[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/03 05:34 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 1029
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

既婚男性ってどんな車乗ってるの? Part.2



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/04(水) 13:30:29.65 ID:aRb+pEN8a0404.net]
やっぱり子供がいるとミニバンになっちゃう?
※前スレ
既婚男性ってどんな車乗ってるの?
mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1485064683/

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/02(日) 01:18:17.66 ID:EwiNkujQd.net]
俺も
公務員系は年功序列よな

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/03(月) 08:39:43.50 ID:N1Wlg5ikM.net]
スバリストって自称遊び人の素人DTみたいな奴らばっかだよね

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/03(月) 22:51:51.66 ID:2CksjuOBd.net]
来月10回目の車検

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/04(火) 00:28:38.31 ID:/mU9+FXed.net]
>>881


905 名前:Xバリストって呼び方がキモい
スバヲタだろ
[]
[ここ壊れてます]

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/08(土) 14:42:51.95 ID:jDkjQuV/0.net]
義理実家の三菱RVRで600kmほど走ってきたが、多機能かつ快適で運転している感じじゃなかった。
やっぱ自前のボロパジェロイオのシンプルさが楽しい。

結論としては軽トラ最高。

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/10(月) 11:59:38.84 ID:EX+ESuJu0.net]
北海道住みだけど全て信号機が停止って凄い体験したよ
パニックや暴走は全く無かったけど。
やっぱり問題は高齢者ドライバーだったなあ
点灯しない信号機に何十分も停まって渋滞させたり、復旧してる信号機を無視して突っ切ったり怖かった。

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/11(火) 08:35:06.36 ID:J82muCEWH.net]
VWのメディア買収工作がえげつない

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/11(火) 08:38:07.59 ID:BqhGWN8Zd.net]
VWはゴルフのDCT問題で見限ったわ



910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/11(火) 10:19:02.27 ID:J82muCEWH.net]
某自動車関連サイト
会費を払っていない人は数日遅れで記事が読めるようになるのだが、VW関連記事だけは読めない期間が短く翌日には読めるようになる
もちろん絶賛記事ばかりだし、そうした記事は[PR]と表示していない胡散臭さ

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/11(火) 12:23:15.46 ID:hHNxdxtbM.net]
2007年のPolo GTi
10万キロ以上いきたい

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/11(火) 12:37:41.83 ID:J82muCEWH.net]
がむばれ

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/11(火) 12:42:47.02 ID:4SZrINJId.net]
湿式6速DSGの俺。
この前10万キロで2回目のオイル交換してきた。
でも10年乗ってるからそろそろ買い換えかな。

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/14(金) 10:03:02.97 ID:GeJxt/maM.net]
車を買い替えたいけど欲しい車がない切なさ

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/14(金) 18:59:05.41 ID:IKdGSc5Z0.net]
スバルも糞車しか出さなくなったしな・・・
早晩傾くだろう

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/14(金) 19:11:04.90 ID:7YrPCKV0H.net]
>>893
アメリカ人が買ってくれるから大丈夫

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/14(金) 19:25:06.79 ID:IKdGSc5Z0.net]
>>894
なんであんな面白くもない白豚輸送車にしちまったんだろう・・・
しかもCVTだし

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/14(金) 19:28:00.61 ID:7YrPCKV0H.net]
>>895
日本人に合わせるとアメリカじゃ売れない
アメリカ人に合わせても日本の信者は文句を言いつつ買ってくれる

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/14(金) 20:17:06.34 ID:3flCY8jyd.net]
>>896
もう信者じゃねーわ
レガシィは4代目までだな
5代目以降はゴミ

3代目のB4のリアガーニッシュは神



920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/14(金) 22:16:14.67 ID:3VJIS0/c0.net]
BL5AGT乗ってたがBMは乗りたいと思わなかったわ。

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/14(金) 22:53:51.91 ID:SI8V0OPuM.net]
その手の人間を今のスバルは相手にしていないよ

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/14(金) 22:57:00.85 ID:3flCY8jyd.net]
>>899
今のスバルに相手にされなくて結構だ
もう消え逝くメーカーだろ

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/15(土) 07:48:07.35 ID:Rks2vSTM0.net]
スバルが消えるわけ無いだろw

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/15(土) 08:08:51.50 ID:6aJnhZR/0.net]
CVTを嫌ってる人は多いね。俺もだけど。

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/15(土) 08:38:45.65 ID:8FSJh6Qad.net]
>>901
デザインダメ、内装ダメ、燃費ダメ、営業ダメ
たまたま当たったアイサイトと走りしか能がないんだから
他メーカーと同じような事やり始めりゃ早晩ダメになるだろ

レヴォーグなんかSTIの名を冠していながら6速MTないとか頭おかしい

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/15(土) 10:19:54.27 ID:J21UsGSvM.net]
デザインはまだ無骨な感じが残ってて、トヨタとかより随

927 名前:ェいいと思うけど、マツダが最近かっこいいと思うなー
内装はトヨタっぽくなってきてて、でも整理されて機能的にはいいんだけど、そこはなにを望んでるのかな、所謂スバリストたちは
燃費はだめ
営業は有能な人は次々やめる不思議。よって残ってる営業はかゆいとこに手が届かない人ばっかり
[]
[ここ壊れてます]

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/15(土) 10:52:40.23 ID:n5JAtVyV0.net]
昔はマツダ地獄なんてのがあったけど
今もあるんかな

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/15(土) 12:18:36.60 ID:N5Pg5QeI0.net]
>>905
月刊自家用車で伝統を守り続けようとしている模様



930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/16(日) 01:17:10.91 ID:krchMlfP0.net]
タイヤミサイル呼ばわりされた三菱も結構面白いと思う。

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/16(日) 04:48:24.57 ID:cXtZf67K0.net]
スバルはマツダに次いで良いデザインだと思うけどなー
まあ、日本車は他が酷すぎるんだけど

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/16(日) 07:45:51.61 ID:OXwkSvvv0.net]
通勤用のポンコツをいい値段で下取りしてくれたおかげでマツダ地獄にハマりそう。
国産車買うの初めてだけど良くできてる。デミオな。

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/16(日) 07:57:49.43 ID:dP1vTDnyp.net]
最近の国産はマツダくらいしか乗りたいのないが、次あたりは普通に国産のミニバンあたりになるだろうなぁ(今はドイツ車)

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/16(日) 09:33:13.40 ID:rWCoisond.net]
現行エスクードの1.4ターボいいよ

丁度いい大きさだし何より被らない

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/16(日) 12:54:15.66 ID:8/Bt3Vf50.net]
今乗ってるのはミニバンで改造とか全くする気起きないけどなんでも買っていいなら90のマーク2買ってドリフトしたい

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/16(日) 13:36:27.85 ID:KkzPxeSF0.net]
いい歳なんだから公道ではやるなよ

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/16(日) 20:29:08.28 ID:iTNlBV8Ca.net]
スバルはCVTだからな。
これ、どうなのよ? 俺は抵抗ある。

G4はかっこいいと思う。
高性能版は穴が空いてたり羽が生えてたり、俺は好みじゃないな。

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/16(日) 21:38:58.52 ID:zpE2300y0.net]
今時のCVTは運転しててほとんど違和感ないよ。

939 名前:612 mailto:sage [2018/09/16(日) 21:59:23.74 ID:xWAsa3hl0.net]
その言葉を信じてみたけど騙されたわ
やっぱり不自然



940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/18(火) 09:19:43.18 ID:qDX/JH0fH.net]
>>903
走りは良いと思っている時点で乗りもせず語っているのがバレバレ

今のスバル車は走りもプアです

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/18(火) 09:23:41.51 ID:UJF4Nd5kd.net]
>>917
文盲すぎるだろ
走りしか能がないのに走りを捨ててるから突っ込まれてるんじゃねーかw

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/18(火) 12:55:55.49 ID:qDX/JH0fH.net]
>>918
>>903でそう言いたかったのかもしれないが、書いてある内容からはそうは読み取れんな

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/18(火) 14:31:05.06 ID:z4SxMyyqM.net]
こんなとこで喧嘩するなよ…

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/18(火) 17:05:11.86 ID:QWI3QiGpM.net]
喧嘩というか、いきなり野良犬に噛まれた感じなのだが

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/20(木) 08:45:33.38 ID:mnRqqYJcH.net]
日産とか三菱とかスバルとか楽してるよな

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/20(木) 21:41:38.73 ID:Jm+HDqaf0.net]
トヨタホンダマツダは苦労してるの?

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/21(金) 08:51:13.69 ID:9a1fG3wgH.net]
>>923
こうやって安易に答えを欲しがるやつが増えたのが日本が衰退した証

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/21(金) 08:57:32.36 ID:OL/EVpz/a.net]
マツダは燃費だけかな不満は

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/21(金) 09:03:06.07 ID:pGyeL1A+M.net]
>>924
匿名掲示板でなに言ってんだコイツは



950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/21(金) 09:07:13.64 ID:Sd4LBO/yM.net]
>>925
燃費悪かったっ

951 名前:ッ? []
[ここ壊れてます]

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/21(金) 09:09:10.89 ID:2DeyEXuSd.net]
>>921
スバルは吉永が社長になってから糞みたいな車しか作らなくなった
トヨタは章男が社長になって変わった
渡辺が社長になった時は目眩がしたが
章男が社長になって安心したわ

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/21(金) 09:24:26.75 ID:nYdMZnmG0.net]
余計な装備を取り除いてベース車込々200万くらいのが有れば車好きにもっと売れると思うんだけどな
初代ロードスターみたいなNA1600ccみたいなやつね
若者の〇〇離れを嘆く前に訴求力のある商品と広告を展開すべきなんじゃないかね

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/21(金) 09:28:46.92 ID:Sd4LBO/yM.net]
>>928
スバルと言えば、スバル独自のハイブリッドシステムが何を目的としているのか全く分からない
エンジン+モーターでパワーアップするわけでもなく、燃費改善にもほとんど寄与しないのに、重くて高いというのはなんとも・・・

>>929
安ければ売れる時代ではないし、お金がない人は中古車を買えば良いので現状変更する意味は無いかと
そもそも若者の車離れって特に根拠のない話らしいよ

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/21(金) 13:42:20.53 ID:mZvi2EhBp.net]
>>927
今は言うほど悪くない
ディーゼルもあるしそもそもロータリー積んだハイパフォーマンスモデルが今無いから

ひと昔前のはお察しレベル(昔乗ってた2リッターの初代アクセラでリッター7kmとかだった)

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/21(金) 13:47:36.93 ID:Sd4LBO/yM.net]
なんだ、昔話か

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/21(金) 14:22:50.34 ID:lgOzEo+Jd.net]
>>931
それ一昔どころじゃないじゃん

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/21(金) 15:19:19.17 ID:zrmBJdNSM.net]
>>931
俺のRX-7(FC3S)は、下道5キロ、高速走っても7キロとかの極悪燃費だったぞ

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/21(金) 16:21:25.01 ID:U1OFBtCWM.net]
セブンで燃費を語ってはいけない
病気自慢みたいに燃費悪いのを誇らしげに語る奴いたなw



960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/21(金) 18:10:09.58 ID:mZvi2EhBp.net]
>>933
初代アクセラが発売されたのが2002年か2003年だったから、ひと昔前じゃねぇかなぁ

>>934
ロータリーは当たり外れが大きすぎるんだよなぁ
うちで乗ってた8(主に嫁使用)は郊外でリッター6km、市街地で5kmくらいだったから、7にしては走る方じゃないですかね・・(適当)

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/21(金) 18:12:29.28 ID:2Plc2331d.net]
15年前の2世代前の車の話なんか誰が聞きたがるかね

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/21(金) 18:18:38.56 ID:mZvi2EhBp.net]
ちなみに今乗ってるV6 3リッターのベンツは片道通勤だけだとリッター5km・・

>>937
過去の話は俺もどうでも良いんだけど、マツダは燃費が悪いっていうのが当時のイメージで語られてるのかなと思ってね

どっちかというとスバルの方が燃費悪いイメージだなぁ

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/21(金) 18:36:08.83 ID:FmWxzAoQM.net]
マツダは燃費が悪い!キリッ!

え?どういうこと?

ロータリーエンジンの燃費は(ブツブツ

いつの話ししてんだ、バカ

終了

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/21(金) 18:46:23.47 ID:m6A7Yo2JH.net]
今のマツダは下はデミオから上はアテンザ、CX-8までずらっとディーゼル車を揃えているから燃費性能で比較したらかなり上位に入るんと違う?
たしかプリウスαよりCX-5のほうが実燃費は良かったという記事もあったくらいだし
まあアクセラハイブリッドが全く売れていない時点で、カタログ燃費命の人が選ぶメーカーではないと思うけど

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/21(金) 18:58:58.37 ID:KbDRez39d.net]
>>938
スバルも10年くらい前

966 名前:ゥら他社と変わらない燃費になってるよ。
先々代のB4ターボでもリッター10キロ以上走ってた。
[]
[ここ壊れてます]

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/21(金) 19:18:06.38 ID:mZvi2EhBp.net]
>>940
アクセラハイブリッドは、燃費以外はプリウスに勝ってるな
つか、ここ最近のマツダは走りの質感を欧州車にも引けを取らないレベルで上げてきてる

マツダならガソリンかディーゼル、ハイブリッドならプリウス、と中々選択肢に入らないのが残念だけど


>>941
そうなのか、イメージで語ってすまん

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/21(金) 19:35:59.82 ID:Nqh1BV3bM.net]
>>929
86のRCあったやん。
あれでオフ会いくと村一番の勇者になれるお!

ただし売れなくてすぐカタログアウトしたけど。
友人のを乗せてもらったけど色々と驚かされた

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/22(土) 06:44:47.85 ID:HPzcX4NLH.net]
スズキなんてこんなもん

スズキ・ジムニー欧州仕様 ユーロNCAPで3つ星 2018年基準の最低評価に
https://www.autocar.jp/news/2018/09/20/317091/



970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/22(土) 13:11:49.77 ID:RAlXQMtBa.net]
プレマシーの最終型乗ってるけど、燃費は街乗りで10いかないかなあ
それ以外は文句ない車だけど。
初代ロードスターも乗ってたけど最高な車だったね、リッター7キロ位なのはキツかったけど。

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/23(日) 23:01:53.54 ID:Zq7m+HMYa.net]
>>11
レザーでもレザーじゃなくても良いけど、クラッツィオのシートカバーがオススメ!ネオってシリーズの黒が安いし純正っぽくてしっかりフィットする

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/23(日) 23:46:04.58 ID:XBVWAjKu0.net]
亀レスすぎてステマ臭がプンプンだな

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/25(火) 08:45:23.34 ID:d6xnobdbM.net]
>>945
プレマシーと同時期に登場したミニバンの実燃費もそんなもんだよ
つーか、やたらと燃費性能が良くなったのって、いつぞやの急激な原油価格高騰以降だから、昔の車はどれも燃費が悪い
いずれにせよ昔話だね

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 18:45:32.63 ID:0775Ae7i0.net]
車の乗り換え検討中
カングーにしようかフリードにしようか悩み中・・・

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 18:59:54.75 ID:ST/TcdNMp.net]
カングーってもし国産だったとしたら候補に入ってるか?
外車って事しか取り柄無いように感じるんだが。

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 19:10:06.26 ID:W+Et/q5cM.net]
外車だからあの車があると思うなあ。

国内のメーカーで同じような車でるかなぁ。

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 19:26:41.18 ID:ST/TcdNMp.net]
>>951
フリード、NV200、シエンタ辺りじゃね?

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 20:08:44.80 ID:0775Ae7i0.net]
>>950
カングーはあの雰囲気とMTがあるところですかねー
フリードは道具として優秀そうかな…
すみません、フリードはフリード+です

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/25(火) 20:21:58.06 ID:lwUa++xMH.net]
>>951
立ち位置としてはハイエースだろうな



980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 20:32:36.40 ID:PL41RMl20.net]
>>944
ベースが軽自動車だからな。

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 21:54:26.48 ID:27ba4XEd0.net]
俺なら断然カングー
と言うよりフリードは選択肢にあがらない

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 22:27:53.16 ID:PL41RMl20.net]
俺は子供が3人でカングー(チャイルドシートは1つだけ)
荷物ガンガン乗せらるし、よく走るし、最高。

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 23:02:11.76 ID:Plc2mtSG0.net]
カングー嫌いじゃないけど今時衝突軽減ブレーキがないのはなぁ。

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 23:46:15.28 ID:0775Ae7i0.net]
カングーはMT希望だから、衝突回避装置は無くてもいいや

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/26(水) 07:39:43.24 ID:HInDZnen0.net]
MTと衝突防止装置を同列で語る理由語わからん

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/26(水) 08:25:30.10 ID:4QWJxNyBd.net]
>>960
MTでプリクラッシュセーフティ搭載って少ないだろう

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/26(水) 12:01:10.95 ID:Z25LP9nBH.net]
>>961
出始めた頃はそうだったが、今じゃ普通に搭載しとる
頭の中の情報は常にアップデートする習慣を身に着けたほうがいい

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/26(水) 23:34:07.48 ID:cIAW1OXnd.net]
結局カングーには付いてないんだよね…

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/27(木) 06:57:40.40 ID:2puOabmOH.net]
所詮は安物の商用バンだからな
あんなもん、自家用に買うのは舶来礼賛のアホ日本人だけだ



990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/27(木) 07:07:20.89 ID:ocbpihsA0.net]
>>964
ハイエースを自家用に使ってる奴にも言ってやってくれ

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/27(木) 08:21:14.70 ID:n+WTyz5bd.net]
そういえばハイエースレジアスが復活するらしいな。

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/27(木) 09:50:24.63 ID:kX2xWyTZr.net]
カングーは、意外と乗り心地がいいらしい。

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/27(木) 09:59:45.67 ID:lL2DbI7G0.net]
じゃあ安心感グーなんだね

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/27(木) 20:04:12.55 ID:Dtu+q7F40.net]
二人目が生まれたときに買い替えたワーゲンゴルフIVのワゴンが20年目。
子育てにはいい車だったけど、来年の車検で買い替える予定。

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/27(木) 23:51:05.48 ID:HlA/f6ee0.net]
エスティマアエラス→オデッセイハイブリッド

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/28(金) 15:28:02.89 ID:uk33SvPga.net]
>>968
>>968
>>968

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/29(土) 05:24:39.58 ID:CYrMIpEe0.net]
子供の部活で遠征があるとそこそこの人数での移動があったからミニバン乗ってたな。
最近になってそういう必要がなくなったので、今はSUV。
ちなみに、新車で買って9年間乗り潰してから次の車を買う。を続けてる。

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/29(土) 09:06:24.71 ID:sZQ1S70l0.net]
現行アテンザ契約してくる
嫁がセダン好きで予算もアップしたのでよかった

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/29(土) 10:47:37.17 ID:wcgPn2eua.net]
今や嫁が大型ワゴン ミニバン
旦那が小型車がスタンダードなのね
というか俺も1300ccと通勤はスクーター



1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/29(土) 11:52:53.11 ID:02q+SyZZp.net]
親父の通勤用は小さい車で十分だからね
うちは俺がセダンに嫁が軽自動車だけどこの構成も見直さないといけないな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef