[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 21:24 / Filesize : 27 KB / Number-of Response : 142
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Linux使ってみて、こりゃ普及するはずだと思った時



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/01/20(土) 15:44:26 ]
FreeBSDやSolarisでの今までの苦労は一体なんだったんだ・・

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/09(金) 00:30:03 ]
日本で普及しつつあるのは世界の流れを受けてのことだからだろ?
そもそも後追い記事を書いている日経○○に、日本国内ですら動かす力が
あるとでも思ってるのか?
寝言はTRONを普及させてからにしてもらおう。

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/09(金) 00:33:58 ]
で、何で世界の話してんの?

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/09(金) 00:35:18 ]
日本の話をしてるんだけど、何か?

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/09(金) 02:27:47 ]
決定権を持ってる人間にとってあるある大事典的役割を果たすのが日経○○


105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/09(金) 04:49:06 ]
日系とろん

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/06(火) 20:25:36 ]
2K新聞と言う割に、3K産業のネタばっか

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/06(火) 20:32:09 ]
3業はすべて3K
2Kが扱うのはK罪

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/07(水) 11:31:31 ]
組み込み機器に高度なネットワーク機能を持たせるとなるとNetBSD, BSD/OSが定番だった。
VxWorksとかiTRONで済ませられないようなやつね。
これをみんなLinuxにもって行かれた。
苦労してbuildツールこしらえないで済むのが一番大きい。
サポート会社の推奨マイコン回路通りに基板作ってゼネレータ使ってbuildしてROM焼けば
もう動く。
動いてからが大変なんだけどね。
BSDからみるとバグとしか思えない幾多の理不尽がLinux仕様なのだと知る。
swapとメモリが山ほどあると表にでてこないんだけど組み込みだともろばれ。
入り口が広いから入っちゃうんだね。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/07(水) 12:59:56 ]
>>108
組込がNetBSDやBSD/OSが定番だった時代なんてあったか?



110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/07(水) 14:56:24 ]
eCosってだめなの?

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/07(水) 16:29:09 ]
この間の話。
eCosはGPLであることが最大のデメリットであるという理由で不採用になった。
LinuxはGPLであることは大したデメリットではないからと採用された。
eCos程度のRTOSはいくらでも安価にあるからGP:Lのデメリットが目立つのよ。

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/08(木) 14:18:51 ]
>>109
組込みと言ってもF5のBIG-IPあたりの話をしているんじゃね?
昔はSunOSで動いているATMスイッチなんてものもあったし
今はネットワーク系のアプライアンスは筐体がDELLで中身が
Linuxなんてものが多いね。
液晶パネルが付いている端末はWindowsがほとんどだけど

>>111
そういやあCygnusは昔からGPL freeの開発システムを売って
ましたねぇ。



113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/08(木) 22:38:26 ]
そういや組込屋のwindriverは、BSDI買収してBSD/OSとFreeBSDを
エンベデッド向けに売り込もうとしたけど、早々に撤退して Linux
に鞍替えしちゃったしな。

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/09(金) 18:43:25 ]
BSDIについては最初からやる気ナッシングだったってのは
言っちゃダメなんだっけ?

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/09(金) 21:47:40 ]
>>114
最初はやる気アリアリだったけどな
少なくとも経営陣は
製品が遅れたのとサポートがグダグダだったのは
別の問題


116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/09(金) 21:52:23 ]
>>108
> BSDからみるとバグとしか思えない幾多の理不尽がLinux仕様なのだと知る。
> swapとメモリが山ほどあると表にでてこないんだけど組み込みだともろばれ。
kwsk

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/10(土) 01:00:04 ]
>>116
108 じゃないけど, 個人的感想

Linux のネットワークスタックを裸のリアルタイムOSに移植する
そこそこ早く動作するけどトラフィック上がると瀕死状態
移植時間は早い(2...3W程度)

*BSDのネットワークスタックを裸のリアルタイムOSに移植する
Linuxの奴より遅いけど負荷かかっても使える
移植時間は少しかかる(4...6W程度)

2Wちょいの差ってのはメモリーアロケータの移植期間にほぼ一致する
ような気がする


118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/11(日) 01:17:19 ]
移植しちゃったらLinuxでもBSDでもないね。
そのリアルタイムOSへの移植がやり易いかどうかでしかない。

組込みでLinuxはナカナカ手強いというところは同意だけど
自前は無理としてBSDを使っても何かしらのトラブルはあり得るので
サポートがあって責任を転嫁(あるいは軽減)出来るのが大きい。

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/11(日) 01:38:13 ]
使うだけなら自由度の高いBSDLがいいんだけど、
発表するならGPLv2(!v3)のほうがいいというのが本音
企業心理としては自分の成果を黙って横取りされる可能性がある
BSDLでソースを公開するのには抵抗がある



120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/11(日) 10:07:15 ]
横取りは嫌という心情を捨てられないなら、そもそもソースコードは公開すべきでない


121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/11(日) 21:56:25 ]
そう経営や株主に説得してくれ
自社の利益になる考えたらソースコードを公開するし
利益にならないと考えたらソースコードは公開しない
至極あたりまえの話なんだから

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage kani? [2007/03/11(日) 22:18:59 ]
そう顧客に説明してくれ

123 名前:名無しさんお腹いっぱい mailto:sage [2007/03/11(日) 22:52:02 ]
ゼロから作ったモノならいざしらず、たいていは改造だろ。
元がただなんだから、公開しろよ。

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/16(金) 21:06:40 ]
>>123
それをビジネスの世界で言っても虚しいだけだよ

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/21(水) 19:06:13 ]
MSのような企業がニダーするから嫌なんでしょ。

そういえばGPLで公開されたツールそのまま使って
自社開発のような顔してサポートを作った人の
メルアドつけたアフォ量販店が昔問題になってたけど
あそこは何処の量販店なんだろ。

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/22(木) 07:28:48 ]
新発売のノートにlinuxが問題なくインスコできたとき

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/24(土) 07:08:27 ]
次スレ

Linux使っててこりゃ普及するわけないと思ったとき5
pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1171715113/

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/01(火) 00:30:43 ]
今更だが、knoppix使ってみた。
こりゃ普及するハズだと思った。

見た目も良いが、デバイスの自動認識が秀逸だ。
*BSDもLive CDからレスキューだけでなく、
せめてinstallも出来ればなぁ。


129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/01(火) 03:13:33 ]
>>128
DragonFlyだな




130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/24(月) 13:44:01 ]
ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ   
   /\  /| 
  / /| \/ |(\ /)
 / / |  \|( ゚ー゚) <全力でWindowsとLinuxを捨てOpenBSDに移行せよ
/  / |   __〃`ヽ 〈_   OpenBSD
  / γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ    OpenOffice.org+Wine
  //⌒  ィ theo`i´ pf ); `ヽ  FireFox+Xfce+uim+anthy
 //    ノ^ 、___¥__人  |      ClamAV+Snort+Privoxy+Tor
/ !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  )
/ (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
  ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、
      〈J .〉、|   |, |ヽ-´
      /""  | sshd |: |
      レ   :|:   | リ
      /   ノ|__| |
↑    /| ,,  ソ  ヽ  )
 \_/ .,ゝ   )  イ ヽ ノ
     y `レl   〈´  リ
     /   ノ   |   | .
     l  /    l;;  |
     〉 〈      〉  |
    /  ::|    (_ヽ \、
   (。mnノ      `ヽnm

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/26(火) 12:12:27 ]
ゆとり脳はLinuxかWindowsでも使ってろww

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/12(日) 20:59:37 ]
質問すると懇切丁寧に教えてくれる

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/13(月) 00:44:29 ]
正直、*BSDにするぐらいならSlackwareでいいかなと思っている。
構成はBSDっぽくてOSはカバー範囲の広いLInux。

HP-UXとかSolarisならまた別だけど、そこまでは個人で使う必然性もないしなあ。

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/23(木) 20:16:29 ]
下記製品などと、最近の省電力PCとか、Linuxのブロードバンドルータとか、
各社のGigabit対応NASなどをテキトーに混ぜて、ついでに自作のUSBデバイスも繋げて
スパイスをきかせた料理などをされた猛者の方、居ませんか?
中身は出鱈目で、自分でも用途不明ですけど。ついででENIACみたいな。正直、わけわからねぇ。

世界中のPCを自分仕様に――多機能プレイヤー「wizpy」
plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0611/21/news082.html

FONソーシャルルーター「La Fonera」
www.tsukumo.co.jp/fon/

Ekiga ~ Free your speech.
www.ekiga.org/

USB機器も利用できるフリーの仮想PC作成・実行ソフト「VirtualBox」
別のPCから「リモート デスクトップ接続」経由で仮想PCを利用する機能を備える
www.forest.impress.co.jp/article/2007/03/01/virtualbox.html

Presently, VirtualBox runs on Windows, Linux,
Macintosh and OpenSolaris hosts and supports a large number of guest
operating systems including but not limited to Windows
(NT 4.0, 2000, XP, Server 2003, Vista), DOS/Windows 3.x,
Linux (2.4 and 2.6), and OpenBSD.

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/15(土) 19:41:14 ]
実際に普及してるのを見たとき

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/16(日) 14:09:28 ]
Linuxモデルを必ず製品ラインナップに入れることになったとき。

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/24(月) 14:54:46 ]
disklabelとかformatなしでインストールできたとき。

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/26(水) 14:59:37 ]
標準入出力のパフォーマンスはどっちがうえなんだ。
LinuxとFreeBSD

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/13(土) 02:51:13 ]
とっくにGUIの時代に、pipe context switchパフォーマンスを測定する
bytebenchをpkgsrcに見た時



140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/13(土) 21:55:47 ]
某社でアプライアンスサーバの評価の仕事したときかな。
中身がLinuxだった。こりゃ普及するわとオモゥタ。

141 名前:83 mailto:sage [2008/12/13(土) 22:54:41 ]
上の方に10分でインストールとあったがさすがにそれは無理だな
ただし入力にかかる時間はたしかに10分くらいで、あとは放っときゃインストールが終わる
それでいてGUIログインでGNOME起動して、ワープロなんかも入っているし
メッセージは日本語だし日本語入力もできる。

あ、でも標準だとEmacs入らなかったな






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<27KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef