[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/19 04:57 / Filesize : 457 KB / Number-of Response : 967
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

アルコール依存【2ch 家族会】 3



1 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2006/10/31(火) 13:58:32 ID:WtTbk4/X]
親(もしくはキョウダイ)がアル中で大変な思いをしている方、
今は解放されたが大変だったという方、
このスレッドにその辛さをぶつけてください。
みんなで分かり合い、励まし合いましょう。

719 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/13(火) 18:26:40 ID:qwOMn9+4]
>>718
>>715のリストは、>>717にある「プロヴォーカー」の特徴です。
大事なことなので「プロヴォーカー」の内容を転載します。
「依存症者の飲酒を止めさせようとして、事あるごとに飲酒が原因だと
言って責めたり、これを機に止めさせようと仕向けたりします。無理に
でも本人の非を認めさせたりする事が、かえって依存症者に刺激を与えて、
更に飲んでしまうのです。プロヴォーカーは、人を自分の理想に当てはめ
ようとして、人をコントロールする事にばかり気をとられているタイプの
共依存、その人の行動がすべて間違っていて正しいのは自分だけだと思い
込んでいる感じで、それを証明したいばかりです。」

「共依存」、つまり、病んでいるってことです。
1と10以外が当てはまったということなので、「共依存」になってると
みて間違い無いと思います。
これは、あなたもアルコール依存症者と同じように問題をかかえている
ということです。そしてその問題が、知らず知らず依存症者を飲酒に
駆り立てているのです。
飲んでないのに問題???私達が飲酒に駆り立てている???
私達も、最初は寝耳に水でしたよ。
しかし、目の前のアルコール依存症者に断酒の決意をさせるには、先ず、
一番近くに居る人が自らの問題を認める必要がある訳です。

取りあえず、1と10以外の当てはまった部分は、「するべきではない事」と
覚えておいてください。(何もしないのは、凄く難しいことですが・・・)


720 名前:とも [2007/03/13(火) 20:05:54 ID:nGb7LYC5]
>>719さん、そーだったんですか‥私がとっていた行動はほとんど父親にとって逆効果だったんですね。気付くのが遅過ぎたかもしれませんが今から改めます。今になって考えると何も分からず感情的になって父親を責め続けた自分が情けなく思い申し訳ない思いです。

721 名前:とも [2007/03/13(火) 20:09:17 ID:nGb7LYC5]
私には何ができるのか何をすればいいのか分かりません。今日ネットカフェへ行こうと思いましたが体調がよくないので断念しました。でも体調が良くなったらすぐに行きます。

722 名前:とも [2007/03/13(火) 20:10:13 ID:nGb7LYC5]
父親は明日4ヶ月振りに仕事へ行く気になったみたいで、もう就寝しました。ちょっとは良い方向に向かってるのかな‥。まだ分かりませんが私もアルコール依存について勉強したいと思います。

723 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/13(火) 20:12:53 ID:O9UgVmM3]
>>721
自分を責めないで下さい。知らなかったのですから。
改めて涙の谷などアルコール依存に関する詳しいサイトを読めば、
時間はかかっても今までの何も知らない状態とは違って今後を考えられる
ようになってくると思います。まずは体を大事にして下さい。

724 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/13(火) 20:21:15 ID:qwOMn9+4]
>>720
あなただけでなく、あなたのお父さんの飲酒問題に関わった人は
みんな逆の行動をとっていたと思います。例えば、あなたのお母
さんはお父さんにとってかなり強烈なプロヴォーカーだったと思います。

ですから、お母さんも病んでいます。アルコール依存症は家族の病気
なんですよ。お父さんのお兄さんも例外ではないかもしれません。

父方の親戚で、他に飲酒問題を持っていた人は居るでしょうか?


725 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/13(火) 21:01:54 ID:ogYMHjau]
>>721
共依存者独特の屁理屈
「でも、だって、そうじゃなくってどうしていいかわかりません
今は〜できない、親だから・・・」とか言ってないで親父さんから
離れること。
アル中に振り回されて、あなたの生活の質は悪くなっているはず
子供と旦那と自分の生活をきちんとする。



726 名前:とも [2007/03/13(火) 21:18:32 ID:nGb7LYC5]
>>724さん
父の兄弟は男2人女2人いますが、1人飲酒問題があり、精神科へ通っています。飲酒していきなり家族にへ暴力をふるうようになり何度か警察にお世話になったみたいです。今も精神科へ通っているみたいで飲酒はしていません。

727 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/14(水) 01:39:44 ID:grkk46Tx]
ともさんについて、オンラインでのサポートには限界がある
ので、アラノンジャパンGSOに連絡を取って貰うのが良いと
考えているのだけど、みなさんどう思いますか?




728 名前:727 mailto:sage [2007/03/14(水) 09:49:42 ID:4u2uIizW]
その前に保健所、または市役所、そして病院かな・・・・

729 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/14(水) 18:12:42 ID:bj7c/cxV]
アル中の親への恐怖心に負けてアル中になりました
二年目かな結構脳溶けてると思うけど引きこもりなのでどの程度
だめ人間として進んだのか分からない
とげとかささくれとか些細な痛みのほうが回避する行動をしやすいと思う
結構なトラウマになった時節には軽い拒食症ですんだけど今は
立て直す気力が無い
怖い→嫌→緩和したい→麻痺→酒→死ぬ思いまで飲んで罪悪感も免罪したような気分になる
の繰り返し
正直しにたいけどしねるときにしんでおけばよkぁったとおもう

730 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/14(水) 18:26:37 ID:bj7c/cxV]
本人の前ではしょうがないよねと笑っている
責めたりしないそうならざるを得ない理由を重々知ってる
酒で痴呆になっても脳梗塞になって身体不自由になっても介護すべき
と思うと同時に知るか殺してやるという二律背反の意識の許容
あまえてるのは自分と理解はするが矯正とは何かと探ることすらしてない怠惰
金が尽きたらどうにかなるのか
衝動が行動につながったら連鎖から断ち切れるのか
チラ裏だったな

本当につらいと思ってる人は
両親とか肉親とか捨てればいいと思う
じぶんが一番大事なんだと、自分を尊重してほしい

731 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/14(水) 19:43:16 ID:zouN1Aq9]
取り返しの付かない状態になる前に病院へいって欲しい。
飲酒によってアカの他人に何かあったらそれこそ自分の人生立て直すの辛いと思うよ。

732 名前:とも [2007/03/16(金) 11:18:18 ID:h8hTO02x]
涙の谷読みました。勉強になりました。一言にアルコール依存と言っても深いんですね。私は明らかに共依存しています。父とさっき冷静に話し合いをしましたが、まだ時期ではないみたいです。明日旦那のところに帰ります。いろいろとありがとうございました。

733 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/16(金) 11:39:48 ID:CkqMWAZt]
>>732
色々分からない事が分かって少しだけスッキリしたんではないでしょうか。
アルコール依存者と関わり続ける事の不安も今後段々と割り切るという事が
出来るようになってくるかと思います。
赤ちゃんも身体も大事に旦那さんとゆっくりした時間を過ごして下さい。

734 名前:優しい名無しさん [2007/03/19(月) 16:53:37 ID:lFR4lbWK]
アル中って少ないよーでいっぱいいるみたいだね。

735 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/19(月) 19:12:53 ID:/VWCgk8m]
特にアル中一歩手前の予備軍は物凄い数だろうね。

736 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/19(月) 21:22:51 ID:CM7YhTC6]
特に休みの日は朝から飲む・・・なんて言ってる人見ると
自分の家であったことだけにその人を取り巻く人達が心配になるね


737 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/19(月) 22:26:47 ID:lFR4lbWK]
周りが心配しても本人が依存に気付いてお酒やめようと思わないとだめだもんね。
やっぱ家族に見放される人が多いのかな。



738 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/20(火) 01:38:47 ID:Ihm8BFGt]
見放されてもダメな人はダメだもんねぇ…溜息。

739 名前:優しい名無しさん [2007/03/20(火) 01:52:45 ID:UpnVWvt/]
依存症の本にはどん底まで落ちてアルコール依存を克服したとか書いてあったけど、その前に肝機能などの病気にならないのかなぁ。

740 名前:優しい名無しさん [2007/03/20(火) 01:57:58 ID:AmYDijku]
1日に日本酒8合飲むけど
これってアル中?

741 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/20(火) 10:54:33 ID:vuISWRHG]
>>740
完璧にアル中

742 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/20(火) 11:08:25 ID:Ihm8BFGt]
>>739
なる人多いと思うよ。
肝臓機能悪くなるとほんと1日酷いだるさで体調悪いとか聞く。
うちの母は酒飲まない体丈夫が自慢だったけど働かない・毎日暴言吐き捲りの父の
おかげでいつもストレスに晒されて貧血で横になるようになってた事あった。
(そうなると病院で鉄剤処方して貰ってなるべく養生してなんとかしてる)
歳のせいもあるけど、酒飲まないのに肝臓悪くなったって聞いて父を恨んだ事もある。

743 名前:優しい名無しさん [2007/03/20(火) 11:32:12 ID:UpnVWvt/]
うちの父親もアル中で毎日日本酒10合近くと缶ビール700_g飲む。完璧アル中だけど本人はやめる気はない。飲むと母に暴言はいてたなぁ。離婚したけど。今まで人の倍働いてきたから母には余生を楽しんでほしい。

744 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/20(火) 12:37:07 ID:sDN54W9w]
>>740
休肝日を設けられない人はみんなアル中なんだって、父を見てくれた先生は言ってた
1日8合飲まずにいられないなら、専門病院で治療は必須だね。
家族が居るのか知らないけど、絆とか奇麗事言う人いる だけどね
壊れる時は簡単に壊れるんだよ、夫婦なんて所詮他人同士なんだから
いい切っ掛けになったと思って受診しなよ。

745 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/20(火) 14:30:37 ID:vuISWRHG]
>>744
逆に休肝日作れる人だったら一日8合飲んでもアル中じゃない・・・ってことはないよね?w
まぁ、8合も飲んでれば肝臓等も相当悲鳴あげてると思うし、病院へGO

746 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/20(火) 17:39:33 ID:qtz0wQCM]
休肝日作れても、精神的に8合なんて飲酒欲求はどう考えてもアル中

747 名前:優しい名無しさん [2007/03/20(火) 17:49:43 ID:UpnVWvt/]
でも自分で気付けて立派!うちの父親は未だに自分がアルコール依存なんて思ってない。最近肝硬変の症状が出て来たみたい。



748 名前:優しい名無しさん [2007/03/20(火) 20:16:13 ID:vu4dvxPp]
【訃報】エッセイストの鴨志田穣(ゆたか)さん、死去 42歳 漫画家・西原理恵子さんの元夫
news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1174384181/


749 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/20(火) 23:46:17 ID:UFRTvL5t]
>>748
ご冥福を祈ります

どうしても西原と御主人が共依存に感じる。
そのスレの西原マンセー傾向に疑問を感じる。
ひねくれてるのかな。申し訳ないです。

750 名前:優しい名無しさん [2007/03/20(火) 23:52:45 ID:DXYsIIl1]
この父親(容疑者)は確実にアル依存だよな!
dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/incendiarism/?1174395186

751 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/21(水) 01:03:42 ID:B+DJjwlB]
>>749
自分も共依存に思ったよ。離婚後がどんなかわからないから離れた事は
子供にとっては正解だったの「かも」しれない。
後は子が成人するまで母親がどんな精神状態かによって変わってくると思うけど。
どちらの人もあまり知らないし、漫画に至っては面白いと思う半分
実際にアル中抱えてる身としては苦い事思い出し半分(過去じゃなく現在進行形だけど)。

752 名前:優しい名無しさん [2007/03/21(水) 13:07:13 ID:ZETpBnPQ]
母親がアルコール依存により休職してます。
仕事中にも飲んでるみたいです。
職場の人や家族が説得しても、「入院したくない」といいます。
皆に迷惑かけてるのに、ちっとも気が付かない。
いっそ、早くクビになって欲しいです…。

753 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/21(水) 13:17:30 ID:Q3SGfSQg]
やっとアル中母が治療受けることを決意してくれた。
この先どうなるかわからんけど、明日受診についてきます。

754 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/21(水) 13:33:08 ID:jKAp7lG/]
>>753
あまり機嫌を損ねるような言動、行動はさけてください。


755 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/21(水) 14:11:39 ID:EQ+LL6JZ]
>>754
でも、難しいよね。


知らず知らずのうちにやっちまってることが・・・・・(汗)
心がけているだけちょっとはマシだけど、その0.1ミリにも満たないミクロの
隙間を見つけて広げるの上手すぎ

756 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/21(水) 16:57:58 ID:Q3SGfSQg]
機嫌を損ねるような言動を避けるって、
家族がそれだけ気を使わないといけないんですか?
なんかそれって・・下手すればご機嫌取りをしないといけないのかな。

757 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/21(水) 18:30:12 ID:M+LoaKoe]
>>756
ずーっとこの先って意味じゃなくてアル中はすぐ気がかわるから
受診しに行くまで不必要に刺激しない様に、って意味じゃないのかな
このスレにも家族側についても参考になるサイトが一杯載ってるから
もし未読なら目を通してあなた自身も知識を蓄えておくといいですよ



758 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/21(水) 20:29:48 ID:B+DJjwlB]
>>756
もう少し余裕を持って読んだ方がいいよ。

759 名前:優しい名無しさん [2007/03/21(水) 20:34:55 ID:xnfx74a6]
みなさんは家族がアルコール依存の場合、本人が病院行くって言うまで様子を見て待ちますか?

760 名前:優しい名無しさん [2007/03/22(木) 21:20:19 ID:err/qubl]
なんか、依存症って呼名が緩くて、甘えてしまう
他律的な病気みたいだし、可哀想な人みたいだ
「アル中」と軽蔑しながら言ってくれ
おれは屑なんだから

761 名前:優しい名無しさん [2007/03/22(木) 21:21:33 ID:err/qubl]
↑ああ、すまん御麦だ。ここは自分がアル中のばか者スレじゃなかったな
他を探して来る。

762 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/22(木) 21:34:35 ID:adPoTdmJ]
一杯のかけそば では感動を与えるが
一杯のアルコール で前途多難な人生が待っている

763 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/22(木) 23:24:26 ID:3TgTM4H5]
結局好きになったのは大酒飲みのアル依予備軍の男の子

呪われた運命の輪から逃れられない

恐いよ
どうしたらいいのかわからない

764 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/23(金) 00:29:12 ID:51nrBkbR]
怖がる事ない。人生は長い。
まずどこを好きになったか冷静に書出してみる。
どうなりたいかも書いてみる。
このままだとどうなるかも書いてみる。
それについてどう感じるかをじっくり考えてみる。

自分が共依存気質かどうかによるけど、いわゆる「普通」がいいなら
その「普通」ってのが自分の居心地がいいかあるいは嫌ではない感じじゃないと、
つまり居心地ちょっと悪いorかなり悪いと感じてしまうと、
ついつい慣れから依存気質の人へと引かれていくっぽいね。


765 名前:優しい名無しさん [2007/03/23(金) 01:17:23 ID:TKL/tzDG]
本人の同意なしに更正施設に入れることは無理ですか?
自分で飲む歯止めが聞かなく何度も救急車で運ばれています
また家族にたいする暴力や、酒を家族の名でつけにしたり、アル中が原因と思われる数々の行為で家族全員が迷惑しています

まじヤツの面倒をみんなで見ている状態で存在がもはや迷惑でしかないです

どうにか解決策はないものでしょうか

766 名前:優しい名無しさん [2007/03/23(金) 02:02:46 ID:Qr5PHc8Z]
>>765
家族に対して暴力ふるうなら強制的に病院入れるんじゃないかな?
私の知り合いも家族に暴力ふるって何回か警察呼んで結局本人の同意無しで病院入ったよ。今はすっかりお酒もやめて普通になったけど。

767 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/23(金) 10:50:08 ID:boP3GCsM]
>>765
ここよりは、保健所やアルコール専門の医療機関に相談する方が有益かも




768 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/23(金) 12:47:37 ID:51nrBkbR]
>>765
つけが効きそうな所には先に事情を話すなり話さないなり
とにかく「支払いできませんので」と断っておく方がいいかも。

769 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/23(金) 20:38:25 ID:gUty0qq8]
催眠術でアル中を改善できたらいいのに

770 名前:優しい名無しさん [2007/03/24(土) 01:31:23 ID:9ntiWd+b]
禿同

771 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/24(土) 09:37:41 ID:aGm1IqOX]
お約束とゆうか当然だが医者に相談すると無理矢理入院は良くないと
言われる。無理矢理入院させられた、とゆう恨みつらみで凝り固まって
回復がむずかしくなるそうです。

「障害者 移送 サービス」などのキーワードで検索すると有料ですが
暴れそうな患者(アル中含めて精神障害者)の自宅から病院などの
長距離移送サービスやってるところもあります。

772 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/24(土) 12:39:03 ID:dVG9B/SD]
回復が難しくとも当人や周囲が危険な場合は必要な場合もあるけどね。

773 名前:優しい名無しさん [2007/03/25(日) 19:53:18 ID:rrXLP5/g]
うちの父が明日アルコール専門病院へ行く事をOKしました。私がうるさく言ってたので行くみたいです。本人はアルコール依存なんて思っていなくて病院から薬が出たりしても飲まないと言っています。周りはとりあえず受診することに意味があると言いますがどうなのかな?

774 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/26(月) 00:02:58 ID:G+IefjwZ]
これがアル中なのかそこまでいっていないのか判断ができないのですが
かなり自分の中でダンナに対して限界が近くて愚痴になると思いますが
書き込みさせてください(結婚5年です)

結婚前はとにかく飲むとすごくて、車を道の真ん中に横に停めて車道をふさいだり
逆走したり、歩いている人に因縁つけたり理不尽でひどいものでした(当然飲酒運転)
当時は交際していた訳ではなく、彼も結婚していたので
「奥さん知らないのかな??大変そう」ぐらいしか思っていなかったのですが
その後離婚して、縁があり私と結婚したのですが
当初はそうでもなかったのに、段々お酒の本性が出てくるようになりました

本当に警察沙汰も何度もあり、職人なので周りも同じような飲み方をする人が多く
その都度謝ったりフォローしたりでほとほと疲れ果ててしまいました
アル中のサイトを見ると私はどうやらプロヴォーカーとイネイブラーの両方を
合わせ持っているという大変自分にショックな結果を自覚いたしました



775 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/26(月) 00:03:42 ID:G+IefjwZ]
>774続きです

★毎日飲む訳じゃなく、昼からも飲まない(週に5日ほど)

★適度な飲酒であれば、普通に眠くなって寝る

★長時間(とはいってもどこでスイツチが入るか判らない)飲むと
何もかもが面白くなくなるようで、何もかもに絡みだす

★飲酒モードに入ると、怪我まではいかないけど私を突き飛ばしたり
物を壊す、お皿を割る、大声で騒ぐ、絡む、と始まる

ダンナがひどくなると、娘を寝かせてからもビクビクするし
いつでも出ていけるように準備をしています

翌日お酒が醒めると、覚えていないか、私が絡んでくるから悪いと言われて腹が立つし
反省した場合でも、またお酒を飲むと同じことの繰り返しになります

776 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/26(月) 00:04:19 ID:Dbt8sGc4]
>775続きです

今日も、昼の2時から仲間うちでバーベキューで飲んでしまい
気づくとベロベロ。。。。。その後二次会が夕方からあると言われたけど、他の人も判っているし
私も判っているので、迷惑をかけないように娘と共に帰宅したのですが
それがまた気に入らないようで、家で散々暴れて物を壊し、私を突き飛ばし、娘を泣かせ
私の悲鳴でパトカーが来てようやく落ち着いたけど、現在も階下で大声上げて騒いでいます

結婚前から酒癖は判っていたから、と思うし以前に比べると本当にましになってはいます
でも、お酒に呑まれて散々なダンナといるのが辛いです
私も飲みますが、ダンナと同じように飲むと気持ち悪くなるので、適度にやめています
お風呂上りに缶ビール2本程度です

●私も飲むのをやめた方がいいのでしょうか??

●ダンナを専門医に連れて行った方がいいのでしょうか?

●警察沙汰までなってもフォローせず放置すればいいのでしょうか?

●もっと飲みたいダンナを飲食街で放置して帰宅後、安眠の為に締め出していいでしょうか?
以前はMSでそれをやったら、4Fなのに屋上からベランダに降りてきて家に入ってきました
足を滑らせたら滑落死の高さなので、酔っているし心底恐ろしいと思いました



777 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/26(月) 00:09:12 ID:Dbt8sGc4]
>775続きです

酒癖、女癖、嘘つきは直らないとも言われますし、アルコール上のことでダンナに色々、本当に色々
話したり、脅したり、お願いしたりとやってきましたが、相互依存の傾向が私に当てはまるので
一体どうしたらいいんだろうと、途方に暮れています

私の望みは、ダンナのお酒に心配する事なく生活がしたい、それだけです
見放して離婚するのには、ギリギリまだ我慢できる範囲と思っているのですが
相手に変わるのを期待するのも違うし、難しいし。。。。。。
子供も5歳になったばかりで懐いているし、でも飲んでるパパは嫌いというし
時々、ダンナが酔ってひどい時に「このまま車道で轢かれて死んでくれないかな〜〜」とふと思ったりします
すごく煮詰まっています、愚痴ですみません

スッキリ解決がないのは判っています、ダンナがどうとではなく
私はどうすればいいでしょう。。。。。。。。放置しておきたいですが
ベロベロ帰宅のダンナに絡まれるのがコワいです
毎日ではないので、と思うけど今までの事を思うとコップの水があと1滴であふれるような気持ちになります
子供もいるし実行は絶対しないけど、何度も何度も寝ているダンナに包丁を突き立てたい衝動にかられます

別れたらスッキリ!!ですかね。。。。。。。愚痴すみません

毎日ではない、でもダンナが飲むと辛いです
放置したいけど、警察も自宅まで身元確認できます
私が気狂いのように大声を出すとダンナもひるみます、でも110番通報を近所にされます
ここの所はずっと家で缶ビール3本ぐらいで寝ているので問題なかったのですが
きっかけさえあれば家庭が荒れます
ダンナに自覚させたかったけど、それは共依存かと知り愕然としています

離婚、しかないのでしょうか。。。。。私はどうしたらいいのでしょう。。。。。。




778 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/26(月) 01:24:07 ID:iPK1wDo6]
>>777
ほぼ確実にアル中だと思います。
本人に言ったところで納得はしないと思いますが。

先ずは、保健所に相談してみてはどうでしょうか。または、市役所の
精神保健福祉課・・・のようなところに相談するのも良いですよ。


娘さんが可哀想ですよね。
旦那さんが飲んでいないときに、自分が限界にてていることを伝え(殺意のことに
はふれずに。)数日〜数週間の別居を提案してみては如何でしょう?
あなたの実家とか、行く先があればの話ですが。


779 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/26(月) 01:30:42 ID:iPK1wDo6]
あと、アラノンに参加してみる方法もありますよ。
ttp://homepage3.nifty.com/al-anon/

時間があるようでしたら、明日(今日)にでも行ってみてください。
似たような境遇の人に会えるかもしれません。
娘さんを連れて行っても大丈夫ですよ。

780 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/26(月) 02:09:53 ID:i4zPt+Uv]
>>777さんがどうしたいのかで決まる事だと思います。
結構酷いアルコール依存ですよ。
母親がアル中の父親に振り回されて子共が大人になってからも母や私達子供から
精神的・金銭的・肉体的搾取をし脅し・泣きすがりなどで散々振り回されました。
個人的には子共さんが小さいのでその後の影響を考えると離婚をお勧めしたい側です。
まずは専門の病院なり公的機関に相談して御自身が冷静になる事が第一だと思います。
(精神の安定が無いと普通の判断し難いので)

781 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/26(月) 12:53:28 ID:Dbt8sGc4]
>778〜780

レスありがとうございます
今までここで何度も書いては消し、気持ちがまとまらないでおりましたが
他の方に聞いて頂き、少し落ち着きました

そうじゃないかと思ってはいたのですが、やはりダンナはアル中だったのですね
変な感情ですが、アル中じゃなければと思いつつやはりそうだったんだとホッと?しているような所があります
まあ、本人は決して認めないでしょうけど。。。。

アルコール依存の人はどうやっても例え家族であってもお酒をやめさせるのは難しいと身に染みて判りました
本人が自覚する以外ないのですね
やめてくれるかと彼の飲酒に振り回されてきましたが、私がどうこうできる事じゃないと私自身が自覚しました

779さんアラノンという所を教えて下さってありがとうございました
まだ子供も小さいし、これからの人生の方が長いので離婚も選択肢に入れて
このアラノンという所へ行ってみようと思います
私自身も本当に疲れているので、780さんのおっしゃる通り精神の安定を得てから
しっかり私と娘とダンナとの将来を考えてみます

相談とも言えない愚痴の吐き出しでしたが、丁寧に答えてくれてありがとうございました

782 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/27(火) 16:38:00 ID:k9jRCET3]
悩みがあったら、ここでいろいろ聞いてみなはれ。

掲示板という薄〜い絆だが、助けてくれる人もいる。
もっとも、言葉の力というものを信じていればこそだが。

783 名前:優しい名無しさん [2007/03/28(水) 17:45:33 ID:N3BzCwdr]
>>740
肉体的な離脱症状が出てないならアル中ではない。ただの酒飲み。
精神的な部分で飲まずにいられないとなるとアル中だな。

頻繁に酒を飲む=アル中 とはなりえないのがアル中の特徴。

784 名前:優しい名無しさん [2007/03/28(水) 17:58:56 ID:2DpIivMC]
それ多分間違い。

785 名前:とも [2007/03/28(水) 18:04:36 ID:JCONIjNY]
うちの父がアルコール専門病院を受診した。もちろんアル中と診断され、父は入院よりもこのまま飲酒よりも通院治療を選んだ。なのに1日も禁酒できてません。でも私に見放されたくないと言います。これってただのわがままですよね?アル中ってそんなもんなのかなぁ

786 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/28(水) 18:30:23 ID:TwhgIKsp]
精神状態が普通ではないのでそれはありえない事だろうという事でも言うしやりますよ。
依存を何とかする為のサポートなら出来る事はするけれど、
そうでないなら自分にも家庭と生活があるから出来る事はない。
という態度でいいんじゃないかなぁ。
確か妊婦さんでしたよね。
精神的にも肉体的にもよくない事は明らかなので自分の出来る事を具体的にあげて
つたえておくのが精一杯だと思うよ。
アル中本人の問題だから周囲は何もしてあげられない。

787 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/28(水) 20:37:41 ID:/EM5Z6f6]
>>785
逆にそれこそがアル中。断酒出来ない限り信用も信頼も出来ないが
断酒するかどうかは本人の意思次第だから回りからは強制も強要もしない。
ただし距離は置かせてもらう。そうゆう風に伝えて距離をとるのが大事。
なにか起きて警察沙汰になったとしても一切こっちからは行動しない。
手助けすれば酔って悪さしても何とかしてくれると甘えるだけ。

「本人が気が付くまで距離をとって見守る」と「愛想つかして放置する」は
まったく別の問題。



788 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/28(水) 21:10:57 ID:9/PkcMBx]
>>785
妊婦さん、でしたよね?
元夫がアル中、で、妊娠、出産、育児、息子が3歳の時に離婚、
と、ステップ踏みましたが、アル中人間はかまってもらえなくなると
どんどん、わがままになっていくと思います。
特に出産後、子供の世話で手いっぱい&
自分もホルモンバランス不安定時期で精神的にゆとりなし、
もちろん、アル中かまってる暇なし…
で、元夫、アル中悪化しました。

怖がらせるつもりは全くなくて、でも、これから大事な時期だから
自分を一番に考えて欲しいなぁ。
出産先の病院の先生に、診察時にちょっと相談してもいい気もする。
「出産には関係ないんですが、精神的に心配ごとがあって…」みたいな。
公的相談先も紹介してもらえそうな気もする。
育児が始まれば、かえって心の踏ん切りがついて、
お父さんと距離を取れるようになるかもしれないね。
それでお父さんが、自分でなんとかしなきゃ、と思ってくれれば
いいんだけどなぁ。

長文、失礼。月並みだけど、出産がんばって!

789 名前:とも [2007/03/28(水) 21:18:12 ID:JCONIjNY]
>>786さん
来月には8ヶ月に入る妊婦です。家を出ようとしたら親戚に病院へ連れていけと言われたので最後に病院へ一緒に行きました。ケースワーカーの先生と話して私も少し楽になりました。あと3日で家を出ます。

790 名前:とも [2007/03/28(水) 21:28:46 ID:JCONIjNY]
>>787
何度も「これが最後」「明日から禁酒する」「1日2日くらいいいだろ」と、繰り返してきたのでもぅ信用も信頼もできません。仕方ないですよね。みなさんに教えていただいた[涙の谷]を読んでから父の粗相の片付けはしなくなりました。これからも上手に距離をとっていきます。

791 名前:とも [2007/03/28(水) 21:39:53 ID:JCONIjNY]
>>788
ありがとうございます。最近本当に精神的にキツくて父の前で泣きわめいたり‥本当は感情的になっちゃだめだって分かってるんですけど、やはり父といるとだめなんです。旦那の所へ行けばだいぶ割り切れると思います。元気な赤ちゃん産みますね!

792 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/29(木) 13:04:56 ID:URJuxOBs]
>>791
お父さんは、まだ底をついてない状態なんでしょうね。
しかし、病院でアル中と診断されたことにより、以前より断酒という言葉を
気にするようになったと思います。また、無意識のうちに、いざとなれば
病院が助けてくれるかもしれないと感じているかもしれません。
あと、底をつくのはアル中本人だけじゃないです。家族も底をつきます。
そしてそから回復が始まります。


793 名前:とも [2007/03/29(木) 18:07:34 ID:z27j+Ngo]
>>792
父はまだ底つきを経験していないと思います。きっと肝硬変や糖尿病で体に不自由が出て来たらやっとヤバイと思い始めるのではないでしょうか‥。さっきずっと父の相談をしていた親戚から「それぞれ家庭があるんだから親子で話し合って解決しろ」と言われました。

794 名前:とも [2007/03/29(木) 18:08:55 ID:z27j+Ngo]
それで解決してたら相談なんてしないのに‥妹は県外へ就職してるのですが妹の事も「仕事と親どっちが大切か考えなきゃ」と言われました。きっと仕事を辞めて実家で父の世話をさせろって事ですね。もちろんそんな事はさせませんが。

795 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/29(木) 18:38:14 ID:Eiwn8Hst]
そう言われてしまったなら自分達なりの解決方法でいいとおもうよ。
一緒に住んでいても居なくてもそういう人はそう言って押し付けたり逃げたりする事いうから。
親戚はあてにならないってわかった分、今後についてスッキリ考えられるようになったと思おう。
それに依存症は本人の意思が一番重要だからさ。
親戚に冷たいと言われようが甘えの助長になる事だけは避けた方がいいよ。

796 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/29(木) 18:51:48 ID:URJuxOBs]
>>793
親戚の方が言うとおり、「親子で話し合って解決する。」を中心に考えて良い
と思います。また、簡単に入手できるようでしたら、下記の本を読んでみてください。

アルコール依存症に関する12章―自立へステップ・バイ・ステップ
出版社: 有斐閣 (1986/12)
ISBN-10: 4641090718
ISBN-13: 978-4641090712
\1,050

この病気に関して、まったく理解でしていない人の入門書のようなものです。
2〜3冊購入して、妹さん、ご主人、親戚の方に読んでもらうとこの病気の理解が
深まって良いかもしれません。

アマゾンの携帯サイトで購入することもできますよ。
amazon.jp
"アルコール依存症に関する12章"で検索して下さい。


797 名前:とも [2007/03/29(木) 19:00:52 ID:z27j+Ngo]
>>795
そう言っていただいてちょっとスッキリしました。親戚の言葉にはショックだったけど、誰でもアルコール依存者とは深く関わりたくないものですよね。そぅ言われても仕方ないと思います。早く解放されて楽になりたい‥



798 名前:とも [2007/03/29(木) 19:17:23 ID:z27j+Ngo]
>>796
本の紹介ありがとうございます。親子での話し合いで解決ですか‥何度も県外の妹を呼んで話し合ってはいるんですがだめなんです。きっと父が底つきになった時を待たないと解決(アルコール専門病院への入院など)しなそうです。

799 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/03/29(木) 20:57:13 ID:URJuxOBs]
>>798
病気の理解が解決の始まりですよ。
また、底=入院=解決にはならないですよ。
依存症者が、アルコール依存症であることを認めて、
断酒継続を決意してやっと解決なのかもしれません。
しかし、厳密には「解決」はないんですよね。
依存症者が、再飲酒しない保障はどこにも
無いですから。
あなたも、妹さんも、家族向けの「治療」が必要な可能性が
高いです。時間があるときに、アラノン等の自助グループ
に参加してみて下さい。




800 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/01(日) 01:20:39 ID:pzOwV1Z2]
何となく呟き。
うちの父親アル中だけど元から性格に問題あるから家庭不全が酷かったけど
弟がモロに影響受けていて父親そっくり。
良い所もあるけど悪い所が酷いから機嫌悪くなるとたまらん。
絶対に自分のミスや非を認めようとしないか、認めるまでに数年かかったりする。
ちなみに酒ではなくパチンコに依存。
正直振り回されたくないんで距離おいてるけど、可哀想で将来が心配。
依存する者は周囲を不幸にするなぁと実感する日々。

801 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/01(日) 21:43:46 ID:I6hm5cBN]
母がアルコール依存です
東京から大阪に
私一人で引っ越すことになったのですが
同伴してくれた母が
二人で酒が飲みたいと言っています
母はアルコールが入ると
暴力を振るったり、暴言を吐いたりしますが
今は私しかいないからいいかな…
と、思っていて…
ここで下手に止めて
夜勝手に酒を飲まれるのは嫌だし…
とか身勝手なことも考えてしまいます
それに、長い別れ、大好きな母の頼みとなると
許可してしまいそうになるんです…
(普段飲む時はばれるけど隠れて飲む)
家族がしっかりしなければいけないのに
どうすればいいのか判りません…
祖母はこの問題に無関心ですし
近くの親戚は呆れて話も聞いてくれません


802 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/01(日) 21:55:39 ID:QpGZSe1t]
アルコールで祝うとか別れを惜しむ以外に方法を探そう。
アルコールの置いていない店で食事するとか。
許可して後悔しないならすればいいけど、後悔するからここで尋ねてるんだと思ってレスするけど、
貴方がとった行動でお母さんだけでなく他の家族にも迷惑かかってしまったらどうする?
大好きな事を伝えて他の事でダメならそういう行為自体中止でさ。
長い別れっていっても年に一度も実家に戻らないわけじゃないよね?

803 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/02(月) 18:01:44 ID:0K+f7opF]
年金暮らしの父がアル中。飲まないと手が震え痩せてるのに胸だけ異様に膨らんでる。肝臓やられてるって事ですよね。66だし先は長くないかもな〜。生きられても家族が迷惑。

804 名前:優しい名無しさん [2007/04/04(水) 17:48:21 ID:hjzHg5cI]
どっちが病気かわからない書き込みが多いな。
さすがメンヘル板www

805 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/04(水) 20:43:07 ID:hqpzryJM]
>>801
結局どうしたいの?
アナタの意思表示がいまいちわかりずらい。

806 名前:優しい名無しさん [2007/04/04(水) 22:02:57 ID:5okHx12Q]
>803
男で胸が出てくるのは普通に老化の始まりじゃないんですか?アル中だと余計に目立つんですか?教えて下さい

807 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/05(木) 08:31:18 ID:/ozJXLBj]
お腹が張るならわかるんだけど…



808 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/06(金) 02:09:20 ID:FNAp1sL9]
男で胸が出てくるのは肥満のせいもあるんじゃないの?

809 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/06(金) 06:26:27 ID:5NcO8ajY]
つ ttp://news.ameba.jp/2006/11/sp1105_3.php
「女性化乳房」というそうだ。これもアルコールによる肝障害。
それにしてもこのURLに載ってるイラストはあまりにもとほほ・・・

810 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/06(金) 16:23:11 ID:nbyUecso]
>>809
おお〜そうなんだ、全くもって知らなかったよ。
うちの父親40位からそんなに酷く肥満でも無いのに乳がたるんだ感じにはなっていたけど
ただの老化で皮膚がたるんだだけだと思ってた。
でもその頃は今程酷い量って事もなかった気もするけど、ほぼ毎日アルコール飲んでたな。
肝臓は悪くなってたのかもしれない。

811 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/06(金) 20:49:00 ID:G9WqAJf/]
父が本当にやばいと感じ始めた
手の震えはもちろん、酒が入ると座ってるのもしんどいらしく、食事中でも横になる

去年の健康診断で肝臓Dくらったのに再診は行かないし、死んでも良いから飲みたいみたいで…
家庭の問題で大分精神的にきてるから余計に酒に逃げるんだろうけど。
寝た後も喚くんだけど起きたら覚えてない
母も自分も結構限界で病院連れていきたいんだけど、病院嫌いだし飲んで何が悪いと開き直る始末
もうだめぽ…。

812 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/09(月) 17:21:39 ID:bg7TfyTB]
アル中って死んでもいいから飲みたいみたいだね。だったら早く死ねばいいのに。

813 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/09(月) 19:55:24 ID:Lcvke6FO]
>>811
市役所に相談しろ。税金払ってるんだから。利用しろ。

814 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/11(水) 06:07:01 ID:i4sxSlFF]
父は退職してるので昼の明るいときから酒を飲み放題で、一応自制してるフリはしてますが
自室にウイスキーを隠し持ってて飲んでいるのは知ってます。
足がふらついて階段が危ないので手すりを二本も自分で取り付けたりしてます。
母がかかってる専門医は父の症状からそのうち死ぬだろうという見解ですが、
肝臓が強いのか何なのか、すぐ死ぬようには見えません。
いろんな症状が出てますが対症療法しかやっていなくて、大元を変える気はサラサラないようです。
最近は衝動買いが激しく、私の旅行中に高額の多チャンネルの契約をして
帰ったら突然「変えるから」といい、疑問を言っても「うるさい!」と怒鳴るだけ。
仕方がないので、紙にその契約のよくない点や余計に費用がかかる点など計算して書いて
手紙で説得してやっとクーリングオフさせることができました。
あなたがもし死んでもその契約での月額××円を払い続けることはできませんと
はっきり書いてやりました。
普段は父の衝動買いには干渉しないのですが、これは許せませんでした。
あと以前に、××新聞を「ビール券をくれるから、変えるから」という理由で勝手に契約してしまい
クーリングオフさせるのにも大変でした。
テレビショッピングなどでもすぐにだまされて、変なものを知らぬ間に買っていることが多いです。
これでも退職前よりは大人しくなったほうです。昔は突然の激怒や大声で怒鳴って喧嘩は当たり前の生活でした。
私も早く家から離れたいのですが病気もあり難しい状況です。

815 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/11(水) 07:37:07 ID:bGXyDdIJ]
>>814
こういう場合は禁治産者や準禁治産者の申請?みたいな扱いって出来ないもんかね。
とふと思った。
(簡単に言うと金銭や財産の管理能力が無い人の権利の剥奪みたいなのだと
高校生の時の商業法規で習った気がする)

816 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/11(水) 07:46:25 ID:bGXyDdIJ]
↓禁治産者・準禁治産者は現在 青年被後見人という物に変わったみたいだった。
ttp://www.houko.com/00/01/M29/089.HTM#007
第七条から。ざっと検索しただけだから他の項目はわからない。
ここには精神障害と書かれてあるけど、アルコールによる思考の鈍麻や滅茶苦茶な契約とかって
「事理を弁識する能力を欠く状況」だと思うんだけどなぁ。
アルコールから来る精神障害状況にあるかどうかはアルコールに詳しい専門病院の医師や、
必要なら精神科の医師の診断が必要だろうし、その後も青年後見人が必要だし。
溜息出る事ばっかだわ。

817 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/11(水) 08:08:49 ID:bGXyDdIJ]
連投ごめんね
akatan.cool.ne.jp/izonsyou.htm#alchoholseisin
↑ここの(3)アルコール精神病に「アルコール性コルサコフ精神病」てのがあって
ググったら
ttp://www.kirishimacho.com/HouseCall/encyc/123/158/45_0_0_0.html
↑でウェルニッケーコルサコフ症候群とか他の別名とか出て来た。
定義にはビタミンB1欠乏症(チアミン欠乏症)により特定の脳機能の喪失を来す脳疾患、
通常は40才から80才の人がかかり、発症は徐々に起こるとある。
この症候群は単独または同時に起こる2つの疾患からなる。
割愛するけど
神経障害の多くの症状とともに記憶障害及び問題解決能力のような知的/認知能力の障害を起こす。
特徴は作話症(作り話)。
これは記憶の隙間を埋める為経験や状況について詳細なもっともらしい話しを作り上げる、と。
濃野いくつかの部分の損傷に関係しています。予防は飲酒を少なくし適切な栄養をとる。

長々と簡単にまとめて書出してみたけど、他にも沢山の症状や徴候と検査等の項目があるんで
これも興味ある人だけ読んでみて下さい。
知った所でアル中本人がどうこうという話しでは無いかもしれないけどさ。
まぁ多分うちの親父にしてみてももう遅いとも思うんだけどね('A`)




818 名前:優しい名無しさん [2007/04/11(水) 15:05:00 ID:NcwpMKvR]
>>801
おまいが原因だろよ。
酒はあくまで引き金にすぎない。


819 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2007/04/11(水) 18:02:11 ID:i4sxSlFF]
>>815
どうもありがとうございます
本当にだまされやすいというか、
気が大きくなるのか、ホイホイと契約してしまうんですよね。
クーリングオフ制度があってよかったです。
また、こういう人間に付けこんで来る悪い人間が多いんですよね。
いやな世の中です。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<457KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef