[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/03 05:34 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 1029
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

既婚男性ってどんな車乗ってるの? Part.2



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/04(水) 13:30:29.65 ID:aRb+pEN8a0404.net]
やっぱり子供がいるとミニバンになっちゃう?
※前スレ
既婚男性ってどんな車乗ってるの?
mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1485064683/

403 名前:宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発 [2018/06/16(土) 12:41:19.06 ID:dR2qR9Xs0.net]
宇野壽倫(葛飾区青戸6)の告発
宇野壽倫「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/16(土) 13:02:40.23 ID:H2zY+RGfH.net]
>>394
ホンダはGMと提携してなかったっけ?

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/19(火) 20:35:25.69 ID:yKV1A7PeH.net]
ホンダと言えば、来年はレッドブルもホンダPUを採用するのな

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/19(火) 23:11:23.55 ID:b6qOGHGb0.net]
ジムニー欲しいけど置く場所がない
でも欲しいなぁ

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/20(水) 08:30:19.28 ID:T/6oKifwM.net]
ジムニーね、妻もカッコいいって言ってくれるんだけど、男の子二人抱えては無理臭い……

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/20(水) 08:51:12.23 ID:bRTk4ydpM.net]
ハスラーで手を打て

もちろん素性からして全く違うクルマだけど・・・

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/20(水) 22:03:18.39 ID:dt0hHKzj0.net]
車詳しくなくてすまんのやけど、、
トヨタのアクアを買おうと思ってる。
ちなみに嫁と二人。子供はまだいない。試乗したら新古車が手頃な値段だったんよ。詳しい人よかったらアドバンスくれませんか??

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/20(水) 22:35:53.76 ID:c4sCpB/A0.net]
>>401
アドバイスっても、具体的にどういう?
二人ならまあいいんじゃね?

個人的にはつまらないけど。

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/20(水) 22:53:59.46 ID:dt0hHKzj0.net]
>>402
ありがとう!
具体的じゃなくてごめん。
ハイブリッド車に乗ったことなくて、メンテナンスとか、長期的にみて意外とランニングコストかかるのかな?ってのが気になってる。
まぁ、ほんとに無難なんだけど、コンパクトで燃費も運転し易いとこも自分も嫁も気に入ってて。みんないい車ですごいなぁと思うけど、身の丈に合ったのが一番かなぁって



412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/20(水) 22:56:47.03 ID:c4sCpB/A0.net]
>>403
ハイブリッドとガソリン車は、試算してみるとわかるんだけど、営業車みたいにバカみたいに乗らないと値段差はペイできないよー。

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/20(水) 23:04:24.10 ID:XDvoX6Mp0.net]
アクアは2代目のプリウスと同じエンジン・ハイブリッドシステムだっけ?
2代目プリウスは12年10万キロ乗ったけど、
高速道路燃費は最後まで20~22km/Lくらいだった。
電池はへたった感じはしなかったな。
メンテはディーラーまかせだけど、普通のクルマと変わらなかった。
俺のはリコールは何回かあって、いっぱいシールを貼ってあったけど。

ガソリン代は浮くし、ランニングコストはかからない。
もう、ネガは出尽くしてると思うよ。

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/20(水) 23:22:12.59 ID:dt0hHKzj0.net]
>>405
親切にありがとう!!!
ハイブリッド車も安定してきてるのかな??詳しい情報と体験ありがとう<(_ _)>
メンテナンスパックには入ろうと思ってるから、そうするよ!!
今後の休みにまた嫁と試乗してくるよ!
車のサイト見て、ググッたりしてたけどすごく参考になったよ!!
お二方ともありがとう!
よいカーライフとご家庭を!!

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/20(水) 23:29:17.29 ID:dt0hHKzj0.net]
>>404
そうなんだ!試算とかあるんだねぇ
知らなかったよ、、汗
基本的に乗りつぶすつもりで車は使うから、そこら辺はきにしないかなぁ
というのも今の車も、姉のお下がりのピンクのマーチなんだよー
あはは(^^)
さすがに10
万キロ超えてるとねぇ
あと、ハイブリッド車に乗ってみたいという、小さいミーハー心なんだよー
親切にありがとうね!

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/21(木) 05:53:04.19 ID:3kWE31Jq0.net]
>>407
好きな車、気になる車に乗るのが一番だからいいんじゃね?

ま、なんとなくこの車……という人は、ハイブリッド車は実はそれほどエコではないってのは知っておいても良いと思うのよね。

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/21(木) 10:20:58.70 ID:Jn6jR8RSa.net]
アクアだとスズキ車より高くない?
リセールを考えないなら、ソリオとかスイフトの方がハイブリッドでも安いよ。
設計も新しいから安全装備や安全性もアクアよりよいと思う。
あと同クラスならトヨタよりスズキの方がしっかり走るはず。ここは好みの問題だね。
試乗したりして夫婦で車選びを楽しんでね。

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/21(木) 10:26:00.75 ID:/g2ecB09H.net]
スズキは衝突安全性能が他社より劣っているイメージしかないけど大丈夫なの?

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/21(木) 12:02:42.22 ID:j2vczRT9a.net]
>>410
新型スイフトは日本の試験で5つ星だったような。グローバルモデルだし国内向けでもひどい手抜きする理由もないと思う。
トヨタこそ安全装備をケチルイメージがあるな。
アクアは6年以上前のデビューだから比較にならないかと。
日本の衝突安全試験も怪しいけどね。

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/21(木) 13:14:19.51 ID:PTcuKjwr0.net]
>>401
>子供はまだいない。
つくる気持ちはあるの?
乗りつぶすつもりって事は10年位は乗るんでしょ
子供が出来たらアクアじゃ狭いぞ
ま、逆にアクアのネガは小さくて狭いだけだ
今のライフスタイル、趣味、将来の生活予想、等々を
奥さんとゆっくり話して決めたらいいよ

あと「身の丈に合ったのが一番かなぁ」
あんたイイ奴だな

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/21(木) 14:08:44.62 ID:/g2ecB09H.net]
>>411
日本の衝突安全試験はアメリカやEUとほぼ同じだよ
ちなみにスイフトはN-BOXにすら負けている



422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/21(木) 14:13:31.51 ID:AMtSt0++0.net]
側面の基準は日本の方が緩いんじゃなかったっけね
オマケに追突された場合の試験が無いとか
ンボックスも追突するのはいいとして、追突されたらあの荷室じゃ後部座席ペシャンコよね

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/21(木) 14:43:44.09 ID:obz5fMRw0.net]
>>409
みなさん、本当にありがとう<(_ _)>
安全性も考えて検討してみるよ!!
スズキもいいのかな?コンパクトカーのカテゴリだと最終的には好みにもよるのかな??でもおかげで色々と試乗してみる気になったよ!!
ありがとうございます!!

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/21(木) 14:48:30.10 ID:obz5fMRw0.net]
>>412
わざわざコメありがとうです!!!
子供はねぇ、なかなか出来なくて、、
一応、検査して、夫婦どちらとも子作りには問題なかったんだけども、嫁さんが精神的に追い込まれるのがかわいそうでさぁ、、
先々のことまで考えてくれてありがとう<(_ _)>子供が授かったらまた、ここで相談させてもらえれば、、
親切にありがとうねぇ

425 名前:I! []
[ここ壊れてます]

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/21(木) 15:20:51.83 ID:5/QOOT0hM.net]
イグニスのデカいの出ないかな。
1800ccぐらいで

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/21(木) 16:02:15.70 ID:/g2ecB09H.net]
>>414
試験していない項目の性能を空想だけで語っても意味なくね?
それと安全装備をケチるのはスズキのお家芸だから性能が低いのは当たり前だし

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/21(木) 16:10:19.84 ID:zNtvPMGLH.net]
>>417
あれは小さいから良いのではないかと

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/21(木) 18:37:31.42 ID:nCE5oKGC0.net]
ボクスター買いました。
ポルシェはやめられん。

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/21(木) 19:40:21.19 ID:tf9tl/OKp.net]
ボクスターってポルシェのバッジだけ欲しい人向けの車じゃね?

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/21(木) 20:11:30.54 ID:cgnqR8KfH.net]
そういうことは買ってから言おうな
みっともない



432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/21(木) 22:46:15.85 ID:OF4JpEIk0.net]
>>421
ボクスターもケイマンも乗ったらかなり良いクルマだぞ

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/21(木) 23:28:13.71 ID:25pS7j8d0.net]
>>413
日本の試験は側面のポールに対する試験もなく
側面衝突が950キロ
欧州米国は側面のポールに対する試験もあり
側面衝突は1500キロ(速度は五キロ遅い)

これがほぼ一緒って無理がありすぎないか?

欧州米国の試験だとスライドドアの軽自動車は悲惨なことになるだろね

トヨタはセーフティなんとかCとか使い分けて安い車には安い装備とけちってるイメージだな

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/22(金) 00:58:13.98 ID:odY5O47Y0.net]
その簡易的な日本の試験ですらまともなスコアを出せないスズキ車は洒落にならんくらい危ないってことは理解した

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/22(金) 01:11:56.48 ID:VObM+jLaH.net]
横滑り防止機能、後部座席のヘッドレスト、サイドカーテンエアバッグなど、他社製品では当たり前に装備されていても最後の最後までオプション設定すらしないのが我らがスズキ自動車
しかも道交法で義務化される直前にモデルチェンジをして搭載するのを避けるなど姑息な手段を連発
まさに安かろう悪かろうの代名詞みたいなメーカーですね

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/22(金) 04:58:25.24 ID:lNko+rjd0.net]
衝突速度が音速を超えてるじゃん。

と思ってから重さだと気がついた。

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/22(金) 10:47:00.28 ID:21r32rGUp.net]
>>422
お前が買ったこと無いからって、人も同じと思っちゃいけないよ。

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/22(金) 11:19:58.17 ID:V89I1H4qM.net]
>>428
うっわ、ポルシェのバッジだけ欲しくて買っちゃったんだw
超ハズカシイwww

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/22(金) 11:43:32.64 ID:pAVz0b9L0.net]
>>429
横からだがボクスターもカイエンも911も乗った(乗ってる)がボクスターもケイマンもポルシェ以外の何物でもないよ
2人乗りで良ければお薦めのMRだ
これより上のMRとなるとスーパーカーの部類になってしまって普段使いしづらいよ

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/22(金) 12:09:53.64 ID:pAVz0b9L0.net]
>>421
>>429
素なら新車でも諸費用込みでたった800万円!
ポルシェバッジのためならポンと払えるぐらい安いねw

気団だからね、ボクスターの他にもあなたより良い車持ってる可能性が高いから世間知らずの恥晒しもいい加減にしとけw

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/22(金) 12:21:22.73 ID:FUb+c/eod.net]
二人乗りとか家のローン抱えて家族四人食わせていく身には夢の話だな。



442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/22(金) 13:44:41.93 ID:V89I1H4qM.net]
>>431
ちゃんと嫁、文盲

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/22(金) 13:54:18.59 ID:64rx1ryzH.net]
421 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/06/21(木) 19:40:21.19 ID:tf9tl/OKp
ボクスターってポルシェのバッジだけ欲しい人向けの車じゃね?

422 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/21(木) 20:11:30.54 ID:cgnqR8KfH
そういうことは買ってから言おうな
みっともない

428 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/06/22(金) 10:47:00.28 ID:21r32rGUp

444 名前:
>>422
お前が買ったこと無いからって、人も同じと思っちゃいけないよ。

429 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/22(金) 11:19:58.17 ID:V89I1H4qM
>>428
うっわ、ポルシェのバッジだけ欲しくて買っちゃったんだw
超ハズカシイwww

431 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/22(金) 12:09:53.64 ID:pAVz0b9L0
>>421
>>429
素なら新車でも諸費用込みでたった800万円!
ポルシェバッジのためならポンと払えるぐらい安いねw

気団だからね、ボクスターの他にもあなたより良い車持ってる可能性が高いから世間知らずの恥晒しもいい加減にしとけw

結論:最後のレスだけ的ハズレ
[]
[ここ壊れてます]

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/22(金) 16:36:35.51 ID:SfqG9bDQ0.net]
Beginners神戸本店
毎日沢山のかわいい女の子が出勤中!
あなたの好みが必ず見つかる♪
興味のある方は、「Beginners」で検索♪

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/22(金) 23:56:21.92 ID:GwFGTMvr0.net]
>>431
なんかよっぽど癪にさわった?それならそう言ってくれれば謝るよ。

で、911に勝る点は何?

447 名前:国際武道大学 [2018/06/23(土) 00:24:59.99 ID:qa+wwypL0.net]
自営でADワゴンのってる

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/23(土) 01:43:45.48 ID:EDZkYQizH.net]
はあ

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/23(土) 02:30:50.72 ID:CF0lU5NL0.net]
こんな所でマウント取って何がおもろいんだろ
アホらしい

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/23(土) 11:00:38.67 ID:/P6C/mtvH.net]
マウントとったつもりでも証拠を提示できない時点で誰からも信じてもらえないから意味無いよな

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/23(土) 15:42:47.90 ID:0hiiVVEx0.net]
>>436
それを言うなら421に言えよ

俺は一つ前の型のオデッセイに乗ってる



452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/24(日) 20:04:14.16 ID:daRNnEuF0.net]
RCF
https://i.imgur.com/7Jtih6d.jpg

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 08:41:17.95 ID:GMACJjHB0.net]
またあんたかw
お気に入りの車を入手したなら嬉しかろう、良かったな
これは皇居前か?

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/25(月) 08:42:53.33 ID:fBvoqGvMH.net]
>>442
やっぱルーフとボンネットはカーボだったりするの?

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 10:44:26.23 ID:9+67fPs60.net]
>>442
シートめっちゃ良さそう

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 13:30:09.24 ID:G7UIyiJfd.net]
高そうだとは思うけど、落ち着きの無い内装だな

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/25(月) 14:27:47.90 ID:fBvoqGvMH.net]
スポーツカーは落ち着かれちゃったら失敗作じゃね?w

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 15:44:34.78 ID:6wLLas6F0.net]
心を落ち着かせる快適さよりも、心を高揚させる快さ

R34のカタログに載ってた
スポーツカーはそうでないとね

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 15:53:06.53 ID:GMACJjHB0.net]
スポーツカーなんて趣味のもんなんだから好きに乗らせろよw

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 15:57:07.94 ID:PkZig/Fwd.net]
趣味のものをわざわざ御披露目するからには何言われても気にすんなよ

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 16:58:22.11 ID:iwv0CkY9a.net]
RCFはレクサスっぽくないド派手なエンジン音が好き



462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 19:07:58.39 ID:vbPWEG5Bd.net]
レクサスはただトヨタを厚化粧してぼったくってるイメージ。

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/25(月) 19:19:02.67 ID:fBvoqGvMH.net]
>>452
LXはまさにそんな感じだな

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 19:25:27.76 ID:9+67fPs60.net]
アウディがまさにそんなかんじ

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/25(月) 22:04:21.81 ID:ucx2+OHa0.net]
子供いないけどヴェルファイア。ただしウェルキャブ。
親4人とも歩き方とかすでにかなり危ない。
介護認定受けたら1には皆なりそうw
他はかなり前の方に書いたがカマロ。(2Lターボの方)
と、妻用と言うか下駄用にスイフト。

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/26(火) 00:04:36.04 ID:OigfFcz80.net]
トヨタ86に乗ってるけど、燃費悪いし大人二人しか乗れないし買い換えたいけど、買い換え費用と燃費を天秤にかけてそのままにしている

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/26(火) 00:08:51.61 ID:xkjtZCEg0.net]
おれのはリッター7km位だけど、それよりはいいでしょ

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/26(火) 00:18:04.72 ID:OigfFcz80.net]
>>457
リッター9kmだね
ちなデキ婚だからこんな

469 名前:

ところでランボルギーニってリッター3-4kmってやばいよな
[]
[ここ壊れてます]

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/26(火) 00:19:56.82 ID:x9llEujZ0.net]
ランボ乗ってる人は燃費なんか気にしないだろw

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/26(火) 05:39:39.44 ID:4fMBKDit0.net]
レクサスIS-Fがリッター5キロぐらいだけど
燃費気にするぞ…

独身最後のバカな買い物



472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/26(火) 07:36:30.98 ID:c7YJlnj6d.net]
>>460
レクサスってハイオク?

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/26(火) 09:23:26.57 ID:WwcQGrprF.net]
そだよ
で、排気量5000近くある

https://i.imgur.com/Dc2qCd3.jpg

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/26(火) 10:13:54.67 ID:HYnkIfDz0.net]
満タンで256は辛いな

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/26(火) 10:54:41.26 ID:r1noNOfc0.net]
FDは満タンで200だっけ

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/26(火) 11:05:15.86 ID:S2QSEQWl0.net]
スポーツカーで燃費を気にしちゃいかんという事だな

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/26(火) 12:31:44.97 ID:wyVZiuHR0.net]
カマロの2Lだが街中でも10前後走る。
しかしV8も気筒休止とかあるせいか
似た条件で7〜8程度は走るという話もある。
まあ自動車税の事でかなり反対されて諦めたがw
気にしちゃいかんジャンルの車ではあるが
普通に走る分にはそんなに悪化しないのは以前より多くなったと思う。
うちははっきり書くとヴェルファイアの方が燃料食うよ。
ウェルキャブで通常のグレードより重いせいもあるんだろうが3.5Lだけど
ほぼ遵法運転でも6位しか走らない。
いろいろ聞くとエグゼクティブラウンジなんかの方が燃費はいいみたい。

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/26(火) 13:40:27.60 ID:8N9BSXZSH.net]
2リッターのカマロと比較するならFの付いてないRCだろうな
同じ2リッターのダウンサイジングターボもあるし、燃費命のハイブリッドもあるからね
ただ、それらの車が果たしてスポーツカーと言えるのかどうか知らんけど

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/26(火) 14:15:49.90 ID:J0+CdIJP0.net]
昔乗ってたコスモ、0.7km/L位だったなぁ・・・

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/26(火) 15:06:37.59 ID:2/UZC02k0.net]
ヴェイロンのベタ踏みレベルだな

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/26(火) 15:50:07.28 ID:ojDjUe0vd.net]
20Bのコスモ乗ってたが2〜3q/Lくらいは走ったぞ。



482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/26(火) 18:04:06.04 ID:VCOt+eu20.net]
レクサスのV8は音がいいね

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/26(火) 22:03:26.04 ID:L4FmsliI0.net]
子供が小さかった頃はワンボックスだったけど、今はLS500に乗ってるよ。
嫁と2人だからね。

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/27(水) 12:14:43.55 ID:7iOaN3mbM.net]
皆さんお金持ちで羨ましい

485 名前:466 [2018/06/27(水) 12:23:19.64 ID:Z2bre+Ey0.net]
>>467
シャーシが同じならそうだと言っていいのかも。
ハイパワーだけがスポーツカーではないからな。
でもカマロはそういう性格の車じゃない。
クラウンとかよりもサスセッティングはソフトだし。
向こうでもそうだろうが日本でも高速とか国道バイパスを
目を三角にしない程度の速度域で流すのが最も合ってる。

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/28(木) 01:22:15.91 ID:W07s3bJRd.net]
>>179
なんでや?わい今になってめっちゃ欲しいわ

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/29(金) 01:06:41.45 ID:6MoLNig10.net]
子供の安全面考慮して自分の趣味も鑑みつつ、結果CX-8になりました

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/29(金) 08:50:05.69 ID:9AaQgfHt0.net]
CX-8いいよねー
今の車を@5年ほど乗ったらCX-8がいいなーと思ってる
その頃にはトレンドも変わってそうな気もするけど

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/29(金) 10:39:17.80 ID:IvvKE3mT0.net]
>>476
かっこいいな。
素敵なパパだよ。

490 名前:476 mailto:sage [2018/06/29(金) 11:13:18.83 ID:2RNKLSeTM.net]
照れるぜ
でもまぁ、みんなそれぞれ予算は違うにしても
金で買える安全は買える範囲で買うのがセオリーだなと思ったよ。

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/29(金) 11:24:59.76 ID:43n+CzmzM.net]
ミニクロスオーバーとCX5迷った。
値段の安さ安全性などすべての項目を考えてCX5の方が良いってわかってたけどミニクロスオーバー買ったw



492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/29(金) 11:30:58.58 ID:tCyHLypUd.net]
家族いなかったり家族なんてどうでもいいならそれでいいよねw

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/29(金) 14:26:50.58 ID:RzhLKOf4aNIKU.net]
衝突安全試験だとCX5とNBOXが同じく5つ星
得点が3点差とかひどい試験だよな。

衝突エネルギー量とか、衝突後の軌道、クラっシャブルゾーンを越えてボディが変形したときなど考慮されてないもんな。

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/01(日) 14:50:17.78 ID:Y9NoeCgwH.net]
嫁がクルマこすりやがった・・・orz

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/02(月) 15:42:36.32 ID:wSTvLdsB0.net]
ここもSUV人気なんだな
オレはGolf Variant
ワゴン人気無いけど、意外と良いもんだよー

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/02(月) 15:44:42.78 ID:EVf/FkcjM.net]
俺もヴァリアント乗ってる。CLだけどね。

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/03(火) 12:27:02.19 ID:ZUGJMaLsd.net]
前にゴルフヴァリアント2.0TSIスポーツライン乗ってた。

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/03(火) 13:10:39.50 ID:P6sKJwb10.net]
>>485,486
意外と仲間がいて驚いた
オレのはゴルフヴァリアントY CL
家族と荷物積んで遠出たのしー
独身は選ばない車と思うけど

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/03(火) 13:27:38.50 ID:nTMg0LM80.net]
嫁車をゴルフにしようかと日曜日な見に行ってきて
ディーラーの人曰く維持する感覚は国産と変わらないって言ってたんだけど
実際はどう?

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/03(火) 14:14:20.19 ID:Ld7IyJOFH.net]
保証期間が切れるまでに手放せば国産車と変わらん
ただしぶつけたりするとめっちゃ金がかかる

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/03(火) 15:12:04.68 ID:sDLFI2Ega.net]
>>488
保証期間内なら国産と変わりなし。
消耗品や修理部品等を純正だと国産同クラス1.5から2倍イメージしとくといいかも。あと工賃と保険も割高だね。
迷ってるなら国産をすすめる。

私は輸入車だけど後悔はしてないよ。



502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/03(火) 16:18:19.90 ID:nTMg0LM80.net]
正規輸入車だから甘くみてた
保険が高いのは予想外で痛い
工賃とか維持が国産より割高になると嫁に伝えておくわ
おれの車は並行輸入車で維持にお金かかってるし、もう1台輸入車増やすのは厳しいな
聞いて良かった ありがとう

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/03(火) 16:52:22.24 ID:sDLFI2Ega.net]
>>491
三井ダイレクトは型式だけで見積りとれるよ。国産の候補と比べてみたら?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef