[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/06 14:35 / Filesize : 273 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ミッション:8ミニッツ SOURCE CODE 1



1 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 10:39:37.66 ID:D2n/DAnw]
日本語公式サイト
disney-studio.jp/movies/mission8/

118 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/26(水) 22:58:26.87 ID:WMSGH3vL]
>>117
リージョン違いでいいなら日本でもAmazonなり個人輸入なりで買えるだろw
完全に設定どおりのことを書いてるのを読まずにレスするおまえが池沼でキチガイなんだよ
言わせんな、恥ずかしいwww

119 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/26(水) 23:05:58.26 ID:8lLq0kSx]
ニコニコに字幕付きで上がってたから普通にそれ見たよ、明後日も見に行くけどな

120 名前:名無シネマ@上映中 [2011/10/26(水) 23:16:02.41 ID:1tUCewHg]
>仮想現実なんて解釈は消え去る

いいかね?平行世界だろうが、この現実世界だろうが、過去にいったなら、
その過去をかえることで”その世界の未来を”変えることになるんだよ。

ソースコードの運営者が、仮想現実ではなく、ある世界の過去にいっている
と理解しているなら、その過去8分間で乗客の誰かを救うことができれば、
その世界でその人は救われる(生き延びられる)ことになると理解していなく
てはおかしい。
しかし実際には、8分の世界で女性をすくっても、彼女はすでに死んでいる
のだから無駄だと、ウォルターに答えている。
つまり、ソースコードは、過去にタイムワープしているのではなくて、
過去のデータから構成された仮想現実にすぎないということなの。



121 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/26(水) 23:23:02.87 ID:/u9b1RDr]
>>118
キチガイが珍しく3行以内のレスを返したので
読んでやった

でも、

「どこで2回見たの?」って質問に
よほど動揺したんだろうなww

って質問を、はぐらかしてやんのww

122 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/26(水) 23:30:23.21 ID:SIHVKeaR]
アメリカで既に公開済みだよね
あと、外資系の航空会社のエンターテイメントプログラムでも見れるね

それにしても日本での公開はチョット遅いよね...

123 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/26(水) 23:32:40.81 ID:WMSGH3vL]
>>120
ラトリッジは平行現実にアクセスできる断言してるが、
(ミッションが終わればミッションの記憶を消去するから問題ない)
元の現実で成果をあげて資金を集めることにしか興味がない。

グッドウィンはプログラムを走らせてる間だけ
8分だけ仮想の平行現実を作ってると思ってる。

認識の食い違う二人に共通しているのは、
それがリアルだろうがプログラムだろうが
平行世界の過去で何をしても元の現実には影響しない、という立場。

しかもこの二人はコルターが何を体験しているかはモニターできない。
質問して文字情報として取り出すだけ。

一方のコルターは自分の体験上現実だと思い始める。
もしそれが正しければ、列車の爆破と止められれば
クリスティーナが死ななかった平行世界の現実が作れるはずだ。
犯人を突き止め現実の二度目のテロは防いだが、
列車が爆発した平行世界しか作れなかった。
グッドウィンの言うように8分間しかその世界にいられなくても、
死なばもろとも、新しい世界を作る可能性にかけてやる。

この考えが示されているのが最後に送ってくれとグッドウィンに頼む場面。
別の自分がいるとは考えないか?離婚しなかった、もしくは別の男と結婚した自分。
グッドウィンは考えないという。プログラムだと言う。
だけどこれから死ぬ男の言うことだから無駄だと思っても送ってやる。

結果としてラトリッジの言ったように平行世界にアクセスできていて、
列車が爆破されず、ソースコードの出番のない世界を作った。
それを犯人の携帯から自分だと信じてもらえる暗号を書いて
グッドウィンにメールを送った。あの世界の現実であるテロが未然に防がれたことで符合する。平行世界エンド。おk?

124 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/26(水) 23:34:12.00 ID:SIHVKeaR]
連投だけど
良い映画なのに日本で公開しないのかなぁ〜って思ってた
いよいよ公開するのはいいけど、上で誰かも言ったように、邦題が....

125 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/26(水) 23:38:42.50 ID:aPcb+nAI]
まともなレスのある平行世界へ行きたい

126 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/26(水) 23:39:52.55 ID:/u9b1RDr]

このキチガイ>>ID:WMSGH3vL が
無職だってことは、
今日 証明されたねw



127 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/26(水) 23:46:51.58 ID:WMSGH3vL]
>>126
それは無関係です、大尉。
今は脚本執筆の出発点でもある映画の基本コンセプトを理解することに集中してください。
このスレでそれ以外のことはまったく重要ではありません。

128 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/26(水) 23:56:13.00 ID:PzNtAiVF]
>>120
量子力学簡単に説明したサイトや番組見た方がいいよ、基本的にタイムトラベルの概念勘違いしてる

129 名前:名無シネマ@上映中 [2011/10/27(木) 00:05:31.91 ID:jXVy/54+]

>グッドウィンの言うように8分間しかその世界にいられなくても、
>死なばもろとも、新しい世界を作る可能性にかけてやる。

個人的にはそこが残念なところ。
本来は絶望的な状況。自分は仮死状態。蘇生できる望みなし。
8分間の世界は、過去の仮想現実。そこでなにをしても現実をかえることは
ない。この絶望的な状況で、主人公は、それでも、8分の世界を救いたいと
思いはじめる。8分の世界が終わるときに、その8分の世界を幸福な世界として
終わらせたい、爆発をとめ、乗客のみなを笑わせ、彼女とキスをする。
ソースコードの運営者たちにとっては、現実の世界にやくだてるための
過去8分の世界でしかないが、主人公にとっては、その8分の世界は、
現実の世界にやくにたつために存在するのではなく、
独立したそれ自身で価値をもつ8分の世界として存在している。
最後、主人公は、新しい世界にいけることに賭けて8分の世界に行くのではなくて、
8分でおわってしまう世界を、幸福な世界として終わらせたいと願って
8分の世界に向かう。というほうが個人的には
美しいと思う。



130 名前:名無シネマ@上映中 [2011/10/27(木) 00:15:25.83 ID:jXVy/54+]
”基本的にタイムトラベルの概念勘違いしてる”

勘違いなんかしてませんよ。
過去だろうがなんだろうが、ある時点Tにいて、そこでAさんの命ををすくったら、
時点T以降でもAさんは生存することになるといっているだけです。

タイムトラベルものは、過去を現在や未来のために存在するものとして
描く。ソースコードは、ラストがなければ、現在や未来のために
存在する過去ではなく、過去それ自身のために存在する過去を描いた
映画として解釈できたのだが。

131 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/27(木) 00:17:18.51 ID:M8dt1A2i]
途中でカプセル凍るじゃん
あれってバックトゥザフューチャーのオマージュかな
始めの頃のデロリアンが時空を超えたら凍るアレ
オマージュと平行世界の過去に行ってるヒントになってんじゃねーの

思えばバックトゥザフューチャー2とちょっと似てるよね
未来のビフが過去のビフにスポーツ年鑑を渡して世界が分岐するアレ

コルターが過去の平行世界とリンクしたところだけ分岐してるんじゃねーの
最後は列車の爆破に収束する部分的な分岐状態
その中でひとつだけ爆破されなかった唯一の世界がラスト

>>129
それもアリだよね。あの時点で涙腺崩壊するわけで。
っていうかコルターはそのつもりもあって行ったんだけどね。
どうなるかわかんないけど最高の8分間をってことで。

だからこそ最後のグッドウィンへのメールは
「もし君がこれを読むことがあれば・・・」って書き出しなんだと思うよ。
届くかどうかわかんないってだけの意味かも知んないけどね。
それもあってこそ動き出すところに感動があると考えてる。

もしくはキスを終えるのは元のショーンの姿に戻して平行世界エンド。
いきなりキスしてたことに気づいて元のショーンが驚いたのか、
キスを終えられたことに気づいた中のコルターが驚いたのかわからないパターンでもいいな。
コルターをあのまま存在させちゃったところが分かれ目だと思う。

132 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/27(木) 00:48:55.49 ID:M8dt1A2i]
>>130
それはサイエンス・ファンタジーのおとぎ話のタイムトラベルだろ。
この映画のタイムトラベルは量子力学の他世界解釈の方だぞ。
同じSFでもサイエンス・フィクションだっつーの。

タイムトラベルは理論上未来方向にしか行けない。
過去の方向に遡るのは絶対不可能。

ソースコードで現実の過去を変えるのは不可能だけど
死んだ人間の最後の記憶から重ね合わせ状態の脳を
生きている脳に再現したら、過去と量子テレポーテーションでリンクするかもね!
量子情報通信で意識を乗っ取れるかもね!

っていう話だぞ
だから日系の理論物理学者のミチオ・カクが
ソースコードの現実性について語っちゃったりするんだ。
これは量子理論の可能性を扱った映画ですよ。

平行世界は観測できないからないとはいえない。
あるかも知れない。ミクロの状態ではとりあえずそういうことっていうのが
量子力学の確立解釈る現在における結論部分だからな。

まぁ最近何回実験してもニュートリノが光速を超えちゃって
困ってるってニュースがあったからな。
光速を超えられるなら、現実の過去方向に理論上は行けるかもしれないな。

133 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/27(木) 00:56:20.68 ID:M8dt1A2i]
そうか、
あのラストが現実の過去を変えたと勘違いしてお怒りなんだな。

平行世界の過去に意識だけなら行けるかもってとっから
出発してる映画なのにそれはないわ。

134 名前:名無シネマ@上映中 [2011/10/27(木) 01:23:54.64 ID:jXVy/54+]
>あのラストが現実の過去を変えたと勘違いしてお怒りなんだな。

そうじゃないよ。
ラストで主人公が平行世界の未来(8分後の世界)にいけた
から、主人公、あるいは過去8分の世界が救われたと観客が思うように
描かれているのが残念だといっているだけ。

現在、未来からもあるいは平行世界をふくむあらゆる世界から
切り離された過去8分の世界という特殊な世界をつくりだして、
その世界をどうかえても、現実は変わりません。それでもその世界を
幸福にすることに意味はあるのか?
意味はある、過去は、現在や未来のために存在しているのではなく、
過去それ自身のために存在しているのだから、そういうメッセージだと
美しいなあと思ったの。
個人的な好みの問題に過ぎないけど。
その方があと1分で世界がおわるとしたらなにをするってせりふもいきてくると
思うしね。

135 名前:名無シネマ@上映中 [2011/10/27(木) 01:43:20.06 ID:s/pJzf/c]
今回は雇われ監督だからなぁ
本人が言ってたブレードランナーの続編が早く観たい

136 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/27(木) 02:09:49.64 ID:M8dt1A2i]
>>134
そういうことね

それなら設定をイジって世界はまるごとあるけど
元のショーンが行動した範囲から
数メートル以上は行動できない、
元のショーンが見たもの以外は視界も制限される
その範囲に爆弾と犯人がいるが
(元のショーンはトイレに行ったから見えて触れるギリのところに爆弾はある)
一つ目の携帯でつきとめた犯人が
列車を降りたら見えない壁があって追いかけられない

二つ目の携帯で列車は爆破されるが、犯人が持ってる
携帯の番号をカプセルからグッドウィンに伝えて
元の現実を移動する犯人の居場所をつきとめて二度目の爆破を阻止する

最後の8分間で、わからなかった二つ目の携帯を外し
犯人を同じ方法でデッキに拘束し、
同じようにコメディアンと賭けをしてストップモーションでエンド

その後の平行世界は確認できない
シミュレーションか平行世界の過去だったかも確定しない

今その時点で出来る限りのことをすることに意味がある
過去に戻って別の選択はできない
今を後悔しないように生きることがすべて

これでミッション(二次テロ阻止)とひとつのメッセージを両立した映画にできるね
キーになる重要なシーンがほとんど書き直しだからまるで別の映画になるけど



137 名前:名無シネマ@上映中 [2011/10/27(木) 02:21:19.66 ID:o27+7ETC]
まだ見てないけど、予告みて俺もデジャブが思い浮かんだなあ

138 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/27(木) 02:34:25.48 ID:0saOPHGp]
>>130
量子理論では観測しないとその状態は決まらない、常に確率で雲の様な状態としている
原子核の周りを電子が回っているというのは観測した結果であって、観測しないと電子の位置は確率でしか特定出来ない。
つまり物体の状態は確率でしか表現できず、学校教育で習った様な原子と電子の図はそういう観測した結果の一つが存在しているにすぎない

これをマクロまで拡大解釈する、例えば今自分が右を向いたとしても左を向いた結果も確率では存在している
観測しないと決まらない状態があると言う事は常に無数の結果が存在する事になる。
つまり今ここで常に世界は無数に分岐を起こしている、これが量子理論の平行世界が存在するという根拠になってる。

時間を一本の線と思っていた物が無数に分岐する面であると思うのが簡単かもしれない
これは量子理論では相対性理論で予想されているタイムトラベルで過去に戻っても「親殺しのパラドックス」があるから過去には戻れないと言う反論を否定出来る点でもある
過去に戻った時点で戻った人はそこで新たな分岐に移動してしまうので、その世界では平行世界の未来から来た息子が親を殺しているので矛盾が生じない

ソースコードは毎回ジャンプするたびに新たな分岐の平行世界を作っているに過ぎず、過去に戻っているので絶対に列車が爆破された世界にはつながらない事になる
ラトリッジ博士がコルターの意見を一切聞こうとしないのは、コルターが何をしても自分の利益につながらないとわかっているからだ

139 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/27(木) 06:39:44.58 ID:/qADZsbi]

例の無職がキチガイだとは分かっていたけれど
精神分裂症を患っていて
延々と一人チャットを続けるほど病んでいたとは・・・

本日の心の病ID
>>ID:WMSGH3vL = >>ID:M8dt1A2i

140 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/27(木) 06:41:45.15 ID:/qADZsbi]

おっと違った

>>本日の心の病ID
>>ID:jXVy/54+ = >>ID:M8dt1A2i

141 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/27(木) 07:59:38.47 ID:MlQkoVxT]
こっそり楽しみにしていたのに、あのCMの宣伝文句にはがっかりした。

すげー楽しみにしていたら観てがっかりした。ってゆう評価が多くなりそう。

142 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/27(木) 08:28:50.02 ID:T1f3+IsX]
明日、楽しみ♪

143 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/27(木) 13:33:34.66 ID:2jeKvOcz]
ちなみにコルターの父親(声のみ)役はスコット・バクラ。
親子でクォンタム・リープ体験している。

144 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/27(木) 14:29:30.64 ID:M8dt1A2i]
>>139-140
・犠牲者の死ぬ前の8分間の意識に潜入するミッションです
・元の世界からソースコードでプログラムを実行し平行現実にアクセス(主人公で媒介、モニター不可)できます
・元の世界でソースコードの一部だった主人公の意識が平行世界に残るエンディングです

>>143
親父さんは現実に戻ってこれたの?

145 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/27(木) 16:45:26.90 ID:U8vHlQHf]
【鑑賞前】インセプションに似た世界を描いている感じだね。

146 名前:143 mailto:sage [2011/10/27(木) 17:27:58.84 ID:2jeKvOcz]
>>144

確か、シーズン5で打ち切りで、戻ってこれないままで終了…だったはず。



147 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/27(木) 20:00:22.99 ID:XqIDY2I8]
>>139
ホントこいつ基地外過ぎるな
昨日も早朝から張り付いて17回も書き込んでたし
リアルでヤバい奴なんじゃね?

148 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/27(木) 20:24:33.35 ID:Hs6aNCWF]
>>147
禿同
こいつさえいなければまともなスレになるのに

149 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/27(木) 22:18:39.90 ID:mvd5q6gg]
ネタバレしたくないから書かないけど
聞きたい疑問あるー!

難しく考えないで観るとホントに楽しめる映画でした

150 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/27(木) 23:05:39.14 ID:SH2RZomx]
>>3 に出てる恋はデ・ジャブ、BSTBSで週末にやる

151 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 03:15:32.62 ID:JUg+5nId]
映画は(余地は除き)
・大衆向けの解釈
・大衆向けの解釈と深読みの解釈
・深読みの解釈
この3つの分類があるの?いままでこの映画が大衆向けの解釈って思ってたけど
なんか恥ずかしいな

それと、このスレッドの目的が明記されていない以上、各レスの優劣ははかれないんじゃないの?
その考えうる目的が類似している者に対するレスのみが有意義に絡み合えばいいだけの話であって
類似していないひとへの刺激的なレスをするってどういうことなの?



152 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 08:35:58.09 ID:UolDwylG]
「監督がこう言ってるんだからそれ以外の解釈は間違い」っていう
映画評論家の町山みたいな考えの奴がこのスレに約1名いるからな
こういう人間には何言っても無駄
自分の主義主張が絶対で他人の意見には耳を貸さないんだから
つーか、そんなに毎日朝から晩まで延々と2ちゃんのスレで長文連投する程
自分の考えを主張したいなら、ブログでも作ってそこで一人で好きなだけ駄文垂れ流してろ
いい加減ウザくて仕方ない


153 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 10:15:43.87 ID:d1BZRn2Q]
公式にこの映画は平行世界の話だって書いてあるんでしょ。
それを認められないのならお前らが馬鹿かこの映画が欠陥品かのどちらかなのでは?

154 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 10:18:13.27 ID:JMy0Jdq2]
2chはドブ川の様に
多種多様なゴミ発言が流れて消えるから面白い。

155 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 12:30:10.46 ID:TeN/TWdr]
>>151
大衆的エンドとSF的エンドを両立した
最後まで観たら単一の解釈が確定するスッキリ映画だから大丈夫だ

>>152
単に「解釈の余地がない映画」だと事実を説明してるだけ
主義だの主張だの徒手空拳のタコ踊りしてんのはおまえだけだ

エンディングまで含めて映画の中で起こったことだけを根拠に
他の解釈のしようがあるならおまえが主張してみりゃいいんじゃね?

コンセプト・設定に合致した単一の解釈しかできないエンディングが
実際に映画の中で起こっちゃってるんだからいいかげん涙拭けよ

チラシの裏に書いた方がいいのは
根拠も無く「他の解釈ができる」と言い張ってるホームラン級の馬鹿のおまえだろw

156 名前:名無シネマ@上映中 [2011/10/28(金) 12:52:45.44 ID:nk0RGvVZ]
観てきたけど思っていたよりおもしろかった
映画館涙が出てしまったのは久しぶりだよ
程よい伏線があるのもいいね。
これはツタヤの隠れた名作コーナーにありそうな映画だった




157 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 13:24:17.28 ID:nsEur/WD]
観てきた。
前評判通り面白かった。
ラストが蛇足ってのも評判通り。
欲を言えば、もうちょっとハラハラ感が欲しかったかな。

158 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 13:26:29.94 ID:ib5mNYLR]
俺は映画通じゃないから
何をどうだましたかったのかわからんかったが
「フェッセンデンの宇宙」とか「ループ」とか
「反在士の鏡」とか好きなのでおもしろカッた

159 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 13:55:02.33 ID:ZKyi4hbi]
CMて本当にいらんわ
なにだまされるって?
機内でみて後でCM見て失笑したわ

160 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 14:11:22.02 ID:mWuGTgbs]
真犯人が別にいるとかでしょう

161 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 14:20:04.63 ID:ZjiCN15l]
>>159
SFマニアでもない限り量子理論の平行世界とタイムトラベル知らない人が大半だからじゃない?
知ってると前半部分で大体どんな状況なのか把握するからラストが騙されたとは思わないよね
知らない人だと「なんであの結末になるの?」と思うだけかも

162 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 14:27:04.53 ID:hpQC1zDc]
どの世界でもショーンの人格は死んじゃったのか

163 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 15:14:37.46 ID:ZjiCN15l]
>>162
どの世界というかコルターが飛んだ回数だけ分岐する、決してショーンがコルターになった世界があってそこに飛んでるわけじゃないよ

164 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 15:16:08.35 ID:mAPtXqAm]
見てきた
あのオチなければ凄く綺麗な映画だったのになー

ちょっと蛇足だった

なんかゲームで通常エンドの後に二周目の救済エンド見た気分


しかし、軍人は歴史の先生をやれるんだろうか

165 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 15:18:27.89 ID:RTqUiOOB]
観てきた。
最後の8分間は目頭が熱くなったよ。
蛇足だと思ったラストも、
あの頑張りに対するご褒美と思うことにした。
『月に囚われた男』と同様、
この監督は感情を散りばめるというか
場面に置くのがうまいね。
感傷的になりすぎないのがいい。

166 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 15:19:22.12 ID:Bk43BXGl]
オチは反則だよな
観客は仮想空間ってことであんな無茶な設定を受け入れたのに



167 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 15:35:49.03 ID:mAPtXqAm]
あのオチがDVD特典とかだったら良かったのにな

もう1つの結末が!?とか煽って

うん、一段目のオチで泣いちゃったから恥ずかしかっただけなんだけどね

168 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 15:37:36.00 ID:ZjiCN15l]
ジャンプから戻される場面でラストシーンのオブジェがカットインされてる
最初からあの落ちで作ってる映画と思われる

>>166
ラトリッジ博士は理解出来るかわからないがこれは量子理論の確率の問題と言ってて、コルターは確率で派生した平行世界と何となく理解してた
博士が無意味だと言っている意味は、元の世界に戻されるから何を変えても元の世界は変化しないので無駄だと説明してる
本質を理解してないのはグッドウィンだけで博士とコルターは理解してた
そしてコルターはグッドウィンに列車の乗客を救った平行世界を作って納得してから死にたいと頼んだんだよ

169 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 16:31:06.60 ID:2TMUCM+2]
おもしろかった!テンポ早いし、脚本もよく出来てる
犯人は誰か?より、主人公が置かれた状況の謎で話を引っ張っていく感じ
俺みたいな頭悪い奴は、複数回観て設定を補完する必要があるかもね

170 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 16:41:35.72 ID:uOHBztay]
デンゼル・ワシントンの「デジャヴ」みたいなもんだろ
邦題はどうにかならんかったかなあ

171 名前:名無シネマ@上映中 [2011/10/28(金) 16:49:53.12 ID:qg8S/CRx]
よし、評判良さそうだから見に行くぞ〜!

172 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 16:58:08.46 ID:JxF5O/Sh]
>>167
ストップモーションのところで( ;∀;) イイハナシダナーとなって、見終わった気分になれるよねw

173 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 17:47:24.58 ID:wbWk51H7]
「ノエイン」の2倍
「シュタゲ」の1.5倍
面白かった。

174 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 17:48:46.77 ID:JS0AxsnY]
シュタゲの1.5倍も面白いなら神レベルだな
見に行くか

175 名前:名無シネマ@上映中 [2011/10/28(金) 17:50:45.46 ID:eTSCQ5OV]
そうなんだよなあ。最後息してなくてもいいと思った。死んだままで

176 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 17:54:21.00 ID:TeN/TWdr]
えっ



177 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 17:55:01.89 ID:1Yec6ouv]
>>172
そこで一度エンドクレジット出して
そのあとで続きをやったら
途中で帰る人続出だったろうな

178 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 18:10:41.17 ID:U/NGPQfs]
乗り物酔いのおっさん、いい人だったなー
ジロジロ見られ、カバン荒らされ、殴られたのに、線路に落ちたコルターを最期まで心配してた

179 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 18:16:48.33 ID:8bVJXMXE]
明日見に行きたいと思ってるが、映画の解説で設定読んでイマイチ意味がわからん
爆破8分前の乗客の意識に乗り移って犯人探しするの?
乗り移る対象はランダム? それとも特定の人物に?
それとも、爆弾魔を推定してそいつに乗り移って阻止しようとする?

180 名前:名無シネマ@上映中 [2011/10/28(金) 18:19:16.78 ID:eTSCQ5OV]
それは見てのお楽しみに

181 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 18:21:02.78 ID:JxF5O/Sh]
>>179
主人公の記憶が錯綜して訳の分からない状態から始まるんで、
予備知識ゼロで見ても問題ないタイプの作りだよ

182 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 18:50:19.40 ID:Lbf726Bn]
面白かった。
キャッチコピーのせいで変に期待しちゃったけど。
地位も名誉?も捨ててあんなコトするグッドウィンが少しわかんなかった。

183 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 18:59:18.93 ID:HgAXfqHs]
ジェイク・ギレンホール出てる映画は良作多いよな
フロークバックマウンテン、ドニーダーコ、プリンスオブペルシャ…
今回も評判いいみたいだから見に行くわ

184 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 19:01:33.39 ID:v8j87z/z]
観てきました。
突っ込みどころはたくさんあったけれど
それでも、おもしろかった。


185 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 19:08:24.48 ID:ZjiCN15l]
>>182
軍人だからだよ、兵士は絶対仲間を見捨てないし裏切らないという信念で行動するすそう教育される
だから上の命令無視しても現場指揮官に従うなんてのはよくあるんだけど、結果の良し悪しより現場での成否を考えると理にかなった方針でもある
クーデターなんかが起きるのもこの教育方法のせいなんだけどね

186 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 19:32:45.87 ID:rGSzagVt]
このスレの癌>>ID:ZjiCN15l が

>>ジャンプから戻される場面でラストシーンのオブジェがカットインされてる
>>最初からあの落ちで作ってる映画と思われる

とか言ってるけど、やっぱコイツ、相当なバカだなww



187 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 19:39:05.89 ID:/8AahQKi]
>>179 「乗り移る対象はランダム?」
予告で同じ勘違いをした人がいて安心

188 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 19:43:52.06 ID:TeN/TWdr]
>>186
平行世界の過去に意識が残って終わるエンディングです、大尉
映画中ずーっと伏線とヒントが散りばめられています
コンセプトと設定、そしてエンディングまで完全に筋の通ったストーリーですwww

189 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 19:45:04.11 ID:rGSzagVt]
>>ID:ZjiCN15l = >>ID:TeN/TWdr

今日はバレバレ一人チャットしないのかww

190 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 19:57:00.70 ID:ZjiCN15l]
>>189
そんなことしません
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up20062.jpg

191 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 19:59:25.30 ID:TeN/TWdr]


192 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 20:16:38.28 ID:Iortc5f7]
>>183
なんで「遠い空の向こうに」を入れてないんだよ!
良作ギレンの原点だろ。

193 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 20:23:01.44 ID:TeN/TWdr]
ジャーヘッドも忘れてるだろ

194 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 20:25:28.56 ID:TyRsXdxa]
あのチラシやらCMの煽り大嘘だったな。そういう意味ではあの煽り通り騙されたわ
映画自体の出来は結構良かった。ハッピーエンド過ぎるとは思ったけど、よく考えたら本来の教師だけおもいっきり割食ってるんだよな


195 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 20:42:20.17 ID:ms+p4xpx]
>>194
いや、ああすることでショーンも生かしたとも言える


196 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 20:59:54.65 ID:cI+c0903]
スレを読まずにカキコ。これからレイトショーで観てくる。事前に見た情報はポスターのみw



197 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 21:02:14.85 ID:tlhvLUY7]
ハッピーエンドの世界には ショーンに入ってるコルターと
元々のコルターと意識が二人分存在しちゃってるってこと?

198 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 21:06:26.47 ID:TyRsXdxa]
でも、あの後絶対問題起きるよな。ショーンとしての記憶は一切無いみたいだし
エンディングの後1時間後くらいにクリスティーナ主役でのサスペンス映画になってもおかしくない状況だぞw

199 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 21:09:30.35 ID:o4XLDm3s]
>>198
あなた一体誰なの、的な?


200 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 21:14:55.33 ID:e8vXOQ/u]
一つ質問なんだけど
電車の中でクリスティーナがグッドウィンの口調で喋る所はなんだったんだ?
面白かったから1日にもう1回行くわ

201 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 21:21:55.94 ID:wbWk51H7]
スティーヴンスからグッドウィンヘ。

デヴィット・ボウイって誰?

・・・という書き込みはスルーする事。

202 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 21:33:52.52 ID:2B15DV2O]
あんな大爆発くらったらショーンは跡形もなくなってそうだけど
どうやって脳を再生したんだろう?
脳に死ぬ直前8分間の記憶だか何かが残ってるとかいう説明だったよね?
違ったっけ

203 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 22:00:04.75 ID:tlhvLUY7]
死んだ脳の覚えてる記憶から8分間って言っていたけど
元になったのは誰の脳だったんだろ?
爆発したけど脳が無事だった人が居たってことかな?

結局は爆発の8分前から起こりえる平行世界にしか行けないんだよね?
たとえば、ショーンが家でバカンスしてた平行世界には飛べないってことだよね?

204 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 22:02:16.87 ID:o4XLDm3s]
>>203
来週の火曜日は1000円だからもう1回観て来たほうがいいと思う
それだと面白くも何ともなかったでしょ?

205 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 22:05:59.03 ID:fepSPOJY]
>>203
元になったのは主人公が入れ替わった教師のじゃないの?
だからこの教師として仮想空間もとい並行世界に入ったとか

206 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 22:08:07.98 ID:pLOrkz2P]
観てきた! 最後まで予断を許さない展開で面白かった。
結局一種のタイムマシンだった訳ね。ラブストーリーとしてもいいし本当に傑作。

>>164
俺も同じこと思ったww スティーブンスは速攻で歴史の勉強しないとww

>>170
こっちは整合性取れてるけどデジャヴは矛盾が多すぎるわww



207 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 22:11:51.91 ID:E61BZ9lY]
>>152
まあ誰がどう見ても、作り手の説明を無視した解釈をする方が基地外だな。
自分の都合のいい解釈しかしないっていうのは完全に病気。
たまに女でこういうやつも見かけるがw

いつも人の話を聞けっていわれるだろ。
あ、話す相手なんていないかw

208 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 22:14:31.24 ID:ZjiCN15l]
>>203
平行世界には飛んでないよ、元あった世界のショーンが通勤列車に乗っている過去に飛ぶ
飛んだ瞬間から世界が分岐していくので何度も繰り返したらその分だけ違う結果の平行世界が増えていく
この辺の設定は量子理論で予測されてる平行世界の存在を基に設定が作られてる

脳の記憶が8分間残っているとか他人の意識を過去に飛ばして他人の意識に上書きするというのはこの映画の設定なので詳しい説明はされていないね

209 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 22:15:55.23 ID:a0uZoL5S]
自分の都合のいい解釈しかしないっていうのは完全に病気
という自分に都合のいい解釈w

210 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 22:26:45.47 ID:rGSzagVt]
キチガイが単発IDも使うようになったか>>207
バレバレだけどww

211 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 22:34:22.39 ID:J1Iua2dM]
平行世界云々に参加するつもりは無いけどラストがちょっとくどい感じはあるね
ストップモーションのあとは人物を映さないで
水道の水がふたたび流れ出すとか暗転して笑い声だけが聞こえてくる
みたいな間接表現で締めればオシャレかも

212 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 22:42:57.07 ID:3wABF4mO]
>>183
オクトーバースカイも入れて

213 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 22:59:46.74 ID:2B15DV2O]
犯人の車は何であの駅にあったんだろう?
結構な大きさの爆弾抱えて1駅戻って乗り換えたりしたんだろうかw

214 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 23:02:36.56 ID:R/jI/dQR]
ストップモーション中のコメディアンの後頭部が
既に爆風で焦げ始めてるんじゃないかとか、

ハッピーエンドの後にふと鏡オブジェを見たら、
大尉でも歴史教師でもないとんでもないものが映っていて驚愕のラストとか、

そんな展開を予想してたよー


最後にメール読むグッドウィンが生きている世界はどんな世界?
博士が陰謀したテロが未遂に終わる未来が待っていて
ゆえに大尉と接することも無い世界ってことでいいのかな。

215 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 23:12:23.12 ID:EroIFgx0]
>>214
大尉の装置は存在していて、
元の世界では、列車テロがあったから次のテロを防ぐために始動した
最後の世界では、列車テロが塞がれたからまだあのシステムを使ってない世界
ってことでいいと思う。まだ大尉と接してはいないけど、これから接する機会はあるんじゃね?

216 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 23:13:40.58 ID:TeN/TWdr]
うん 合ってる



217 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 23:22:39.88 ID:e8vXOQ/u]
映画通はストップシーンで終わると思ってたからその後があったってことで騙されたんじゃない?

218 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/28(金) 23:26:47.06 ID:TeN/TWdr]
「自分の勝手な妄想」と「現実の映画の設定とエンディング」が
違うことを受け入れられなくてファビョってるやつのことだろw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<273KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef