[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/24 05:02 / Filesize : 198 KB / Number-of Response : 851
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

セーラー服と機関銃



1 名前:この子の名無しのお祝いに [05/03/06 23:34:16 ID:p2hvxy2L]
か・い・か・ん
原作:赤川次郎
主演:薬師丸ひろ子

531 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/11/14(火) 20:08:28 ID:7MHuseDt]
>>522
あのシーンは激しく羨ましい。
胸に顔を埋めたうえに両手で押さえ込まれるとは。
酒井敏也は撮影後に絶対オナ(ry

532 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/11/15(水) 00:49:59 ID:jY/HrOrE]
てか、機関銃はいつぶっぱなすの?
893とか殺っちゃうの?
薬師丸は893とか殺してた?

533 名前:釣られてやる [2006/11/15(水) 01:30:55 ID:PvY77UFD]
機関銃を撃つシーンしか覚えていない奴の方が多そうだがなw

534 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/11/15(水) 07:34:42 ID:ElLryCRx]
リメイク版観た人が映画版見ると退屈に感じるだろうって、
リメイクの演出が性急でオーバーということか、それともネタがより面白いということなのかな

535 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/11/15(水) 08:40:42 ID:etAZCyD5]
リメイクするなら風祭ゆきと渡瀬恒彦のラブシーンも忠実再現希望

536 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/11/15(水) 09:24:06 ID:yeVPgkqx]
>>534
映画は万人向けのものじゃないから。
昔から相米は向き不向きがある。

537 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/11/15(水) 15:07:07 ID:2xjWX90o]
>535
モザイクも?

538 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/11/15(水) 15:22:31 ID:VrnkjCly]
主役の乳だけはドラマ版に負けを認める

539 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/11/15(水) 18:55:16 ID:QeNwxhyb]
>>531
公開当時はさぞかしファンの反感をかったと思われ。
その心労であの髪の量か。



540 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/11/15(水) 21:03:51 ID:U0cHxPse]
>>535
あれはガキの頃(軽いコメディーと思って観にいった)見てショックだったなー。

541 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/11/16(木) 03:18:12 ID:TBKKGdPC]
単なるアイドル映画でもないし、かといって特に面白い訳でもない。
薬師丸か相米作品が好きな人以外にはおすすめできない。

542 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/11/16(木) 11:32:48 ID:wWkwjd5u]
>>537
モザイクじゃない。黒マスク。

543 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/11/18(土) 12:05:51 ID:HxnHeA/P]
テレビ版の堤真一の役は映画では誰がやったんですか?


544 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/11/18(土) 19:23:01 ID:aWQ//qM1]
おみやさん

545 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/11/18(土) 22:07:59 ID:RjECwTM4]
テレビ版の星泉はメソメソしすぎ!


546 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/11/19(日) 00:52:17 ID:SECouZN9]
>>543
渡瀬恒彦。
当時37歳で、今の堤真一より全然若いんだけど、
なぜか堤より、“おじさん”感が強い。

70年代にはいかれたチンピラ役で鳴らした人でもあり、
キレると怖そうと思わせる凄みがある。
そこが堤真一と大きく違うところではないかと思う。
もちろん、TV向けには堤ぐらいのソフトさでちょうどいいと思うけど。

547 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/11/19(日) 09:40:44 ID:RaXsk1a3]
>>546
えぇっ、そうなの・・・。長澤が堤と歩いていたらちょっと年の離れたカップルに
見えるけど当時の渡瀬と薬師丸は親子にしか見えないよね・・・。
薬師丸と渡瀬は20歳差、堤と長澤は24歳差なのにねぇ。長澤は童顔だけど巨乳で
ガタイがよく、薬師丸は小柄でしゃべり方とかが子供っぽいというのもあるんだ
ろうけどね。

548 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/11/19(日) 09:46:55 ID:/6LYDgfp]
渡瀬はもともと顔がおっさんっぽいしね。
おみやさんのいかれたチンピラ役って見てみたいな。

549 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/11/19(日) 11:40:09 ID:I435NK9z]
>>544
>>546
ありがとうございます

そういえば昔、チンピラやってる頃の渡瀬恒彦は本職の人から一番本職に見えると言われてましたよね
それが今や十津川警部やおみやさん…





550 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/11/19(日) 22:13:32 ID:vY43TtEI]
この映画の渡瀬恒彦はほんとに怖かったが
観たばかりの頃はてっきり相米監督の演出の賜物と思ってた。
初期のフィルモグラフィは東映印だらけなのねん

551 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/11/19(日) 22:55:52 ID:/6LYDgfp]
最後の殴り込みの時に向かう途中ふと立ち止まるシーンが好きだ。
窓の外を眺めながら「お墓」と呟くんだよね確か。

552 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/11/20(月) 00:30:34 ID:t1pvFdib]
昔はキチガイじみたチンピラといえば渡瀬だったよ
「私設銀座警察」「狂った野獣」「暴走パニック大激突」「仁義なき戦い」「新仁義なき戦い」「実録外電 大阪電撃作戦」「唐獅子警察」etc
「戦国自衛隊」「皇帝のいない八月」でのイカれた自衛官も素晴らしい

553 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/11/20(月) 21:05:08 ID:tUtgoJnA]
芸能界で誰が一番喧嘩強いかって聞いたら必ず出てくるからな

554 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/11/20(月) 21:42:42 ID:76Kpom2h]
そんなに有名なのか?
なにか武勇伝があるとか?
ダウンタウンDXでそんな話題が出た事もあるけど、
それしか知らん。

555 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/11/20(月) 22:20:43 ID:+myw0Ovf]
薬師丸は機関銃を撃って頬に傷を負ってるけど、あの薄笑いで「カイカン」は
まさに女優魂だと思う。
一歩間違えば目に当たってるよね。
こう言うとなんだが、頬に傷を負ったのは背景的に見ても素晴らしい。
この怪我、おいしいです。
そのまま使える!って監督は思ったのだろうね。

556 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/11/20(月) 22:21:11 ID:b/ztYMG4]
なにが凄いって地元では兄弟してめちゃくちゃ有名な不良で、
学生時代も空手部に入って街中で喧嘩ばっかりしてたってのに電通に入社したこと
そして先に俳優になった兄貴の稼ぎを聞いて電通マンを辞めて東映入り

557 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/11/20(月) 22:32:29 ID:76Kpom2h]
ワロスwwwww
漫画の主人公みたいだ。

558 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/11/20(月) 22:38:35 ID:tUtgoJnA]
当時の俳優って凄い生き様の人が多いな
宇梶以上の悪がイッパイ

559 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/11/21(火) 11:09:27 ID:dXQh7m30]
渡瀬は会社がとめるのに、
走行中のバスにぶら下がったり、スタントも全部自分でこなしたらしい。



560 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/11/21(火) 12:37:59 ID:1ZLm2hxg]
>>557
でも頭髪は・・・(ry

561 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/11/24(金) 19:54:52 ID:B7ozW8jM]
今や、イイ人キャラクターの兄哲也もワルだったのかぁ?

562 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/11/24(金) 22:44:53 ID:yLOoMoDJ]
キスするんか?

563 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/11/24(金) 22:46:11 ID:yLOoMoDJ]
しろよ

564 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/11/24(金) 22:58:40 ID:de8I58s6]
救いようのない糞ドラマ。
とりあえず小泉は相米に謝れ。

565 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/11/24(金) 23:03:32 ID:yLOoMoDJ]
カイカンは?

566 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/11/24(金) 23:06:47 ID:yLOoMoDJ]
ねぇ、カイカンは?

567 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/11/25(土) 09:27:19 ID:TmHk03gg]
え? ドラマ見てないんだけど、まだ言ってないの?
てっきり毎回機関銃を撃って「カイ・カン」って言って終わるドラマだと思ってた。

568 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/11/25(土) 21:27:19 ID:cuOA7JRm]
>>567みたいなのが一般人の普通のイメージだろうねw

569 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/11/25(土) 22:56:57 ID:TmHk03gg]
いや、冗談で書いたんですが



570 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/11/25(土) 23:51:27 ID:2rnQ9uFa]

133 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/11/25(土) 01:08:25 ID:Y7A8cNcY
やはり、長澤にはまだ「カイカン」は無理だったなあ

576 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/11/25(土) 12:59:23 ID:o4KLgcdi
カイカンみたさに最終回だけ観たのにインチキだ

722 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/11/25(土) 17:07:45 ID:VoMAYHvZ
今最終回見た。。。。
カイカンなしかよ????●

725 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/11/25(土) 17:19:37 ID:RZ/9mRTT
>>722
薬師丸世代の俺は「カイカン」を見たいが為に珍しくドラマをみたのに
無くて腹が立ってる

726 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/11/25(土) 17:20:01 ID:BbTBxelD
カイカンなくしたのは誰のせい?
アホでしょ絶対。

571 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/11/26(日) 00:16:35 ID:qdiR8YVJ]
やっぱり薬師丸ひろ子の方がよかったな。
「カ・イ・カ・ン」無かったし・・・。
なんで?当時に流行語大賞があったら間違いなく取ってた位有名なセリフだぞ!


572 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/11/26(日) 00:17:33 ID:6Jo40Xah]
薬師丸版の真似したって言われるから

573 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/11/26(日) 01:04:58 ID:qof9SPgL]

731 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/11/25(土) 17:39:37 ID:VrqCbXx/
カイカンって原作にないよね?
ドラマにはいらないんじゃない?
あれって薬師丸のアドリブだったって何かで読んだ

最終回はちょっとがっかり
電話約束だけで待ち合わせにこなく、警察の電話ではじめて佐久間さんに対面
映画と同じ、元気な佐久間さんの映像はみせないほうが感動が増したと思う。
ヤクザとの絡みの映像は余計。警察の口頭説明だけでいい。

あと警察も発信記録があったから電話したっていってたけど
実際もそんな簡単に電話して死んだとかいうの?
何も調べず死体を見せるし。
発信者も重要参考人かもしれないのに。
しかも現れたのが女子高校生で、佐久間さんは地方の人
出会い系で知合った相手かもとか思わない?

739 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/11/25(土) 18:21:07 ID:fS9SKqx8
カイカンって台詞はあの映画の中だけで成立する台詞。
(ふとっちょ役の三國連太郎が薬師丸に快感とは何か?と聞く台詞がある)
あの台詞は映画としての話題性と観念的な意味や魅力は持ち合わせてはいるものの、
作品に欠かせない大事なものというわけではない。

映画とドラマは別物。
何故ここまで「カイカンという台詞が無いのか?」という意見が多いのか疑問を感じる。
理由を聞いてもおそらく「映画にはあったから」という返答のみだろうが。

映画版の出来は決して良いものでは無かったが、
ドラマでくだんの台詞が安易に用いられていたらそれは冒涜にも等しい。

574 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/11/26(日) 01:07:38 ID:qof9SPgL]

732 :731:2006/11/25(土) 17:46:27 ID:VrqCbXx/
書き忘れた…
ラスト元気な佐久間さんの映像がないほうが
喪失感が大きいからというのが理由
元気な姿は、お互いカタギに戻りましょうのシーンで最後にしてほしかった

あと手紙も長過ぎ。感動が薄くなった
あれも映画のように名刺の裏に一言だけの方が感動的。

全体的にみて、ラストががっかりだった。
途中は映画よりよかったんだけどな…

656 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/11/25(土) 15:16:11 ID:tUl6ereF
あんな終わり方なら映画のが全然いいな
やっぱり脚本クソすぎだわ警察から電話がかかってきたシーンでも
「佐久間真さんが死にました」
って・・・普通はその前に「佐久間真さんってご存知でしょうか?」
とか前フリのやりとりがあってタメをつくるだろ
名優・平田満を使ってるのに・・・
映画見直した方がまし

575 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/11/26(日) 11:50:33 ID:dMyAr2sA]
映画版の終りのシーケンスはうまいからね。
時間が長くなっているTV版ではあれは無理でしょう。

576 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/11/26(日) 19:48:52 ID:mvz7w0mK]
結局、テレビ版は薬師丸の映画がいかに素晴らしかったというのを印象付ける
存在で終わったな。
主題歌もそんなにヒットしなかったし。。

577 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/11/26(日) 20:08:36 ID:vavVFWR3]
原田版では「か・い・か・ん」って聞けるの?

578 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/11/26(日) 22:45:22 ID:OUmt+9RY]
今回のテレビ版がかなーりひどい出来だったので、
ここで絶賛されてる映画版をみてみた俺が来ましたよ

   映 画 版 も 糞 じ ゃ ね え か 

なんじゃありゃ
不自然に猟奇的で、無理のある展開がキモ杉
渡瀬なんてただの老けたおっさんじゃねえか
いくら渋いとか何とか言っても、
若くて可愛い薬師丸の相手役なんて違和感ありまくり

映画版がヒットしたのは当時の薬師丸の可愛さと
カリスマ性だけのおかげだったんですね

579 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/11/26(日) 23:30:03 ID:UUyjyRZj]
そう思うならそれでいいんじゃないの?



580 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/11/26(日) 23:39:10 ID:OUmt+9RY]
うん、いいよな

映画版もテレビ版に負けず劣らず糞、と
これからもずっと思っていくよ
若い頃の薬師丸の可愛さだけは認めるけどね


581 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/11/27(月) 01:06:08 ID:nr7yDP5d]
かまって欲しいだけだろ

582 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/11/27(月) 10:47:31 ID:FtLrwUrp]
自分の理解力の無さをネタにしてね

583 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/11/27(月) 17:55:08 ID:0tSkacnL]
ドラマの前に映画を深夜にやってたんだけど、
私もそこまで良いとは思わなかったな。
コスプレとかに引いちゃって・・・。
今そのまま作ったらちょっとトンデモ映画扱いになるのかも?
でも、それは今見るからであって、
あの当時に見てたらまた全然違うんだろうね。

星泉役は薬師丸さんもまさみちゃんもどっちも可愛いと思った。
佐久間真役は堤さんの方がまあ好きかな。
渡瀬さんはあまりにも年上過ぎて
ちょっと魅力がよくわからない。
歌は薬師丸さんの方が透明感があってイイ!

584 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/11/27(月) 19:02:05 ID:fR5mJCYR]
>>578
>ここで絶賛されてる

もう一度スレ読み返してみ。
絶賛はされてないと思うぞ。

正直つまらない。
でも荒削りな魅力はあるとおも。

585 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/11/27(月) 19:27:42 ID:XcuKfsAT]
まあ、当時のアイドルブームに乗ったヒット作だし。
別に日本映画史に残る傑作!!みたいなのを期待するなら観るなと・・・

586 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/11/27(月) 19:35:06 ID:m+aZQTZt]
永沢正美は顔がばばくさいし歌も下手だし
薬師丸の方がいい

587 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/11/27(月) 23:15:56 ID:fR5mJCYR]
長澤まさみは映画を観るなと言われてたらしいが、
クランクアップ後はきっと観るだろうな。
感想を聞いてみたいものだ。

588 名前:名無しさん mailto:sage [2006/11/27(月) 23:58:28 ID:4WzUcAPP]
ところで、その「セーラー服と〜」は、上映当時、原作者がスチィーブン・
キングばりにペンネームを使っていたね。山本だれだっけ?

589 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/11/28(火) 01:52:58 ID:3TVkHa9O]
>>583
1981年に公開された映画。渡瀬 恒彦さんは1944年生まれだから当時37歳くらい
2006年に放送されたTV。堤 真一さんは1964年生まれだから42歳くらい

見た目って重要ですね(^^;



590 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/11/28(火) 14:37:09 ID:3tmwLvYV]
>>589
583です。そうだったんですか。
よく調べもせずに申し訳ないです。

単純に好みの問題だったのかも…。

591 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/11/28(火) 16:50:36 ID:SdJxW1Yi]
>>578
渡瀬が狂犬といわれたこと知らないのか?w

592 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/11/29(水) 04:03:30 ID:CsQ8Jr99]
>>578
芸能界最強の喧嘩屋になんて口の聞き方だ

593 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/12/02(土) 17:18:35 ID:g2jU5vOa]
松田優作、岩城晃一、川谷拓三、他に喧嘩強いので有名なの居たっけ?

594 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/12/02(土) 23:37:56 ID:DsvPKLaN]
優作と岩城はそれほどでもないって噂だが

595 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/12/03(日) 03:41:21 ID:FTHLKjy0]
渡瀬と崔が最強伝説。

596 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/12/03(日) 21:06:38 ID:oCYQH2LE]
若松孝二の喧嘩はエグイと聞くが。

597 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/12/04(月) 20:53:59 ID:yOKHHlDf]
どうして大木凡人の名前が出てないんだよ。

598 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/12/05(火) 08:51:05 ID:0TFXP4m+]
藤岡弘、が出てこないのが不思議。

599 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/12/05(火) 23:19:13 ID:qoJK7E3x]
久しぶりに昔の作品を見てみた。やっぱ哀しいな。これ。
思い出深い作品ではある。やくざは結局、やくざごとで終わりか。



600 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/12/06(水) 15:43:00 ID:UWf5FLFV]
600げと

601 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/12/06(水) 16:43:26 ID:pNBonJH+]
やくざに限らず、人間は忘れることがないからな。
いちど経験したもので楽しみ、離れても、最後はそこで死ぬ。

602 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/12/06(水) 21:43:56 ID:V1NMTr6Q]
ドラマ化された事が残念でならない・・・。
せっかくの名作が・・・・・。
若い世代には、長澤の低レベルなイメージを与えてしまった。。。

603 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/12/07(木) 22:27:48 ID:6ieVCLqs]
>>602
日本語でおk

604 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/12/07(木) 22:37:13 ID:V9UT5380]
それはあるよな。どうせこの程度なら
そのまま83年の映画を再放送してもらいたかった
何にしても、叫んでいるだけの演技は楽しめなかったよ

605 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/12/07(木) 23:07:51 ID:8boeYjAU]
>>604
日本語でおK

606 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/12/07(木) 23:15:21 ID:V9UT5380]
長澤はとてもかわいい。それはわかった。
長澤の体当たりの演技、それもわかった。
でも、残念ながらヘタだ。だから楽しめなかった。
映画そのものに対する侮辱にも思えた。
そう、良いたかった。

長澤はかわいかった。それはこれからもかわらないだろう。
でも、この作品が貶されたことに対する憤りはなくならない。

607 名前:ととのえ老臣 ◆9wyZyL8qrQ [2006/12/07(木) 23:26:59 ID:GUHE+sHM]
長沢はかわいい

608 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/12/07(木) 23:48:26 ID:wEysjP4C]
今回のドラマは見てないから長沢まさみの演技に関しては何も言えないけど、
「(薬師丸の)映画版のドラマ化」じゃなくて「赤川の原作のドラマ化」なんでしょ?
だったらハナから別物として扱うのが分別の付いた大人の対応だと思うんだけど。



609 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/12/08(金) 00:23:37 ID:V0Z9fmy8]
薬師丸版の映画も「赤川の原作の映画化」なわけだがw



610 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/12/08(金) 20:33:16 ID:tQLpq6QO]
TVドラマ版は緒形拳がなんであんな役で出たのかわからん
映画版の三國にはそれなりの見せ場があったが、緒形には・・・
せっかく緒形ほどの俳優が出るんだから作り手は工夫するべきだ

611 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/12/08(金) 22:22:25 ID:Rh17c9XT]
冗長な構成だったテレビシリーズの しかも特別出演だったらあんなもんだろ

612 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/12/10(日) 10:03:02 ID:FWf7z+DA]
俺のデスクトップは
長澤版セーラー服のサイトからダウンロードした壁紙だ。
若い娘のきれいな肌はええのぉげへへ…

613 名前:この子の名無しのお祝いに 966 [2006/12/10(日) 18:07:32 ID:j+uIH7vY]
>>578
渡瀬の魅力がわからない世代が増えてきたんだね。

当時すでに実力十分な渡瀬が小娘の薬師丸にきちんと
付き合っているところがよかったんだけどな。
いわば渡瀬も薬師丸も映画を生きていたと思う。

614 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/12/10(日) 18:16:13 ID:O9HCnMOj]
もう止めて下さい。関係の者です。
何が目的なのですか? 好奇心で探るのは止めて下さい。
貴方の知らない事が沢山あります。静かに生活しています。
絶対に止めて下さい。


615 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/12/10(日) 19:16:53 ID:k+SwfLa3]
誤爆すんな

616 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/12/10(日) 19:25:57 ID:sjPtEZdb]
長澤がかわいいのも頑張っているのもわかったが、
ただ、この作品には出てもらいたくなかった、
この作品に長澤は良い悪いではなく、合わない。

617 名前:磯二 [2006/12/12(火) 00:36:44 ID:Q48p5LG3]
西山洋美

618 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/12/12(火) 16:26:10 ID:6nuw5orq]
「セーラー服と機関銃」からの伝言
会館・ど管・百貨店前で地下からの風圧…。
www5.ocn.ne.jp/~failsafe/3rd.htm
(銀座⇔上智大学⇔新宿)

619 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/12/12(火) 20:38:21 ID:OakBndO7]
オケ カラオケが好き って



620 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/12/12(火) 21:41:43 ID:kMZ1Et40]
セーラー服と一晩中

621 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/12/13(水) 15:23:12 ID:AJFfdvMt]
最近ではブレザーと機関銃じゃないと不自然なんだな。

622 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/12/13(水) 19:54:11 ID:XCkmAqMS]
そもそも機関銃という時点で不自然なわけだが

623 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/12/17(日) 01:46:56 ID:n7+EnNfq]
セーラー服とマシーネン・ピストーレ

624 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/12/21(木) 03:46:37 ID:IIuUz7xc]
>>578
確かにw
映画は当時はともかく
今見ると、時代錯誤感が強く古臭くていまいち共感できないよな。
あの映画は、角川春樹のわけ分からん世界(もしかして春樹はこのころから薬やってた?)
単なる薬師丸を売リ出すための宣伝映画としか思えん。
はっきり言って見せ場は「かいかん」の部分だけ

テレビのほうが、ストーリーがしっかりしてて分かりやすくて面白かったよ。

625 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/12/21(木) 05:03:10 ID:Cyt2jXTB]
>>621
白の短いソックスはないよなw

>>623
ナチヲタ発見

626 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/12/22(金) 21:41:34 ID:CDiorSEn]
 「天からです」からの私の意見
 犯罪者達の我がまま
 犯罪者達の殺人
 犯罪者達の爆発事件
 世相:セーラー服と機関銃
 犯罪者達のセーラー服と機関銃を見て起こした殺人
 (良心からのさくらに対して)
 セーラー服と機関銃からモチーフされた事件・事故
 疑わしい

627 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/12/23(土) 00:29:36 ID:yTxPcz0N]
今の若い人には田中陽造の世界はどう映るんだろうか。
きっとヘンテコな世界に見えるんだろうね。

>>624
確かにストーリーが他愛ないことはよくわかった。

628 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/12/23(土) 04:26:14 ID:OtIA9m5C]
>>627
ガイシュツだろうが田中陽造が悪いのではなく、相米が勝手に崩してしまうだけ。
相米の才能を認めつつ「こりゃ参ったな〜」というのが陽造さんの本音。
陽造さんはいつも監督に崩されては「参ったな〜」、監督の演出が脚本に
追い着かず「参ったな〜」の繰り返し。

629 名前:この子の名無しのお祝いに [2006/12/25(月) 04:06:03 ID:ppPbmf5I]
長澤まさみは、薬師丸ひろ子を尊敬して意識して
演技してるところが、かわいらしくて良い。
まあ、機関銃のあとに何かアドリブのセリフでも欲しかったが・・・

香取シンゴとかになると、先人の偉業を尊敬する気とかまるでない。
名作、「西遊記」をリメイクで主人公をやりながら
「昔の西遊記?知らない1度も見たことがないよw」と言い切るアホだし。



630 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2006/12/25(月) 04:51:13 ID:6/Kos+Ze]
>>629
>長澤まさみは、薬師丸ひろ子を尊敬して意識して
>演技してるところが、かわいらしくて良い。

プロデューサー(伊與田英徳)が相米版のファンで、昔からやりたいと思っていた。
長澤はPDの意図に従っただけ。

>名作、「西遊記」をリメイクで主人公をやりながら
>「昔の西遊記?知らない1度も見たことがないよw」と言い切るアホだし。

この場合もPDがそれでいいと通しているんだから仕方が無い。夏目版を下敷きに
しているのに、そうはっきり言えない制作側の事情もあるのだろう。
三蔵法師=女優にやらせる(男性となっているが実は女性?)というのは国際放
映版オリジナルの設定のはずで、その後も何度か映像化されるたびに踏襲しているが、
下敷きを認めてしまうと国際放映に何らかの権利が発生したり何かとややこしいのではないだろうか?

631 名前:627ではない mailto:sage [2006/12/25(月) 08:07:40 ID:LRkboH9/]
>>628
田中陽造の脚本はこれに限らず変だろ?
他の作品の監督やプロデューサも言ってるぜ?
いい悪いの問題じゃなく変だ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<198KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef