[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/03 05:34 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 1029
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

既婚男性ってどんな車乗ってるの? Part.2



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/04(水) 13:30:29.65 ID:aRb+pEN8a0404.net]
やっぱり子供がいるとミニバンになっちゃう?
※前スレ
既婚男性ってどんな車乗ってるの?
mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1485064683/

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 21:23:03.17 ID:aSeese0L0.net]
良い車に値段の高い安いは関係ないよね。

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 21:34:17.29 ID:v+80Hd6Ba.net]
高い安いの話を持ち出した以上、残存価値は重要なポイントなのでは。

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/30(月) 23:45:49.80 ID:0py3HZAcp.net]
>>618
フリードっていくらで買ったの?

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/31(火) 00:09:13.10 ID:xi9PcgQr0.net]
うちのフリードスパイクだとオプションとか諸々含めて現金300万ぽっきり

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/31(火) 04:01:37.20 ID:a44AqoUc0.net]
いいじゃん。
それで満足感が得られるんだから、幸せな事だよ。フリードって小回り利くけど、中広いのかな?

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/31(火) 07:07:30.13 ID:lkiA8nb90.net]
>>620
論点そこじゃねーから文盲は黙ってろ。
「貧乏臭いクルマ」に対しての話だ。
新車フリードと25年落ちプラド、どっちが貧乏臭いクルマだ?

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/31(火) 07:14:40.63 ID:7bZMlYK90.net]
>>623
荷室はスパイクだからかなり広め
キャンプ用品を詰め込んでもま

639 名前:セ余裕がある(大人3子供2)

気に入ってる点
小回り半径狭い、天井高が高い、フロントの視界が良好、乗り降りが楽、荷室が広い

ただ三列シートを求めるなら別の車の方が使い勝手良さそうな気もする
使った事無いからあくまで印象だけど
[]
[ここ壊れてます]

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/31(火) 07:15:31.91 ID:zT7Ljum+d.net]
>>618
あぁ、>>590が単純に車輪価格だけの話だと思っちゃった?
積載量を求めてるのにコンパクトミニバンじゃないと置けないくらい狭いお家にお住いなんですか?
コンパクトミニバンじゃないと維持出来ないんですか?
運転下手でガリガリ擦って修理費も出せないからコンパクトミニバンじゃないといけないんですか?
って意味な

フリードに300万も払えるのはお金持ちですねw



641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/31(火) 08:12:11.60 ID:725feoFJM.net]
>>624
だからそれって中古78プラドの2018残存価値vs新車フリードっていう比較でしょ。
中古と新車比べて何がしたいのw
「フリードより安い車に乗ってるくせに」と言ってるけどプラドのが高いぞ。
どう考えてもフリードのが貧乏くさい。

そして文盲は黙ってろと言いながら質問する矛盾。

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/31(火) 08:19:16.77 ID:GuJwkI6yH.net]
フリードみたいな車はただの使い捨ての道具なんだから、中途半端に思い入れがあると気持ち悪がられるのは仕方が無い

643 名前:524 mailto:sage [2018/07/31(火) 08:20:18.79 ID:Xf133G4WM.net]
フリード300万もするのか
俺は先日デリカD5 Gパワー(ガソリン四駆)を乗り出し
295万だったから、フリードには敬意を払わなくっちゃな。

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/31(火) 09:30:45.30 ID:L6hroIou0.net]
>>626
え、別にうちの自宅の駐車スペース、ハマーでも置けるよ?
というか君が列挙している三条件とフリードを買う事となんら関連性がないんだけどw
たかが車で何ムキになってんの?

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/31(火) 09:58:09.22 ID:L6hroIou0.net]
>>628
思い入れなんて誰も語ってないんだけどね
勝手にマウンテンゴリラが車格みたいな話を出してウホウホ言ってるだけ

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/31(火) 10:31:33.94 ID:PeZLehaQM.net]
なるほど
悔しかったわけね

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/31(火) 10:56:57.52 ID:L6hroIou0.net]
>>632
なるほど
煽りたいだけね

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/31(火) 11:33:41.00 ID:SvPuGiq7d.net]
夏休みだからな。

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/31(火) 11:55:18.87 ID:kEHlsQeAp.net]
しかし中古のプラドでよくドヤれるもんだな。
あんなの趣味のオモチャとしてセカンド・サードで所有するもんだろ。

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/31(火) 12:10:44.94 ID:H4oy9A6sd.net]
独り暮らしのおっさんだから一台目でも問題なし



651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/31(火) 13:34:48.15 ID:a400C8huM.net]
はいもう終わり。どっちもイイクルマだし、どっちも興味な〜し(笑)

オレみたいなクルマ貧乏はいろんなクルマに乗ってみたいから、いろいろ聞きたいんだよなぁ。

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/31(火) 13:41:16.66 ID:TPN5/W2ca.net]
>>636
板違い

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/31(火) 14:16:34.82 ID:zTnICwKj0.net]
フリードは買う時に悩んだな。ステップワゴンとかノア、セレナだと通勤主体だから持て余しそうだし

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/31(火) 17:08:46.64 ID:lgF7GIrK0.net]
ないわーw

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/31(火) 17:36:14.11 ID:URYl3GQSa.net]
お前そればっかやな

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/31(火) 18:11:40.08 ID:EuQ+Ljgw0.net]
フリードが煽られると単発IDが増えるのなんでだ?w

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/31(火) 19:17:39.50 ID:URYl3GQSa.net]
逆だろ
フリード以外でも大衆車が話題になる→マウンテンゴリラが出没→ビッグウェーブに乗った煽り屋が湧く
証明も出来ない匿名掲示板でマウントとってどうすんだかな

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/31(火) 22:51:53.43 ID:7xMHx0G40.net]
俺はこの前CX-8に買い換えた。満足です。

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/01(水) 06:45:53.58 ID:VvzmIsxId.net]
>>642
指摘されるとピタッと止まるのがなw

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/01(水) 07:07:46.49 ID:3iXmm6t2a.net]
>>645
こういう単発煽りもな



661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/01(水) 11:43:48.66 ID:I7EtbEZ0r.net]
ソリオ。
xc60

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/02(木) 19:15:32.34 ID:d5Dfjxded.net]
>>644
>>647
CX-8とXC60、どっちも良いな

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/02(木) 23:13:13.10 ID:vt8NQAZ00.net]
長兄夫婦・中学生の子2でミニバン止めてクラウンアスリートのワゴン
次姉夫婦・小学生と保育園子でセレナ
末弟夫婦 俺・保育園子1、10数年落ちラルゴ、まだ充分走る

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/03(金) 09:13:32.85 ID:1xeH7bi/0.net]
うちの買い替えタイミングの5〜6年後には何がトレンドになってるかなー

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/03(金) 15:03:56.17 ID:3v4knjpma.net]
嫁 MAZDAミニバン
俺 嫁のおさがりTOYOTAの小型車
でもスクーターを買った(30年落ちの2スト)
俺が元々日米両方の旧車乗り(おかげで貯金0)だったからスクーター弄るのオモチャみたいで思い。
最近はそれで家事が滞って家族に迷惑かけてるが

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/03(金) 15:37:19.44 ID:9QrPqKjR0.net]
俺、エルグランド
嫁、ノート
俺母、リーフ
俺父、エクストレイル

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/03(金) 17:09:19.66 ID:vGhKwfa3d.net]
日産関係者ですか?

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/04(土) 01:58:20.50 ID:T3Ju5vkB0.net]
義父 ランエボ10
義母 RVR
俺  パジェロイオ(パジェロイオは義母から譲ってもらった10年落ち)

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/04(土) 07:17:35.11 ID:UMHwizdA0.net]
>>654
イオの次はデリカD5で

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/05(日) 23:51:37.24 ID:EDmg6uijd.net]
妄想
俺=BMW650グランクーペ
嫁=レンジローバー ヴェラール

現実
俺=BMW 320i 13年落ち
嫁=ノア 16万km



671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/06(月) 06:13:42.67 ID:WSqc2Rj7M.net]
下駄みたいなクルマが多いのは、このスレは地方民が多いのか?

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/06(月) 07:08:34.03 ID:ijjKJ2fc0.net]
>>657
マウンテンゴリラ1匹入りまーす

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/06(月) 07:11:34.29 ID:L/aosvHoM.net]
>>656
グランクーペって、リアがハッチバックになってるクルマだっけ?

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/06(月) 08:47:18.25 ID:Ehh6MbSp0.net]
日本人の9割は地方民だが。

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/06(月) 08:54:14.90 ID:L/aosvHoM.net]
東京以外はみんな地方だもんな

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/06(月) 09:50:42.63 ID:6R+7xI5nd.net]
クルマ持ってる東京民も普段は電車移動なん?

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/06(月) 09:59:59.04 ID:Thh8/5KDp.net]
東京民のが家に金かかるからクルマは下駄だよ実際。
地方民のが娯楽がなくて車エンゲル係数高い奴が多い。

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/06(月) 10:19:19.58 ID:cjWFn+ZO0.net]
>>662
駅徒歩5分とかだと車よか電車のが便利だからレンタカーで事足りたりする
車持ってる人は普段から車で移動してるか趣味かの両極端な気がするな

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/06(月) 10:21:18.79 ID:9Pqyl+Gh0.net]
子育てのなかで、子連れ公共交通機関をたまに使うと、車の便利さがしみる。

たとえ下駄でも楽しみを見つけたいな。

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/06(月) 11:36:08.83 ID:WAipyISA0.net]
中国「まだ米国債の弾があるアル」



681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/06(月) 11:37:06.31 ID:WAipyISA0.net]
すまん、誤爆した・・・

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/06(月) 12:22:26.36 ID:IKBYYTcad.net]
>>661
その東京も住民の半分は地方民。

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/06(月) 12:24:48.32 ID:+PUI56iJd.net]
ヴィッツに8年近く乗ってたが3人目産まれるからミニバンにしようと思ってる。
同じ店が楽だから多分ヴォクシーかな
7人乗りか8人乗りか悩む

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/06(月) 14:06:03.17 ID:7kjz5WQPd.net]
>>665
上京したての頃は2分おきにくる中央線とかに興奮したけど、電車って何だかんだ歩くし大変なんだよなぁ。東京も偉い人はみんな車移動なことを考えると、結局移動手段としては車が最強なんだろう。

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/06(月) 14:20:17.84 ID:EyxbV6b9M.net]
>>670
偉い人は別の事情があってね。





電車乗って痴漢冤罪とかやられたら大変だろ?

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/06(月) 14:22:56.61 ID:S8T4tXP0H.net]
>>663
それにしちゃ高級車ディーラーは大都市圏に偏ってる気がするけどな

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/06(月) 14:34:45.71 ID:Thh8/5KDp.net]
>>672
そりゃ地方より割合は低くても絶対数は多いからね
地方は10万人の5パーセント=5千人
都会は1000万人の0.5パーセント=5万人

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/06(月) 14:40:43.79 ID:S8T4tXP0H.net]
>>673
そもそも輸入車の割合も大都市のほうが高いよ

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/06(月) 18:52:57.68 ID:RbZX2sFAd.net]
下駄と言うなら地方の軽の割合は凄いぞ

ウチのマンション30台くらい駐車して7割くらいが軽だ

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/06(月) 22:11:43.33 ID:ffSZprsMa.net]
>>671
すぐ陰謀論とか信じそうだねw



691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/07(火) 03:41:41.30 ID:OTCYB9Yt0.net]
地方民は軽とか安っすいクルマしか乗れなくてかわいそうだね。

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/07(火) 07:19:17.02 ID:+RGx9uBvH.net]
>>676
ご存知無いようだけど、>>671の書いている通り、リスク回避目的にハイヤーを利用するのは割と当たり前だったりするんだよ
犯罪に巻き込まれるリスクに限らず、病気等で体調を崩すこともあるからね

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/07(火) 08:23:13.64 ID:CWLObTIuM.net]
>>677
地方だと、成人一人に車1台は当たり前だからね。
しかも、県庁所在地とかだと、駐車場確保も意外と大変。
なので、うちみたいにミニバン1台(家族用)と軽2台(嫁と子供用)とか普通にある。

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/07(火) 08:26:08.08 ID:CWLObTIuM.net]
車両代をトータルすると、800万にもなる。
決して安くはないよ

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/07(火) 09:16:31.50 ID:JK3D2UTbM.net]
東京住まいでも複数所有してるが、移動は電車でいいので「○○用」はなくて、全部オレ用の実用性のないクルマに乗ってる都民もおます。

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/07(火) 09:49:15.41 ID:JeVAPN0yM.net]
>>681
そりゃ趣味だからでしょ
俺みたいに風俗に年200万使う人間もいるし、趣味言い出したら人それぞれ

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/07(火) 11:05:46.01 ID:FDZFnr8j0.net]
高い車を買うお金があったら遊びにいくわ。
今の車を買う時に予算より150万安いやつにしてUSJの年パス買ったりそのための電車代をチャージしたり
夏休みに2泊を3回したりその他もろもろでパーッと使ったわ。
高い車で家族が喜んでくれるならいいけど独りよがりはだめだめよ。

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/07(火) 11:55:27.96 ID:ZOCPGP5Z0.net]
>>683
お前一つ前のレスすら読まないのかw
それを言い出したら

USJの年パス買うくらいならロードを新調して電デュラ組と子供用ロード

699 名前:買うわ
10年償却として健康・体形も維持されるし子供とも一緒に走れるから家族も喜んでくれる

という論調が成り立つだろ
[]
[ここ壊れてます]

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/07(火) 11:57:11.77 ID:NpKn+DYBM.net]
まあ年パスが独りよがりになる家庭もあるかもしれないから、まぁレスには多少気をつけようって話だね。



701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/07(火) 12:27:18.65 ID:uIx/4+fwd.net]
>>679
さらに田舎に行くと一人一台+軽トラになる。
車じゃないけどコンバインやトラクターもあって、総額でみると都会で高級車乗り回すより金かかってたりする。

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/07(火) 13:11:42.93 ID:bJJghayT0.net]
うちは駐車スペースが一台分しかないので中古で買ったポロで満足してます

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/07(火) 14:09:07.06 ID:+RGx9uBvH.net]
>>686
軽トラや農機具は仕事で使うものだから、自家用車と同列に語るのは違和感があるなあ

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/07(火) 14:28:38.80 ID:ZOCPGP5Z0.net]
田舎の軽トラは普通に買い物にも移動にも送迎にも使ってるぞ

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/07(火) 14:47:26.73 ID:l9tGouhNM.net]
パチンコ屋は軽トラだらけだよなw

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/07(火) 17:10:34.15 ID:xq3oAI3ep.net]
うちの実家は一人一台+軽トラ2台あった。
キレイな軽トラとボロボロのやつ(笑)

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/07(火) 18:34:35.00 ID:op7LpfEJ0.net]
都区内で車持ちだけど、子供が小さいと電車とか気を使うから車のが楽だな。
普段の通勤はもちろん電車。

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/07(火) 20:44:11.61 ID:OTCYB9Yt0.net]
ラクだよな。
地方民はかわいそうだね。

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/07(火) 21:45:23.51 ID:5ajPU9PPa.net]
>>693
ようゴリラ

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 03:12:49.92 ID:U9b0+uSA0.net]
地方民が過剰万能してるな。
ゴリラはおまえじゃ。田舎ゴリラ



711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 07:12:01.81 ID:D/IWfvnMM.net]
顔真っ赤にして焦るから誤字になるんだぞw

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 07:24:49.72 ID:LKzaSSGSM.net]
満員電車の通勤は楽ではないな。
一時間以上満員電車にゆられるの、今でこそ慣れたけど地方勤務の時の車通勤は楽だった……

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 08:17:05.52 ID:Wo/BR22oM0808.net]
>>692だけど、ちゃんと調べれば満員の痛勤電車に揉まれずに済む場所もあったりするよ。
俺は港区勤務で電車で40分だし、座って乗れる。
うまいこと通勤と車生活を両立できたわ。

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/08(水) 08:34:59.20 ID:8XQBoPr7M0808.net]
それ以前に、満員電車に一時間も乗車している時点でかなり外れの方から通勤しているわけですが。

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 08:50:36.99 ID:kry7yKotM0808.net]
地方都市だが、通勤はもっぱらスポーツバイク
車は1週間動かさないなんてザラ

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 09:13:49.06 ID:DgSJ8wgf00808.net]
うちは16年経った3代目レガシィ
俺実家は30万で買った四ツ目ベンツ
嫁実家は車ナシ

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 10:40:42.74 ID:FDNkwpvUM0808.net]
>>669
ヴォクシー買うなら煌ガソリンおすすめ
リセールが段違い

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 11:02:57.52 ID:qAOzrAz9p0808.net]
煌っていうネーミングがもう受け付けない。
どんなに便利でリセール良くてもキラメキなんてネーミング付いた車を所有したくない。

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 18:52:52.87 ID:VFb3vYNrd0808.net]
>>703
DQN丸出しって感じだよな
田舎はそれがいいのかw

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 20:46:34.74 ID:i4YpeI2La0808.net]
>>704
またお前か
田舎に余程コンプレックスがあるんだね
上京してきてようやく都会に馴染めたの?



721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 22:57:26.64 ID:mUI0BQGr0.net]
>>705
ゴメンね煌乗ってる人? []
[ここ壊れてます]

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/09(木) 00:35:38.11 ID:ErtNyYRM0.net]
正直なところ、煌って漢字からも車種からも下品なイメージを持つわ。

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/09(木) 01:55:23.81 ID:nx5Q4l/h0.net]
田舎とか関係なくね

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/09(木) 03:09:35.37 ID:32XNFxJF0.net]
脇だけど、田舎の人ほどあぁいうの好きだよ。嫁の実家帰るとメッキパーツキラキラのミニバンとか本当に多い。やっぱ子だくさんで移動はクルマオンリーだからかな?

都内だと近所の人はSUVに乗ってる。国産だとレクサスのランクル(詳しくなくてごめんなさい)とか輸入車だとレンジローバーのデッカイやつとか乗ってる。

そういうオレはバイク乗りだけど、買うならSUVかな?もっとも電車もあるし徒歩でコンビニやスーパーで買い物もできるからなぁ。

もちろんどっちがいい悪いとかではないよ。田舎だとあぁいうのがカッコいいんだろうね。

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/09(木) 06:43:25.10 ID:VkeF+nN8d.net]
ここまで釣り臭くなると流石に構いたくなくなるな

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/09(木) 07:06:25.65 ID:E5qEklic0.net]
ゴールデンアイズとかも失笑もんだよな。ホントにヘッドライトに金メッキしてあるのを見た時は目を疑った。

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/09(木) 08:10:16.24 ID:ZztgLxrXM.net]
64の007ゴールデンアイ、めっちゃ好きだったなぁ

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/09(木) 08:37:53.52 ID:K+adEB3F0.net]
初FPSがアレで盛大に3D酔いしたなぁ

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/09(木) 15:28:33.37 ID:kHNSQCKN0.net]
めっちゃワクワクしながらやってたわー。



731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/10(金) 00:51:54.79 ID:ivAKjO+/0.net]
昨日、浦安で
地方民ナンバーのミニバンや軽をいっぱい見た!今は夏休みなんだな!子供が沢山乗ってたよ。リアル田舎DQNもディズニーランド行くんだなぁ。と思って見てたよ、道が混むから来ないで欲しいんだけどね(笑)

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/10(金) 11:14:19.71 ID:iZ0nLxVf0.net]
ディズニーは客層悪くなったし、キャストのレベルも低よな

初期は小汚い客は一人も居なかったが

どこが夢の国か分からんわ、入場制限厳しくした方がいい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef