[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/04 19:15 / Filesize : 217 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【天地が逆転】ポセイドン(アドベンチャー)をリメイク



1 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2005/12/03(土) 21:25:26 ID:he1bF1/r]
公式 poseidonmovie.warnerbros.com/
72年のパニック映画の古典「ポセイドン・アドベンチャー」を
「U・ボート」「パーフェクト ストーム」の
ウォルフガング・ペーターゼンがリメイク
us.imdb.com/title/tt0409182/
出演はジョシュ・ルーカス、カート・ラッセル、リチャード・ドレイファス他

全米公開2006/05/12

オリジナル作品スレ:【ポセイドン】ぶら下がれ【アドベンチャー】
bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1104160589/

743 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/30(火) 19:50:15 ID:Q1vGzKBY]
>>741
お疲れ、神父じゃなくて牧師だから直しときな

744 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/30(火) 20:05:01 ID:OK1crBd0]
>>743
服部乙

745 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/30(火) 20:11:43 ID:2xK3DG0z]
ポセイドン アドベンチャー 神父 の検索結果 約 9,250 件
www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&newwindow=1&rls=DVXB%2CDVXB%3A2005-10%2CDVXB%3Aja&q=%E3%83%9D%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%B3+%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC+%E7%A5%9E%E7%88%B6&lr=

ポセイドン アドベンチャー 牧師 の検索結果 約 9,380 件
www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=DVXB,DVXB:2005-10,DVXB:ja&q=%E3%83%9D%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%B3+%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC+%E7%89%A7%E5%B8%AB

746 名前:名無シネマ@上映中 [2006/05/31(水) 00:01:46 ID:GeZPD8Fn]
なんか 評判良くないみたいだけど
来月は見たい映画ないし 見に行こうかな
ポセイドンアドベンチャーは 小学生の時にはじめて劇場で見た洋画で
かなり感動したような気がする ビデオとかLDで何回か見たけど いい映画だ

747 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 00:15:58 ID:AytevGIB]
>>746
7/1まで待つか、レイトがいいよ。時間も短いし

748 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 00:19:14 ID:dddpM5+S]
>>747
7月1日まで待っていたら
劇場 小さくなると思う
見るんだったら大きな劇場がいいかと

749 名前:名無シネマ@上映中 [2006/05/31(水) 00:29:46 ID:GeZPD8Fn]
>>747
6月3日からやるみたいなんだけど 7月までやるのかなあ
>>748
できれば大きいとこで見たいよなあ
梅田では ピカデリー TOHOプレックス ブルク7でやるみたいだけど
ブルク7で見ようかな

750 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 00:35:51 ID:FQiALFtc]
人がはいらなければすぐスクリーンが小さくなるので
大きいスクリーンでやってたなら、さっさと見にいくほうが良い。

751 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 00:43:19 ID:7XIF/NhL]
品川まで行ってIMAXで見なさい



752 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 01:03:41 ID:TXz6+7e/]
大画面でみたけりゃHMDでみればー

753 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 01:09:39 ID:dddpM5+S]
シネコン劇場によってどのスクリーンでやるかネットでアナウンスされてるけど
出来れば 大きいスクリーンのほうがいいよ

754 名前:名無シネマ@上映中 [2006/05/31(水) 02:04:01 ID:APx9I7Pm]
一人で映画館に海洋パニックみにいってもおかしくないかな??

755 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 02:37:05 ID:FQiALFtc]
カップルはみんな海猿とダヴィンチにいってるから心配するな

756 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 02:38:53 ID:W1EXgFWw]
それはこういうスレで
おいおまいら、一人で映画館いけますか?【五人目】
tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1141309669/


757 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 02:39:56 ID:Verjglds]
>>754
キミは女の子なのかな?
別におかしくないと思うが。
つーか、キミが行こうとしている映画館には町内の顔見知りが必ず来るというなら別だが。
もっと都会の孤独を楽しみ給へよ(都会なのかどうか知らんが)。

758 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 03:18:14 ID:Aa4dGH0+]
一人で見に行っておかしい映画などないのだよ

759 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 04:02:46 ID:ry3XhVlE]
逆に>>754はどういう映画なら一人で見に行っても
おかしくないと感じてるのか知りたいぞ。

760 名前:名無シネマ@上映中 [2006/05/31(水) 11:25:47 ID:RbIN+j2r]
ttp://www.otaru-poseidon.jp/

761 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 11:41:53 ID:Zn9pHtqJ]
754は突っ込まれまくり



762 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 11:50:32 ID:8dLQvqNT]
女だけに

763 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 12:40:38 ID:6XlDb1Ce]
あれ?これって2時間ないのか・・・
最近観た映画ってみんな2時間20分とか3時間wとか
ばっかりだから短く感じるな(´・ω・`)

764 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 12:41:20 ID:Gadgx+Ck]
俺もここ最近一人で行けるようになったたちだけど
いちばんきつかったのは、いま会いに行きます
周り女ばっかで、しかも半つられなきした。。

ポセイドンは、一人でドキドキしながら見るのがいいんじゃね?

765 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 12:45:41 ID:5vqjMTDe]
へいおまちぃ

  ポセイ丼 一丁

766 名前:名無シネマ@上映中 [2006/05/31(水) 12:47:38 ID:APx9I7Pm]
男なんですけど…みなさんありがとう。
講義の合間に見に行ってきます(σ'ω')σ
個人的にラブラブする映画とはらはらする映画はアベック連れのがいいかなって思って…
でも大丈夫みたいですね!

767 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 14:56:47 ID:v3wGXoTK]
>>765
キャットフード入りですか?

768 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 18:42:14 ID:+W00MHMZ]
>>749
ブルクは早めに行かないと小さいスクリーンに変えられるかも。
ピカデリーはどれもほぼ大きさ一緒なのでやってればいつでもいい。
ナビオはいきなり小さいスクリーンなので無視。

769 名前:名無シネマ@上映中 [2006/05/31(水) 23:46:55 ID:M7Z92OwD]
現場に到着次第、上空で要救助者受け入れ準備!

770 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/05/31(水) 23:52:11 ID:foetVk4w]
一億6000万jもかけて、これか・・・

771 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/01(木) 00:51:51 ID:CqpaEadi]
これなあ近年の対制作費の興行成績では
ずば抜けてワースト1だと思う
ワーナーの重役の首とびそうだな



772 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/01(木) 00:53:49 ID:0DN0uzc/]
お前らが心配してもしかたないから

同じダメ映画のダヴィンチコード、Vフォーよりは見られたよ

773 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/01(木) 00:54:10 ID:rcDNG2mM]
>>770
一億6000万jの大部分は技術代なんだよ。
ILMの発表会を観に行くと思えばいいんだよ。

にしても、冒頭の長回しは、いかにも技術力誇示してますモードだったな。
どこまで引っ張るのかと思ったよ。
マッチムーブごくろうさん。
でも、海中からカメラが出たシーンはいかにもCGな気がしたが。別にいいけど。

774 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/01(木) 00:56:38 ID:CqpaEadi]
アクション設定とかはいいのにそれらをつなぐ
人間ドラマがメタメタ。編集もひどいしな。
ペーターゼン65歳でもうきついんだろうな

775 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/01(木) 00:57:46 ID:Rw+8mkzW]
ポセイドン・アドベンチャー2よりもつまらないなんてすごい映画だな。

776 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/01(木) 00:59:17 ID:CqpaEadi]
もっと豪華客船の豪奢な部分これでもかって
前半見せつけとかないと暗転 地獄絵図の対比が際立たないのにな
猿の惑星並みの虚脱感溢れる失敗リメイクだな

777 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/01(木) 01:32:30 ID:2X0ZU25v]
>>776
それはそう言った映画を見慣れているだけの話だよ
それ以外のアプローチがあってもいい
問題はアプローチではなく結果。
出来上がったものがつまらないことなのだから

778 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/01(木) 01:35:54 ID:wj4yyp+5]
やっぱオパーイの谷間がいいな

779 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/01(木) 04:16:23 ID:JQ8U3Bpj]
ime.st/meta.yahoo-streaming.jp/webevents/yahoo/movie/poseidon/trailer_02_1m.asx

780 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/01(木) 04:54:17 ID:ToIwi57W]
旧作の転覆時に兄が死んでウジウジ泣いてた若い女とそれをなだめる男の関係が好きだった
この二人は新作に出てくる?

781 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/01(木) 05:56:11 ID:97YJBQmb]
久しぶりにひどい映画を観たんですがリメイク元の映画は名作なの?



782 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/01(木) 08:17:19 ID:YCUF40C4]
>>780
キャラは全然違う
>>781
70年代アメリカ映画の代表作のひとつ。名作。

783 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/01(木) 08:28:48 ID:YCUF40C4]
これがこけるとタワーリングのリメイク
誰もしねーじゃんか。。。。。。

784 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/01(木) 08:31:04 ID:97YJBQmb]
なーんか昔に作られたワリには
デキの悪いゲームみたいな内容だった

785 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/01(木) 10:04:35 ID:D81z6AL/]
ムリムリw
今のCG技術に慣らされている人が旧作見ても
あの時代を生きた人じゃないとわからない罠
今ジュマンジ見てもCG嘘っぽいもん
当時は感動したんだがorz

786 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/01(木) 10:16:12 ID:3omEn/72]
97YJBQmbはこの2時間で見たのか?

787 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/01(木) 10:19:28 ID:97YJBQmb]
いえ。リメイク版の感想です


788 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/01(木) 10:53:57 ID:HZYBP/em]
ポセイドンは海を行け ロデム変身地をかけろ〜

789 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/01(木) 13:33:45 ID:TXzErIuQ]
>>779
一番の見せ場ネットに流れてんじゃん!

790 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/01(木) 14:01:53 ID:v+d3FheI]
>>788
トシがバレるぞ怪鳥ロプロスw。

791 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/01(木) 14:06:51 ID:mgfJ0Uoi]
日テレでポセイドンの宣伝やっててみたコメンテーターが、開始10分で津波、5分後転覆といってた。
タイタニックとの違いは人間ドラマがあるかないかで、とにかく怖いです。
だってさ。はあ……



792 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/01(木) 16:48:11 ID:gDVyziDY]
ギャラが良いから出た、と言い切るリチャード・ドレイファスに好感。
ギャラが良くなきゃこんな糞映画になんか出られるかよ!っつーことだよな。

793 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/01(木) 19:18:17 ID:mJ41/O+m]
名作のリメイクでアカデミークラスの役者じゃない時点でいかに糞企画、糞脚本だったかわかる

794 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/01(木) 19:49:42 ID:hwdHKPRi]
アイマックスのって
字幕何?

795 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/01(木) 19:53:04 ID:hwdHKPRi]
↑なの?

796 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/01(木) 20:18:36 ID:Nk3hG2qB]
>>792
リチャード・ドレイファスは落ちぶれたとはいえアカデミー役者だよ。


クソ企画っていうのは同意。


797 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/01(木) 21:12:53 ID:YAalxeck]
>>794
字幕もないアメリカンスタイルですよ

798 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/01(木) 22:36:09 ID:PiymUzwU]
次はレディ・クリサニア二世号が転覆する映画を誰かつくってくだしあ

799 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/01(木) 23:03:52 ID:642RfV/J]
>>790
>>788

ロデム、ロプロス、ポセイドンなら40代前後
アキレス、ガルーダ、ネプチューンなら20代前後

800 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/01(木) 23:26:26 ID:Se+jZxcA]
アイマックスってシネスコなの?それともビスタ?も、もしかして・・・

801 名前:旗艦『大鳳』艦上只今シネマ上映中 mailto:age [2006/06/02(金) 00:15:38 ID:PN/fYe99]
オリジナルの『ポセイドン・アドヴェンチャー』は中学くらいのときにTVで観て、心に響くものを感じた。
その後、字幕のビデオを借りて観て、更に感じるものがあった。
奥さんが転落死し、半狂乱したアーネスト・ボーグナインがジーン・八苦万を糾弾する様子、
それを無言で受け止めるジーン・八苦万・・・、ジーンときた。
ウィリアムズの音楽も良かったな。

後に教師となった私は、授業でこの映画を使った。
生徒の受けは良かった。
試しに生徒に聞いてみた(女子高なので女子しかおらん)。
「『タイタニック』とどっちが良かった?」
愚問だと分かっていた。
そう、愚問だった。

今度の新しいポセイドンが、良い意味でオリジナルを超えることを祈りたい。



802 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/02(金) 00:20:57 ID:boQiW96E]
結局この映画の見所は >779の4分間の映像と、 リアル死体だけみたいね。


803 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/02(金) 00:22:32 ID:boQiW96E]
>>801
ポセイドンアドベンチャー>タイタニック>ポセイドン
確定です。

804 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/02(金) 00:30:44 ID:D9Zri7jS]
おっぱい

805 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/02(金) 00:41:32 ID:mgx8vv+P]
胸の谷間らしいよ

えーっ

806 名前:旗艦『大鳳』艦上只今シネマ上映中 mailto:age [2006/06/02(金) 00:41:42 ID:PN/fYe99]
>>803
>ポセイドンアドベンチャー>タイタニック
私もそうだと確信しております。
が、女子生徒の多くは「『タイタニック』のが・:*:・゚☆d(≧∀≦)b゚+.゚イイ!」と・・・
「女子生徒」というのがポイントなのでしょうが・・・(奴ら、妙なロマンを夢見やがるからな)。

807 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/02(金) 01:15:03 ID:dvw8a7Lx]
>>749
先行行ったけどDQNのせいでパンフだけ買って帰った
特別に返金してもらえたからよかったけど 
スタッフの人の対応はすごくよかった

808 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/02(金) 02:34:03 ID:XvMQABXv]
船で新年会やるときは酸素ボンベ持参が鉄則
超高層ビルで新築披露パーティやるときはパラシュート持参が鉄則
ゾンビに囲まれたショピングセンターから脱出するときは散弾銃と大量の弾持参が鉄則

これでアメリカ生活は万全だ。

809 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/02(金) 04:25:27 ID:Q8Ik1zJn]
>806
私も授業で観ました。高校ではなく大学ですが…ほんとにこの映画チョイスした先生GJです。観てる間ずっとハラハラしました。ついさっきTVでやってたのも観てしまいました。色々カットされてましたが…大学でも家でもベルおばさんのあのシーンで泣いてしまいました。
え、タイタニック?観てません。

810 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/02(金) 16:04:13 ID:17AKXTpH]
旧作のコレクターズエディションが届いたが「井筒監督オススメの一本!」と書いてあって萎えた

811 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/02(金) 16:08:18 ID:w9tZBBPn]
そういやポセイドンアドベン茶の主役がタイタニックの主役を
頃してしまう西部劇映画があったな。



812 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/02(金) 16:17:11 ID:JxxNmwBZ]
シャロンストーンが出てたやつ?

813 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/02(金) 16:19:37 ID:w9tZBBPn]
そうそう。く逝っく&デッド

814 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/02(金) 16:28:10 ID:4c0Q2YST]
キャメロンなら期待したのだがなぁ。
ペーター全じゃだめか

815 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/02(金) 16:30:56 ID:4c0Q2YST]
ポセイドンアドベンチャーとタワーリングインフェルノはなかなか良いよな

816 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/02(金) 16:31:00 ID:+CVCeLV+]
TV版のポセイドンアドベンチャーが見たい

817 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/02(金) 17:04:58 ID:Ouv/a3hX]
キャメロンさんタワーリングのリメイク撮ってー
タイタニックの超ヒットで企画すんなり通るよ
頼むよ

818 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/02(金) 17:07:45 ID:9h4L+AZv]
あと「大地震」も撮ってほしい

819 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/02(金) 17:09:23 ID:Ouv/a3hX]
70年代災害映画のリメイク製作は
キャメロンにまかせよう

820 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/02(金) 17:13:58 ID:9h4L+AZv]
「カサンドラクロス」もお願いします

821 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/02(金) 17:29:36 ID:Bc+O6+IT]
絵文字使ってんじゃねえよカス



822 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/02(金) 20:37:08 ID:qwWBJnPI]
ここでタイタニックアドベンチャーを希望

823 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/02(金) 20:42:52 ID:UuTl1K37]
ぼぁぁぁぁ〜〜〜〜〜

824 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/02(金) 21:36:46 ID:boQiW96E]
この映画は、>>779だけ見ればそれでOK


825 名前:旗艦『大鳳』艦上只今シネマ@上映中 mailto:age [2006/06/02(金) 23:39:58 ID:PN/fYe99]
予告CMを観て、旧「ポセイドン」と新「ポセイドン」の大きな違いを感じたのは、音楽かな。
旧「ポセイドン」では、あんな劇的な音楽は使わなかった。
俺としては、旧でジョン・ウィリアムズが作り上げた、あの雰囲気が好きだなぁ。

>>809
機械室への道筋をつけたベルおばさん(*^ー゚)b グッジョブ!!です。
そして、ご主人が屍となったベルに別れを告げるところから、一気にBGMがクライマックスに向かっていきますよね。
そのBGMが鳴り止んだときから、最後の悲劇が始まる・・・
私はこの一連の盛り上がりが本当に好きでした。

826 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/03(土) 01:06:29 ID:Nqfqloxv]
オリジナルは子供の頃見た。
ジーン・ハックマンみたいに人を助ける人になりたいと思った。
最近になってもう一度見た。
アーネスト・ボーグナインに強く引かれる。

827 名前:特番age [2006/06/03(土) 05:06:51 ID:KF9sxPh3]

『究極体感型映画“ポセイドン”あなたは生き残れるか?』

6月4日(日) 10:30〜11:25 テレビ東京



828 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/03(土) 10:29:28 ID:5kW/olGN]
今日age

829 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/03(土) 10:38:02 ID:a49AZiwN]
>>1
この映画では最新鋭ハイテクの超大型豪華客船「ポセイドン」
号という設定になっているが、

原作版・小説を読んでいくとわかるが

「ポセイドン号」の正体は、確かに1950年代までは欧米大西洋航路の花形

だった豪華客船。だが、ジェット航空機路線の発展についてゆけず減少し、ま

た老朽化し、ローカル航路に廻された廃船寸前のオンボロ客船というのが実態w。

830 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/03(土) 10:45:52 ID:a49AZiwN]
>>682
オリジナル版だってありえないとかいう話にw。

831 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/03(土) 11:20:54 ID:c9szbwt1]
ケヴィン・ディロン
マットの弟らしいね



832 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/03(土) 12:23:33 ID:JOw1K3ub]
>>831
エエエェェ(´д`;)ェェエエエ
今更そんなコト、自慢げに言われても…
「プラトーン」の頃から知っとるがな。

833 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/03(土) 12:32:23 ID:r6B2LvEl]
自分が知ってる事は他人も知ってて当然とでも言いたいのだろうか。

何様だコイツ。


834 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/03(土) 13:37:23 ID:sCiElSBi]
津波の中をカートラッセルが・・・ピーターフォンダと一緒に・・・

835 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/03(土) 14:37:06 ID:ts6GClOE]
おじいちゃんのいるテーブル全部男だったら良かったのに


836 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/03(土) 14:56:28 ID:jw69ADJ/]
観たけど、言うほどつまらなくは無かったつーか面白かったぞ?
ペーターゼンはパーフェクトストーム・トロイで俺の中で評価底辺に落ちてたんで
かなーり観るまで不安だったが。
つーか直前にダビンチコードなんか見たからかもしれんが・・・w
ただ天地逆転のシチュエーションをあまり上手に使ってなかったのが
確かに少し物足りなかったな・・・。

837 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/03(土) 15:08:42 ID:TlkiyR1Z]
何も考えずに観ろ。


838 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/03(土) 15:29:15 ID:0k4f33sr]
地図くんが振り落とされたとき、カートラッセルは気にもしなかったなw
つかラッセルが主役だと思ったのに違ったのね

839 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/03(土) 15:58:19 ID:W1sGxMV2]
CM見ておもしろそうだったので飛んできました
タイタニックっぽかったけど違うの?

840 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/03(土) 16:17:34 ID:N+NnNB2F]
海水に潜るシーンで一緒になって息を止めていた俺がいるw

841 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/03(土) 16:25:52 ID:KF9sxPh3]
>>833
僻まない、僻まないw



842 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/03(土) 16:37:21 ID:YXMwXnE6]
>>840
俺も俺もw
そして絶対に俺は死ぬなって思ったw

843 名前:ネタバレする mailto:sage [2006/06/03(土) 16:48:04 ID:ZKkPAPd/]
ポセイドン号を襲ったのはローグ・ウェイブという現象。日本では「三角波」とい
われる海洋現象。

三角波・・外洋で突然発生する凄まじい超巨大な波。詳しくはググレ。


ポセイドン号の宴会場は水圧でガラスが圧壊して海水ドバーでアボンします。

最後に、スクリューが止まった弾みでくるっと一回転した船体が斜め四十五度で
一瞬再浮上するが、すぐにタイタニックみたく直立して引きずり込まれるがごと
く海に沈んでいく。

844 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/03(土) 16:51:49 ID:q90LD5Uf]
旧作の看護婦のおばちゃんはプロデューサー夫人で
この映画にもエクゼクティブ・プロデューサーとしてクレジットされていた

845 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/03(土) 17:06:50 ID:uhNmBPHj]
>>836
比較対象がタビンチってレベル低すぎ
旧作のリメイクだからこそ注目してもらえるのにこの出来じゃ

846 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/03(土) 17:16:38 ID:NwO0yZbk]
じゃあ海猿とタイタニックで

847 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/03(土) 17:41:46 ID:41gMKF4X]
今日、見終わってからこのスレきたけど。
期待していなかっただけ、楽しめた。

何が印象に残ったかというと・・・、やはりおっぱいかw

848 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/03(土) 17:45:13 ID:r1oBmIKX]
近所のシネコンでナイトショーで0:40〜なんだけど
1200円だから行こうか考え中
時間は遅いけど初日だから混んでるかな。。
嫌われ松子とトランスポーター2とポセイドンどれがいいかな

849 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/03(土) 17:48:58 ID:q90LD5Uf]
松子以外ならどっちでもいいよ、サクっと見られるから

850 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/03(土) 17:52:26 ID:P1nZe6FI]
>>848
ガラガラみたいだから問題ないんじゃない。

851 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/03(土) 18:01:59 ID:joZBfxp3]
たしかにガラガラだ
全然話題になってないのね



852 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/03(土) 18:04:00 ID:KWeWVlkO]
ダヴィンチ観るならこっちを観る

853 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/03(土) 18:05:02 ID:SnR0WN3B]
この出来だからヒットしなくても仕方がないんだけどね。
ハリウッド映画が低迷してると、映画を観に行っても
個人的にはそんなにトキメキが無いんだよな。

854 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/03(土) 18:12:33 ID:Mb3VSvGi]
オリジナルの牧師が神に頼らず自らの力で生きるという
宗教を冒涜するような部分は必要だったんじゃないかな。
あと上の立場の二人がバチバチ反目し合うシーンを前面に押し出して欲しかった。

855 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/03(土) 18:18:50 ID:SnR0WN3B]
あの牧師は神に頼らず自らの力で生きようとしたけど、
最後に、結果的には自らがキリスト的存在になったんだよな。

856 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/03(土) 18:56:53 ID:gXFevH43]
俺的には当たり映画だったよ。かなり満足。
前田の評価はまーーーーーーーーったく信用できないと更に確信したよ。
海猿が80点なら、これは300点だな。

857 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/03(土) 19:07:32 ID:Tsgyyd5A]
糞でしたな。
パーフェクト・ストームとトロイの監督に期待するのがそもそもの間違いだった。

858 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/03(土) 19:22:01 ID:Scx9h3uh]
トロイは酷かった
それよりはマシ?

859 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/03(土) 19:26:14 ID:JOw1K3ub]

冒頭シーン
ttp://meta.yahoo-streaming.jp/webevents/yahoo/movie/poseidon/trailer_01_1m.asx


転覆シーン
ttp://meta.yahoo-streaming.jp/webevents/yahoo/movie/poseidon/trailer_02_1m.asx

860 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/03(土) 19:59:44 ID:8/zIfg6q]
>>854
冒涜しているわけじゃない、表現方法のひとつ

>>858
トロイの1.5倍速くらいな感じ

861 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/03(土) 20:14:21 ID:rUPdc+yF]
>>857
今となってはストーリーすら思いだせない2作品だ



862 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/03(土) 20:18:27 ID:S758mJ8Z]
>>860
速度じゃなくて濃度が知りたい
しかしトロイの1.5倍速ってかなりマッタリだな

863 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/03(土) 20:20:33 ID:8/zIfg6q]
転覆まで20分、脱出まで75分、エンドロール5分
転覆まではもう少し早いかもしれない

864 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/03(土) 20:30:29 ID:ScNvfuJh]
あのパーティー場に残った人たちいたじゃん
船長が残れと言ったわけだけどさ
船長の立場上、仕方ないことだよな
もし全員が上にのぼり始めたらパニックだ

865 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/03(土) 20:32:28 ID:YaDAQoV/]
今日見てきた。

1作目(? 70年代の)の方が良かった。
主人公の現在の職業設定が何の役にも立ってない。
ただひたすらに皆で頑張って脱出しましょう、の物語になっていた気がする。
逆さになった設定もあまり生かされてないし、見せ場も少なかった。
お陰でダンスwやらマギー審司やらの事前情報で得た部分で笑える余裕が出てしまった。

ま、ハラハラしながら真剣に見入ってきたわけですが。
一緒に息止めてみたり、それなりに楽しめたけど、1作目をまだ見てなければ良かったのかな。

>586
sevenじゃなくてseveralだと思ってた。

866 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/03(土) 20:33:25 ID:ig+wZrIF]
リメイクがオリジナルを超えるって事はあまり無いので
内容的には期待してなかったさ

俺は リチャード・ドレイファスが出てるだけで満足さ

867 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/03(土) 20:38:34 ID:8CqAcKmz]
船のことはあまり知らないんだが....
大波を横から受けていたけど、あの場合、船首を波に向けて対処するもんじゃないのか
それとも大型客船だとそうもいかないんだろうか


868 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/03(土) 20:40:15 ID:Tsgyyd5A]
リチャード・ドレイファスは上手かったね。
事前にゲイだって情報は知ってたが、
喋り方や行動がもろカマ臭くて良かった。
でもゲイだってのはほとんど生かされてなかったね。
他にもジョシュ・ルーカスのギャンブラーって設定も。
あれなら普通に元海軍で潜水艦で働いてたってだけで良かった。

869 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/03(土) 20:42:22 ID:ScNvfuJh]
カートラッセルが元消防士の英雄ってのはバックドラフトからきてんでしょ?

870 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/03(土) 20:46:27 ID:QVergZOY]
船が転覆した。俺は一人でも逃げるぜ。じゃ私も、僕も、他数名同行。
どっちだ?あっちだ!ピーンチ!ふうあぶなかったぜ。(10回ほど繰り返し。ときどき一人づつ死亡)
脱出した!救助ヘリキター! 完

871 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/03(土) 20:46:51 ID:K5iBscmg]
エミー・ロッサム好きの俺は>>716に爆笑



872 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/03(土) 20:48:47 ID:QVergZOY]
>867
向けようとしてたじゃん。全然間に合わなかったけど。

873 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/03(土) 20:49:29 ID:0y8EBGor]
>>867既出
>>468-469

874 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/03(土) 20:52:06 ID:8/zIfg6q]
>>865
別のパート2があったらしいよ

875 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/03(土) 20:52:28 ID:0y8EBGor]
>>867
ついでに、>>859の動画でもう一回確認してみな

876 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/03(土) 20:54:05 ID:7NAM0KeE]
これって西暦何年の設定?

877 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/03(土) 21:26:06 ID:25QU5Oh0]
あんな豪華客船なら、もうあるけど

878 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/03(土) 22:31:35 ID:SDwHGBSF]
上がマンションになってる空母級の船を舞台にしろよ

879 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/03(土) 22:33:35 ID:c9szbwt1]
思うんだけどあの波ってあちこちの船 転覆させてるんじゃない?
あちこちで脱出劇 演じてるよ きっと

880 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/03(土) 22:41:25 ID:c9szbwt1]
2回目見てきた。二回目のほうがストーリー
人物分かっていたのでアクションじっくり見れて比較的面白かった。
けど人物紹介の手際がやっぱ下手だな
特に脱出グループに加担することになる人物の転覆前の
ニアミス的に擦れ違う辺りの見せ方が上手くないと思った

881 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/03(土) 22:42:19 ID:tlNcF4H3]
ディランがギャンブラーである必要がまったく無かったな
でも、水に向かってバンジーダイブするところはかっこよかった!



882 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/03(土) 22:47:01 ID:c9szbwt1]
吹き抜けの展望エレベーターって転地逆でもほとんど
絵的に変わらんね

883 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/03(土) 22:58:07 ID:pIiKjcSn]
>>829
フランスみたいな客船?

884 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/03(土) 23:20:19 ID:vANbiu7u]
このスレに品川のIMAXでやってるってのを見て
今日観てきたけど、まぢでココいいよ!
画面はデカイは、音はスゴイはでえらいことになってますた。
見ようと思ってて、行ける距離の人なら絶対ココがオススメ。

885 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/03(土) 23:26:25 ID:StUklOo+]
たしかにこれ IMAX 向きだわな
品川いってこーかな


886 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/03(土) 23:42:13 ID:JNxX6ELt]
>>881
確かに”二つの通路、迫られる選択”的なのは欲しかったかも
まぁ、バラスト注水が十分ギャンブルってっことで

887 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/03(土) 23:43:33 ID:9Wy/pZHY]
>>867 は、そのシーンの時寝てました。

888 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/03(土) 23:51:55 ID:4WhHjv6H]
真冬の海水にあんだけ晒されたら
おぼれる以前にこごえ死にそうだがな
皆必死すぎて寒さなんか吹っ飛んでたんかも知れんが

889 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/04(日) 00:05:31 ID:mELfKR46]
今日見てきた。
映画というよりCGの寄せ集めをみているようだった。
ピンチを犠牲者を出してのりこえるCG集。
今年一番面白くない映画でした。
ポセイドンみるなら海猿2回見たほうがよかった。
ポセイドンは爽快感もないし・・・
手に汗握らない。
人工呼吸のシーンもキャッチアウェーブのほうがリアル感がある。
どうかんがえても、よいところがない映画だった。

890 名前:ネタバレ質問 mailto:sage [2006/06/04(日) 00:11:49 ID:cSh889p6]





十字架のお姉さんは、何で死んじゃったのですか?溺死?

891 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/04(日) 00:15:22 ID:jUsQQ2O7]
>>890
十字架を手放したから神に見放されて死にました。
水中移動中に髪がなにかにからまり、パニック。
そのまま、溺死と思う。



892 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 00:19:34 ID:H6dyu0bj]
姉さん、頭か何処かから出血してたろ

893 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 00:33:02 ID:xP+lPn2a]
CGは船の外観以外はそんなに使ってないよ
船以外では胸の谷間がCG
俺はシングルマザーがお気に入りだけど
ドスコイのファーギーも捨てがたい
justjared.blogspot.com/2006/02/fergie-poseidon.html

894 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 00:47:02 ID:E+nZzbEW]
テンポ悪すぎの海猿と違って緊迫感あって面白かったよ


895 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 00:52:48 ID:QtX65ntg]
緊迫感はあるけど、高揚のいわゆる山の部分ばかりで、
その状態がずっと続いてるから、慣れて手に汗握らないんだよな。
谷のパートがあってこそ、ハラハラドキドキできるんだけどね。

896 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 00:56:03 ID:GQVAOL6f]
普通に原作とか気にしなければ楽しめるけど。

897 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/04(日) 01:01:10 ID:8VeaZukQ]
旧作を期待して行ってしまいました。
なんだこれ・・・
あと1枚前売りがあんだけど、どうしよう・・・

898 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 01:01:26 ID:QtX65ntg]
まあ、それなりには楽しめるよな。それなりにな。

899 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 01:01:53 ID:xP+lPn2a]
山ばかりというより、谷ばかりだな

900 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/04(日) 01:07:37 ID:1bvU0N3K]
さっき見てきた。宝くじが当たったら優雅に船で世界一周しようと
思っていたけど止めた。
CGは楽しめたけど、ストーリーが薄々。

901 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 01:18:29 ID:TSunR/y3]
ジーンハックマンとアーネストボーグナインのほうが数倍出来が良いね
あと、船長はやっぱり裸の銃を持ってる男でなくっちゃ



902 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 01:21:19 ID:Z/qD6H8B]
ディザスター映画としては十分及第点だろ
自分の大好きなエメリッヒの映画よりはずっと面白いぞw
たしかに旧作には遥かに及ばないけどな
つか、この終わり方じゃ、ポセイドンアドベンチャー2のリメイクは出来ないな
2はポセイドン顔負けの糞映画だから別にいいけど

903 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 01:22:18 ID:QtX65ntg]
数倍ではなくて100倍出来が良いって思っちゃうよ。
オリジナルをそのまま上映した方が良いんじゃないのかな。
30年以上前だから、牧師を知らない観客がかなり大勢いるだろうし。

904 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 01:26:30 ID:TSunR/y3]
うん。リメイク版ではじめて見て、つまんなかったって思う人も
ぜひオリジナル版を見てほしいね。
オリジナル版ポセイドンアドベンチャーはぜったい感動するから。

905 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 01:34:03 ID:57IVmbZt]
脚本が弱いとセットやCGIが勿体無く感じる

906 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 01:34:13 ID:Z/qD6H8B]
まぁ良かったところも書いてみるか

津波でひっくり返るシーン
ここは現在のCGの威力で迫力満点
ヤフーで見れるけど、映画館で金払う価値はある

おっぱい

山のようなどざえもんと焼死体

市長の水死するシーンの間抜け顔

こんな所かな?


907 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 01:35:43 ID:gp8om7Gx]
lismemories.com/lis/news/past_shows/chiller_04_03/PamelaSue7.jpg
lismemories.com/lis/news/past_shows/chiller_04_03/carol_lynley.jpg

908 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 01:37:08 ID:zVe3XDb1]
確かに薄い内容だったけどまあ面白かったよ。

突然ドカーンとやってビビらせるのでなく
事前に何が起こるか分からせた上でビビらせるって部分は
なかなか上手く出来てると思うのだが。

あの眼鏡爺さんがホモなのはなんか意味があんのかね。
あれはただの仕事の話?



909 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 01:40:55 ID:Z/qD6H8B]
登場人物の書き込みが薄くなってアクション性が増したダメリメイクの典型例として
ドーンオブザデッドと通じるところがあるな

910 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 01:41:47 ID:zVe3XDb1]
別にそれが”ダメ”とは思わないガナ。

911 名前:テンプレ mailto:sage [2006/06/04(日) 01:44:54 ID:ERtSilCH]
〜〜ポセイドン 脱出者2人目〜〜

www.poseidon-movie.jp/
poseidonmovie.warnerbros.com/

72年のパニック映画の古典「ポセイドン・アドベンチャー」を
「U・ボート」「パーフェクト ストーム」のウォルフガング・ペーターゼンがリメイク
出演はジョシュ・ルーカス、カート・ラッセル、リチャード・ドレイファス他

前スレ
【天地が逆転】ポセイドン(アドベンチャー)をリメイク
tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1133612726/

オリジナル作品スレ:【ポセイドン】ぶら下がれ【アドベンチャー】
bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1104160589/
--------------------------------------------
ディラン・ジョーンズ(ジョシュ・ルーカス):ちんけなギャンブラー
ロバート・ラムジー(カート・ラッセル):元ニューヨーク市長
リチャード・ネルソン(リチャード・ドレイファス):自殺志願のホモ
マギーとコナー:母子家庭
ジェニファーとクリスチャン:元市長の娘と婚約者
ラッキー・ラリー:マットディロンの弟
マルコ:地図兼ウエーター
エレナ:マルコを頼って密航した女




912 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 01:49:18 ID:DmZ6K+sb]

|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/
   \  皿 /    ポセイドンは海を逝け〜♪
  (⌒`::::  ⌒ヽ
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)  
    ヽー―'^ー-'
     〉 マモノ│   

913 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/04(日) 01:51:49 ID:47PKMgJ7]
試写会で見た時は、予告でやっていた指輪を渡してプロポーズするシーンがなかったんだけど、
公開版ではありましたか?
試写ではあまりに人間関係のシーンが説明不足で(設計士が何故自殺しようとしたのかとか)
ふんだんに試写用にたくさんカットされているのだと思ったのですが、
まさかそのまんまという事はないよな・・・。

914 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 02:01:54 ID:E+nZzbEW]
パーフェクトストーム2ですから


915 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 02:06:12 ID:l46WX8aU]
>>913
プロポーズのシーンは、とりあえず先行ではなかったな。
設計士が自殺する理由になるシーンはあったけど。

916 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 02:10:11 ID:TSunR/y3]
ペーターゼンの過去作品を見ても彼が撮ると災害とか海とかそのものをテーマにしちゃうけど
そもそも、ポセイドンアドベンチャーって船の転覆事故はきっかけであって
描くべきなのはそこに遭遇した人間がテーマだしな。
ポセイドンアドベンチャーの場合、神頼みだけの教会に疑問を持つ牧師らの
演技のぶつけ合いは完ぺきだっただけに
それをリメイクでイジルすき間もないわけで。

917 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 02:11:10 ID:+tbhaTJT]
予告にあるシーンが本編にあるとは限らない
キング・コングだって散々流されたナオミ・ワッツが撮影中に叫ぶシーンがなかったし

918 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 02:13:19 ID:47PKMgJ7]
そうなのか・・。

919 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 02:13:46 ID:LNBCZGvH]
今日特集あるの?番組表見てたらテレ東の日曜朝10時台に
それっぽいタイトルが…

920 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 02:14:12 ID:ERtSilCH]
>>916
原作読んでないなら読むといいよ、もっとドロドロしてるから

921 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 02:18:11 ID:TSunR/y3]
ドロドロが見たいわけでもないよ



922 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/04(日) 02:23:30 ID:J/U9XdmS]
にしてもカート・ラッセルは演技が上手いよな。
ブレイクダウンやソルジャーも映画の内容はイマイチだったけどラッセルのおかげ
で面白く見れたし。
調べたら、元々は大リーグの3Aでプレーしててケガで俳優転向したんだってな。
アントニオ・バンデラスはサッカーから、セガールは合気道から俳優転向。
みんないい味出してるよな。



923 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 02:26:45 ID:TSunR/y3]
メタルギアソリッドの元ネタのスネークプリスキンだしなw

924 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 02:28:21 ID:zOZn+lc2]
>>922
溺れるシーンは危なかったみたいだね
ピクピク

925 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 02:29:47 ID:l46WX8aU]
>>922
カートラッセルは、スカイハイでもいい味出してたよー。

926 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 02:56:26 ID:MWbtMXdh]
今日見てきた。
ジェットコースタームービーとしては十分良作の部類に入る。
ファーストカットと転覆シーンのCGは見事。大画面で見てこその作品。
ただ、旧作のように30年後も語り継がれるような作品ではない。
1年後のレンタル屋では、パッケージのCGだけ豪華なB級パニック映画群と
同じ棚に並んでいると思う。

やっぱ時間足りなすぎ。
迷う暇がないほど切羽詰ってるから葛藤がほとんどない。
思えば、前作も追い詰められていることに変わりはないんだけど、
選択を迫られる場面で迷える程度の時間余裕があり、そこで生じる
意見の対立などを通じてキャラの陰影を増すことができた。
新作ではそれに時間を割かないから、とにかく声のでかい者の方針に
従うだけという感じだった。

とにかく、キャラが薄いから思い入れがわかず、死ぬ場面がどうにも
軽くてしょうがなかった。

927 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 03:22:52 ID:cCk8fvVw]
>>922
来日時に「千葉ロッテマリーンズにいる甥っこのフランコに会うのが楽しみ!」っていってたね。
野球好きの一族なんだろう。

928 名前:開帳 ◆X9lAMMsI0I mailto:sage [2006/06/04(日) 06:01:03 ID:F5NVryBp]
誰もケンカしないんだよなぁ・・・

929 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 06:35:15 ID:t44wsbSf]
牧師じゃないのか、ダメだなあ

930 名前:開帳 ◆X9lAMMsI0I mailto:sage [2006/06/04(日) 06:56:55 ID:F5NVryBp]
最初の脱落者のシーンでドン引きしてしまった。

931 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 07:40:50 ID:XmYCmGQv]
振り落とせ

うあああああああ、グサッ、おまけにドカーン

頭を抱える老人
元潜水艦乗り、仕方なかったんだ、ポンポン



カートラッセルは気にも止めず出口探しw



932 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/04(日) 07:56:59 ID:TyL6r47T]
EDでエヴァの曲使ってたのにはワロタ

933 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 07:59:51 ID:fcecIFv3]
ラッセルのピクピクッ、ガチっぽかったなあ。やばいという感じがひしひしと伝わってきた。
高飛び込みはどうかと思った。あれ絶対水中の破損物に直撃するだろ。
子供が金網の中にどうやって入ったかは、問題じゃないけどどうやって助けたんだろう


934 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 08:09:45 ID:IBXjYQnJ]
>>904
そういう事思うのはオリジナル見た人だけ。

935 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 08:12:39 ID:Vskqkrc4]
>934
当たり前だろう。

936 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 08:17:21 ID:005ZPPKW]
このスレ読んでたら、オリジナルが面白そうとは思えないなぁ。
生きるか死ぬかの時に長々と
あーだーこーだ言い合いされてたら冷める。

937 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 08:18:28 ID:XmYCmGQv]
オリジナルもう忘れちゃったな
ジーンハックマンだっけ?

938 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 08:32:13 ID:+kTGTYVz]
しかし映像は文句なしに凄かったと思うが、ここだと今市評価だね
www.ritsumei.ac.jp/~hideytam/sfx/index.html

939 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 08:35:48 ID:KFJkVmDD]
>>936
見ればわかる。

940 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 08:41:24 ID:fcecIFv3]
極限状態にも関わらず、通風孔通るのだけはいやー!とか実際言うものなのか?
閉所恐怖症の人とかはやっぱそうなってしまいうのかね。
生き延びるための方法が90歳のばあさんとHとかなら、あんな感じになるだろうけど。

941 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 08:45:57 ID:Vskqkrc4]
>938
映像自体はかなり誉めてるんじゃないか。演出でだいなしにされてるって感じに読めるが。



942 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 09:27:05 ID:IBXjYQnJ]
ttp://movies.yahoo.co.jp/interview/200606/interview_20060601001.html
ジェフ・ブリッジスに似て来た気が。

943 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/04(日) 09:28:44 ID:eDCJqQOv]
新作はおっぱいの谷間がよかった。
旧作は階段登るところで白パンチラがあった。

944 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 09:32:57 ID:AIeOvX5f]
ポセイドン上映の予告でオーメンの予告やっていた
70年代回顧組みの客取入れか
上手いねえ

945 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/04(日) 10:06:29 ID:kloulRjj]
今年上半期のマイワーストムービーだよ。時間と金返せの心境。
期待してただけにな、この40代世代は時に。
今時単なる災害パニックを金使ってCG駆使してもアフォ化するだけという、
今のハリウッドの悪しき大作例。見るだけ時間の無駄。

946 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 10:10:40 ID:5ID52zgP]
昨日見たけどテンポ早すぎ
ドラマやらないならこんなにキャラ出す意味ないし
そもそも主人公がこいつである必要もない
最初の船員見捨てたのが複線かと思えば何もフォローないし
誰が死ぬか生きるかにも何の必然性もなく脱出したらそこで終わり
よくこんな脚本でOKが出たと思う

947 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/04(日) 10:11:24 ID:H6dyu0bj]
映像の迫力は凄いな
厨房のところとかスタントマンも頑張ってる

948 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/04(日) 10:14:18 ID:O2AzM+cz]
ところで劇中かエンディングにモーニングアフターは流れるの?

949 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 10:15:25 ID:AIeOvX5f]
流れない

950 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 10:21:55 ID:65JnTI/r]
ハリウッドもいよいよ終わりだな。まさにそう実感する一作だった。

951 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 10:25:22 ID:j6nClmmS]
乗客の中に1人いた日本人女性のおせいどんが1人救助される実話だよな、コレ



952 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 10:27:06 ID:AIeOvX5f]
ジェットコースタームービーやるには ディスコで脚挟まれて救出するシーンに
時間かけすぎ
あんまりドラマ性がなく人がどう死んでいくかに拘った作りは
ファイナルディスティネーションに近いな

953 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/04(日) 10:28:32 ID:kloulRjj]
人間ドラマが皆無だから、ラスト、
「お前たちだけが助かったって嬉しくもなんともねえよ!
他のたっくさんの死者を弔う気持ちの方で胸が一杯なんだよ!」
と腹が立って仕方ない映画だよ。全てが腹たつだけの映画。


954 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 10:30:35 ID:+kTGTYVz]
特番始まった\(^o^)/

955 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 10:32:42 ID:+kTGTYVz]
海猿みたいな人間ドラマもどきを盛り込まれるよか全然マシです

956 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 10:35:06 ID:OjRcQ9eG]
「深海のごとき深き人間ドラマ」とか特番でほざいてますがw

957 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 10:37:58 ID:xY1a13us]
マルコかわいそう
母を訪ねて三千里もしたのに


958 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 10:38:57 ID:+kTGTYVz]
すぐいなくなるガキがうっとうしいw

959 名前:開帳 ◆X9lAMMsI0I mailto:sage [2006/06/04(日) 10:39:55 ID:F5NVryBp]
この曲は聞くだけで泣けるんだが。
www.epdlp.com/asf/jwilliams37.wmv


960 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 10:41:28 ID:aqhYBbej]
自殺するなら津波知らせる必要ないじゃん
あんな静かな海でいきなり30Mの大津波が来るとかおかしいじゃん

961 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 10:43:32 ID:awif8Yj2]
あのガキが脱出できる道を発見するかと思ってたよ・・・。

すこし、変な感じだったシーンも有ったけど面白かった。



962 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 10:45:18 ID:xY1a13us]
そもそもあんな非力なガキがネジを外せるわけねーじゃん
ああいうとこは明け締めしないからギチギチに固くなってんだぜ

963 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 10:58:43 ID:8eB28Geh]
mapクンかわいそすぎ。
それにしてもバラストタンクから放出されるシーンでパンツ丸見え
だったけど黒だったから萎えた。

964 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 11:04:55 ID:u7joxUcn]
ブルースウィリスに助けられたり、悪魔の棲む家に住んだり、ハリソン・フォードの息子だったりするわけだから、
それなりのことは出来るはずだぜ>あのガキ

965 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 11:09:44 ID:xY1a13us]
>>964
修羅場くぐってたんだなw

966 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 11:24:16 ID:+kTGTYVz]
すげーガキんちょだったんだな

967 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 11:42:04 ID:AIeOvX5f]
あの子供が前作の物知りの子供の再来かと思ったけど
違った


968 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 11:43:20 ID:AIeOvX5f]
>>959
名曲だなあ ありがとん
前作はホントに70年代アメリカ映画の傑作のひとつですね

969 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 11:47:09 ID:AIeOvX5f]
ウィリアムズのスコアとか、モーニングアフター聞いてると
このリメイクがやっぱあかん気がしてきた

970 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 11:52:08 ID:YhPE6K6K]
>>936
まあ文句は観てから言いな。
新作にはない「緩急」の大事さがわかるから。

>>953
同意。
旧作ラストシーンの生存者たちのアップで、牧師の努力は無駄じゃなかった! とか、
おじいちゃん遺言を果たせるね! とか、観客が一緒になって感無量になれる要素が満載だったのに。

特にドレイファスがもったいなすぎ。
自殺志願者の設定が全くの無意味。地図君を蹴り落としてでも生きたがる
姿と矛盾してる。むしろ序盤は死にたがってみんなの足を引っ張り、ラッセルやルーカス
に叱咤されるのが普通。
それが極限状態でどう変わるかを見せるのがドラマなのに。
たとえば、あきらめそうになった時に携帯に和解のメールが入って奮起するとか。
なんで捨てちまったんだか。

971 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 11:59:57 ID:AIeOvX5f]
旧作は台詞がめちゃくちゃいい



972 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 12:04:13 ID:o0Rgk4af]
音響はどんな感じだ?
迫力あるか?


973 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 12:06:07 ID:YhPE6K6K]
>>971
ボーグナインがおばあちゃんにかけた最後の台詞が好き。

974 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 12:09:24 ID:BOMlgiht]
>>951 ほいでもって、おせいどんの勤務先は「アド・ベンチャー」という、ベンチャー企業御用達の広告代理店

975 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/04(日) 12:09:50 ID:eIcRP5/p]
パンフレットの最後のページにポセイドンアドベンチャーのDVDの広告入ってたけど
「安物のCGではない」
とかコメント載っててワラタ

976 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 12:11:52 ID:Z/qD6H8B]
>>975
「ポセイドン」のCGは金が掛かって安物じゃないから、
海猿にたいする皮肉じゃないか?w

977 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 12:14:56 ID:AIeOvX5f]
>>972
微妙。転覆するシーンの音響は凄かったけど
その後あまり印象に無い感じ

978 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 12:16:42 ID:b78sQrjo]
フレディマーキュリー似の奴の死亡フラグがわかりやすすぎww

979 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 12:20:03 ID:F5NVryBp]
旧作に関するチラシの裏
blog.goo.ne.jp/kaicho_2004/e/7a416b74e268636cc34f5908279f4610

>>978
顔だけで死亡フラグ
役名も死亡フラグ

980 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 12:21:05 ID:8Ll9U8Ef]
しかしなんだな
貧しくても頑張って働いてた地図くんと、
弟に会うために一生懸命だった若い女
この素敵なカップルが犠牲になってしまうとはカワイソス

反抗期の娘やスケベな彼氏やゲイやクソガキなんかどうでもいいじゃないか

981 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 12:23:14 ID:AIeOvX5f]
>>979
面白すぎるわ(ノ∀`)




982 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/04(日) 12:27:08 ID:+CLBxjyw]
うう、旧作をTVで見て大好きだったから見に行くつもりだったけど。。。
この評判では見ない方が辛くないかな?
映画公開のおかげでか出た原作本とDVDにひたった方がいいかな。


983 名前:名無シネマ@上映中 [2006/06/04(日) 12:31:41 ID:+CLBxjyw]
旧作をデジタルリマスターとかして上映した方が評価されたんじゃ。

984 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 12:35:27 ID:8Ll9U8Ef]
旧作もたいした出来じゃなかったろ
やたら旧作をありがたがるのもどうんなもんかね

985 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 12:39:22 ID:AIeOvX5f]
>>982
ビデオでもしみるつもりなら劇場で見たほうがいいかも

986 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 12:43:59 ID:YhPE6K6K]
>>984
こういう雰囲気になると必ず出てくるレス。テンプレか?w
別にオールタイムベスト映画だと言ってるわけじゃない。
新旧の比較ではまちがいなく旧作が上。
CGとか音響とかとは別の次元で。

987 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 12:46:38 ID:F5NVryBp]
ぶっちゃけ今作は「旧作は旧作、コレはコレ」といえるぐらいのレベルにして欲しかった・・・

でもなぁ、アレじゃなぁ・・・

988 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 12:49:41 ID:8Ll9U8Ef]
そうかな
新作もそれなりに良かったけどな
旧作マニアってのは脳の中で誇大広告になっちゃうとこがあるから気をつけないとね
いざ見返してみると「あれ?こんなんだっけ?」となることが多い

989 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 12:53:30 ID:AIeOvX5f]
リメイクで成功した作品て少ないな

990 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 13:03:10 ID:Fs6BzSTd]
旧作に思い入れない俺は結構楽しめたよ
後に何も残らん映画だけどさ

991 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 13:08:38 ID:O8cL1yNM]
人間ドラマで訴えてくるのは旧作のほうがはるかに上だな。
記憶だけじゃなく2,3日前にDVDで旧作を見直したので確かだ。
旧作のラストのジーンハックマンにはジーンとくるよw



992 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 13:09:29 ID:YhPE6K6K]
まあ、何を良いと思うかで意見は違うと思うけどね。
俺も見てる間は映像の迫力を素直に楽しんだ。
料金を損したとは思わない。
でも、やっぱり後には何も残らんな。

993 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 13:19:53 ID:F5NVryBp]
>>990
「よく分かったよ。もう言うな」

>>991が正しかった・・・  あの頑固野郎が正しかった・・・(男泣き)」

ってロゴさんが言ってました!(声 野沢雅子)

994 名前:<丶`∀´> ◆0910695302 [2006/06/04(日) 14:25:53 ID:SKXlrLn4]
>>980
その二人の関係をドレイファスが知らずに終わるというのが、何とも。
編集でカットされたか?

995 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 14:27:01 ID:6ox/13QN]
最初のジョギングだけは良かったよ

996 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 14:35:26 ID:YhPE6K6K]
そう!
旧作だったら、そこを放置するわけないんだよ!
彼氏を死なせた負い目から、彼女を命がけで守ろうとする。
でも彼女も死なせちゃって号泣。
そのうち自殺願望もどこへやら・・・。
ストーリーだけなぞると新作もそんな感じなんだけど、
エモーショナルな部分がないからドレイファスの心情が全然伝わらん。

997 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 14:38:49 ID:5Dw8Knvz]
ポセイドンの豪華エレベーターを観ると、
ペーターゼンのシークレット・サービスを思い出した。
内部のモデルは、シークレットのロケ地である
ロスのウェスタンボナベンチャー?

998 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 14:45:02 ID:5Dw8Knvz]
>>996
旧作の余計な人間ドラマは嘘くさいと批判するのはいいが、
それなら監督は、最初からそういう設定を作らなきゃいいんだよな。
リメイク云々に関係なく、新作は完成度が低すぎると思う。

999 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 14:47:11 ID:Vskqkrc4]
普通にラジー賞候補だな。

1000 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2006/06/04(日) 14:48:34 ID:GQVAOL6f]
つうかオリもリメイクも大したことない。

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<217KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef