[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/29 17:12 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ユースケ】UDON 3杯目【コニタン】



1 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/27(日) 13:32:20 ID:+Z6NlBti]
東宝系より全国公開中

www.udon.vc/

製作:亀山千広×監督:本広克行

2杯目:tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1150980350/
1杯目:tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1134571088/

419 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/29(火) 19:59:50 ID:j6C+QhtP]
稲垣うるせぇぞ。犯罪人のテンプラカス!

天カスはうどんによくマッチする(笑

420 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 20:08:25 ID:TbKOVhh7]
>>260
俺も見てたよ。めっちゃ懐かしかった。

421 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 20:09:56 ID:sWfuFvRs]
・コニタンのメガネがずれてるとこかわいい
・香川県出身の芸能人結構出てたのがいい
・うどん食べたくなった
・ほっしゃんは死んどけ

422 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 20:26:02 ID:s2l3w9dB]
どう考えても映像的にも内容的にもキャストも、映画館に金出してまで見に行きたい映画じゃないな。
どうせフジですぐTV放送するだろうし。

423 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/29(火) 20:28:12 ID:sK25p9j5]
キャスト選びが適切に出来ない映画は100%ツマンネ。

424 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 20:32:31 ID:D0a7AvKc]
確かに今時真面目に1800円払って観る奴いるのか?
俺はレイトショーor金券ショップでチケット買ってる

425 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 20:40:49 ID:1HWH42sd]
タダ券でも、映画館まで行く交通費と時間と労力が無駄。
ついポップコーンとコーラ買っちゃうし、食事もしちゃうし。

426 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/29(火) 20:58:05 ID:+AyPR86Q]
それにしても讃岐うどんは安くてうまい!!!いつ食べても大満足。京都のうどん高いし糞だぜー

427 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/29(火) 21:00:20 ID:hcy18v1B]
貧乏臭い小西のブリッコ演技が大嫌いだから、UDON全然見る気しないお
ユースケこんな安っぽい女優と組まされて可哀想・・・・




428 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 21:12:15 ID:s3LNdSG4]
そのわりには、一生懸命このスレ覗いて、レスまでして・・・w

小西、好きでも嫌いでもなかったけど、かわいかったよ〜
昨日観に行ったんだけど、金曜もう一度観に行く。
ファーストデーだから、1000円だし。

429 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 21:12:52 ID:fYpfawqi]
関係者に業務連絡。

文体にもっと変化をつけること。
「○○○だよ〜」や「w」などをあまり多用しないように。
テンションをもう少し低めに。やや浮いている模様。
特に2名での会話形式でのテンションが似ないように。

以上。

430 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 21:16:53 ID:WNNOQwUh]
>>427
小西よりユースケの方がどうみても貧乏臭いし安っぽいだろ

431 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/29(火) 21:18:27 ID:vGOylf8z]
死んでも見ない。以上。

432 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 21:28:45 ID:72SEvrzN]
ユースケには もうちょっと派手で気の強そうな演技が出来る女が合ってると思うんだが…
菅野美穂とか 須藤理彩 とか
コニタンでも 悪くはなかったけど

433 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/29(火) 21:30:03 ID:YfmXle/H]
全体的にしょぼい映画だった

434 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 21:31:14 ID:nALyqDfr]
ん?これ?こーれーはーティムポっていいます!
ティムポくん、コニタンに挨拶は?アッだ、駄目だよコニタン!
ティムポくッ、んを…ヒッ、ウドンのようにウッ…クゥッハァハァ
コニタン!ハァハァ…ッ!!ウッコニタン!イイヨ…カワイイヨ!!
アア…コニタン!!コニタンコニタン!!!!!??ウーハァハァ
き、騎上位なんッ!てハァハァだ、大胆なんだねキモチイイヨ!イクッ…アア、イクイク!!

アッハァハァ…コニタンッ!!!!!ウッ!!!!(ピュッピュピューッ)








コニタン……の*(チュッ)

435 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 21:36:43 ID:jqOScUvC]
すごいな。観てない奴らが大挙して書き込みに来てるw
それはともかく「1800円払う価値ない」ってフレーズはそろそろ陳腐なので考え直そうぜw

436 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 21:44:07 ID:6GJmueJB]
ナンチャンが良かった〜ちょっと出だけどw

437 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 21:51:18 ID:6nAwBqGx]
レディースデーの1000円を払う価値もないぞぉ。




438 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/29(火) 21:53:11 ID:vGOylf8z]
1円か2円なら観てやってもいいかな>フジテレビ社員さん

439 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/29(火) 21:53:50 ID:2rzZy90a]
監督の遊びに巻き込まれたユースケがかわいそうだな

440 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 21:56:42 ID:jqOScUvC]
>>437
オー、新しい!わけねーだろw
>>438
看板しか見てないやつにうまいうどん屋は見つけられないぞ。

441 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/29(火) 21:57:57 ID:vGOylf8z]
いや宣言に洗脳されて金を巻き上げられてる田舎者や
子供、老人が一番かわいそうだよ。

442 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/29(火) 21:58:25 ID:mVOWWgp/]
讃岐うどんばかりでウザイ。
タイトルがUDONなんだから、もっと他のうどんも
取り上げろよ。

443 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 22:01:34 ID:PeRjvup+]
>>439
逆逆。
本広に贔屓されてるから、ユースケみたいな華も無い演技も大したこと無い三流タレントが映画の主役なんてはれて
こんなにフジに宣伝してもらえるんだから感謝すべき。
何様だよユースケは。

444 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/29(火) 22:02:19 ID:l1od6qUp]
伊丹のたんぽぽと、どっちが、観た後食欲誘うんでしょうか? ただ、フェスティバルのマスコットが踊る〜と似てるだけでげんなりしました。見ません!

445 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 22:03:32 ID:iAIMFTLp]
普通に面白かったけどね
フジテレビ臭がきついけど

446 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/29(火) 22:03:49 ID:B04l9YoF]
今日見てきたよ〜。
こんなに面白い映画は生まれて初めて!
カンヌも間違いないんじゃないかなあw
もう、1800円払って、毎日見にいきますよ〜。最高!






NARUTOって。

447 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 22:05:24 ID:6nAwBqGx]
だってばよっ!!



448 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 22:06:17 ID:2kYx3iiv]
>>442
たとえばどんなうどん?

449 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/29(火) 22:08:17 ID:G9fQpO9b]
roppongi.net/vote/vote.cgi?mode=vote&nam=117

450 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 22:08:21 ID:/dvrNhFO]
>>429
なるほど
関係者の特徴は〜やwの多様か。
>>446
>>440
>>435
>>428
>>392

わかりやすいなぁ

451 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 22:10:01 ID:fYpfawqi]
>>450
いや、>>446

452 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 22:11:26 ID:jqOScUvC]
>>450
世の中そんなに簡単じゃないぞ。
ていうか関係者の方がまだマシだろ。
まがりなりにも観てるからなw

453 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 22:11:29 ID:J4gWpxby]
新作映画のスレっていつもこんな感じなんか?

454 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/29(火) 22:15:27 ID:EAkowxKi]
うどん付き1000円が妥当金額かなぁ。

455 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/29(火) 22:15:31 ID:xbZENOdL]
香川へGO!

456 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 22:17:28 ID:jqOScUvC]
>>455
往復の旅費で5万円かかるっちゅうねん。

457 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 22:19:33 ID:/dvrNhFO]
ID:jqOScUvC
関係者かと思いたくなるほど必死ですね。



458 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 22:21:14 ID:jqOScUvC]
>>457
人は信じたいものを信じるんだよ。

459 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 22:22:39 ID:qOgd9SDh]
真下でも思ったけど
映画館のスクリーンでユースケのブサイク顔のアップはきつい。
この人の華の無さで映画一本持たせるのはきつい。

460 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 22:27:44 ID:sWfuFvRs]
>>456
18きっぷ

461 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 22:29:44 ID:jqOScUvC]
>>459
前半のノリには合うと思うんだけどね。後半は確かにきつかった。

>>460
いや、マジレスせずにここは潔く5万円払ってくれ。
観ればわかるから。

462 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 22:29:44 ID:2kYx3iiv]
>>456
夜行バス

463 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 22:35:10 ID:hXQCqh2p]
見てないで文句言う奴は 氏ね
全部がとは言わないが いい部分もあった映画
うどんすきなら見て損はなし

464 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 22:44:45 ID:Dm/dEvzG]
>448
442じゃないけど
稲庭うどんは美味いぞ

465 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 22:49:33 ID:Yz0+iFT6]
ユースケ好きだから見た映画。
ユースケ主演じゃなかったら見なかったとオモ。

見たら見たので別に悪くないけどね。

466 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 22:51:04 ID:SP7FnBYS]
>ほっしゃんは死んどけ

同意

467 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 22:51:57 ID:SP7FnBYS]
ついでに>>434みたいなきもいやつも死んどけ



468 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 22:54:42 ID:TuOiCAvd]
>>459
つかお前がキ○イ
なんだかんだいいながら真下もUDONも見てるし
ユースケに惚れてんだろ
ユースケが憧れの人なんだろ

469 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 22:54:55 ID:2kYx3iiv]
>>464
乾麺しか見たことがない…
あれも調理次第で旨いの?

470 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 23:17:30 ID:qSvzEzfk]
>うどんすきなら見て損はなし
いや、自分は食うのが好きなだけだし(^ω^;)

471 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 23:18:32 ID:s3LNdSG4]
>466
私もそれ、思った・・・
まぁ、うどんの映画なんだから出てきて当然と言えば言えなくも無いが。
あれは芸じゃないよねぇ。

472 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 23:20:26 ID:3pIG1v0e]
今日見てきたので感想<ネタバレあり、注意>
細かなシーン毎に面白い部分はあったけど、全体だと焦点がぼやけていた
感じがする。何を主題にしたいのか分からなかった。
サクセスストーリーを見せたいなら、後半の父親との確執話は不要だし、
逆に親子の確執と和解を描きたいなら、前半はもう少し短くまとめて
父親が死んでから、うどんを完成させるまでを中心に据えるべきでは。

タウン情報誌がばか売れしたり、テレビが取材にきたりというので
うどんブームが起こってますと言いたいのだろうけど、作中だけで
盛り上がってて、観てる俺らには全然伝わらなかったのが残念。
「ブームの終わった後の展開をどう描写するんだろ」なんて、余計な先読みを
誘発されてしまった。そのくらいリアリティが欠如していた。

キャプテンうどんは長いとは思わなかった。
「2杯で十分ですよ」が個人的にツボにはまった所為もあるだろうけど。

小泉孝太郎とか、松本明子とか、いろんなゲストを出すのは「誰々が
出てる!」という楽しみ方をする人がいるのも知っているけど、
俺は逆に「誰々が出てる」って思った時点で映画の世界から現実に
引き戻される気がして好きじゃない。一人二人くらいなら許容できる
のだけど、少しやりすぎだと思う。

製麺所は姉夫婦が継ぐ必要は無かったのではないか。
父親が死んで、初めてその偉大さを知ったユースケが、父の味を
再現しようと試みる流れはいいと思うけど、うどんを完成させた後は、
待っていた人に「最後のうどんです」と告げて、うどんを振る舞い、
そして製麺所閉鎖という形にすれば、前半の「ブームの終焉」という
区切りと、後半の「製麺所の最後」という二つの区切りを相似させた
ほうが全体が奇麗にまとめられたのではないだろうか。(ユースケが
再びNYへ渡ったのもそれなら納得が行くし)


473 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/29(火) 23:26:45 ID:zvA3B8ZI]
>>442
別に、情報番組じゃないだろ?w

474 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 23:39:49 ID:72SEvrzN]
この映画 ユースケが主役じゃなかったら ますます 観にいかね〜よ ユースケかわいそ

475 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 23:43:35 ID:3+nF8J4h]
いい加減讃岐うどんけなすなって。
なんでこんな地元が馬鹿にされないかんのか分からん。

こんなんなら映画作って欲しくなかった。
監督が香川出身なんて最近知ったし。
確かにうどんなら讃岐うどんじゃなくても良かったと思うけど、
そこまで言わなくても映画なんてみんな良かったと言う方が少ないと思うし
それを香川と繋げて欲しくない。
昔からうどんは地元で有名だし、
こんな機会とかあって取り上げられたりしてるけど何年とかで出来たもんじゃないから。
映画も、監督とか俳優とかで見る人も多いと思うけど
純粋な気持ちで見ないなら最初から糞映画に決まってる。
だからお金の無駄。

勝手に監督が作った映画で感動するもしないも個人の問題だけど。
舞台になった所の悪口言っても何もならない。
地元であの撮影場所知ってる〜とか盛り上がってるのも一部です。
大半は興味なし。

476 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/30(水) 00:10:06 ID:09ivUuCV]
香川県人しか楽しめない映画ですね。
四国でも他の3県の人は香川ばかり取り上げられて気分悪いだけだろね。

477 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/30(水) 00:13:04 ID:kBYuiuEI]
バルトの楽園の徳島での興業は?



478 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/30(水) 00:17:32 ID:fO+M8Nqx]
面白かったよー。単純に楽しめたし。
つーか、マジでコニタンかわいいわ〜
かわいいとこはいっぱいあったけど、特に車で落ちちゃった後
ユースケと顔が超近いとこ、すごくキレイだったー。
いかん、コニタンの話になっちった。
少々もっと短くてもいいかも、と思うようなとこもあったけど、
エンターテイメントとしてよくできてたと思うよ。


479 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/30(水) 00:18:08 ID:PetmPe0l]
香川なんて、一番小さい県で今まで目立ってなかったんだから
いいんでない?

知名度があがるのがそんな気に入らないの?

480 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/30(水) 00:21:20 ID:lZ3CnN7w]
これ映画にする意味あったの?
阿藤海のグルメ企画で最後に
「なんだかなあ!くるでしょ!うどんブーム!」
でよかったんじゃ。

481 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/30(水) 00:24:27 ID:Sw6WvCu7]
コニタンは処女っぽい雰囲気がある
実際はどーだか知らんが

482 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/30(水) 00:25:23 ID:933zQhyJ]
ヤリです

483 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/30(水) 00:27:59 ID:WyEl/qKH]
>>479
知名度上げようとして躍起になって失敗した

という印象をもたれるのが悲しい
地元民としては

こけているようなのでお見舞いとして見に行ってこようと思う
県庁マンセーレベルの自分だから、きっと大丈夫だ
せかちゅうはさすがに無理だったが・・・

484 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/30(水) 00:29:30 ID:8WgW0pmM]
面白いところもあったけど、1800円はないなあ。1300円で前売り券を金券ショップで購入して見るよろし。
小西はかわいい、というより奇麗だよな。

485 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/30(水) 00:32:02 ID:4tdb1y8k]
型どおりの人物ばっかり配置したコメディだけど、まぁ面白かった。
麺に例えれば、乾麺をテキトーな時間で茹でて、市販のだし・つゆで食べた、って感じ。
変な飾りの部分は、コロッケやらさつま揚げやらで水増ししたような。
うどんを啜る音だけはやけに記憶に残った。

486 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/30(水) 00:33:28 ID:6UiY+8Zm]
香川が舞台なら、香川照之主演にするべき。

487 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/30(水) 00:36:06 ID:RdWC9ij9]
>>475
これだから田舎者はいやだよ
だれも讃岐うどんをけなしてないぜ
この映画の風景は美しかったし、地道にうどんを作ってる人たちを
自分はリスペクトするよ
@神奈川



488 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/30(水) 00:38:03 ID:Hhn5oDA0]
>>483
ケンチョーよりはセカチューの方がいいできだと思ったな。
うどんはどっちの出来にも負けてるが、見てる分にはそこそこ面白かった。

489 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/30(水) 00:38:20 ID:h1Fy3jzm]
香川は県をあげて映画誘致に必死なところです

490 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/30(水) 00:39:19 ID:+co5rYO6]
チケットの値段しか言わないヤツは同一人物か?www

491 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/30(水) 00:40:48 ID:2rjpaR4P]
つーか、マジでコニタンかわいいわ〜
ttp://www.softpolis.co.jp/stork/profile/konishi.htm

492 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/30(水) 00:42:31 ID:kBYuiuEI]
讃岐富士を見る為にもういちど行きます。

493 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/30(水) 00:44:17 ID:Hhn5oDA0]
>>490
そりゃそうでしょ。
たぶんこのスレのもっとも熱心な住人。

494 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/30(水) 00:57:48 ID:PetmPe0l]
>>489

それは岡山かと思われます
バッテリーウザス

495 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/30(水) 01:15:07 ID:fKGTLSJa]
>>491
おぉ、同世代w

496 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/30(水) 01:16:29 ID:+PNBP4Cd]
>>396
どっちもまあまあってとこかな。
絶賛にはほど遠い。

497 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/30(水) 01:20:23 ID:GIiEk35f]
漏れも観て来た。
サマータイムマシーンブルースのメンバー出ていたのには笑えた。
2作るための複線。。





498 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/30(水) 01:24:28 ID:j2Hth9Kj]
>>496
kwsk

499 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/30(水) 01:25:10 ID:xlviRDC1]
「UDON」じゃなくて「UNKO」だな。

500 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/30(水) 01:29:20 ID:nD8OHjbD]
UDQN

501 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/30(水) 01:31:43 ID:Hhn5oDA0]
うこん

502 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/30(水) 01:39:37 ID:kD3KPd3Z]
>>488
セカチューって大沢たかおが押入れから思い出の品を見つけて
当時つきあっていた女を思い浮かべながらオナニーする映画だろ。
何が面白いのか。

>>497
サマータイムマシーンブルースと同じ町っていう設定か?
大学の教授も一緒だったし。
本屋にいた奴は未来から本を買いに来たのか?

それから、となりの奴が笑いすぎ。
「大泉!アヒャヒャ!アスパラ!アヒャヒャ!」
「マーチ落ちた!アヒャヒャ!んなバカな!アヒャヒャ!」
って感じに10秒おきに声だして笑ってた。20〜30代の男性一人客。
まわりからにらまれるたびに静かにするんだが
どうしても笑うのが我慢できないらしい。
こんな映画で楽しめるなんてうらやましい。
そんなオレもブレードランナーには声出して笑ってしまったが。

503 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/30(水) 01:43:42 ID:Hhn5oDA0]
むしろブレードランナーネタで笑うのが信じられん

504 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/30(水) 01:44:19 ID:7k+Ap8hS]
>>500
なるほどなぁ、勉強になるなぁ

505 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/30(水) 01:45:00 ID:GASvuEjy]
地元民だけど11時終わりでほぼ満席だったよ、知ってる店や人、風景が沢山出てたし感動もしたけど
香川の人以外が見て楽しめたかな?チョト不安

506 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/30(水) 01:51:37 ID:K/HdP6b4]
キャスティングが地味で高級感が無い。
鈴木京香とコニ真奈美って逆じゃない?明らかに。
鈴木京香が助演で、ユースケだったら良かったのに。

507 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/30(水) 01:53:55 ID:2rjpaR4P]
>>475の文章は読むほどに関係者っぽいな。どうでもいいけど。



508 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/30(水) 02:11:37 ID:tMSxJzeK]
今日見てきた。
「熱心な信者」という感じの人がいなさそうだから安心していえるけれど
つまんなかったー。
うどんに対しても、ブームとメディアに関しても、職人に対しても、ミニコミ誌に対しても
掘り下げが足りない。
伊丹監督の「タンポポ」のようないい見本があるのに
せめて「こんな変わったうどんがある」とか
「一杯のうどんでこんな泣かせるエピソードが」みたいなのを
入れていくだけでももう少しマシな映画になったのでは?
ユースケの情熱も感じないし、映画全編にわたって説得力が無い。
キャプテンとトータスが「バンザイ」を歌ったとこでは帰りたかった。
もう少し何とかならなかったのか?

509 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/30(水) 02:18:19 ID:AG465TzB]
「UDON」じゃなくて「UNKO」だな。


これも何回も見たから同じ人かw

510 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/30(水) 02:26:27 ID:jRB3liiV]
役柄好きじゃなかったけど ユースケ観れたから いいや…

511 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/30(水) 02:37:34 ID:2rjpaR4P]
>>472,508
やっとまともなインプレ出てきた。thx

512 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/30(水) 05:51:45 ID:uwHD1zUU]
ここまでアンチが大手振って大暴れ出来る映画も珍しいな。
そこまで言うほど酷くは無いと思うけど?
ま、フジが持ち上げすぎってのは俺も秀同。
あとユースケじゃなくて香取慎悟にやらせた方が色んな面で良かったと思う。
ま、ユースケも本広組だからいたしかないか・・・

513 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/30(水) 05:55:24 ID:Lp33mpS7]
公式HPのうどんが美味そうです。
でも、丼さげに出てくる手が怖い。

514 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/30(水) 06:01:18 ID:mAWBg4sY]
>>512
俳優としての香取慎吾に疑問を覚えない人の意見は
信用できないなぁ〜

515 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/30(水) 06:12:56 ID:uwHD1zUU]
↑そう?ユースケも十二分に俳優として疑問だらけだろ?
つーかジャニタレの方がもっと客呼べるし。
少なくともユースケより香取の方がうどん旨そうに食える演技出来るだろ。
この映画観て率直に思ったことは誰も旨そうにうどん食ってない。
よっぽど何杯も食わされて勘弁してくれだったんだろなwwww

516 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/30(水) 06:17:43 ID:UIdZj92d]
讃岐うどんはホントに美味しいよ
これからも食べ続けるよ UDONはテレビで放映されても観ないけどね
オトナのシガラミがたくさんあったんだろうと思う
スポンサー 地元 うどん店 焦点が絞り切れてないテーマ

エンディングで勢いのあるカルメンが終わって即「拍手!」をしたかったよ
もっと内容がまとまっていればね 

517 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/30(水) 06:28:17 ID:mAWBg4sY]
>>515
ああ、言葉が足りなかったか
俺にとってはユースケにも訴求力を感じないよ
アジアンビートの頃から嫌いだから、
俳優として中立的に見れてないかもしれないけど



518 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/08/30(水) 06:46:45 ID:VkO8f2yR]
「踊る」ヲタで、他の本広映画も大好きだが……「UDON」はダメだった。
「踊る」以外の作品にカエル急便を出したことで、本広は踏み越えてはいけない一線を越えてしまったと思う。

あと、キャプテンUDONはイラネ。「STMB」とのリンクもいらね。
普通にユースケと木場勝巳の親子の話でいいと思う。1時間50分にしろよ。

519 名前:名無シネマ@上映中 [2006/08/30(水) 07:00:34 ID:ya+dVPRK]
昨日のレイトで見てきた。
過去ログを読むと概ね同意
俺には薄味のウドンだったらしい…レイト料金1200円でも微妙だ
前半のコミカルな部分が外してたから勢いがつかず
後半のうどん打つ部分がえらく長く感じた
もう少し時間を短くできなかったのか?
あとユースケの役の息子が最後の最後で店をほっぽり出して
NYへ戻るのも理解不能というか、唐突な展開で理解できなかった
うどん屋を継ぐとタンカ切って麺通団も協力したのにそれが全て無駄になってない?

映画の内容とは関係ないけど、観客少なかったなあ
埼玉のシネコンでは一番大きいスクリーンで上映してたが
昨日のレイト。俺含め5人しか客が居なかった
フジテレビで過剰に宣伝してる割には客入ってない
ユースケと小西真奈美じゃキャストが地味だったのかも?
うどん見にいかね?と知り合いを誘ったけど、他の映画ならいいよと断られて
結局ひとりで見る羽目になった
俺は毎週何かしらの映画をジャンル問わず見てるから惰性で映画館に行くけど
映画館に頻繁に行かない人にとっては興味わかないらしい
キャストの話をしてもユースケとトータスは知ってたけど、小西真奈美?誰?状態だった
ヒロインをもう少し派手で知名度ある人に変えたら違ってたのでは 






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef