[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/24 07:00 / Filesize : 249 KB / Number-of Response : 919
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

家を建てる予定の人が集まるスレ 18軒目



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/18(水) 10:46:50.74 ]
家を建てる予定の人が集まるスレ 17軒目
engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1384386545/

過去スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 16軒目
engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1379718892/
家を建てる予定の人が集まるスレ 15軒目
engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1366605101/
家を建てる予定の人が集まるスレ 14軒目
engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1359799608/
家を建てる予定の人が集まるスレ 13軒目
engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1352197076/
家を建てる予定の人が集まるスレ 12軒目
engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1347111747/
家を建てる予定の人が集まるスレ 11軒目
engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1340275731/
家を建てる予定の人が集まるスレ 10軒目
engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1330672474/
家を建てる予定の人が集まるスレ 9軒目
engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1320738331/
家を建てる予定の人が集まるスレ 8軒目
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1314008083/
家を建てる予定の人が集まるスレ 7軒目
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1307476829/
家を建てる予定の人が集まるスレ 6軒目
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1296418972/
家を建てる予定の人が集まるスレ 5軒目
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1260148860/
家を建てる予定の人が集まるスレ 4軒目
namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1212740671/
家を建てる予定の人が集まるスレ 3軒目
human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1180616776/
家を建てる予定の人が集まるスレ 2軒目
human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1163404493/
家を建てる予定の人が集まるスレ
human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1121874339/

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/29(水) 07:28:44.62 ]
今事前審査もしてなくて、1ヶ月以内に本審査を通して
融資を受けないといけないのだが、変動一本でいくか
固定とのミックスでいくか考え中。
今後は金利があがるとはいえ、消費税増税が終わって
しばらく落ち着くまでは金利あがらないかな?

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/29(水) 08:15:50.62 ]
>>221
うちは変動で借りた
根拠は特にない

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/29(水) 09:45:38.91 ]
家建てる前に、測量ってしなくちゃいけないの?
40万ぐらいかかるらしいが

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/29(水) 09:48:20.00 ]
うちは変動一本
35年で借りたが20年位で返済する予定
20年位なら総返済額が固定を上回る事は無いだろう、優遇でかいし…(甘い希望)
もしも大幅な金利上昇があった場合は返済額圧縮の方に繰上げ突っ込めばいいか

みたいな確信の無い緩い理由で変動に決めた

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/29(水) 10:59:29.71 ]
うちは10年固定
10年固定でも1.4%だし、10年たてば残債もかなり減ってるだろうと考えて

変動は安いけど、金利が上昇し始めてからの借り換えはリスクが高そうだったので

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/29(水) 11:03:51.40 ]
>>223
土地のきちんとした図面が無いと、建築確認の申請ができない
きちんとした測量図面が無ければ、必要だと思うよ

費用はどういった測量が必要かで変わるので高い安いはわからない

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/29(水) 20:39:07.73 ]
10年以内で返済できるなら変動だろうね。
うちは当初3年固定だったけど、
3年度はすぐに変動にしたよ。
まだ金利は上がってない。

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/30(木) 00:53:32.73 ]
35年でローン組んだけど、10年以内で返す予定で変動
でも繰り上げ頑張りすぎて5年で返済できそう

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/30(木) 07:49:16.81 ]
みんな金持ってんなあ
俺はどこで道を間違えたのか



230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/30(木) 08:23:34.99 ]
>>229
気にするな。大半はキツキツや
ワイもキツキツや

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/30(木) 09:31:25.48 ]
嫁のマンコは?

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/30(木) 09:51:03.27 ]
…。

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/30(木) 13:01:36.17 ]
>>228
減税なくなっちゃうけど、どっちが得なんだろう???

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/30(木) 18:56:17.67 ]
>>233
そもそも借金が大嫌いだから考えてない
ちなみに繰り上げ頑張ってるからといっても不測の事態にそなえ一千万くらいは常にあるようにしてる

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/30(木) 22:31:45.65 ]
>>234
俺もそんな感じ
金利と減税率の計算するくらいなら全額さっさと返せばいいと思う

家建てる前に満額積み立てた個人年金と子供の学資保険を解約してローン終わらせたわ

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/31(金) 01:34:29.06 ]
>>233
微妙な計算になることが多いので実際は詳しく計算しないとわからないけど、
ざっくり単純に考えれば以下と思う。

住宅ローン減税はローン残高の控除率をかけた額が所得税から控除される。
3000万円ローンが残っていて、控除率が1%なら、30万円所得税が安くなる。
一方ローン税率が1%ならばざっくり1年で30万円利子を払う。
つまり、ローン税率と控除率が等しければ利子を払ってないことなるし、
ローン税率が1%以下なら控除額の方が高くなるので借金してるほうが得ということ。
最も安い税率だと0.7%とかもあるから、その場合は繰上げしないほうが得だと思う。

ただ、ローン控除は税金が安くなるということだから、
もともと税金を払ってないとだめだけど。
所得税が控除額より低いと住民税からも控除してくれるよ。

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/31(金) 07:38:53.95 ]
>>236
> >>233
> 微妙な計算になることが多いので実際は詳しく計算しないとわからないけど、
> ざっくり単純に考えれば以下と思う。
>
> 住宅ローン減税はローン残高の控除率をかけた額が所得税から控除される。
> 3000万円ローンが残っていて、控除率が1%なら、30万円所得税が安くなる。
> 一方ローン税率が1%ならばざっくり1年で30万円利子を払う。
> つまり、ローン税率と控除率が等しければ利子を払ってないことなるし、
> ローン税率が1%以下なら控除額の方が高くなるので借金してるほうが得ということ。
> 最も安い税率だと0.7%とかもあるから、その場合は繰上げしないほうが得だと思う。
>
> ただ、ローン控除は税金が安くなるということだから、
> もともと税金を払ってないとだめだけど。
> 所得税が控除額より低いと住民税からも控除してくれるよ。
おお!すげー分かりやすい!
そう考えればいいのか。ありがとう!

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/31(金) 11:25:15.32 ]
ひとつ上のレスを全文コピペとかやめれw

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/31(金) 11:44:58.06 ]
初カキコなので誤字脱字駄文は御容赦願うw

うちも今月25日に上棟して着々と進んではいるが予定より1ヶ月遅れているからちょっと不安…
かといって急かしても印象悪くなるし…

あー、早く新居できないかねー

でもローンの心配も同時に乗っかってくるorz



240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/31(金) 12:17:09.22 ]
>>238
すまぬ。感動のあまり、慌てて書き込んでしまった。

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/31(金) 18:59:05.03 ]
対面キッチンの反対側に高床式畳を設置して
畳を椅子替わりにしてカウンターで食事ができる
ようにしようかと考えているのだがやってる人いる?
カウンターで食事するなら一回上ればいいんだが、
畳の先のフローリングで食事しようとすると
毎回畳を上り下りして料理をカウンターから
運ばないといけないと思い、考え中。
カウンターで食事するとテレビも見れないからそのうち
使わなくなりそう

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/31(金) 19:50:53.62 ]
階段を作るスペースが勿体無いので、ハシゴにしたいと思うのだがどうだろう

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/31(金) 19:53:28.15 ]
>>241
かなり見た目がブサイクになりそう

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/31(金) 20:28:24.37 ]
完成見学会に結構行ったが、一段高い畳スペースは要らない子と判断しますた
それ作ってる家って、どこか無理がある間取りになってた印象
田舎住まいで、土地の広さだけは無駄にありますよwwwwってんならいいかもだけど

あと、ハシゴは釣りだよな?
1日に何回登り降りすると思ってるんだ

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/31(金) 20:38:47.13 ]
対面キッチンの反対側に小上がり和室なら見たことある
和室に座卓でもいいし、年寄り夫婦なら落ち着くのかもなーと思った
和室にテレビも置けるしね

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/01/31(金) 23:24:19.54 ]
ハシゴは建築基準法通らないんじゃね

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/01(土) 02:36:10.74 ]
建築基準法ってそんな細かいことまで規定されてんのか。

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/01(土) 06:18:58.37 ]
>>247
がっつり規定されてる。
基本事項だけでこれ。他にも手すりの規定とかあるしな。
w-wallet.com/page707.html

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/01(土) 08:15:48.75 ]
階段を作る場合は幅やら蹴上げ寸法やら規定されているが、階段がなくてはダメという規制はないような?



250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/01(土) 09:40:47.96 ]
>>248
階段のことしか書いてないけど、
梯子はダメとかもあるのかい?

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/01(土) 10:00:32.01 ]
>>250
申請上の階数が「2」になる以上、階段の設置は最低限度の基準という事になるよ
逆に申請上の階数を「1」に出来ればハシゴでも良い
要するに上階を階とは見なさないロフト扱いにすればOK(天井高1.4m以下等の縛りはあるがw)

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/01(土) 10:40:53.30 ]
>>251
特例を除いて基本的に梯子はダメで階段にしなさいということですね。
了解。
ロフトの制限とか個別のことはなんとなく知っていたけど、
そういうことまで建築基準法に書いてあるとはしらなかった。

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/01(土) 16:57:43.44 ]
車いじりたいんだけど、やっぱイナバ的なやつを別置きのほうがいいかな?
神奈川中部で、ガレージは6m×4mくらい欲しいんだけど、別置きとビルドインで迷った人いたらとうしたか教えてください。

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/01(土) 17:15:38.65 ]
>>253
金があればビルトインしかないでしょ
なければ知らん

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/01(土) 18:13:01.51 ]
>>253
>ガレージは6m×4mくらい欲しいんだけど、

有効面積がそれだけ確保できるなら十分だけど、
車いじりは工具やタイヤ、部品置き場が必要で、
その棚とかつくると幅4mじゃ狭いと思う。

土地があるならビルトインじゃなくていいでしょ。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/02(日) 01:13:28.15 ]
建てるというか、多分買うことになるので、スレチなら誘導お願いします。

妻名義で中古か建売を買う場合の、夫側のデメリットを教えてください。
共働きで、収入はほぼ一緒です。
引っ越しや家具にかかる費用は家計から出しますが、
土地や家を買う費用は妻と妻実家が払うので、名義は100%妻にしてもいいか?
と打診を受けました。毎年かかる固定資産税も妻が払うそうです。
将来かかるであろうリフォームや修繕費をどうするかは未定です。
将来ステップアップのための転職も無きにしも非ずなので、持ち家に否定的だったところ、
子供が生まれて手狭になったことで痺れを切らした妻が、今回の話を持ちかけてきました。
自分としては一生賃貸でもいいくらい持ち家に思い入れがないので、名義もなんでも良いのですが、
具体的にデメリットがあるなら知っておきたいのです。

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/02(日) 01:23:49.96 ]
>>256続きです。
ちなみに、両家は自宅を挟んで隣県住です。
たとえ新築を建てるとしても私の実家からの援助は望めないので、
もし新居の名義が妻になったとしても、両親は何も言わないと思います。
私と私の両親とは反りが合わない為、将来の介護に伴う引取同居も考えていません。
妻両親とは良好な関係ですが、義兄家族が敷地内同居をしていることと、
家業があるので土地から離れられないことから、引取同居はあり得ません。

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/02(日) 05:35:04.83 ]
>>256
>土地や家を買う費用は妻と妻実家が払うので、名義は100%妻にしてもいいか?
実際奥さんが払うのであればあんたの名義にしちゃいかん

奥さん実家が出した分は贈与か生前相続になる、ここを辻褄合わせないと
余計な税金を払うようになる、当然嫁実家の実子である嫁名義。

奥さんが働いて稼いだ金を頭金にしてローン返済を奥さんの稼ぎのなかから
払うのであればこの分も当然奥さん名義。

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/02(日) 07:15:32.34 ]
どうしても自分名義の分を取りたいなら、養子縁組みという手もある。
姓が変わるとか色々有るが、無いこともない。



260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/02(日) 08:01:09.90 ]
夫婦の共有財産を使うのでなけりゃ、なんで名義を噛そうと思うのか理解できんのだが?
お前のものは俺のものか?

デメリットを言えば、なんかあったとき追い出される可能性があることかな。
まあ、浮気(嫁の場合もある)とか喧嘩とか離婚とか、ゲスかなw

ごめん、荒らす気はないよ。

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/02(日) 08:40:00.98 ]
>>256です。言葉足らずでしたすみません。
妻両親が妻に、妻名義になっても良いか、それとも自分の名前も入れたいか相談しなさい
と言ったそうです。
もちろん妻側が全て払うなら名義は妻であるべきですが、
共有貯金からも出して、私の名義も入れておくほうがよいメリットはありますか?
ということです。

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/02(日) 09:10:13.12 ]
>>253
255に同意。
家の作りと、ガレージ(工場?)の作りは違う。
当然金額の差になる。
悩んでる理由が書いてないので分からんけど、家と一体の方が、動線は良い位か。
渡り廊下なんかで繋げりゃ、良いとこ取りも出来る。

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/02(日) 09:46:37.45 ]
260だが、
デメリットは書いてるとおり、メリットはその逆。
勝手に処分できない、出ていけと言われたとき抵抗できる。

金の管理がどうなってるか分からんけど、嫁親+共有か嫁親+嫁金+俺金(お互い同額)の方がいいんじゃないの。
うちは、俺親+俺+嫁でローンは共有。
ローン組まなきゃ減税関係ないし。

2レスしか読んでなくてあれだが、尻に敷かれている感じもするし、プライドとか絡むよ。

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/02(日) 12:55:48.36 ]
>>261
>共有貯金からも出して
その預金名義があんたのならその分はあんた名義にしないと拙い
家庭だから共有という建前は通用するが
あんた名義の口座から金がでて全部嫁名義にしたら
その分(若しくは半分)あんたから嫁への贈与になるがな。

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/02(日) 13:03:02.87 ]
家を建てるときの
贈与云々は税務署で調べられるよ
この辺をグダグダで適当でいいのであれば
いくらでも贈与税逃れが出来るでしょ

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/02(日) 13:31:11.28 ]
>>256です。
もちろん、共有貯金(自分名義と妻名義の口座に半々に分けてある)からも出すならば、
その分は私の名義も入れてもらいます。
ただ、妻の独身時代の貯金と妻両親からの援助で購入するならば、
100%妻名義となるが良いか?と言うことです。
田舎なのと妻の独身時代の貯金がそこそこあるので、ローンは組みません。
あと、妻と妻両親との贈与税関係は、義父が詳しいので税理士と相談してきちんとするそうです。
自分の独身時代の貯金は、色々あって200万程度しかありません。

確かに妻の尻に敷かれていますw
が、妻の事は尊敬していますし、結婚して幸せにやっているので、
尻に敷かれてプライド云々は特に気にしていません。

とにかく、
もめた時に追い出される
プライド
贈与税云々
以外にデメリットはなさそうですね。
ありがとうございました。

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/02(日) 13:39:16.65 ]
奥さんが先に死んだら相続税が発生するね。
まあ配偶者の控除があるけど

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/03(月) 11:43:19.02 ]
>>266
> ただ、妻の独身時代の貯金と妻両親からの援助で購入するならば、
> 100%妻名義となるが良いか?と言うことです。

良いかも糞もあるか、原資の名義人以外持分持っちゃいかん
妻の独身時代の貯金←当然嫁の持分
妻両親からの援助←嫁が両親から生前贈与を受け100%嫁の持分

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/03(月) 15:13:13.26 ]
>>268
いやそれはわかってるでしょ。
嫁と嫁実家の財産だけでも購入できるけど、100%嫁の名義にするのが嫌なら、
夫、もしくは共有財産からも支払うように嫁実家に言われたってことじゃないか?
で、
100%嫁の名義で何か不都合があるか知りたい。
不都合があるなら、夫や共有財産から出すことも考えたい。
ってことでは。



270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/03(月) 16:45:03.61 ]
亀レス&横だが、家を建てる時の親からの援助はいくらか非課税になるんじゃなかったっけ?

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/03(月) 17:01:14.83 ]
>>270
うちは両家から同額援助してもらったよ
もち、非課税
援助金だけで建てちゃう人もいるかもねー

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/03(月) 17:31:27.25 ]
だよね
親から借金しようと思ったけど、どうせ相続しなくちゃいけないんだから、非課税でもらうことにした
まあ相続税かかるほど財産ないけどな

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/03(月) 20:20:03.46 ]
嫁さんと俺の親を養子縁組
俺と嫁に1310万ずつ
合計2620万、非課税贈与にした

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/03(月) 21:05:18.92 ]
みんなの親はすげーな

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/03(月) 22:43:49.62 ]
俺も親が金持ちだったら働かねーだろうな。

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/04(火) 10:14:57.94 ]
金持ちじゃなくても、大抵のオッサンオバサンは数百万ぐらいは貯金持ってるだろ

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/04(火) 10:52:10.53 ]
>>276
数百万どころじゃないよ、あるところにはある

俺実家を10年くらい前平屋に建替えたが(勿論現金)
親父に「金あるんか?」と聞いたら
「舐めんな、家の2軒や3軒建てるくらいの現金はあるわ」と言われた

数年後俺が建てる時「金あるんか?」と聞かれたので
「そのくらいの甲斐性はあるわ」と見栄張っちゃったw

幾らか援助して貰えばよかった orz

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/04(火) 11:56:08.53 ]
甲斐性云々じゃなくて
相続税対策はやれるだけやるわ
1500万の教育資金贈与非課税も使うよ
利用する積もりなくても

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/04(火) 11:56:40.20 ]
今回の日本株暴落のお陰で家のサイズが一回りコンパクトになりそうです(^_^)/



280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/04(火) 12:12:00.10 ]
12月に資金つくりのため株売った
良かった
売っておいて

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/04(火) 12:22:00.43 ]
相続税の控除額って1500万円とかそんなに安かったっけ?
おれには縁のないぐらい高額だと思ってた。

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/04(火) 12:28:17.22 ]
通常の相続税の控除とは別の話

2015年までの特例措置
孫の教育資金に使うためのお金であれば1500万までの孫への贈与は無税

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/04(火) 12:36:25.62 ]
いいなぁ。親が金持ちって。
努力しなくてもいいんだもんな。
うらやましい。

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/04(火) 13:24:09.10 ]
もしくは親が家持ちでもいいな
家建てる必要ないからな

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/04(火) 15:52:06.21 ]
>>283
そんな事ないわ
うちの家もかなりの金持ちだが、ひたすら貧乏人根性を叩き込まれて育ったぞ

小坊の俺「小遣い欲しいよ」親父「やらん、自分の小遣いは自分の力だけで稼げぇい」→小5〜大卒まで切れ間の無いバイト人生
去年の俺「家を建てるわ」親父「俺は一銭も貸さん、嫁親さんにも絶対に借りるな、自分の力だけで建てぇい」→35年フルローン

286 名前:285 mailto:sage [2014/02/04(火) 15:58:40.55 ]
情けないレスだけど訂正するw
×うちの家
〇うちの実家

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/04(火) 16:36:31.57 ]
>>285
>>277だが、かなりじゃないが俺実家もそこそこ裕福だった
小遣いはあったが欲しい物がある時は半分を自力で稼ぐという不文律があった
中学一年からの新聞配達から始まり働き通しだった。

家建てると先に言えば多少の援助はあったかも知れんが
建てた後に「まさか**(嫁)さんの実家には頼っておらんだろうの?」とは言われた
結局気づけば自分達で全部なんとかした、そのローンもあと11年、頑張ろう

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/04(火) 17:32:04.69 ]
甲斐性がどうとかメンツを気にして、不必要に銀行に儲けさせることになったわけか
勿体無いなあ

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/04(火) 18:58:02.19 ]
>>285
お父さん、間違ってないと思うよ。



290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/04(火) 19:01:28.04 ]
>>287
285だけど、似通った境遇(昔気質な親)でなんか親近感わきますわ、俺も始まりは新聞配達だしw
うちは住宅ローン1年目なのでこれからってところですがお互い頑張ろう

>>288
金を借りたら色を付けて返す、相手が親でも銀行でもそれは同じ事
そうシンプルに考えれば勿体無くないよ

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/04(火) 19:02:47.31 ]
うーん、でもそのぶんじゃあ相続税対策がまったくされてないようだ
非課税のぶんをフルに相続人に贈与しておけば、将来の相続時に相続税をたくさん払わなくて済むのに
土地はそうはいかないけど、金融資産はできるだけ生前に相続人に移動しておくに限る

今後法改正で相続税が課せられる層の拡大が決まってるし他人事に考えてたらのちのち泣きを見る

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/04(火) 19:55:35.94 ]
相続税をたくさん払いたいんだろ
いいじゃん
それで

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/04(火) 19:58:32.59 ]
効率よくカネを遺すのが親の愛情とは限らないからな

子孫に美田を遺すなって言うし

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/04(火) 20:06:19.77 ]
嫁が言うには鬼女板では親からの援助話は禁止らしいんだが、その理由がわかったわw

うちは嫁実家からかなりの援助受けた。
嫁実家は堅実に生活しててちゃんと貯金しているから、援助も可能らしい。
子供に出来るだけのことをしてあげたいと思うのが親だとよ。
俺実家からは援助どころか、老後の資金も危うい。
無計画にあるだけ使う俺両親が情けない。

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/04(火) 20:39:16.74 ]
で、情強のおまいらが本気出して選定したハウスメーカーはどこか教えてくれよ

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/04(火) 20:39:35.87 ]
価値観の問題

高校大学の学費もアルバイトで稼いでるやつ
学費は親持ちだが、小遣いはアルバイトで稼ぐやつ
学費も小遣いも親持ちの奴

家の資金をまったく援助を受けない奴
家具代にでもしてくれと100万だけ援助を受ける奴
半分だけ出してもらう奴
全額親に出してもらう奴


大きな目で見るとどれも大差はない

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/04(火) 21:26:36.47 ]
>>295
住友林業

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/02/04(火) 21:43:37.96 ]
>>295
埼玉県民共済

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/04(火) 21:45:03.26 ]
>>295
近所の建築会社



300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/04(火) 21:58:03.28 ]
>>285
でもいいなぁ金持ちって。

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/05(水) 02:08:06.20 ]
>>295
建築家に設計依頼して工務店で施工

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:16:31.77 ]
>>295
予算なくて地元の中堅ハウスメーカー
設計見積もりまでもらったけど大手は高すぎた

大手で設計してもらったのを参考に自分で大まかな図面を作って、こんな感じでと見積もりしてもらった

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:27:20.57 ]
やっぱ地元工務店が多いな。
大手じゃなくても失敗した話が出てないということはちゃんと打ち合わせやればコスパは高いということか。

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:40:28.39 ]
大手は契約前から人件費使い過ぎ、担当者やたら家に来るし、遠い展示場まで送迎付きだし
案の定見積りは高くて、モノに不満はなかったけど予算を上回ったのでゴメンナサイした

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/05(水) 13:40:45.29 ]
>>304
契約前どころかCMタレントの報酬も
展示場にかかる経費も
やたら家に来る営業担当者の給料も
価格に含まれてるので高いのは当たり前

大体総額の2割以上は上記で飛んでいくと言われている
3000万なら600万

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/05(水) 23:51:49.00 ]
っつーか、大手はコストパフォーマンス悪すぎる。
値段が高いくせに、家の性能はむちゃくちゃショボい。

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/05(水) 23:59:32.43 ]
>>305
それらの費用は大手で建てる奴が負担してるわけだな
あほらしくなるね

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/06(木) 00:50:29.52 ]
スケールメリットも多少あるだろうから、丸々600万円分割高という訳ではないだろうけどな

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/06(木) 02:07:20.81 ]
>>306
せっかく大手利用しても、ケチるとロクな家にならないわなw
坪80万の43坪だけど、概ね満足しとるわ



310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/06(木) 07:11:31.08 ]
情強のおまいらありがとう。
まずは大手で相場や間取りを検討しつつ、その間で地元の良い工務店を探すわ。
最終的には相見積して、品質考えても値段で工務店になるのかな。

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/06(木) 07:28:08.95 ]
>>308
いやいやw
その多少のスケールメリットも本社経費に補填され足がでるわ。

まあメーカーも純利が高い訳じゃないんで何処に消えるかと言えば
出来た家とは全然関係ない余計な経費で無くなるんだけどね。

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/06(木) 08:19:04.11 ]
>>310
結局大手でも工務店でも値段なりの見積もりが出るだけ
同じ仕様て比べたらそれほど差はない
自分の譲れない部分が得意なところで建てることになる

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/06(木) 08:45:59.26 ]
色々見に行ったけど、結局知り合いが建てた家を見に行って
そこが気に入って決めた、地元の建築です
満足してるよ

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/06(木) 08:52:03.47 ]
>>312
同意。結局は値段なりの仕様だと思う
大手で建てたことがあって純粋に比較できた人なんてここにいないだろうし
でも自分が割安なところで得したと満足してんならそれでいいってこと

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/06(木) 08:56:18.05 ]
業界の人間だけど大手はぼったくりですよ。
利益率が半端ないから

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/06(木) 08:57:29.02 ]
業界の人間ていえば信憑性増すね

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/06(木) 09:02:22.82 ]
業界の人間だけど工務店は付き合いで仕入れするから設備がショボいよ

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/06(木) 09:22:24.50 ]
建てて数年で潰れたら目も当てらんないな

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/06(木) 09:26:47.92 ]
>>315
ぼったくりとは言えないだろう、あの単価貰えなければ
企業としては決算すれば赤字になるんだから企業活動とすれば正当
建物にかける直接的な経費とは別に膨大な間接経費がかかってるだけで。

ただ出来た建物と値段を聞くと
「なんで充分RC造が建てられる金でこんなショボイ軽量鉄骨で満足すんの?」
とは思う。



320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/06(木) 09:51:13.35 ]
>>319には分からないところで金掛けてるだけだろ

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/06(木) 09:57:54.46 ]
>>318
それそれ
それが嫌なのもあって大手選んだ

もちろんどこだって絶対潰れない保証がないのは同じだけど、確率の問題でより確かなのを選んだまで
それとアフターサービスは大手だとものすごくいい
これは口でいうより実際に味わってみないと分からない細かい部分で、それのおかげで安心感が半端ない
家は建てて終わりではないから






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<249KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef