[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/05 10:40 / Filesize : 25 KB / Number-of Response : 111
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

イージー・ライダー



1 名前: [01/12/25 18:10 ID:FoEOfBde]
ピーター・フォンダ、デニス・ホッパー
この映画のイイところ、変なところを語りましょ。

6 名前:ハム@ジュ〜スィ〜 [01/12/26 01:41 ID:o8ufaUkS]
なんつったって、冒頭のコロラド川の橋ん所でしょう!カコイイのは。

7 名前:名無シネマさん [01/12/26 03:19 ID:8R8thtSt]
万引で逮捕。麻薬所持の疑いアリ。

8 名前: [01/12/26 11:42 ID:+A/xMUt4]
>>7
同じライダーでも、イージーのほうでたのんます!

9 名前:名無シネマさん [01/12/26 12:39 ID:LQysDs05]
ピーター・フォンダに憧れたよ。最強の映画だNe!

10 名前:名無シネマさん [01/12/26 12:44 ID:QdA/ioJ9]
最初に腕時計を捨てる印象的なカットがあるんだが、
途中、腕時計をつけてる場面があると訊いたが・・・本当か?

11 名前:名無シネマさん [01/12/26 12:56 ID:+h+iNfX+]
カレン・ブラック ぶす

12 名前:名無シネマさん [01/12/26 13:02 ID:RKoefYOM]
ピーター・フォンダ自殺未遂の詳細は?

13 名前: [01/12/27 15:48 ID:PRD6WhU7]
>>12
???
ホント?

14 名前:名無シネマさん [01/12/27 16:21 ID:lQw1qyyW]
冫、
`         ?



15 名前:名無シネマさん [01/12/27 16:24 ID:VYNvv6wq]
いい映画だね。井筒も絶賛!!

16 名前:名無シネマさん [01/12/28 01:02 ID:OkvS6C8D]
ジャック・ニコルソン萌え〜

17 名前:名無シネマさん [01/12/28 01:24 ID:Cb8byylu]
つーか、うらやましい生き方だ。
あんなふうに死にたい。

18 名前:名無シネマさん [01/12/28 03:59 ID:UkFaX34w]
尾崎豊が好きな映画らしい。自由つながり?

19 名前:名無シネマさん mailto:sage [01/12/28 20:02 ID:ndLCz+j6]
>>17-18
それで尾崎はああいう死に方を?

20 名前:名無シネマさん [01/12/29 02:50 ID:vIBqAukh]
age

21 名前:名無シネマさん [01/12/29 03:41 ID:UN0UjBmw]
郡境で片付けよう

22 名前:名無シネマさん [01/12/29 05:41 ID:FaajslCm]
あんな死に方したら、かあちゃん悲しむよ。

23 名前:名無シネマさん [01/12/29 05:43 ID:AR+EvqQu]
その長い髪を切れ

24 名前:名無シネマさん [01/12/29 05:57 ID:hYh9K2Rp]
感動っていうよりか、当時の世相をふまえた「警告」の映画と思いました。
かっこいいかもしらんが。
『憎しみ』なんかもこんなテイストだね。



25 名前:名無シネマさん [01/12/29 06:24 ID:FaajslCm]
何をしても自由な国では、人を殺すのも自由

26 名前:ノリエガくん mailto:sage [01/12/29 06:29 ID:RwQU3mmg]
しかし、何をしても自由な国の人が他所の国に出かけていってまで人を殺すのは如何なものか。

27 名前:名無シネマさん [01/12/29 10:22 ID:bRvOpg9Q]
一本!

28 名前:名無シネマさん mailto:sage [01/12/29 10:23 ID:VNZrpVT5]
自由の為に人を殺してるんだよ。

29 名前:ハム@ジュ〜スィ〜 [01/12/29 10:42 ID:f1hxzT34]
謝肉祭の女王を抱くぜ

30 名前:ういんむくさー [01/12/29 10:49 ID:UeZBykWi]
 こりゃ ボブ・ディランの映画だね。

 アップルのMP3プレーヤーの広告 プレーヤーに入ってる曲が

 「風に吹かれて」 んー いいとこつくね。 

31 名前:名無シネマさん [01/12/29 11:23 ID:0DSSBeUM]
ダサダサのカス映画

32 名前:名無シネマさん [01/12/29 11:32 ID:oA8bjvAh]
147cm、38kgの私が大型免許を取り、ハーレーを買ったのは
この映画を観て。

33 名前:名無シネマさん [01/12/29 11:52 ID:AaTzEiLw]
183cm、95kgの私が原付免許を取り、NSRを買ったのは
この映画を観て。

34 名前:名無シネマさん mailto:age [01/12/29 12:35 ID:+VJ57kMu]
ロジャーコーマンが、66年にピーターフォンダ主演で、ワイルドエンジェル
っていう似たような作品つくってるよ。でほ、このころのピーターフォンダ
って私物らしきグラサンかけてるね。どの映画みても。欲しいな。あれ。
ワイルド〜にはデニスホッバーもでていたような...



35 名前:ハム@ジュ〜スィ〜 [01/12/29 19:52 ID:nzcGgEey]
ず〜っと前に深夜テレビで「ワイルドエンジェル」やってたけど、
DVDって発売してんのかねぇ?
あちこち探してんだけどなぁ。

36 名前:名無シネマさん mailto:sage [01/12/29 19:56 ID:qx8U5a99]
ぼおぉんとぅびぃぃわーあぁぁーあぃ
という冒頭の曲がかっこよかった

37 名前:名無シネマさん [01/12/29 20:13 ID:GHIeGvPM]
>36
すてっぺん・うるふ、ですな。

38 名前:ブラ外し免許皆伝 [01/12/29 20:17 ID:L4s4kPEI]
キャプテンアメリカってなんでキャプテンアメリカなの?

39 名前:ぽり [01/12/29 20:27 ID:xBnUrBln]
悪口で言ってるつもりじゃないけど、素直にこの映画理解できなかった
名作って言われてる昔のアメリカ映画って理解不能なのが結構ある
「2001年宇宙の旅」や「未知との遭遇」が同類に理解不能だ
70年代とかの昔のスピリッツを持ってないと理解できない映画
と個人的に分類してるんだけど・・・

40 名前:ブラ外し免許皆伝 [01/12/29 20:31 ID:L4s4kPEI]
>>39
アメリカ人でもわかんないでしょ、たぶん。

41 名前:どっちの名無しさん? [01/12/29 20:31 ID:N+Td5KHS]
>>39
俺は理解できたしかなりよかったとも思うよ。
自由の国、アメリカの現実と異常性を2人の若者を通して描いていたんじゃないかな?
ちなみに20歳です。
2001年〜は確かに理解不可能だった・・・

42 名前:名無シネマさん [01/12/29 20:35 ID:8iBvBACV]
>36,37
スッテンテン・ウルフとも言ったな当時。

43 名前:ハム@ジュ〜スィ〜 [01/12/29 21:04 ID:8Oq/aozZ]
DVDの特典映像に、製作秘話みたいのが入ってて、
60才過ぎたフォンダやホッパーが当時のことを話しているのがイイ。
あんな不良中年になりたいのう・・・

44 名前:名無シネマさん [01/12/29 21:24 ID:GHIeGvPM]
>39
アメリカの作るものは映画に限らず、作品単体では成立しないものがある。

アメリカ人って、アメリカが世界だ、と思ってるフシがあって、自分たちの
周囲で起こったことを、ともかくモノに仕上げてみる。世界でもっとも面白い
ことだと思ってるから。映画はその中でも比較的大規模なものだと思う。

他国の人間が、アメリカに対して、どんな形にせよ惹かれるものがあると、
それはアメリカにとって商品になる。

名画の中に、アメリカのその時代、歴史、雰囲気等をダイレクトに感じて
いないとわからないものがあるのは、そのためだと思う。

このイージーライダーはその中でも最たるものの一つだろう。
おそらく、世界中でも当時のアメリカをリアルに感じる人以外で
この作品に評価を与える人はほとんどいないんじゃないかな。

逆に言うと、これが名画という評価が今でもあるのなら、少なくとも
当時のアメリカが如何に他国にとって魅力があったか、の証明かも。



45 名前:名無シネマさん [01/12/29 23:05 ID:OEEHyZww]
60年代後半〜70年代前半くらいの空気を吸ってないと
面白いとは思えないかもしけない。
と言うかその時代の空気の中で見ないと面白くないかも。
オレは70年代に見れたけど、その時代にあの映画を見るということは
観る行為自体がイベントのようなものだから、もちろん楽しめたよ。

46 名前:名無シネマさん mailto:age [01/12/29 23:11 ID:IWVQMOVQ]
イージーとライダーのあいだはやっぱ☆じゃなくちゃ。
イージー☆ライダー

47 名前: ◆sNy1w6Kk [01/12/30 05:10 ID:/xYTqhBU]
この日本でもイージー・ライダーを感じることはできるよ。
チョッパーに乗って何日か走りつづけてみな

不自由の中で生きてるやつらに白い目で見られ
トラックに幅寄せされたり強引に割り込まれたり
珍走に寝込みを襲われたり
警察にイチャモンつけられたり

でも逆にイイ出会い、不思議な出会いなんかもたまにある

夜は焚き火を囲んで浸ったり
街を通るときはしゃいでみたり

48 名前:ハム@ジュ〜スィ〜 [01/12/31 00:39 ID:aU4W3HBB]
>>47
うらやますぃ〜

ピックアップトラックに乗って
似たようなことやったことある。
でも所詮は車なんだよなぁ。

やっぱ、チョッパーじゃないとサマにならん。

49 名前: [02/01/03 21:46 ID:Js9Nbxq/]
つーか、草使いながら撮影・演技してんだから、
こちらも草使いながら観なあかんやろ。

特に、UFOのところは特に・・・

50 名前:いつものラーメン [02/01/03 21:53 ID:QP9DdWMU]
続編作るっていう話はどうなったんだろうか?
ジャック・ニコルソンの双子の弟が兄の死の真相を調べて旅をする話、と聞いたことがあるんだけど。

51 名前:名無シネマさん [02/01/04 12:45 ID:CmZP/RvQ]
しかしラストでキャプテン・アメリカ死んだの?曖昧な終わり方じゃん。

理解云々でいうと「ラストムービー」がチンプンカンプン。粗筋さえわからんかった???

52 名前:名無シネマさん mailto:sage [02/01/07 20:34 ID:ztZo1P2E]
>51
あれはバッドトリップを描いたと聞いたけど、わけわからんよね。
内容的には「狂気の楽園」が似たような作品だったな・・・。
彼はここでもバッドトリップしちゃってるしw
「白昼の幻想」では相方のピーターがバッドトリップww

当時、本人も友人も皆ヤク好きだったんだろうね。
でないとああいう映画には出ないし撮らないだろうし。

53 名前:名無シネマさん [02/01/07 20:52 ID:ztZo1P2E]
あげないと

54 名前:名無シネマさん [02/01/07 20:58 ID:uCSiW6fl]
公開当時はどうだか知りませんが、現在では

イージー・ライダー=ウィノナ・ライダー

という事になってますね。ううっ、ウィノナたん、漏れも・・・ハァハァ。



55 名前:名無シネマさん [02/01/07 21:11 ID:OcPywZuo]
宮崎駿が、好きな作品にあげてたなあ。
やっぱ、ああいうのに憧れてたんだな。このおっさんも。

56 名前:名無シネマさん [02/01/07 23:05 ID:YHSb45HY]
トリップ中に未来に起こるバイク炎上シーンが入るので
全編、キャプアメの死後の回想シーン
とか妄想してみる。

57 名前:ハム@ジュ〜スィ〜 [02/01/09 09:34 ID:YGZVGk7M]
>>56
死後の回想シーン

なるほど!

58 名前:56 [02/01/09 15:54 ID:DxAG+Rng]
あくまで妄想な。
まあいろんな解釈が出来るうちの一例ってことで。

59 名前:名無シネマさん [02/01/09 16:44 ID:BZ0kAi01]
>58
同意。
「バニシング・ポイント」でも主人公が色々な職に付いてた頃の回想シーンが
吸いつづけてるマリファナによる幻想だと松田政男が書いてたッけ。

60 名前:名無シネマさん [02/01/09 16:49 ID:H+SQfNbe]
なんか似たような映画ありませんでした?
Pフォンダのやつで・・

最後、墓ほっておわるやつ

61 名前:名無シネマさん [02/01/09 16:51 ID:BZ0kAi01]
>60
それが「ワイルドエンジェル」。ナンシー・シナトラやブルース・ダーンが出てた。

62 名前:ハム@ジュ〜スィ〜 [02/01/10 11:28 ID:uJ0BfiGy]
猛烈に「ワイルドエンジェル」が見たい!

63 名前:名無シネマさん mailto:sage [02/01/11 00:43 ID:tr7TKBgy]
俺は
>>49
に同意。この映画だけじゃなく、
そういう映画っていっぱいあると思うな。

64 名前:ハム@ジュ〜スィ〜 [02/01/12 08:26 ID:ylekgrHm]
ダーティー・メリー・クレイジー・ラリーってどうよ?
黄色いチャージャーがイカしてる。

男の友情みたいのが垣間見れて、あ〜ゆ〜のってイイな。



65 名前:名無シネマさん [02/01/13 19:20 ID:6bQ68SXr]
「イージー・ライダー」や「いちご白書」は、何となく見てはいけない映画という
雰囲気があったんだけど。

66 名前:名無シネマさん [02/01/13 19:22 ID:HX6jMwv5]
あれ?今日の昼間テレビ東京でやってたような気がするぞ。
誰か見たやついるか?

67 名前:名無シネマさん mailto:sage [02/01/14 01:13 ID:kt3h67c3]
俺は“ナツメロを聞きながらアメリカの風景を楽しむ映画”と楽しんでいる。
レンタカーで適当にぶらぶら旅をするのが好きなんで。

68 名前:ハム@ジュ〜スィ〜 [02/01/16 00:57 ID:r/Lq3qhg]
普通に車に乗ってる時でも「Born To Be Wild」を聴くと、
むしょ〜に何処か遠くへ行きたくなる。
仕事はもちろん、何もかも放り出して遠くへ行きたくなる。
俺的には、この曲にそんなような魔力がある気がする。
一度もやったことないけど・・・

69 名前:名無シネマさん [02/01/16 03:27 ID:NojNlUbP]
この映画、結局なんだったんだ。。。ってな内容だよね。
特にラストあたり。フォンダがあっさり死ぬのは笑ったけど、やっぱ
アメリカンニューシネマってあんなふうにオチつけないとダメなのかな。

70 名前:名無シネマさん [02/01/16 03:34 ID:Wj7cDrgB]
バニシング・ポイントも似たようなラストだね。

71 名前:名無シネマさん mailto:sage [02/01/16 03:36 ID:UrJ2tFUd]
>69
映画見なくていいよ。

72 名前:名無シネマさん mailto:sage [02/01/16 03:44 ID:TZc9Ynx5]
だな。69はなんで映画なんか見るんだ?

73 名前:名無シネマさん mailto:sage [02/01/16 03:47 ID:/MWqDj4X]
突然の終わり方に愕然となるのは分かるが
あれを「なんだったんだ」といわれると
「何をみてたんだ?」としかいえない・・・・。

74 名前:名無シネマさん [02/01/16 10:19 ID:Hmy+vdhb]
結局なんだったの?そこまでいうなら
詳しく教えてよ。じゃないと同類よん(w>>71-73



75 名前:名無シネマさん [02/01/16 18:35 ID:yqMnYXy3]
反体制側は、結局体制側には勝てないという自虐的なお話しです。

76 名前:名無シネマさん [02/01/16 22:22 ID:fR3CCzuD]
便乗っすが、最後のトリップは一体なんなんでしょ?
あれがワケ分からなくしてる原因でわ?あぁいう思わせぶりな演出は止めて欲しいんだけどなぁ。。

77 名前:名無シネマさん [02/01/17 18:54 ID:31GmPNJz]
>>74公開当時もなぜ殺されたか解らない。と言う意見があったそうですね。
詳しくは教えにくいけど。それがアメリカの現実だということでしょうか。
誇張でもなんでもなく当時の南部の多数派にとって主人公立ちの行動・存在
が許せない、だから撃ち殺す。警察ぐるみ街ぐるみでの異分子排除、
日本でも昔から村八分とかあるけどそれにアメリカ伝統の銃に代表される
暴力体質を加えたもの。(2ch風だとうざい攻撃、逝って良し。)アメリカ南部
最深部を今でも同じ行動したらやっぱり撃たれるかも、アメリカてそんな国
ですから。当時はもっと凄かったでしょう。しかしそれまでの映画では描か
れることのなかった部分ですし、それを新しい感覚で描いているから傑作
であり名作なのですね。わかる人には余計な説明だと思うが、今だったら
イスラム風のいでたちで街を歩くだけで同じ目にあうだろう。怖い国だね。


78 名前:名無シネマさん [02/01/17 19:16 ID:NSCJ71vy]
>>6
まさしく。このシーンはいい。当時、反体制映画と言われたが
今、見直すと非体制映画。そこがまたよろし。また観よっと。

79 名前:名無シネマさん [02/01/17 19:25 ID:WJCT9SG0]
後年、ピーター・フォンダが日本のバイクのCMに出たのにはがっかりさせられたよな。
あのキャプテン・アメリカが、原付スクーターだもんな。
小銭稼ぎだったんだろうけど、やっぱファンのイメージを壊してもらっては困る!

ところで、>>51 の方、「ラスト・ムービー」、公開されてたの?
それとも衛星でやったの? おしえて下さい。

80 名前:名無しさん [02/01/17 20:03 ID:QPI3IlV0]
>79
でも、五年前くらいかな。ピーター・フォンダが
「俺と一緒に走ろうぜ」といって、自分と同い年
ぐらいのバイカー達とツーリングしたらしいよ。


81 名前:名無シネマさん [02/01/17 20:29 ID:Ef5PilMv]
>74
この時期の現実のアメリカは、もちろんベトナムでずいぶんとイタいメに
遭っていた時期だ。初めて経験する敗北の予感に、アメリカは疲れていた。

つまりアメリカは己の腕っぷしを頼りに強く自信に満ちて生きていくことに
疑問を持った。これがアメリカン・ニューシネマの原動力でもある。

「イージーライダー」でのラストは、そうした多くのアメリカ人が自分たちの
知らない未開の地・ベトナムで、いきなり価値観を壊されたショックを示す。
野蛮で素敵なアメリカの死でもある。本作は、アメリカン・ニューシネマの
末期の作品なだけに、当時の観客もああしたラストを見せられる心積もりが
出来ていたので、かなり唐突な作りでもよかったと考えられる。

ところで、70年代は「ある愛の詩」「クリスマス・キャロル」などの感動ものや
「アンドロメダ…」「猿の惑星(は68年なんだが)などのSFニューウェイブが
目立ってくる。
この70年代の映画たちは、そこから自分たちが新しい価値観を見つけようと
足掻いた時代の反映でもある。見つけたもの、それは愛とテクノロジーだ。

むろん負の遺産にも映画界は晒された。これもベトナム後遺症と言えなくも
ないかも知れない。
「悪魔のいけにえ」だ。


82 名前:77 [02/01/17 21:41 ID:31GmPNJz]
>>81
映画史的には良いのだろうが、他の例に出された映画のように映画の話
ですからと「オチ」と思ってみると間違う。良い例が思い浮かばないが
金融腐食列島に描かれた銀行よりもっとバブル期の現実の銀行が酷かっ
た様に、それ以上に当時の米国の現実は酷かったみたいだ。映画の
芸術的な表現と見る向きも多いようだが当時の現実的なアメリカを表し
ている映画であろう。マルコムXのように実話をもとにしたわけではない
かもしれないが、現実はそれ以上であった様である。
こう書いても映画(フィクション)だろうと思われる方も多いかも知れないが
開拓時代から(原爆、黒人差別、ベトナムetc)アフガン空爆までアメリカ
は非寛容と暴力を貫いてきた。それを表現できたのもニューシネマだが。

83 名前:名無シネマさん [02/01/17 23:03 ID:Ef5PilMv]
81>77
>82

俺は当時のアメリカをダイレクトに知ってるんではないので、
あなたの方が正しいと考えるのが自然だろうか。

でも悔しいので、根拠らしきものを残す。脚本の面々からの推測だ。

製作のピーター・フォンダ。当時いわゆるヒヨッ子で、企画じたいが
たぶん父親や姉の人脈で成立させたのではないか。また、本作の
前後に「ワイルド・エンジェル」、「ダーティ・メリー/クレイジー・ラリー」
などに出ており、当時の彼の中にモーターマシン以上のテーマが
あったとは思えない。

当時既に逸材と言われた俳優・デニス・ホッパーは、初監督作品である
本作で確か初めて賞を取った。ただ、脚本に関して言えば、俺の記憶に
間違いがなければ本作のみだ。また彼は、偉大な監督。製作者たちに
世話になったせいか、しきたりに割りと忠実なのだそうだ。しかもまだ
若い時代であったこの頃、製作者のフォンダに様様譲ったと考えている。
ここはまったくの憶測。

唯一の脚本のプロであった、テリー・サザーンは寡作だが名筆。
「バーバレラ 」「シンシナティ・キッド」「博士の異常な愛情〜」など。
「博士の〜」はもちろん痛烈な社会風刺だ。「バーバレラ」に関しては
主演のジェーン・フォンダはこの後、リブ活動に傾倒している。この
インスピレーションを彼女に与えた一人がサザーンと言われている。
彼はいわゆるインテリだった。その立場から、ベトナムとアメリカに
象徴されるテーマを本作に出したのではないだろうか。





84 名前:ダウト!! [02/01/18 15:24 ID:nkMyyxJF]
>>83
>製作のピーター・フォンダ。当時いわゆるヒヨッ子で、企画じたいが
>たぶん父親や姉の人脈で成立させたのではないか。

違います。

>>81
>本作は、アメリカン・ニューシネマの
>末期の作品なだけに、

これも違う。と思う。ちょっと自信ないのは
リアルタイムの「感覚」と、歴史を振り返った時の「事実」が
食い違うのは、ありがちだから。



85 名前:名無シネマさん [02/01/18 15:34 ID:107VEIz9]
デニス・ホッパーってこの映画の後、ハリウッドにホサレちゃうんだよね。
地獄の黙示録で復帰するまで。

86 名前:名無シネマさん [02/01/18 15:41 ID:S4aqVDB1]
なんで?映画がつまんないから??>85

87 名前:名無シネマ [02/01/18 16:20 ID:KzcootEs]
「イージー」とは、何がいーじーなんでしょうか ?


88 名前:名無し [02/01/18 16:41 ID:mM02u8wk]
>>85,>>86
ホサれたのは「ラストムービー」のせい

>>87
Easy Riderって俗語の意味調べたほうがいいよ

なんか何も知らない厨房だらけだな・・


89 名前:名無シネマさん [02/01/18 16:55 ID:PVOisUJE]
>>88
厨房全開でスマヌがマジで知りたい!
今の今まで、この場合の「easy」は「簡単」じゃないことは
何となくわかっていたけど、スラングだったの?

90 名前:名無しシネマさん [02/01/18 18:45 ID:kzWAvyAR]
>>89
たしかEASY RIDERって
「女を働かせて(主に売春等)その稼ぎで
ラクに暮らしてるヒモのような男」って意味だったと思う。

だから、この映画の中で「女」に該当するものが何で
「ヒモ」に該当するものが何か、って事

91 名前:名無シネマさん [02/01/18 18:47 ID:W+4Bz65e]
>>89 ウィノナライダーって意味だよ。

92 名前:名無シネマさん [02/01/18 19:06 ID:GZ0bBMFV]
>>90
サンキュー。
足りない頭しぼって深読みしてみるyo

>>91
つまりそれは万引き野郎を指すスラングなのか?

93 名前:名無シネマさん [02/01/18 20:32 ID:MpzzFwk4]
>>70
「バニシング・ポイント」と「イージー・ライダー」は、確かに似ている点もないではない。
しかし両者には決定的な違いがある。
「バニシング」の主人公コワルスキーは、元警官だっただけに、反権力という意識が明確にあった。
そして権力の象徴たるブルドーザーに自ら突っ込んでいった。
一度は引き返したが、考えた末に激突したことで、それが衝動的なものでないことを物語っている。

翻って「イージー」のキャプテン・アメリカはどうか?
星条旗を革ジャンに貼りつけ、バイクにもそれをデザインしているところをみても、
国家権力や保守的勢力または排他的・差別的深南部の者たちへの意識的な反抗姿勢を垣間見ることが出来ない。
まさに「のんきなバイク乗り」なのだ。
体制からドロップアウトしたヒッピー・コミューンでさえ、彼らは同化することはない。
合衆国という国家に対して甘い希望が棄てきれない、ある意味では純粋な若者があの二人だったわけだ。

「イージー・ライダー」の真価は、決して過激な反体制思想を持つわけではない若者をも
排撃しないではおれない合衆国の恐るべき現実を、映像としてわれわれの前に突きつけた点に
あるのではないだろうか。

94 名前:名無しシネマさん [02/01/18 21:54 ID:JKpTsFFN]
>>93
なぜ主人公の名前が
「キャプテン・アメリカ」なのか
よ〜く考えてごらん



95 名前: [02/01/18 22:16 ID:96v1TI7s]
83>84

指摘をありがとう。

本作の成立が俺にはわからないので、是非教えて欲しい。

アメリカンニューシネマだが、
「ブルー・マンハッタン」あたりから、「わらの犬」くらいまでと
認識していた。間違いならばごめん。


ついでに。
アメリカン・ニューシネマ・ムーブメントの直因はヘイズ・コードの変更で、
それまで(50年代中盤)にも、全米での常軌を逸する犯罪や文化等の
「恐るべきアメリカ」の蔓延は、ニュースを通じて、国民は認識していた。
つまり、よく知られるアメリカン・ニューシネマの映像表現は、
面白く刺激的なネタがあるのに、それにお預けを食らっていた、アメリカ
映画界の発露である、と思う。悪く言えば、空白の20余年の後追い。

1965年前後、アメリカ政府は既にカンボジア、ラオス戦線展開プランを
ほぼ確定事項として検討していたと言われている。当時の内外メディア
でも、アメリカ撤退がいつか、というところまで報道されていた。
あり得なかったはずのアメリカの敗北が世界の知るところとなっている。
後は、>83でのサザーンへの言及につながる。



96 名前:84 [02/01/18 22:37 ID:Ta5QRHdW]
>>95
いや、自分も勘違いしてるのかも
しれないけど、「イージーライダー」は当時
アメリカンニューシネマの旗頭、っていうイメージが
あったんで、「末期」の作品ではないのでは、と思ったんだが

ただ、あまりいい例えではないかもしれないが、
「バブルの崩壊」を例にすると
歴史的に見れば平成2年にバブルがはじけた事に
なっているけど、その当時の感覚では
ほとんどの人がバブルが崩壊した、とは
感じてなかったように
後から分析した事実と、当時の感覚には
ズレがあるから。
当時は初期に思えても、実際は末期だったのかもしれない

97 名前:名無シネマさん [02/01/19 21:02 ID:JDhyDm++]
>>93
同意age、95、96のような映画史的な面にあまり興味ないが
当時も今もアメリカの田舎は怖い。せめて国内で殺し合いを
していて欲しいのだが。

98 名前:  [02/01/19 22:10 ID:dP5mTkNb]
ヒッピーは何故絶滅したのでしょうか?

99 名前:名無シネマさん [02/01/19 22:32 ID:yoYAqIIJ]
この映画の吹き替え版って最低だね。この間の深夜放送みたけど。

100 名前:名無シネマさん  [02/01/19 22:38 ID:mxR9aw1R]
>>96
「アメリカンニューシネマ」ってそのものずばりなタイトルの本があるから買って読め。
今手許にあるけど書き写すのがメンドイ

101 名前:名無シネマさん [02/01/19 22:56 ID:fR0dkcTJ]
「バニシング・ポイント」のラストは、なんか映画的な作り物って感じがした。
でも「イージーライダー」の方は、生々しくてリアルに感じたな。

102 名前:名無シネマさん [02/01/20 10:20 ID:Uan2pCgc]
>>97
>>93に俺も同意。
>>94は、思わせぶりな言い方せずに、異論があるならきちんと反駁すべし。
自分だけが知っているみたいな優越感丸出しの書き込みはみっともないよ。
「キャプテン・アメリカ」の本当の意味を知っているなら教えてくれ。

103 名前:名無シネマさん [02/01/20 10:53 ID:i/xj+SRu]
ふふーん。なんかコレ、RPGだなーと思うんです主人公たちの
役回りが。

ホッパーが聞き役でニコルソンが説明役。フォンダが観客側に寄り添う人。

104 名前:名無しシネマさん [02/01/20 13:01 ID:j2XbbCiO]
この映画と「悪魔のいけにえ」と「ミシシッピーバーニング」を
三本続けて観たら、かなり鬱かも・・



105 名前:94じゃないんだけど・・ [02/01/20 13:35 ID:Rj0XuoMZ]
ちょっといい?
この映画、「自由の国」を売り物にしてる
アメリカに対して、自由なんてこの国には
有りはしないんだ、という批判と、
「キャプテンアメリカ」が南部の農民(?)に
あっさり殺されるところがアメリカという国が
内側から破綻している事を皮肉ってると思ってた。

ちょっと違うかな?

106 名前:名無シネマさん [02/01/20 17:08 ID:M2A2EyEm]
1968年の、
世にいう「サマー・オヴ・ラヴ」が終わってしまった後、
当時のアメリカの若モンたちが漠然と感じてた、
「祭りは終わった」的な、疲れて、ダル〜い気分が
とてもよく出てる映画なんだそうだ。

50代の元ヒッピーのアメリカ人がいってた。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<25KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef