[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/12 08:19 / Filesize : 233 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

★ミ 在家僧侶問題  ☆ミ



1 名前:北野井子 [04/07/16 20:48]
最近話題のNEWカテゴリー、
「在家僧侶」を攻略するためのスレです!


95 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 03:10]
>>91
その間は全くの無給でしょう?

96 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 03:12]
>>93
そうは思いませんけどね。
あなたは日蓮と親鸞、最澄と空海の間に
優劣をつけられるのですか?

97 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [04/07/17 03:12]
>>93
でも、そういう香具師多くないか?

98 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [04/07/17 03:12]
>>94
宗派は?

99 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 03:12]
とことん楽をして僧侶になれる道がないと、どうしても気にいらん香具師がいるなww

100 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [04/07/17 03:13]
>>96
優劣ではなく、「自分にとってはどの教えか」と言うことではないの?
釈迦がなんでいろんな教えを説いたか知ってますよね?

101 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 03:14]
>>93
その人の道心に依るところものを知らなければ
簡単にそうは言えないと思います。

102 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [04/07/17 03:15]
>>96
そういう問題じゃないと思うけどね。

103 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 03:17]
>>40

この「所属寺院」というのは、
門信徒としての所属寺院のことを意味するわけですが。
実際、門徒から得度される方は
浄土真宗には昔からたくさんおられますよ。

たとえばこんな例もあります。
travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/957032047/117



104 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 03:18]
>>100
もともと仏教は一つでしょう。
その広がったところの果実のひとつのみを味わって
自らの生き方を限定させるという思考に
非常に限定的なものを感じます。

105 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [04/07/17 03:19]
>>103
まずは衆徒から始まるわけでしょ?

106 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 03:19]
>>102
では、どういう問題なんでしょう?

107 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [04/07/17 03:21]
>>104
味わいたければ、いくつでも味わえばいいと思いますよ。
でもその全てを選ぶことはできませんよね。

108 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 03:22]
>>105
僧侶でも衆徒は衆徒だけど?

109 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [04/07/17 03:23]
>>104
まずは「入口」をどうするかの話じゃないのか?
「入口を間違えるとダメ」だと勝手に思い込んでません?

110 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [04/07/17 03:24]
>>108
まずは「○○寺衆徒」というのが出発点ということでは?

111 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 03:24]
親鸞と日蓮は真逆のことを言っているようでも
根本的に同じ原理から派生したものを述べていることは
宗教(というより人間というもの)を深く考えてゆけば
理解できると思うのですが。

なぜ、そんなに宗派の帰属意識にこだわりを持たれるのでしょうか?
不思議でなりません。


112 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 03:26]
>>110
そりゃそうでしょう。
住職以外はみんな衆徒ですよ。

113 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 03:27]
>>107
どうしてですか?
偉大な宗祖の教えを超えることは
その末流にあたる者は決してしてはならないのでしょうか?



114 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 03:29]
>>112
真宗の衆徒でないとダメなんでしょ?
という意味では?

115 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [04/07/17 03:29]
>>111
じゃあ、こだわらずに自由に仏教を学べばいいんじゃないですかねえ?

116 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [04/07/17 03:29]
>>113
したければしても良いと思いますが。

でも偉大な開祖方はおそらく
「祖師を超えよう」とか「超えた」とかは考えておられなかったと思いますが・・・

117 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 03:30]
>>115
イヤに飛躍した論法ですね。

118 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 03:31]
>>111
そこまで理解しているのであれば、すべきことくらい分かってそうな
気もしますけどねw

119 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 03:31]
>>114
そりゃ当然だ。

真宗の僧が、日蓮宗の寺に入ってどうする?

120 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 03:32]
>>116
まあ、「釈迦の次は俺」とか言い出した香具師はけっこういるでしょうけど

121 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 03:32]
>>116
超えるという表現は適当でなかったかもわかりませんが
宗祖や宗派に縛られ過ぎているお考えに
異を唱えるためにそのように申しました

122 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [04/07/17 03:33]
>>115
ついでに言うと、僧になることにこだわる必要すらないな。
僧侶のいない宗派も沢山あるんだし。

123 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [04/07/17 03:33]
>>117
要は僧侶になる必要ねえだろ、ということでは?



124 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 03:35]
>>115
趣味でやるぶんにはそれでいいでしょうけど
対外的に自らの思うところを発信してゆくためには
宗教者として生きることも必要ですし
また、その立場も必要でしょう

125 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [04/07/17 03:37]
>>124
僧侶でなくても、発信している人は沢山おられますよ。
宗教者=僧侶とは限りません。

126 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 03:37]
>>123
つまらない嫌味を言う為に、深夜まで起きている人もいるのですね(w


127 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 03:37]
>>124
宗教者なんて自称でもいいんだけどね。

128 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 03:38]
>>122>>123
排他的としか受け取れませんよ(w

129 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 03:39]
>>126
その物言いも傍から見ればかなりイヤミ含んでません?w

130 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 03:41]
>>125
精神的にはそうでしょう。
しかし、社会的に認知される”記号”としての立場を得るには
僧侶であることは必須のようにも思えます。

131 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 03:42]
>>129
いやはやすみません。
少々イヤミをこめました。

132 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [04/07/17 03:45]
>>130
結局、どこでもいいわけだね?

133 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 03:45]
>>122>>123>>125

このような発言されるあなた方が
『僧侶であること』の動機づけは何なのでしょうか?
少々気になります。



134 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 03:50]
>>132
そんなに厳しく問うてはいませんが
日蓮宗と曹洞宗には子供の頃にご縁があったので
惹かれるものはありますね。

135 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 03:54]
>>132
あと、人間の持つ根源的な力を
阿弥陀如来に仮託してしまっている真宗であれば
論理的な位置付けを一枚自分で加えなければ
いろいろやり辛くなると思っていますので…

その点について、あまりやかましくない教団であればと
考えています。

136 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 04:09]
>>132
レスが無いので、最後に言っておきますが

あなたの言う「どこでもいい」とは
節操の無さを表現しているのでしょうが

私の言う「どこでもいい」とは
何宗の僧侶であっても自分がやることに変わりはない
という意味で言っているのであって
180°意味合いが異なっていると思います。

もうすこし真面目に発展的な会話ができる方がいれば良かったなと
消費した時間を少々もったいなく思っています。

137 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 04:10]
2chでそれは無理

138 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 04:19]
>>136
>もうすこし真面目に発展的な会話ができる方がいれば良かったなと
>消費した時間を少々もったいなく思っています。

いい勉強になったじゃんw

139 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [04/07/17 04:25]
>>136
アンタの言質は>>132みたいな受け取られ方をすると思うけどな。
レスを辿ってみると「対外的に自らの思うところを発信してゆくため」に「社会的に
認知される”記号”としての立場を得る」ってことが目的だと読めるわけで。
なら、僧侶っていうより、仏教に造詣の深い作家か評論家にでもなって、世論を
相手にした方がいいんじゃないの?
残念ながら「何かに拠って自分の根本問題を解決していくか」という内面的な欲
求が何も無いんでね、アンタの場合。

140 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [04/07/17 04:47]
有名どころだと、ひろさちやとか五木寛之とかいるな。

141 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 05:05]
外出より帰ってきました、レスいたします。
>>139
>@レスを辿ってみると「対外的に自らの思うところを発信してゆくため」に「社会的に
>認知される”記号”としての立場を得る」ってことが目的だと読めるわけで。

 そのとおりですよ。

>A残念ながら「何かに拠って自分の根本問題を解決していくか」という内面的な欲
>求が何も無いんでね、アンタの場合。

 (↑)こういうものが内面になくて、上段@のようなものを
 自分の生涯の仕事にしようとする人はいるのでしょうか?
 また、自分の内面を通した思考がなければ@のようなことは
 不可能ではないですか?

 あなたの批判は、批判のための批判のように読めますが…
 
>なら、僧侶っていうより、仏教に造詣の深い作家か評論家にでもなって、世論を
>相手にした方がいいんじゃないの?

 そのような仕事を僧侶ではなく、作家や評論家がやっていることに
 ”僧侶”であるあなたは不思議を感じないのでしょうか?



142 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 05:28]
>>139
 私が望むところを行う以上、あなたのご指摘どおり
 私は作家や評論家の地位も得たいと考えておりますが
 それはもっと先の話でしょう。

 私が世に出るにあたって(そうしなければ実現不可能ですからね)
 必要なことは、私が考えていることの発言の場を
 僅かながらでも得ることだと思います。

 それが宗教に基づいた思考であるならば、宗教者としての立場を得
 その観点から発言することが最も容易ですし、職業的な時間の拘束の中でも
 その思考を深めてゆくことが可能でしょう。

 また、社会的認知をそれほど得られていないような状況においても
 世間へのアピールを可能としてくれるのは、
 宗教者としての立場ではないでしょうか?

 私は現在、作家や評論家として社会に受け容れられた存在ではありません。
 人を圧するものといえば、学歴ぐらいしか持ってはいない人間です。
 そのような人間が、例えば「原稿を書きました、これを出版してください」などと
 出版者にお願いしたところで、それを安易に請け負ってくれるところなど
 まず無いと言えるでしょう。

 このように社会的に力の無い私が、僅かな発言の地場を
 僧侶という立場に求めることは、ごく自然な考え方だと思います。
 作家や評論家として一流の立場を得ていなくとも
 私の考えを表す立場に、僧侶という職業は私を置いてくれるでしょうから。

 あなたが過剰に私に向けて異を唱えたがる理由が、
 私にはさっぱり理解ができません。
 あなたの内面には、なにか特定のこだわりに似たものでもあるのでしょうか?

143 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [04/07/17 06:04]
>>141
ここの坊主は、人に難癖つけることを仕事と勘違いしてるから
相手にしてもムダだよw



144 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 06:40]
>142

>このように社会的に力の無い私が、僅かな発言の地場を
>僧侶という立場に求めることは、ごく自然な考え方だと思います。

だから、僧侶の肩書きだけ欲しいんなら、
「在家僧侶」でいいじゃん。
通信講座でも受けてろよ。



145 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [04/07/17 08:28]
>>142
あんたは僧侶をなんだと思ってるんだ?

146 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 09:43]
>>95
当たり前です。
修行中に給料なんてある訳ないっしょ

一年間、修行しながら生活するので
当然お金が掛かります。

147 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 10:00]
とりあえず興味のある宗派の本山へ直接聞いてみたら?

148 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 11:53]
ご活躍中の在家僧侶たち

hccweb1.bai.ne.jp/~hcl66301/goaisatu.html
www.datadesk.co.jp/tnguide/meiseizi.htm
www.oct.zaq.ne.jp/l-a/html2004/l-profile2004.html
homepage3.nifty.com/shaka-muni/kuri.html



149 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 12:01]
148の関連会社(ペット葬儀社)

www2u.biglobe.ne.jp/~TOKYOtds/


150 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [04/07/17 12:28]
在家僧侶や葬儀専門僧侶が台頭してきたら、
伝統仏教の僧侶って必要あるのかな。

坊さんのカッコでお経さえあげてくれたら、
大して変わらない気もするし、
最近は、都会のお寺さんも随分ドライな印象だね。



151 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 12:35]
>>144
>だから、僧侶の肩書きだけ欲しいんなら、
>「在家僧侶」でいいじゃん。
>通信講座でも受けてろよ。

 在家僧侶を馬鹿にし否定しているあなた方の言葉とは思えませんねw

>>145
>142
>あんたは僧侶をなんだと思ってるんだ?

 私に質問をするのは、>>142>>143その他の私の問いに
 あなたがまず答えてからにしてください。

 あなたこそ僧侶をなんだと思っているのでしょう?

152 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 12:53]
>>150
伝統仏教の坊さんっても
何のありがたみの無いような香具師ばっかりだしね(w
同じ銭ゲバ坊主相手にするなら
安い方とお付き合いしたいもんだ。

153 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 13:28]
ここの住人は、愚痴をこぼせばいつか、伝統宗派の何かが変わるとでも思っているのか?
僧侶になりたくても向いてる人がこのスレにいるとは思えない。

アマチュアでいいなら在家僧侶の講座で充分だろ。
本格的に出家得度して、道場に入って修行するなら、仕事も辞めなければならないんだぞ。解ってんのか?





154 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [04/07/17 13:36]
>>153

だから在家僧侶について議論しているワケで・・・・・。

Do you understand?


155 名前: [04/07/17 13:40]
だから在家僧侶も一つの選択支だっていってんの。

156 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 13:45]
>>153
一年ぐらいで仕上げてくれるところ無いかね?
それ以上はキツイわ。

157 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 13:53]
どれだけ大きい宗派の教師資格も国家資格ではないからね。
在家僧侶とそう言う意味では、まったく同じ。

158 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [04/07/17 14:02]

………その矢先、宅急便で「在家僧侶知客職」の認定書が届いた。
墓前供養・月極供養をしていい資格である。………

www.sun-inet.or.jp/~yonezawa/happy/2002/SM200201.htm

↑こういう認定というのは、一般の僧侶がやっているのかな?
知客というのは、臨済宗の僧堂の役職だよね?

159 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 14:21]
>>158
それは認定している寺の職員その1…みたいなものだろ。
余所じゃ通用しないでしょ。

160 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 14:21]
玉龍寺住職の認可では?

161 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 14:26]
宗教法人の認可は役所が行う。

末寺も認可された宗教法人
宗門は包括法人に過ぎない。

つまり末寺が包括法人たる宗門に縁を切られても
単立寺院としての宗教活動は可能。
その活動を認可してるのが役所なんだからw

こうした宗門の弱点を突いたところに
在家講座のミソがある。

162 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 14:46]
しかし、何らかの世間のニーズに答えているからこそ
在家講座がビジネスとして成立しているのは事実。

これを何ら反省することなく
在家講座を行っている寺院を攻撃(口撃)することでしか
己のアイデンティティを保てない
思考停止した宗門の情けなさ。

これまで、信徒を金ヅルとしか考えず世間の声を聞くことをすらせず
寺族の利権のみを注視し外部からの血液(出家希望者)の流入を
ことごとく拒み続けてきたことによる構造的疲弊。

これらが現在の危機的状況をしても
何の対応力も持たない馬鹿集団(宗門)を作り出してしまった
要因と言えるのではないだろうか?

伝統宗門は烏合の衆であると言われても
致し方ないだろう。

163 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 14:49]
>>159
檀家制の解体とともに
そういう資格でも通用する世の中になってきたということだなw



164 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 14:53]
>>162
高野山専修学院と大菩提院のスレ読んでごらん。


165 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 14:57]
>>164
説明する手間ぐらい省かずに文章として書いたらどうなの?
そこらへんが坊さん気質といわれる所以だよ。

166 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [04/07/17 15:01]
>161

んー、ということは、
在家僧侶になった場合、身分上は、その単立寺院の構成員ということになるのかな。

この在家僧侶講座自体、本来はカルチャーセンターの一講座なわけだが、
得度や僧階の授与などはその単立寺院の仕事の範疇になっていくのだろうか?

www4.ocn.ne.jp/~heart-mt/subdir/tuhann/zaikehoui.htm
を見ると、権大僧都職、僧都職、権僧都職首座職、知客職など僧階がたくさんありますが、
そもそも認定証はここの住職の名義で出るわけだし。

この講座の受講者は、同時にこの寺院の一員になるといっても良い?

いまいち在家僧侶の立場というのが漠然としているので教えてください。


167 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:164 [04/07/17 15:03]
>>165
自分が坊さんだと?

168 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 15:04]
>>164
高野山専修学院のスレ、すこし目を通してみました。
寺ムスコ批判を檀家制解体と併せて議論しているように見えましたが…

169 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 15:08]
>>166
>この講座の受講者は、同時にこの寺院の一員になるといっても良い?

 日蓮宗で教師資格とった人が、同時に日蓮宗の一員になるという考え方をすれば
 同じ意味として受け取ることができるのではないでしょうか?

170 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 15:08]
>>168
面白いでしょ。在家出身僧侶が結構いるし。

171 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 15:21]
>>170
熱い人が幾人か居られるようでw

寺院の子弟は宗門の高校・大学に通うため
専修学院は在家出身者の比率が多くなるのでしょうね。

在家出身者の、権益の再分配を求める動きが
宗門全体の動きとして外部に露出するようになれば…
つまり、在家出身者が傍流に置かれないようになれば
ずいぶんな変化もあるのでしょう。

檀家制が完全に瓦解する以前に
そのような現象が起きれば良いのですが…

高野山が世界遺産となった今年は、
近年に無かったほどのチャンスだとも言えますしね。

172 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 15:28]
在家出身僧侶が主流になれば、もっと良い体制になるだろう。
前にNHKに出てた永平寺の104歳の住職も在家出身。


173 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 15:29]
>>170
大菩提院のスレは、同窓会チックな感じでしょうか?




174 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 15:37]
>>173
あそこも在家出身が多いみたいだね。
他の宗派は情報が少ないな。スレがない。

175 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 17:15]
玉龍寺在家僧侶の数が臨済宗の1派くらいと同じになってきたら
それはそれで一勢力。
無視できなくなるんじゃネーの?

176 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 19:02]
「玉龍寺」の平成の盤珪禅師が、とーっても面白い事言ってるぞ。
www.bigcosmic.com/board/s/board.cgi?id=0148260

「・・・それは、ゴウタマ・ブッダの坐禅から始まり、
アーガマ経典が編まれたのちインド仏教の中論、
唯識の空観哲学となり、中国に到って法蔵から澄観にいったって、
インド仏教の事々無碍法界を一歩発展させたかたちの理事無碍法界の理論に発展して、
華厳教学が樹立されその華厳蔵四法界の概念が、
華厳学者臨済によって四料簡という形の公案となって禅へ移入され、
一方では、洞山、曹山によって五位の禅理が完成され、その最終解脱の境地は、
十牛図(牧牛図)でしられるように超宗教の「人間完成の道」として発展した。」

おいおい、すごい仏教史観だ。
特に「インド仏教の事々無碍法界を一歩発展させたかたちの理事無碍法界・・・」なんてくだり、
文学博士級の新説ですな、これは。。。

177 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 19:34]
>>172

在家出身僧侶と在家僧侶を混同してはいかん。

178 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [04/07/17 20:20]
>175

まぁ、増えつつあるようだな。
ワケわからんが。

www4.ocn.ne.jp/~heart-mt/subdir/sibu.htm


179 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 21:39]
世間から見りゃ、普通の坊主もワケわかんねからな

180 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [04/07/17 21:54]
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   | ちょーっと待って!!!今>>179が何か言った!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ

181 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 22:19]
>179
坊主自身の質の低下。
自業自得。

182 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 22:23]
>>178
おい、写真の中に
名が通った893がいるみたいだな。

183 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 22:31]
>>178
講座終了後も育てた在家僧侶の要請を受けて
地方の寺でイベント開いてんじゃん。

アフターケアもしっかりしてるのなら
(会費はしっかり請求してるのだろうが)
それほど悪い講座にも見えませんね。

仏道を求める世間のニーズの受け皿として
既存仏教が応えてこなかったものを
この在家僧侶講座が担っているわけで…

案外、腐敗した痩せ宗門なんかよりも
影響力を持ってゆくようになるかもしれませんよ。



184 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 22:35]
>>182
へー。
じゃあ、そのヤクザのとこの組員は
みんな在家僧侶になったりしてw

185 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [04/07/17 23:18]
>>175
もしそうだったら人間禅はとっくに臨済宗に認可されてるだろ?

186 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/17 23:35]
>>185
無視できなくなる=認可 ではないっしょ?

187 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [04/07/18 00:03]
横レス、スマソ

人間禅教団も、HP見ると、お師家さんがいらっしゃるようですが、
この方達は、在家の方なんですか?(受戒して、安名もあるのかということ)

また、法脈的には、臨済宗の嗣法関係とは繋がっているのかな。

もしそうでなければ、立場的には在家僧侶のようなものなのでしょうか?


188 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/18 00:25]
居士禅では「師家」と言われる人物はウヨウヨいる。
海外では五万といる。

既成禅教団でも「自称老師」は沢山いるもんね。
某宗派の管長も「自称老師」だし。。。

簡単なんですよ、「老師」と呼ばれることは。
要は、「本物」であるかどうか。

結局は自分が誰を正真の師として仰ぐのか。
そこが問題。

騙されるなってこと。

189 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/18 00:27]
そういう私も「一枚」もっています。
誰も知らんだろうが。。。

190 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/18 02:22]
このスレの1、一回現れたっきり出てこないじゃん
どーしてんの?

191 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/18 03:56]
ペット霊園
群馬県北群馬郡 子持村中郷2694-79 業務内容 ご葬儀一式 墓地墓石販売管理
霊園開設コンサルタント, 群馬県の名山・赤城山、榛名山を一望する270度
のパノラマが広がる閑静な聖地です 観音様をご本尊とした在家僧侶が運
営 ...

192 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/18 04:01]
Jun Sekiguchi History
... 現在、在家僧侶として新たな道でも活躍中の関口順氏は池袋を骨を埋め
る地と選び、急成長を遂げた戦国経済社会の時代を生き抜いた人物の一
人です。 お釈迦様の想い 極道仏道と誰もが出会臨終 「般若心経」 の解
説 ...

193 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/18 04:04]
名称: 心を癒す星のお寺 明星寺
代表者: まきのしゅんこう
在家僧侶知客職 槇野俊光(無宗派)

所在地: 〒698−0025
島根県益田市あけぼの西町18-5
坂崎AP5号室
TEL: 携帯080-1913-1237
(非通知発信は受信できません)
開業時間: 10:00〜22:00(完全予約制)
駐車場: 有り(1台)




194 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [04/07/18 04:20]

ご先祖の供養(読経)を致します(お経代は無料です)
    
                 在家僧侶  浄心庵 庵主 矢野 法英

 年忌供養や命日供養など、お寺さんにお願いしてお金をかけるほどではないが、坊さんにお経だけでもあげてほしいとお考えの方、どうぞ遠慮無くご連絡ください。ご指定の時間に出向いて読経供養させて頂きます。(重複した場合、日時の調整をさせて頂きます)

 ご奉仕内容
  ○年忌法養 (法事)
    (本式法事の場合は事前の打ち合わせが必要となりますので早めにご連絡ください。      内容によってはお断りする場合もあります。)
  ○月命日、祥月命日法要
  ○盆供養(棚経)、彼岸供養、
  ○墓経(寺院が経営、管理する墓地は除きます。卒塔婆供養はお断りしております)
  ○水子供養(当方においでになられても供養できます)
  ○ペットの供養(埋葬などのご相談にも応じます)
       ◎ご縁が有った御霊位は供養帳に記載し、
           朝夕の勤行にて日々ご供養させていただきます。
★在家僧侶は、お寺に入らない僧侶ですので、宗派は関係有りません。また宗教団体などとも一切関わり合いはありません。 ご本尊に合わせて法要させて頂きます。お仏壇が無くても結構です。ご連絡の際そうお申し出ください。当方用意のものを使わせていただきます。

★お経代は無料ですが、車代としてガソリン代程度を頂戴致します。

 電話・ファックス 043(244)6956   トップページ



195 名前:名無しさん@京都板じゃないよ mailto:sage [04/07/18 06:45]
フーン、在家僧侶の資格があれば、かなりビジネスとして成立していきそうな予感。

>>194
そのうち葬儀も始めそうな勢いですね。
でも、「在家僧侶」ときちんと書いている分、良心的か。
格好だけみると、普通の臨済僧だと思う罠。

僧堂行かない分、コストパフォーマンスは高いよね(w







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<233KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef