[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/23 17:11 / Filesize : 225 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【鍋もおでんも】嫁のメシがまずい 12皿目【アレンジ禁止】



1 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/05(月) 18:46:06 ]
「嫁がとんでもない料理を作ってしまった!」
「嫁の料理の腕に問題がある!」
という人用のスレです。

[注意及び禁止事項]
【 既 女 ・ 独 女 に 限 ら ず 、 女 性 の 書 込 み 】
【見当違いなおせっかいアドバイスや、嫁と旦那をバカ扱いするような書込み】
【 む や み に 誘 導 し な い 事 】


■■■天麩羅874氏制作 まとめサイト■■■
www.geocities.jp/tenpura874/
(レシピ提供者:メシマズオールスターズ&スレ住人)   

前スレ
【誘導】嫁のメシがまずい 11皿目【禁止】
human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1127152066/

134 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/10(土) 18:43:56 ]
結婚前に部屋に招かれてマズイ肉ジャガとか食わされても、
股間の息子が「さっさと食ってお世辞言っておけ!」と命令する。

135 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/10(土) 18:46:04 ]
そのあと君の股間と彼女の股間は結ばれたの?

136 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/10(土) 20:38:16 ]
創作料理と称してすんごいもんが出てくる。
パイナップルジュースで煮込んだ豚の角煮・・・激甘。
シャンツァイと納豆の炒め物・・・両方が臭い!
お好み焼きのグラタン・・・まるでゲロ。


137 名前:素敵な旦那様 [2005/12/11(日) 00:43:08 ]
うちの嫁は結構な美人だと思ってるんだが、飯のまずさだけは救いようがないorz
結婚する前は、可愛ければ何でも許せるみたいな考えだったが、まずってしまったよ。
結局、食は一番の根幹だから、不味い飯を作る嫁は不要だorz

138 名前:素敵な旦那様 [2005/12/11(日) 00:47:28 ]
>>109
あの番組は、不安を煽ることが目的
そのためなら病気や症状そのものをねじ曲げる

139 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/11(日) 00:49:39 ]
>>136
パインジュースだけで煮込むのか?
だったら悲惨だな。
俺はマーマレードと醤油と酒で作るが
そんなに甘くはならない。
まぁ適量という言葉を知ってるかどうかだけどな。

ちなみにマーマレードで作る角煮は
決して嫁に作り方を教えない。
教えたらきっと136と一緒に泣くだろう。
うちの嫁なら「マーマレードがないから
オレンジジュースで煮ちゃった」とか言いかねん。



140 名前:素敵な旦那様 [2005/12/11(日) 01:25:53 ]
愛のエプロンか?

141 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/11(日) 03:36:58 ]
どっかのスーパーでパイナポ角煮のレシピ置いてあったの見た。
被害者が >>136だけですめばいいがな…くくく

って言いつつ夜中にこっそりカップラーメン食ってまた寝る。

142 名前:素敵な旦那様 [2005/12/11(日) 07:58:35 ]
寝る前に食べると太るよ。



143 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/11(日) 17:47:06 ]
夜中にこっそりカップラーメンか・・・うらやましいぞ!

オレの家は音を立てるとバレるから、
昨晩はバナナと冷めた緑茶だったよ。

144 名前:素敵な旦那様 [2005/12/11(日) 21:38:25 ]
>>143
(´・ω・)ヽ カワイソス

145 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/11(日) 22:05:53 ]
>>60
超遅レスだが、肉体労働とかしてると別だが、あまり汗とか
かかない仕事だと、一日の最低必要なナトリウム摂取量は
500 ミリグラム(食塩換算で1,25 グラム)くらいだったような。
もしそんなん見せたら、ますます薄味になりそうな悪寒。

146 名前:素敵な旦那様 [2005/12/11(日) 22:18:49 ]
うちはレシピを聞かれるなあ・・・細かい味付けは経験の差が出るが
うちの親共働きだったので、専業主婦いた嫁んところと違って年期が
多少の味の悪さは我慢してる
その代わりあく抜きや臭み消しは徹底させているので
俺が甘いの好きだから、飯後お茶飲みながら団子とか食ってしまう
子供出来たら示しがつかなくなるなw

147 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/11(日) 23:00:51 ]
4行目と5行目のつながりがわからん・・・

148 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/12(月) 00:02:12 ]
>147
2行目と3行目の間にもう1行入っていたんじゃないかな。

149 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/12(月) 00:07:26 ]
ニホンゴが下手だよな

150 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/12(月) 11:44:10 ]
今週末はカレーだったよ。
いつも薄味にうんざりしていたので、
嫁の目を盗んで、追加のカレールゥを投下!

おかげさまで、人並みの幸せを味わうことができました。
嫁はルゥの分量まちがえたかな?と言っていたけど、
オレが3皿お代わりしたら、嫁も結局笑顔で御機嫌でした。

基本的に薄味以外は、嫁の料理は旨いんだと。再認識。

ちなみに、そのルゥは100円ショップで買ってきておいたやつ。
ルゥの残りは次回のために大切に(工具入れの中に)しまっておこう。

151 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/12(月) 13:05:08 ]
別にメシまずじゃないかもしれんが、先日嫁がおでんを作った。嫁にしてはけっこう
うまかった。ただじゃがいもがなかった。煮くずれしたらしい。
嫁は自信があったらしく「お味どう?」と聞いてきた。「じゃがいもなかったね」といも
好きな俺は答えた。嫁は黙って微笑んでいた。

今日の弁当、おでんの残り汁で煮たいもだけですたorz

152 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/12(月) 13:42:35 ]
>>151
逆ギレって奴?
喧嘩したならともかく。



153 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/12(月) 14:30:56 ]
単に151への愛情じゃないか。
オレの嫁もしょっちゅうそんなことをするので、
なんとなく微笑ましい。

(lll'A`)アレ??イモガナイヨ
J(ノд`;)しゴメンネ。ニクズレチャッタ

翌日
J( '∀`)しお弁当に、旦那の好物をいっぱい入れてあげようっと
(lll'A`)ショボーン

154 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/12(月) 15:06:10 ]
愛情が溢れてるのにイモだけ?
違うと思うぞw

155 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/12(月) 15:27:46 ]
愛情に溢れていたら
黙って微笑んだりせず謝るか現状説明をするだろう。
↑これは次の日にする報復を思いついたので微笑んでいたと思われる。

156 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/12(月) 15:58:06 ]
>>151
「けっこううまかったよ」と口に出して言っていたら、
対応が違ったのだろうか?


157 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/12(月) 16:03:21 ]
おまいらYesBut方式とか使わんのか?
「美味しかったよ、でもじゃがいも無かったね」
だったら対応もずいぶん違っただろうにな。

158 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/12(月) 16:05:35 ]
復讐スレに嫁来てないか?

159 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/12(月) 16:07:09 ]
>>157
ドウイ。
最初から否定しては相手も不快になる。
まずは相手の言い分を肯定、そしてアドバイス形式で否定(というのもニュアンスが違うが)すりゃいいんだよ。
バイトで接客した時教わったことが実生活でも役に立ってる・・・・orz

でもウチの嫁さんはすく元に戻るんだ。
脳みそに刻まれないのか?

160 名前:素敵な旦那様 [2005/12/12(月) 16:09:08 ]
今日の昼食 400円
・鯖の味噌煮
・きんぴらごぼう
・白米
・みかん
・緑茶

161 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/12(月) 16:20:11 ]
苦労して作った棚の出来ばえをどうだと聞いたら
いきなり「ここに引き出しが無いね」と返されるようなもんか。

162 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/12(月) 17:51:34 ]
>>161
非常にわかりやすく的確な例えだな。



163 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/12(月) 18:23:32 ]
ところで>>66は無事なんだろうか

164 名前:素敵な旦那様 [2005/12/13(火) 14:44:50 ]
カキフライ定食

165 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/13(火) 16:21:30 ]
昨日家に帰ったら、おでんが出来上がっていた。
嫁曰く、「少し失敗した」とのこと。
この時点では特に気にも留めなかったのだが、
おでんを見て驚いた。汁はおろか、具材まですべてウーロン茶色だった。
「変わった色だよな?」と言いつつ、口に含んだ。
食べると魔法の味がしました。


166 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/13(火) 16:24:48 ]
>>165
詳しく

167 名前:165 mailto:sage [2005/12/13(火) 17:09:17 ]
>>166
隠し味にコカ・コーラを入れたそうです。
牛筋が柔らかく、マイルドになると誰かから
聞いたそうです。

168 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/13(火) 17:23:23 ]
それは、豚の角煮と混同していないだろうか?

169 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/13(火) 20:28:55 ]
嫁は魔法味のおでんを美味しいと食べたのか知りたい

170 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/13(火) 21:01:06 ]
>>167
コーラを入れることがあったとしても
下処理?に使うんじゃなかろうか?
おでんの汁全体に入れるとかありえない。

171 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/13(火) 21:05:46 ]
アレンジャーの思考回路の恐ろしさを如実に物語るエピソードだな。
どうしてブレーキがかからないんだろうな。
だが、「失敗した」と言っているあたり、嫁的にもOKじゃない味だったのだろう。

172 名前:165 mailto:sage [2005/12/14(水) 00:34:01 ]
>>168-171
レスサンキューです。
うちの嫁は「この味、以外といける!!」と言ってました。
これは、俺にも原因があるようです。
せっかく作ってくれたのに不味いとは言えないのです。
おでんも「意欲的な味だよね!」としか言えなかった。
ほかにもワカメを山ほど入れた緑色の味噌汁や
胡麻ドレッシンや味ぽんを使ったチャーハン
なんかも作ります。やっぱり不味いと言った方がいいですか?



173 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/14(水) 00:37:10 ]
で結局どのくらいマズイのか。
我慢できるレベル?

174 名前:素敵な旦那様 mailto:sageモナーの間違った使い方 [2005/12/14(水) 00:51:17 ]
>>172
子供がいる、或いは子供をもうける予定なら
子供の為にちゃんと言った方がいいかと思うが
その予定がないんなら、172がそのままで良ければ
言わなくてもいいか( ´∀`) モナー

175 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/14(水) 01:55:33 ]
>>172
一生その間違った路線で驀進してもいいなら止めないが…
言うなら早い内に、言い方には細心の注意をこめて 
がんばれ。

176 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/14(水) 04:02:38 ]
ああコーラで煮るってやつ確かにあるよ。あれは鳥だったかと思うけど。


177 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/14(水) 06:17:57 ]
意欲的な味で吹いたw
165は誉め上手だな

178 名前:165 mailto:sage [2005/12/14(水) 07:44:36 ]
>>173-177
嫁が時々作る料理は耐えられないほど不味いとは言えません。
ただ例えるなら、口に入れた瞬間に、階段を降りる際、
最後の段をうっかり一段踏み外した時のようなガクッとした
感覚に襲われます。
今年初めての子供もできたんだし、そろそろ
真実を告げなくてはいけないようです。
つらいけど頑張ります。


179 名前:Dr.2ch mailto:sage [2005/12/14(水) 10:27:19 ]
メンタルヘルスの観点から一つアドバイスを・・・

問題のある相手と良好な関係を築きつつ、問題点を解決してゆくには、
「支持」「共感」「真実」の3つの領域をすべて、かつ、同時に相手に伝える必要があります。
つまり、
「支持」とは、「どんな料理でも、お前の作ってくれる料理に感謝している!」
という表明でしょう。
「共感」とは、「一生懸命、俺のために料理を作ってくれてるんだね!ありがとう!」
という表明になるでしょう。
「真実」とは、「正直言って美味しくない。まずはレシピ通りの料理をマスターしてほしい。」
と、ハッキリ伝えることです。

これら3つのどれか1つが欠けても上手くいきません。
「支持」の領域が欠けていたり弱かったりすると、「私なんてどうでもいいのねっ!」
という感情を相手に引き起こさせてしまいます。
「共感」の領域が欠けていたり弱かったりすると、「貴方は全然分かってくれてないっ!」
という感情を相手に引き起こさせてしまいます。

「真実」の領域が欠けていたり弱かったりすると、更に深刻な事態を招くことになります。
普段から、相手は自分の行動や認知に問題があるとは思っていませんので、この領域が
欠けていると相手は、「自分に全く問題がない」か「最大限、自分に都合のいいように解釈」
します。「真実」の領域を伝えることなくして、良好な変化は起こりえないのです。

「支持」「共感」「真実」の3つの領域を全てカバーして相手に伝えることで、
メシマズ嫁はメシウマ嫁への階段を歩み始めることができるのです。

健闘を祈ります!

180 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/14(水) 18:21:25 ]
>>178
子供がいるなら、言ったほうがいいかもな。
第2の酢キャベツ嫁(>>87)が出来上がっちゃうよ。


181 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/14(水) 18:48:33 ]
わかめ沢山、ドレッシング、ポン酢・・・・・・ハッ!!Σ

健康志向なのかな?
「お酢は苦手だけど、ポン酢なら酢の味がそんなにキツクないから良いわよね〜」とか言いながらドボドボと・・・

182 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/14(水) 22:11:33 ]
今日は辛い味噌汁と、味の薄くて硬い豚の角煮を出した嫁が
一口食べて、「あ!凄い!凄い美味しい!なんか…ついに私、
料理のコツっていうか…ツボが分かった気がする…なんか一つ壁を突き抜けたような…」と
ひとり超ご機嫌になってました((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル



183 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/14(水) 23:23:08 ]
典型的な味音痴。

184 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/15(木) 00:04:43 ]
>>182
激ワロタ

185 名前:素敵な旦那様 [2005/12/15(木) 00:06:01 ]
>>172
後になればなるほど言い出しにくくなるぞ

186 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/15(木) 00:45:03 ]
今>179が、すごくいいこと言った!

187 名前:素敵な旦那様 [2005/12/15(木) 02:32:53 ]
豚の角煮はまず水だけで煮る。ひたすら煮る。
この段階では味は付けない。柔らかくなるまで煮る。
最初に醤油を投入すると肉が硬くなる。

柔らかくなったら一度お湯をこぼし、肉を流水で洗う。
再び鍋に戻し、今度は水・醤油・みりんを入れる。(コーラもいいぞ)
この時醤油は「え?こんなに?」ってぐらいに入れる。
普通の煮込み料理と同じ量では味が薄くなる。

そして最後に、煮あがったら一晩寝かし、
十分に味を染込ませる。
時間が無ければ数時間でもいいが、
間違っても出来たてを食べたりしてはいけない。
味がしみていないので旨くもなんともない。

嫁はこれらの間違いを全部やっていそうだな。>>172

なお、辛い味噌汁は単に味噌の入れすぎ。

188 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/15(木) 02:40:32 ]
味噌汁を辛いという表現に違和感がある。

189 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/15(木) 08:12:38 ]
今後の182の報告に期待!

190 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/15(木) 08:26:57 ]
>>187
レシピ紹介はこのスレでは余計なお世話なわけだが、
それ以前にレス番が違ってないか?

191 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/15(木) 08:52:22 ]
>>188
おまいさんは塩辛いと言わないのか?

192 名前:素敵な旦那様 [2005/12/15(木) 09:09:17 ]
味噌汁だったら濃いと言うべきなのかな?
俺はどっちも使うけど。



193 名前:素敵な旦那様 [2005/12/15(木) 09:28:01 ]
高い保険+濃い味噌汁=????

きをつけろw

194 名前:素敵な旦那様 [2005/12/15(木) 17:19:20 ]
皆さんには悪いがこのスレおもろすぎwww

195 名前:素敵な旦那様 [2005/12/15(木) 17:33:51 ]
文句ばっかり言うんならあんたが作りなさいよ!

196 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/15(木) 17:49:58 ]
>>195
釣りだろうが わかってないな
ここのダンナはできれば自分が作りたいんだが
嫁が自信をもって「作りたがる」
その自信がどこからくるか不明なんだが

197 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/15(木) 18:11:43 ]
>>194
書いている方は面白く無いんだけどなw
まとめサイトに行けば、もっと凄い話が沢山載ってるよww

198 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/15(木) 20:42:18 ]
今日は残り野菜で焼き飯のようですが、何故だか汁っぽく
中身がナスとカブと白菜と牛肉とニンジンのカツオダシだけの味でした。
そして何故か、汁物は餅が入ってないけど味の薄い雑煮。
ニンジンが花の形だけど、くり抜いた後のやつも入ってて
嫁は汁をすすりながら「なんか…うちだけ正月先取りって感じー!餅が欲しいねーコゲコゲのさぁー
真っ黒のヤツ!コゲだけはがれて浮いちゃうんだよねー!あれ食べたーい!」
とひとり超ご機嫌になってました((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル



199 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/15(木) 21:51:51 ]
しょっぱいを「からい」と言うのは九州人。
ときどき通じない現場に都内で遭遇。

200 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/15(木) 22:01:02 ]
>>198
おまえのうちでは、餅は真っ黒焦げにして食うのがしきたりか?
…いや、焼いた時に必然的に一部が焦げるだけだよな?

201 名前:165 mailto:sage [2005/12/15(木) 22:17:53 ]
嫁と料理について話し合いました。
嫁は以外と素直に聞き入れ、早速、料理教室に通うようです。
今日のシチューに、縦に切った人参が丸ごと一個
入っていたけど、こんなことももう無くなるんですね!!
いろいろ相談に乗っていただいて、本当に
ありがとうございました!!


202 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/15(木) 22:23:56 ]
濃い・しょっぱい・塩辛い
なら意味解るけどな
「辛い」だと香辛料入りと思うよ@東京
対象が味噌汁だと唐辛子の話に思える



203 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/15(木) 22:29:33 ]
>しょっぱいを「からい」と言うのは九州人。
なにも詠まなくてもw

204 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/15(木) 23:12:53 ]
>>200
嫁の実家が、真っ黒コゲにするらしく
一度焼いた餅をストーブとかの上で長時間乗せておいてガッチガチの黒硬い餅にして
雑煮に入れてたらしい。


205 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/15(木) 23:15:15 ]
一番嫌なのは、嫁に「これ何で味付けてんの?」って聞くと
「ひ・み・つ」ってニヤニヤ笑うところ。

206 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/15(木) 23:38:09 ]
>>204
ああ。。。


(ry



ああ。。。

207 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/16(金) 00:06:23 ]
>>198
焼き飯?
それ、焼き飯の具??


>ニンジンが花の形だけど、くり抜いた後のやつも入ってて

ここにワロタ
すごい雑な嫁さんなのがわかりますな

208 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/16(金) 00:27:39 ]
なんか
お洒落に花形人参っ♪
でも残りももったいないから入れちゃえ♪
抜いたところも花の形で可愛いしね♪
てな思考が見えるようで俺もワラタ
黒焦げ餅も変な具の焼き飯も食べたくないが、嫁さんなんか可愛いな。
よく言えばおおらかそう。

209 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/16(金) 01:25:28 ]
>>202
生粋の神奈川県民だが、味噌汁が濃い時に「塩辛い」って意味で「からい」って言うぞ?
もちろん地方でいろいろ言い方があるだろうし、通じればおkなんじゃないかと

210 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/16(金) 02:14:53 ]
塩味が薄いことをあまいというよね。

211 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/16(金) 03:16:57 ]
俺も生まれてから今日まで都内だが
「味噌汁が辛い」と聞いて、それがまさか塩分の問題だとは思わんなぁ

212 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/16(金) 03:18:58 ]
>>210
♪あんた方、何処さ?



213 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/16(金) 03:56:59 ]
>>212
肥後さ

214 名前:素敵な旦那様 [2005/12/16(金) 05:22:55 ]
肥後何処さ?

215 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/16(金) 06:10:37 ]
>>201
おめでとう!


216 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/16(金) 07:26:51 ]
関西弁には「しょっぱい」が無くて「からい」が
それをカバーしてる。関東でも使うところある
かもしれないけど。

217 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/16(金) 11:32:16 ]
塩辛いを端折って辛いって言うことあるよ

218 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/16(金) 11:42:55 ]
ぐぐったら色々出てきておもしろいな
「しょっからい」はだいたい分かるだろうが
「しおはいい」「くどい」なんて実際使われてもハァ?だろうね
スレ違いすまん

219 名前:素敵な旦那様 [2005/12/16(金) 11:49:15 ]
まとめサイト教えてたもれ

220 名前:素敵な旦那様 [2005/12/16(金) 12:13:44 ]
しょっぱいを辛いと呼ぶ九州人は、辛いときは何て言うんですかね?
そこで一句。

 辛くても辛いと言えぬ九州人

221 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/16(金) 12:39:47 ]
>>219
>>1

222 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/16(金) 13:52:03 ]
>>220
辛いも「辛い」って言います。
他所の人にはわかりにくいだろうが、食事の現場じゃなんとか通じる。



223 名前:素敵な旦那様 [2005/12/16(金) 17:49:05 ]
今日の昼食 400円
・鮭のおろしポン酢かけ
・きんぴらごぼう
・黒米
・バナナ
・緑茶

224 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/16(金) 18:21:47 ]
ごばーく?

225 名前:素敵な旦那様 [2005/12/16(金) 20:20:37 ]
昨日の晩御飯はパスタ半束にマヨネーズ半分
その上にふりかけ

一昨日の夜はコロッケにマヨネーズ
その上にふりかけ

226 名前:素敵な旦那様 [2005/12/16(金) 20:23:16 ]
日曜日はカップラーメンにマヨネーズ
その上にふりかけ・・・

体こわれそ・・・

227 名前:素敵な旦那様 [2005/12/16(金) 20:28:49 ]
ふりかけマニアなのか?
朝鮮人のキムチと一緒で
ふりかけが切れると火病を起すとか?

228 名前:素敵な旦那様 [2005/12/16(金) 20:33:54 ]
マヨネーズは「キューピー」の大きいやつ?が
必ずケース単位でストックしてある

ふりかけはいろんな種類(小袋に入ったやつ)があります

なんにでも最後はこれをかけます
カレーにも・・・

229 名前:素敵な旦那様 [2005/12/16(金) 20:38:01 ]
>>228
ふりかけ&マヨラーなのかw
って言うか、ケース買いなんて初めて聞いた。
嫁さんデブ???

君の嫁さんを勝手に「マヨフリラー」と命名w

230 名前:素敵な旦那様 [2005/12/16(金) 20:40:59 ]
デブです・・・orz



231 名前:素敵な旦那様 [2005/12/16(金) 20:42:56 ]
味はマヨネーズの味しかしないから
「不味い・・」というのとは違うかもしれません?

洗脳されているのでしょうか?

232 名前:素敵な旦那様 [2005/12/16(金) 20:44:10 ]
後、嫁の体が心配です



233 名前:素敵な旦那様 mailto:sage [2005/12/16(金) 21:05:53 ]
洗脳っつーか、嫁にとっては
「食べ物にマヨネーズとふりかけをかけないなんてありえ無い」
だけじゃないのか?
ところで、>>225-226に書いてある以外の、その日のメニューは普通だったのか?
さすがにコロッケ単品だけじゃないだろ?

234 名前:素敵な旦那様 [2005/12/16(金) 21:08:15 ]
>>230
マヨで出ぶった奴は、脂肪の取り過ぎが原因なので
色々な疾患を引き起こしやすく、早死にしますよ。







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<225KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef