[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/24 20:51 / Filesize : 266 KB / Number-of Response : 971
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

信号・標識・保安設備について語るスレ16



1 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/11/12(土) 12:15:58.98 ID:UsoIF66P0]
信通屋さん、信号メーカーの方、信号・ATSマニアの方など、引き続きカキコおながいします。
なるべくマターリ進行で行きましょう。

前スレ
信号・標識・保安設備について語るスレ15
toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1311178278/

601 名前:筆頭与力 [2012/02/05(日) 20:43:21.72 ID:J9OLplJ60]
>>584
ほほー、大阪指令は遣らかしてるね。
去年も山科で湖西上り列車が通過線へ異線進入(報道公開済み)
夏頃に京都で進路引き間違い。貨物の運転士が気付き指令へ問い合わせで発覚。
この時も高槻付近の踏切で車が立ち往生で遅れ発生に気を取られたか。

602 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/08(水) 22:38:19.73 ID:1NbF8Ad20]
技術協会の雑誌を見たけど、さすがにATS-DKの仕様は
なかなか出ないね。ある程度は現地調査で確認する
しかないかも。
DKは電文主体だけどどれだけの内容を伝達しているかは
不明だし。少なくとも距離と勾配補正は入っていると
思うけど。

603 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/09(木) 21:27:06.71 ID:ngM2noRS0]
東武鉄道車両スレより
情報が少なく、諸先輩方のコメント求む。

135 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/02/09(木) 16:54:38.65 ID:wtoYAWmA0
日本鉄道電気技術教会「鉄道と電気技術」平成23年4月号より
東武型ATC T-DATC :トランスポンダ併用デジタル符号伝送方式。
新東武ATS T-ATS-P:トランスポンダと地上信号機により保安を確保する方式。
双方ともトランスポンダ地上子(無電源・電文データ切換形 以下TP)に線路データを持たせる。

T-DATC:レールより速度情報や開通区間数等、TPより線路データを其々受信し、
先行列車の後方軌道終端までに一段ブレーキで停止する速照パターンを作成。
各TPは3区間先までの情報を送信する。速度制限区間には専用TPを設置。
レール伝送と併せてパターンを作成。
T-ATS-P:TPを用いて当該信号機の現示、当該並びに次信号機までの距離・勾配等を
受信し、車上で連続パターンを作成し速度制御を行い、各現示に応じた速度で制御する
速照パターンを作成(2区間分のパターンを保持)。速度制限区間には専用TPを設置。

604 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/09(木) 21:28:01.08 ID:54qF86vQ0]
Dxはシステム基本が未だに固まってないんじゃないか?
北と九で扱いが全く違ったりするし。
ちなみにDxの基本は車上データベース。
電文送るのも構内進路の開通番線くらい。
線路の状態や信号機距離なんかは全部車上のデータベースで処理する。
新幹線や東京圏なら最新の工事図面を反映できるけど、北海道や九州は
図面管理がちゃんとしてると思えない。
追分事件ひとつ取っても、ねぇ・・・

605 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/09(木) 21:42:49.38 ID:C0D+pzMS0]
>>604
東でも支社工事と電工工事が輻輳しているような所は図面しっかりしてないよ

606 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/09(木) 21:57:19.07 ID:oFx8lAU0P]
東の通信なんが図面全然整備されてないぞ…

607 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/10(金) 01:42:19.63 ID:nZvmIe/+0]
>>605-606
該当場所に1対1でデータ送信装置がある(=データベース方式ではない)ATS-Pだから管理は楽。
DB方式より、1対1制御方式の方が安心なんだけどねぇ。

どうせ光ケーブルなんだから、全地上子と信号にアドレス付与して、信号から直固定アドレスで制御するとか、
専用ケーブルが省略できて1対1制御が実現する構成とかはまだ取れないの?


608 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/10(金) 02:19:28.61 ID:wN5mHRuL0]
>>603
素人だけど、気になったことをいくつか。

・全線ATC化するのではなく、ATSの路線もあるの?
・T-ATS-PはJRのATS-Pとどこが違うの?なぜ相鉄のようにATS-Pをそのまま導入しないのか?
・ATCはなぜDB方式にしないんだろう?(ATACSのように車両基地や線区の終端で無線通信で更新するとか)
・あるいは逆に、なぜ東急・メトロ・西武のCS-ATCと互換性を持たせようとはしないのか?
(なぜATSもATCも独自開発に拘るのか?既存の保安装置のほうが安上がりではないのか?)

609 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/10(金) 03:49:23.99 ID:nZvmIe/+0]
>>608
ATS-P信号制限は停止信号だけが基準でパターンが作られるから、
中間現示など制度的な制限は無関係(それで地上から現示アップ制御を取り入れ高速化できる)

東武のは知らないんだが、小田急のD-ATS-Pは中間現示制限に対応してパターンを作っている。
地上で行うPの現示アップ制御よりも個々の列車性能で車上でパターンを作る方式の方が詰められるってことだろうね。
(ATS-Pで人力一段ブレーキなんて禁止技と比較しちゃイケナイよ(w。規則通り走った場合)

その例を見る限り、東武も小田急D-ATS-P同様の改良を行っている可能性が強いと思ってる。
資料が出回るのをまってるとこ。



610 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/10(金) 07:38:08.99 ID:QzHsAeiS0]
>>603
> ・全線ATC化するのではなく、ATSの路線もあるの?
おそらく東上線系統(東上本線・越生線)がATC。本線系統(伊勢崎線・日光線・野田線など)が新型ATSになるのかと。
小田急D-ATS-Pは3月ダイヤ改正から多摩線で先行使用開始かな?

611 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/10(金) 07:43:46.67 ID:QzHsAeiS0]
アンカー違った
>>608です

612 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/10(金) 08:02:18.03 ID:LgKcIsSp0]
>>610
東武発表資料によれば
2012年度池袋ー小川町間のみATCとのこと。他の線区にはコメントなし。
ただ震災の影響か期限があいまいになっている。

2013年春に東横乗り入れは東急側から表明されている。

613 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/10(金) 21:18:36.07 ID:AR4tPNa60]
震災は関係ないけど、運転と施設のすりあわせができてなくてズルズル遅れてる。>東武
東上線は複々線化ができないんで一段パターンのT-DATCで時隔を詰める考え。
本線系は複々線になってるんで、地上信号を使ったT-ATS-Pでしばらくは間に合う。
T-ATS-Pは民鉄ATS通達を引きずった「信号現示に合わせたパターン引き」をする。
実施基準をごっそり変更するのに手間がかかるのと、現用のATS仕様に近い方が運転部門
も馴染みやすいってのがある。

614 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/10(金) 23:09:26.21 ID:wN5mHRuL0]
>>609
小田急のD-ATS-Pは軌道回路を併用していて
西武のように現示アップに追従できるらしいけど、東武のATSはどうなんだろうね?

>>613
なるほど。
東上線は混雑率から見て増発はなさそうだし、時隔を詰めた分で所要時間を短縮つもりなのかな?

東武も小田急も京急も中間現示制限に対応しているけど
相鉄だけATS-Pをそのまま導入するのは、相鉄線内の事情よりもJR直通が影響しているのかな?

615 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/10(金) 23:26:18.34 ID:L+L5k4Ea0]
>>614
>>603の通りなら信号現示情報はトランスポンダで受信するんだから
現示アップへの追随は不可だわさ
それが必要な区間はATC、不要な区間はATSという住み分けを
考えているんだろう

東上線は志木〜川越市の朝ラッシュピーク時上りの増発や急行の運行
(現状はこの区間が各駅停車となる通勤急行以下の列車しか運転されてない)
などをもくろんでいるのではないかな

616 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/11(土) 17:04:38.32 ID:Z8Kqt0z10]
京王ATCのような悪夢になりませんように

617 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/11(土) 21:02:27.86 ID:ArOTNalU0]
三岐鉄道で貨物電車が脱線!

mainichi.jp/area/mie/news/20120209ddlk24040304000c.html

618 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/11(土) 21:27:20.78 ID:mJFn7F7v0]
Kの保安装置ほど糞なものはないだろう。
特にATC化に伴いNを除外したあそこのは。

619 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/11(土) 22:06:07.44 ID:vBD2wH7n0]
あそこの会社は保安装置はKばかりだが、
大規模工事のゼネコンもKばかりだとか。
○布の地下工事とか吉○寺の高架工事とか。



620 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/12(日) 01:39:24.63 ID:7Qm1fqw40]
次のKの社長は京大文学部中退らしいが、
信号技術はしっかり理解できているのか気になるわ

621 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/12(日) 01:55:11.03 ID:x1dvNHPV0]
社長が技術理解している必要はない。

622 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/12(日) 08:32:40.65 ID:4Shg7tVM0]
>>620
変なのが混じってるな

623 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/12(日) 14:38:06.35 ID:e1D5FKiyP]
>>617
2008年に旅客を乗せた電車が脱線して、またやったのか。>三岐鉄道東藤原

624 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/12(日) 21:37:23.75 ID:LvIhyarz0]
貨物「電車」ねぇ。。。

625 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/12(日) 21:44:12.98 ID:P+Dqw2RU0]
SRC(M250系)が乗り入れたのか

626 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/13(月) 00:27:08.81 ID:bYsz+fXt0]
本当にwebの記事が「電車」なんだな。
セメントを積んだ18両編成の貨物電車」なのか。
さすが毎日だ。

627 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/13(月) 22:01:19.55 ID:bJhfeB1U0]
京阪の新型ATSは、データベースを使用する方式らしいな。
現示情報等はレール伝送で。詳細はまだ設計中だけど、
もうかぎりなくデジタルATCだな

628 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/13(月) 22:27:40.65 ID:yg3FMVeL0]
>>627
むしろ、そこまでするなら、なぜATCにしないんだろう?
保安装置も車両(日車ブロックやA-trainなど)のように標準化できないのかな?

629 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/13(月) 22:32:21.41 ID:W1ve57P00]
>>608
DB方式じゃないのはぶっちゃけメーカーの好みだと思う。



630 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/13(月) 22:57:43.04 ID:bJhfeB1U0]
京阪は曲線が多いので、運転の人は車内信号にしてほしかったらしいが、
地上信号のまま通すんだな。

631 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/13(月) 22:58:03.45 ID:EeNJUEmN0]
>>628
大手民鉄は5km/hステップのATC(いわゆる地上一段)でいいと思うな。
東急がルーツだけど、東京メトロは実質そうなってるし。
京急みたいにギリギリまで追い込む運転の場合は地上信号のほうが
向いていたりする。(C-ATSがその需要を満たしてるかどうか?だが。)
民鉄の通勤車は基本的に性能を揃えてるから、車上主体にする必要は
ないんだよね。(閉そく長も短いし)
JRは性能がバラバラの車両が同一線区を走ってるから、車上DB方式
が向いてるけど。

632 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/13(月) 23:04:43.70 ID:uJbDQfAv0]
>>630
車内信号併用になるといいんだけど車両の改造が大変かな

京王なんかATS時代車内信号もあったよね。その分かりやすいインターフェイスの設計精神があのタイムショックにつながったのかもしれんがw

633 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/14(火) 00:15:06.49 ID:tF+YOqRe0]
>>631
>京急みたいにギリギリまで追い込む運転の場合は地上信号のほうが向いていたりする
何で?
素人にはD-ATCなどのデジタルATCの方が時隔を詰められそうな気がするけど
そうでもないの?

>JRは性能がバラバラの車両が同一線区を走ってるから、車上DB方式が向いてる
逆に言えば、車両が統一されている山手線や京浜東北線には
民鉄形の新CS-ATCの方が向いているということ?

>>632
車内信号と地上信号を併用した場合、両方を見ながら運転するのは大変じゃない?
信号に気を取られて、前方への注意が散漫になったりしないのかな?

634 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/14(火) 07:14:02.02 ID:b6Mlw6Vc0]
>>633
ここは一般人立ち入り禁止

635 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/14(火) 11:52:24.33 ID:N3pS5UOnO]
東武の場合、車両性能が統一されてないから車上DB方式のATCを導入。
しかし、DBを車上に置くと線路工事等で改修する場合面倒に。
相直車両も多いから他社にも改修をお願いしなければならない。
よって、DBをトラポン地上子に持たせる事にしたらしい。

636 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/14(火) 12:38:53.86 ID:o6VmqxIC0]
京阪のは、信号現示にそってパターンを生成するらしいから、小田急の
D-ATS-Pと同じだね。ただ、小田急はDBは搭載せず、
線路図情報はトラポンからだな


637 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/14(火) 18:35:24.26 ID:HnwpfEJK0]
>>631
× > JRは性能がバラバラの車両が同一線区を走ってるから、車上DB方式が向いてる
○ > JRは性能がバラバラの車両が同一線区を走ってるから、車上演算方式が向いてる

勘違いだよ。

エラー回避の考え方としては、1対1対応が望ましく、データベース方式は避けたいのだが、
専用ケーブル設置費用が高いという経済的理由でデータベース方式が採用されてしまう。
汎用ケーブルに各要素をぶら下げて、故障対策がきちんとできれば、1対1に戻る可能性も無い訳じゃない。


638 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/14(火) 19:13:22.58 ID:tF+YOqRe0]
>>635
DBの更新情報だけトランスポンダでやりとりすることはできないの?

639 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/14(火) 19:31:01.45 ID:idCy32nH0]
>>638
>各TPは3区間先までの情報を送信する。
と、ある。



640 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/14(火) 21:05:19.55 ID:nUwHktc00]
トラポンでDB相当の情報を送るのは物理的に不可能。(情報は48bitしかないから)
東武は車両性能が揃ってる東上線系と半蔵門線直通車を一段パターンにするんかな。
車両性能がバラバラの地方線区・枝線は車上でブレーキ性能に合わせられるATS-P
相当にする予定。(T-ATS-Pってやつ?)

641 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/14(火) 23:07:20.23 ID:tF+YOqRe0]
>>639
東武の新ATCはDBを持たないから線路情報をまるごとTPから送るんでしょ?

DBを搭載した上で、DBを更新する場合は更新箇所だけ
車両基地や会社境界駅などに設置したTPから車上DBをアップデートできないのか?ということ。

642 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/14(火) 23:09:10.63 ID:HnwpfEJK0]
>>639
RGBの3現示はそうなんだけど、5現示までの距離、勾配情報を送るようになっている。

DB方式は、現場で1対1の照合ができないから、誤情報が紛れ込んでも見つけにくいんで、
安全の基本=信号関係じゃできれば避けたい。
信楽型の見えないエラー:(方向優先梃子の不具合)はやだもんねぇ。

643 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/14(火) 23:12:11.19 ID:Zd2KoDUc0]
>>642
GYRじゃなくってRGB?
てっきりHRDRの条件だけで情報送信だと思っていたけど違うんだ。

644 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/14(火) 23:16:22.94 ID:o6VmqxIC0]
カーナビみたいにネット経由で更新できるのがでだりしてw

645 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/14(火) 23:34:12.49 ID:Fs8AoaGD0]
東上線のATC化区間は池袋〜小川町だよ。
それ以外の区間は新ATSの予定。
さすがに8000系をATC区間で客扱いさせるのは苦しいだろうw

646 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/15(水) 00:06:22.38 ID:B+mp33AG0]
>>643
間違い!ついうっかり電気屋の地金が出た(w
RYGの3現示で3区間先〜5現示で最大5区間先。

647 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/15(水) 00:52:29.77 ID:Lk9DFlLV0]
>>634
一般人とそうでない人の違いを具体的な例を挙げて答えよ。

648 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/16(木) 00:21:03.89 ID:ItwNsc/L0]
>>647
ここは最初に一般人向けに建てられたスレで、プロも集まってきてるんで、
>>634が間違いで、根性悪の自己中な気分で「来るな!」と喚いてるだけ(w
2002年の今頃、鉄道のプロたちは鉄道の保安装置でスレが維持できるだなんて思ってもみなかったのが実際。

>>642 >>639
テキストには単純化して3区間先と書いてるけど、ATS-Pnでは5ステータスまでOKだし、
YG、YYに加え高速GGとか、YGF現示とかあって、そうしたステータス数だけ先の信号区間までの距離・勾配情報などを送る。
3区間と書いてる鉄電協のテキストATS・ATCでも、具体例の解説じゃ4区間先までの設定例を載せてるしね。

649 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/16(木) 07:54:16.68 ID:PWVNKBBu0]
一般人の出入りはご遠慮頂いております
鬼太郎の出入りはかたく禁止されています



650 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/16(木) 08:42:14.67 ID:fKbyt0eXP]
そういえば、一般人なんていうクソコテがいたっけな。

651 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/16(木) 12:11:58.74 ID:YaMsCoA10]
>>1のテンプレに一般人断りを追加すればいいのに(笑)

652 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/16(木) 16:39:51.87 ID:ItwNsc/L0]
このスレは元々は非鉄人向けに、当時、専門的なメンバーが多く出入りしていた貨物スレから分離して
建てられたものだから、非鉄・一般人排除は無いんだよ。

ところがWikipediaの保安装置関係に思いつくままの無茶苦茶を書いて、PsはPの一種とか、PNは独立とか、
東西のPは全く別物とか、自信満々に風説流布して、その訂正妨害、訂正者アク禁排除で暴れてる典型的シッタカ氏が居て、
解説文の訂正削除を逆恨みして「一般人排除」と言ってるんで、「俺だけ正しい空間をよこせ!」と喚いてる訳だ。

ところが、最初からプロが参加していて、近年は粘着に関わるのがおっくうで、皆さん名無し出演になってしまったけど、
S100氏、@596氏、?KO?氏、Amashoku氏、などの本職が、10年余に渉って質問や勘違いをとらえて正確な解説をしている。
あ、元々氏も最近は誤解や不正確に大仰に噛みつかないで淡々と内容解説するようになり徐々に大御所化しつつある(w
ワカランチンのヲタの説明を聞いてももっと混乱することも多いから特定優秀スレに集中は仕方ないのだ。

変に臆せず、質問が有ればストレートにぶつけた方がスレが面白くなって良いし、そういうやり取りの反映で、
昔とは微妙に解説が深くなって、電気鉄道ハンドブックなどの専門書に反映したものもある。※
高度に専門的な内容を、歪めずに一般の人に解ってもらえる説明をするってのは、
大改良の良いヒントを掴んだりできて、創造的なプロ側からしても面白いのだ。
だからまじめな内容なら遠慮することはない。どのメディアにもノイズは出るものだけど捨てればいい。

※:昔は単に「パターン」で済ましていたものを、今は「車上演算方式」「位置基準車上演算パターン方式」などと、動作の本質で表現する
よう変わった(電気鉄道ハンドブック2007/2刊)。プロだけだと論文は最初の命名で逝ってしまったろうが、広く討論されてサイトやスレの論議の反映に見える。

653 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/16(木) 18:37:20.49 ID:TZJf9uGJ0]
武蔵野線は貨物等が頻繁に平面交差する
東所沢〜新座・南越谷〜吉川だけ
現示アップ機能つけられないのか

654 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/16(木) 20:55:16.10 ID:ixvnYMXI0]
小田急の新保安装置って、地上側はnが担当だっけ?

資料によると、YGF現示が可能とか・・・
実際、使うかは知らんけど

655 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/17(金) 00:54:43.36 ID:ux2dg4BG0]
Tetsuo00うぜー

656 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/17(金) 01:35:30.81 ID:4I/oN60S0]
>>655・・・・・・・・とノイズがノタマワってます。>>655(w
一般人出入り禁止と喚いてるのはこの人一人>>634だけで、他の人はスルーですから少々やかましくても参入して大丈夫です。>>633
暫く前までは最も攻撃的だった元々氏だって「一般人来るな」なんて馬鹿なことは言ってませんよ。内容で不必要に言葉が荒かっただけ。

本文Noteの論議を見て通りがかりで本文修正をされた方が>>655のいうTetuo00氏で、
報復として氏提供の解説図1ダースばかりが長期に閲覧停止を掛けられました。
誤記述が止まらないんで記事本文にダウトを掛けてようやく止めたりして。こっちはTetsuo氏とは別人ね。

本質じゃない重箱の隅の詳細記述なんかさっさと本文から削除すればいいものを!Deepヲタは削れないんだねぇ。
一般用の百科事典を標榜しているというのに誤解のある無用詳細部を切らせないんだから(w

657 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/17(金) 02:29:14.62 ID:Fv8GFavE0]
>>656
自作自演乙。
削除依頼の件も、自分でアップロードしたと申告すればすぐに終わったものを、
お前がガタガタいうから周りが何なのこいつって放置されただけじゃねーかw

658 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/17(金) 02:40:36.69 ID:4I/oN60S0]
>>633
ね、一般人は歓迎だけど、粘着ヲタは傍迷惑なんか考えもせず、個人特定を図り妨害を集中させる。
不正アクセス尾を疑われる手段でサイト丸ごとを読み出して、ファイル名の違うリンクのないデータの一致まで騒いで排除を図ったんで、「同一人」と言い逃れしてる。
恨み骨髄のこの人だけだから、時折のあほなノイズを気にすることはないよ。(w

659 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/17(金) 07:23:55.54 ID:5c9rzvfQ0]
>>656
一般人が来てもいいし、質問してもいい

でも回答しないで欲しい

理由としては、心痛関係者にだって半可通が多くて認識違いが多いのにここに一般人が紛れ込むとry



660 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/17(金) 09:33:11.86 ID:8uh7+CXL0]
>>656
あの削除依頼は、鬼太郎の画像が不当にウィキペに転載されている疑いによるもの。
鬼太郎の権利を守るために行われたものだ。

お前=鬼太郎=Tetsuo00が、これは全部自分です、といえばすぐ終わる話。
それを言わずに、他人のフリをするから、こんなgdgdなったんだ。
あげくにIPで自作自演までして。
お前のせいじゃねーか。

平易な日本語の力をもって、あの削除依頼を読めば誰にでも理解できること。

ってか、何度も説明されてるし、どうして理解できないの?
お前、馬鹿なの?

661 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/17(金) 12:34:00.59 ID:4I/oN60S0]
事態を大きく引いてみると、強烈に一般人排除を主張する>>633 自身が一般人!
それも曰く付きの粘着「一般人」であることが最も基本的な状況なのが笑えるところ(w

>>659 の「一般人は回答するな」は特に>>633に向けて言う必要があるという話。
どんなおっちょこちょいの妄想記述であっても、間違いは訂正・削除されればお終いなのに、
あべこべに間違いを立証しろ!と執拗に迫り、自分の間違い記述維持にIPブロックだの、
図表示ブロックだの下らないあがきを続けたことで問題化した。

実務の詳細はプロに書いてもらうのが適切で、門外漢は解答を暫く待った方が良いのは同感だが、
大枠の「オペレーターエラー発生を前提に、事故被害を許容範囲に抑止する」安全の基本原則は、
尼崎事故調査報告書が出され、第3者委員会がそれをなぞる提言をするまでは、鉄道業界では否定されていたから、
労働災害防止などでその原則下の仕事をしている者が、
その専門的立場から鉄道界の欠陥を指摘することには重要な意味があったのだが、
残念ながら107名もの犠牲を出して、その報告や報道で繰り返し糾弾されて
ようやく「安全性基本計画」などとして受け入れられたのだった。

こと安全問題については一般産業界より鉄道屋の方がシロートだったのに、
自分たちが最高で、安全対策の指摘はシロートの戯れ言だと誤信したんだねぇ。
この辺の指摘を未だに受け容れられない頭の固い優秀な鉄道技術者もいらして、奴シロートが!と荒れる切っ掛けにはなってます。

662 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/17(金) 12:40:02.58 ID:WQ4uANIW0]
>>661
なげーよ

永きに渡り交流がなかった信通情報コミュニティーなんだから気楽かつフランクに
会社に怒こられない範囲の情報を交換したいだけ。

663 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/17(金) 13:02:14.78 ID:4I/oN60S0]
>>661 訂正
× >>633
○ >>634

>>662
スマソ。10年維持してきた良いスレのノイズ取りなもんで、じきに収束します。
Wikipediaの激粘着たちに掛かっては、プロは執筆できないもんねぇ(w


664 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/17(金) 18:05:44.87 ID:8uh7+CXL0]
>>663
お前は自分自身がノイズだと早く気づけ。

665 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/17(金) 23:51:36.60 ID:1TGWdcnj0]
IDいっこNGにしたら他のレスもみんな一斉に消えちゃったよw

666 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/18(土) 00:09:26.57 ID:A/p0362T0]
東追分の事故でちょっと気になったんで質問。

長大な坂を下りをって行く貨物が、
前の列車との間隔から頻繁に閉塞の制限食らったり、
曲線制限とかにかかったりで、加減速を繰り返して、
肝心なときに元溜圧が足らなくなって、
ATSにひっかかったにもかかわらず止まれない、
みたいなことってあり得る?

667 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/18(土) 00:10:51.18 ID:A/p0362T0]
う。編集ミスった。

×長大な坂を下りをって行く貨物が、
○長大な坂を下って行く貨物が、

668 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/18(土) 01:18:33.98 ID:J6rCXhHR0]
>>666
それは車両さんに聞いてくり
だなあ。
縦割り組織の弊害w

669 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/18(土) 08:13:30.70 ID:OgjjoKFx0]
>>666
込まらなくて困っちゃった



670 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/18(土) 08:32:15.22 ID:wfLaNF0S0]
次の人とうぞ

671 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/18(土) 08:39:14.32 ID:A/p0362T0]
えーとつまり、
速度とか元溜圧とか線形(?)とかを監視して、
ここで緩めちゃうと、○分たたなきゃ非常入れても
一定の距離以下でじゃ止まれなくなりそうだから、
緩める操作をしても自動的に止まる/一定速度以下まで落とす」
的な機能は無い?


672 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/18(土) 08:41:33.33 ID:wfLaNF0S0]
車両スレにどうぞ

673 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/18(土) 11:16:37.56 ID:A/p0362T0]
このへんは保安設備の範囲外なんですね。

しかし、こゆ話するスレってどれだべ。
‥‥2chでこれじゃ、縦割の弊害、だったとしても無理もないか。

674 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/18(土) 11:27:39.25 ID:+YvRTlUD0]
>>654
地上がNで車上とTASCがMだっけ?

わざわざYGF現示増やすってことは最高速あげるのかもしれんね。
土木とかは知らんけど車両側は高性能化進んでるし。

675 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/18(土) 11:50:29.09 ID:nKzNMlh50]
>>674
線路整備に関しては複々線にした部分はつくばエクスプレスと同じレベルだとかどっかに書いてあったな。

676 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/19(日) 00:14:57.57 ID:GRrugp1M0]
まあ小田急さんの場合は停車駅は絶対停車制御するのをやめるのが先な気はするけどね。
やるとしたら運管だしKさんがんばってくださいって感じかね。

677 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/19(日) 13:12:40.65 ID:8qqjgNzp0]
>>671
タテマエとしては、下限圧力を定めていて、それを下回ると非常制動ということで減速能力を担保してるはず。
圧力だけでタンクの残存空気量が判るということ。

そうなってないトンデモ設計は絶対にないか?といわれると、わから〜ん。

678 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/19(日) 13:14:27.74 ID:a7AWrk5FP]
北海道の冬レールは尋常じゃないよ。
レールの上に氷の塊が被っているようなものだから、通常ブレーキは全く効かない。
セラジェットとABSで止まれるかどうか。

679 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/19(日) 13:27:16.94 ID:8qqjgNzp0]
>>678
その場合は空気圧はあまり関係ないでしょう。
軽くブレーキを掛けたまま、速度を落として走るしか無いわけで。
しかしまぁ、そんなところで良く140km/h運転をしてますよねぇ。

昔の機関車だと圧力が足らなくなると機関士が停車させる規則だと思う。



680 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/19(日) 13:56:17.72 ID:059kUlgH0]
>>679
140km/hは青函トンネルの中だけだろ。
道内の地上区間は130km/hだと思う。
大して変わらん? そうかもしれんw

681 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/19(日) 17:07:09.19 ID:9mtU2l2m0]
高速貨物列車はCLブレーキかCLEブレーキ(いずれも3圧式)。
3圧式はブレーキ管と定圧空気ダメの圧力差によって生じる力で
供給空気ダメから圧縮空気を呼び出してブレーキシリンダに供給する。

ところで供給空気ダメの供給源はブレーキ管(CLEであれば元空気ダメ管も
供給源)で、間に逆止め弁が噛ましてあるからブレーキ管と元空気ダメ管の
どちらか高い方以上の圧力になっていることが保証されている。

つまりブレーキ動作中、ブレーキ管の圧力を上げることができなければ
ブレーキは緩解しないし、ブレーキ管の圧力が上がれば供給空気ダメに
圧縮空気があるのだから緩解したあともブレーキが動作する。
不緩解時の追加ブレーキでは極端な状況であれば健全な状態に比べれば
多少ブレーキが不足するかもしれないが、もともとブレーキがかかっている
状況なのだからそのうち止まってしまう。

今や絶滅寸前のK制御弁だと、重なり位置をとっている状況でブレーキ管に
込めがあると有無を言わさず完全に緩解してしまうので、そこから目一杯
ブレーキをかけても下手をすると前回の3/4になる可能性がある。
だからATC-LもATS-Pも自動空気ブレーキ車は自動緩解させないのさ。

682 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/19(日) 18:52:49.19 ID:e0GHbrsb0]
JR東海の車両は東西に直通する383系以外は211系も含めて自動空気ブレーキになってるの?

683 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/19(日) 21:59:20.93 ID:jGI1NqnU0]
>>682
少なくとも現役のJR電車で自動ブレーキ常用しているのはないでしょ。
201/203系までが電磁直通ブレーキが主でバックアップに自動ブレーキ。
211/205系以降は電気指令式(直通)ブレーキ。だから機関車牽引で
配給・回送や甲種輸送するときに苦労するわけで。

684 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/19(日) 22:20:50.40 ID:mVa2dfxz0]
>>682
東海の電車は来年度中に全部電気指令式になるよ。
117と119がなくなるからね。

685 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/20(月) 02:34:39.30 ID:HDg1+Tvr0]
>>676
やっぱりD-ATS-Pになっても45km/h、75km/h制限は変わらんのかな…。

686 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/20(月) 11:07:42.40 ID:X9WN49qV0]
>>684
東海全体でも残るはキハ40だけかな?

687 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/20(月) 12:34:10.58 ID:o09z06f3O]
どうやら今週の金曜日にタモリ倶楽部でKさんがでるみたいだ・・・。

688 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/20(月) 12:54:36.06 ID:JAWQReCY0]
>>686
?飛騨高山に行く特急気動車はどうよ?

689 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/20(月) 13:01:15.02 ID:Ves3ciws0]
>>688
キハ85は電気指令式。

ただし、一般型のキハ11は自動ブレーキ



690 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/21(火) 02:02:50.57 ID:6BLdNLu90]
神領の103て居なくなったの?ラッシュ時10連用の。

691 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/21(火) 02:22:09.28 ID:7HUeeMyt0]
>>690
ムショ帰りにもほどがある

692 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/21(火) 07:59:50.52 ID:AFOOAh0W0]
>>690
20世紀になくなってるぞ。

693 名前:名無しでGO! [2012/02/21(火) 20:24:32.95 ID:JKa+v89L0]
>>681
なるほど。詳説ありがとうございます。

ちょっと教えてほしいのですが、「附加空気溜」って聞いたことがあります。
これは、何の働きをするのでしょうか?

スレ違いすみません。

694 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/22(水) 19:56:52.81 ID:Ohhywe5+O]
305 名無し野電車区 2012/02/22(水) 05:32:56.38 ID:OH/Ali40O
ATACS自体はD-ATCを発展させたもんやからソフトさえ変えりゃ可能やろ。

相鉄乗り入れ用も埼京に乗り入れするとなると嫌でも載せることになるやろな。赤羽まで乗り入れ想定するなら。

695 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/22(水) 21:27:00.23 ID:0tqIs5x70]
と適当に書いてみる

696 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/22(水) 22:53:22.20 ID:WsOFcJXK0]
>>693
付加空気ダメは2圧式制御弁の上位機種(特に旅客車用)に付属する
空気ダメで、A制御弁を例にとれば2つの機能がある。

1つ目は制御弁がゆるめ込め位置をとっているときに補助空気ダメに
圧縮空気を送り込む機能。
ブレーキ管への込めを途中で止めるとブレーキ管から補助空気ダメへの
込めも止まるけど、付加空気ダメからは込めが続くから、補助空気ダメ圧が
ブレーキ管圧より高くなり、つり合いピストンが少しだけ戻ってゆるめ重なり
位置をとる(この時点で付加空気ダメからの込めも止まる)。
重なり位置をとったのだから、ブレーキシリンダからの排気もシリンダ内に
圧縮空気を残したまま止まり、つまるところ階段ゆるめができるようになる。

697 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/22(水) 22:55:27.77 ID:WsOFcJXK0]
階段ゆるめができないと、停止位置は合わせづらいし、ブレーキ力を上げる
方向でしか調整できないから自然と急停車になってしまうし、とてもじゃないが
旅客車には使えない。だから付加空気ダメのないK制御弁は貨車専用。

2つ目は非常ブレーキのときに補助空気ダメと一緒にブレーキシリンダに
圧縮空気を送り込む機能。K制御弁では非常ブレーキと常用最大ブレーキの
ブレーキシリンダ圧がほぼ同じだったけど、A制御弁では約2割増になる。
だたし、それをやると付加空気ダメ圧=補助空気ダメ圧になるから直後の
ゆるめ込めの際は付加空気ダメもただ供給されるだけになり、階段ゆるめが
できない(K制御弁のゆるめと同じ状態になる)という弱点がある。

スレ違いもはなはだしいのでこれ以上はどっか別の場所で。

698 名前:693 [2012/02/23(木) 21:57:31.35 ID:cLVbEFYo0]
>>696
>>697

再度詳しい説明、ありがとうございます。ご教示感謝です。

699 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/25(土) 00:49:36.29 ID:/TZLIz0f0]
やべえタモリ倶楽部超面白かった
関東以外ではナイトスクープなんだよねえ・・・・
仕事に直結するコアな面白さを楽しませてあげたかった



700 名前:名無しでGO! [2012/02/25(土) 21:11:55.77 ID:9IjoMXxC0]
<申し入れ>誘導信号におけるPsパターンを改修すること。
<ポイント>現段階において改修の計画はないし、新設する地上子も15km/hで設定する。他社に乗
り入れる関係もあり本社の指導で全支社が今後も15km/hで設置していく。
Psのパターン機能なのに他旅客会社と調整する必要あるのか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<266KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef