[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/07 23:39 / Filesize : 187 KB / Number-of Response : 904
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

西武鉄道を模型で楽しむスレ 05F



1 名前:名無しでGO! [2006/12/16(土) 20:47:32 ID:VDytUPJZ0]
西武鉄道の模型について語りましょう。

前スレ
西武鉄道を模型で楽しむスレ 03F
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1134819885/l50

西武鉄道を模型で楽しむスレ
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1105879424/l50

2 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/12/16(土) 20:52:28 ID:gpPuUzQU0]


3 名前:東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. mailto:sage [2006/12/16(土) 21:33:28 ID:nuZtMoGt0]
>>1 乙カレー♪

4 名前:4番げったー mailto:sage [2006/12/16(土) 22:39:58 ID:2mGQKVzcO]
4様

きいろのでんしゃ

5 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/12/16(土) 23:07:26 ID:1f5rdVID0]
Bトレでまた101系出すんだね。
ttp://store.yahoo.co.jp/tj-grosnet/tplm-btrain34.html
スカート目当てに101N買おうかしらん。

6 名前:名無しでGO! [2006/12/17(日) 20:26:16 ID:2MxpTN770]
通勤車買ったら方向幕シールは何入れる?

俺、無条件で「上石神井」を入れる。

7 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/12/17(日) 20:44:28 ID:T/vJAU8bO]
あえて

快急 飯能

8 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/12/17(日) 23:28:43 ID:MnNjOnY60]
>>6
渡辺美里ライブに通いつめた関西人です。
KATOの101系買ったけど、方向幕はまだ貼ってません。
行先は「西武球場前」にするつもりですが、種別が・・・普通か準急か??
準急は臨時ダイヤの雰囲気が出そうですが、実際には急行で西所沢へ
行って、狭山線の普通に乗り換えたことのほうが多かったような。

そして今度は「misato train」再現するつもりで、NRA予約してますが・・・
トレインマークの自作が課題です。
最後の「misato V20」がいいかと思うけど、この年は乗れなかったし・・・
#前年は帰りの臨時特急に乗れました。
ステッカーひとつでもなかなか悩ましいものですね。

9 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/12/18(月) 07:23:14 ID:nDzspJlB0]
>>8
通勤準急とか快速にするのもまたオツだぞw

10 名前:名無しでGO! [2006/12/18(月) 11:57:15 ID:5AC5BhGZ0]
>>6
武蔵境−是政



11 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/12/18(月) 12:34:04 ID:vvWrpWnG0]
>>6
池線住人なんで、普通は保谷、池袋
準急は小手指、池袋
急行は飯能、池袋
快速急行は西武秩父、池袋


12 名前:東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. mailto:sage [2006/12/18(月) 12:49:10 ID:/QxSZDzVO]
>>6
[通勤快速| 池 袋 ] かなぁ

13 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/12/18(月) 14:37:37 ID:VTAcXkj20]
>>6
急行「拝島・西武遊園地」
学生時代お世話になりますた
もちろん赤電で

14 名前:名無しでGO! [2006/12/18(月) 19:00:59 ID:y1+9eutR0]
>>6
[回   送]
[臨   時]
[試 運 転]
[――――](赤線)
[     ](無地)

これならどの路線でも違和感なしwwww

15 名前:名無しでGO! [2006/12/18(月) 21:00:03 ID:4u6NPBH00]
新宿線育ちの俺は、5000系は文句無しで「おくちちぶ」だよ。

16 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/12/18(月) 21:09:33 ID:WocoyFrO0]
前スレはすがすがしいくらいマターリきぼんぬ梅中w

17 名前:名無しでGO! [2006/12/20(水) 12:03:10 ID:WPGOOZom0]
前スレ1000達成につきあげ

18 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/12/20(水) 17:54:37 ID:cnA9RsgP0]
>>9
通勤準急って・・・土曜日ですから。(^^;)

19 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/12/20(水) 18:31:07 ID:kLELWmni0]
前スレ >>995
投稿した本人ですが、そうですよ。旧401系の事です。
>>996
フォロー多謝です。

20 名前:名無しでGO! [2006/12/21(木) 04:56:44 ID:+uSNULjb0]
>>6
各駅停車しか停まらないので「普通│保谷」か「普通│小手指」ばかり・・・



21 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/12/21(木) 11:11:43 ID:RZA199uE0]
クロポ401って新宿線系統の
ステッカーしか入ってないのナ。
ガッカリだよ。

22 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/12/21(木) 21:05:20 ID:5OjmpFHc0]
>>21
それで十分じゃないか、と思う俺は新宿線絶対主義者。

23 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/12/21(木) 22:33:20 ID:Y614xeSH0]
確かに新宿線だけで十分だな、と思う俺は池袋線沿線住民(ry

24 名前:名無しでGO! [2006/12/21(木) 23:43:46 ID:D2MKjUjK0]
昭和55年の池袋線・新宿線の総入れ替え前は、701冷房・401が池袋線
でも走っていた件。

25 名前:名無しでGO! [2006/12/22(金) 22:46:21 ID:LIlP5ATK0]
>>21
GMの101キットのステッカーには池袋線系統もあるよ。
(池袋・西武球場前だけだが・・・)
漏れは401+701の6連で普通列車を再現。
あと2000Nキットのステッカーの回送幕はサイズが同じなので流用可。

そういえば白幕時代の101の「普通」ステッカーって少ないよなぁ・・・
(KATOの301は黒幕の「普通」になっているのでエラー)

26 名前:名無しでGO! [2006/12/24(日) 21:33:11 ID:1YT5FwBU0]
鉄コレ4で旧国と大井川に行った351がアナウンスされたらしいが、
切り継ぎで晩年の351作る気満々なやつ挙手!

ノシ

27 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/12/25(月) 01:26:50 ID:z9G5b2x90]
>>26
そのうち事業者特注でやりそうな予感・・・

28 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/12/25(月) 02:45:13 ID:CyaKlYHZ0]
やるかなあ?????

29 名前:名無しでGO! [2006/12/25(月) 07:52:39 ID:Deb1q6Po0]
>26
ノシ


30 名前:東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. mailto:sage [2006/12/25(月) 12:55:36 ID:WduGITI2O]
>>26
同じ切り継ぎなら、ぬるぽの501系キットから
切り継ぎしたほうがいい罠…



31 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/12/25(月) 13:06:10 ID:CyaKlYHZ0]
351が出たらいカートン買いしてやるから事業者特注是非出してくれ。

まあ出る可能性は10%以下だがなw

32 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/12/25(月) 14:23:25 ID:4wpEPzcr0]
>30
高いうえに手に入らない。

33 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/12/25(月) 16:43:45 ID:/tZ8uE0R0]
351と501って、色んな写真見比べると屋根の高さが違うような気がするけど、
自分の気のせいですか?

34 名前:名無しでGO! [2006/12/25(月) 16:55:55 ID:ch/Tn5lO0]
>>33
半鋼の為、屋根R、幕板寸法に違いがある。
思いの他差異が有るのは、転用サハ組み込みヘセ
参照。

35 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/12/25(月) 17:08:17 ID:/tZ8uE0R0]
>>34 サンクス!
前から見るとおデコ(ライト周り)の赤帯が351の方が厚みが有るような気がして、
長年疑問に思ってました。

36 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/12/25(月) 18:08:48 ID:z9G5b2x90]
>>31
そうかなあ
第4弾の旧国ラインナップになんで大井川入ったのか
サハの元になる旧国車体と一緒なんだよね
末期の多摩湖線3両セットで出る可能性が大だと思うんだがな

37 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/12/25(月) 19:06:42 ID:CyaKlYHZ0]
特注やるとしても
どこぞの私鉄みたいにイベント限定とか言い出さないことを祈りたい。。。

38 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/12/26(火) 12:52:25 ID:c5lCIud00]
シークレットがクモハ351なら
カートン買いするかも。

39 名前:名無しでGO! [2006/12/26(火) 13:12:17 ID:K7qDtZKs0]
大井川も苦しいから限定販売通販不可で井川でやればいいのに

40 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/12/26(火) 22:34:22 ID:QQn7ttQm0]
>>39
誰も行かん罠w



41 名前:東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. mailto:sage [2006/12/27(水) 08:53:50 ID:YIyKjUCpO]
鉄コレで351なんて出ちゃったら
3セット買って最後の3編成を特定ナンバーで
仕上げたいなぁ。

42 名前:名無しでGO! [2006/12/27(水) 12:22:35 ID:msV7Rm+/0]
NRA買う奴いる?俺、経済的な理由で1次型だけだけど。
某走行会の常連の友達と、これまた某走行会にきていた西武ヲタ氏が
両方買うと言ってた。しかも西武ヲタ氏は3次型二セット買うらしい。
一つはVVVFインバータ制御改造車池袋線仕様にするらしい。
俺は新宿線住民だから興味はないが。鉄コレでクハ1412やらいろいろ出ればいいのに。
蟻から9000系とか出ないかな。GMのぼったくり完成品シリーズとかでもいいから9000出せw
あと、姿を消した2000系初期車の未修繕顔。あれ完成品で出て欲しい。

43 名前:東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. mailto:sage [2006/12/27(水) 19:05:32 ID:YIyKjUCpO]
9000系ならGMキットから作るのもいいし、
銀河から1月発売の金属キットでもいいじゃん。
蟻は動力の当たり外れが大きくて怖いよ(藁

44 名前:名無しでGO! mailto:age [2006/12/27(水) 21:16:32 ID:DoCbWNjy0]
>>42
金持ちニート乙w

45 名前:名無しでGO! [2006/12/27(水) 22:27:03 ID:grrQh/kE0]
4000をマイクロから是非!


46 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/12/27(水) 22:59:50 ID:6MiTFno40]
クロポ401は出来がいいな。
でも、蟻701と色味が全然合わない。orz

みんなどうしてる?

47 名前:東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. mailto:sage [2006/12/27(水) 23:24:16 ID:byPpUxMz0]
>>46
GM(12)黄色5号→GM(23)西武イエローを2回ずつ吹きつけ。

蟻と色味が合わないのはどうしようもない。合わせるなら調色してエアブラシ。

48 名前:名無しでGO! [2006/12/28(木) 02:16:12 ID:aTQvZVlQ0]
>>46
実車でも全検前と後では色合いが違うってことがあるみたいだから良いんでね?
401は多少ウエザリングしてそういう設定にすれば辻褄が合うw

ところでみんな乗務員室扉に表記は入れてるかい?
トレジャータウンの製品にズバリそれがあるから試してみそ。

49 名前:名無しでGO! [2006/12/29(金) 19:55:54 ID:yWYl3xk+0]
西武秩父線のビデオ撮るやついる?

50 名前:名無しでGO! [2006/12/29(金) 23:18:01 ID:Yl0cicCd0]
 マイクロから4000系の製品化の予定はないんですかね?そろそろ西武の車両も出して欲しいです。この前西武秩父に行ったとき見て、とても欲しくなった。



51 名前:名無しでGO! mailto:sage [2006/12/30(土) 12:37:31 ID:YOLcjJ20O]
>>50
つ【台所】

52 名前:名無しでGO! [2006/12/30(土) 19:53:33 ID:rvt8WLpo0]
>>50
蟻から次に西武が出るとしたら、再来年くらいだと思う。
そろそろ701系の車体でバリ展したいだろうから、4000系なんてまだ先だと思う…orz

53 名前:名無しでGO! [2006/12/30(土) 19:59:56 ID:Yj2ukKTc0]
>>52
101系とかも出そうですか?


54 名前:東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. mailto:sage [2006/12/30(土) 23:57:36 ID:G79A8bWo0]
>>53
車体は似ているとはいえ、雨樋の高さ違いは金型の流用が効かないから
難しいんちゃうかな? むしろ701の赤電塗装とか赤電非冷房なんか
出てきちゃったりしてw

55 名前:鉄模魔神 ◆uLqtOexltM [2006/12/31(日) 02:10:34 ID:0bqEMl680]
おいおいおまいら、4000だの701バリ展だのを論じる前に、
春先にNRAが蟻から出ることに気づいていない>>50のオツムの心配をすべきじゃねぇべか?

56 名前:東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. mailto:sage [2006/12/31(日) 20:55:15 ID:B5xv5HPr0]
>>55
春っつーか、1月中に出るべさ?

57 名前:名無しでGO! [2006/12/31(日) 23:29:20 ID:gvSeEFfXO]
 NRAが出ることくらい知ってるよ。NRAは出るべくして出た感じ。4000や101のこと気にしてるのよ。

58 名前: 【中吉】 【848円】 mailto:sage [2007/01/01(月) 00:14:22 ID:H/t3J0+e0]
テスト

59 名前: 【大吉】   【102円】 mailto:sage [2007/01/01(月) 00:31:01 ID:QHTxyspd0]
>>56
今月なの?
来月かと思ってた…

金策どうしよ……

60 名前:鉄模魔神 ◆uLqtOexltM [2007/01/01(月) 01:05:41 ID:D6G2/PuS0]
>>56
サンクス。ワシも発売時期誤解してたわw

>>57
今更な負け惜しみ乙。忘れてました、って素直に言えばいいのに。



61 名前:東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. mailto:sage [2007/01/01(月) 01:55:57 ID:lcSs0NNt0]
>>59 >>60
え、1月ってガセなの?
漏れも人伝いに聞いたので確認してねぇや。

マイクロのページは2月以降になってるし。すまん。

62 名前:名無しでGO! mailto:sage [2007/01/01(月) 04:07:18 ID:mFSD4DH70]
>>60
いちいち突っかかる理由がわからんのだが。

63 名前:鉄模魔神 ◆uLqtOexltM [2007/01/01(月) 13:25:58 ID:mvWbyenG0]
>>61
ワシも確認しますた。2月以降予定、になっておりましたな。
だんだん、マイクロの発売繰上げ・繰り下げが加トちゃんじみてきましたが・・・w

>>62
許せ。そういう性格なのよw

64 名前:名無しでGO! [2007/01/04(木) 06:31:57 ID:XMUeqpPcO]
奥で黒歩の6000が高値してるけど、あんなにするのか?
定価の倍以上

実車が仕様変更したからとか?

65 名前:名無しでGO! [2007/01/04(木) 10:10:20 ID:IqbzTSTP0]
Ae3/6あたりをローズピンクに塗ってみよう

なんか西武っぽくね?w

66 名前:東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. mailto:sage [2007/01/04(木) 10:45:09 ID:ZvQb8E940]
>>64
当分の間、再生産の見込みが立たないから、
今のうちに確保しておこうという目論見なんだろうね。
2000Nを再生産しない限り、クロポの6050も作れないわけだし。

67 名前:名無しでGO! [2007/01/04(木) 13:02:03 ID:97WspjX4O]
>>66
若干数、爺雛で売っている。昨日はまだあった。
数が少ないので、まずは電話を。




68 名前:東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. mailto:sage [2007/01/04(木) 22:42:44 ID:ZvQb8E940]
>>67
おぉ、海老名はまだ残ってますか。
南関東の連中なら奥に手を出すよりもマシかもしれんね。

 # さすがに地方の人は交通費が(ry

69 名前:名無しでGO! [2007/01/05(金) 01:36:11 ID:9DOeDXhC0]
そう言えば、Nマガでアルナインの箱電を見たんだが・・・

塗装次第ではE43とかに化かせそうかな?
実際にタイプ作ってた人も居るみたいだし・・・・

詳しい方、ご指導お願い致します。 (´・ω・`)

70 名前:名無しでGO! mailto:sage [2007/01/05(金) 01:47:01 ID:5QekHSq/0]
>>65
そうかなぁ・・・



71 名前:名無しでGO! [2007/01/05(金) 15:09:19 ID:vRVrsmBsO]
>>67
電話してみたら在庫はずっと品切れだそうですよ

72 名前:名無しでGO! mailto:sage [2007/01/05(金) 19:29:51 ID:m+wYcmE60]
GMのカラースプレーの「西武ラズベリー」って明らかに赤電の赤と違うよな。
俺の買い間違いなのかGMのミスなのか知らんが、一番西武の赤電色に近いのは
何だと思う?西武レッドってのはレッドアローの色だから違うんだよね?


73 名前:名無しでGO! [2007/01/05(金) 20:33:27 ID:qm7LHl/W0]
>>71
6000系ではなく、2000系の在庫があったということじゃない?

74 名前:名無しでGO! [2007/01/06(土) 00:07:27 ID:0A/nk3Xw0]
>>73
新2000系のエコノミー自体ずっと売り切れだと言ってましたよ


75 名前:東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. mailto:sage [2007/01/06(土) 17:45:36 ID:sfZIb43o0]
2000Nの塗装済は回転寿司状態なのに、エコノミーは品切れというのは
何とかしてほしいよなぁ。。。

76 名前:名無しでGO! [2007/01/07(日) 18:27:02 ID:BwXEEQXDO]
>>74
普通に売っていたぞ2000未塗装。

77 名前:東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. mailto:sage [2007/01/07(日) 22:48:36 ID:pUrpP0GV0]
>>76
だから ど こ の 店 だ よ ?

漏れが買いに行きたいんだが。。。

78 名前:名無しでGO! [2007/01/07(日) 23:58:59 ID:DaEcL0gW0]
>>77
そんな高圧的な態度じゃ、>>76氏も教える気を失くすと思うがw

79 名前:東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. mailto:sage [2007/01/08(月) 00:20:34 ID:Qedb8/Tz0]
>>78
信憑性低い情報だし、どうせ塗装済キットと見間違えたか
101系キットと見間違えたんじゃないの?

この年末年始でキットを扱っている東京・神奈川・埼玉の
模型店はほとんど見てきたんだけどね、どこにも置いて
なかったんだよ。つーか、模型店巡りで疲れたけどね(藁

80 名前:名無しでGO! mailto:sage [2007/01/08(月) 01:13:42 ID:tEdVrbgr0]
模型店は首都圏だけだと思ってる馬鹿がいるスレはここですか?



81 名前:名無しでGO! [2007/01/08(月) 01:46:15 ID:lGQspGTS0]
海老名にあるっていう話もガセだったしな

82 名前:名無しでGO! mailto:sage [2007/01/08(月) 03:16:00 ID:R7Mk8yKj0]
>>80
何ゆえ自分が疎まれているのかにも思い当たらない馬鹿だから仕方あるまいw

ところで、蟻のNRAの1月予定という表記は一度も見た記憶が無いのだが・・・
大量発表の月だったから最初から2月発売予定だっただろ。
鏝&酉つけた唯の阿呆は消えて欲しい。

83 名前:東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. mailto:sage [2007/01/08(月) 07:18:00 ID:Qedb8/Tz0]
>>80
首都圏以外じゃ、買いに行けないじゃん(藁

通販なんて完成品以外だと高くつかないか?

84 名前:鉄模魔神 ◆uLqtOexltM [2007/01/08(月) 19:08:08 ID:ayksnA4D0]
まあまあ、茶でも飲んで落ち着けや( ^^) _旦~~
憎まれっ子世に憚る、って昔から言うだろ。ワシは憎まれっ子を弁護する気ないがw

ただ、2000の未塗装はある店にはある。ワシは埼玉県の某店で見た(1ヵ月くらい前だからもう売り切れかも知れんが)。
え? 店の名前を挙げなきゃ>>83がまた騒ぐって? 知りませんよそんなのw

85 名前:名無しでGO! [2007/01/08(月) 19:32:51 ID:dA0U2ovCO]
>>84
結局、嘘で釣って楽しんでるんでしょ?
>>83
何本気にしてんの、ここは所詮2ちゃん。>>84みたいな香具師は腐るほどいるだろ。
いい加減釣りだって理解しろよ。

86 名前:東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. mailto:sage [2007/01/08(月) 20:19:37 ID:EP/f4KtqO]
>>84
1か月前じゃとっくに売り切れているだろう…

>>85
先頭車は大量に確保できたんだけど、
中間車があと4両欲しいんだよね…

87 名前:名無しでGO! [2007/01/08(月) 20:49:32 ID:bLcmjRR3O]
いや、GM雛オリジナルアソートとして西武2000の未塗装はあるぞ。

4両入りなのに袋入りだから、ちょっとわかりにくいとは思うが。


昨日の時点で、まだ2セットあった。



88 名前:東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. mailto:sage [2007/01/08(月) 22:31:49 ID:Qedb8/Tz0]
>>67の人は電話して「無い」とはっきり言われているそうだが?

89 名前:名無しでGO! [2007/01/09(火) 00:18:47 ID:8TJm0Ith0]
話は変わるが、ボナの401キットって組みやすい構造?

メーカでは瞬着でも組み立てられるような事を言ってるんだが、
やっぱ強度とかの問題でハンダ付けが必要なのかな・・・・?
細かいパーツは面倒なら付けなきゃいいしw

クロポから1・2次は出てるから3次辺りに挑戦しようかなぁ・・・・

以上、教えて君&長文でスマソ

90 名前:名無しでGO! [2007/01/09(火) 08:49:15 ID:/BMjq0X30]
てーか、瞬間接着剤なんか信用できないよ。



91 名前:名無しでGO! [2007/01/09(火) 10:27:25 ID:mFT9ne3zO]
なんだ雛爺にあるのはエコノミーキットではなく、オリジナルアソートセットなのね

92 名前:東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. mailto:sage [2007/01/09(火) 13:00:58 ID:yg2ZzjmQO]
雛爺のはバルクの寄せ集めだよ。
そういうのは在庫のうちに入らんだろ?

あれって不足パーツに対するサポートは
あるのかねぇ?

93 名前:名無しでGO! [2007/01/10(水) 07:21:15 ID:67nFlO+j0]
>>92
お前は脳味噌のパーツが大量に不足してるな。
さっさとグモって中身全部出しちまえよ。

94 名前:名無しでGO! mailto:sage [2007/01/10(水) 13:09:39 ID:53GFA1/E0]
オリジナルアソートセットが在庫に含まれないってのは初耳っつーか、奇説だな・・・
そもそも>>71の在庫が品切れ、ってのも日本語がおかしい希ガスるし。
雛爺にアソートがあるって分かったのに、まだアソートは在庫に含まれないだのゴチャゴチャ言うなよ頭狂幽惚人さんよ。
まったく、ネチネチした鉄ヲタはこれだから(以下略

95 名前:名無しでGO! [2007/01/10(水) 15:29:47 ID:Xd49NwtZO]
最初から雛爺に新2000系のオリジナルアソートセットがあったって言えばいいのに
ややこしいな

96 名前:名無しでGO! [2007/01/10(水) 19:59:27 ID:Q7RGTZ9GO]
>>95
激しく同意
しかもバルクの寄せ集めでガラスパーツや
エッチングパーツの有無も怪しいのに
製品と同格に扱うこと自体ナンセンス。

93とか94とか必死だなおい

97 名前:名無しでGO! [2007/01/10(水) 21:31:59 ID:MjQci7asO]
>>96
ガラスパーツやエッチングパーツは入っているだろ。
入ってなければ普通にパーツ不足だろう。



98 名前:从´∇`从 ◆1YZYpWStgE mailto:sage [2007/01/10(水) 22:31:35 ID:Fs3Wt5D90]
>>97
「エコノミーキット」なら入っていて当然。
「アソートパッケージ」なら記載が無いなら入っていなくても不思議ではない。

ではなかろうかと。

99 名前:名無しでGO! mailto:sage [2007/01/10(水) 22:32:30 ID:MCZuih1gO]
白株6億円で更新

100 名前:鉄模魔神 ◆uLqtOexltM [2007/01/11(木) 01:15:16 ID:mA0taAqO0]
>>96とか>>96とか>>96とか必死だなおいwww








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<187KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef