[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/14 00:41 / Filesize : 231 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【行けぇぇぇぇ】時をかける少女【ぇぇぇぇぇ】



1 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/23(金) 15:02:19 ID:YSeli5LY]
待ってられない未来がある。
www.kadokawa.co.jp/tokikake/

773 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 01:01:13 ID:WhfZZ/NH]
>>772
何があったwwww

774 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 01:01:34 ID:x4JyblZi]
細田ツンデレて

775 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 01:03:33 ID:2U1/21sP]
むわぁ、真琴ボイス聞きてぇ

776 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 01:09:38 ID:fa/3y+tR]
平塚で見てきたよ

主人公のアッパーなノリについていけるかどうかで
印象が変わるような気がする
(自分は面白かった)

唯一、マコトのおばさんが修復に関わってるんだから、
どうせならおばさんに頼んで絵みせてやれよ…と
思ってしまった

777 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 01:15:09 ID:gBFHHrbJ]
俺も平塚だw

778 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 01:20:08 ID:cLiGB/9G]
>>768


779 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 01:21:19 ID:O2m+Nrb/]
>>773
リスナーから送られてきたツンデレ台詞を
毎回パーソナリティとかゲストが喋るらしいんだが
そのなかのオヤジツンデレなる物を細田がやる羽目になってた

ほとんど既出のコメントだったけど
「最初の『いくよー』とクライマックスの『いくよー』が自分でも
ビックリするぐらい違ってた、それが嬉しかった」って
仲が言ってたのが印象的でした

780 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 01:25:38 ID:WhfZZ/NH]
>>779
オヤジツンデレww聞きたかったorz


781 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 01:25:52 ID:2U1/21sP]
確かにCMの「いっけぇぇぇ」はノリきれてないもんね
劇中の方ははかなり上達している



782 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 01:26:09 ID:VVqqFzJZ]
ギリギリ早口言葉は聴けた…


クソッタレー!!

783 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 01:45:30 ID:YGyKKRwc]
誰かうpしてよーー・・・OTL

784 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 02:13:26 ID:mDyY3TzZ]
時をかける少女を観て大正解だったよ。

前に座っていた母子(子は小学生中学年か)はワクワク
しっぱなしという感じで観ていました。

いい映画なんだからもっと上映館を増やしてくれればいい
のに…。

785 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 02:22:06 ID:MLYq8dM0]
俺も思い切って観に行ったおかげで、ゲドスレという名の葬式会場から足を洗う事が出来た。

いや、あれはあれで面白いんだけど。

786 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 02:36:21 ID:i0/WSMza]
>>785
ジブリファンの方ですか?
アシタカの声優さんの使われ方に笑いました。>高瀬役

787 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 03:48:55 ID:AJWj68cv]
>>783
まだいる?

788 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 03:54:45 ID:O2m+Nrb/]
>>787
二人しかいない予感!
>>783じゃないけどデータでも欲しいわ

789 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 03:55:51 ID:VVqqFzJZ]
>>788
同意


790 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 04:02:27 ID:zHjkKACw]
頼ます

791 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 04:09:58 ID:AJWj68cv]
遅くなりましたが。
eternal31.com/cgi-bin/upload.html
ココの595

俺がPC落とすとき消すね。
10分は確実に点けとく予定です。




792 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage 724 [2006/07/17(月) 04:11:16 ID:AJWj68cv]
パスは真琴の自転車の番号。

793 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 04:16:15 ID:O2m+Nrb/]
>>791-792
いただきますたありがとー!

794 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 04:19:11 ID:mggf/MPV]
>> 791-792

第三者だがThanx!
最初は同じフレーズの繰り返しでやられたかと思ったが、
涙で目の前が曇ったよ。起きててよかった。

795 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 04:26:25 ID:qLB4Smde]
>792

ぎゃーーー何番だっけ!


796 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 04:28:33 ID:VVqqFzJZ]
>>791
べ、別に感謝なんてしてないんだからね
一応、あ…ありがとう

などと、ツンデレっぽく感謝を言ってみました
本当にありがとうございます!

797 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 04:28:36 ID:Y4aeRECy]
こういう時は質問の前にメル欄を確認するのはネットの常識

798 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 04:34:26 ID:AJWj68cv]
そろそろいいかな?
>>783来たら再うpしてあげて。
楽しみにしてたみたいだから。
あっ、別に再うpは自由にしていいよ、俺も貰ったファイルだし。

799 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 04:59:30 ID:Ryw6vRKE]
>>719
なんでみてないのにそんな事が言えるんだよ
お前、野球の才能ないな
ハヤオの息子はストッパーだよ
ハヤオの後継ぎはおそらく今はサッカーと野球に夢中だから
その間繋いでくれる貴重な人材なんだよ
ゲドのアニヲタ臭の低さはかなりの好セーブ
時かけもナイスヒットだけどね

800 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 05:10:21 ID:VVqqFzJZ]
>>799
息子もアニメ映画監督になるの?

801 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 05:29:11 ID:eYyjxNIa]
>>753
> もしスカパーに入っているなら、アニマックスで見られる日が来るかも。


角川アニメはスカパーに来ないというのが定説
特に最近のは



802 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 08:35:56 ID:Il1SXz2W]

750前後のログを読む限り、アンカーは出してないが細田演出のドレミの話だろ?
以前にもアニマックスで放送してるし、契約してる限り近い将来見られる可能性は高いと思うよ
しかし、ドレミを最初からシリーズで放送するとなると
細田演出のその話数はシーズンファイナルの最終回手前の話だから・・・レンタルして見た方が早いよな

803 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 09:31:49 ID:659p1Khi]
時をかける少女の客層が男性ばかりなのが笑った
普通映画館ってカップルか女性が9割占めるのに
やっぱ毛色が違うと言うことですね

804 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 09:36:00 ID:kDF/HsIY]
映画次第だぞ
女性が9割の映画なんてどんな映画だ・・

805 名前:名無シネマ@上映中 [2006/07/17(月) 09:39:35 ID:wdURAzzT]
たしかに、一人おっさん率の高い映画であった。和子は原田さんに声をあててほしかったなぁ。

806 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 09:39:56 ID:zPf3PUXS]
女性もたくさんいたと思うけどな…

807 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 09:42:49 ID:kDF/HsIY]
どれみ40話を再見したら原田さんは声が細い
達観した感がある今回の和子役とは合わなかったでしょう

808 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 09:43:59 ID:V/7Y/GqT]
>803
先週行った「美しい人」は確かに女性が9割くらいだったな
しかし、にっかつロマンポルノが上映されている「映画館」は、多分男性が9割超だぞ
「自分の普通」は、「この世すべての普通」ではないので気をつけろ

809 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 09:51:41 ID:659p1Khi]
>>804
映画が公開されるたびレイトで見てますけど
カップル(男女)か女性が見るものですよ映画なんて
シネコン3館を上映作品によって変えてます
ただ週に2、3回しか行きませんが

810 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 09:54:45 ID:URJfQxS0]
>>803

アニメファンのオタ様でつか。

811 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 10:05:22 ID:YGyKKRwc]
>>783
ですが

>>798がやさしい

もしお暇のある方で再うpできたら>>791のロダに再うpきぼんです。



812 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 10:08:24 ID:Vazt+sqI]
ネタバレ








チアキがタイムリープ機械を無くす前にタイムリープして
さっさとチャージしちゃえば良かったのに
もしわたしがマコトだったらあんなくだらないことに
何回も何回もタイムリープ使ったことに絶賛大後悔
てゆうか代償高すぎって逆ギレするかも
どっちにしろ大切な人を永遠に失うことになるから。
個人的には原沙知恵さんが思いがけず渋くて良かった

813 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 10:09:57 ID:YGyKKRwc]
今日仕事の休みもらえたから2回目見に行こうと思ったのに
こう雨がひどいと見終わったあとの爽快感も半減しそうだな。

814 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 10:10:37 ID:V/7Y/GqT]
>809
ああ、それはレイトだからってのが大きいよ。
自分もそうなんだけど、男はバカだから「翌日会社」とか、「人より早く見たい」とか
くだらないことがお金より優先するんだわ。

815 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 10:10:42 ID:feQLkaMH]
>>807
でも未来さんは未来さんで、長い時を生きてきて、
終わらない人生を”達観”している人だと思う。
私は、時かけ(アニメ)の和子さんは、立ち止まって待つ人ってイメージを持った。
未来さんは、ゆ〜〜っくりと歩いていく人だよね。
細田オタ的には、その点では違う人が演じてくれてよかったかな、と。
大林版ファンの方とはいつまでも平行線だろうけどw

816 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 10:10:51 ID:54q9E0E0]
阿弥陀堂だよりなんて、老人ホームの遠足か?って位平均年齢高かったぞ
オペラ座は女性比率高かったけど、9割は居ない

ただ、ファーストデーやレディースデーは 女性比率が一気に上がる


817 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 10:11:08 ID:y5VbW419]
泣いてるのを隠せるかもよ>雨

818 名前:名無シネマ@上映中 [2006/07/17(月) 10:13:05 ID:CieCJxyu]
スタッフロールに背景美術だか美術だかで男鹿さんの名前があったと思うんだけど、
パンフ見ても名前載ってない。。。
俺の気のせいだったんだろうか・・・

819 名前:名無シネマ@上映中 [2006/07/17(月) 10:13:16 ID:o4SBY8Iv]
ところでこの作品に対して熱い思いをもってるのはアニメファンか映画ファンか
それともかつての原田知世たんバージョンに目頭を熱くした今やおっちゃんたち
の人たちか?
 誰に対して売り込もうとしているのかいまいちわからん・・・
個人的には見に行こうと思うんですけどね。

820 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 10:20:03 ID:BTVaeYsu]
今日観に行こうと思ったら、うちの県で放映する映画館が無くて鬱。

原作は観たことがあるけど、だいぶ印象が変わっていそうで楽しみなのにな…

821 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 10:21:17 ID:feQLkaMH]
>>818
【背景】
男鹿和雄 加藤浩 串田達也 小倉宏昌 平田秀一
正解!

>>812
ネタバレー





そうやって悪用を考えないおバカな子だから、「良かったよ、バカにチャージされてて」
ってことなんだと思うよ。
ていうか真琴にはあれが「たいしたこと」なんだよねw



822 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 10:37:20 ID:z05kVYyn]
正直この映画全然チェックしてなかったし、暇つぶしで観た。
100分後

まさかアニメでぼろ泣きさせられるなんて予想だにしなかった。

823 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 10:44:56 ID:feQLkaMH]
>>822
そういうコメントみると、細田オタやってて心底良かったなって思うよ・・。
これ見て泣ける人とはみんな仲良くなれる気がする。

はは、自分キモイw

824 名前:名無シネマ@上映中 [2006/07/17(月) 11:06:51 ID:wEW9rs1C]
ミニスカで飛び跳ねてもパンティラ無し、か…駄作決定。

825 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 11:08:03 ID:Neb09Jv4]
そっか!
2度目はある程度客席埋まった館内で見たいから、レディースデーの
水曜日にすっかなw

826 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 11:16:21 ID:nbC6D8JP]
>824
アニメ板で言うところの良作認定キタコレ

827 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 11:23:01 ID:YJBdTF9r]
誰か、ポスターのjpgを持ってませんか?

これより画像サイズがでかいの

www.kadokawa.co.jp/tokikake/image/poster02.jpg

828 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 11:28:03 ID:t9/3PQe1]
平塚で見る奴は一番後ろの列の座席はやめとけ
上からの構造物がかぶってて気になるし音が悪すぎ

829 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 11:31:43 ID:8W2CV7Qt]
コレは夏に見ておかないと雰囲気半減…
だけど上映する箱が少なすぎてDVDで夏過ぎてから見る人も多いのだろうな。

830 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 11:40:48 ID:YGyKKRwc]
>>791からダウソした人今居ませんか?
もしよかったら再うpしていただきたいのですが

831 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 11:41:50 ID:Neb09Jv4]
>>827
( ・∀・)つttp://blog.so-net.ne.jp/flyingace/2006-07-09-1



832 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 11:42:33 ID:D216tWFf]
深夜アニメを好んで見る人種しか
楽しめない映画だよね?

833 名前:831 mailto:sage [2006/07/17(月) 11:44:05 ID:Neb09Jv4]
すまん。
ポスターの画像じゃなかった。

834 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 11:45:12 ID:Neb09Jv4]
>>832
あなたがそう思うのなら、そうなんじゃない?
無理して見なくてもいいよ

835 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 11:51:12 ID:t9/3PQe1]
>>832
どっちかというと「世にも奇妙な物語」っぽい

836 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 11:51:40 ID:YGyKKRwc]
>>834
この人がそう思ってることは関係ないと思うけど。

深夜アニメと今回の「時かけ」になんの関係が?って感じ。・・・

837 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 11:53:58 ID:Neb09Jv4]
はなから見る気なんて無いんだろうから、マトモに相手する必要ないっしょ

838 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 11:54:49 ID:feQLkaMH]
最近の深夜アニメって雰囲気で流すアニメが多いからじゃない?
今までの細田演出でも、
これは深夜アニメ的だなって思ったのあるし、
別にけなし言葉じゃないな。自分的にはw
ただ今回は昼間アニメとして認識してるけど。

839 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 12:04:47 ID:YGyKKRwc]
>>838

最近の深夜アニメが雰囲気で流されてることと「時をかける少女」に
なんの関係があるんだよw

ひとつの映画として独立したものを他の作品とくらべて批評するなら
見てからにしてほしいよな>深夜アニメしを好んで見る人種しか

それともたった一本の映画を見るにもまず人の評価を聞かなきゃいけないほど
余裕とお金がないのかな。

840 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 12:09:25 ID:Neb09Jv4]
>深夜アニメ(愚にもつかない萌えアニメ)を好んで見る人種(キモヲタ)しか
↑こう言いたいんじゃないの?>>832
俺はそうとった

841 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 12:10:14 ID:YGyKKRwc]
>>840

仮にそうだとしたらDVD化して内容を知ったとき
「映画館で見ておけばよかった」って後悔するだけだよ。



842 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 12:13:38 ID:bixxaecC]
>>832
監督の細田さんは「おジャ魔女どれみドッカ〜ン!」「明日のナージャ」
の演出をやってたひとだから深夜アニメとは違うぞ。

「時かけ」は年齢・性別を問わず楽しめる作品だからおすすめ。
宮崎駿が「ハウル」の監督として抜擢しただけのことはあるよ。
結局、ジブリで良いスタッフに恵まれず降板しちゃったけどね。

843 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 12:18:55 ID:feQLkaMH]
でもその朝のアニメで深夜アニメ並の色気を・・w
細田を絶賛する人に対するテンプレ的な煽りだから気にせんでいい

844 名前:名無シネマ@上映中 [2006/07/17(月) 12:23:25 ID:bixxaecC]
>>843
そうなんだけど、ちゃんと反論しておかないと
細田さんを知らない人に間違った印象を与えそうだから。
まっ、とにかく「時かけ」は素晴らしい作品だよ!

845 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 12:26:55 ID:xz1i4lpl]
もはや「アニメ褒めてる奴はキモオタ!こんなの面白い筈が無い!!キモッ、アニメキモッ!!アニオタきんもーっ☆」
しか突っ込む所が無いんだろ。
褒めるにしても、いちいち「オタはきもいが時かけは良作」みたいな褒め方しか出来ないんだから、ほとんど病気だよ。

846 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 12:31:19 ID:LQtj8v4N]
高評価を得ているのに県内でどこも上映しない…悔しすぎる

847 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 12:32:25 ID:xz9f+dTp]
たしかになかなかいい映画だったが絶賛し過ぎだろ。どんだけ他の映画観てねーんだよw
映画板なんだからもう少しシビアに批評しようぜ。
好きな映画だからこそ無批判に絶賛されると気持ち悪いぜ


848 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 12:35:14 ID:iDtDL16w]
ここは実質細田ヲタのスレですから、そりゃ無理です。

849 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 12:36:07 ID:YGyKKRwc]
欠点が少ないからこそ絶賛されすぎてるように見えてるだけ。

他の映画観て比べようが結局それは知識の集合であって評価にならない。

850 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 12:40:54 ID:z05kVYyn]
>>847
批判するとこがないわけじゃないが、あえて言うほどのとこはなかったかな自分は。
(上手くごまかされたとこもあるかもしれんが)
底抜けに明るくておバカ(良い意味で)な主人公のせいでかすんだのかな。



851 名前:名無シネマ@上映中 [2006/07/17(月) 12:49:09 ID:S8laY6pl]
>>828
遅かりし。席を予約してしまいました・・・



852 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 13:28:35 ID:udAuEVTJ]
御三家もとい井筒オタの俺でも楽しめますか?

853 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 13:36:53 ID:kPLFb6YD]
作品の評価って別に相対的である必要なんて無い。

それこそ「この夏ナンバー1」を3本あげたって、それはそいつの偽らざる気持ちなんだし。

だから無理にあら捜しせず、素直に「最高」でもいいんじゃね?
っていうか、あら捜しするのとか馬鹿馬鹿しく思える作品を作った細田に拍手だ。

854 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 13:37:22 ID:Vazt+sqI]
>835
ソレダ!
うまいこという!!
わたしの中ですごくしっくり嵌った。
ありがとう!

855 名前:名無シネマ@上映中 [2006/07/17(月) 13:42:44 ID:qd4x47mR]
新宿いてきま
仲間はいるか

856 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 13:42:44 ID:YGyKKRwc]
>>853

大切なのは何とくらべて良いか、どこが悪いかを指摘することじゃないよなー

857 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 13:47:09 ID:Neb09Jv4]
幕張の土曜初回は多分「シネマ9」で上映するよ
ここってスクリーンの大きさ・音響共に最高級クラスだから、逝ける人は逝っといたほうが(・∀・)イイ!

858 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 14:07:13 ID:659p1Khi]
3or9って書いてるね
HDCSを割り振ってくれるなんて太っ腹。もう1回見にいこっと

859 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 14:10:32 ID:YJBdTF9r]
京都在住、来週大阪まで見に行きます。
混んでないといいんだけど。

860 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 14:12:08 ID:YGyKKRwc]
>>859
まだ混むことは無いと思うけどこれだけレビューで評価されてると
夏休み前から初期にかけてもんのすごいブレイクしてそう(であってほしい)

861 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 14:12:36 ID:Neb09Jv4]
>>858
だよね
初日ですら20人そこそこしか入ってなかったのにw
ま、ありがたいことです
俺ももっかい見に行くー



862 名前:857 mailto:sage [2006/07/17(月) 14:15:50 ID:Neb09Jv4]
あ!初回っつーのは間違い(ノ∀`)
19:15からの回が9番スクリーンでの上映かと

863 名前:新宿組 [2006/07/17(月) 14:17:16 ID:qd4x47mR]
うは、野郎ばっかW
半分はちゃねらだな

864 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 14:21:37 ID:659p1Khi]
>>862
thx。土日に見に行かなきゃ
最高の音響はこのスクリーンでしか楽しめないので(・∀・)

865 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 14:27:06 ID:0lWyNhQ9]
女が見ないと広まらないんだよな…

866 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 14:35:31 ID:YJBdTF9r]
yahoo映画で2点をつけた人のコメント
おいおい、って言いたくなるよ

以下そのコメント



Yahooで評判がいいので観に行きました。

僕は尾道に何度か足を運んだ大林版「時かけ」ファンですが、
これに思い入れのある人にはお勧めしません。世代の違い、
なんだと思う。スカートはミニになり、 名前は下の名前で呼び、
「告る」とかなんとかこれ見よがしに話したり…
オジサンは“今風”ということは理解 出来るけれど、好きには
なれませんでした。 やっぱり“秘めた想い”があって、味のある
下手な棒読み演技 (失礼!)とちゃちな特撮(失礼!失礼!)あって、
そしてラベンダーがないと「時かけ」とは言えないんだよなぁ。

867 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 14:35:52 ID:z05kVYyn]
>>835
だな。
で、奇妙でほろりとくる系のやつな。

>>864
いいな。
自分ももっかいいってくるかな。


868 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 14:46:19 ID:kPLFb6YD]
>>866

本当に大林版が好きな人なんだろうから、べつにいいじゃん。
同じ様に大林版大好きな人にとっては参考になるかもしれないんだから、そっとしとけって。

869 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 14:51:27 ID:O2m+Nrb/]
>ID:YGyKKRwc
598ね。
パスは最初のうp者と一緒だよ。

870 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 14:58:10 ID:c5R6G4gi]
ネタバレ





まことが一分間くらい走ってるシーンがものすごいエロかったです。

871 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 15:01:35 ID:c5R6G4gi]
>>866
いや当時の世代のファンだったらむしろそう感じる人のが多いんじゃまいか?
あくまでこれは現代版なわけで、そういった演出はわざとやってるんだと思った。



872 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 15:07:26 ID:fwN5UGNo]
細田はこれを昨年のワンピース映画と同時進行で作ってたわけだな。
凄いバイタリティだ。

873 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/17(月) 15:25:02 ID:V1MoAI1Y]
今までの時かけが好きだった人とかは、その未来が描かれている訳だし
自分が持っていたビジョンや価値観とは違っていて、そこに抵抗や不満を感じる人もいると思う。
人に合う合わないもあるし、全てが良い評価とは限らないな。
要は見た人の受け取り方次第。
単純に考えれば、映画としてかなり良い作品になってると思うけどね。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<231KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef