[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/14 00:40 / Filesize : 244 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【反町隆史】蒼き狼〜地果て海尽きるまで〜Part2【チンギス・ハン】



1 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/02(金) 13:40:18 ID:OmuxJs+g]
公式
www.aoki-ookami.com/

859 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/13(火) 15:42:59 ID:uq8aw2jf]
>現場には、謎の19歳女性秘書が随行していたらしいよ
きっと、ハルキ的には19歳秘書が
クランの生まれ変わりに思えたんだな

860 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/13(火) 15:53:05 ID:fGbHHlqH]
>>859
>きっと、ハルキ的には19歳秘書が
>クランの生まれ変わりに思えたんだな
ハルキは薬がまだ抜けてないのか。

861 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/13(火) 15:54:08 ID:T620xgd6]
最終的にはチケットセンターで300円ぐらいになるかな
往年の角川映画っぽく


862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/13(火) 16:00:09 ID:FRUw8u7V]
>>855
ガンバ、アンチアルバイト要員

863 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/13(火) 16:03:14 ID:j9C/Jj/I]
大衆映画だと2ちゃんもレベル低いヤツのそくつだな

864 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/13(火) 17:20:39 ID:beX7cRuq]
「犯罪組織がマネーロンダリングの為に映画制作をでっち上げる」って話を
聞いた事があるが、これもその類じゃないのか?

865 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/13(火) 17:46:33 ID:plVNZ7Qn]
【草原の英雄】成吉思汗【蒼き狼】
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1161619855/201-300


866 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/13(火) 18:44:18 ID:xHKocx6m]
柳下殻一郎のブログより。 ttp://garth.cocolog-nifty.com/

蒼き狼 (2007)
製作・(実質)監督・(実質)脚本・(実質)原案 角川春樹

まあいいか悪いかって言われたら実に酷い映画で、史実は好き勝手に歪め
まくるし、菊川怜なんか恐ろしいほどの大根であるうえに軽くって見てら
れないし、売り物の戦闘シーンはまるっきりエキストラを仕切れてなくて
奥の方では歩いてる奴とかいるし、そもそもモンゴル人は怒り心頭だし
(モンゴル人にとってこの映画は、ぼくにとっての『どろろ』どころでは
ない神聖冒涜にあたることだろう)、松方弘樹は松方弘樹にしか見えない。
ロクでもない作品である。
でも、面白いんだよなあ。たぶん春樹が映画を信じてるからなんだろうね。
久しぶりに日本映画を見た気がした。たとえ底抜けだろうと、最近のテレ
ビ・ディレクターが作るテレビ局製作の邦画なんかよりはずっと好きだね。

反町くんはなかなか好演。ちゃんと馬にも乗っていた。春樹はテムジンで
ありなおかつジュチ(テムジンの息子)でもあるらしいので、つまりこれ
はジンギス・ハーンの映画であるよりもまず春樹の自伝映画であるわけだ。
そういう観点から見ると、春樹がいちばん言いたかったのは、やはりあの
とき弟を殺しておくべきだった、ってことかね。


867 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/13(火) 18:49:50 ID:xHKocx6m]
有名映画サイトの「蒼き狼」評より。 ttp://d.hatena.ne.jp/molmot/

かなり評判が悪いようで、古めかしい旧日本映画に過ぎないというような
批判もあるようだが、『あずみ』や『バトルロワイアルU』や
『ドラゴンヘッド』『日本沈没』『戦国自衛隊1549』『どろろ』みたいな
大味な大作にすらなっていない、商品になっていない不良品に比べれば、
『蒼き狼 地果て海尽きるまで』は、遥かに映画であり、
イベント映画的楽しさに満ちた大作である。

 日本語を喋ることの違和感から批判する声があるが、
そういうことを言うヒトは、ここ4、5年で初めて日本映画を観たのだろうか。
これぐらいのことは、『釈迦』から『楊貴妃』から『敦煌』に到るまで
繰り返されてきたことであるし、何でもないことだ。





868 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/13(火) 18:58:23 ID:xHKocx6m]
清水節の映画評。 eiga.com/review/aokiookami.shtml

穿った読みをするまでもない。製作者自らチンギス・ハーンの生まれ変わり
であると公言しているのだから、真の原作は自伝「わが闘争」に違いない。
舞台がモンゴルであろうが、監督がいようがいまいが、これは紛れもなく
角川春樹自身の出生と骨肉の争い、そして復活を描く壮大なインディーズ
映画だ。集められた人馬の数は、劇中の戦いよりも製作者の威容を示すた
めに機能する(中略)。

盛り上がりに欠ける近しい者たちの愛憎劇を呆然と眺めるうちに、清々しさ
さえ覚え始める。こんなにも情念に満ちた日本映画には久しくお目に掛かれ
なかった。全てのスポンサーが納得しなければ事が進まない製作委員会方式
では、決して生まれない独断的な映像。ここには観客の顔色を窺う媚びがな
い代わりに、周囲が何と言おうと動じない狂気がある。自分への陶酔がある。
しかし創り手の灰汁が強烈でも、画面にたやすくエモーションは宿らない。
映画の可能性を信じるラストタイクーンのぶっ壊れた映像から学べるもの
は多い。カリスマの大博打と失われた日本映画の姿を見届けるために、劇場
に足を運び、そして罵詈雑言を浴びせよ。本当の映画人なら、批判を甘受し、
何度でも立ち上がるだろう。


869 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2007/03/13(火) 18:58:53 ID:/EvUtuLN]
『ドラゴンヘッド』『日本沈没』『戦国自衛隊1549』『どろろ』
『蒼き狼 地果て海尽きるまで』『日本以外沈没』目くそ鼻くそ

870 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/13(火) 19:10:10 ID:vHROzP8H]
>>869
目くそ鼻くそに失礼だよ。

871 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/13(火) 19:21:46 ID:BtlnJ6o+]
壮大なインディーズ映画なら、慎ましい公開規模にしておけや。
地方のシネコンは一日八回上映だったり、2スクリーン上映だったり。
勿論ガラ空き。空気に見せてる悲惨な有り様だ。
しかもおいそれと上映作品を変えられない縛りがあるらしい…。
金にあかせて酷い真似しやがる!

872 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/13(火) 19:46:21 ID:OBQZKHyk]
今日は角川祭り!映画『蒼き狼〜地果て海尽きるまで〜』製作総指揮の
角川春樹さんに豪ちゃんとマッピーが直接インタビュー!
ttp://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/st20070219.mp3

先週に引き続き【角川祭り第2弾!】
ttp://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/st20070227.mp3

873 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/13(火) 20:44:59 ID:B44Haahv]
結論。

めちゃくちゃ金を掛けた、史上空前の、同人映画。

874 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/13(火) 21:42:40 ID:J7EuyUYi]
今日上野でタダ券で観ました。
観終えた後上野公園を散歩しました。
先日うちで飼っていた猫が死んだもので、野郎の食い残しの猫缶持って園内の
猫を物色しますたw
上野動物園前でうろうろしていた茶虎に声をかけたら、しょーがねぇ喰ってやっか
という態度で残らず食べてくれました。
だけどさわんなよなれなれしーなと去って行ったのはさすが上野の猫でしたw
そういう訳で思ったより結構面白かったから文句は言う気になれません。
モンゴル語の吹き替えで観たかったです。
感想終わり。

875 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/13(火) 22:32:45 ID:8shwNerm]
823のランキングを見る限り、この作品はドラえもんとバッテリーの踏み台扱いにされてしまったな。

876 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/13(火) 23:26:44 ID:0fZ0pRNr]
どうせ30億をドブに捨てるならば「七人の侍」のリメイクやっとけば良かった

877 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/14(水) 00:09:54 ID:1dlRrOAh]
今、地元のシネコンで観てきたが、
一番デカい400人の大部屋で客二人だった。

もう内容云々じゃなく映像・編集・セリフの酷さが話にならないね。
なんでこうなっちゃうんだ?

邦画の悪い癖というか「何でもセリフで言っちゃう」が全開。
ラストの松山が弓を射るときの指輪(?)を握ってたのを見て
反町「お前・・・・・・こんなもの・・・を・・・・・・(号泣)」とか。
いちいちセリフにするなよ。

あと津川雅彦が




878 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/14(水) 00:27:31 ID:rjatLKPi]
>>877
最後まで吐き出していいんだぜ?w

879 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/14(水) 09:56:32 ID:8C3NYl/O]
583 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2007/03/13(火) 23:58:41 ID:tmydqcoY
>>535
そんなもんかも。

狼の3月推移予想(単位:億円)

    土日、平日、先週比
1週目 1.9、、2.4
2週目 1.5、、1.9、、80%
3週目 1.2、、1.5、、80%
4週目 1.0、、1.3、、85%
5週目 0.7、、− 、、70%

よく見積もってもここまでで13〜14億。
あと一ヶ月3〜4億稼いでも20億は厳しいな。

880 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/14(水) 10:49:06 ID:J+2zvq+s]
>>879
JapanBoxOfficeからの発表によると(単位:億円、千万以下四捨五入)、
   土日、平日
1週目 2.0、2.2
2週目 1.5、   先週比77%

との事です。更に厳しいかもしれませんね。

881 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/14(水) 11:10:43 ID:rjatLKPi]
よくわからんのだけど、
角川が作って松竹が配給で、
劇場ってのは、自分とこで金出して上映フィルムを買うんだよね?
それとも、松竹系列の劇場に、半ば無理矢理卸すの?
蒼き狼を上映するって決めたけど、客が全然入らないと、
劇場は損するけど、上映を打ち切る決定権は劇場が持ってるの?

882 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/14(水) 11:50:46 ID:8C3NYl/O]
>>881
ここでも熟読しれ。
ttp://www.hi-ho.ne.jp/hidzilla/system/system.htm#洋画系と邦画系

883 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/14(水) 12:26:22 ID:rjatLKPi]
>>882
arigato

884 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/14(水) 13:42:35 ID:bYZlYkYY]
>>877
津川はコスプレする為にモンゴルへ行ったのか

でいいの?

885 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/14(水) 18:04:32 ID:RE3X6m+m]
pppっぷううううううううううううううううううううううううううううううううwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

886 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/14(水) 19:12:00 ID:AwBiXxXI]
蒼き狼
〜朝青龍物語〜

チンギス・ハーン
のちの朝青龍である

887 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/14(水) 20:52:41 ID:gEwVt9dX]
そういや朝青龍も絶不調だったねえ



888 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/14(水) 21:05:42 ID:45xCNUTf]
撮影中、うんこは、どこでしたの?

889 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/14(水) 21:11:39 ID:rjatLKPi]
>>888
工事現場みたいな仮設トイレ

890 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/14(水) 21:16:28 ID:45xCNUTf]
女優がトイレ逝ったあーーー!ってもろばれか。
スタッフも楽しいなあ

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/14(水) 21:28:20 ID:Q3UEA349]
ロケバスの中にトイレ付いてるのじゃあ?

892 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/14(水) 21:38:47 ID:CVPLy13e]
外で穴掘って…ってインタビューでも言ってた
長期ロケだし大変だったろうな

893 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/14(水) 21:54:08 ID:EUnzwvSa]
松竹はおじまんが山田くんに続いてババをひかされましたww

894 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/14(水) 22:09:54 ID:UDarf/Rw]
>>867
日本の映画とか……
モンゴル800周年記念に日蒙協力で作られた事なんて無視ですか、そうですか

895 名前:名無シネマ@上映中 mailto:?????? [2007/03/14(水) 22:21:27 ID:XJJOGCX7]
>>798
春樹は大地震なんて止められる訳がないが春樹の大自信も
誰にも止められない
あんな大金掛けて糞映画ばかり量産しても名監督だと
自認しているんだから


896 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/14(水) 22:24:35 ID:n23i7Cns]
春樹角川 〜金果て命尽きるまで〜
news.www.infoseek.co.jp/entertainment/movie/story/11gendainet07022313/

897 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/14(水) 23:06:48 ID:asriKpl4]
朝青龍の八百長疑惑でモンゴルのイメージダウンだし、最悪ですな。



898 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/14(水) 23:40:33 ID:HgQ8UEsD]
地元のシネコンでは土曜日から朝と昼のみの上映。

899 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/15(木) 00:36:11 ID:IpjFBuZB]
戦闘シーンは延べで何分?

900 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/15(木) 00:50:39 ID:UGoz1KrL]
0.5分

901 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/15(木) 01:31:34 ID:T5m4XHzL]
ドルジは八百長しないとあんなもん

902 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/15(木) 01:34:55 ID:K4MxlvRW]
なんだか評判悪いなぁ。トンマッコルスレで日本映画がどんなに素晴らしいかレクチャーされて来たのに…
まぁどんなにけなしても結局は見に行くんだろ?大作だし。
合戦シーンはかつての天と地とみたいじゃないか、大平原で。エキストラにでもなりたかったよ。

903 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/15(木) 02:12:26 ID:UGoz1KrL]
かつての天と地じゃダメじゃんwwww
コリてないまったく成長してないってことだろwwww


904 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/15(木) 04:26:03 ID:viI+TDqD]
>>879 もっとがくんと下がるよ。
強力新作がどんどんリリースされるから。

最終15億いかないかもね。

905 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/15(木) 04:27:37 ID:viI+TDqD]
ま、でも海外販売、DVD販売があるから、元は取れるのかな。
角川の看板の信用は失っちゃったけどね。

というか、「CMすごい、銭をかけた大作、中身はない」というブランドは
強化されたというべきか。

906 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/15(木) 07:33:18 ID:zwgeJa/B]
900

907 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/15(木) 07:56:07 ID:1Jexyk9L]
レイトショーをたった一人だけで映画を観たのは流石に生まれて初めての経験
客居ねーなーなんてレベルじゃ無くてシネコンのでかい小屋に自分独りだけ

でもコレ戦国自衛隊19なんたらとかよりは遥かにちゃんとした映画よ
CGは確実に使ってるが戦闘シーンでは無茶やれる分確実に馬死んでるな 
でもなんか馬小っちゃくねーか?



908 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/15(木) 08:00:47 ID:I0odTMJC]
良い馬調達できなかったんだろうな。

俺は未見だけど、若村麻由美が良い感じで映っていると聞いて
観る気が増してきたよww
やっぱ(美人という設定の)大人の女優が綺麗に撮れている映画って大事(`・ω・´)

909 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/15(木) 09:36:16 ID:BbMBY2u4]
>>886
そういえば、朝青龍の実兄はプロレスラーで
ブルー・ウルフってリングネームだった
後、フビライ・ハンの長男が、朝青龍と同じドルジって名前。

910 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/15(木) 09:46:05 ID:hMGmDYCF]
>>907
映画は糞だけど馬はいい。モンゴル馬はあれぐらいの大きさだよ。
日本の戦国時代物の映画をちょっと大きめのモンゴル馬を使って
撮ってくれるとリアルなんだけどなぁ。

911 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/15(木) 09:56:01 ID:yCDxUjax]
戦国時代には日本にはああゆう馬はいません
ポニーみたいなのしかいなかった

912 名前:910 mailto:sage [2007/03/15(木) 10:56:30 ID:aArexYUH]
>>911
今の人間の身長が昔より高いからバランスを考えてちょっと大きめのモンゴル馬って言ってるんだよ。
今の俳優が戦国時代サイズの馬に乗ってもバランス的にリアルじゃないもの。

913 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/15(木) 11:12:03 ID:UGoz1KrL]
だって戦国時代って
足軽部隊が戦力の要だったんでしょ?
騎馬兵なんかよりも実戦的だろうし
戦国時代の騎馬兵なんか飾り飾り

914 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/15(木) 11:54:08 ID:IpjFBuZB]
PVみたけどなんか学芸会ぽいねこれ。
津川雅彦がちらと映ってたけど見るのがこわい。

915 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/15(木) 13:40:07 ID:1OKFwDSW]
>>913
まあ例外として武田信玄軍とかもあるけどな

916 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/15(木) 13:42:57 ID:ytaRTvY2]
今日の読売新聞の松山ケンイチのインタビュー。

撮影現場ではハーン役の反町隆史に「浅い」と言われた。
「まだ足りない」とも。
(中略)
「蒼き狼」の製作総指揮を務めた角川春樹とは、
「男たちの大和」以来1年ぶりに仕事を共にした。その角川からは、
「1年でここまで堕落した人間を見たのは初めてだ」とまで言われた。


お前が言うな大賞年間トップ10に入るな。

917 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/15(木) 13:45:16 ID:qEZdaAHy]
自分が発掘したのに
結局TV局製作の映画で名を売ったのが気に入らないのかもな>春樹




918 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/15(木) 13:49:15 ID:jr5zkrN6]
TV局の映画が幅を利かすのは所詮国内のみ!
春樹の映画は全世界を席巻する!ハリウッドに勝て!

919 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/15(木) 13:53:01 ID:qEZdaAHy]
日本映画の世界市場は米映画の0.6%だそうだ

920 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/15(木) 14:06:40 ID:1kvwKbql]
全世界の笑い者になるだけだろコレ。
インド映画も中国映画ももっとスケールでかくて俳優の質も高いぞ。

921 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/15(木) 14:41:03 ID:BbMBY2u4]
>>920
もう、スーパースター・ラジニカーントのチンギス・ハンでいいような気がしてきたw

922 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/15(木) 14:57:55 ID:TpLTZAUN]
おるばんおるばんおだらーり
とらぎりまっちゃらとまぎーり

踊って唄えるチンギスなら見に行くぞ!


923 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/15(木) 15:20:17 ID:WjppqRuY]
邦画の将来と評判のことを考えるにあたり、

この映画は、、、、まあ、その、、、なかった、ということで。なにとぞ、ひとつ。


924 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/15(木) 15:24:18 ID:Dg9td+oG]
蒼き狼(CG無)VS 300(CG有)

どちらが勝つかお楽しみに

925 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/15(木) 15:46:39 ID:GxUFPoxA]
何故か必死に隠したがってるがこの映画でもCG使ってるって

926 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/15(木) 15:49:37 ID:Dg9td+oG]
特ダネでおすぎが
CG使ってないって言ってた

927 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/15(木) 15:59:32 ID:GxUFPoxA]
www.ritsumei.ac.jp/~hideytam/sfx/sfxv_content330.html



928 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/15(木) 16:10:06 ID:cU/9EoCy]
ソースがおすぎってw
映画そっちのけっで男優のケツしか見てないおすぎに
どこまでが実写なのか区別つくわけねぇじゃん。
プレスリリースそのまま垂れ流してるだけだろ。

929 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/15(木) 16:38:54 ID:Dg9td+oG]
CG有っても無くても内容があれだし


930 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/15(木) 17:41:24 ID:IpjFBuZB]
津川雅彦はCGか

931 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/15(木) 19:41:40 ID:WvMnmR/V]
>>926
たまげたソースだなぁ

932 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/15(木) 20:34:54 ID:O4phXz1Z]
売れッ子マツケンに嫉妬する反町達カワイソス

933 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/15(木) 20:57:21 ID:9IhWkA+F]
トレーラー
ttp://raincloud.warnerbros.com/wbol/jp/movies/300/300_tlrj1_jp_sub_500.asx
※Stage6の方がいいかも

どうぞ


934 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/15(木) 21:45:18 ID:o3QRZ2xl]
ジン
ジン
ジンギスカーン
ヘーライター ホーロイテー ヘーライター インマーヴァイター

935 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2007/03/15(木) 22:00:40 ID:TeEWLUmA]
この映画は凄い。誰にもまねは出来ない。
クライマックスは1分目におきる
「蒼き狼」あの字はいい。
書道を何年も見てるが、これほどの豪筆家はいない。

映画の内容は屑だが。

936 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/15(木) 22:05:01 ID:7xXn1E3/]

ジュチ〜〜〜〜〜!

ジュチー〜〜〜〜〜!!

ジュチー〜〜〜〜〜〜!!!


937 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/15(木) 22:06:21 ID:7xXn1E3/]

ジュチ〜〜〜〜!!!!




938 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/15(木) 22:19:53 ID:X1+sR7Uf]
掟ポルシェ

939 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/15(木) 22:21:36 ID:BbMBY2u4]
ポイズンとサッカーの鈴木啓太を入れ替えてもいいやって感じ

940 名前:名無シネマ@上映中 mailto:fushianasan [2007/03/15(木) 23:03:30 ID:X1+sR7Uf]
ポイズンって何ですか?鈴木啓太で反応した

941 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/15(木) 23:15:46 ID:9IhWkA+F]
ぽいずんはわかるが
鈴木って誰?

942 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/15(木) 23:17:55 ID:TpLTZAUN]
欧州読みのジンギスカンの方が日本では
定着してる気もする。タイトルは「蒼き狼」じゃ
内容がわからんから、「ザ・ジンギスカン」くらいが
よかったんじゃないかのう

943 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/15(木) 23:19:39 ID:lkwN/1yV]
>>920
そんな、はずかしいものじゃない。結構いいよ。
ただし、これまでの日本映画を越えたものになっていない。
でも、スタッフの情熱を感じる。
春樹は、男だ。


944 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/15(木) 23:37:17 ID:Huzrjp1+]
>>943 恥って言葉を知ったほうがいいよ。

945 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/15(木) 23:41:50 ID:UAdyZrsH]
これ系でこれまでの日本映画を越えてないなら
間違いなく恥ずかしいものだろ
常識的に考えて・・・・

946 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/15(木) 23:59:13 ID:lkwN/1yV]
>>944-945
どこが恥ずかしいのか具体的に示してほしい。?

947 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/16(金) 00:02:02 ID:lHr8p5a/]
むしろ恥ずかしくない箇所を



948 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/16(金) 00:09:58 ID:UeHEJOfv]
>>947
題字、馬...ぐらいかな。

949 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/16(金) 00:12:12 ID:GujrSJqV]
日本人が、モンゴルの英雄を敬意をもって描いてる。
ストーリーも真っ当。楽しめた。
モンゴルの平原であの人数を動かしたロケ。
騎馬アクションに新味はないが努力なくして創れない。

反町のあの乗馬、感心した。
おそらく、モンゴルの人も「なかなか日本人もやるな」と思っているよ。



950 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/16(金) 00:13:20 ID:1OkScJfW]
>>943
>>春樹は、男だ。

まあ、女にはみえんわなあ

951 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/16(金) 00:25:10 ID:ubUL7fkn]
息子はホモだが

952 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/16(金) 00:28:38 ID:GujrSJqV]
>>950-951
お前らは、ホモではないな。

ゲス野郎だ。

953 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/16(金) 00:32:44 ID:ubUL7fkn]

            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ 
             ト.i   ,__''_  !     フッフッフッ
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|

954 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/16(金) 00:33:38 ID:kgCi5+qQ]
ID:GujrSJqV ← アボーンだな。

955 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/16(金) 00:37:09 ID:HD1vE8rO]
正直日本映画だし角川映画なんだから時代考証など全く如何でも善いし
ジンギスカンの鎧が天と地との上杉謙信の甲冑みたいでも笑えるが
殺した弟が魚獲って食ってたけどモンゴル人は魚食わないだろ。
確かモンゴルから来たお相撲さんが
「神様の使いだから食べないっす。」「日本来てちゃんこで初めて食ったっす。」
とか言ってたぞ

956 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/16(金) 00:48:19 ID:pLzDVjo+]
チベットやブータンの人も先祖の転生した姿だと言って食べない

957 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/03/16(金) 03:19:18 ID:tImYUqCu]
>>955
川魚食うよ。
地域によるんじゃないかな?



958 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/16(金) 08:47:00 ID:J2K3bN5G]
昨日見てきた
時間があまったので暇つぶしに見たけど
コレがなかなか勉強になった
義務教育の課程では世界史で3行で表記されてた史実がなるほど
と、簡単に流れがわかった日経新聞の連載小説も毎日なにげに
ながして読んでたが今日からはモンゴルの大平原を思いうかべながら
連載を読もうと思う

歴史から学ぶことも多いね

959 名前:名無シネマ@上映中 [2007/03/16(金) 08:49:54 ID:J2K3bN5G]
それと賛否両論あると思うが全編日本語で話してたのがよかった
コレがモンゴル語で日本語字幕なら
史実を知らない人には、わけわからん内容






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<244KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef