[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/07 13:05 / Filesize : 239 KB / Number-of Response : 614
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

◇DCC・デジタル雑談スレCV2◇



1 名前:万年初心者 [2007/01/10(水) 18:23:46 ID:DRhAgPhr0]
今年は日本でもそろそろ普及期!?
鉄道模型のデジタルコントロールについて語り合うスレッドです。
DCC、メルクリンデジタル、セレクトリックス・・・なんならKATOデジタルでも。

過去に私の知る限り3本スレが立ったようですが、無事1000まで伸びたのは1本だけのよう
なので、2スレッド目を称することにしました。

前スレ
DCCスレ(仮)
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1125966334/

576 名前:名無しでGO! [2007/04/14(土) 07:30:17 ID:9xhTo1OK0]
高度な話題の中,申し訳ない。

<8ピンオス>=<8ピンメス>
になってる延長ケーブルってないでしょうか。

もしくは,<8ピンオスの単品>でもいいんですが。

イギリス型蒸気にLoksound仕込もうとしてます。ロコ内に8ピンコネクタ
があるんですが,ロコ内は狭すぎて,スピーカどころかデコーダすら格納
できず,テンダーまで配線を引き回さなければならないのです。そこで
表記のような延長ケーブルがあれば助かるんです。
<バラ>=<8ピンメス>はESUのがあるのですが…<オス>単品がない。

577 名前:名無しでGO! [2007/04/14(土) 13:47:22 ID:e3HLOY4g0]
自由にコピペして下さい。  ガニマタHOに唾 カー( ゚д゚)、ペッ ガニマタHOに唾 カー( ゚д゚)、ペッ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃(警告) これからHOゲージ鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mmニセ物HO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃ スケール を 無視した デフォルメ おも ゃを 縮尺模型 と 偽った
┃┃ インチキ と ウソ に まみれた だまし誇大広告 と 極悪な詐欺商法 を 止めないと
┃┃
┃┃  JARO(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ  (゚Д゚) ゴルァ !!
┃┃   www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
┃┃
┃┃CMと箱に 『レールの間隔は1/80ではありません』 と書いて謝罪すれば許してやる
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

578 名前:名無しでGO! [2007/04/14(土) 13:47:54 ID:e3HLOY4g0]
自由にコピペして下さい。  ガニマタNに唾 カー( ゚д゚)、ペッ  ガニマタNに唾 カー( ゚д゚)、ペッ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓■
■┃
■┃ (警告) これからNゲージ鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
■┃
■┃ スケールを無視した 【1/150・9mmニセ物Nゲージ】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
■┃  スケール を 無視した デフォルメ おも ゃを 縮尺模型 と 偽った
■┃  インチキ と ウソ に まみれた だまし誇大広告 と 極悪な詐欺商法 を 止めないと
■┃
■┃   JARO(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ  (゚Д゚) ゴルァ !!
■┃    www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
■┃
■┃ CMと箱に 『レールの間隔は1/150ではありません』 と書いて謝罪すれば許してやる
■┃
■┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

579 名前:名無しでGO! [2007/04/14(土) 23:56:08 ID:PH2Es6drO]
ここも幼稚でつね〜
皆さまがんばってw

580 名前:名無しでGO! mailto:sage [2007/04/15(日) 02:46:28 ID:uo1v4dfy0]
>>579
荒らしでつか?

581 名前:名無しでGO! mailto:sage [2007/04/15(日) 09:57:30 ID:aW9UwEKk0]
>>576
望み通りの製品はないみたいだが、ピンの単品のパーツというのならいろいろあるのでは?
たとえば↓こことか。他にも探せば出てくると思われ。

ttp://www.loystoys.com/indexes/decoder-plugs-and-plug-kits.html

582 名前:名無しでGO! mailto:sage [2007/04/15(日) 16:05:27 ID:5QwHvhId0]
>>576
雑誌か何かで見たような気がしたんで探したんだが、私も見つけられん。
自作が確実な希ガス。

ただ、たしかにサウンドデコーダって延長ケーブルがほしくなるケースが多いよね。

583 名前:名無しでGO! [2007/04/16(月) 13:21:31 ID:1Rivl+o70]
>>581-582
レスありがとうございます。
<8ピンオスの単品>は,当方の付き合っている海外の通販店舗では取扱いがなく,
どうするか悩ましいところです。ご教示いただいた店舗も含めて検討してみます。

昨今のイギリス型蒸気は,車両の出来は全体的にとても好ましいし,ソケットも標準装備で
先進的なのですが,サウンドデコーダの設置に関しては,なんともアナログ的に対処
しなければならず,なかなか楽しませてくれます。

584 名前:名無しでGO! mailto:sage [2007/04/16(月) 18:43:49 ID:T1BD35ju0]
うちもHornbyマラードにLoksound載せている。
スピーカのバッフルなしにすればなんとかボイラ側の機体に入れ込む
ことはできたが、音が滅茶苦茶になった。
で、8ピンの根元近くからリード線8本を切って、同じようなリード線を
継ぎ足してテンダーに持っていった。
確かにピンからピンへの継ぎ足しがあればもっとデコーダー搭載が
楽になるね。



585 名前:名無しでGO! [2007/04/17(火) 22:50:35 ID:e2yS/m4y0]
>>576 >>581-584

いろいろ探していたらこんな方法があるみたい。
ttp://eisenbahn.seesaa.net/article/39101961.html

586 名前:名無しでGO! mailto:sage [2007/04/17(火) 23:05:56 ID:9n6o56bq0]
>>585
NEMソケットは基本的に汎用品だからね。
8ピンのやつはピンピッチ1/10インチ(2.54mm)のもの。
普通のパーツ屋なら置いてるだろうけど、5列以上のものをカットして4列に、というのは
けっこう難儀です。ご注意を。

587 名前:名無しでGO! mailto:sage [2007/04/18(水) 07:23:44 ID:P0TT+QjJ0]
2×4の2.54mmは結構探すのはたいへん。
千石さんとこのサイトならこんな感じ。切って使うしかない。
ttp://www.sengoku.co.jp/modules/sgk_cart/search.php?toku=%A4%B3%A4%CD%A4%AF%A4%BF&cond8=and&dai=&chu=&syo=%C9%B8%BD%E0&k3=0&pflg=n&list=2

ちなみにスモールプラグはこっち。
デジトラ143のスモールプラグ化に使ってる。
www.sengoku.co.jp/modules/sgk_cart/search.php?toku=%A4%B3%A4%CD%A4%AF%A4%BF&cond8=and&dai=&chu=&syo=%A4%CF-%A4%D5&k3=0&pflg=n&list=2

588 名前:名無しでGO! [2007/04/18(水) 22:44:22 ID:CwUBq2Fa0]
>>586

既出の
ttp://eisenbahn.seesaa.net/article/39101961.html
と同じの買ってきました。
大きめのカッターナイフで簡単に切れました。
またプラ用のニッパーでも簡単に切れましたが
時々、隣のピンまで切ってしまう事もあったけど
ある程度長さがあるから1穴、2穴無駄にしても
問題なしかと


>>587

どうせ穴に入れるから2×4にこだわる必要もなし。
ピッチさえあっていれば長めのを買って切ればよい。



589 名前:587 mailto:sage [2007/04/19(木) 00:39:31 ID:hBqRBLi70]
>>588
お、うまくいったみたいね。おめでとです。
私が貼った千石さんとこのメスは、切ると中空なんで壊れてしまうことが。
オスは見てのとおりでカッターで簡単に切れるけど。

既出のヤツはオスメス兼用みたいでいい感じ。
近所のパーツ屋で探してみるか。

590 名前:名無しでGO! mailto:sage [2007/04/19(木) 03:09:35 ID:Pdf05nGk0]
>>589
そうそう、オスは588氏の言うように1,2ピン損するだけでいいんだけど、
メスは構造上カットできないことがあるよね。
オマケにABS使ってたりして、レザーソーでうまく切れない。

591 名前:587 mailto:sage [2007/04/19(木) 15:37:40 ID:hBqRBLi70]
>>590
メスにも無垢になってて壊れないのもあるんだけどね。
残念ながら2×4のソケット・ピンは昔ニッポンバシのパーツ屋で1度見かけたきり。
秋葉原なら探せばあるのかな。

592 名前:名無しでGO! [2007/04/19(木) 23:36:33 ID:NpDxrxmZ0]
ttp://eisenbahn.seesaa.net/article/39101961.htmlですが
私は愛知県在住ですので大須のパーツ屋で同じもを
買いました。
1ピンずつ切込みが入っているのでたまに1つ2つ無駄に
しますがほとんど苦労なくカットができます。

593 名前:名無しでGO! mailto:sage [2007/04/21(土) 18:03:14 ID:yT4VIuhT0]
M車だけでなく全ての車両にDCCのデコーダーを搭載する場合、
座席シートとかって全て取り払わないと装着できない?

594 名前:名無しでGO! mailto:sage [2007/04/21(土) 18:48:52 ID:NdB6Fsrx0]
また微妙な質問ですな。
座席を取り払わなくても搭載する方法はいくらでもありますが、
車種・デコーダ・工作技術・妥協点によって変わります。



595 名前:名無しでGO! [2007/04/22(日) 07:10:57 ID:X8fpZKO70]
普通はあまりやらない(試みようと思わない)種類の工作について、
漠然とした形で質問されてもなかなか答えるのが難しいと思う。

596 名前:名無しでGO! [2007/04/22(日) 23:40:11 ID:Vlw6FU5Z0]
話は変わるが,
最近21ピンソケットって見かけるようになりましたよね。
あれって,アダプタを介さなければ8ピンのデコーダはつかえないもんなんですかね。

ったく,ただでさえ狭い機関車内に何で21ピンなんかつけるんだ?

597 名前:名無しでGO! mailto:sage [2007/04/23(月) 05:58:47 ID:+UNB8Fpj0]
>>596
残念ながら配置もオス・メスも違うんでどうしようもないかと。
確かにセンサー入力やスピーカー出力もあるんで、最近の多機能デコーダは
21ピン(ソケット形状は22ピン)くらいは必要なんでしょうな。

598 名前:名無しでGO! mailto:sage [2007/04/23(月) 19:10:48 ID:jeXiYP+I0]
>>596
Bachmannから変換アダプタが出てるんだね。
21ピンのピン配置は判ったけど、使ってるコネクタサイズがわからん。
一見すると0.05インチのようだけど、このへんのサイズは規格乱立だからなぁ。

ピン配置、必要な人がいればうpするけど・・・いる?

599 名前:名無しでGO! mailto:sage [2007/04/23(月) 19:13:29 ID:jeXiYP+I0]
連投スマソ
Bachmannのアダプタ現物。
21 to 8 pin でぐぐったら出てきた。

ttp://www.railway-models.co.uk/1477_1_2622595.html

600 名前:名無しでGO! [2007/04/26(木) 09:12:58 ID:AXmovlts0]
かとちゃんサウンドまだ〜

601 名前:名無しでGO! mailto:sage [2007/04/26(木) 14:56:05 ID:nPag9PpZ0]
>>600 
つ ほい
ttp://www.hobidas.com/tv/asx/rail_14_500.asx

602 名前:名無しでGO! mailto:sage [2007/04/27(金) 00:13:15 ID:iPfbEu2v0]
こんなロクサンが出たらもう絶対買うよ。感動した。

603 名前:名無しでGO! mailto:sage [2007/04/27(金) 00:34:07 ID:Hza7He9t0]
なんか運転の下手なやっちゃなぁ、という印象が。
発進時は低めのダイヤルで辛抱してジワリ、っていくのがいいのに。
DCCわかってないヤツに運転させちゃあだめだよ。

604 名前:名無しでGO! mailto:sage [2007/04/27(金) 00:46:42 ID:Hza7He9t0]
ホビダスと言えば、これも面白い。

ttp://www.hobidas.com/tv/asx/rail_29_500.asx



605 名前:名無しでGO! mailto:sage [2007/04/27(金) 23:28:23 ID:/7/tX/BP0]
何か、ピタゴラスイッチみたいに楽しいな。


606 名前:名無しでGO! mailto:sage [2007/04/28(土) 01:28:23 ID:46x3bRNV0]
>>604
すごいなこれ。
でも客扉って折戸だったよね?
段階的モーター音には萎え・・・

607 名前:名無しでGO! mailto:sage [2007/04/28(土) 01:35:45 ID:bCioTvdj0]
>>606
あれってVVVFを表現してるのかと思ったwww

608 名前:名無しでGO! mailto:sage [2007/04/29(日) 04:42:10 ID:NoUi0nNy0]
DCC画像も豊富なつべから一題。

ttp://www.youtube.com/watch?v=6KBOBsDL7FI

609 名前:名無しでGO! mailto:sage [2007/04/29(日) 06:54:56 ID:NoUi0nNy0]
もういっちょようつべ。発煙付き。

ttp://www.youtube.com/watch?v=qCzOcBQajII

610 名前:名無しでGO! [2007/05/03(木) 10:20:45 ID:hTn65FJU0]
保守

611 名前:age mailto:sage [2007/05/04(金) 12:14:56 ID:p5hX5yzK0]
オートレールのマニュアル書を読んだ。
あれ、すごいな!!「・・・列車指令の承認を得る必要がありますとか」
俄然やりたくなってきた。

ところで、ちょっと質問。
あれって、ポイント0個で、アナログ式という条件だったら

回路の数≧ギャップを切った区間≧走行させられる列車数

って認識でいいんだよな(ギャップ切らんでもいけるとは書いてたが)
で、ポイントが増えれば回路数もそれぞれ必要になると・・・

そうだったらさ、今まで漏れらが
切ったギャップ区間ごとにパワーパックをつないで、すげえタイミングで
複数コントロールしてきたことをパソコンでやってるってことなんだよな。
どうなんだ?

もれ、鉄藻初めてまだ2年経ってない厨なんで、
神様↓よろしく。

612 名前:名無しでGO! mailto:sage [2007/05/04(金) 14:44:32 ID:+METaPXf0]
>>611
おおむねそのとおり。
回路というのはパワーパックでありスイッチマシンであるという考え方。
ギャップを切ったブロックすべてにパワーパックをつなぐという認識でいい。

ただ、複数のブロックで回路を共用することもできないわけではなく、
(特に廉価版装置を使ったとき)レイアウトによっては導入費削減もできる。

個人的な意見としては、DCC対応を待つのがいいかとは思うが。

613 名前:名無しでGO! mailto:sage [2007/05/04(金) 15:58:11 ID:QgOvEA4C0]
>>611-612
回路共有ってやつだね。
同時に複数の列車を制御する必要がなければ、ひとつの回路に複数のブロックを割り当てることができる。
ただし念入りなレイアウト設計が必要かな。

まあ私もDCC化後に導入をお勧めするけど。R&Cなんかにくらべても、日本語だから楽しい。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<239KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef