れなかった。

854 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 02:50:08.86 ID:m3r/dcXOm]
不眠症ってそんなにつらいか?何事も実験だよ。GWなんて、人体実験にちょうどいいのに、なぜ実験してみない?!

5日連続で寝ずに活動したらどうなるか?とかやってみろよ。
そしたら意外とたいしたことないってわかるだろ。


そうすると1日まったく寝れなくても何のプレッシャーにもならない。
そのままおきてればいい。

1日の体内リズムを24時間じゃなくて48時間に変えることだって人間できるんだから。



855 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 02:51:37.33 ID:m3r/dcXOm]
1週間(5日)は120時間あるんだぜ。

そのうち労働は40時間〜50時間で、通勤時間をあわせてもせいぜい70時間だ。
すると残り50時間ある。1日あたり10時間だ。


1日ぐらい不眠でもどうってことない

856 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 02:54:28.65 ID:m3r/dcXOm]
まぁ、自動車通勤だからヒトでも跳ねたら怖いから、最近は無理して寝てるけどな・・・。
電車通勤なら別に不眠でもええやろ。

857 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 02:58:01.74 ID:m3r/dcXOm]
不眠の原因は緊張なんだよな。自分のキャパを超えた激しい運動も緊張のもとだから、適度な運動がいい。

酒を飲んで風呂に入るのが一番良いんだろうね。

あまり飲むと、酒は体力を削るから、準酩酊状態で風呂に入る。1時間ぐらいはいる。
そこからすぐに寝ようとすると、また緊張するから、

風呂は早いうちに?

寝る時間のずっと前に入る習慣があれば、「寝るぞ」という緊張もせずすむかも?

858 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 05:58:39.81 ID:DXb/maYL.net]
みっか連続で、一時間も寝れなかったわ

859 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 07:37:19.21 ID:sFbDBepK.net]
>>835
それはつらいよね
ほぼ一睡もできないのは本当につらい

860 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 07:49:58.65 ID:Z4U7ZOAN.net]
昨夜、ルネスタが全く効かず、ベルソムラ投入してどうにか眠れたわ。
しかし、ベルソムラは朝まで残る…

861 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 07:53:17.51 ID:MADnOtBB.net]
四時に目が覚めてしまった

862 名前:優しい名無しさん [2019/05/07(火) 09:01:33.98 ID:Nqi/r1o7.net]
>>835
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル
たまにこういう恐ろしい不眠症の人の書き込みあるからこのスレ怖い

863 名前:優しい名無しさん [2019/05/07(火) 10:06:09.42 ID:izHxAW64.net]
5時間眠れたー

864 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 15:48:24.03 ID:Qpe82iOX.net]
イソミタールよく効いたなあ
今日も使いたいなあ
ほらもう依存が始まってる
今日は貫徹になってでも使わない



865 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 16:15:22.01 ID:WNVqxwOK.net]
イソミタール苦いから嫌い
ラボナが好き

866 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 16:25:33.08 ID:Qpe82iOX.net]
>>842
味の好き嫌いの問題なのか?
まあ確かにルネスタの苦さは耐え難かったが・・・・

867 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 16:28:40.86 ID:t8d9fHoe.net]
ルネスタは一日中苦いよね
慣れない

868 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 16:28:44.00 ID:WNVqxwOK.net]
アモバン、ルネスタの翌日まで残る苦味は無理。
ベゲタミンA無き今、ラボナとサイレース一択。

869 名前:優しい名無しさん [2019/05/07(火) 17:55:18.64 ID:/sCCAjE3.net]
ルネスタ昨日効かなかった
マジで腹立つ

870 名前:優しい名無しさん [2019/05/07(火) 17:55:20.15 ID:izHxAW64.net]
べゲはいい薬だったなあ

871 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 18:42:33.29 ID:yaziQ2/h.net]
非ベンゾでもベンゾ離脱症状って起きますか
なんか向精神薬、特にベンゾ系のための減薬サポートノートという本にアモバン、マイスリーで置換するとか書いてあったり
非ベンゾもベンゾと変わらないと書かれてたり訳わからない

872 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 18:43:24.36 ID:yaziQ2/h.net]
>>848
ネットではベンゾも非ベンゾも変わらないとかかれてたりしてです

873 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 19:02:17.32 ID:kutYqaKf.net]
>>849
作用は同じ
https://www.kawamotoganka.com/tayori/3218/

874 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 19:35:28.33 ID:mMZkmCCG.net]
ルネスタが苦手な人はやはり多いんだなぁ〜
自分もあの苦味はダメだった。
飲んだ直後よりも翌朝に苦味が残ったのには参った。
効き目も、マイスリーの方がキレがある感じ。



875 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 19:46:28.03 ID:B080f5CU.net]
1時間だけでも確実に眠れる薬があれば
例えウンコ味でも、ウンコでコーティングされてても
喜んで使うわ。
どうせ今日も眠れない、辛いわ

876 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 19:49:47.36 ID:kutYqaKf.net]
アモバンは吸う息まで苦かったなぁ

877 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 20:27:20.73 ID:I0Pjz3Sb.net]
非ベンゾでも離脱って出るの?
そしたらわざわざベンゾ避ける意味なくない?

878 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 20:41:35.76 ID:yaziQ2/h.net]
>>854
wikiから
非ベンゾの方が安全だとは思う


非ベンゾジアゼピンは、反跳作用と、ベンゾジアゼピン離脱症状に類似した急性の離脱反応の危険性があるために、数週間以上服薬した場合は突然中断すべきではない。

879 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 20:55:53.97 ID:knix/bX+.net]
C-23ガゼリ注文しました。
効いてくれるといいな。
そういえば最近中途覚醒が二時間から四時間に改善されてきてるんだけどもしかして水素風呂が効いてるのかもしれん。

四時間になってから鬱ぽいのもだいぶおさまった
それかYouTubeで睡眠の音楽聞いてるのも良いのかな

880 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 21:28:31.47 ID:HhlM0yIO.net]
入眠障害はだいぶマシになったが中途覚醒で朝5時におきるようになった
5時から寝る気にはならずpcで朝食まで遊んでる

881 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 21:29:30.08 ID:GurNIOvs.net]
つまり怠け者か
その間時間に運動しろよ

882 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 21:36:00.56 ID:5jnxGNS6.net]
>>852
そんなに眠れないの?
医者に相談してもダメ?
そんなに眠れなくてどうやって生きてるの?

883 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 22:08:48.43 ID:TbcjK1E6.net]
>>859
眠れなかったら死ぬなんて言われてるけど
そんな都合のいい話はないよ。
現実は辛いまま生きなきゃいけないだけ。

884 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 22:16:28.71 ID:5jnxGNS6.net]
>>860
眠れないとどうつらいの?
眠いけど眠れないだけってこと?



885 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 22:37:23.66 ID:TbcjK1E6.net]
>>861
眠たくならないで
夜はずっと嫌な事ばかり考えてる
昼間はイライラと手足が冷たかったり
急に熱くなったり、頭が冴えない
休みでも何もやる気しない。

886 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 22:41:46.46 ID:btId0XMK.net]
でもお前365日毎日が休みじゃん

887 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 22:47:31.69 ID:TbcjK1E6.net]
>>863
面白い、今年一番笑ったよ
ありがと

888 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 22:49:53.08 ID:jm39FjhS.net]
3日も眠れないと衝動的に死にたくなるので
それを抑えるのにも気力使うね
抗不安剤だけだとこの突発的な衝動をおさえきれない

889 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 00:43:46.42 ID:7ToUWs32.net]
睡眠リズム狂った
22時に寝て3〜5時に目が覚めてた(二度寝もできた)のが、
同じ時間に寝て今くらいの時間に目がさめることが増えてきた
なんでだろ

890 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 01:03:22.46 ID:dmO4hpj4.net]
今起きた
明日は日勤だからわりと気楽
眠剤追加してまた寝ます

891 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 01:13:40.51 ID:96Y4SoBG.net]
でもお前無職じゃん

892 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 01:15:30.91 ID:dmO4hpj4.net]
お前働いてないんか?

893 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 01:51:45.87 ID:NoF1vLrN.net]
1時間ほど苗に起きた
これは眠れないパターンだな

894 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 01:59:59.05 ID:NoF1vLrN.net]
前・・・・



895 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 02:44:06.32 ID:0NOQGqGH.net]
お酒三本目あけちゃったから今日はお薬やめよかな

896 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 04:25:49.09 ID:8U9zC3bs.net]
きょうも眠れない

897 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 04:55:57.02 ID:NoF1vLrN.net]
ぬーん

やっぱり眠れなかった

898 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 05:16:57.68 ID:qQcxmI1c.net]
蚊に噛まれて痒すぎて眠れないのか不眠症なのかわからん
結局二時間くらいしか寝てない

899 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 06:45:32.24 ID:HUsUQtSr.net]
3時に寝て6時に目が覚める〜
なんだかなあ

900 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 08:53:20.74 ID:E174mNOt.net]
はい一睡もできないー
あれをするから寝なきゃ!という場合に絶対眠れない
くそが
今日事故るかもごめんね

901 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 09:37:27.75 ID:xgLjC8KX.net]
ルネスタ&ベルソムラ飲んたが、なかなか寝付けなかった。
GW明けで、すっかりリズムが狂ってしまったか…
GW中にルネスタを抜いていたんだが、逆効果だったか?

902 名前:優しい名無しさん [2019/05/08(水) 09:56:37.81 ID:Sd2GtkQR.net]
ラボナX2でいちころざんす

903 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 12:21:03.14 ID:dq6xRMqg.net]
みんな眠剤飲んでないの?
私はマイスリーとレンドルミンとベルソムラ
眠剤がなくて72時間寝れなかった時に抗うつ剤とかあるだけODして自傷行為で救急車呼んでしまった真夜中に

904 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 15:15:25.51 ID:Kk3whaAJ.net]
>>879
いつから飲んでる?
耐性つかない?



905 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 15:58:09.16 ID:vSN/u4W+.net]
>>881
861じゃないけど、ラボナを毎日もう5年以上飲んでるけど耐性ついてないよ。

906 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 16:43:24.36 ID:NoF1vLrN.net]
>>882
マジか
ネットで見る急速に耐性が付くってのはデマか

907 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 16:50:45.39 ID:vSN/u4W+.net]
>>883
体質もあるかも

908 名前:
ラボナが耐性ついたら、イソミタールがあるからまっいーかって考えてるよw
[]
[ここ壊れてます]

909 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 16:55:46.05 ID:D2cD/TFm.net]
眠剤飲まないで寝ると、変な夢見て、嫌な気分で目が覚める。。。

910 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 17:03:17.99 ID:XD/6RClT.net]
眠剤飲まないと朝まで元気はつらつお目目ギンギンだよ
そのかわりマイスリーだけで寝られる

911 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 17:15:18.31 ID:b8cMFlCN.net]
令和になってから1度しか眠れてないんだが…
俺はこのまま死ぬのかもしれん

912 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 17:28:11.01 ID:dq6xRMqg.net]
>>887
永眠できるね

913 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 18:32:28.10 ID:8U9zC3bs.net]
死ねるなんて都合のいい現実は起きてくれない

914 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 18:47:43.35 ID:jqJem2Xu.net]
>>887
睡眠薬飲んでないの?



915 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 19:44:26.83 ID:NoF1vLrN.net]
>>884
体質か・・・それを言われるとキツイな
レメロンもサイレースもひと月とかからずに耐性付いちゃったし

916 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 19:54:35.07 ID:2sZDJr54.net]
怠け者体質

917 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 19:59:05.82 ID:robg//Bh.net]
>>892
それ以外の単語もたまには書けよ
本当に何にもできないんだな

918 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 20:03:58.85 ID:bxFb5F7W.net]
>>893
怠け者発狂ww
ほらNGしないと怠け者のお友達に「相手にするなよ」って怒られちゃうよww

919 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 20:16:04.56 ID:HUsUQtSr.net]
単発IDコロコロはヘタレの証

>>865だけど試しに薬飲まずに4日間丸々一睡もできなかった時は
手足が震えてきて、視界がチカチカしたり暗くなったりして物がよく見えなくなった
不安感が膨張して理性がきかなくなり自殺衝動や過呼吸が強く出た
うまく歩けなくなって食欲もゼロ
生きる気がゼロという表現が的確
眠気はあっても眠れないのであのまま続けたら何らかの形で逝っただろうな
まあ飲んだところで悪夢ですぐ目が覚めた日々でどっちにしろ苦しかったんだけど

920 名前:優しい名無しさん [2019/05/08(水) 21:35:34.64 ID:vG1+skJg.net]
油がいい。どんな油でもいい。油を飲むと眠れる。
ただし、睡眠時間が短くなるのでビタミンK2あるいはMgで調整

921 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 22:33:10.71 ID:dmO4hpj4.net]
ルネスタとリーゼ飲んだ
寝るよ

922 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 23:42:04.00 ID:xgLjC8KX.net]
ベルソムラとルネスタ飲んだ。
頼む、効いてくれ。
おやすみ。

923 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/08(水) 23:55:35.39 ID:KPT2zGa5.net]
だめな予感

924 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/09(木) 00:06:21.30 ID:bN0pdg6H.net]
環境を変える
寝床に入るまでは部屋を暗くして
寝床に入る時に照明MAXにしてみよう



925 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/09(木) 00:42:33.52 ID:Xw7J0w4Q.net]
はい起きたー

926 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/09(木) 00:50:00.86 ID:rJGeIfDy.net]
私はいつもの朝3時の時計を見るのがトラウマ級に嫌だよ
朝かな?と希望を持って目を開くとそれがいつも見えるんだ…






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<205KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef