- 1 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/11/12(土) 12:15:58.98 ID:UsoIF66P0]
- 信通屋さん、信号メーカーの方、信号・ATSマニアの方など、引き続きカキコおながいします。
なるべくマターリ進行で行きましょう。 前スレ 信号・標識・保安設備について語るスレ15 toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1311178278/
- 290 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/18(日) 23:14:37.84 ID:Hpn/n0G00]
- 代用閉塞には常用閉塞が何だろうが関係ないな。
- 291 名前:元元西社社員 mailto:sage [2011/12/19(月) 07:51:02.80 ID:W9+HibTe0]
- ところが東北新幹線は無線ATCが導入されてましてですね....
- 292 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/19(月) 09:54:54.84 ID:fpCbLg8u0]
- RS-ATC、運用開始していたのか。
でも、駅間1列車+最高110km/hじゃ、従来の列車検知式と変わらんじゃん。 メリットは何? (ATACSの如く将来的にRS-ATCをメインにするとかいう話は別として)
- 293 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/19(月) 23:34:24.39 ID:Ah+BXDOO0]
- >>290
安全確保にバックアップとして「列車カウンター」を利用し、0表示を確認して代用閉塞を行うのが新幹線。 だから代用閉塞でも単線運転の順方向はATC表示を利用して運転できる。
- 294 名前:名無しでGO! [2011/12/21(水) 00:16:53.74 ID:ktwiYgwn0]
- >>283
TGVって日本の技術者が指摘するまで、位相セクションとかのノッチオフは 線路脇の標識を見て手動でやってたんですってね。
- 295 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/21(水) 02:28:24.43 ID:ELO+zumr0]
- 在来線だとセクション内で停車してしまうトラブルが度々あるけど
ATSやATCでセクションにかからないように止めたり、ノッチカットしたりできないの?
- 296 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/21(水) 02:37:37.92 ID:xB8OYGjH0]
- >>295
防護無線=緊急停止なんだからとにかくまず止まれと小一時間・・・ パンsageの自動化・最適化はありうるかも?
- 297 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/21(水) 07:50:30.92 ID:fMyeOS360]
- >>296
どこから防護無線がでてくるのかわからないけど セクション内で停車してしまうトラブルのほとんどは防護無線での停車なのかな? ATCだとセクションで止まらないように、軌道割りとコード表が作られてることがあるね ATOでのノッチオフってどうやってるんだろ?
- 298 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/21(水) 07:56:41.39 ID:ump1fJvMO]
- >>297
在来線のエアセクション跨ぎは、防護無線によるものがほとんどだと思うけど、分からないなら黙っていたほうがいいね。
- 299 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/21(水) 09:42:11.71 ID:UuWQqgsA0]
- 都営浅草線で、緊急停止したらセクション跨ぎで、マニュアル通りに
パン下げ惰行を試みたが、京急の新車で操作が分からずに立ち往生、 という事例があったような。
- 300 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/21(水) 10:30:11.81 ID:eM7qQWMb0]
- >>295
TXの交流区間では、セクション近傍での回生開放はモニタ装置でやってるけどね。 九州の783系も、モニタには出るみたいだけどね。 大阪市交の車両は、停車すると高圧引き通し線の遮断機が自動的に開放されるように なってる。他社、とくに架線集電式での採用事例は知らないけど。
- 301 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/21(水) 17:41:43.78 ID:N8791OMIO]
- 新幹線の場合
×代用閉そく ○代用保安方式
- 302 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/22(木) 02:39:34.76 ID:J8H8NyQN0]
- >>258
鉄道防護目的のUrEDAS(FREQL)の「5Hz・PGA」周波数特性と、 一般建造物被害:特に木造住宅を想定して2秒周期(0.5Hz)に最大感度を置く気象庁方式の「緊急地震速報」じゃ、 不適合が起こって無理ないのに、何で5HzPGAを廃止するんでしょうねぇ? 上からモノが降ってくる事態を想定して、「緊急地震速報でも一旦止める」という判断なら支持するけど、 自ら新幹線向きに開発・採用したという5HzPGAを捨てる理由がどうも釈然としません。 実は、ほとんど同じ特性で、判断強度が違うだけ??
- 303 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/22(木) 12:41:42.70 ID:t8FkXwwIO]
- 話豚切りスマソ。
標識ネタもこのスレでいいんだよね? 東の長野支社のウテシ用踏切標識、あの数字はどんな基準で決めてるんだろ? 支社境を越えた途端に 400番台とか 800番台とか、あり得ない数字が出てきたりするのが気になって。 教えて下さいエロい人。
- 304 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/22(木) 13:19:54.68 ID:RAYWJxwO0]
- >>303
一番可能性のあるのは、路線によって番台を変えてる=支社内に同じ番号の踏切は存在しない かと
- 305 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/22(木) 19:56:03.27 ID:f3Uh8ea+0]
- >>303
私鉄の閉そく信号機のように、100m単位のキロ程かと?
- 306 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/23(金) 00:26:47.27 ID:FfXLI8ST0]
- この映像に出てくる、線路の中でガチャガチャ動いてる装置は何?
ハンプを慣性で動いてる貨車に対して地上からブレーキをかけてるの? 装置の扱いは、信号扱い所からやってるの? ttp://www.youtube.com/watch?v=KpjSeJdAKtE
- 307 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/23(金) 00:28:46.37 ID:fV6DBr/c0]
- >>306
おおゆうしゃよ 「カーリターダー」をしらないとはなさけない
- 308 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/23(金) 08:36:50.57 ID:0K9gbE5c0]
- >>306
なぜ坂阜を知っていてカーリターダを知らないw
- 309 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/23(金) 10:48:00.53 ID:F9/+YX8X0]
- >>308
そんな軟弱なものは知らん。操車掛が飛び乗って足ブレーキをかけなきゃ ダメ、と思っているジジ様かも。
- 310 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/23(金) 12:03:50.55 ID:22fx17r60]
- >>308
そんな漢字をあてるんだ。知らなかった 元は英語でHumpだよね 昔見た図鑑ではハンプもカーリターダーもカタカナだった気がする。 カーリターダーがCar Retarderとは分からず、カーリ・ターダーと思っていた
- 311 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/23(金) 15:29:36.92 ID:F9/+YX8X0]
- shunting → 散転
なんてのもあるね。shuntingの原意は「入換」らしいが。
- 312 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/23(金) 19:07:11.04 ID:0K9gbE5c0]
- カーリ・ターダー(1955〜)
インド人鉄道技師 顔のAA誰か頼む
- 313 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/23(金) 23:38:00.10 ID:MWkatcWc0]
- >>309
カーリターダが活躍した時代は短かったということ? 因みに知ってる私は35。「見えない鉄道員」に出てたっけ。
- 314 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/23(金) 23:58:06.54 ID:6wRAaQHS0]
- >>313
今は列車単位で行き先が決まっていてコンテナー貨車が主だが、昔は貨車単位に行き先が決まり、 その振り分けを操車場で行っていたが、最も効率的に振り分けるのに、1両毎に振り分けて止める場所と、 そこへ送り込む加速勾配:ハンプと、停止予定位置に見合った速度でハンプから送り出すためのブレーキ装置:カーリターダーを設置したものだった。 関東周辺じゃ最後に作られてほとんど使われなかった武蔵野線の武蔵野操車場とか、吹田操車場とか、たしか新鶴見操車場とか、大結節点に設置されていた。 列車単位輸送に改められたのは1975年〜1980年頃からのことだから、今35歳じゃ丁度物心付いた頃には使われなくなって廃止され始めた頃。 ワム70000〜80000が車輪を外して倉庫用に売り出されていたよ。
- 315 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/24(土) 00:08:10.82 ID:5AgAX/LN0]
- しかし昔の人は偉大だな
原語の意味をとらえて漢字を当ててるんだから hump=「おか(阜)に作った坂」で坂阜 shunting=「貨車を転がして入替線ごとに散らせる」から散転
- 316 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/24(土) 03:27:33.68 ID:VMZXALLg0]
- >>315
「型録」とかね、元々日本語だったと勘違いする程だ。 漢字圏に逆輸出したのが「社会」。
- 317 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/24(土) 08:54:35.82 ID:a07Y1CAj0]
- 大陸系の鉄道で重量級の貨車がメインの所だと、人力ブレーキでは
停めきれないので、レール上に「ヘムシュー」という車止めを置いておいて 火花を散らしながら止めているんだよね。
- 318 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/24(土) 17:27:49.07 ID:8JO2lhoO0]
- 西武新宿線
東村山で脱線事故。 これポイントとかの信号関係の原因だったら 面倒になりそうだな。
- 319 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/24(土) 18:08:44.15 ID:vOZAmxUHO]
- ・転換する前に突っ込んでポイント割り出したドジッ子運転士タソ
・錯誤転換した ・トングの密着接着が甘かった ・車両の不具合っすようちは悪くないっすよ どーれだ
- 320 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/24(土) 21:40:47.27 ID:WNuPoDzK0]
- ・車両「リア充爆発しろ」
- 321 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/24(土) 22:44:04.82 ID:mKBYChzz0]
- 場内進入直後に進路を取り消して、次の進路取ったんじゃね。
んで、後ろから3両目辺りで軌道が浮いて転轍機が転換始めた・・・ (´・ω・`) あくまで、駅扱いで人が進路とってた場合ね。 ここって●菱か日○の運行管理装置で自動制御してますよね。
- 322 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/24(土) 22:56:45.05 ID:aDDxRqTP0]
- >>321
西部には進路区分鎖錠の考え方はないの? 危なくて仕方ない
- 323 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/24(土) 23:28:13.40 ID:mKBYChzz0]
- >>322
進路鎖錠を区分するしないに関わらず、軌道リレーが一定時間以上 扛上してしまうと解錠してしまいます。
- 324 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/24(土) 23:37:35.98 ID:6SgjOlh60]
- 過密線区で軌道回路が浮くことってあるんだなぁ
- 325 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/25(日) 00:08:54.01 ID:t7AuXfsl0]
- >>324
東村山のこのルートに関しては、営業列車は土休日2本のみ運行。 24日はこの列車が1本目。 回送や留置変更で使用する事もあるが、使用頻度は少ない。
- 326 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/25(日) 00:14:58.84 ID:0UqJLtgV0]
- >>325
以前尾久でE531系が脱線した時みたいなレール・フランジ間の潤滑不足による脱線なのかねぇ
- 327 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/25(日) 01:19:16.14 ID:8fmi5pz70]
- 車両の通過中にポイントが転換して脱線したのか
それともポイント転換とは関係ない台車の問題だったのかが気になる。
- 328 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/25(日) 01:52:13.42 ID:6eHwT4xY0]
- 京王電鉄でも前に高幡不動構内で同じような事象起こしたよね。
詳しく覚えてないけど、確か原因は台車だとしていたが、どうも京王は大株主であり、 独占的に信号設備を購入している某社を庇ってるようで、納得いく内容ではなかった・・・
- 329 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/25(日) 08:11:12.90 ID:EGuWzBJhO]
- >>323
進路区分鎖錠がなくて進路鎖錠のみのほうが安全側だと思うんだぜ? と無粋なツッコミをしてみるw
- 330 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/25(日) 08:19:49.32 ID:EGuWzBJhO]
- >>325
>東村山のこのルートに関しては、営業列車は土休日2本のみ運行 これだと確かに短絡不良が怪しいでつね。 うちみたいなローカル線持ってるとこだとその対策はうるさくて 一日一本未満の軌道回路は特に対策する旨の指導があったり。 西武みたいな都市の私鉄は稀そうだし、あんま意識してないんですかね。 あかばねあかばね
- 331 名前:名無しでGO! [2011/12/25(日) 08:45:08.83 ID:ROxujMYw0]
- 西武の運管は三○ですね。
- 332 名前:元元西社社員 mailto:sage [2011/12/25(日) 08:51:57.20 ID:Gog6qOXP0]
- 赤羽事故ってやつですね。JRの場合は過去になんどもやった経緯からうるさくて、
進路鎖錠に30秒の時素を入れたり、てこ扱いで蓄積しないように信号側と運転で 覚書を交わしたりいろいろやってます。 >>331 運管のてこの引き方がどうだったのかも気になるところですね。到着を見てから 引くんじゃないのかな。
- 333 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/25(日) 09:07:41.78 ID:EGuWzBJhO]
- うーんおいら的には
どんなてこの引き方をやっても 不正解錠しない限りは錯誤転換しないのが絶対と思うのでつが・・・(デッドロックはしてもw) だからこれは運管云々の問題ではなくて 連動の作り方(軌道回路含む)の問題ではないかと (信号の問題であるならば)
- 334 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/25(日) 10:28:49.16 ID:39O51DxG0]
- 西武は軌道回路の時素2秒ですか?
- 335 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/25(日) 10:29:51.96 ID:GD1DAhBx0]
- 途中転換したら運管より連動側だよね。
連動ってNじゃなかったっけ。
- 336 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/25(日) 11:28:21.14 ID:g0Ww10a20]
- >>333
どんなへっぽこ連動でも不正解錠しない限り、在線中の転換はありえないよ
- 337 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/25(日) 12:29:24.80 ID:Nvmst8YTO]
- 接着不良だと進路は取れなくない?
それは新幹線だけか?
- 338 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/25(日) 12:44:21.19 ID:PRdZePeKP]
- 7両目がポイントを通過した時に脱線、とか言ってたな。
滅多に取らないルートだとアジャスタの調整がいい加減だったり。 ちなみに信号システムはMの運管‐Nの連動I/F‐NかKの継電連動って構成になってる。
- 339 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/25(日) 13:34:42.49 ID:d5Ob0KEp0]
- 平日まったく列車が走ってなくて、24日の当該列車が久々に通る、
というならそれ関係が怪しいけど、 23日も祝日だから走っていたんだよね? 23日は無事に通過したとなると…。
- 340 名前:名無しでGO! [2011/12/25(日) 13:50:52.61 ID:8mjNaO/K0]
- 信号屋ってこんなのばかりなの?
engawa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1324783133/1 >1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/12/25(日) 12:18:53.44 ID:WTsZ5s9w0 >【バカ発見機】クリスマスに無免運転暴露【絶好調】 >engawa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1324780232/ >>>144 >から >beebee2see.appspot.com/i/azuY_rK2BQw.jpg >
- 341 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/25(日) 15:07:50.27 ID:EGuWzBJhO]
- >>337
接着を見るのはわたくしめの在来にはありませぬ >>336 昔むかし、ポイントの条件を入れ忘れて錯誤転換という事例があったとかあったとか・・・
- 342 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/25(日) 15:27:34.60 ID:EBZuDpC70]
- >>341
籠原? アレは構内改良中の何回目の切換で、連動結線の設計者が連動会議に 出られなくて、連動図表の漏れ修正が伝わってなかったんだっけ。 日本で通過中転換の代表例は尻内でしょ。
- 343 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/25(日) 15:29:06.06 ID:EBZuDpC70]
- >>320に一票。
- 344 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/25(日) 15:44:27.19 ID:8fmi5pz70]
- 特定の台車しか脱線していないから、原因がポイントの途中転換によるものとは思えない。
- 345 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/25(日) 17:31:06.01 ID:EGuWzBJhO]
- >>342
尻内ってなんか色々大人の事情で色々隠してそうな事故原因だなあ、なんて。
- 346 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/25(日) 18:25:28.31 ID:+eHOSYQ20]
- 遅レスになりますがJR京浜東北線のD-ATCも踏切連動なんですね。
液晶画面にEBパタン発生的なメッセージが出たのを見たことがあります。 ただ障検を人が跨いだ位には反応しないのか、運転士が目視で非常発報って方に 出逢う場面の方が多いですけど。 立体交差化や統廃合で踏切関係は斜陽(いや鉄道自体が斜陽)だと見る向きもありますが まだまだやることは残っているようです。 そういえば踏切過ぎた直後に一斉にガードレール付けたのは通達か何かですかね?
- 347 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/25(日) 18:29:44.20 ID:2Ef1KukJ0]
- 京急の障検は人が走った場合は反応しなかったな。
最近はどうだかわからないけど。 京王のは同線スレだと敏感に反応するらしい。 なんだか本線ATC化前にセンサーを取り替えたなんて話もあったし。
- 348 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/25(日) 19:00:02.41 ID:8fmi5pz70]
- 京王は何でもかんでもATCに詰め込み過ぎている気がする。
- 349 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/25(日) 19:56:30.07 ID:EGuWzBJhO]
- 障検でER落下が常習犯な踏切はごく普通にいらっしゃるので
それを考えると信号入力が軌道回路で連続であるATCに いくら安全側だからと言え、その条件を入れるのは酷過ぎますよね。 (問題は一度安全側に機能持たせてしまうと、 いくら運転を支障するとは言えそれを外すのは大変) まあ俺の知る限り京王タソは幾度となく(色んな意味で)踏切で痛い目にあってるので その対策って意味が含まれてるのかもしれませんne
- 350 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/25(日) 19:58:53.61 ID:2Ef1KukJ0]
- Kと癒着してNを追い出した結果がこれだよ!
TNS機能をATCに統合させる発想自体間違ってる。 上記癒着がTNS装置改修してATCと連動させるとかできないわけだ。
- 351 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/25(日) 21:39:51.20 ID:QGSNKYdsO]
- >>346
そもそも障検では人は検知対象になっていません。軽自動車以上のものが必ず検知できること、が仕様です。
- 352 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/25(日) 22:21:54.73 ID:t7AuXfsl0]
- >>351
何年か前に阪神の踏切で車椅子のかたを撥ねてしまった時、 障検が検知しなかった事が、マスコミを賑わせましたね。 (その踏切は、高架化でもう現存しませんが) それ以降、にんげん(若しくは車椅子?)も検知対象になりませんでしたっけ。
- 353 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/25(日) 22:35:34.73 ID:EGuWzBJhO]
-
狙 撃 さ れ る 作 業 員
- 354 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/25(日) 23:07:21.83 ID:/DEgkSVQ0]
- >>351
うちの近くのJR線の車両通行禁止の踏切に障検が設置された件 >>352 人や車椅子は最新の3Dレーダー障検じゃないと検知が困難だったり もちろん上で書いた踏切も設置されたのは3Dレーダー障検
- 355 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/26(月) 00:35:49.85 ID:Tg48xROV0]
- >>271
3D高いがな。
- 356 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/26(月) 00:57:18.43 ID:tUM5K5i7O]
- >>354
3Dは人も検知しちゃうほど敏感過ぎて、おかげで障害連発。 しまいには、保線が月形柵に反射シール貼ったら障検動作。さすがに保線も怒ってた。
- 357 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/26(月) 08:54:07.22 ID:TDarIQ4B0]
- HID前照灯で反応しちゃうのもあるらしいし。
- 358 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/26(月) 13:28:42.60 ID:xZ+P1AlS0]
- >>357
それはNの・・・
- 359 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/26(月) 20:53:03.87 ID:q6pC+k9L0]
- 結局、西武の脱線は車両側の問題ってことでおK?
- 360 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/26(月) 22:45:13.91 ID:3QaFYFso0]
- 障害物検知の方法は色々あるんだが、どれも一長一短があるからな〜
タイプによっては、雪でも反応するものもあるしね ベストは2・3タイプを組み合わせることなんだろうが、コストがね〜
- 361 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/26(月) 23:25:01.39 ID:U9WeHB9U0]
- もともと障検は列車脱線を引き起こすような大物が相手だったんだけど、
近年交通弱者(車椅子・身体障害者・老人etc...)も保護すべし、って論調 になって3Dレーザレーダやミリ波検知が開発された。 車椅子が検知できるようになった代わりに、雨粒も障害物とみなしてしま あっ!何をすくぁwせdrftgyふじこlp
- 362 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/27(火) 07:05:10.05 ID:FKacZJGZ0]
- >>361
ウソつけ 人なんてなんとも思ってないくせにね。 大事なのは車両
- 363 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/27(火) 07:29:13.19 ID:OxizOB7E0]
- >>362
事実だがそれは禁句 最初は”大破は困る”程度だったが今ではね
- 364 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/27(火) 08:49:14.44 ID:SAbYe9VN0]
- コンクリートミキサーやダンプと衝突して運転台ペシャンコ、なんて事例が
国鉄民営化前後の房総方面で続いたことがあったしね。大原に留置してあった 現車を見たことがあるけど、あれは酷かった。
- 365 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/27(火) 09:55:19.19 ID:ExBXx4eg0]
- 確かそれをきっかけにJR東が車両の先頭部分を強化し始めたんだよな
- 366 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/27(火) 11:13:29.00 ID:VLpbvR7V0]
- 結局、「のぞみ」の逆線運転はやらなかったんだってな。
なんでも、静岡まで戻したところで停電復旧し、順行で新富士・三島臨停の うえ東京まで運転、だったとか。 道理で東京着が意外と早かったわけだ。
- 367 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/27(火) 11:36:42.43 ID:QqTthL110]
- >>366
静岡に戻るのは逆線運転だったよ。 そこから折り返して上るときに、停電が復旧したから上りの逆線運転がなくなったという話。
- 368 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/27(火) 14:15:06.93 ID:UxQ6AXT90]
- >>367
>静岡に戻るのは それは逆線運転じゃなくて退行。 #退行の時って伝令法?
- 369 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/28(水) 00:05:19.26 ID:PBlGMwAdO]
- ハハ ワロス
ワロス・・・
- 370 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/28(水) 20:09:01.67 ID:ZZOvKIFK0]
- 何でATSが動作したのかもはっきりさせないまま、不当処分だというのはおかしい。
何でATSが動作したのかもはっきりさせないまま、転配させる会社も会社だが。 掲示板撤去ということは、職場の組合員が5人を割るということか・・・・あわれなり・・・ ttp://www.geocities.jp/jrtoukairou/koe/nagoya/2011.12.27kougiseimei.pdf
- 371 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/29(木) 20:25:57.85 ID:u42fNMDM0]
- 当該のルート使用を暫く取り止めるみたいですね
西武園線の西武新宿行き直通運転中止について ttp://www.seibu-group.co.jp/railways/news/information/__icsFiles/afieldfile/2011/12/29/20111229seibuen.pdf
- 372 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/30(金) 00:33:00.79 ID:qoc5Ni1F0]
- 現場保全目的の非公開指導でも出たんだろうか?
それとも単に怖くて使えないだけ? ↑の文面で脱線事故のことに一切触れてないあたりがなんか気持ち悪い。
- 373 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/30(金) 08:14:54.81 ID:WulGSjax0]
- ↑
見てきたが調査継続中で原因不明 だからヤッパ怖いんじゃないの?? 西武スレになるかもだがあの書類 の内容だと列車が1編成必要になるナ
- 374 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/31(土) 09:14:08.52 ID:tuVsnbvo0]
- >>372
普通に原因の究明に時間がかかってるから当該部分の使用をやめてるのでは? 京王の高幡不動で脱線した時も当該のポイントからの出庫をしばらくやめて、のちに15km制限で使用開始したあとに完全に原因が解明されてもとに戻った気がする。
- 375 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/31(土) 16:15:35.71 ID:prNnqudB0]
- さて今年も終わりだが
信号関係のトラブルは京王が抜きん出ていたなw 春の武蔵野台を筆頭に、久我山、高幡不動と イッパイやらかしてくれた。
- 376 名前:名無しでGO! mailto:sage [2011/12/31(土) 16:21:37.52 ID:prNnqudB0]
- あ、久我山は去年だった。
- 377 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/01(日) 00:45:29.44 ID:J0EylVTy0]
- 輸送障害を伴うトラブルはKOが目立ったが、JR北の「出発信号の内方に
進入してもG現示のままだった」のが俺的には大きかったなぁ。 あと技術的な内容がいまだに公表されていない中国の高速鉄道・地下鉄 での追突事故ね。
- 378 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/01(日) 04:52:18.37 ID:7dQj93xl0]
- >>377
北の件は絶対信号機がだもんね これまでも、Rが出ないってのは何件かあったが 西のも北のも閉塞信号機やったし
- 379 名前:Mc223-2124 ◆f.sivByVJ. [2012/01/03(火) 17:57:19.97 ID:LEMY9xjn0]
- 東海道線東京口の車両のATS-Pについてなんだが、
P車上装置更新の際に、PTのコードも載せるとかって話が過去にあったような気がするんだが、 それについて、もう一度詳しく解説を頼む。 国府津に所属するE231・E233と田町に所属する211系・E233は 東海区間に乗り入れることを想定しているので、 PT対応はとっくの昔にやっているんだろう。 西285系・683系・221系・223系・225系はPTコード対応は行ったのだろうか?
- 380 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/03(火) 20:32:07.14 ID:KeQXDZ9/0]
- >>379
東海道線だと高崎や小金井の車両たちもPT対応にしなければならないんで、 何もしなくても、やったとしてもソフト改修だけで対応可能なんだろ。
- 381 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/03(火) 21:15:04.11 ID:uLt04Xrl0]
- >>379
少なくとも去年の春以降に新製もしくはATS-P車上装置の載せ替えをした車両は PTの機能にもフル対応となっているようだ(少なくとも253系1000番台以降は対応) >>380 設置時期が古い車両だとファームウェア更新にはROM交換が必要という車両が多そう
- 382 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/03(火) 22:00:21.33 ID:RKQ797RfO]
- >>379
そういう話ってあんま心痛屋ってわかんないのよねw 心痛屋は地上側専門なんで 車上側は車両さん(運輸さんも?)のほうがわかってる
- 383 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/03(火) 23:15:10.36 ID:KqFcqugM0]
- 熱海以遠に乗り入れる列車はごくわずかだし、いっそ完全に分断しても良いような気がする。
- 384 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/04(水) 03:18:02.67 ID:q1lDeBBu0]
- 鴨さんが悲しそうな顔をしてこちらを見ています…
- 385 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/04(水) 11:11:18.53 ID:LwkyZeuW0]
- サンライズ廃止と聞いて
- 386 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/04(水) 20:45:09.01 ID:A00184+20]
- 中国の高速鉄道事故報告書が出てきたけど、それなりの出来かな。
邦訳版は省略しまくりだけど、公表文書は結構内容に立ち入ってる。 ttp://news.qq.com/a/20111228/001738.htm 中文が読めないんでちゃんとは分かんないんだけど、PIO基板の電源 ヒューズが飛ぶとCAN伝送が途絶して、制御端末が安全側読み換え をしないで状態を保持っちゃうみたい。
- 387 名前:元元西社社員 mailto:sage [2012/01/04(水) 22:38:38.60 ID:zeyrxFbK0]
- >>386
google翻訳で読んでみると、やっぱり、って感じですよね。 K社やN社の電子連動がチャイナで売れる、というのの本当の理由がわかったような 気がします。
- 388 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/05(木) 01:36:41.02 ID:uOd2ImfG0]
- google先生の翻訳はとても精度低いと思うのでつよ、ええ。
- 389 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/05(木) 04:41:23.80 ID:t1GaSDUN0]
- 海の沿線を走る3セクのKTR宮津線という路線なんだけど、例の大津波があってちょっとしてから、
海(湾含む)がすぐ近くになると「●津波」「S津波」ていう標識が設置された。 まぁ福知山線の例の件以降、やたらと多く速度標識が設置されたということもあるんだけど。 他の路線は利用しないからほかはどうなってるのか知らない。
- 390 名前:名無しでGO! mailto:sage [2012/01/05(木) 07:24:25.90 ID:1Ztc/Axi0]
- >>387
でも、チャイは大事故で見つけた大穴だけを塞ぐ形で進化wするから KもNも10年後には売れなくなるよ。 本気で日本から信号メーカーが消滅すると思う。
|
|