[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/24 20:51 / Filesize : 266 KB / Number-of Response : 971
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

信号・標識・保安設備について語るスレ16



1 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/11/12(土) 12:15:58.98 ID:UsoIF66P0]
信通屋さん、信号メーカーの方、信号・ATSマニアの方など、引き続きカキコおながいします。
なるべくマターリ進行で行きましょう。

前スレ
信号・標識・保安設備について語るスレ15
toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1311178278/

529 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/22(日) 23:06:23.03 ID:9vQZtDyi0]
>>528
なるほど、そういうことですか。
しかしデルタ線とかで厄介なことは変わりないよなぁ。

530 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/22(日) 23:24:13.58 ID:GUYyqt5v0]
>>527
黒部峡谷鉄道のATS地上子は線路の外側に設置だったと思う。
ただし、枕木の範囲に収まってるかどうか・・・・・収まらないと保線作業の障害になる。

531 名前:元元西社社員 mailto:sage [2012/01/22(日) 23:25:11.06 ID:m5h0MxLd0]
>>527
聞いた話では、160km/h対応だとか、多量の情報(長いビット列)を授受するのに
送受信可能範囲が広くて、寄せたぐらいでは区別できないんだとか。

その点、Dxはシンプルで良いですね。

532 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/22(日) 23:54:07.04 ID:9vQZtDyi0]
>>530
線路の外に地上子配置は北勢線もそうですね。

>>531
やはりそういう事情もあるんですね。

533 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/23(月) 09:55:19.97 ID:F84n8v+w0]
>>513
たしかにそれなら(エレガントではないが)うまく働くが、西はAB線区別してるのに
わざわざそういう対策にする必然性はなんだろう?

ところで東の単線区間の曲線制限ってこれ?
それとも曲線制限もやっぱり5可変電文のPN地上子?

534 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/24(火) 02:11:08.41 ID:TFkn0SaO0]
>>525
> >>524
> 考慮した結果、AB両方向という電文がある

電文にA有効ビット、B有効ビットを別々独立に割り当ててる。

とした方が、潰しが効くんじゃないですか?
「JR東はAB両ビットを立てている」と。

535 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/24(火) 11:51:38.16 ID:dPqRYUTO0]
>>534
実装はそうなってる・・・はず。

536 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/24(火) 18:10:24.41 ID:+l6D+Oae0]
それにしても湘南新宿上り、王子を過ぎた辺りのポイントはなんとかならんのかね。


毎度脱線せんかと心配になる

537 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/24(火) 19:24:57.43 ID:FAQRu4uOP]
>>536
それなら面白山(信)も負けちゃいないな



538 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/25(水) 22:11:08.77 ID:G6qHFE8V0]
>>537
すごいんですか?>面白山

JR束が金を理由に脱線擬似のポイント使ってるとは思えないので
何か理由があるんでしょうかねー>王子

539 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/25(水) 23:57:09.89 ID:VntsML0z0]
これも結構怖いね。
玄人的には全然OKなのかも知れんが。
www.youtube.com/watch?v=ZJJ_-sgdVt4

540 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/27(金) 08:57:20.90 ID:AipDAvQT0]
>>539
こんなに揺れる台車で狭いトンネル内でよく擦らないなw
特にメトロ東西線の駅構内なんか指を出せば壁に触りそうだぞ。

541 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/27(金) 12:31:25.18 ID:f550rp860]
>>539
>>540
甲種回送って、車両の空気源がBP管だけだから、空気バネパンクさせてなかったっけ?
まあ、あれだけ揺れてもJR在来線の車両限界はメトロ地下鉄より大きいからOKなんだろう。

542 名前:名無しでGO! [2012/01/27(金) 16:45:15.42 ID:9Km/KRDiI]
踏切動作反応灯ってこのスレの守備範囲?

543 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/27(金) 16:57:58.67 ID:IsBs2+8I0]
>>542
YES

544 名前:名無しでGO! [2012/01/27(金) 18:03:22.86 ID:mLh5i+6HO]
身延線の内船駅で絶賛使用中

545 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/27(金) 20:07:45.30 ID:grkYtorf0]
民鉄では標準設備みたいに感じるけど、JRは基本的にないよね。>踏切動作反応灯
鳴動開始条件の原則が点制御のJRこそ必要に感じるけど。

546 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/27(金) 20:10:17.17 ID:7oGiZZ0h0]
>>541
最近の雑誌か何かで、甲種輸送時の配管に関して書かれていた様な。
エアサスは生かしてなかったっけか?

547 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/27(金) 20:32:57.33 ID:Ar8LeipR0]
>>541
最近の甲種輸送ではMR管の接続もされてるケースが多い
>>539だと機関車直後の乗務員室に引き込まれている配管がそれ)
むしろ空気バネが生きているのであれだけ揺れる



548 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/27(金) 21:08:21.17 ID:G9heNh3x0]
>>545
ローカル私鉄なんか黒い背板に白い大バツを書いてその交点に白色灯一つ、
などという涙ぐましい代物もあるのにね。

>>547
最後尾の映像でも仮設のBPとMR管が見えるね。スレチガスマソ


549 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/27(金) 22:37:43.46 ID:tyy8xx6v0]

>>545
それはまったく反論できませんw>点制御
結線的に遮断の反応使えばいいだけそうだし
設備的にも特発併用を考えれば難しくは無さそう
難しそうなのは大人の事情w

550 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/28(土) 08:06:58.13 ID:sei8dQU00]
>>548
転換した3セクなんか国鉄基準で不要だったのに私鉄基準に変わって慌てつけてるから、本当にシンプルだよな

551 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/28(土) 13:09:23.23 ID:dQUMbJxl0]
そう言えばなんでJR東海に踏切動作反応灯があるの?

552 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/28(土) 14:17:38.66 ID:fMqccJeK0]
>>545
私鉄は不要だと思う。
京三大好き○王電鉄なんて全く見てないでしょ

553 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/28(土) 14:29:24.95 ID:jmO0TnCbP]
千刈踏切で無遮断だと

554 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/28(土) 15:08:36.87 ID:OiveZJKp0]
>>552
運転上だと京王は確認義務無し、東急は確認義務ありだそうですよ
小田急は活用指示だとか

555 名前:542 [2012/01/28(土) 20:59:44.27 ID:aF+nKtBBI]
踏切動作で点灯ってことは、運転士が全ての反応灯の位置を覚えてないと非常停車できなくね?
踏切動作反応灯滅灯なら非常停車するの?って聞きたかったんだが、>>554見ると確認義務も無いのか。
>>550
JRも民営企業になったのに、設置義務を課さなかったのって合理的な理由あるの?

556 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/28(土) 21:12:49.26 ID:D0s4MmFe0]
>>555
踏切動作の信号が送られてから、規定時間内に遮断機閉鎖が完了しない時は、
反応灯が点滅する or 特殊信号発光機が動作するようになっていたはず。

557 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 mailto:sage [2012/01/28(土) 21:27:45.66 ID:98IT0Jd20]
>555
合理的な理由はなさそうな気がする
なんか民営化直前に変更した法律?とかあったよね…



558 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/28(土) 21:35:22.32 ID:OuLtkbsG0]
JRに一度に設置しろと言えないから、
民営化直前に設置義務を廃止したと聞いた覚えがある
> 踏切反応灯

ATSの速度照査の義務の廃止と同じだったかな。

559 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/29(日) 06:42:26.73 ID:xoLVvQrE0]
>>558
普通鉄道構造規則って省令で「ブレーキ操作がされない場合は、停止信号機の外方に自動的に停止すること」
って条文があってこれがATS速照の根拠だったと思うがJR東完全民営化の3ヶ月前に廃止された。
新省令では外方に停止するって部分が無くなった

踏切動作反応もこの法令の関係かな?

560 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/29(日) 07:12:37.99 ID:xoLVvQrE0]
ああ勘違いだわ
普通鉄道構造規則では、ATSはロング機能か速照の何れかを備えていれば良いことになってたんだった
で、新省令とその解釈基準でもほぼ同内容

561 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/29(日) 10:52:01.94 ID:4D4KK7/b0]
>>>555
運転士は踏切(と反応灯)だけでなく、信号機の位置や曲線や分岐器の
制限速度や勾配などなど、全部暗記しているものじゃなかった?

562 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/29(日) 11:03:58.57 ID:GK4fUOOp0]
>>559
完全民営化とは別だったと思う

>>561
少なくとも信号機の位置は完全に覚えていないと、
消灯した信号機は停止現示と思え、というルールを
夜間に実行することができないよね。

563 名前:名無しでGO! [2012/01/29(日) 17:38:50.97 ID:bJrG0qsbI]
JRの踏切も、遮断機閉鎖が完了しないときは特発動作する?
>>556
サンクス。点滅って手段があるのか!でも特発動作するなら反応灯要らないな…

564 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/29(日) 17:46:04.29 ID:ZLIsQ/sR0]
>>562
鴨の運ちゃんにソレ(信号機建植位置の完全把握)は無理だから、
何か補助的なものでも設備できないかな、って話にはなってる。
GPSを使った運転支援もそのひとつなんだけど、信号現示(在線)
情報を「地上設備工事無し」で渡せないかとか、結構きつい。

565 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/29(日) 19:11:41.06 ID:QRVkwPJA0]
海は信号手前(次の信号が見通せるようになった箇所)に△マークが電柱にあったと思う

海の踏切が遮断完了していなくても特発は動いてなかったと思う
μは白点滅しないだけだと思ってたら赤点滅するんだな


566 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/29(日) 20:19:12.31 ID:qaTqBpfT0]
JRは回路制御器でXR条件を取り込んでない所もあるからな。
遮断してなかったら特発動作なんて到底無理だ。

567 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/29(日) 23:44:40.27 ID:4TlPinbV0]
踏切反応灯の規定は「普通鉄道構造規則」が施行されたときに廃止された。
理由は>>558氏の言う通り。

それまでの「地方鉄道建設規定」にはあったが
「日本国有鉄道建設規程」「日本国有鉄道簡易線建設規程」になかったため。




568 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/30(月) 00:19:07.04 ID:H0WsO/7F0]
>>566
> JRは回路制御器でXR条件を取り込んでない所もあるからな。
>遮断してなかったら特発動作なんて到底無理だ。
>遮断してなかったら特発動作なんて到底無理だ。

おっ? (;^ω^)

569 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/30(月) 00:22:35.61 ID:Iy3MeeZi0]
>>565
(;;^ω^)

570 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/30(月) 02:43:54.68 ID:lxSe6jXD0]
>>562
昭和62年の民営化に合わせて従来の国鉄民鉄に分けてた法令を統合した祭に
踏切動作反応灯は消えて

ATS速照については
過去に民鉄へ通達で示した民鉄方式と国鉄方式を併記したんやね

571 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/30(月) 06:45:21.91 ID:BJDsqGch0]
>>565
それは予告でなくて喚呼位置じゃないか?

572 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/30(月) 07:51:15.29 ID:1ytBQq3u0]
前にでてたシュミレーションwネタだけど、

ブラタモリ見てたら鉄道総研 やってて”シミュレーション室”って書いてあってガッカリ



573 名前:名無しでGO! [2012/01/30(月) 23:10:03.19 ID:i2Ggk0EgO]
てす

574 名前:名無しでGO! [2012/01/31(火) 01:56:01.87 ID:/uQYa11v0]
>>571
喚呼位置で正解

575 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/31(火) 13:04:31.34 ID:R6dZHn4l0]
民鉄だと閉塞信号機は△、絶対信号機は黄色い□に斜線2本という所が
多いけど、JRぜんぶ△?

576 名前:名無しでGO! [2012/02/01(水) 00:39:29.91 ID:F8VdzyQH0]
進行の指示運転ってJR会社では、全社で施行済み?

577 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/01(水) 08:48:37.05 ID:CttH1Zcb0]
>>575
閉塞は△の中に信号機の番号が書かれている。番号は進むにつれてカウントダウンされる。



578 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/01(水) 08:55:40.85 ID:FoTVJLol0]
>>575
閉塞信号機と絶対信号機で信号歓呼位置標の種類が変わる民鉄って小田急以外にあったか?

579 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/01(水) 12:21:26.16 ID:39c2WgVLO]
>>578
京王も異なるね

580 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/01(水) 12:32:22.41 ID:ifA6QpOo0]
>>579
誰だ!実験線とか揶揄してるやつは!

581 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/01(水) 13:32:00.06 ID:CCN9+L9l0]
>>577
△に閉塞番号が書いてあるのは棒線駅で番号がリセットされない
首都圏ATOS線区独特のやり方かと。
>>578
東武もかな? 京成は絶対信号機のは黄○に斜線2本だったか。閉塞は白△。


582 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/01(水) 13:40:43.74 ID:6Mlg2xK10]
>>581
△に閉塞番号は、JRは全部そうじゃないの?
東海も西もそうだよ。

ただ、東海は場内・出発には何も書いてない△。
西や東は「場」って書いてあるように思った。

583 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/02(木) 03:37:40.81 ID:RuqXyA+M0]
東は場内とか中継は書いて無いと思ったが

西は場って入ってるね

584 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/02(木) 08:25:43.50 ID:5WmegEUv0]
>>582
四国は○のみで番号や文字などはない。全部暗記している模様。

今日湖西線の1806Mが堅田駅で異線侵入未遂。
大雪で15分ほど遅れていたが、場内が所定の1番ではなく、
2番に進路が開通していた。運転士が不審に思い、
機外待機して指令に確認したところ進路設定ミスであった。
結果として、進路を取り消して1番に再度開通させて
再開。原因は不明だが、指令も他の列車に気を取られていた
ことでSUNTRASが進路を変更していたことに気付かなかった模様。
後続に、特急があるのでこれがもとかもしれない。

585 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/02(木) 09:26:22.16 ID:GproVnJi0]
>>579
ただ京王線・相模原線はATC化により信号機と共にあぼーんされたけどな
現在は井の頭線のみでしか見られなくなった

>>584
>四国は○のみで番号や文字などはない。全部暗記している模様。

さらに出発・遠方・中継には歓呼位置標を設置していないのも四国の特徴だな

586 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/02(木) 19:38:54.83 ID:yKFbjyM10]
これ面白い
ttp://www.youtube.com/watch?v=6pNW0CfVNFQ

587 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/03(金) 03:07:42.08 ID:qSwC5yBp0]
×山手線
運転見合わせ
理由:ストライキ

Yamanote Line
Operation Suspended
Cause:Strike



588 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/03(金) 11:26:10.25 ID:lRSw8dxe0]
>>587
面白い部分はそこじゃない

589 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/03(金) 20:37:59.28 ID:nOy5ZJEf0]
京葉線と千葉駅以東の運管には「平日ダイヤ・土曜ダイヤ・日祝ダイヤ」に
加えて「動労千葉ストダイヤ」が必要なのか。
久留里線以外は間引き運転するからな。

590 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/03(金) 22:28:47.56 ID:GdReMKjK0]
雨風ダイヤの流用でよくない?>京葉線

591 名前:589 mailto:sage [2012/02/03(金) 22:45:14.71 ID:nOy5ZJEf0]
>>590
武蔵野線ダイヤと絡んでるし、東京駅まで行ってるわけだから千葉支社じゃなくて
田端で管理してもいいんじゃないかと思ってるんだけど。
蘇我から先を千葉支社の管轄にすればいいんじゃないかと。

592 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/04(土) 12:28:12.54 ID:b89F8k7eO]
>>590
あと数年で田端管理になるから安心しろ
>>148

593 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/04(土) 12:32:33.34 ID:b89F8k7eO]
間違えた>>591

594 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/04(土) 13:44:32.00 ID:BOOnzLHa0]
>>592
Δ線形の人部分だけやん。>京葉線ATOS化
千葉支社の京葉運管と在線・列番のやり取りを自動化するだけか。

595 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/04(土) 20:07:34.30 ID:MgQRUmIA0]
>>594
リンク先のPDFを読めばわかるが、京葉線はそこの三角線だけでなく
東京〜蘇我も含めた全線がATOS化の対象だ

596 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/04(土) 20:40:04.13 ID:rQkK6qOa0]
ATOSといえば中央快速線がもうすぐ機器更新らしいけど、詳細知っている人いる?

597 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/04(土) 22:08:37.72 ID:BOOnzLHa0]
>>596
高架化と一緒に301形化は終わってるよ。
東京〜高尾間は来年度には完了するんじゃないかな。
高尾から西のスケジュールは見えてないけど。



598 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/05(日) 12:59:03.13 ID:27cnN0qo0]
京葉線がATOS化したら蘇我駅全体もATOSで制御するようになるのかな?
だとしたら千葉の指令との折り合いをどうするか気になる

599 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/05(日) 15:03:42.64 ID:NjxiAKyf0]
>>598
蘇我のT型
いい加減に更新しる
ι(`ロ´)ノ

600 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/05(日) 17:46:38.87 ID:xLNgEfdO0]
>>599
延命手術(電解コンデンサ・リレー・ファンブロック交換)したんじゃないの?
他のT形使用駅はそうしてるよ。
蘇我はCTC I/F(WRT3)無いんだっけ?
蘇我事件(SNT全面ダウン事件)が懐かしいな。

601 名前:筆頭与力 [2012/02/05(日) 20:43:21.72 ID:J9OLplJ60]
>>584
ほほー、大阪指令は遣らかしてるね。
去年も山科で湖西上り列車が通過線へ異線進入(報道公開済み)
夏頃に京都で進路引き間違い。貨物の運転士が気付き指令へ問い合わせで発覚。
この時も高槻付近の踏切で車が立ち往生で遅れ発生に気を取られたか。

602 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/08(水) 22:38:19.73 ID:1NbF8Ad20]
技術協会の雑誌を見たけど、さすがにATS-DKの仕様は
なかなか出ないね。ある程度は現地調査で確認する
しかないかも。
DKは電文主体だけどどれだけの内容を伝達しているかは
不明だし。少なくとも距離と勾配補正は入っていると
思うけど。

603 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/09(木) 21:27:06.71 ID:ngM2noRS0]
東武鉄道車両スレより
情報が少なく、諸先輩方のコメント求む。

135 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/02/09(木) 16:54:38.65 ID:wtoYAWmA0
日本鉄道電気技術教会「鉄道と電気技術」平成23年4月号より
東武型ATC T-DATC :トランスポンダ併用デジタル符号伝送方式。
新東武ATS T-ATS-P:トランスポンダと地上信号機により保安を確保する方式。
双方ともトランスポンダ地上子(無電源・電文データ切換形 以下TP)に線路データを持たせる。

T-DATC:レールより速度情報や開通区間数等、TPより線路データを其々受信し、
先行列車の後方軌道終端までに一段ブレーキで停止する速照パターンを作成。
各TPは3区間先までの情報を送信する。速度制限区間には専用TPを設置。
レール伝送と併せてパターンを作成。
T-ATS-P:TPを用いて当該信号機の現示、当該並びに次信号機までの距離・勾配等を
受信し、車上で連続パターンを作成し速度制御を行い、各現示に応じた速度で制御する
速照パターンを作成(2区間分のパターンを保持)。速度制限区間には専用TPを設置。

604 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/09(木) 21:28:01.08 ID:54qF86vQ0]
Dxはシステム基本が未だに固まってないんじゃないか?
北と九で扱いが全く違ったりするし。
ちなみにDxの基本は車上データベース。
電文送るのも構内進路の開通番線くらい。
線路の状態や信号機距離なんかは全部車上のデータベースで処理する。
新幹線や東京圏なら最新の工事図面を反映できるけど、北海道や九州は
図面管理がちゃんとしてると思えない。
追分事件ひとつ取っても、ねぇ・・・

605 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/09(木) 21:42:49.38 ID:C0D+pzMS0]
>>604
東でも支社工事と電工工事が輻輳しているような所は図面しっかりしてないよ

606 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/09(木) 21:57:19.07 ID:oFx8lAU0P]
東の通信なんが図面全然整備されてないぞ…

607 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/10(金) 01:42:19.63 ID:nZvmIe/+0]
>>605-606
該当場所に1対1でデータ送信装置がある(=データベース方式ではない)ATS-Pだから管理は楽。
DB方式より、1対1制御方式の方が安心なんだけどねぇ。

どうせ光ケーブルなんだから、全地上子と信号にアドレス付与して、信号から直固定アドレスで制御するとか、
専用ケーブルが省略できて1対1制御が実現する構成とかはまだ取れないの?




608 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/10(金) 02:19:28.61 ID:wN5mHRuL0]
>>603
素人だけど、気になったことをいくつか。

・全線ATC化するのではなく、ATSの路線もあるの?
・T-ATS-PはJRのATS-Pとどこが違うの?なぜ相鉄のようにATS-Pをそのまま導入しないのか?
・ATCはなぜDB方式にしないんだろう?(ATACSのように車両基地や線区の終端で無線通信で更新するとか)
・あるいは逆に、なぜ東急・メトロ・西武のCS-ATCと互換性を持たせようとはしないのか?
(なぜATSもATCも独自開発に拘るのか?既存の保安装置のほうが安上がりではないのか?)

609 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/10(金) 03:49:23.99 ID:nZvmIe/+0]
>>608
ATS-P信号制限は停止信号だけが基準でパターンが作られるから、
中間現示など制度的な制限は無関係(それで地上から現示アップ制御を取り入れ高速化できる)

東武のは知らないんだが、小田急のD-ATS-Pは中間現示制限に対応してパターンを作っている。
地上で行うPの現示アップ制御よりも個々の列車性能で車上でパターンを作る方式の方が詰められるってことだろうね。
(ATS-Pで人力一段ブレーキなんて禁止技と比較しちゃイケナイよ(w。規則通り走った場合)

その例を見る限り、東武も小田急D-ATS-P同様の改良を行っている可能性が強いと思ってる。
資料が出回るのをまってるとこ。

610 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/10(金) 07:38:08.99 ID:QzHsAeiS0]
>>603
> ・全線ATC化するのではなく、ATSの路線もあるの?
おそらく東上線系統(東上本線・越生線)がATC。本線系統(伊勢崎線・日光線・野田線など)が新型ATSになるのかと。
小田急D-ATS-Pは3月ダイヤ改正から多摩線で先行使用開始かな?

611 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/10(金) 07:43:46.67 ID:QzHsAeiS0]
アンカー違った
>>608です

612 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/10(金) 08:02:18.03 ID:LgKcIsSp0]
>>610
東武発表資料によれば
2012年度池袋ー小川町間のみATCとのこと。他の線区にはコメントなし。
ただ震災の影響か期限があいまいになっている。

2013年春に東横乗り入れは東急側から表明されている。

613 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/10(金) 21:18:36.07 ID:AR4tPNa60]
震災は関係ないけど、運転と施設のすりあわせができてなくてズルズル遅れてる。>東武
東上線は複々線化ができないんで一段パターンのT-DATCで時隔を詰める考え。
本線系は複々線になってるんで、地上信号を使ったT-ATS-Pでしばらくは間に合う。
T-ATS-Pは民鉄ATS通達を引きずった「信号現示に合わせたパターン引き」をする。
実施基準をごっそり変更するのに手間がかかるのと、現用のATS仕様に近い方が運転部門
も馴染みやすいってのがある。

614 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/10(金) 23:09:26.21 ID:wN5mHRuL0]
>>609
小田急のD-ATS-Pは軌道回路を併用していて
西武のように現示アップに追従できるらしいけど、東武のATSはどうなんだろうね?

>>613
なるほど。
東上線は混雑率から見て増発はなさそうだし、時隔を詰めた分で所要時間を短縮つもりなのかな?

東武も小田急も京急も中間現示制限に対応しているけど
相鉄だけATS-Pをそのまま導入するのは、相鉄線内の事情よりもJR直通が影響しているのかな?

615 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/10(金) 23:26:18.34 ID:L+L5k4Ea0]
>>614
>>603の通りなら信号現示情報はトランスポンダで受信するんだから
現示アップへの追随は不可だわさ
それが必要な区間はATC、不要な区間はATSという住み分けを
考えているんだろう

東上線は志木〜川越市の朝ラッシュピーク時上りの増発や急行の運行
(現状はこの区間が各駅停車となる通勤急行以下の列車しか運転されてない)
などをもくろんでいるのではないかな

616 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/11(土) 17:04:38.32 ID:Z8Kqt0z10]
京王ATCのような悪夢になりませんように

617 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/11(土) 21:02:27.86 ID:ArOTNalU0]
三岐鉄道で貨物電車が脱線!

mainichi.jp/area/mie/news/20120209ddlk24040304000c.html



618 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/11(土) 21:27:20.78 ID:mJFn7F7v0]
Kの保安装置ほど糞なものはないだろう。
特にATC化に伴いNを除外したあそこのは。

619 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/11(土) 22:06:07.44 ID:vBD2wH7n0]
あそこの会社は保安装置はKばかりだが、
大規模工事のゼネコンもKばかりだとか。
○布の地下工事とか吉○寺の高架工事とか。

620 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/12(日) 01:39:24.63 ID:7Qm1fqw40]
次のKの社長は京大文学部中退らしいが、
信号技術はしっかり理解できているのか気になるわ

621 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/12(日) 01:55:11.03 ID:x1dvNHPV0]
社長が技術理解している必要はない。

622 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/12(日) 08:32:40.65 ID:4Shg7tVM0]
>>620
変なのが混じってるな

623 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/12(日) 14:38:06.35 ID:e1D5FKiyP]
>>617
2008年に旅客を乗せた電車が脱線して、またやったのか。>三岐鉄道東藤原

624 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/12(日) 21:37:23.75 ID:LvIhyarz0]
貨物「電車」ねぇ。。。

625 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/12(日) 21:44:12.98 ID:P+Dqw2RU0]
SRC(M250系)が乗り入れたのか

626 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/13(月) 00:27:08.81 ID:bYsz+fXt0]
本当にwebの記事が「電車」なんだな。
セメントを積んだ18両編成の貨物電車」なのか。
さすが毎日だ。

627 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/13(月) 22:01:19.55 ID:bJhfeB1U0]
京阪の新型ATSは、データベースを使用する方式らしいな。
現示情報等はレール伝送で。詳細はまだ設計中だけど、
もうかぎりなくデジタルATCだな



628 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/13(月) 22:27:40.65 ID:yg3FMVeL0]
>>627
むしろ、そこまでするなら、なぜATCにしないんだろう?
保安装置も車両(日車ブロックやA-trainなど)のように標準化できないのかな?

629 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/02/13(月) 22:32:21.41 ID:W1ve57P00]
>>608
DB方式じゃないのはぶっちゃけメーカーの好みだと思う。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<266KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef