[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/29 15:26 / Filesize : 187 KB / Number-of Response : 971
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

赤字鉄道の増収に鉄ヲタが貢献する方法を考える 2



1 名前:名無しでGO! mailto:sage [2007/08/27(月) 00:58:25 ID:ZyMZ21il0]
廃線の間際に押しかける鉄ヲタによる増収は
バカにはできないぐらいの金額になるらしい。
それなら、鉄ヲタが結束して赤字線に金を落とせば
存廃のボーダーライン上にある路線なら救えるかもしれない。

前スレに引き続き、鉄ヲタが赤字の鉄道を支援する方法をまじめに考えよう。
支援活動の報告も待ってます。

前スレ
赤字鉄道の増収に鉄ヲタが貢献する方法を考える
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1146143690/


201 名前:名無しでGO! [2008/04/01(火) 21:29:49 ID:B5BvzedGO]
>>199
確かに!長崎〜諫早とかより便利。


北条鉄道も三木鉄道廃止の相乗効果によってやる気ありまくり。

202 名前:名無しでGO! [2008/04/01(火) 21:32:05 ID:psMKtjqq0]
【★★日暮里・舎人(とねり)ライナーに乗るならこのキップ★★】
都営まるごときっぷ(一日乗車券700円)
www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2008/02/20i2t300.htm

●都電ですと熊野前の乗換えが便利です。
○都営三田線〜西巣鴨乗換え〜都電新庚申塚〜熊野前とか
○都営三田線〜西巣鴨乗換え王40系統西新井駅行 江北駅下車とか
一日乗車券ですと行き帰りを変えてみたりとか楽しく散策できると
思います。
●日暮里から都営浅草線方面に行く
「都08系統 東武浅草・本所吾妻橋・押上経由錦糸町駅行 」も
便利です。

203 名前:名無しでGO! [2008/04/04(金) 20:40:38 ID:H8JiEZZI0]
近畿地区の同志よ、全力を挙げて北条鉄道救援に向かおう!
近畿で今一番危険なのは北条鉄道だろう。
三木鉄道の悲劇を二度と繰り返させてはならない!

204 名前:名無しでGO! [2008/04/07(月) 04:48:15 ID:E81GvBjn0]
ローカル路線は、接続するJR線等の利便性が向上しないと、いくら単独で、
乗客誘致の努力をしても、乗客増は難しい。

たとえば、三陸鉄道の場合は、接続するJR山田線やJR大船渡線などが、
あまりにも不便。 三陸鉄道の乗客増のためには、これらのJR各線の利便性の
向上が絶対必要。 このよなような事例は全国各地にある。

北条鉄道と三木鉄道は、接続するJR加古川線が電化され、わずかながらも、
利便性が向上したのだが、三木鉄道が廃止になったのは残念でならない。 
今後は、連続立体交差が完了し、周辺土地区画整理が終盤をむかえている、
加古川駅周辺への集客力向上による、北条鉄道の乗客増を期待したい。

205 名前:名無しでGO! [2008/04/07(月) 20:28:40 ID:iG2MRcIc0]
>>204
三陸鉄道については、JRが糞ダイヤなのははげどう。

束の放置プレーぶりに絶望したっ!

206 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/04/08(火) 01:15:41 ID:GREU4G1M0]
北条鉄道は見るもんがなんにもないんだよなぁ・・・乗っても田んぼと畑ばっかりやし。

207 名前:名無しでGO! [2008/04/08(火) 16:03:08 ID:xmh4YICH0]
本日放送予定 えち鉄ローカル線ガールズ
jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5176/1206109013/39

208 名前:名無しでGO! [2008/04/08(火) 19:41:26 ID:O6Hv7CtM0]
>>206
だが、それが良い

209 名前:名無しでGO! [2008/04/09(水) 13:05:26 ID:A7GnV1EQO]
流山電鉄、秩父鉄道沿線に住んで通勤定期買えば貢献出来るよな。

秩父沿線は熊谷から湘南新宿ライン、流山沿線は馬橋で千代田線直通乗れば都心も便利



210 名前:名無しでGO! [2008/04/10(木) 19:47:03 ID:hd2+wjdn0]
わたらせがピンチ。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080410-00000013-san-l10
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080410-00000024-mailo-l10


211 名前:名無しでGO! [2008/04/12(土) 15:26:08 ID:hvEswiaXO]
わたらせ、いすみ、北条を救済するぞぉ〜

212 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/04/12(土) 23:56:50 ID:KpD0g8xJ0]
ttp://www.fukushima-koutu.co.jp/x/modules/news1/article.php?storyid=163

213 名前:困ったコラッタ ◆8x8z91r9YM mailto:sage  [2008/04/13(日) 17:15:03 ID:HOJhUwQ70]
房総横断切符で房総横断してきますた

214 名前:名無しでGO! [2008/04/13(日) 21:03:38 ID:8EmZzOaF0]
地方の鉄道スレから転載

小湊鐵道記念切手を発売

ローカル私鉄が路線維持のために頑張っている!
みんなも切手を購入して応援しよう!
www1.odn.ne.jp/kominatotetsudou/train/hanbai/kitte.htm

215 名前:名無しでGO! [2008/04/15(火) 13:46:38 ID:WrVF2Kvi0]
いすみ鉄道は今年から再来年にかけてが正念場。
以下は鉄道ジャーナルの記事から引用。

 『・・・平成20年度、21年度を検証期間として、再生の方向性を客観的に判断するという。
  平成20年度の決算と21年度の決算見込みが長期収支見込を下回り、21年度決算見込みに
  基づく長期収支見込みで将来的に収支の均衡が見込めない場合には、「経営改善の達成が
  困難になったと判断して、代替交通手段の導入」を検討することになる。』

216 名前:名無しでGO! [2008/04/15(火) 16:40:22 ID:i+8V9hsf0]
乗っても田んぼや山しかない、何も無いからヤバいんだろ?
だから乗ってやるしか無いんだろうが。
小湊といすみは突き抜け2回やった。


217 名前:名無しでGO! mailto:age [2008/04/16(水) 00:35:15 ID:mSBHizVr0]
わたらせは今の時期、花がイイぞ。
水沼、神戸の桜が先週はよかった。

クッキー、車内で売ってるらしいぞ。
トロッコ列車で。

乗るのが一番。

218 名前:名無しでGO! [2008/04/19(土) 23:34:30 ID:s4kE+9FZO]
乗ったるぞぉ!

219 名前:名無しでGO! [2008/04/20(日) 00:08:15 ID:Y3mANpry0]
乗ったれ乗ったれ!



220 名前:名無しでGO! [2008/04/23(水) 22:33:50 ID:3vDK06ys0]
>>176>>177
JR各社も、単独では運営不可能の赤字区間をた〜くさん抱えている。
その赤字は、都会の優良路線の黒字や、
関連事業(系列会社での事業も含む)の利益で穴埋めしている。

日本の鉄道網を守るためには、JR各社の増収に協力することも、重要だと思われ。

221 名前:名無しでGO! [2008/04/26(土) 21:27:08 ID:1G9Yuo+00]
和歌山電鉄貴志駅のスーパー駅長、三毛猫「たま」に続いて、
会津鉄道芦ノ牧温泉駅では、老猫「バス」が名誉駅長に任命。

会津鉄道と野岩鉄道への支援も兼ねて、逢いに行こう!

222 名前:名無しでGO! [2008/04/27(日) 11:26:24 ID:j/AckblT0]
鉄道会社に多額の寄付金を送金する
私立大学で行われている手法だが。

223 名前:名無しでGO! [2008/04/29(火) 15:48:01 ID:RHFTbxs30]
今日の未明にNHKで放送された、
「ドキュメント挑戦」つり革にこめるメッセージ 福岡 平成筑豊鉄道
、は視たかな?

営業課長は、つり革オーナー制度の発案をし、そのPRをしたり、
踏切の前に立ち、通過するクルマに、
利用を呼びかけるチラシ入りのティッシュを配るなど、
できることは、何でもしていこうと奮闘中。

その努力が報われて、利用客が増加し、
少しでも営業収支が改善するといいですね。

224 名前:名無しでGO! [2008/04/30(水) 01:46:15 ID:j4pLT/Z30]
>>222
経営が厳しい鉄道路線に対して、さまざまな支援活動をおこなう、
サポーターズのような団体が、集めた基金を鉄道会社に寄付する事例は、
現在でもある。 

一方で、思い立った時に、すぐに支援したいという人もいると思うので、
>>222のように直接、鉄道会社に寄付する制度は、あってもよいでしょう。

寄付を受け取るがわの鉄道会社は、その支援を無駄にしないためにも、
乗客増のためと、地域貢献のための、行動に必死に取り組むことが絶対必要。

225 名前:名無しでGO! [2008/04/30(水) 05:29:53 ID:UkrHhWTG0]
赤字鉄道の増健に鉄ヲタが貢献する方法を考える 2


226 名前:名無しでGO! [2008/05/01(木) 11:25:09 ID:/JVVfb9NO]
今から北条鉄道乗ってくる

227 名前:名無しでGO! [2008/05/01(木) 19:10:47 ID:Zce7BE2M0]
>>226
ノシ乙!
どんな感じだった?

228 名前:名無しでGO! [2008/05/01(木) 21:49:18 ID:irgOdB1F0]
飯田里穂をJR飯田線のイメージキャラクターに起用

229 名前:名無しでGO! [2008/05/02(金) 00:42:06 ID:9NnhzaTVO]
>>226
思ったより地元の人間、中学生やオッサン、姉ちゃをが乗ってたな
やはり同業者もいたよ
もし乗客がおれ一人だけなら廃止確定だと思ったわ



230 名前:名無しでGO! [2008/05/05(月) 23:49:17 ID:oX9mLROC0]
>>221
貴志駅の駅長「たま」は、貴志川線の売り上げを、約10%伸ばしたというから、大成功だね。

自分も「たま」は会いに、行ってきた。「たま」は、おとなしくて、ひとなつっこい猫だった。
また、近所の小学生等が気軽に駅に立ち寄って、「たま」をかわいがっていた。
このように沿線住民が、鉄道利用の有無に関係なくとも、
幼い頃から、駅に行く習慣が身につくことは、ローカル鉄道にとって、長期的には良いことだと思う。

ほかにも犬や猫等の駅長は、あってもよいのでは?多すぎては、いけないけれど。

ただ、駅長になるためには、絶対に必要な条件があると思う。
一つは、最低でも猫くらいの、人との意思疎通ができるレベルの知能を有する、動物であること。
もう一つは、様々な性格の犬や猫がいるなか、おとなしくて、ひとなつっこい性格であること。

231 名前:名無しでGO! [2008/05/05(月) 23:54:05 ID:JZPcefhI0]
南海時代の状況を考えると、今の貴志川線の盛況ぶりは驚異的。
猫一匹であれだけ客を集められては、いろいろ工夫しても客が集まらない他の鉄道の人間様の立場は…

232 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/06(火) 09:11:25 ID:z+Tl6q+LO]
リアル招き猫だな

233 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/06(火) 10:33:35 ID:i5Yw61YO0]
右手(前脚)を挙げている猫は金運を招き、左手(前脚)を挙げている猫は人(客)を招くとされる。
貴志川線がそのうち両手を挙げることが無いように。

234 名前:名無しでGO! [2008/05/06(火) 23:00:01 ID:rdg1d33k0]
貴志川線は、経営移管されて以降、経営状況は、改善傾向にある。
これは、すごく喜ばしいことだと思う。

しかし、依然として、厳しい状況には、変わりはない。
引き続き、鉄道ファンによる支援の続行を!
もちろん、他にも、もっと厳しい路線があることは承知している。

235 名前:名無しでGO! [2008/05/06(火) 23:03:00 ID:QGmTZTnBO]
エーブイ撮影させるとかタブーに挑め

236 名前:名無しでGO! [2008/05/07(水) 00:04:17 ID:ilNqsexIO]
みんな、わたらせ渓谷鉄道がピンチだ。旧国鉄足尾線をこのまま廃線にしてしまっていいのか。
東京からも意外と近いし、水沼の温泉に入りに行くとか、駅見学に行くとかそういうことから、わたらせ渓谷鉄道を皆で救いましょ!

237 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/07(水) 08:48:22 ID:ZvkPfwOIO]
足尾線は他の赤字鉄道よりもかなり試行錯誤して努力してるんだけどねぇ…
沿線も結構魅力的な所も多いのにな、やっぱり中途半端に都会に近いのが難点かな。
都会から車で来ても疲れない程度の距離ってのは辛いわなぁ。

238 名前:名無しでGO! mailto:age [2008/05/07(水) 10:25:45 ID:NsbV1Bo00]
わたらせ渓谷鉄道→市営路線バス

で日光へどうぞ!

239 名前:名無しでGO! [2008/05/10(土) 11:39:43 ID:U2a6rRpk0]
hosyu



240 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/10(土) 13:23:58 ID:wHbavHaO0]
道路並に公共性があると思うなら、山奥に高規格道路作る分を保線費用に回せ。
嫌なら痴呆爺の逆走に撥ねられて死ね。

241 名前:名無しでGO! [2008/05/11(日) 20:43:34 ID:ae9IWYwEO]
>>240
役所頼りは良くないよ。北海道のふるさと銀河線も役所にクレクレ言ってるうちに役所本体がダメになっ
て潰れた。
地元の爺婆も「普段私も乗らないけど廃止は嫌」とかTVインタビューに答えるし、バス転換は価格改定で
高くなるから嫌(だから鉄道は価格改定出来ない)とかバカ言うし。

242 名前:名無しでGO! [2008/05/14(水) 22:50:48 ID:7az/N8CQ0]
age

243 名前:名無しでGO! [2008/05/15(木) 20:11:07 ID:tVYRWJ4b0]
>>241
役所⇒役場、な

244 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/18(日) 00:24:39 ID:douNe8pnO]
連休明けに里帰りしたので熊本電鉄乗ってきた
運賃箱に、所定の運賃よりも多い金額を入れてみたのだけど、
余剰分は会社の収入として計上されるのかな

245 名前:名無しでGO! [2008/05/18(日) 01:19:47 ID:pEOOeqIB0]
>>244
利用状況等は、どんなかんじだったかな。
ワンマンカーの運賃箱の中のお金は当然、全て会社の収入になるでしょう。
運賃箱に、所定より多くお金を投入することは、
ささやかながら、よい協力方法だと思う。

経営の厳しい鉄道路線の存続に協力する、鉄道好きの人達のことを、
「救済鉄」ということば、でいいのかな。
今後とも、乗車した時の状況や、様々な活動の報告のカキコをよろしく。

246 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/18(日) 10:45:37 ID:qLt3WmfDO]
目に見えて売り上げに反映されない方法ってどうなんかねぇ。
ぶっちゃけ整理券と運賃箱の金額が完璧に一致する事なんて滅多に無い気がする。
誰か一人が整理券取り忘れただけで誤差が生じる訳で。
俺はやっぱり切符やグッズなど明確に売り上げ状況が反映される方法を支持するなぁ。
まぁ色々な考え方があっていいとは思うよ。

247 名前:名無しでGO! [2008/05/20(火) 22:26:32 ID:nbqDqq3nO]
JR西のローカル線がヤバイ!


248 名前:名無しでGO! [2008/05/20(火) 23:47:47 ID:hVawOD9a0]
>>247
>>220のように、JR各社のローカル線も、無視できないぞ!
皆で、支援の強化を!

249 名前:名無しでGO! [2008/05/21(水) 19:09:51 ID:4gZzZryqO]
>>248
全線完乗を目標にしてるから、
廃止されて楽しみが減らないように救済しなくては。
18きっぷで行って危ない路線は普通きっぷだな。



250 名前:名無しでGO! [2008/05/21(水) 20:43:19 ID:oiY6jmiL0]
>>248
JR線の支援のためには、大きな駅ではなく、現地へ行って
ローカル線の駅で切符を買うことだよな

251 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/21(水) 21:53:11 ID:+44q/8ev0]
最近の鉄道ブーム&猫ブームの影響か、
最近、全国各地の駅にいる猫の話題が、多い。

252 名前:名無しでGO! [2008/05/22(木) 07:39:21 ID:AJKSrtCqO]
日経に連載を持っている種村先生に、鉄道ネタをばらまいてもらいましょう。

253 名前:名無しでGO! mailto:age [2008/05/23(金) 00:20:43 ID:Wj4Mwq3e0]
「青春18三セクキップ」

第三セクター乗り放題5枚つづりがあれば。
全社で共同して発行。
売り上げを三セク各社営業距離比例で分配。

254 名前:名無しでGO! [2008/05/23(金) 01:35:30 ID:Y994NMX60]
赤字鉄道の増収に鉄ヲタが貢献する方法

@よく働きよく稼ぐ
Aヒマをみつけては乗り鉄に励み・・・
Bワンマン運行列車の運賃箱には常時万札1枚以上投入

これでOK


255 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/23(金) 05:43:46 ID:u7VddAj00]
沿線を走る自動車をフルボッコにする

256 名前:名無しでGO! [2008/05/23(金) 18:24:08 ID:ud+qv4/W0]
>>254
3は流石にそこまでの太っ腹じゃない俺orz

257 名前:名無しでGO! [2008/05/23(金) 20:24:29 ID:nO3Kel0M0]
>>253
三セクだけで5日分使うのはチトきついな。

三セク+中小私鉄の各社共同企画の地域別乗り放題切符。
沿線の観光施設や飲食店、土産物屋で使えるクーポン、観光マップつき。
なんてのはどうだろう。
地元以外では一般に知られていない鉄道の存在を前面に出して、
それほど有名でない沿線観光地とタイアップして売る。
目新しさで勝負。


258 名前:253 mailto:sage [2008/05/24(土) 00:15:16 ID:QUfa9ztH0]
>>257

>三セクだけで5日分使うのはチトきついな

→「青春18キップ」+「青春18三セクキップ」のセットで使えばよろし。
 広域移動はJRで、乗換駅からは三セク。で、三セク線をハシゴ。
 

>三セク+中小私鉄
→コレはありだろうね。

259 名前:名無しでGO! [2008/05/24(土) 00:25:37 ID:vmRi2lDY0]
>>257
マイナーな観光地ほど、かくれた魅力があるということは、よくある。
あまり混んでも、いないし。

沿線以外の人に、いかにたくさん乗車してもらうかに、つきると思う。
そのためには、都市部に営業基盤をもつ、JR各社や旅行会社や航空会社、
さらには、マスコミ等との連携強化は、絶対必要だと思う。



260 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/24(土) 08:15:17 ID:E1ZuagVgO]
マスゴミは日本国そのものを破壊したい連中の集まりだからなぁ…

261 名前:回送 mailto:回送 [2008/05/27(火) 23:13:03 ID:JelRTOqJ0]
 

262 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/05/30(金) 22:20:25 ID:2hyXMXMz0]
保守

263 名前:名無しでGO! [2008/06/03(火) 01:44:17 ID:GRh7b/I30]
全駅下車の励行(フリー切符は使わない)

264 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/06/03(火) 01:46:08 ID:O7g1luQx0]
更新枕木の代わりになる。無論ボランティアで。

265 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/06/03(火) 21:41:06 ID:RSC8AgCQ0]
いい旅チャレンジ2000km!

266 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/06/04(水) 00:30:05 ID:5pD55QVf0]
>>265
2万キロの頃より随分減ったなw

267 名前:名無しでGO! [2008/06/04(水) 17:08:18 ID:1n8HNMV80]
沿線で宅地開発
札沼線はこれで再生できた。

268 名前:名無しでGO! [2008/06/04(水) 23:58:48 ID:ispI53+c0]
>>267
工場、企業誘致や、農林水産業の振興など、
沿線の経済の活性化と、雇用の場の拡大もセットで。

269 名前:名無しでGO! [2008/06/05(木) 00:21:10 ID:uyOM4DcM0]
「1日中乗りまくるオフ」を開催
全線スタフ閉塞式の鉄道であれば一人で1日すべての列車に乗車可能。



270 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/06/07(土) 00:28:24 ID:DbACNYEzO]
今日ことでんのICカード買ってちょっと貢献してきた

271 名前:名無しでGO! [2008/06/10(火) 17:42:33 ID:wbGvF0O60]
ここスレとよく似たスレがある。重複スレとまでは、いえないが。

廃線の危機に瀕する路線を救う方法を考察するスレ
           ↓
hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1212323458/l50


272 名前:名無しでGO! [2008/06/13(金) 21:13:33 ID:v9STKzqq0]
>>270
GJ!!

273 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/06/13(金) 22:13:57 ID:NC5XJEqN0]
そのカードに上限の2万までチャージしてくれ。

274 名前:名無しでGO! [2008/06/15(日) 20:26:39 ID:+EjWciTZ0]
惜しい人を亡くしたね

【訃報】鉄道博物館学芸員・岸由一郎氏 追悼スレ
hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1213524799/

275 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/06/16(月) 20:34:51 ID:cfB65yUG0]
ことでん琴平駅と京阪石山坂本線の坂本駅にはコインロッカーがあります。
使用してください。

276 名前:回送 mailto:回送 [2008/06/20(金) 14:52:19 ID:6VWN0EWG0]


277 名前:名無しでGO! [2008/06/20(金) 19:35:16 ID:9viCPiNp0]
【国際】 「みんなで赤ちゃん産もう」 16歳以下少女ら多数含む17人、一度に妊娠。性交相手はホームレスや同じ学校の生徒など…米
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213940123/l50
これがもし赤字ローカル線の沿線で行われていたら・・・。

278 名前:名無しでGO! mailto:age [2008/06/21(土) 16:30:13 ID:8awUEnFE0]
車で撮り鉄した人はキップを買おう

279 名前:名無しでGO! [2008/06/23(月) 10:38:02 ID:dlLPMhff0]
ここのスレでよく話題になる「車で撮り鉄する人達」のことだが、
鉄道に関心があるというだけでも、非鉄の人よりは、協力的では?

>>159のように、乗り鉄兼撮り鉄という人は、大勢いるし、
>>109>>135>>136のように、鉄道グッズ等の購入により、
鉄道会社の増収に協力している人も大勢いる。



280 名前:名無しでGO! [2008/06/23(月) 18:41:07 ID:kl0ixO470]
>>279
心配するな。
いつもの同属嫌悪だから

281 名前:名無しでGO! [2008/06/25(水) 19:21:49 ID:16ihgQIK0]
IGRいわて銀河鉄道と青い森鉄道でしか使えないが。
郡山工場入出場回送列車のルートを従来の東北本線経由に戻す
こうすればコスト高になるが3セクにとっては線路使用料が入ってくるので増収になる。

282 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/06/25(水) 19:36:01 ID:/LmnNUf8O]
今週末、わてつに乗ってきます。

283 名前:名無しでGO! [2008/06/25(水) 20:13:02 ID:JDy921Tv0]
>>281
jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5176/1186624848/134-138

↑に書かれているような状況をマスコミに垂れ込んで、
「回送列車を大迂回させることでCO2排出量を増やしている!!」と騒がせれば、
環境問題に対する企業イメージを気にして改めないだろうか。


284 名前:名無しでGO! [2008/06/25(水) 20:56:52 ID:ECtWKwNR0]
東武鉄道では線路が繋がっていない伊勢崎線〜東上線間で回送する際は秩父鉄道を経由するが

285 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/06/27(金) 21:44:06 ID:evgCQD4B0]
捕手

286 名前:名無しでGO! [2008/06/29(日) 09:51:13 ID:328fhElS0]
駅前の駐車場を増やす
パーク&ライドを実践すれば鉄道の増収と地球温暖化の防止に貢献できるはず。

287 名前:名無しでGO! [2008/06/29(日) 10:04:50 ID:UKPT2y3E0]
路線を一気に廃止せず、一駅ずつ数年にわたって廃止する。

288 名前:名無しでGO! [2008/06/29(日) 10:07:11 ID:UKPT2y3E0]
>>244-245
売上額が合わない分がプラスのときはピンハネ

289 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/06/29(日) 22:57:58 ID:Bx4oSZG90]
>>288
着駅がわからんないんだから売上額が合う合わないの問題じゃないだろ。



290 名前:名無しでGO! [2008/06/29(日) 23:15:15 ID:v78zhV4s0]
不正乗車防止システム導入
名鉄では運賃の確実な徴収のために導入するが。

291 名前:名無しでGO! [2008/07/02(水) 19:44:32 ID:F8NKzvVF0]
>>279
鉄ヲタである以上、クルマでの撮り鉄だけしかせず、鉄道に一切金を落とさないとは考えにくいしな。

292 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/07/03(木) 16:29:19 ID:TXYtbi/z0]
今日流鉄に乗ってきた。
しかし始発駅が馬橋って微妙だよなぁ・・・。

293 名前:名無しでGO! [2008/07/03(木) 23:49:14 ID:+QBD+axZ0]
>>279>>291
乗り鉄、撮り鉄、模型鉄、音鉄、etc
ジャンルに関係なく、鉄道ファン全体で、経営の厳しい鉄道路線を
支援していこうということは、よいこと。

それは、ローカル線のサポート団体への活動参加でもよいし、
鉄道会社のウェブサイトから、鉄道グッヅ等を購入することでもよいし。

294 名前:名無しでGO! [2008/07/03(木) 23:55:43 ID:HSHgLNwb0]
救済方法

記念目的で通勤定期券を購入する


295 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/07/04(金) 00:12:43 ID:G7VB9FbC0]
>>294
1回だけやった

296 名前:名無しでGO! [2008/07/04(金) 08:02:49 ID:sYO3eIBy0]
通勤定期券を買うのが良いだろう
最大6ヶ月間の利用が発生する扱いになる。


297 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/07/04(金) 11:51:58 ID:2rb/HGFxO]
乗らないのに定期券の購入をするって事は、売り上げと
乗車人数の辻褄が合わなくてデタラメになるって事だよな。
鉄道会社にとってそれは嬉しい事なのか?経理の人が頭抱えるぞ。
そりゃわずかな数人がやるなら誤差の範囲として大して問題もないんだろうけど、
大量の人数でやらかしたら逆キセル状態で大問題になると思うなぁ。
個人的には使用しない定期券の購入には反対かな、
使用しない事が半ば前提みたいになってる記念切符の類なら問題ないだろうけど。

298 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/07/04(金) 11:59:52 ID:G7VB9FbC0]
>>297
定期なんか見せるだけで改札を通れるんだから乗降人数の把握も何もないだろ

299 名前:名無しでGO! mailto:sage [2008/07/06(日) 18:29:04 ID:7YCzM9Mr0]
>>292
せめて松戸まで伸びればな・・・



300 名前:名無しでGO! [2008/07/08(火) 19:55:05 ID:nJkOWN8M0]
脱クルマの世論形成工作に御協力を

クルマの文化について 投票所
sentaku.org/social/1000002253/

・クルマを持たない人が主流となる ほか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<187KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef