[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/15 22:26 / Filesize : 112 KB / Number-of Response : 405
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

国宝・重要文化財をめぐる旅 2



1 名前:列島縦断名無しさん mailto:sageteoff [2015/03/26(木) 08:40:39.10 ID:CVmjRHGe0.net]
前スレ
国宝・重要文化財をめぐる旅
hello.2ch.net/test/read.cgi/travel/1289806723/

38 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/11(土) 19:47:04.37 ID:L/Zr0o5g0.net]
日本では神仏混交の時代のほうが長いからね
神前で僧侶が読経を普通に行っていたりした
仏教と神道をはっきり分離したのは歴史からみればつい最近
だから仏教と神道の文化財を区別してもあまり意味無いのでは?
御上神社、大篠原神社の本殿なんてかなり仏堂風だし
月山神社には五重塔がある(塔の起源は釈迦の遺骸をおさめた塚)
厳島神社では経典や密教法具が国宝になってるしね

39 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/11(土) 20:24:40.37 ID:TGzkzr0J0.net]
神道と仏教というより神社と寺院だね
神社の場合、式内社でも御神宝という物がそもそも存在しない場合が多く、
御神体に至っては、その性格上、文化財たりえない
寺院の場合、どんなに小さい所でも、御本尊が文化財指定されることもあるし、
経典などを有する場合もある

40 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/12(日) 11:32:02.58 ID:OW96Uw1B0.net]
>>33へのレス、ありがとうございました

35さん、その話興味あります
出来れば詳しくお願いします

41 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/12(日) 16:08:01.52 ID:OW96Uw1B0.net]
訂正
36さん、その話もう少し詳しくお願いします

42 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/12(日) 18:15:40.65 ID:XcNc2QQC0.net]
神社の文化財は奉納されたものが多いよね
だから建造物以外の国宝には
武将が武運長久を願っての武具が多いね
甲冑で国宝になったものはほとんどが神社所蔵

43 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/12(日) 18:28:50.90 ID:J9JwlfKw0.net]
>>42
大山祇神社ってすごいよね。
行くのがちょっと難しい場所だけど、再度訪れたくなる。

44 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/12(日) 18:38:57.10 ID:XcNc2QQC0.net]
そうだよね
村上海賊の娘が映画ドラマ化されたら
ブームが一気に来るかもね

45 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/12(日) 19:05:14.16 ID:RBUhnSEF0.net]
現役の高校日本史教員です。
確かに中学にはほとんどないと思いますが、
高校では古墳時代に伊勢、出雲、宗像、大神や新嘗祭がのっています。
伊勢、吉田、垂加、復古、国家、教派あたりの各神道も登場し、
神仏分離・廃仏毀釈、紀元節、神道指令も出てきます。
ただ、近代の記述は神道に好意的とは言いがたいですし、
仏教関係に比べて圧倒的に少ないのは確かですが、それは仕方ないと思います。
スレ違い失礼しました。ロムに戻ります。

46 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/12(日) 20:03:02.85 ID:HyeVRpdk0.net]
>>45
ちょっと戻ってこい



47 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/12(日) 20:51:12.79 ID:idGKL20I0.net]
>>45
横からだけど、それはマジですか?
自分が高校生だったのはもう20年以上前だけど、
日本史で神道関連の言葉なんてほとんど出てこなかったと思う
特に>>伊勢、吉田、垂加、復古、国家、教派あたりの各神道も登場し、
この部分が信じられない
もし事実なら、もう隔世の感がある

最後に、>> それは仕方ないと思います
なぜ仕方ないと思うのか教えてほしい

48 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/12(日) 21:11:29.29 ID:J9JwlfKw0.net]
自分は仕事で学校の先生と付き合いがあるけど、
「◯◯って出版社の教科書は左寄り」「××って会社のは右寄り」
って言われて、学校の先生がそんな事言うんだ・・・って衝撃を
受けた事があるなあ。
自分も30年近く前に高校生なので、神道の事なんて教科書に
載ってる記憶が無い。鎌倉新仏教の事は記憶にあるけど・・・

国宝・重文なんて、悪意を持った言い方すれば、後世のお役人が
決めたランクなのでその物の価値の評価には不等な物差しかも。

49 名前:45 mailto:sage [2015/04/12(日) 21:41:18.99 ID:RBUhnSEF0.net]
一応お返事をと、恥ずかしながら、戻ってまいりました。
>>47
私が使った20年以上前の教科書に全部のっています。「国家」がなく単なる「神道」など微妙な違いはありますが。
私のイメージに過ぎませんが、本地垂迹のもとで神社界の動きはかなり押さえられ、影響力が少ないのでやむを得ないかと。
>>48
どっちかに寄ってるのに無自覚で、自分は正しいと思い込み、結果生徒を洗脳するような方より良いのでは。
私は最初の授業で「歴史は現在からみた過去ですから、純粋に客観・公平はありえません」なんて言ってます。
ドン引きする生徒はいそうですが、私としては言わざるを得ないかなと。

話をスレに即して
国宝なども確かに「純粋に客観・公平はありえません」なのでしょう。
未指定の名品はたくさんありますし、これが国宝?これが重文?もよくあります。
ただ自治体も含め指定品は一定の保証があるので、遠出する時は心強いです。
神社に戻すと、円成寺の春日・白山堂は学生の時、あまりの小ささにこれで国宝⁈と衝撃を受けたのをよく覚えています。
(円成寺は大日は国宝にならないのかと長年思ってました)
大笹原神社は、神社によくあることですが、少しはなれていて見えにくかったです。
センサーなどあるのでしょうが、ほんとに人気がなかったですね。

長文失礼しました。

50 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/12(日) 21:53:25.54 ID:So1I35Ad0.net]
>>49
20年以上前と言うと、『新編日本史』時代の『最新日本史』だと思いますがどうでしょうか

51 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/12(日) 21:59:56.93 ID:StxOqEV90.net]
>>49
戻ってこい

52 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/12(日) 22:53:46.57 ID:idGKL20I0.net]
>>49
レス、どうもです
歴史教科書にそれだけ神道が紹介されているというのは衝撃でした
それにしても、自分はほとんど習った覚えはないですね・・


ところで、伊勢神宮は歴史や文化的価値が非常に高いですが世界遺産にはなっていません
その理由として、本殿を定期的に作り替える式年遷宮の為、建造物としての歴史的価値が
ないからだと聞いたことがあります
今までその理由である程度納得していたのですが、よく考えてみたら同じく式年遷宮や
式年造替をしている上賀茂神社や下賀茂神社、春日大社は世界遺産に指定されてますね
この辺はどう考えたらいいのでしょうか?
神社としての歴史、文化的価値、序列等を取っても、伊勢神宮は日本最高峰ですよね

53 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/12(日) 23:05:39.26 ID:J9JwlfKw0.net]
上賀茂・下鴨って一部遷宮になったんじゃなかったっけ?
要は伊勢神宮みたいに全部の建物建て替えじゃなく、修復になった・・・ハズ。
だから国宝に指定される。

世界遺産に指定されると、全部遷宮(造語です)出来ないのでは?

54 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/13(月) 09:30:20.72 ID:kgRYWlkR0.net]
>>53
逆に伊勢神宮の遷宮の行事自体が世界文化遺産に登録されるのなら問題ないけどね。
その場合は国は無形文化遺産(いわゆる人間国宝と同じ)の指定になるかな。

55 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/13(月) 10:04:38.61 ID:b18e5AvD0.net]
オレ50代のオッサンだけど
吉田兼倶の唯一神道とか伊勢神道とか両部神道とか
教科書には載ってたぞ
ただ日本史は細々とした事まで教えてたら時間が足りないんで
受験の事とか考えたら、はしょっていかざるを得ないよな

今でこそ興味あるけど、高校の頃は歴史なんて
ややこしい漢字や
見た事も無い建造物や仏像の名前覚えないかんし
大嫌いだったやつも多いんじゃないのか

56 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/13(月) 16:45:57.48 ID:W/ymn/MA0.net]
>>54
どっちにしても伊勢神宮が承知しないとな



57 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/13(月) 18:18:34.25 ID:VX0Q5c/J0.net]
手元に高校時代の日本史教科書はないけど、教科書に近い
「もういちど読む山川日本史」があるので見てみたところ、
伊勢神道、垂加神道、唯一神道、教派神道が載っていた
索引では神道の言葉はなかったけど本文には出てきている
総じて掲載量は圧倒的に仏教の方が多いけど、それでも神道も
思っていたよりも載っていたので驚いた

しかし、国家神道は載っていない
社会に与えた影響は相当大きいと思うし、伊勢神道や唯一神道を載せるのなら
国家神道も載せなきゃいけないだろうって思った
国家の中心に仏教を沿える=国家仏教、鎮護国家は載っているのだから、
国家の中心に神道を沿える=国家神道が載らない道理はない

58 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/13(月) 18:32:58.46 ID:3eoD54as0.net]
日本人なら神道を信仰すべき [転載禁止]©2ch.net
hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1420117733/

59 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/13(月) 18:55:46.51 ID:XBn6arKt0.net]
自分は日本史専門でも何でも無いから、神道の話をするのなら、
穢れ・怨霊の話なんかも歴史の授業でしてほしいなって思う。

本当は宗教って授業を作って、仏教とか神道とかの教育を
するべきだと思うけど。そういった教育をしないから、エセ宗教に
引っかかるとは個人的に思っている。

最近、別のスレで松山の宝厳寺の一遍上人の像が
放火で焼かれたと知った。10年くらい前に行った時
見る事が出来なかったので、見たいと思っていたのに・・・

60 名前:列島縦断名無しさん [2015/04/13(月) 19:00:58.14 ID:X2IEvUQ90.net]
>>59
一人称自分の正体はネナベ

61 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/13(月) 19:03:21.15 ID:XBn6arKt0.net]
>>60
高倉健もそうなの?

62 名前:列島縦断名無しさん [2015/04/13(月) 19:12:09.74 ID:X2IEvUQ90.net]
>>61
一人称自分の正体は高倉健

63 名前:45 mailto:sage [2015/04/13(月) 21:05:42.98 ID:QqG8Xt2Z0.net]
>>50
いいえ。新詳説日本史です。白黒とはいえ、国宝園城寺不動明王がのっていた…
>>52
>>33のとおりです。伊勢以外の式年遷宮は現在では大修理のことです。
現在春日も最中ですが(特別公開もしています)、
かつては新築し、古い社殿は関連神社に譲られることも多く、
旧春日大社本殿が、小さな神社で重文になってたりしますね。
>>55
ですよね。学校によっては文化史は授業はせず自学、でテスト範囲にしたりします。
商売柄何ですが、中高生は普通は興味なく、理解は難しいでしょうかね。
仏像はみな同じに見えるなどなどで、センターも文化史が増えると平均下がります。
>>57
>>49の上の方のとおり、国家神道の内容は文明開化あたりにのっています。
>>59
ケガレは触れないですね。怨霊は早良親王、御霊信仰、道真のところで触れます。
宝厳寺は旅行で直前に門前を通りましたが、時間がなくて断念しました。嗚呼
放火ですか?そんな報道がありましたか。

毎度長文失礼しました。

64 名前:59 mailto:sage [2015/04/13(月) 21:41:59.98 ID:XBn6arKt0.net]
>>63
どうぞ。
blog.goo.ne.jp/jr5eek/e/98ad85ec3fa6a6f1d82af4b348e9dfd9
以前、放火と聞いたんですが調べて見ると原因不明ですね。訂正。
自分が10年前に行った隠岐の国分寺も何年か前に火事で焼けていますし、
最近の寺社の油騒動も防火防犯の体制をちゃんとして欲しいです。

専門の学者がそうですから仕方ないですが、日本史って宗教的影響を軽く考えて
教えている気がしますね。別に先生に言っても仕方ないですが・・・ごめんなさい。
何というか、例えば奈良の大仏が作られた理由もドロドロした怨霊信仰的な
(もっと言えばオカルト的な)理由からだと思いますが、そんな説明習った記憶が無い。
もっとも、現代人の自分がオカルト信じてる訳ではないですが、古代人が怨霊を信じていた
と考える事は別なのに・・・といつも思います。

65 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/14(火) 10:36:03.37 ID:SAVaXDPn0.net]
聖徳太子以前から怨霊の時代史です
遺跡が発掘されたのと、それを無理やり記紀に記されている人物や事件に当てはめるのは間違い
実在が疑われている天皇関係に当てられる

66 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/14(火) 11:58:36.77 ID:RhnRgvl50.net]
んー、ここは旅行スレなんで
歴史スレかブログで自説の展開はお願いします



67 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/14(火) 16:35:51.94 ID:btrj8jTT0.net]
なんかNGワードとかで書き込みできない
何も変な言葉なんて使ってないのに

68 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/14(火) 16:36:56.15 ID:btrj8jTT0.net]
仏教経典と同じように古い祝詞なんかが文化財指定されている
例ってあるんでしょうか?

69 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/14(火) 16:51:46.21 ID:SAVaXDPn0.net]
>>68
古い祝詞も墨書であれば指定されているかも
有名な墨跡では「看読真詮榜・かんとくしんせんぼう」が国宝に指定されている
あの書を達筆と理解するには相当な教養が必要だ

70 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/14(火) 17:00:03.78 ID:VAZasBXT0.net]
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

を2ch.netに変えてみて
snn/s11/174marie.jpg

71 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/14(火) 17:03:16.25 ID:HOlUDeSf0.net]
余りに有名すぎて、カキコするのも申し訳無いけど、
厳島神社の平家納経は見た時ホント感動したなあ。
普段は複製展示らしいけど、奈良国立博物館の
国宝展で本物見た。

中には複製品の方が細部まで分かって良い場合も
あるか。

72 名前:列島縦断名無しさん [2015/04/14(火) 18:09:03.22 ID:YZ748NRS0.net]
金堂ではなく、円堂に安置されてる仏像って
創建当時は雑魚扱いだったの?
(´・ω・`)

73 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/14(火) 19:48:41.71 ID:btrj8jTT0.net]
>>69
ありがとうございました

74 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/14(火) 21:02:29.50 ID:mtT5Eumz0.net]
>>66
では趣旨に戻って。
今年も法隆寺の夢殿本尊公開
www.yomiuri.co.jp/local/nara/news/20150411-OYTNT50172.html
5/18まで。

75 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/14(火) 21:26:42.54 ID:WGo22+p70.net]
>>68-69
祝詞は基本その都度書くものなので文化財にはなかなかならないが、
東博に国宝の延喜式があり、祝詞式もその中に入ってる

76 名前:列島縦断名無しさん mailto:sageteoff [2015/04/14(火) 21:31:52.13 ID:u8utsUo10.net]
観心寺の国宝本尊公開は4/17(金)18(土)です。久々の休日。
ま、来年も17日が日曜だけど。



77 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/14(火) 22:03:32.04 ID:RhnRgvl50.net]
18日は藤井寺市の葛井寺と道明寺の国宝仏も
併せて拝観できるよ

78 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/14(火) 22:16:14.49 ID:HOlUDeSf0.net]
>>77
うしろの2ヶ所の近くにある野中寺も18日に弥勒菩薩像の
御開帳なかったかなあ・・・

ちなみに、藤井寺の千手観音は本当に素晴らしいので、
まだご覧になっていない方は是非ご覧下さい。(ステマ)

79 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/15(水) 10:56:09.19 ID:bR80O2pL0.net]
大日本帝国憲法や日本国憲法の原文て文化財扱いにはなってないのですか?
また、過去に天皇や皇族が発した詔勅、綸旨、院宣の原文はどうでしょうか?
さらには貴族、将軍、執権、大名等が発した命令書、公文書の類はどうでしょうか?

もし原文が存在しない場合は、それの最古の複製品はどうでしょうか?
質問ばかりですいません

80 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/15(水) 10:59:51.57 ID:KeySQRrv0.net]
>>79
ちょっと位検索するとかしたらどうですか?
すぐ引っかかるんですけど。

81 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/15(水) 13:09:38.41 ID:da8vYph80.net]
憲法の原文や終戦の詔書、新国家建設の証書の原文は、
例え歴史が浅くても国宝の値打ちはあるな

82 名前:列島縦断名無しさん [2015/04/15(水) 15:24:49.07 ID:cQ/kwZQs0.net]
酷いなあ

83 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/15(水) 21:30:12.20 ID:NElAWl8U0.net]
日本国憲法は国宝どころか国辱

84 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/16(木) 12:56:36.40 ID:ailP/Y+L0.net]
古事記、日本書記、御成敗式目、武家諸法度なんかは?

85 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/16(木) 17:58:45.28 ID:vXPqzLQB0.net]
信長は正倉院の蘭麝待を見たいが為に東大寺に難癖をつけて無理やり公開させたけど、
こんなことは現代では可能なんだろうか?
何十年に一度しか公開しない秘仏を天皇陛下や安倍首相が無理を言って任意の日に
公開させることは可能なんだろうか?

86 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/16(木) 18:31:26.42 ID:yo7A2A690.net]
大須観音所有で名古屋市博物館が管理してる国宝真福寺本古事記は、
一見何の関係もなさそうな展覧会に展示されたりするが、
アナウンスが足りないから見逃されがち



87 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/16(木) 21:39:38.48 ID:/PKOH2nC0.net]
>>85
天皇陛下はそんな無理無体はなさらない

88 名前:地元民 mailto:sage [2015/04/17(金) 06:41:19.66 ID:fP7oI/Lv0.net]
今日明日は大阪の観心寺、如意輪観音の御開帳ですよ。
是非ご覧下さい。

89 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/17(金) 06:58:07.35 ID:fk1X3GFR0.net]
はい!

90 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/17(金) 11:29:27.23 ID:q/Ve8YPV0.net]
>>87
まるで安倍氏は無理無体を言いそうな勢いだね
まあ、私的目的なら無理だろうし、
何らかの政治決断なら可能だろうね

91 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/17(金) 20:10:58.72 ID:ESCXm+lf0.net]
徳川美術館の初音の調度見てきた
常に何がしかは展示されてはいるけど、全点一同に会すると圧巻だな
特に初音の刀掛けは、普段あまり展示されないのでありがたい
初音、胡蝶以外の意匠は勿論、袋や詰め物、刀、長刀まで一緒に国宝になってるのに、
千代姫婚礼調度とは特定できない純金純銀の調度類が重文止まりというのも面白い

>>90
安倍首相だってしないよ
てかできるわけがない

92 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/17(金) 20:11:40.19 ID:ESCXm+lf0.net]
×一同
○一堂

93 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/17(金) 22:05:21.66 ID:s2hjdU6+0.net]
国宝の中でもランキングみたいなのはあるんですか?
それとも国宝はすべて同価値?

94 名前:列島縦断名無しさん [2015/04/17(金) 23:08:53.34 ID:MkdP26UC0.net]
国宝もなんでも鑑定団に出して鑑定してもらえばいいのに
(´・ω・`)

95 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/18(土) 00:49:24.02 ID:roREqtin0.net]
国宝の刀剣はピカソの絵以上の値段がつくと思う

96 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/18(土) 04:10:22.49 ID:l5tasjZU0.net]
>>94-95
京都国立博物館の長谷川等伯展があった時に、そういうのに
全く興味の無い人と行った。
その人がぼそっと「値段が書いてあれば良いのに」って言った
ので「それは無粋だろ」って思ったけど、ある意味値段って、
一番興味を引くものかもしれんと思った。



97 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/18(土) 05:14:56.57 ID:sh73idnC0.net]
>>95
以前日本国宝展の時に、東博の方がTBSラジオに出演されてましたが、基本的に市場が無いので日本の国宝に高い値はつかないとおっしゃっていました。
実質譲渡制限がかかっているようなものですし。

98 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/18(土) 09:40:57.48 ID:UsP59B8J0.net]
>>97
刀剣の売買は判らんが、国宝の絵巻物の値段の基準は、出光美術館が「伴大納言絵巻」を買った値段らしい。

99 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/18(土) 18:31:23.15 ID:nOCEAU0J0.net]
>>97
市場が無いとは言っても、例えば個人蔵の文化財が国宝になって、博物館美術館がぜひ購入したいとなった場合、
そんなにいらないって人もいるだろうけど、ふっかける人もいるだろう

100 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/18(土) 18:47:20.36 ID:zUuqYVCc0.net]
国宝の刀剣でも消息不明のものもあるんだろ?
地下で売買されてたら
幾らでもいいから買いたいって人もいるだろね

101 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/18(土) 22:37:08.31 ID:ztI4avLz0.net]
雪舟や狩野永徳の国宝の屏風絵なんかがオークションに出されたら、
ピカソやゴッホのような有名な西洋美術画と比べてどうなんだろうね

102 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/18(土) 22:58:24.14 ID:VIEI8IX20.net]
>>98
いくら?

103 名前:45 mailto:sage [2015/04/18(土) 23:01:27.00 ID:X/yvHBWw0.net]
生徒も金額を言うと反応が変わりますね。一つのとっかかりにはなると思います。
重文一億が一応の相場と何度か聞きましたが、検索するともっと高そうです。
具体的な例は岡山の鎧と運慶の大日しか思い浮かびませんが。
国宝となると、伴大納言以外近年に例を知らず、想像もできませんが、
中国の金持ちあたりがオークションに参加すると、暴騰するかもしれません。

明日は関西1dayパスで高野山に行きます。混んでるみたいですね。

104 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/18(土) 23:10:11.72 ID:l5tasjZU0.net]
>>103
高野山行かれるんですね。
私はゴールデンウィークに行こうか迷ってます。真田好きなので
蓮華定院にいつかは泊まりたいと思ってますが・・・

105 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/19(日) 00:10:42.71 ID:aqEMFe3e0.net]
>>103
九度山の慈尊院にも寄るの?

106 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/19(日) 18:42:05.24 ID:bb2y+pN50.net]
油が撒かれている事件って状況に進展があるんでしょうか。
あまりに広範囲で見つかっているから故意の犯罪とも思えないんで。

外国人観光客がお参りの時に(悪気無く)液体をかける風習があるとか
ある鳥やある昆虫が分泌する成分が掛かったり染み出したりしてるだけとか、
鑑賞が趣味の私としては平和な理由で解決してほしいですね。



107 名前:45 mailto:sage [2015/04/19(日) 21:10:24.99 ID:qcZTfVdV0.net]
蓮華定院は何かと話題になるので泊まりたいですが、開創記念中は無理でしょうね。
慈尊院は二回御開帳に参りましたが、単眼鏡を使ってもよく見えませんでした。
今回も同様らしいので断念しました。車なら大して時間はかからないと思いますが。
高野山は雨のためかあまり混んでませんでした。朱印には行列できてましたが。
霊宝館は見応えがありますが、かなり山外で公開されてますので…
国宝聾瞽指帰は全巻ではないですが、けっこう長めに広げていたと思います。
未指定ですが御社神宝、様々な大師画像、四所明神画像は興味深かったです。
秘仏本尊はかなり怖く、ライトで照らされてますが、供物で若干見えにくかったり。
法要があると見にくくなるので注意してください。

108 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/19(日) 21:52:07.18 ID:yU+YVnjx0.net]
>>106
> 外国人観光客がお参りの時に(悪気無く)液体をかける風習があるとか
> ある鳥やある昆虫が分泌する成分が掛かったり染み出したりしてるだけとか、
そんな風習や生物が実在するなら、今更騒ぎになることは無いと思う

109 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/19(日) 22:46:12.15 ID:Ew0YypRD0.net]
国宝にお目にかかれるところというと、神社仏閣、城郭、博物館、あと何があるだろ?

110 名前:バカ林 [2015/04/20(月) 00:13:42.02 ID:LVS8S7x80.net]
長野県天狗の湯の、経営者の関ミカは、性格悪いし、口が臭くて嫌だった
だんなも黒くてキモかったな

あの旅館は潰れたのか  もしそうならザマミロだがw

111 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/20(月) 00:40:10.08 ID:s90SSP6L0.net]
>>109
美術館…は博物館に含んでるのはわかってる
あとは単独で存在してる建造物とか、如庵みたいな

112 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/20(月) 00:57:06.22 ID:YuxsUqGT0.net]
>>109
大浦天主堂、赤坂迎賓館、富岡製糸場、正倉院、臼杵磨崖仏
そして道の駅w

113 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/20(月) 02:36:21.81 ID:APJbCq5B0.net]
人間国宝の家

114 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/20(月) 09:07:34.08 ID:R4wauYmH0.net]
国宝好きのお前らは、18日夜〜19日朝のミッドナイト念仏@知恩院には
行ったのか?なかなか楽しいというか興味深いイベントだったぞ。

115 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/20(月) 23:32:18.96 ID:HHtAjWW40.net]
>>112
あそこって売店規模は道の駅として役目を果たすほどの体をなしてないような。

116 名前:列島縦断名無しさん [2015/04/21(火) 03:40:18.96 ID:a459tSlI0.net]
戦艦大和とか武蔵の残骸って
国宝や世界遺産にはならないんですか?
(´・ω・`)



117 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/21(火) 17:01:12.86 ID:TLupqjXV0.net]
こんなことあるんだなと。。超本命でそのまさかがあり得た
このタイミングで一生に一度あるかないか人生最高のボディだった↑

■をn2ch.netに変えてみて
sn■/s12/532sayo.jpg

118 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/21(火) 21:33:48.66 ID:wicO5MTG0.net]
>>116
世界文化遺産の対象は、史跡や建造物で、船舶、ましてや残骸は対象外
国宝指定に関しては、先ず武蔵の沈没地点は海外なので対象外
大和にしても、墓標として沈んだままにされており、引き上げの予定は無いので国宝にはならない

119 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/21(火) 21:49:27.96 ID:soey//1R0.net]
皇居や伊勢神宮、熱田神宮にある三種の神器(レプリカ含む)は
国宝にならないのですか?
また、皇居の宮中三殿は建造物としてはまだ歴史が浅いけど、
文化的価値(宮中祭祀の舞台)的に国宝や重文になる可能性は
どうなんでしょうか?

120 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/21(火) 22:03:44.95 ID:gITn5z+80.net]
>>119
皇室財産は国宝・重文指定からは除外。

故に、蒙古襲来絵詞や永徳の唐獅子図、若冲の最高傑作の動植綵絵は、皇室から国への寄付ということが無ければ、
国宝にはならない。

121 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/21(火) 22:22:59.16 ID:wicO5MTG0.net]
>>119
三種の神器は、国宝以上の価値を持つ「三種の神器」という至高のカテゴリー

122 名前:列島縦断名無しさん [2015/04/22(水) 03:26:47.37 ID:pqsm8x/j0.net]
尾崎豊のお墓は
前方後円墳にしたほうが
よかったと思う
(´・ω・`)

123 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/25(土) 23:47:14.87 ID:NsBvktiB0.net]
清水寺本堂は国宝みたいだけど、あそこは国宝の値打ちが十分ありますね

124 名前:列島縦断名無しさん mailto:sageteoff [2015/04/26(日) 01:07:19.53 ID:rskFQj/d0.net]
>>123
大半の客はお参りもせずに舞台で写真撮るだけで帰っていくけどな。

125 名前:列島縦断名無しさん [2015/04/26(日) 01:24:17.19 ID:Wl9pXVc50.net]
>>123
実は同じ懸け造りの国宝でも石山寺本堂の方がずっと価値が高いけどな
清水寺はあの高さと見晴らしで名高くなったわけで

126 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/26(日) 02:12:40.86 ID:CyTEN5Sh0.net]
>>124
つい先日、久しぶりに行ったけど、大部分の参拝者は靴脱いで上がりは
しなかったね
まあ自分も靴脱いで上がったのは(多分)先日が初めてだったけど、奥に
立派そうな仏像が見えてた
>>125
石山寺も行ったことあるけど、清水寺本堂より価値が高いとは思わなかった
まあ専門的なことはわからんけどね
懸け造りって東大寺の二月堂とか上醍醐寺の伽藍の一部とかもそうですよね



127 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/26(日) 08:53:45.65 ID:Z+kYiyl30.net]
>>125
どう価値が高いの?

128 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/26(日) 08:58:12.61 ID:zwXt2JV+0.net]
清水寺は堂内に入る人は少ないけど、多くの人はお参りはしてるような印象
山に寺など建てると平地が少ないので、懸造を採用することが多くなる
特に観音は補陀落山に住むとされるので、山に寺建てて堂は懸造の例は多い
他にも長谷寺、一乗寺、笠森観音などがあり、指定外では書写山とか
あと有名なのは三仏寺投入堂とか、日吉大社のように神社にもある

129 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/26(日) 09:07:06.93 ID:zwXt2JV+0.net]
素人の横口だが、石山寺が11世紀で古いということかな
もっとも懸造の部分は淀殿の寄進で、元からあったわけじゃないけどな
石山寺は建物自体が見えにくいが、清水寺は子安の塔からよく見える
素人には石山寺の岩との組み合わせも面白いが、清水寺の方が楽しめる

130 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/26(日) 09:34:48.23 ID:Z+kYiyl30.net]
>>128
書かれてるところは全部行ったことがある
ただ笠森観音は工事中かなんかで登れなかったな
日吉社は奥宮の事だよね?
近いのかと思い何となく登ったらかなり距離あって疲れたな
投入堂は二人でないと登れなくなったから今後は無理かな
文殊堂と地蔵堂も懸造りだよね、縁に欄が巡ってないから結構恐いw

>>129
そうだよね平安との複合建築だよね
だから価値高いって事なのかな?

131 名前:列島縦断名無しさん [2015/04/26(日) 15:48:52.59 ID:7P/c0NLz0.net]
富岡製糸工場は
設備が新しすぎて
なんかイマイチ
(´・ω・`)

132 名前:列島縦断名無しさん [2015/04/30(木) 21:22:26.72 ID:Q5bdgSHi0.net]
仁徳天皇稜は
なんで国宝にならないの?
(´・ω・`)

133 名前:列島縦断名無しさん mailto:sageteoff [2015/04/30(木) 22:25:59.67 ID:NBpVfhiO0.net]
>>132
宮内庁の管理下だから。と言うかそうじゃなくても国宝にはならんだろ。
なるとすれば特別史跡だ。

134 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/30(木) 22:52:21.66 ID:v3wsTD5K0.net]
根津美術館で光琳の燕子花と紅白梅図のそろい踏み観た
あとGWの目玉って何があるかな?

135 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/04/30(木) 22:55:55.07 ID:5xTipOCx0.net]
春日大社本殿公開は5/31まで
www.kasugataisha.or.jp/banner/pdf/tokubetsukoukai.pdf

>>133
特別史跡でもなく、百舌鳥古墳群として一括して国の史跡止まりなんだよな

136 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/05/01(金) 21:36:05.17 ID:BZVP+I/F0.net]
国宝の「鳥獣人物戯画」ってなんで博覧会では「鳥獣戯画」になるの?



137 名前:列島縦断名無しさん mailto:sage [2015/05/01(金) 22:01:17.42 ID:lKScXIbQ0.net]
>>136
それは展覧会のタイトル
よく知られた呼称をタイトルにするのは極めて自然なこと
徳川美術館の千代姫婚礼調度一挙公開も、
展覧会のタイトル自体は、厳密にはその内の一部の呼称に過ぎない「初音の調度」
www.tokugawa-art-museum.jp/planning/h27/03/index.html

138 名前:列島縦断名無しさん mailto:sageteoff [2015/05/01(金) 22:07:52.48 ID:tO/ejOjk0.net]
>>136
全体では人物も描かれているが、一番有名な甲巻は人物の無い
まさに「鳥獣戯画」だから。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<112KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef