[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/05 19:22 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【AVENGERS】キャプテン・アメリカ:ザ・ファースト・アベンジャー



1 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/03(水) 07:18:52.94 ID:Zu9DMvdI]
『Captain America: The First Avenger』

日本公開日:2011年10月15日 
日本公式サイト:www.captain-america.jp/
  米公開日:2011年7月22日
  米公式サイト:captainamerica.marvel.com/

配給:パラマウント
監督:ジョー・ジョンストン
出演:
クリス・エヴァンス(キャプテン・アメリカ/スティーブ・ロジャース)
ヒューゴ・ウィービング(レッドスカル/ヨハン・シュミット)
セバスチャン・スタン(バッキー・バーンズ)
ドミニク・クーパー(ハワード・スターク)
トミー・リー・ジョーンズ(テェスター・フィリップス)
サミュエル・L・ジャクソン(ニック・フューリー)

357 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/07(金) 21:14:29.58 ID:jPwqrDiV]
>>353
中村さんの事は好きだが、それは言い過ぎ
わざとベタ褒めして叩かせようとしてるんだろうけど・・・

358 名前:336 mailto:sage [2011/10/07(金) 21:37:00.87 ID:roj/mgmw]
俺はアメコミ好きだけど
コミック持ってないあんま知らないにわかなんだよね


戦闘シーンがもっとあってもよかったなーとも思うけど
キャップがカッコいい!と思えたから気にしない
今回見たお陰で、キャップが好きになった!

何も知らない彼女と見たけど
彼女もかなり面白かったって言ったから
期待しない方がやっぱいいんだろうかね

>>356
そのせいでもあるかな


359 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/07(金) 22:10:37.89 ID:z86neV7z]
彼女マッチョ好きだからソー見に行ったら喜んでくれたwキャプも一緒に見に行く予定だがなんか不安だな

360 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/07(金) 22:16:37.43 ID:XcxbJ2ol]
とりあえず、観に行く映画館は字幕版だけで安心した。

361 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/07(金) 23:04:39.84 ID:2/KfixXw]
>>353
ガンダムの変態か、マクロスの空気しか知らんからどんな感じなんだろう

362 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/07(金) 23:10:39.26 ID:XkXFANRe]
クリスエヴァンスのHP見たらホモ受け良さそうでワロタw

363 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/07(金) 23:28:51.08 ID:urulQREv]
この映画ではキャップよりレッドスカルやバッキーがどう活躍するのかの方が気になるな

364 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/07(金) 23:36:04.36 ID:iEeExfdf]
キャップがヒドラ兵相手に無双するのを見たかったけど、
そういう方面は薄いのか

365 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/08(土) 00:00:33.48 ID:dabO6eWC]
予告でちょっと観たけどヒロインは日本で受けなさそうだね
古風な顔立ちで自分は嫌いじゃないけど
恋愛シーンはおまけみたいな感じなのか?



366 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/08(土) 00:24:44.67 ID:bU1Tv/Rm]
353が中村厨なのか357の言うとおりアンチなのかはどうでもいいんだがこれだけ
噂になってるって事は中村悠一で合ってるんだよな?
試写会行った人に教えてほしいんだけど演技どうだった?

367 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/08(土) 00:34:45.26 ID:U1hQI4CC]
>>366
中村さんで確定だよ、本人が告知してる

368 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/08(土) 00:38:26.36 ID:U1hQI4CC]
現地スタッフにも音声データ送られて選ばれたらしいから
声的には合ってるんじゃね?

369 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/08(土) 00:45:40.78 ID:ib+nHk7m]
中村悠一本人のコラムから一部抜粋

> 『キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー』という作品で
> 主人公のスティーブを吹き替えさせていただきました。
> シリーズ作の『アイアインマン』も大好きですし本当に演じたい作品だったので、
> オーディション合格の知らせは嬉しかったです!

> オーディションは「ボイスマッチ」という少し変わった方式で行われてて、
> 本国まで音声データを送り、現地スタッフが、原音のイメージなどに近い人を
> キャスティングするという方式でした。

370 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/08(土) 01:55:44.89 ID:hnt5ahtd]
>>358
エア彼女じゃないなら
リア充は爆発しろ

371 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/08(土) 03:46:35.32 ID:SBDkqOZc]
試写で見てきたよ。俺から言いたいのはただ一言。
アベンジャーズ見てえええええ

372 名前:名無シネマ@上映中 [2011/10/08(土) 04:37:02.06 ID:Drm5qhnA]
んで最後ちゃんと氷漬けにされるの?

373 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/08(土) 04:41:49.72 ID:bl6Qyj+o]
公開前の映画のスレで、ラストのネタバレを訊く奴があるか!

374 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/08(土) 09:23:40.01 ID:yQ+DyG9z]
どうせなら他のキャストも知りたいんだけどね……

375 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/08(土) 10:07:43.11 ID:Avy/o0Y1]
>>370
大概の奴は一人で映画には行かんだろ



376 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/08(土) 10:43:50.95 ID:zlQG5EVD]
>>375
お前は全俺を敵に回した

377 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/08(土) 10:58:06.46 ID:aR9SiWmC]
ヒューゴ・ウィービングの吹き替えが誰になるかの方が気になる

378 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/08(土) 11:13:43.19 ID:18DGr/b3]
>>375
馬鹿にしてんのか!

379 名前:名無シネマ@上映中 [2011/10/08(土) 13:28:38.53 ID:vNKCqk48]
映画は誰と行っても一人で見る物だよ
例え隣に恋人がいようが見るのは一人

380 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/08(土) 14:06:35.52 ID:VkPbSxDC]
            スクリーン




女男女男女男女男女男女男荷物漢荷物男女男女男女男女男女男女男

381 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/08(土) 14:22:39.74 ID:Fl7uFPwq]
>>369
吹き替えまで徹底するとはネズミーらしいな

382 名前:名無シネマ@上映中 [2011/10/08(土) 14:33:56.57 ID:8v4bHI7u]
>>369
アイアインマン

383 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/08(土) 16:02:42.76 ID:wuIvqZSM]
ジワジワとしゃくれてきてしまった

384 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/08(土) 18:53:12.72 ID:bl6Qyj+o]
>>377
あの良い意味でのクドい喋り方は、若本規夫が向いてる気がする

385 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/08(土) 19:00:56.58 ID:aGtzm2sX]
>>377

希望: ホーチューさん





386 名前:名無シネマさん mailto:sage [2011/10/09(日) 03:14:48.22 ID:xpkTxeFF]
>>375
俺彼女いるけど彼女が見たくない映画は一人で行くよ

387 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 09:25:56.30 ID:bQsnlRxo]
前情報を見た限りだと映画の敵はレッドスカル率いるヒドラ党でキャップは
ドイツとの戦争そのものには参加しないみたいだけど、それってどうなんだろう?
もちろん現代においてドイツ軍を倒しまくるキャップは描けないという事情はわかるんだけど、
キャプテンアメリカというキャラクターを語る上で戦争を、それも第二次世界大戦を戦い抜いた
という要素は良くも悪くも外せないと思うんだが。


388 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 12:43:50.10 ID:xzOAdogR]
ヒドラ=ナチスの特殊科学部隊と聞いたが

389 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 17:59:32.33 ID:Wn5xtQkj]
「ウォッチメン」でDrマンハッタンがベトナム戦争に米兵として参戦していたが
どうみても悪の超能力者にしかみえなかった
キャップはただのドーピング野郎だから見逃されているが、やっていることは
マンハッタンと同レベルだよなw

390 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 18:10:27.04 ID:gUga+7Qf]
せっかくだから宣伝しておこう
キャプテンアメリカ日本語翻訳コミック

発売中
『キャプテン・アメリカ:ウィンターソルジャー』小学館プロダクション
『キャプテン・アメリカ:ニューディール』ヴィレッジ・ブックス

10月末/11月末発売予定
『デス・オブ・キャプテンアメリカ:デス・オブ・ドリーム』ヴィレッジ・ブックス
『デス・オブ・キャプテンアメリカ:バーデン・オブ・ドリーム』ヴィレッジ・ブックス

391 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 19:26:26.33 ID:bQsnlRxo]
>>389
「ウォッチメン」のヒーローで比較するならコメディアンだろ。マンハッタンは
色んな意味で次元が違い過ぎるから単純に比較できない。
翻訳で出てるニューディールやウインターソルジャーでも描かれてるけど
戦場で一兵士として戦い戦争の現実を知っている事こそキャップが他のヒーローと
一線を画する重要な要素だと思うんだが。それを考えるとナチスの一機関としか戦わない
映画版ではキャップのキャラの厚みが薄くなる気がする。

392 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 19:59:30.05 ID:9lDW0sur]
>>369
でも吹替やるところ少ねーよ、3Dだと吹替しかやらない場合もあるのに・・・
FOXの猿がデジタル上映もあるからそれに3D箱を取られてるもんなー

393 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 20:06:36.16 ID:Wn5xtQkj]
始まりの経緯が経緯だけにどんなに取り繕っても軽さ、薄さは否定できないんだよ
国威発揚のプロパガンダマンであって普遍的なヒーローにはなれない
ドイツ兵や日本兵と戦ったなら、ベトナム兵やアフガニスタン兵やイラク兵と
戦っていても不思議はないキャラ

394 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 20:13:25.69 ID:bQsnlRxo]
>>393
上で上がってる原作コミックとか読んだ上で言ってる?

395 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 20:17:11.28 ID:7e2v4Agb]
デス・オブ・キャプテンアメリカ読めば
スティーブ・ロジャースという個人としての「キャプテンアメリカ」ではなく
象徴としての「キャプテンアメリカ」がどういう意味を持っているのかが良く分かるよ



396 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 21:40:09.17 ID:rhefw9O6]
スーパーマンもアイアンマンも戦場経験者なのにな

397 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 21:48:45.72 ID:bQsnlRxo]
>>396
スーパーマンが第二次大戦に参加したのはアース2での設定だし、アイアンマンが
相手にしたのはテロリストだから「戦争を経験した」というと微妙でしょ。

398 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 22:04:43.44 ID:flBjaD/5]
キャプテンアメリカ
アメコミ一気に二冊出てるじゃねぇかよ!

ウィンターソルジャーと911
どっちがおすすめ?

399 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 22:10:18.87 ID:VK3R2EWj]
>>397
アイアンマンのオリジンがベトナム戦争って設定は
アース616でもなかったことにされてるの?

400 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 22:11:52.51 ID:g8lqtfzW]
少なくともオリジンで使ってたトランジスタは無かった事になってるようなw

401 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 22:28:17.98 ID:bQsnlRxo]
>>399
ベトナム戦争が背景にあるけど赤軍ゲリラと戦っただけだし。
(映画のテンリングスが赤軍ゲリラに変わっただけ。)

402 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 22:33:24.74 ID:mR7Lva0+]
>>399
無かったことになった
というか一回トニーは死んで、代わりに別次元の若いトニーが出てきて
その若トニーも死んで現在のトニーはリボーントニーで
マジで私は三人目だから状態

ちなみに現行オリジンは映画と同じ奴にされたっぽい。赤軍ゲリラじゃなくて中東のテロ組織相手
MAN OUT OF THE TIMEみたいにかっつりリボーン語り直しやったわけじゃないけど
アイアンパトリオット戦の前の回想でそんなようなこと言ってた

403 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 23:05:56.38 ID:7e2v4Agb]
>>398
ウィンターソルジャー

404 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 23:17:52.52 ID:Zpy+8ktA]
帰りの飛行機内で見たんだけど敵(ヒドラ)が子供向け臭キツかった
正直アイアンマンやソーの感覚で行くとガッカリしちゃうと思う

405 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 23:20:20.40 ID:xzOAdogR]
>>402
勘違いしてるよ
リターン時に戻った時のトニーは、死亡前の記憶も
ヤングトニーの記憶も持っていた
理屈はともかく、死亡前と同一人物として扱われてる
>MAN OUT OF THE TIME
これも単なる番外編で、オリジンの書き直しじゃないと思うよ




406 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/09(日) 23:26:35.12 ID:oR1hmtkM]
>>398
安くてページが厚いのはウィンターソルジャーの方だが
出版社を助ける意味でニューディールも読んでくれ

407 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/10(月) 00:26:00.59 ID:FGGI/TJm]
>>405
アイアンマンのオリジンが中東に変更されたのは
vol.4のエクストリーミス以降のはずだけど
ヒーローズリターンのトニーとエクストリーミス以降は同一人物でOK?

408 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/10(月) 00:29:24.45 ID:EeMZkPgl]
ウィンターソルジャー読んだ。面白いがバッキー関連、キャップの背景など
複雑と言うか初心者にはやはり分りにくいな。
映画版は楽しみだ。大聖堂のアリエナがヒロインをやるのか。

409 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/10(月) 00:51:22.30 ID:oXo/jojc]
日本長期信用銀行の破綻に際して、
一時国有化により8兆円を日本政府に注入させ
不良債権を始末させてから投資ファンド、
リップルウッドが10億円で買収した

410 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/10(月) 00:58:03.37 ID:rr89bZ68]
>>407
OK
ベトナム戦争だと年齢的におかしくなるので変更された

ただ、ヒーローのオリジンの年代は(時を越えちゃった
キャップは別として)、あまり気にしないほうが無難だよ
たとえばスパイダーマンだって開始当初、作中で描かれてる
カルチャーは1960年代の物だし、じゃあ今幾つなんだという話に…
DCみたいに、何度もリランチするのも考え物だしな


411 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/10(月) 02:35:30.91 ID:xn9xsFTY]
吹き替え見ようと思ってて中村さんの演技が気になるはCLANNADっていうアニメ見るといいよ
中村さんの役の中でもかなり評判が高いから演技力の高さが凄い分かると思う


412 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/10(月) 03:11:21.12 ID:ny8/Foyu]
ゲップが出そうだ

413 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/10(月) 08:50:49.76 ID:AtsM5ZVQ]
演技は確実かもしれないけどアニメ畑の人ということで敬遠する人は少なからず居るだろうな

414 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/10(月) 08:57:25.62 ID:1OSxUHZC]
>>413
キャップのイメージと合わないわ

415 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/10(月) 09:04:12.36 ID:fcNq/crZ]
>>414
重要なのはキャプのイメージではなくクリスエヴァンズの声と合うかどうか



416 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/10(月) 10:06:08.93 ID:EPy5dcYf]
合うからボイスマッチで選ばれたんじゃないの
あくまで向こうのスタッフの基準だが

417 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/10(月) 15:28:28.04 ID:CAwMnSC/]
一人だけアニメ声だされると異常になえるよね

418 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/10(月) 16:22:46.97 ID:T4IQy1Jt]
アニメとか見ないしなどうせなら獅童に吹き替えて欲しいぜ

419 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/10(月) 16:27:40.91 ID:8cNv6Ciu]
プロの声優にしっかりやって欲しいな。
BTFのドグを三宅にやらせるような悲劇は勘弁。

420 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/10(月) 16:43:14.58 ID:s4ao54m8]
>>411
中村好きだが、そういう余計な事言わなくて良いっつーの・・・
クラナドの時とは声のトーン変わってるし
感じ方は人それぞれだし、吹き替え見る見ないも人によって違うんだからさ

421 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/10(月) 17:23:33.19 ID:CVRKWS7N]
>>396
キャップもスパマンも鉄男も、理想の米兵であってヒーローではないんだよな

422 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/10(月) 18:25:50.67 ID:UFA/cF07]
釣ってるつもりか

423 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/10(月) 18:31:41.79 ID:06B0uJj3]
>>421
アメリカ政府の指令を聞かないどころか対立までする連中が「理想の米兵」か?

424 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/10(月) 19:24:03.95 ID:4anpVS1o]
大阪、3Dじゃないのなんばパークスシネマだけか。
くそー。初日夜やってねーじゃねーか!

425 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/10(月) 21:04:40.87 ID:bb1zLoN8]
3D吹替がメインじゃないってファミリー層はアウトオブ眼中みたいだな



426 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/10(月) 21:37:58.25 ID:KUuBVuqF]
>>419
松崎しげるのハン・ソロって放送事故もあったなぁ・・・

427 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/10(月) 22:17:44.49 ID:hSj5960e]
>>419
織田裕二はアリだ
むしろ妻夫木タイタニック級の伝説作ってくんないかな

地上波アイアンマンは赤くて金色だからシャアって発想に笑ったけど

428 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/10(月) 22:19:27.17 ID:kH+IVEAu]
『激突!』の徳光和夫の放送事故は、凄まじいものがあった



429 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/10(月) 23:09:12.00 ID:r6eeKm3y]
>>421
トニーは死の商人上がりであって軍人じゃないだろ

スティーブも本業はイラストレーターだぜ

でももしかして今は絵描きやってないのかな?
昔は自分でキャプテン・アメリカの作画やってたが

430 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/10(月) 23:22:23.91 ID:rr89bZ68]
>>429
原作の話?なら今は何もやってない
昔はキャプテンアメリカじゃなくスティーブ・ロジャース個人の
人生を確立しようとがんばってたが、最近はあきらめてる様子


431 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/10(月) 23:38:51.62 ID:BLVC1kq6]
今は来るべき未来の破滅をなんとかしようと頑張っている最中だからなあ
スティーブ・ロジャースの名前で活躍中だし

432 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/10(月) 23:42:15.82 ID:rr89bZ68]
もうキャップに復帰したけどね


433 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/11(火) 08:42:07.55 ID:Yy5QFFfl]
そっか
アイアンマンの前例があるからアベンジャーズ作品はみんなテレビ版で配役が変わるんだよな
じゃないと数年後にテレビでアベンジャーズ放送する時におかしな事になるしな

434 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/11(火) 10:20:04.40 ID:Nmd92gR6]
>>432
お、復帰したんかい、バッキーは?

435 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/11(火) 10:25:26.74 ID:Nmd92gR6]
>>432
すまん、自己解決した
まーたやらかしたんかマーベル



436 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/11(火) 10:41:51.66 ID:FZJDWZMX]
バッキーは…

437 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/11(火) 13:21:44.52 ID:iil66FZR]
バッキーはまだ死んでないって話もあるので、はっきりするまで
もうちょっと様子見よう

438 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/11(火) 14:31:42.39 ID:FyaxMQ2j]
死んだことになっていても、生きていたことにできるしな

439 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/11(火) 15:11:56.57 ID:XL/Y5XyF]
正直ゴ息子が自分の力を制御できてる時点でなんでもあり

440 名前:名無シネマ@上映中 [2011/10/11(火) 16:04:11.11 ID:PMQ3/H/s]
>>433
そんな前の事まで考えて放送してないと思うぞ

思うに、吹き替え&字幕無しの放送権を手に入れてそれを吹き替えた方が安くすむんだろう

441 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/11(火) 16:13:19.89 ID:Ak1xPU0k]
アベンジャーズってパニッシャーでる?

442 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/11(火) 18:40:14.35 ID:RB41mJEy]
パニッシャーはゴッサムに降り立って暴れ回ってくれや

443 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/11(火) 20:20:43.60 ID:nyDNDn0w]
名古屋都心部近郊で3D吹替が無いという事実にショック
やっぱり芸能人が参加しないと話題性が無いってことで切られるのかしら?

444 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/11(火) 20:22:36.31 ID:vn8zRBlf]
というかアメコミ映画が受けないから
パールハーバーや少林少女みたいな糞映画は喜んで見に行くくせによくわからん

445 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/11(火) 22:40:46.58 ID:UQTOVh5k]
世界最初のヒーローっての言うのはやめたほうががいいと思うんだ
現状ギルガメッシュが世界で最初のヒーローだよ



446 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/11(火) 23:02:43.17 ID:m8/dHoGF]
まーアメコミ的な原色もっこりタイツに覆面のヒーローらしいヒーローって意味合いでしょうよ
それにしたってもっと古いアメコミヒーローがいるんだろうけどさ
「今でも現役で、かつ、最も古くからいる、もっこりタイツ的な意味でのヒーロー」って言われても困るし

厳密に最初のアメコミヒーローって誰なんだろな

447 名前:名無シネマ@上映中 [2011/10/11(火) 23:07:22.79 ID:TZpwjl7J]
きたあああああああああ
trailers.apple.com/trailers/marvel/avengers/

448 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/11(火) 23:38:10.53 ID:QUvf4YZV]
ヒューマントーチじゃねーの?(マーヴルズを読みながら)

449 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/11(火) 23:39:49.38 ID:uI7VxuVy]
そういや、アントマンって映画化しないんだっけ?

450 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/11(火) 23:41:40.98 ID:iil66FZR]
普通にスーパーマンやバットマンのほうが古い
「世界最初の」ってのは映画アベンジャーズの世界の話だろう

451 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/11(火) 23:44:52.84 ID:LuZJSvRb]
>>447
うおおおおおおおお
テンション上がるなあやっぱ


452 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/11(火) 23:47:41.30 ID:m8/dHoGF]
マーヴルの方だとヒューマントーチになんのかねぇ
スーパーマンさんはやっぱ元祖なのね

>>447
やっぱいいなぁ期待通りになりそう
キャップのコスがよりコスチュームっぽくなってる?
んでやっぱ基本顔出し状態っぽいね

453 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/12(水) 00:08:17.00 ID:P4/wJ6Z9]
>>447
主演:サミュエル・L・ジャクソンな感じw
まあ満を侍しての出番だからなあ

454 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/12(水) 07:51:36.21 ID:dXF2ay80]
吹き替えみたいのにやってるとこが少ないうえ交通の不便なとこしかやってないとか嫌がらせだろ

455 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/12(水) 08:18:49.34 ID:E95r5+JV]
>>446
スーパーヒーローという枠組みでは1938年のスーパーマンが最初
翌年1939年5月にバットマンが登場して、MARVELでヒューマントーチが登場したのが1939年9月
そんでキャップが登場したのは1941年

ヒーローをどう定義するかにもよるけど
例えばポパイをヒーローとするならば1929年から新聞漫画が連載されてる



456 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/12(水) 08:24:48.21 ID:E95r5+JV]
おっと
ネイモアさんもトーチと同期だったな

457 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/12(水) 08:27:36.36 ID:uEXlcoRT]
コミックヒーローという枠組みならスーパーマン以前にもディク・トレーシーとか
ザ・ファントムとかいたしな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef