[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/21 09:04 / Filesize : 218 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【進化は】猿の惑星:創世記(ジェネシス)2【彼らを選んだ】



1 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/08(土) 13:07:56.07 ID:pw3CtYl9]
公式
www.foxmovies.jp/saruwaku/

予告
www.youtube.com/watch?v=Qd1mEhpVbZQ
www.youtube.com/watch?v=U7rGu-GKZmE

データベース
www.imdb.com/title/tt1318514/
www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=339967
www.boxofficemojo.com/movies/?id=riseoftheapes.htm
www.rottentomatoes.com/m/rise_of_the_planet_of_the_apes/

猿の名前 
猿のリーダー:シーザー
NO.2ムキムキ:ロケット/ブライト
オラウータン:モーリス
ゴリラ:バック
メルのチンパンジー:コーネリア(出番大幅カット)

ALZ113を投与:コバ

予告にあった研究所爆破・コーネリアとのラブシーンはカットです


183 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 06:31:45.11 ID:u926S5Xe]
>>165
 その代わり、映画公開後には「撮影のためにサルを虐待していた」と愛護団体が騒
いだよな。「この映画の撮影において、動物は一切虐待されていません」と断りが出るよ
うになったきっかけの作品。

184 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 06:40:33.35 ID:4ZtTkUp7]
飛べバージル プロジェクトXかあ、ジャッキーの映画と勘違いしてみたなあ。

185 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 06:52:22.77 ID:TteWPVD2]
ネガキャンでは無いが、人類が負けてしまう映画よりも
最後は勝てる映画や明るい希望が見えるほうに足が向いて
しまうんだ
猿の惑星を見ようと思ってたら気が変わってハヤブサ見ちゃったw

186 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 07:02:29.19 ID:e/tsinS+]
727 名無しさん@12周年 sage New! 2011/10/09(日) 06:54:39.05 ID:B6pEQpdG0
韓国人男性好きの女性に聞きたいんだが、極度のDVとかは許せちゃうタイプなの?

俺の知り合いが二年前に韓国人と結婚して向こう行ったが、常習的なDVで前歯五本無くなり、片目失明して日本に逃げて来た。

それで、日本でDV保護施設入ったら、夫が在日や、韓国人ってのが何人も居たそうな。韓国にいる時も同じような境遇の日本人妻が何人も居たんだと。

俺の知り合いのレベルでまだいい方らしい。中には顔が曲がってしまってる人や、下半身不随で歩けなくなった人も居たらしい。

韓国人は結婚後、犬に対するしつけのつもり(これも日本人の俺には理解不能)で本気で顔面馬乗りになって殴ったりするのが当たり前らしい。

聞いてて怖くなった。

187 名前:名無シネマ@上映中 [2011/10/09(日) 07:03:43.93 ID:Xobg0BDb]
人類が負ける映画じゃなくて、猿が「勝つ」映画だよ。
猿に感情移入して観る映画だから決してネガティブな映画じゃないよ。

188 名前:名無シネマ@上映中 [2011/10/09(日) 07:09:26.33 ID:Xobg0BDb]
あのなんか性格の悪い猿はチンパンジーじゃなくてボノボだね。
だからチンパンジーとは明らかに顔の形が違う(アゴが小さい)し、薬を投与
される前から他の猿より頭が良かった。

189 名前:名無シネマ@上映中 [2011/10/09(日) 07:20:21.48 ID:8/4reOQb]
改めて日本の映画が幾らがんばってもあんなものは作れないと実感したわ
レベル高すぎ

190 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 07:36:57.73 ID:9QFNCLQ0]
>>121
エイプは賢い猿
モンキーはどこにでもいるようなアホ
チンパンジーはなんていうかそのまま

191 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 08:01:46.14 ID:BVQv+0VW]
アイアムレジェンドは近年見た映画の中で二番目につまらなかった
一番は地球が静止した日
猿の惑星は面白かった



192 名前:名無シネマ@上映中 [2011/10/09(日) 08:02:14.55 ID:Lvf3v8yq]
>>160
フランクリンは、監督名から
オランウータンのモーリスは、モーリスエバンス

水浴びせる時のセリフ、この汚い猿〜は浴びせられたヘストンのセリフとか

193 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 08:34:47.83 ID:aOsv6jcz]
劇場でこれ見たとき強い体臭の人が近くにいてリアリティが増したw

194 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 08:39:04.39 ID:5dxLUzwM]
2回目の面会の時、家に帰れないんだといったあと
信じろと言い聞かせたのに、なんで窓の絵を消してしまったの?
こいつは当てにならないと思ったの?

195 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 08:41:55.04 ID:ANOVss7T]
>>189

北京原人ってあったな。

196 名前:名無シネマ@上映中 [2011/10/09(日) 08:50:49.83 ID:/giFOoPj]
>>188
性格の悪いボノボなんて存在せぇへんわ〜〜〜無いわ〜〜〜

197 名前:名無シネマ@上映中 [2011/10/09(日) 08:59:37.21 ID:RSOvdmT9]
特殊メークっつのあれすごくね?

198 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 09:04:03.04 ID:u2G1Ac9N]
「ベイブ都会へ行く」の喋るサルはリアル過ぎて怖かった

199 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 09:05:28.73 ID:6JSbmwwf]
なんで新しい方の薬はめんどくさい気化ガスの吸入投与なの?静脈注射の方が早いし確実だろ。脚本がバカすぎるだろw

200 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 09:15:44.44 ID:Dk+GiWPp]
プロット自体は既に手垢の付きまくったものだったし良くも悪くも二次創作って感じ。
でも面白かったことに変わりはない。

201 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 09:18:05.70 ID:45rO8JPf]
>>183
そうだったな、今回猿をフルCGにしたのも予算や撮りたい映像を作りやすいという事以外にも愛護団体を黙らせる意味も大きいんだろな



202 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 09:20:40.56 ID:WRrZZAZ1]
こんなに見入った映画久しぶりだったわ
シーザー最高や〜

203 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 09:21:11.29 ID:2bEskSQZ]
動物保護局の無口なスタッフが猿そっくりで驚いた。


204 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 09:22:31.95 ID:18ZPHV9D]
片目ザルがジェイコブスって名前書くまでの流れが
何かしらカットされてるような。確執になる出来事無いと最後の展開いまいち合わないよね。

205 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 09:24:39.70 ID:WRrZZAZ1]
>>204
たぶんそこらへんカットしないでやってたら
中だるみしてたかも
カットしてるおかげでテンポよく見れたし

206 名前:名無シネマ@上映中 [2011/10/09(日) 09:29:46.72 ID:phetw3li]
>>121
エイプは類人猿。チンパンジー、ゴリラ、オランウータン、ボノボとかの頭のいいサル。
モンキーはそれ以外のサル。ニホンザルとか。

>>199
映画の都合でたくさんのサルに感染させるのにいちいち注射するのめんどくさいから。

207 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 09:35:50.39 ID:R18BZ8AU]
動物愛護団体にもそのうち非実在動物が〜とか言いだす奴が出てくるんだろうか

208 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 09:37:53.63 ID:cpzBGbZT]
最後の世界地図で日本が最後の聖地になるのか!
と思ったらカナダの方が感染が遅いんだな。
ちなみにあのゴリラはかなり頭が良いな。
最初にシーザーに従ったし、ロケットをシーザーに従わせた偉い奴だ。

209 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 09:39:32.69 ID:ANOVss7T]
前シリーズは人種差別問題がテーマだったけど、
今回は知的障害者の施設からの解放がテーマだな。

210 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 09:41:43.29 ID:G24E8OwD]
最初は、異端児だったシーザーが知能の高さや度胸の良さ、優しさで徐々に
リーダーになっていく過程が面白かった。男一匹ガキ大将や次郎長三国志みたいな
任侠物のような高揚感があった。

211 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 09:42:02.12 ID:XCfuwfKX]
>>164
ハーマイオニーが実写版「美女と野獣」の美女役候補に上がってるっていう噂を聞いた



212 名前:名無シネマ@上映中 [2011/10/09(日) 09:52:55.04 ID:phetw3li]
>>208 檻から出してくれた恩義を忘れない いいアニキだ

213 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 09:53:35.77 ID:WRrZZAZ1]
あーちゃんいい奴だったよな〜
シーザーの為に命犠牲にするんだから泣けるぜw

214 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 10:01:45.52 ID:Qi8o4A63]
>>213
屋上

215 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 10:45:17.95 ID:lp7MYwyi]
澤をCMキャラに選んだあたりに何とも言えない悪意を感じるな

216 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 10:51:52.47 ID:iQmXqhhT]
今回の映画にテーマというか社会性を見出すなら
外見や生まれだけで判断し、人格を無視すると痛い目を見るってことになるのかな?

217 名前:名無シネマ@上映中 [2011/10/09(日) 10:57:45.50 ID:Lvf3v8yq]
デカイ物に立ち向かうには、団結、連帯そしてリーダージップ



218 名前:名無シネマ@上映中 [2011/10/09(日) 10:58:57.55 ID:Lvf3v8yq]
ゴリラは、任侠系ヒーロー

219 名前:名無シネマ@上映中 [2011/10/09(日) 11:01:40.17 ID:Lvf3v8yq]
死に際、ゴリラがしゃべるのかと見入ってしまった

220 名前:名無シネマ@上映中 [2011/10/09(日) 11:02:38.57 ID:phetw3li]
基本的にシーザーは人間に悪意は持ってないんだよ。知性を与えられて、俺たちは
自由に生きるからかまわないでくれってだけ。人間は勝手に自滅した。

221 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 11:04:59.24 ID:Uv73RDXZ]
シーザーが毛利元就と化していて笑った。



222 名前:名無シネマ@上映中 [2011/10/09(日) 11:08:29.57 ID:Lvf3v8yq]
折りたたみナイフ奪う時のシーザーの目力にアカデミー賞やりたい

223 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 11:11:26.55 ID:4ZtTkUp7]
尻尾が短いのがエイプ、長いのがモンキーって認識でだいたいOK。
で、西洋人はエイプ>モンキーって認識が強い。
だから差別的にエイプのことをわざとモンキーって言ったりする。
それとエイプが進化→西洋人
モンキーが進化→東洋人
とかいうやつもいる。

224 名前:名無シネマ@上映中 [2011/10/09(日) 11:11:42.12 ID:37FBaMFm]
シーザーいいやつだな
それに比べて人間は残忍で愚かすぎ
汎捕鯨に熱心な奴らの心境がわかったわ

225 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 11:18:55.63 ID:dhJwGzn7]
>>142
テイラー出発あったじゃん
どこ見てたんだよ

226 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 11:25:23.26 ID:XCfuwfKX]
ハリポタでマルフォイはライバルでもあり子悪党でもあるいい役だった
今回も憎まれ役を生き生きと演じている
次ぎはアメコミのヴィランのような悪のカリスマやるのを見たい
若いギース・ハワードとか

227 名前:名無シネマ@上映中 [2011/10/09(日) 11:26:02.50 ID:Lvf3v8yq]
行方不明のロケット名はイカロス

1作目でテイラー乗ってた宇宙船

228 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 11:26:49.34 ID:XCfuwfKX]
>>225
あったっけ?

229 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 11:28:47.82 ID:b4hQUcV4]
シーザーが反乱を起こす動機がイマイチ弱い気がした
機関に捕らわれたのは人間社会の秩序を破ったからだし、嫌がらせしてたのは嫌な飼育係員ただ1名だけだった
飼育員1名と捕らわれてる不自由さだけが反乱の動機って事か

230 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 11:29:09.76 ID:MC9/QsoF]
シーザーは人知を超えていた訳だから
猿だけで変な反乱を起こすよりも
人知を超えた芸を見せて
有利な条件を人間から引き出せば良かった。

「喋る猿」だけで充分有効だと思う。

231 名前:名無シネマ@上映中 [2011/10/09(日) 11:29:34.59 ID:Lvf3v8yq]
シナリオにはイカロスってあるけど、
字幕に宇宙船名は出ていたかな?



232 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 11:33:51.57 ID:b4hQUcV4]
>>225
>>227
ニュースで宇宙ロケットのヤツやってたのはわかったけど、これイカロスとか名前説明とかあったっけ?
船内映像もあったけど、写ってた飛行士はテイラーとか1作目の人だった?

233 名前:名無シネマ@上映中 [2011/10/09(日) 11:34:53.50 ID:Lvf3v8yq]
続編では、片目凶暴猿がシーザーに反乱し、あの森を出て地球規模で発生した反乱猿軍団を結成、
シーザーは人類との間に立って苦悩かな

234 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 11:50:00.62 ID:dhJwGzn7]
>>232
そんなのなくてもそれ以外に考えられないだろ…
あれを劇中に持ってくる意味が他にあるのかね?

235 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 11:51:42.27 ID:u2G1Ac9N]
ガキが宇宙船行方不明の新聞配ってたな

236 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 11:51:59.28 ID:Yt6cK+as]
皆が言ってる旧作ってティム・バートンのあれじゃないよね?

>>233
シーザーは自分がまき散らしたウィルスが人類を殺すことを知らなかったから
人類が死んでいく様にさぞや苦悩することだろうね

237 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 12:00:09.04 ID:b4hQUcV4]
>>234
オレもあのニュース映像は1作目のロケットと信じたいが、1作目と繋げるためとかファンサービスならイカロスとか固有名詞出した方が良かったのに

238 名前:名無シネマ@上映中 [2011/10/09(日) 12:16:37.49 ID:79+vP+Rg]
ロケットは後で気がついたわ。

こっそり出してファンサービスみたいになってたけど、
あまり出しすぎて分かりやすくしたら続編を作る過程でやり直しがきかなくなるから、
こっそりにしたんじゃね。何かもう一回観たくなってきた・・・

239 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 12:27:18.94 ID:dhJwGzn7]
あとは>>238のようなリピーターを狙ってそういう風にしてるのかもね
あそこはわかりやすすぎない方が逆にいいと思う
わかる人にはニンマリ出来ますみたいな

240 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 12:36:08.18 ID:b4hQUcV4]
>>235
それは気付かなかった…

241 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 12:38:27.96 ID:XCfuwfKX]
なら旧三作目以降をなかったことにして旧一作目と繋げるつもりか



242 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 12:43:19.38 ID:b4hQUcV4]
劇中で檻の中にコーネリアというメス猿がさりげなく紹介されてたが、旧作のコーネリアスはオスだしさすがにこれは繋がりなく単なるファンサービスだよな

243 名前:名無シネマ@上映中 [2011/10/09(日) 12:54:33.95 ID:Lvf3v8yq]
ロッドマンて、ロディマクドウォールから、

は無理過ぎ?

244 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 13:00:12.18 ID:XCfuwfKX]
旧作に繋げるためと言うより
続編で旧一作目と同じ展開を演出するための布石に思える

245 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 13:04:49.16 ID:Shnd0D48]
>>236
ウィルスはシーザーじゃなくて同僚からだろ

246 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 13:09:00.38 ID:my1Svm+5]
>>242
その子供がコーネリアスになる予感

247 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 13:19:07.88 ID:aOsv6jcz]
旧1作目のリメイクまで逝きそうな勢いだなw

248 名前:名無シネマ@上映中 [2011/10/09(日) 13:22:03.22 ID:+LKSFZG2]
リイマジネーション(笑)


249 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 13:22:13.33 ID:DSD3i/TA]
>>245
シーザーによっても拡散してるだろ、吸入するだけで感染するガスが
あれはまあ無茶苦茶希釈されてるだろうけど猿と人間だけに感染するとも限らないしな
鳥インフルが豚や人にも感染するタイプに変異したようにね

250 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 13:27:00.96 ID:XCfuwfKX]
>>247
というか新シリーズの一作目なんじゃないか

251 名前:名無シネマ@上映中 [2011/10/09(日) 13:31:08.79 ID:85sq4USV]
なかなかの傑作だった。
しかし今年のFOXは良作が多いな
どうしたんだろ?




252 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 13:31:19.02 ID:Shnd0D48]
>>249
エンディングで示唆してたのは、一方で人間はこうして自滅していくのであったってことだろ
収容施設を発端にした感染は描かれてないし


253 名前:名無シネマ@上映中 [2011/10/09(日) 13:33:41.82 ID:Xobg0BDb]
スターウォーズみたいな壮大なサーガになる予感

254 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 13:35:16.03 ID:ZMPCijJb]
旧1作目はあまり文明が発達していない社会を描いてたせいもあって
宇宙船内のセット以外はあまり古さを感じない

255 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 13:47:44.02 ID:5E7cd8me]
>>232
吹き替えでは、ニュースキャスターがちゃんと
イカロスって言ってたよ。

256 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 13:49:57.03 ID:ZMPCijJb]
「パパ〜!」
「めぐみくん!」
Oneway Generation〜♪

257 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 13:51:01.06 ID:oq+2g94y]
そういや映画泥棒流れなかったんだけど廃止になったの

258 名前:名無シネマ@上映中 [2011/10/09(日) 13:53:13.01 ID:phetw3li]
>>257 おれが見たとこではやってた

259 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 13:57:41.62 ID:sex6qfbr]
>>257
スレ違いだが同じく俺のところもやってたよ
つかいい加減あれ飽きた
そろそろ新パターン用意して欲しい
てか飽きた飽きないで語る代物じゃないけどさ

260 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 14:06:26.35 ID:5E7cd8me]
ってか、いつも映画本編より開始前の「紙兎ロペ」の新作を楽しみに
シネコンに行ってることに最近気づいたw

261 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 14:08:40.12 ID:7Vg3T5qz]
うちはアーデントスタッフって会社のCMがもう何年も流れてる気がする
せめてCM変えてくれないかな



262 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 14:11:38.78 ID:Czw5+isr]
「STOP映画泥棒」に出てる不細工でも美人でもない女優らしき人の容貌は、
実はかなりの人に認知されてるんだろうな、って昨日思った

263 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 14:23:12.31 ID:v/bxvyAl]
>>233
完全にXーメンだなw

264 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 14:25:12.27 ID:v/bxvyAl]
>>257
>>258
>>259
あれ、他の予告編とは違って
本編の冒頭にくっついて配給されるから、勝手に削除とかできないはず。

265 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 14:29:13.10 ID:45rO8JPf]
>>262
ティアラちゃん、めちゃくちゃ可愛いだろ!
あの唇に惚れるわ〜

266 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 14:47:51.26 ID:Czw5+isr]
>>265
書き込んでおいてから「おれ実はあの人けっこう好きかも」と思った
ティアラっていうんだな
スレ違いすまん

267 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 14:53:08.56 ID:45rO8JPf]
>>266
気になったら彼女の公式ブログでも覗いて下さい
ameblo.jp/tiastar-1/entry-10928149286.html

かなり脱線した流れになってしまったな、通常の流れに戻って下さい

268 名前:名無シネマ@上映中 [2011/10/09(日) 15:03:26.66 ID:Lvf3v8yq]
>>251
狐につままれたような感じだな

269 名前:名無シネマ@上映中 [2011/10/09(日) 15:04:56.88 ID:Lvf3v8yq]
>>255
戸田手抜き字幕か

270 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 15:08:39.29 ID:F4Q8IrMc]
>>264
予告や地元のCMを入れるからフィルムを切ったり貼ったりは普通にしてるよ。
だから映画泥棒も切っちゃう劇場もある。

271 名前:名無シネマ@上映中 [2011/10/09(日) 15:08:50.53 ID:Lvf3v8yq]
>>261
ユナイテッド浦和は上映前のCMで人生について考えさせられてしまう



272 名前:名無シネマ@上映中 [2011/10/09(日) 15:09:22.61 ID:wVCQLL+5]
猿の暴動が、今世界のあちこちで起きている暴動に重なって見えた。

藤原の品格本がベストセラーになった時、本屋でチラ見したが、
一般国民は最低の読み書きと足し算引き算掛け算ができれば十分で、それだけ教えろ、などと
とんでもない事が書いてあった。
東電擁護の曽野綾子も、数学は教えなくていいと主張してるトンデモ婆。
これって、国民を「猿並み=奴隷」にしておきたいってことだろ。
そして、小中学生に「トイレを素手で磨くと心が綺麗になる」とか教え込んで、一生召使に仕立てるのさ。

ま、311前に見たら、ただ面白かったで終わったと思う。
今は、人類滅亡がリアルに思えるし、日本(地球)を破滅に導く既得権者は猿にボコられて死ねと心底願う。

273 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 15:14:42.31 ID:b4hQUcV4]
ウィルスはどうやって人間に感染するんだ?
空気感染なら主人公はとっくに感染してるはずだし
ゾンビみたいに噛まれるとやばいのかと思ったが、ジェネシス研究員みたいな人は噛まれてないのに感染してたし

274 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 15:15:11.92 ID:QFe1KV97]
王道ですな〜
めっちゃおもしろかったけど、わかりやすすぎる感じも
もうちょっとひねりがあっても良かったかな?
でもオランウータンのダイビングボディアタックとか迫力あったし良かったぞ
シーザーとオランウータンが「3本の矢」の会話するところは笑ったw
周り誰も笑ってなかったけど

275 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 15:23:36.04 ID:QFe1KV97]
3D製作は考えなかったのかな?
でも3Dにすると迫力ありすぎて怖いような気もw
あとシーザーにも恋愛してほしいわ
ドヤ顔のシーザーにキュンと来るメスは絶対いるはず

276 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 15:28:18.53 ID:tRRUVob4]
>>273
113のガス吸ってたじゃん

277 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 15:31:34.07 ID:dhJwGzn7]
>>275
3Dヤバイなw
めちゃくちゃ見たいけど

278 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 15:36:17.04 ID:QFe1KV97]
シーザーのドヤ顔アップ良かったわ〜
世代的に、上り調子の頃の前田日明思い出した
男前すぎる
分からない人ゴメン

279 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 15:43:20.23 ID:QFe1KV97]
>>272
311と世界中で起きてるデモはあんま関係なくないか?
同じ文言を複数箇所に張ってるみたいだから、
マジメに書いてるわけじゃないのかも知れないけど

280 名前:名無シネマ@上映中 [2011/10/09(日) 15:50:37.44 ID:Lvf3v8yq]
今ウォール街でデモやってる奴ら、この映画見てるぜ

281 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 16:00:37.47 ID:yk8lOgTB]
それにしても、あの最後に感染して死んだ職員
プレゼン中に猿は逃がすし、ガス浴びるし、ウロウロしてウイルスまき散らすし
おっちょこちょいすぎるな。






282 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 16:08:13.38 ID:5N6160IN]
モンキー達の暴動は只の事件に過ぎなかったのに
人類弱体化がきっかけで猿の時代に成り代わるのが
話の構成うますぎるね

283 名前:名無シネマ@上映中 [2011/10/09(日) 16:08:40.40 ID:DUPmWg57]
ゴリさんとオランウータンがパトカー止める所は何かかっこよかったな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<218KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef