[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/14 00:41 / Filesize : 231 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【行けぇぇぇぇ】時をかける少女【ぇぇぇぇぇ】



1 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/23(金) 15:02:19 ID:YSeli5LY]
待ってられない未来がある。
www.kadokawa.co.jp/tokikake/

276 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/10(月) 20:26:06 ID:nCXCmt6d]
>>270
ああ、俺もぐらついてきた、ぐらついてきた・・・。
見てしまいそうだ・・・

>>273
アニメ雑誌にメイド喫茶のタイアップゥ?!映画館に変なのがたかってたらヤダなぁ。
スカスカの映画館で、万一 男泣きしても安全なシフトで見たいんだがなぁw

277 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/10(月) 21:12:10 ID:9VIWyWla]
>>274
・・・オトコが二人出てくると、なんでもxな妄想するのが腐女子だから・・・・・・

278 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/10(月) 22:04:41 ID:ng3wBQ/U]
しかも両方けっこう顔いいし
確実に食いつくだろ。数は少ないんだろうけど

279 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/10(月) 22:08:20 ID:KXRaL6pG]
公式の腐女子云々のコメントは、意味不明。
何をさしているのかわかんね。

>>276
見ちゃえよ〜
少なくともあのコメントでぐらぐらきてらっしゃるのでしたらハズレってこたないですよ。

280 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/10(月) 22:10:51 ID:ZgV9Lw1v]
>>277
試写組腐女子ですが、この作品で用意に×妄想する女はいないと思う。
ただ、キャラクター単体では五年に一度ってくらい萌えたので
杉浦のコメントもあながち間違ってはいないんじゃないかな。
それを前面に出してプロモーションするのは間違いだけど。
公開が始まれば腐女子には「ハウルの動く城」のハウル人気と同じ傾向でウケる気がする。
作品歴のせいで女子ファンも多いからね、細田。

281 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/10(月) 22:16:17 ID:ZgV9Lw1v]
×用意
○容易


282 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/10(月) 23:04:55 ID:9VIWyWla]
>>280
いちいち自己主張しなくていいよ
つか、するな。

283 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/10(月) 23:48:49 ID:JIccvQq4]
オンナが二人出てくると、なんでも百合な妄想する腐男子がはびこる昨今、
腐女子だのBLだのと騒ぐほど弱くはなれない

284 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/11(火) 00:14:17 ID:XTbXwV6S]
コレ、世紀の大傑作というわけではないよ。

アニメーションが良く動いて演出が非凡でテンポが良くて脚本が巧くまとまってて
コミカルなギャグが割と多くてスリリングな緊迫シーンもあって後半は涙腺緩みそうになるだけ。
原作や大林版知らなくても別に全く問題なく楽しめるけど
知ってると思わずニヤリとするようなシーンがあちこちに散りばめられてて
凄く細かな点が伏線になってたりしてて、後で「あーなるほど」と思うくらい。

余り期待すると肩透かしかも。



285 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/11(火) 00:18:27 ID:P62zKrb0]
でも、その普通にいい作品といえるレベルの物が昨今じゃあまり見られないからな

286 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/11(火) 00:33:31 ID:7DGPmcOv]
>>282
別にこの程度のレスで叩く必要はないだろ。 落ち着け。


287 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/11(火) 00:53:14 ID:bkhVvmD0]
>アニメーションが良く動いて演出が非凡でテンポが良くて脚本が巧くまとまってて
>コミカルなギャグが割と多くてスリリングな緊迫シーンもあって後半は涙腺緩みそうになるだけ。
>原作や大林版知らなくても別に全く問題なく楽しめるけど
>知ってると思わずニヤリとするようなシーンがあちこちに散りばめられてて
>凄く細かな点が伏線になってたりしてて、後で「あーなるほど」と思うくらい。
何気に絶賛感想だw
確かに世紀の大傑作ではない。
ただの傑作。

288 名前:273 mailto:sage [2006/07/11(火) 01:07:37 ID:v4+TciXT]
これ以上書くと宣伝員乙と書かれるのでヲチにまわるが

>>284
> コレ、世紀の大傑作というわけではない
そりゃそうだ

>>209
>高校十五〜二十五年生くらいの団塊Jr.世代男子は必見
これ正しいと書いたのは
世紀の大傑作でないけど駄作でもないから

上で晒されてたブログの
>「耳をすませば」の正当な後継者
が近いと思うよ
「ナウシカ」「もののけ」を期待されたら困る

自分はストライクだったが 当然ダメな人もいると思う
けど食わず嫌いはたぶん損

289 名前:名無シネマ@上映中 [2006/07/11(火) 01:10:21 ID:JDM3firT]
>>271
視聴できませんが?

290 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/11(火) 01:11:41 ID:bkhVvmD0]
うーん耳すまとは違うと思うが・・・
完成度やターゲット層の広さとか、東京GFに近い感じだと思った。
>アニメーションが良く動いて演出が非凡でテンポが良くて脚本が巧くまとまってて
>コミカルなギャグが割と多くてスリリングな緊迫シーンもあって後半は涙腺緩みそうになるだけ。
特にこのへん

291 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/11(火) 01:20:59 ID:An7iAkfR]
細田さんは相当巧いひとだよ
「耳をすませば」の正統な後継者というのも、たぶん狙ってやってる
非常に説得力のある世界を作ることに長けているし、演出は非凡で巧い
映像の派手さで引っ張るのではなく
丁寧な日常描写とか、テンポ、演出の巧さで驚きを与えられる人
なんだかんだ言ってもジブリのような万人受けする王道アニメを作れる人
そう思うと細田ハウルも見てみたかったかなーと思うよ

292 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/11(火) 01:32:34 ID:7DGPmcOv]
ユンカースとくらべてどんな感じ?

293 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/11(火) 01:46:43 ID:bkhVvmD0]
作画技術の妙でユンカース>時かけ。
あのシャボン玉の感動を越えられる画は無かった。
でもシナリオにメリハリ効いてるのが好きな人は時かけの方がいいんじゃないかな。
ユンカースの方がまったりゆったりしてる印象。
こっちは後半ジェットコースターだから。

294 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/11(火) 02:11:52 ID:7DGPmcOv]
>>293
なるほど。d。



295 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/11(火) 02:26:26 ID:aU781S5E]
なんで耳をすませばを挙げるんだろうなあ
これ(耳すま)って俺個人の評価だけでなく
世評もそんな高くないと思うぞ

296 名前:273 mailto:sage [2006/07/11(火) 02:47:52 ID:+CnCvFye]
>>295
気を害したらそれはスマソ
アニメ板でないからいいかと思った
試写会は知り合いに連れられていっただけだし
ユンカースも東京GJも知らないんだ ごめんな

けどジブリしか知らないおっさんからすると
あの懐かしさは似てると思っただけ

どうも浮いてるようだから去るよ

297 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/11(火) 03:15:29 ID:shAn0gZD]
ノスタルジー作家でしょ?

今ブームだからね。

298 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/11(火) 04:02:09 ID:XTbXwV6S]
感想ブログで割と目にするのが、
最初は冷めた目で見てたけど15分もすると画面に釘付けみたいな感想。

よっぽどテンポと構成がいいんだろうな。


299 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/11(火) 05:36:51 ID:BqSgB+8o]
冒頭は紺野真琴はこんなお馬鹿な子なんですってのを
ひたすら描いて観客がキャラクターに好感をもてるようにしているからね

300 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/11(火) 06:44:23 ID:tWIwaDOj]
でも監督は単なるノスタルジィにはしたくない、と製作中に語っていたよ。

>>299
アッコもそうだけど、お馬鹿な子がすきなのかもね。
動かしやすいだけなのかもしれないけど。

301 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/11(火) 07:21:48 ID:D+a943NH]
GONZOの工作員ID:3aVeO5u7、必死過ぎ   
anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1152549952
anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1151854356

302 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/11(火) 09:04:18 ID:tWIwaDOj]
>>289
カップリングだからまだ歌詞しか上がってないんだよ。
視聴でよければうpするけど、まだ居る?

303 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/11(火) 14:56:51 ID:nevzQD27]
289ではないが是非

304 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/11(火) 14:59:55 ID:c4x3w7uK]
>>300
先日の某イベントで監督もそういう事(バカな女の子が好き)を言ってたよ



305 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/11(火) 15:18:28 ID:tWIwaDOj]
>>302
ttp://uploader.tv/index.html
の1836
DLパス: tokikake

ラジオの生をリバーブかけちゃったから、好みじゃなかったらごめんね。

306 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/11(火) 16:13:26 ID:yO76JpUA]
>>301
工作員って言うより、ただの仕切り厨のような気が…。

307 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/11(火) 16:41:19 ID:nevzQD27]
>>305
サンクス。ヤバス明日CD買ってしまいそうだ。
どっかのサイトで見たけど当初はこっちが主題歌の予定だったけど
監督が「ぴったりのシーンがある」って事で挿入歌になったそうで

308 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/11(火) 17:03:03 ID:c4x3w7uK]
サントラ購入するつもりで曲目調べてみたが
主題歌は予告ショートverだけでフルコーラスは入ってないのかな?
「変わらないもの」もインスト版のみ?

309 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/11(火) 18:54:35 ID:ac/qvo7w]
映画瓦版 バレありなんで注意
www.eiga-kawaraban.com/06/06070704.html


310 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/11(火) 19:56:48 ID:zIGWqmyC]
地元の映画館ではやらんようだ・・・
DVDでるかなぁ?

311 名前:289 [2006/07/11(火) 20:08:58 ID:tG+ZjQtg]
>>305
d
わざわざありがと
ええ歌や…でも主題歌の方が好きだったりして

312 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/11(火) 20:40:49 ID:tWIwaDOj]
>>311
実をいうと私も主題歌のほうが好き。
明日発売だね。予約してないけど店にあるかな〜

313 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/11(火) 21:18:12 ID:o6cc3gUK]
挿入歌は入るとこが絶妙だったな
曲の強弱と画の動きがマッチしまくりんぐな演出も最強
この監督は音と画をうまく使うね

314 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/11(火) 21:44:18 ID:kN8y7Tm0]
この挿入歌は往年のドラえもん映画のラストばりの使い方で無性に泣けた
>>313
ボレロとかウォーゲームのオープニングとか最強



315 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/11(火) 21:49:33 ID:tWIwaDOj]
東映出身ならではのこだわりかもね。

316 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/11(火) 21:59:25 ID:q+e7NLI1]
東映アニメ出身演出家は、絵コンテ・演出・音響監督を兼任するのが
常識。

317 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/11(火) 23:23:27 ID:SPC8l4Gd]
>>308
インスト版のみ
サントラより主題歌買っちゃった方がいいかも

318 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/11(火) 23:39:30 ID:SPC8l4Gd]
でも本編の映像がついた状態が一番やな。やっぱり

319 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/12(水) 01:18:18 ID:ZeFAlxZB]
>>317
レスさんくす。インストのみかあ・・・。
レコード会社が一緒だったらサントラに主題歌挿入歌も収録するよなあ
しみったれてるよ、ポニーキャニオン!!

サントラマニアなんでサントラはサントラで欲しいのだが
主題歌CDも買わにゃならんのか、う〜〜ん・・・・・・。
そういや関係ないが、大林版もサントラをポニーキャニオンが出してたな。

320 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/12(水) 02:13:11 ID:UJhFzZZA]
テアトル梅田で初日1回目上映の時に女子高生先着100名で
なんかコンテストするらしい

321 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/12(水) 08:04:52 ID:uMxT3ze8]
それって公式に載ってるイメージガールとは違うの?

322 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/12(水) 08:58:36 ID:IETTzdsT]
>>320
100名も集まらないと思いますw

323 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/12(水) 10:14:06 ID:UJhFzZZA]
関西ローカルのなるトモでゆーこりんのキャンペーンの情報出た
肝心のアニメの紹介はほぼ無し、昔の実写版の曲にあわせてちょっとアニメ流れただけ
内容や主人公が違う事も言われてなかった。
ゆーこりんが制服エプロンでドリンクつくって胸キュンとか言ってただけ
こ れ は ひ ど い

324 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/12(水) 10:15:06 ID:uMxT3ze8]
しっかりしろ角川・・!!!



325 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/12(水) 10:36:56 ID:YutXkQx8]
明らかに間違った方向に宣伝が暴走している!

326 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/12(水) 11:25:15 ID:ZFv1FNHy]
角川は女子高生限定のただ券を一万枚ばら撒け。


327 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/12(水) 11:50:04 ID:ouWXm9iC]
まず、公式Topを早急に差し替えろ!
もしくは約2名ほど削れ。

328 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/12(水) 12:09:52 ID:k6rB9upO]
>>323
うむ、たしかに違う方向だな・・・

329 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/12(水) 12:38:25 ID:yfOVLTFT]
前田のレビューきたね

330 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/12(水) 12:52:32 ID:ie9uUh7w]
>>329
リンクよろ

331 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/12(水) 13:32:32 ID:IETTzdsT]
どんだけ横着なんだよw
 
( ・∀・)つmovie.maeda-y.com/movie/00760.htm


332 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/12(水) 14:04:49 ID:ZFv1FNHy]
>>331
コピペよろ

333 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/12(水) 15:32:34 ID:TbiB5K1W]
>>332
おまい飯作ってもらって
なおかつ口にまで運んでもらいたいタイプだろww

334 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/12(水) 15:34:14 ID:TbiB5K1W]
>>332
おまい飯作ってもらって
なおかつ口にまで運んでもらいたいタイプだろww



335 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/12(水) 16:18:42 ID:B8zmK10g]
『時をかける少女』70点(100点満点中)
現代を舞台にしているのにどこか懐かしい、優れた映画作品
movie.maeda-y.com/movie/00760.htm

336 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/12(水) 16:23:42 ID:IETTzdsT]
『えびボクサー』90点(100点満点中)』←今週のイチオシ!
今年のベスト10を年末に選ぶとしたら、トップを争うであろうほど、個人的に気に入った作品。
movie.maeda-y.com/movie/00127.htm


337 名前:名無シネマ@上映中 [2006/07/12(水) 16:37:59 ID:CN27psve]
90点は点けられないが、えびボクサーは悪くない。
それよりも、確か前田はエイリVSプレに80点つけていたな

338 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/12(水) 16:57:04 ID:Idtwi0uD]
のび太の恐竜2006が55点…カーズと時かけはどんだけ面白いのか…まぁあとブレイブ

339 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/12(水) 17:10:06 ID:UJhFzZZA]
デスノート25点にワロス
見てないけどそんな屑なのか

340 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/12(水) 17:15:06 ID:ie9uUh7w]
>>339
思ったより酷くないという話も聞くが。
25点は原作厨過ぎる採点かと

341 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/12(水) 17:18:17 ID:UJhFzZZA]
なるほど確かにコメントはあからさまに原作信者だったな

342 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/12(水) 17:29:47 ID:4sBau7Gb]
『戦国自衛隊1549』70点(100点満点中)
邦画にこのレベルのエンタテイメントがコンスタントに出てくるようになれば、映画を楽しむファンも続々と増えてくるに違いない。
movie.maeda-y.com/movie/00541.htm

(;^ω^)・・・ この批評サイト信用できねぇ

343 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/12(水) 17:39:16 ID:JZfAai3h]
前田の話はもういいよ

344 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/12(水) 18:32:13 ID:bUlYofMK]
公式に15秒CMきた



345 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/12(水) 22:15:53 ID:6b5Gl/+7]
Bバージョンはいいね。

346 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/12(水) 22:20:00 ID:DXkSqpRO]
まぁ前田は信用ならんが、しかし観てみようかなぁと思ってる尻をほんのちょいと押してくれる効果はあった。
で、劇場調べたら周囲になさ過ぎて尻を引っ込める効果があった。

347 名前:名無シネマ@上映中 [2006/07/12(水) 22:43:56 ID:X9pzVZMM]
参加しているスタッフは結構豪華らしいね
ブランドや話題性だけじゃなくて、作ってる側を見て上映規模を決めてほしいもんだ
誰か優秀な人が作った結果として面白い作品が世にあるわけだからさ

348 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/12(水) 22:48:50 ID:FbBFjWif]
「インビテーション」読んだよ。
当たり前とは言え、ゲド戦記とのページ数の差が悲しいね。
でもまあ「奇跡的な輝きをもった恐るべき傑作」とのことなので期待します。

349 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/12(水) 23:14:06 ID:8c1CyGQE]
>>336-342

プロでないのと耳スマがあれだが
>>232
のブログでは5点満点?で

ゲド  2.5
ブレイブ2.0
時かけ 4.0
カーズ 3.0
エビ  3.5
エVプ 1.0
戦国  0.5

のび恐とデスノはなかた。
他いいとこの比較あったらヨロ!

戦国0.5から70点までばらばらでも
どれも時かけそこそこよさげなとこに期待。

350 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2006/07/13(木) 03:29:11 ID:OsiDnygJ]
戦国は0点でもいいぐらい糞

351 名前:名無シネマ@上映中 [2006/07/13(木) 04:48:10 ID:iBbCuQwD]
映画予告。
www.youtube.com/watch?v=mpaueQfmDjQ

とりあえず主題歌PV。
www.youtube.com/watch?v=djCmICDqiJU

前の映画予告
www.youtube.com/watch?v=VcLfHF2iXPo


352 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/13(木) 11:00:57 ID:uxxK2JGN]
奥寺佐渡子って中田秀夫の新作ホラーの脚本もやってるんだね。
なかなかの売れっ子だ。

353 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/13(木) 14:58:15 ID:G+MGpbQx]
HPトップのゲスト達のアオリ文句…。

樋口と押井と杉浦は露骨に自作を宣伝してんじゃねーよ。

354 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/13(木) 16:26:28 ID:lRrBKqSv]
今週のかな?
R25に筒井康隆のインタビューが出てたね。時かけの映画の脚本読んで、
「原作と違う・・・・・・・が、これはこれで(・∀・)bイイ!!」と思ったとか何とかw



355 名前:名無シネマ@上映中 [2006/07/13(木) 19:21:45 ID:2bADD1+M]
>>349
>エVプ 1.0
分かりづらいよw

356 名前:名無シネマ@上映中 [2006/07/13(木) 20:05:56 ID:90oZurbj]
今CM見て来ました。この前ラジオで角川の人が話してたねー。
「おばさんも実は昔・・・・」とかで原作ファンも楽しめる。とかおっしゃってました。
さて、どれ位の原作ファンが観ることやら・・・・
「現代の時をかける少女を探せ!」みたいなのやってるみたいだけど、めっちゃ地味だね。

357 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/13(木) 23:23:38 ID:3f47zHST]
15日に公開するのは東京・神奈川・千葉・埼玉・愛知のみ……
大阪ですら22日。西日本置いてけぼりかよ。゚(゚´Д`゚)゚。

358 名前:名無シネマ@上映中 [2006/07/14(金) 00:18:41 ID:4V6Q8Mnh]
今yahoo moviewの評価でトップ2になってたよ。

359 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/14(金) 00:29:59 ID:8OUEtfJj]
今のところ試写会組の感想だからあまりアテにならん>YAHOO

360 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/14(金) 00:33:05 ID:VH4tZ2FV]
この上映館の少なさは、もったいない

361 名前:名無シネマ@上映中 [2006/07/14(金) 00:45:54 ID:aAqKvx9k]
運悪くアニメ映画の力作が3本重なっちゃったからね。
その中でもいちばん一般向け・健全な内容と思われる時かけが
いちばん少ない上映館なのだから笑えない。
空気読めといいたい。

362 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/14(金) 01:23:24 ID:U1FaHBDQ]
力作が3本というと…
当然、時かけと車のとゴンゾのだよね?

363 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/14(金) 01:25:07 ID:H7M9C8Eg]
このキャラだと一般人は引くんじゃないか?
その辺を見越しての上映館の少なさだと思うけど

364 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/14(金) 01:41:56 ID:aAqKvx9k]
>>362
すまん、カーズわすれてた。国産2Dアニメの話ってことで。

>>363
そんなにくどいキャラかな?
エヴァとか知らない人は別になんとも思わないんじゃないの。
結構かわいいキャラだとおもうけど。
それより話の内容を考えたら、時かけがいちばん一般向けだと思う。
離婚とか親殺しとか、さすがに感覚ずれてるだろ?夏休みですよ!



365 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/14(金) 02:07:50 ID:H7M9C8Eg]
あのポスターがね…
スカート短すぎ足長すぎでなんか見てて気まずいというか
予告編を見ると割といいんだけど

366 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/14(金) 02:11:53 ID:IOVZjmuI]
そんなの気にするのはオタクだけだw

367 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/14(金) 02:43:01 ID:tTiABbJs]
作監の1人がこの人だからというのもあるんだろうね
d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%D0%C9%CD%BF%BF%BB%CB

368 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/14(金) 03:54:07 ID:FMfTk+RV]
>>366
いや、どっちかというと、境界の人が気にするんだよ。
オタクと一般人のね。
しかし、オタクって何でここまで、一般人がキモいと感じる感覚に
無頓着なんだろう、不思議な人種だ。



369 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/14(金) 06:21:03 ID:fEc00J/v]
>>368
工作員乙

370 名前:名無シネマ@上映中 [2006/07/14(金) 07:34:28 ID:dT5oZAHs]
アニオタも観ないし一般人はもっと観ない

371 名前:名無シネマ@上映中 [2006/07/14(金) 08:18:58 ID:8oBhyc2e]
何で自称一般人って、ここまでオタクバカにしないと気がすまないんだろ?
このスレに書き込んでる時点で目くそ鼻くそなのにw
不思議な人種だ。

372 名前:名無シネマ@上映中 [2006/07/14(金) 08:19:49 ID:L54WvXkj]
黒ハイソをクンクン

373 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/14(金) 11:03:18 ID:lK6wl8KE]
なるトモ映るやついますぐTVつけれ
こないだの埋め合わせなのかCM明けで特集だ

374 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/14(金) 11:12:13 ID:lK6wl8KE]
オワタ
なんかえらいネタバレされたぞ
ちなみに前出てた関西のみのコンテストはこれらしい
www.herald.co.jp/official/tokikake/news/1484.html
なんで大阪なんだろうな

あと明日公開っつってたけど梅田じゃ22日公開な罠



375 名前:名無シネマ@上映中 [2006/07/14(金) 11:16:48 ID:V51ohl+5]
これすごい面白そうだけど
切なくて泣けそうな映画は見終わったあとやるせない気分になるので
見ません

376 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/07/14(金) 11:18:29 ID:lK6wl8KE]
試写見た感想では逆に見終わった時すごくいい気分だって意見が多かったような気が






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<231KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef