[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/18 01:08 / Filesize : 266 KB / Number-of Response : 921
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

お前ら次の選挙どこに入れんの? Part.2



18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/12/13(木) 16:46:40.42 .net]
【衆院選】東京市場で円安・株高に拍車、自民優勢で日銀への緩和期待強まる[12/12/13]
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355384625/

[東京 13日 ロイター] 13日午前の東京市場は円が対ドルで売られ、
1ドル=83円前半で取引される一方、日本株は輸出関連が買われ、日経平均株価が節目である9700円を回復した。

円は今年3月以来9カ月ぶり、株は4月以来8カ月ぶりの水準を付けた。
今週末の衆院選で自民党の優勢が伝えられ、日銀への金融緩和圧力が強まるとの見方が一段と広がっている。

外国為替相場は円が一時、1ドル=83円44銭とことし3月22日以来の安値を付けた。
米連邦準備理事会(FRB)が12日に量的緩和策の拡充を決めたが、イベント通過で日本の総選挙や日銀会合などに関心が移り、
実需や海外ファンドが売りに傾いたため。

今週末の衆院選で自民党が優勢と伝えられる中、日銀の追加金融緩和への圧力が強まるとの見方は根強い。
「日本の政治と金融政策だけをみれば早晩、節目を抜ける可能性が高い」(三井住友銀行の山下えつ子チーフエコノミスト)とされ、
3月15日の年初来安値(84円18銭)も視野に入ってきた。

株式市場では輸出関連株を中心に買い注文が入り、日経平均株価は取引時間中としては
4月6日以来、約8カ月ぶりに9700円を回復。TOPIXは5月1日以来の800ポイントを回復した。

経営不振から株価が低迷していたシャープ(6753.T: 株価, ニュース, レポート)やパナソニック(6752.T: 株価, ニュース, レポート)、
ソニー(6758.T: 株価, ニュース, レポート)なども戻






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<266KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef