[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/04 19:15 / Filesize : 217 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【天地が逆転】ポセイドン(アドベンチャー)をリメイク



1 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/12/03(土) 21:25:26 ID:he1bF1/r]
公式 poseidonmovie.warnerbros.com/
72年のパニック映画の古典「ポセイドン・アドベンチャー」を
「U・ボート」「パーフェクト ストーム」の
ウォルフガング・ペーターゼンがリメイク
us.imdb.com/title/tt0409182/
出演はジョシュ・ルーカス、カート・ラッセル、リチャード・ドレイファス他

全米公開2006/05/12

オリジナル作品スレ:【ポセイドン】ぶら下がれ【アドベンチャー】
bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1104160589/

953 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/04(日) 10:28:32 ID:kloulRjj]
人間ドラマが皆無だから、ラスト、
「お前たちだけが助かったって嬉しくもなんともねえよ!
他のたっくさんの死者を弔う気持ちの方で胸が一杯なんだよ!」
と腹が立って仕方ない映画だよ。全てが腹たつだけの映画。


954 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 10:30:35 ID:+kTGTYVz]
特番始まった\(^o^)/

955 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 10:32:42 ID:+kTGTYVz]
海猿みたいな人間ドラマもどきを盛り込まれるよか全然マシです

956 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 10:35:06 ID:OjRcQ9eG]
「深海のごとき深き人間ドラマ」とか特番でほざいてますがw

957 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 10:37:58 ID:xY1a13us]
マルコかわいそう
母を訪ねて三千里もしたのに


958 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 10:38:57 ID:+kTGTYVz]
すぐいなくなるガキがうっとうしいw

959 名前:開帳 ◆X9lAMMsI0I mailto:sage [2006/06/04(日) 10:39:55 ID:F5NVryBp]
この曲は聞くだけで泣けるんだが。
www.epdlp.com/asf/jwilliams37.wmv


960 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 10:41:28 ID:aqhYBbej]
自殺するなら津波知らせる必要ないじゃん
あんな静かな海でいきなり30Mの大津波が来るとかおかしいじゃん

961 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 10:43:32 ID:awif8Yj2]
あのガキが脱出できる道を発見するかと思ってたよ・・・。

すこし、変な感じだったシーンも有ったけど面白かった。



962 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 10:45:18 ID:xY1a13us]
そもそもあんな非力なガキがネジを外せるわけねーじゃん
ああいうとこは明け締めしないからギチギチに固くなってんだぜ

963 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 10:58:43 ID:8eB28Geh]
mapクンかわいそすぎ。
それにしてもバラストタンクから放出されるシーンでパンツ丸見え
だったけど黒だったから萎えた。

964 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 11:04:55 ID:u7joxUcn]
ブルースウィリスに助けられたり、悪魔の棲む家に住んだり、ハリソン・フォードの息子だったりするわけだから、
それなりのことは出来るはずだぜ>あのガキ

965 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 11:09:44 ID:xY1a13us]
>>964
修羅場くぐってたんだなw

966 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 11:24:16 ID:+kTGTYVz]
すげーガキんちょだったんだな

967 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 11:42:04 ID:AIeOvX5f]
あの子供が前作の物知りの子供の再来かと思ったけど
違った


968 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 11:43:20 ID:AIeOvX5f]
>>959
名曲だなあ ありがとん
前作はホントに70年代アメリカ映画の傑作のひとつですね

969 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 11:47:09 ID:AIeOvX5f]
ウィリアムズのスコアとか、モーニングアフター聞いてると
このリメイクがやっぱあかん気がしてきた

970 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 11:52:08 ID:YhPE6K6K]
>>936
まあ文句は観てから言いな。
新作にはない「緩急」の大事さがわかるから。

>>953
同意。
旧作ラストシーンの生存者たちのアップで、牧師の努力は無駄じゃなかった! とか、
おじいちゃん遺言を果たせるね! とか、観客が一緒になって感無量になれる要素が満載だったのに。

特にドレイファスがもったいなすぎ。
自殺志願者の設定が全くの無意味。地図君を蹴り落としてでも生きたがる
姿と矛盾してる。むしろ序盤は死にたがってみんなの足を引っ張り、ラッセルやルーカス
に叱咤されるのが普通。
それが極限状態でどう変わるかを見せるのがドラマなのに。
たとえば、あきらめそうになった時に携帯に和解のメールが入って奮起するとか。
なんで捨てちまったんだか。

971 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 11:59:57 ID:AIeOvX5f]
旧作は台詞がめちゃくちゃいい



972 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 12:04:13 ID:o0Rgk4af]
音響はどんな感じだ?
迫力あるか?


973 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 12:06:07 ID:YhPE6K6K]
>>971
ボーグナインがおばあちゃんにかけた最後の台詞が好き。

974 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 12:09:24 ID:BOMlgiht]
>>951 ほいでもって、おせいどんの勤務先は「アド・ベンチャー」という、ベンチャー企業御用達の広告代理店

975 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/04(日) 12:09:50 ID:eIcRP5/p]
パンフレットの最後のページにポセイドンアドベンチャーのDVDの広告入ってたけど
「安物のCGではない」
とかコメント載っててワラタ

976 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 12:11:52 ID:Z/qD6H8B]
>>975
「ポセイドン」のCGは金が掛かって安物じゃないから、
海猿にたいする皮肉じゃないか?w

977 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 12:14:56 ID:AIeOvX5f]
>>972
微妙。転覆するシーンの音響は凄かったけど
その後あまり印象に無い感じ

978 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 12:16:42 ID:b78sQrjo]
フレディマーキュリー似の奴の死亡フラグがわかりやすすぎww

979 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 12:20:03 ID:F5NVryBp]
旧作に関するチラシの裏
blog.goo.ne.jp/kaicho_2004/e/7a416b74e268636cc34f5908279f4610

>>978
顔だけで死亡フラグ
役名も死亡フラグ

980 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 12:21:05 ID:8Ll9U8Ef]
しかしなんだな
貧しくても頑張って働いてた地図くんと、
弟に会うために一生懸命だった若い女
この素敵なカップルが犠牲になってしまうとはカワイソス

反抗期の娘やスケベな彼氏やゲイやクソガキなんかどうでもいいじゃないか

981 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 12:23:14 ID:AIeOvX5f]
>>979
面白すぎるわ(ノ∀`)




982 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/04(日) 12:27:08 ID:+CLBxjyw]
うう、旧作をTVで見て大好きだったから見に行くつもりだったけど。。。
この評判では見ない方が辛くないかな?
映画公開のおかげでか出た原作本とDVDにひたった方がいいかな。


983 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/04(日) 12:31:41 ID:+CLBxjyw]
旧作をデジタルリマスターとかして上映した方が評価されたんじゃ。

984 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 12:35:27 ID:8Ll9U8Ef]
旧作もたいした出来じゃなかったろ
やたら旧作をありがたがるのもどうんなもんかね

985 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 12:39:22 ID:AIeOvX5f]
>>982
ビデオでもしみるつもりなら劇場で見たほうがいいかも

986 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 12:43:59 ID:YhPE6K6K]
>>984
こういう雰囲気になると必ず出てくるレス。テンプレか?w
別にオールタイムベスト映画だと言ってるわけじゃない。
新旧の比較ではまちがいなく旧作が上。
CGとか音響とかとは別の次元で。

987 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 12:46:38 ID:F5NVryBp]
ぶっちゃけ今作は「旧作は旧作、コレはコレ」といえるぐらいのレベルにして欲しかった・・・

でもなぁ、アレじゃなぁ・・・

988 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 12:49:41 ID:8Ll9U8Ef]
そうかな
新作もそれなりに良かったけどな
旧作マニアってのは脳の中で誇大広告になっちゃうとこがあるから気をつけないとね
いざ見返してみると「あれ?こんなんだっけ?」となることが多い

989 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 12:53:30 ID:AIeOvX5f]
リメイクで成功した作品て少ないな

990 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 13:03:10 ID:Fs6BzSTd]
旧作に思い入れない俺は結構楽しめたよ
後に何も残らん映画だけどさ

991 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 13:08:38 ID:O8cL1yNM]
人間ドラマで訴えてくるのは旧作のほうがはるかに上だな。
記憶だけじゃなく2,3日前にDVDで旧作を見直したので確かだ。
旧作のラストのジーンハックマンにはジーンとくるよw



992 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 13:09:29 ID:YhPE6K6K]
まあ、何を良いと思うかで意見は違うと思うけどね。
俺も見てる間は映像の迫力を素直に楽しんだ。
料金を損したとは思わない。
でも、やっぱり後には何も残らんな。

993 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 13:19:53 ID:F5NVryBp]
>>990
「よく分かったよ。もう言うな」

>>991が正しかった・・・  あの頑固野郎が正しかった・・・(男泣き)」

ってロゴさんが言ってました!(声 野沢雅子)

994 名前:<丶`∀´> ◆0910695302 [2006/06/04(日) 14:25:53 ID:SKXlrLn4]
>>980
その二人の関係をドレイファスが知らずに終わるというのが、何とも。
編集でカットされたか?

995 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 14:27:01 ID:6ox/13QN]
最初のジョギングだけは良かったよ

996 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 14:35:26 ID:YhPE6K6K]
そう!
旧作だったら、そこを放置するわけないんだよ!
彼氏を死なせた負い目から、彼女を命がけで守ろうとする。
でも彼女も死なせちゃって号泣。
そのうち自殺願望もどこへやら・・・。
ストーリーだけなぞると新作もそんな感じなんだけど、
エモーショナルな部分がないからドレイファスの心情が全然伝わらん。

997 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 14:38:49 ID:5Dw8Knvz]
ポセイドンの豪華エレベーターを観ると、
ペーターゼンのシークレット・サービスを思い出した。
内部のモデルは、シークレットのロケ地である
ロスのウェスタンボナベンチャー?

998 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 14:45:02 ID:5Dw8Knvz]
>>996
旧作の余計な人間ドラマは嘘くさいと批判するのはいいが、
それなら監督は、最初からそういう設定を作らなきゃいいんだよな。
リメイク云々に関係なく、新作は完成度が低すぎると思う。

999 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 14:47:11 ID:Vskqkrc4]
普通にラジー賞候補だな。

1000 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 14:48:34 ID:GQVAOL6f]
つうかオリもリメイクも大したことない。

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<217KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef