- 1 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/10(日) 17:33:13.91 ID:HyBmjEiq.net]
- この薬(ベンゾジアゼピン系抗不安・睡眠薬)を長期間飲んでいると、しばしば常用量依存となります。
常用量依存になると、薬を止めようと試みると、離脱症状が出現するため、止めれなくなる場合があります。 離脱症状は、減薬/断薬時に 8ヶ月以上の服用患者の43%に出現するとの報告もあります。また毎日常用量を 飲んでいても耐性の形成のため、離脱症状が出現することがあります。 既にこの薬を服用している人は、直ちに薬を中止しないで下さい。投与量の急激な減少ないし投与の中止に より、痙攣発作,せん妄,振戦、不眠,不安,幻覚,妄想等の離脱症状があらわれることがあり危険です。 またその後、長期間にわたり不快な長期離脱後症候群を引き起こす場合があります。投与を中止する場合には, 徐々に減量するなど慎重に行いましょう。それにより離脱症状は回避あるいは軽減されます。 ベンゾジアゼピンからの離脱の苦しみから立ち直るために、ここで語り合いましょう。 <参考URL> 睡眠薬や抗不安薬を飲んでいる方にご注意いただきたいこと www.twmu.ac.jp/PSY/images/image-psy/pdf-psy/suimin-koufuanyaku.pdf ※ <薬の減らし方の例>は必読! これより早いペースの減薬は危険です! (1/8づつ減らす事を推奨) ベンゾジアゼピン系の常用量依存(2008年) www.fpa.or.jp/old/fpa/htm/infomation/2008_q-and-a/pdf/21.pdf アシュトンマニュアル日本語版(ベンゾジアゼピンの減薬、断薬のガイド、長いけど役に立ちます) www.benzo.org.uk/amisc/japan.pdf ベンゾジアゼピン離脱症候群 (Wikipedia) ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%BE%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%BC%E3%83%94%E3%83%B3%E9%9B%A2%E8%84%B1%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4 医療用医薬品の添付文書情報(検索、自分が処方されている薬、チェックしよう) www.info.pmda.go.jp/psearch/html/menu_tenpu_base.html 佐藤記者の「精神医療ルネサンス」(アーカイブ) web.archive.org/web/20130515215701/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=50567 ※前スレ ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その56 peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1429704094/
- 445 名前:優しい名無しさん [2015/05/22(金) 22:50:28.07 ID:lA0Bm3G9.net]
- >>444
糖質も必要量摂らないといけないよ。
- 446 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 23:00:07.16 ID:Xjqx2iwG.net]
- >>445
必要量ってどれだけだ。 言ってみろや。
- 447 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 23:11:07.75 ID:egDJf16L.net]
- 俺は、ご飯なら茶碗半分位は食べるようにしてる
- 448 名前:優しい名無しさん [2015/05/22(金) 23:12:35.27 ID:lA0Bm3G9.net]
- 一日260g〜130g
糖質制限しなければいけない人もいるから、分からないけど。 こわい。糖は脳の栄養素と聞いてる。
- 449 名前:優しい名無しさん [2015/05/22(金) 23:41:18.47 ID:lA0Bm3G9.net]
- すいません。私がいい気になって人の揚げ足とってました。
- 450 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 00:34:52.68 ID:njTBxUg1.net]
- マキベリーととあるサプリメントで離脱治った
- 451 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 00:40:38.21 ID:RESvF5F1.net]
- 本当に腹が立つ 誰か医者数して社会問題にしろ
なぜこんな理不尽な目に合わないといけないのか >>444 どの段階で減薬を再開すればいいのかて話よ 結局100年かけて減らそうが常にしんどい思いせなあかんという事だな
- 452 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 00:55:18.43 ID:5O5SQOVx.net]
- 麻薬及び向精神薬取締法指定薬物
ttp://seishiniryohigai.web.fc2.com/seishiniryo/kusuri/houritsu.html
- 453 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 01:03:02.30 ID:1FnpsR2h.net]
- ★ 炭水化物(小麦、米)=砂糖 ★
・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16) ・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫) O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります ・炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学 (夏井睦 光文社新書 2013/10/17) ・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。 ・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意 wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1430052776/823 ・すべての不調は首が原因だった! ・長引く痛みの原因は、血管が9割 (奥野祐次 ワニブックスPLUS新書 2015/2/7) ・あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!? ・その不調は遅延型フードアレルギーです! wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73 小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。小麦は毒ですし、ほとんど砂糖(炭水化物)です。
- 454 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 01:04:25.61 ID:hj74P/pZ.net]
- 私は運が良かっただけかもしれない、という謙遜に対して、
あなたの運が良かったとはとても思えない、という 言い掛かり。
- 455 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 01:33:02.77 ID:Ux3BNdo4.net]
- すまない、話が見えなくなってしまった。
ベンゾ服用して耐性がついて、離脱が困難になっているという話だとばかり思っていたのだが、1/10 にするのになんの問題もないのだったら、このスレが何を話し合っているのかわからなくなってしまった。 誰が教えてエロい人。m(_ _)m
- 456 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 01:45:52.10 ID:Ux3BNdo4.net]
- >>425
20 錠まで増えたのは耐性がついたからではないのですか? だったら翌日から 1 錠にしちゃったら、離脱以前に本来の症状で苦しむことになるのでは? 最後の 1 錠をやめるのが大変という話は、私の場合はまだまだ先のことなのて言及しようがありません。 ベンゾを飲んでいる理由が無視できるなら、正直うらやましいです。 済みませんが、寝る予定時刻を大幅に超過してしまいました。ハルちゃん飲んで寝ます。お休みなさい。
- 457 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 03:47:30.44 ID:mWwKk9+a.net]
- >>455
離脱症状は一切起こらなかった、って主張する人が何故かこのスレにたどり着いて、更にはわざわざ書き込みまでしちゃう。 しかも断薬はやってなく、薬を一生飲むのも悪くない。 とまで主張してる不思議。
- 458 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 04:06:56.52 ID:mWwKk9+a.net]
- >>451
同じ量を飲んでいても耐性がつくのに、ステイさせて離脱症状が改善する訳が無いわな。 アシュトンマニュアルすら「減薬という手法は、ベンゾの薬理に反しているが」って、目立たないように一応書いてある。
- 459 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 04:14:12.13 ID:KyooUJx0.net]
- >>458
それずっと疑問だった 結局苦しくてもスパッと辞める以外に方法ないのかね 同じ量飲み続けても辛い、減らせば尚辛い、増量も有り得ない、今まさにそういう状態 もう疲れた
- 460 名前:優しい名無しさん [2015/05/23(土) 06:38:55.86 ID:9ppmt875.net]
- >>434
>>436 断薬から1年半、先日自作自演と 誤解された者ですが 去年の10月にダイエット目的で 糖質制限を厳しく実施したら 10日目頃に初めて耳鳴り足の痺れが 楽になり驚きました。 しかし機能性低血糖症が発覚し 中止してます。 422さんと同じで食後に離脱症状が 悪化するようになって来ました。 調べましたら 砂糖はアドレナリンを放出するらしいです。 炭水化物過剰摂取も血糖値の乱降下が原因でアドレナリンやノルアドレナリンが出るので 結果自律神経が乱れ、離脱症状の 悪化に繋がるのかもしれません。 もう一つ グルタミン酸などの化学調味料! 旨味成分ですが私はどうも これで離脱症状が悪化します。 中華料理の外食をした時に 下半身が脱力する程の痺れを 体験しました(T ^ T) 蔓延性離脱症状であらゆる神経が 過敏になった感じがします、、、 これからなるべく食事に気をつけて 離脱症状に効果があれば また報告します。
- 461 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 07:10:12.76 ID:U2p3bMUh.net]
- 少しづつ減薬してっても、離脱症状現れると思った方が良いよ
離脱症状が現れたら、そこでペース緩めて減薬するかステイするか増量するかは 自己判断だと思う きつい離脱症状だったら仕事しながら辞めるのキツイかもね
- 462 名前:優しい名無しさん [2015/05/23(土) 08:02:22.10 ID:Dotx6+7U.net]
- 448さん多剤で飲まれいたことですが、断薬何か月目で回復をかんじましたか?
断薬初期は、どのような症状がでていましたか? 差支えなければ教えてください?
- 463 名前:優しい名無しさん [2015/05/23(土) 10:03:48.15 ID:9ppmt875.net]
- >>462
パキシルの船酔いふらつき 聴覚光過敏は2ヶ月寝込み治まり レキソタンは首を後ろにひっぱられる感じと頭の締めがあり 抑肝散加陳皮半夏が頓服で効果が ありました。 耳鳴り、頭鳴りは減薬前後から出始め継続中です。 耳鳴り、両足の痺れは常にありつつ 目眩、聴覚過敏だけは大体消え 景色が鮮やかに見える、モヤが晴れた気持ちにステップアップしたのは 割と早い時期でしたが 脳の最後の薄皮だけはまだ晴れてないように感じます。 基本の離脱症状をかかえながら そのLevelが3〜10を行ったり来たり するイメージです。 寝たきりもあれば奇跡の様に活動出来る瞬間もあり 1日の中の変動は激しいです。 すっぱりと回復するというよりは離脱症状と付き合いながら。 断薬後1年位で離脱症状を忘れる位の時期がありましたが インフルエンザ罹患が影響したのか かなり振り出しに戻り 現在も引きずってます。 気圧の変化やホルモンのバランスでも明らかに悪化します。 私が経験している事はこんな感じ です。
- 464 名前:優しい名無しさん [2015/05/23(土) 10:10:46.04 ID:9ppmt875.net]
- ↑改行が変ですみません
後、身体中のあちこちの痛みは 断薬後から出現したくさん検査したけど異常なしです。 左脇腹、背中ヒリヒリ、股関節など 痛む場所が変わりますし 治ったり再出現を繰り返してます。
- 465 名前:優しい名無しさん [2015/05/23(土) 10:28:17.50 ID:gr97wHCT.net]
- >>464
同じです。 比較的2か月くらい調子よかったのに、ひどい風邪ひいてから 振り出しに戻りました。
- 466 名前:優しい名無しさん [2015/05/23(土) 10:49:18.33 ID:Dotx6+7U.net]
- 448さん
メジャーも飲んでいたみたいだけど? ココナツオイルは試されましたでしょうか?割と食べてから調子が良い気がします。 ベンゾの危険を知っている、繊維筋痛症の戸田○弘先生とかに相談いてみたら どうでしょうか?
- 467 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 10:50:55.33 ID:A2G5QhEl.net]
- 駄目だぁ
耳鳴りと痺れ、不安、希死念慮が悪化して減薬中止 初期の量に増薬で元の木網 メイラックス3ヶ月おきに0.2mgずつ減らしたのに離脱症状が出るとかもうどうして良いやら
- 468 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 11:00:16.94 ID:5T4mGWtU.net]
- @ココナッツオイル
Aいちょう葉 Bオメガ3 これらはベンゾ離脱によく使われているが、長期的にみて下支えになるのでしょうか? どれが2つといえば、どれでしょうか?
- 469 名前:優しい名無しさん [2015/05/23(土) 11:08:32.81 ID:Dotx6+7U.net]
- ココナツオイルだけかなぁ
漢方、イチョウの葉とオメガ3は効果を感じなかった。 マルチビタミンもとりすぎると吐き気、下痢になったし マルチミネラルはいいような気がします。
- 470 名前:優しい名無しさん [2015/05/23(土) 11:08:57.50 ID:gr97wHCT.net]
- >>467
タイトレーションためしてみたら? 自分なんか0.05mg減らしても駄目だったのでタイトレーションに切り替えた
- 471 名前:優しい名無しさん [2015/05/23(土) 11:11:52.17 ID:NwqdLpJb.net]
- >>466
最終的にエビリファイやコントミンまで出せれました。 覚えていて下さってありがとうございます。 メジャーはレキソタンが盾になっていたのか辞めた不調は全くわかりませんでした。 ココナッツオイルは気になってました!ただアレルギー体質なのと 最近食べ物で離脱症状が悪化するので躊躇していました。 試してみたいですね。 どの様な実感があったかまた良かったら教えてください。
- 472 名前:優しい名無しさん [2015/05/23(土) 11:20:15.12 ID:NwqdLpJb.net]
- >>465
風邪やインフルで振り出しなんて 想像もしてなかったです。 同じですね(T ^ T) 免疫力が低下したからか タミフルや解熱剤がダメだったのか あれこれ考えます。 朝が1番体調良くて夕方夜にかけ 悪化していくパターンです。
- 473 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 11:23:58.11 ID:SLOcurR3.net]
- イチョウ葉は血行をよくする作用があるようで、筋肉の強ばり コリ 頭痛などに飲んでみたいサプリです。
- 474 名前:優しい名無しさん [2015/05/23(土) 11:35:33.12 ID:NwqdLpJb.net]
- あれっ
IDが変わってしまいました。 何でかな? >>467 耳鳴り痺れ同じです。 単語で聞くとたいしたことない様に聞こえますが辛いですね。 私は死ぬのが怖い性格ですが 同じ様に希死念慮というか 焦燥感がMAXになると衝動的になりそうで怖い時がありました。 私はそういう時にすぐに電話出来る相手がいましたので 乗り越えられた気がします。 減薬断薬の前に命は守らないと いけないですものね
- 475 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 11:38:12.02 ID:5psxFmtg.net]
- >>470
なるほど、調べてみたら結構ベンゾを減らす方法として有効なんですね! 今回は増やしますが症状が治まってきたら試してみたいと思います ありがとうございますm(_ _)m
- 476 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 11:54:58.22 ID:5psxFmtg.net]
- >>474
そうなんですよね 1ヶ月くらいは耐えられるのですが、2ヶ月3ヶ月経っても不安や耳鳴りが続くと こんなに苦しいなら死んだ方がマシという考えに囚われるんですよ 減薬して頭が冴えてきたところでの増薬なので正直悔しくてしょうがないのですがやむ得ません(´・_・`)
- 477 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 12:46:11.66 ID:sm9OPUMp.net]
- 今、離脱で苦しいので文章読みにくかったらすいません
市販の鎮痛剤、デパス飲み、15年くらい生きてきました 2年前くらいにロヒプノールを処方されてから、ここ半年ストレスなどもあり、 頓服に1日、3錠飲んじゃったこともありました。デパスが効かないのでロヒプは眠剤というより安定剤 デパスも1日の上限の倍も飲みながら。 2週間前から減薬、食事改善はじめました。 思いきって10日前からロヒプノールは一気にやめてみました。 寝れない辛さはあまりなく、頭痛、肩、背中、腰、特に股関節のこわばりがすごいです。 正直、つらいっす。 でも、このままロヒプノールだけはやめます。慣れてきたら次にデパスを減薬してくつもりです。 デパスは効いてるのかよくわからい状態ですがとりあえず飲むと少し安心します。鎮痛剤も。 とにかく長い道のりかと思いますが、辛いけどがんばります。
- 478 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 13:03:13.80 ID:aMZGajO7.net]
- ※愚痴 愚痴 愚痴
夫の浮気ギャンブルで鬱になり不眠になり薬服用。 私はあんたの家政婦か! キャリア潰した責任取れ! 当然減薬に協力するはずも無く一人で遊びに行ってる。 失った年数返せ! 元気になったら集めた証拠で裁判してやる! ふざけんな! 吐き捨てw
- 479 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 13:04:00.29 ID:q8pUCMR6.net]
- >>477
早くベンゾから離脱したいお気持ちはわかりますが、 減薬はすこしづつ、ゆっくと行ったほうがいいですよ。 決してご無理はなさらないようにお気をつけください。
- 480 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 13:25:48.15 ID:RESvF5F1.net]
- >>459
耐えるしかないんだとさ 何年も もう医者に当たろうぜ
- 481 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 13:26:27.31 ID:sm9OPUMp.net]
- >>479
はい。ありがとうございます。
- 482 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 13:28:53.47 ID:RESvF5F1.net]
- >>477
あと数年こわばったママだががんばろうぜ! どうしようもなくなったら医者にキレていけ
- 483 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 14:01:04.05 ID:8PrCefiZ.net]
- ロヒよく切れましたね
0*01mg削ってます 自分も股関節やられてもうた
- 484 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 14:36:39.66 ID:mWwKk9+a.net]
- 離脱症状緩和には、有酸素運動しか無いわな。
不安と体の強張りに良く効く。 体動かすと離脱症状で目眩がするって人でも運動はやるべき。 車酔いする神経過敏体質でも、無理矢理毎日乗り続けたら嫌でも慣れてくるもんだからね。 自分はエアロバイクを1日一時間×二本は最低やってた。 最初は動悸と吐き気がヤバかったけど、次第に慣れて今は離脱症状の自覚は無いね。(というか、元疾患の不眠と神経質すら改善してる) 振り返って見れば、安静にしてる期間は殆ど離脱症状の改善がなかった。 時間が過ぎるの待つだけじゃ絶対に治らんと思うよ。
- 485 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 14:45:58.68 ID:5NEDGKyf.net]
- あっそw
- 486 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 14:49:06.17 ID:5NEDGKyf.net]
- 途中送信
有酸素運動してるし、動いてるし、仕事してるし。 治らんよ。 無理し過ぎかのう?
- 487 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 15:16:49.13 ID:mWwKk9+a.net]
- >>486
仕事してるのはお前だけじゃ無いから。
- 488 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 15:19:03.35 ID:mWwKk9+a.net]
- まぁ。
治らない場合、その答えは一つしか考えられないが……
- 489 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 15:19:15.44 ID:pMx+MD0W.net]
- >>486
効率悪いんだろ 運動も仕事も もっと頭使ってやれよ
- 490 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 16:11:10.34 ID:Pzbu0FKC.net]
- >>459
自分も思うわ。未来が閉ざされた気分なっちゃったよ,,,,
- 491 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 16:20:05.28 ID:KyooUJx0.net]
- >>490
エンドレスで続く様々な症状 やめたら更に酷くなるだろうし この先ほんとにどうなるんだろうね 季節的なものもあるのか最近特に辛い
- 492 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 16:51:51.37 ID:mWwKk9+a.net]
- >>491
ちゃんとした食事を食べてるかい? 健康を目的とするバランス取れた食事と、精神的に安定させる食事は方向性がかなり違うからね。
- 493 名前:優しい名無しさん [2015/05/23(土) 17:09:08.85 ID:5w4K2i2MQ]
- 頑張ってハードトレーニングすると免疫低下の影響か、鼻水とくしゃみが頻発する。
この時期、花粉症やハウスダスト以外で鼻かむのに1日ティッシュ10枚以上が当たり前になってる。
- 494 名前:優しい名無しさん [2015/05/23(土) 17:11:02.55 ID:5w4K2i2MQ]
- もしかして光アレルギーだったり?
でも篭ってても出るしなー。 免疫低下って考えるのが妥当だな。
- 495 名前:優しい名無しさん [2015/05/23(土) 17:11:59.66 ID:5w4K2i2MQ]
- 他スレ転載だが、
人間の命なんて紙切れより軽い 最近わかった
医者の考えだね 軽くは無い 医師にとって愚者である患者はカモネギであり 金の成る木で有り湯水のように湧き出る油田や ダイヤモンド鉱山だよ 患者自身の愚かさが医師の立場を強化している
勝ちたいのであれば医師を褒め油断を誘え 打撃を与えたいなら医師から医療から製薬業界から学べ 彼らの偉大さに愕然とするだろう 多くを学び取り彼らの勝利の教典原理原則を吸収しなさい 貪欲すぎるほどにね
- 496 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 18:37:34.71 ID:0ndTXX1i.net]
- 多剤の場合はベンゾ離脱症状と思い込んだまま、
実際はメジャーの後遺症という場合もある。 メジャー服薬経験がある場合はその点を考慮に入れないと いつまでも何に苦しめられているのかわからない。
- 497 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 18:41:03.49 ID:VnPLUNJ0.net]
- >>496
SSRIと抗うつ剤の後遺症もな。 ベンゾの後遺症もあるぜ。
- 498 名前:優しい名無しさん [2015/05/23(土) 18:57:05.31 ID:T4smEhfo.net]
- 離脱症状はだいたい治まってるのに、
頭が回らないってのが続いてる人いる? 後遺症なのかな
- 499 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 19:06:38.75 ID:LnZ2j5Yi.net]
- >>498
思考低下やグルグル思考も離脱症状だと思うけどね
- 500 名前:優しい名無しさん [2015/05/23(土) 19:25:57.59 ID:65zpEPJF.net]
- 具合が悪くて飲みだしたのだからもとに戻るし薬で人生買ったのだから
止めれば、最初から人生を確率しなければいつまでも苦しいでしょう
- 501 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 19:32:30.30 ID:Pzbu0FKC.net]
- >>500
俺は肩こりな
- 502 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 19:36:15.01 ID:VnPLUNJ0.net]
- 肩こりでベンゾ服用したんだ?
それはそれで凄い。。
- 503 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 19:43:22.08 ID:Pzbu0FKC.net]
- >>502
内科で行ってデパス貰ったのが始まりな
- 504 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 20:04:58.33 ID:mWwKk9+a.net]
- ありがちだな…
- 505 名前:優しい名無しさん [2015/05/23(土) 20:41:31.41 ID:65zpEPJF.net]
- 肩こりでベンゾ処方するだろうね。
でも、マッサージに行けば一回5000円くらいは他人に肩をもませるのだからとられるでしょうね。 その金額が今の苦しさにおきかわったのでしょうね。 内科の処方もなにか愁訴を先生に言ったわけですよね。 そこでベンゾをよかれと思ってだしたわけで、 内科だから心はあまり専門的には考えていないわけで それを承知で服用したわけで事故責任となるわけで 医療は難しいから先生にばかりはおしつけられないわけで患者のみがってなわけで
- 506 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 20:45:08.70 ID:KyooUJx0.net]
- >>492
一応バランス考えて食べてるけど 一度に食べ過ぎたり、めんどくさくて適当なもの食べたりするからなあ 甘い物も食べるしね でも食事節制するとストレス益々溜まるしねえ ちなみに自分もきっかけは内科でデパス てか今も内科で貰っててメジャーとかは飲んでない
- 507 名前:優しい名無しさん [2015/05/23(土) 21:08:52.50 ID:giExUYXR.net]
- こっちは高血圧でベンゾ。言われるまま、依存するまで飲み続けたが、血圧低下効果 は結局、全く確認できなかった。
- 508 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 21:25:53.99 ID:hpCzaIlY.net]
- 肩こりでデパス出してもらえると聞いて
内科併設の整形外科行ってみたけど 医師に「デパスは精神安定剤です。何か勘違いをしていますね。」 と言われて添付文書も見せられ、確かにそう書いてある。 結局処方してもらえんかった。
- 509 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 22:06:57.11 ID:tR/oXBl3.net]
- デパスは筋弛緩作用があるから肩こりには効く
でも飲まないほうがよいと思うよ
- 510 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 22:17:13.44 ID:J7t7vu0D.net]
- >>498 >>499
俺は断薬して10か月半、ほとんどなにも考えられなかったが、 ようやくここ10日ぐらいの間に頭が働き始めた。 と喜んでいたら、元々のネガティブ思考も蘇り、グルグル思考。 ノイローゼのようで辛いが、鍼や東洋医学的治療法で施術して もらっている。 なんでも、脳がネガティブ感情で一杯になっているときは、 首と鎖骨の間や、股関節、恥骨の周りの筋が滅茶苦茶こって いるのだそうだ。
- 511 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 22:22:50.75 ID:1ruSL/iy.net]
- 確かに腹筋や恥骨部(下腹部)が突っ張り 頻尿なったりする 頻便も
- 512 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/23(土) 22:52:04.75 ID:njTBxUg1.net]
- 良心的な内科医ならリーゼレベルをまず出す
- 513 名前:優しい名無しさん [2015/05/23(土) 23:33:43.81 ID:65zpEPJF.net]
- 肩こりや血圧で処方されたならベンゾを少しずつ減らせます。
わたしみたいな不安障害の場合は原因疾患が頓挫してくれないと無理です。
- 514 名前:優しい名無しさん [2015/05/24(日) 00:07:27.56 ID:5P70O+JG.net]
- パニック障害もここ3年ばかりないので、医師に確認して減薬。
離脱症状も、これといって酷い症状ではないので1週間前からさらに0.75になった矢先に 先程。pcの調子が悪く直していたら、急にパニック発作がでて、家の中で固まってました。 デパス、0・5増量してやっと元の状態になりました。1時間は死ぬかと思った。 今週は、ハードな生活してた。疲れたまってました。本当、侮れない。
- 515 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 00:15:11.27 ID:l2yZQifA.net]
- >>513
俺も原疾患は自分のハートの弱さにあった。 医者は一生飲んでればいいと言ったが、その言葉を信じていたが 効かなくなって断薬時に地獄、そして今原疾患で地獄をみてる。 飲み続けるのも手だが、それだと薬に耐性がついたら俺みたいに アボーン、人生途中で普通の人がしなくていい苦労をする。 どうせなら若さの残っているうちに自力でなんとかするスベを 身に着けた方がいいと思う。
- 516 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 00:57:01.56 ID:g11GQGyB.net]
- 離脱症状には有酸素運動 という声が上がってるけど否定派いる?
運動してダメだった体験談あったら是非 とりあえず動悸マシになったらジョギング再開してみるわ
- 517 名前:優しい名無しさん [2015/05/24(日) 01:09:53.51 ID:5P70O+JG.net]
- 膝に気をつけて下さい。
急な運動で膝の軟骨すり減りました。
- 518 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 02:08:27.34 ID:xalpyRZd.net]
- ● 炭水化物(小麦、米)=砂糖 ●
・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16) ・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫 2004/3/19) O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります ・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。 ・炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学 (夏井睦 光文社新書 2013/10/17) ・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意 wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1430052776/823 ・すべての不調は首が原因だった! wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73 小麦粉に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に O型とB型は小麦を食べるとちょうに血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。 小麦は毒です。 小麦は砂糖(炭水化物)です。
- 519 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 02:22:16.00 ID:5UbaIh2l.net]
- 運動はいいと思うよ
アルドレナリン ドーパミン セロトニン 全部でるから テニス真剣にするとその日は胸痛なんか忘れるな
- 520 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 08:08:21.18 ID:6g4fZurM.net]
- >>507
ベンゾの添付文書の「効能又は効果」には「高血圧」への適用はありません。 医療ミスですね。
- 521 名前:優しい名無しさん [2015/05/24(日) 09:19:36.94 ID:RcKynfZt.net]
- >>507
高血圧で処方されているお年寄りを知っています。 多分ストレスで血圧が上がらないようにとのことだと思います。
- 522 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 10:15:10.64 ID:Ll4aVvW3.net]
- >>506
間違いなく、たんぱく質の摂取量が圧倒的に不足してると思う。
- 523 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 10:32:34.02 ID:Ll4aVvW3.net]
- >>516
離脱症状で筋が固まって突っ張ってるから、アキレス腱炎症など腱の怪我にはマジで気をつけて。 エアロバイクかサイクリングがおすすめ。 最初は動悸と目眩で頭がぐるぐるするして気持ち悪いけど、継続するとすぐに慣れてくる。 必ず毎日続ける必要あるけどね。
- 524 名前:優しい名無しさん [2015/05/24(日) 10:51:20.05 ID:gWk+Hk7r.net]
- ぐるぐる思考てどんな状態?
- 525 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 11:07:36.86 ID:6g4fZurM.net]
- >>521
高血圧治療ガイドライン (日本高血圧学会)2014年 https://www.jpnsh.jp/guideline_digital.html www.jhf.or.jp/a&s_info/guideline/post_3.html には、高血圧の治療薬の選択候補にデパス(ベンゾジアゼピン)なんて ないので、今時はめずらしい処方だと思われます。(昔はあったかも) C.主要降圧薬の積極的な適応 Ca拮抗薬 ARB/ACE阻害薬 利尿薬(サイアザイド系) β遮断薬 3.臓器障害を合併する高血圧の治療 A.心疾患を合併する高血圧の治療 狭心症 ●器質的冠動脈狭窄*1:β遮断薬、長時間作用型Ca拮抗薬 ●冠攣縮:長時間作用型Ca拮抗薬 ●降圧が不十分な場合はRA系阻害薬(ACE阻害薬、ARB)を追加 B.慢性腎疾患(CKD)を合併する高血圧の治療計画 RA系阻害薬、Ca拮抗薬、利尿薬 C.糖尿病を合併する高血圧の治療計画 第一選択 ARB,ACE阻害薬 第二選択 Ca拮抗剤、利尿剤を併用
- 526 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 11:23:37.65 ID:Ll4aVvW3.net]
- >>524
運動中の不安は「吐くかもとか、このまま気絶するかもとか、息が詰まって死ぬかも」とか、そんなのが初期は出た。 心臓もバクバクなってて破裂するかもとか、でもエアロバイクに表示されてる心拍数はそんなに高いわけじゃなくて。 …これにはほんとに驚いた。 結局、脳の錯覚や過敏反応なんだな。 って気づいたら運動も楽になって余計な不安も消えていったね。 気合いいれて継続しないと慣れて来ないけど。
- 527 名前:優しい名無しさん [2015/05/24(日) 11:59:17.33 ID:gWk+Hk7r.net]
- 511さん
僕も最近軽い運動するけど運動後、脈拍はかるといがいと普通なんですよね。 やっぱ寝込みすぎて脳が混乱しているのかもしれないですね。
- 528 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 12:25:33.00 ID:jVjrgM4d.net]
- 減薬中ですが朝の体調がすこぶる良かったため今飲んでません。血中濃度の関係上飲んだ方がいいでしょうか?
- 529 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 13:11:30.82 ID:Ll4aVvW3.net]
- >>528
飲んでる量がわからないからなんとも。 かなり減らしてあるなら断薬試す時だと思うし、量がまだ多いなら薬を減らして服用する方が。
- 530 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 13:47:50.06 ID:jVjrgM4d.net]
- >>529
ありがとうございます。セルシン換算3.0〜3.5です。今現在も飲んでおりません。
- 531 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 13:50:43.64 ID:400yOcs2.net]
- 毎日歩行も30分くらいやる気があっても、連続すると足が疲れたり、ふくらはぎが突っ張ったりするので無理は出来ないね
- 532 名前:優しい名無しさん [2015/05/24(日) 16:09:51.95 ID:Ks38bLAcq]
- 普通の人だって週1日休むだろうけど、離脱に耐えようとマゾになってると、
一月二月は無休で耐え忍んだりしてる。 これは逆に有害のようにも思えてきた。 かといって緩めると先には進まないしなぁ。
- 533 名前:優しい名無しさん [2015/05/24(日) 16:11:13.90 ID:Ks38bLAcq]
- >>520
残念! 日本は適応外処方が認められていて、医師の裁量で何でもありなんです。
- 534 名前:優しい名無しさん [2015/05/24(日) 16:13:50.77 ID:Ks38bLAcq]
- >>533の続き
その医師が「私の過去の患者はこの治療法が効いていた」と言えばそれまでです。 エビデンスは作り上げるものですからね。
- 535 名前:優しい名無しさん [2015/05/24(日) 16:18:42.94 ID:Ks38bLAcq]
- >>516
俺は1日10km自転車、10km歩き、ダッシュ数本、ウエイト30分くらいとかやってた。 この時期としては黒く焼け、とても病人には見えないが、中枢にはあまり関係ない。 某テレビ番組で自称脳神経では第一人者の女が「自律神経には呼吸でしかアクセスできないんですよ。」とか言ってたが、 ある中枢神経系には特定のアクセス手法があり、関係ないものは関係ないと思いますよ。
- 536 名前:優しい名無しさん [2015/05/24(日) 16:26:00.00 ID:Ks38bLAcq]
- >>496
何がメジャーか? っていうのがあります。 抗うつ薬、例えば三環系の某薬は代謝物が強力なドーパミン遮断しますし、 抗うつ薬だから、うつに対してのベクトルしか作用しないというわけではないですからね。 どの精神薬も多かれ少なかれ抗精神病作用はありますよ。 酒だって、酒癖悪い人もいればそうでない人もいるように。 覚せい剤だって、単純なアッパー作用だけが強く出る人もいれば、精神病出ちゃう人もいる。 ベンゾも例外ではないです。パラノイアとか出るし。
- 537 名前:優しい名無しさん mailto:age [2015/05/24(日) 16:41:03.41 ID:DpESLMWM.net]
- グルグル思考 ってのは
自分では抑えが効かない負の感情に支配されて 古い昔の後悔やら今後の不安やらが消したくても頭の中から離れずに ずっとその感情にグルグル捕らわれる事。
- 538 名前:優しい名無しさん mailto:age [2015/05/24(日) 16:43:14.84 ID:DpESLMWM.net]
- または誰かに対する怒りの感情や悪の感情が大した理由もなく
湧き上がって来て、そこから抜け出せなくなる事 などなどが グルグル思考
- 539 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 16:54:26.01 ID:MF17uihr.net]
- グルグル思考 頭の回転の低下
が終わると 感情の戻りと同時に 不安感や孤独感に変わってくる 同時に首肩肩甲骨周辺の異様なコリもとれてくる これを繰り返しながらどんどん良くなっていく もうかれこれ4回目のループだけど 思考低下も前より軽いし 不安感も乗り越えれる 揺り戻しと回復のターンを何度も繰り返す事で良くなっていく
- 540 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 17:02:26.79 ID:4EbHWfDy.net]
- >>538
反芻っていう行為だね
- 541 名前:優しい名無しさん [2015/05/24(日) 17:53:00.90 ID:Ks38bLAcq]
- >>539
グルグル思考 → 頭の回転低下 → 感情の戻り → 不安感 + 孤独感 → グルグル思考 →
という感じ? 孤独なのは事実だし、孤独なら不安になるし、 誰かに対する怒りや悪の感情もあって当然だと思うが。
これってベンゾの影響だとしても、怒りの矛先が家族だとしたら、素で恨みでもあんのか?って思われて誤解されるな。 で誤解解くためにパラノイアになったりする。
- 542 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 17:53:52.53 ID:4ArYXjct.net]
- ワイパックス(ロラゼパム1mgを飲み続けて1年ほど)ですが
医者に言われるがままに就寝前に飲み続けて最近になって耐性がついたのか 離脱症状が出てきついです・・・。 医者に相談しても元々飲んでいたロナセン4mg→2mgに減らされただけで 全く効果がありませんでした。 物は試しとロラゼパム1mgを半分に割って0.5mgを飲むとすぐに離脱症状は消えました やはり飲む量を増やしていかないといけないんですかね・・・。 本当は増やしたくないんですが、耐性離脱は恐ろしいですね・・・。 とりあえずしばらくステイして減薬ブログなどを参考に徐々に 減薬してきたいと思っています。
- 543 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 18:37:25.64 ID:Ll4aVvW3.net]
- >>542
ステイするとその期間は離脱症状が辛いだけで、依存が治るとかは全く無いから注意ね。 今までベンゾを寝る前だけ飲んでたんだよね? 言い換えると、今まで一年間ずっとステイしてたのに、依存して離脱症状が出ちゃった訳だから…つまり、そういうことです。 減薬は今すぐにでも始めて早めに離脱症状と戦わないと泥沼にはまるよ。
- 544 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 20:32:24.67 ID:PgdpnbzC.net]
- >>525
高血圧治療、デパスぢゃないが、 セルシン->効かない->メイラックス->ねむ過ぎ->ワイパックス ->効かない->循環器内科に紹介状->断薬->強烈な離脱(精神・心体)
- 545 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 21:04:11.70 ID:t9pkvsNy.net]
- ベンゾジア減薬中です。自分は7年間飲んでた。飲んでた7年間を悔やみ胸が痛くなる。そんな時逆にベンゾジアの良い所を探してみる事にした。飲んでた期間はストレスを減らせていたため老化を抑えれた。。ナド
考えが正しいのかわからないけどベンゾジア=悪。これだと飲んでた期間の自分を否定する事になる。意思は変えずベンゾジアと向き合おう。なら変われると思う
|
|