[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/05 19:22 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【AVENGERS】キャプテン・アメリカ:ザ・ファースト・アベンジャー



1 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/03(水) 07:18:52.94 ID:Zu9DMvdI]
『Captain America: The First Avenger』

日本公開日:2011年10月15日 
日本公式サイト:www.captain-america.jp/
  米公開日:2011年7月22日
  米公式サイト:captainamerica.marvel.com/

配給:パラマウント
監督:ジョー・ジョンストン
出演:
クリス・エヴァンス(キャプテン・アメリカ/スティーブ・ロジャース)
ヒューゴ・ウィービング(レッドスカル/ヨハン・シュミット)
セバスチャン・スタン(バッキー・バーンズ)
ドミニク・クーパー(ハワード・スターク)
トミー・リー・ジョーンズ(テェスター・フィリップス)
サミュエル・L・ジャクソン(ニック・フューリー)

23 名前:12 mailto:sage [2011/08/04(木) 21:24:35.22 ID:HD7Og6wv]
>>21
いえ、俺が観た「キャプテン・アメリカ」は宇宙物ではなく、舞台は(作品製作当時の)現代で
雰囲気的には「600万ドルの男」とか「バイオニック・ジェミー」っぽいTVムービーでしたね。
キャプテンのコスチュームやマスクがセコい出来で、普通のオートバイ用のヘルメットを
青く塗ってAマークを付けただけの物に、普通のオートバイ用のゴーグルを被せただけの物でした。

>>21さんが観たキャプテンって、もしかして「キャプテン・ロジャース」じゃないですか?

24 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/04(木) 21:43:35.74 ID:G/YiNVjl]
キャプテンゴードン?

25 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/04(木) 21:58:33.78 ID:8qYBIn2c]
>>23
じゃあ、俺が思ってるのと違うんだね。確かに宇宙物だったし。キャプテンウルトラでも、ロジャースでも、ゴードンでもないような気がするんだが何せ見たのが小学1、2年の頃だったしwあー気になって眠れそうにないw

26 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/04(木) 22:15:43.38 ID:8qYBIn2c]
あっキャプテンゴードンで思い出したwフラッシュゴードンだwキャプテンアメリカと一文字も合ってないw

27 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/05(金) 00:36:46.19 ID:cFj2IXGs]
>>26
クィーンのテーマソングしかしらないw


28 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/05(金) 00:40:08.70 ID:fU1JT+rQ]
レッドスカルは今回で死ぬんだろうか

29 名前:名無シネマ@上映中 [2011/08/05(金) 10:37:31.96 ID:H197G/YU]
>>20
だが、X-MENはストーム以外はお馴染みのコスチューム姿を披露してないから
キャプテンアメリカは、きちんとオリジナルを意識してる感じ(コスチューム姿がコミックと同じな点)がして良いと思うがね。

30 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/05(金) 11:32:00.20 ID:lcOsRpAh]
>>29
そんなに黄色のピチピチがいいのか

31 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/05(金) 12:05:06.38 ID:Hjucy3aS]
ファースト・ジェネレーションでは黄色いピチピチもいい感じにアレンジ出来てたね
っていうかコンセプトアートを見るにキャップの原作コス版も普通に格好良いと思うぞ
ttp://www.nwbnow.com/wp-content/uploads/2011/07/avengerAll.jpg



32 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/05(金) 12:29:55.22 ID:Nv8nHbZl]
この鱗を再現してほしかった
219.94.194.39/up2/src/fu41889.jpg

33 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/05(金) 19:19:59.97 ID:WzAyBsna]
スケイルメイルって見た目がそれほどカコヨくないのよねえ

34 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/05(金) 21:30:13.98 ID:v7kvkyBS]
キャップの盾って
映画の時点じゃ単に丸いだけで
ビブラニウム製じゃないんだろうか
アイアンマンでトニーがビブラニウムを精製するまで存在しない筈だから

35 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/05(金) 22:01:51.77 ID:Nv8nHbZl]
>>34
親父のハワード・スタークが作るみたいよ

36 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/05(金) 22:52:37.52 ID:c2/f0scA]
映画アイアンマンのトニーの作業ガレージにキャップのシールドのような形の
丸い金属円盤があったような気がするがあれは試作品かレプリカ?

37 名前:名無シネマ@上映中 [2011/08/06(土) 00:26:44.45 ID:dj7GasTB]
コスチュームに関しては、スパイダーマンで絶妙な漫画的実写世界を創り上げた
サム・ライミの手腕が異常だったんじゃないか?
Xメンはなぁ・・・。
複数ヒーローで能力がバラバラで原色の全身タイツは厳しい。

38 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/06(土) 00:43:08.39 ID:jaVeOlCU]
本作でハワード・スタークを演じる役者って、アイアンマン2でハワードを演じていた人と同じなの?

39 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/06(土) 02:03:41.30 ID:xhBXGY9P]
んなわきゃないだろ。
CA:TFAの舞台は1940年代だぞ。
トニーへのビデオレター映像はどう見ても1960〜1970年代だろ。
同じ役者なわけがない。

40 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/06(土) 02:40:30.63 ID:TeDpD33K]
>>38

『アイアンマン2』でハワードを演じるジョン・スラッテリー
ca.c.yimg.jp/movies/1071932400/img.movies.yahoo.co.jp/pict/wiredimage/14/be/w504103-view.jpg
『キャプテン・アメリカ』でハワードを演じるドミニク・クーパー
www.wanghutner.com/pics/dominic_cooper/dominic-cooper.jpg

41 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/06(土) 03:30:55.05 ID:jaVeOlCU]
>>40 わざわざありがd



42 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/07(日) 21:51:16.12 ID:zRvGIooI]
日本人を殺しまくるアメコミヒーローを日本の映画館で日本人にみせるのか

43 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/07(日) 22:03:47.28 ID:DZzwUhcq]
キャップって対ナチスなんじゃないの?

44 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/07(日) 22:30:00.84 ID:kbC1kU3T]
戦争時に描かれたコミックでは普通に日本兵をボコってはいるが、
今、回想として描かれる戦時中のキャップの活躍にはほぼ登場しないし
映画の悪役もナチスだろうね
扱いの違いに、同じ敗戦国として少し申し訳なく感じるぐらい

45 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/07(日) 23:49:23.18 ID:SlyYctjB]
日本人でキャップを苦しめるヴィランがいても良いと思うがな
え、シルバーサムライ?

46 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/08(月) 00:57:11.12 ID:O3yWVqBI]
日本人のキャラがアメ公ヒーローにぶちのめされるとこなんか見たくないです

47 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/08(月) 01:00:52.18 ID:ercSLYRb]
予告でスタークと呼んでたな
予告だけではあまり特徴あるアクションは見られなかった
砲弾をシールドで防御とか出来そうなんだが

48 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/08(月) 01:22:57.38 ID:us+3ZExk]
だから日本は日本人同士で潰しあう話が多いんだな

49 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/08(月) 11:34:15.14 ID:UsQMMMt5]
キャップはどこから読めばいいんでしょうか
とりあえずレッドスカルとの対立構造がさらっと伝わる話が読みたい

50 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/08(月) 12:35:25.40 ID:FJ4Tpw2R]
ブルベイカーに変わった直後
デジコミで無料で読める奴からが一番良い

51 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/08(月) 12:59:08.17 ID:1G8KZMY7]
ブルベイカーのならもうすぐ翻訳本が出るから、それ待ちでいいでしょ



52 名前:名無シネマ@上映中 [2011/08/08(月) 22:41:31.02 ID:xFwA0l/U]
冬眠してたの?

53 名前:名無シネマ@上映中 [2011/08/08(月) 22:42:32.03 ID:xFwA0l/U]
あと、東洋人の兵隊は422部隊なのかな?

54 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/10(水) 18:14:57.31 ID:HyxmgPgV]
主人公が極右だからなw
ナチスに日本人にファシスト、ソ連人、キューバ人、ベトナム人と
よりどりみどりだw
いまはイスラム教徒がいいのかな?

55 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/10(水) 21:34:18.86 ID:WwCiHBCY]
>>54
釣り過ぎだろ
スティーブは右翼じゃねえぞ

56 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/11(木) 09:43:40.34 ID:tREU+8w9]
ヒーローというよりは、アメリカの秘密工作員だった

57 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/11(木) 18:16:10.21 ID:N/TbwGbr]
あれかな最後はファイナル!ジャスティス!て叫びながら殴る蹴るをやったりするかなw

58 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/11(木) 23:36:30.29 ID:zXjgtXTT]
>>44
ちょび髭男の軍隊は世界一ィィィィなのとか戦争が好きだなのとか面白軍人の宝庫だからな

59 名前:名無シネマ@上映中 [2011/08/12(金) 02:50:46.31 ID:kX+4jbyc]
我らがスタン・リー御大ももちろん出演!
将軍の一人として映っている模様です

つうかキャップは自分の創造ヒーローじゃねえだろ爺さんよw

60 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/12(金) 21:14:58.59 ID:tkxCYzYV]
翻訳コミック
『キャプテン・アメリカ:ウィンターソルジャー(仮)』
エド・ブルベイカー作 スティーブ・エプティング画 堺 三保 訳
9月29日発売予定 2,730円
小学館集英社プロダクション

61 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/12(金) 21:18:16.09 ID:2XxLQ2Go]
お、堺 三保さん久しぶり



62 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/12(金) 22:58:16.93 ID:ZAR+m7mL]
ウィンターソルジャーからやるって事はブルベイカーに変わってから第一弾か
これ本格的に邦訳続けていってくれないかな
ブルベイカーのキャップは面白いんでオススメ

63 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/12(金) 23:40:41.66 ID:thWQ9Xfd]
>>60
映画に合わせての邦訳は
映画がインスパイアされたストーリーアークである事が多いが
ウィンターソルジャーいきなり出ないだろうな
だいたいナチスじゃなくてソビエト絡みの話なんだし

ただ映画を見る前に読んだら
一部のキャラクターを色眼鏡で見る人もいるかもな

64 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/13(土) 01:03:31.97 ID:eCzUi55W]
あの最初の体重40キロのがりがりとキャプテンになってからって同じ人がやってんの?
どんな特撮???

65 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/13(土) 01:09:40.01 ID:dFfh8xBf]
合成

66 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/13(土) 18:57:18.17 ID:HNcJofYz]
ベンジャミンバトンと同じ手法

67 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/14(日) 15:07:46.30 ID:2mOzFQx9]
>>64
エヴァンス激やせ→ヒョロ時代撮影→他の部分撮影してる間にマッチョ化→血清以後の撮影

68 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/14(日) 15:59:26.40 ID:X9g7qLKJ]
昔、雑誌の裏表紙の広告の

『軟弱なモヤシボーイだった自分が、今ではブルーワーカーのおかげで
こんなにマッチョなボディを手に入れた』

を思い出すな



69 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/14(日) 16:35:20.91 ID:qudB99qZ]
しょうもない煽りで簡単に愛国するしょうもないガキ
まるでお前らだな

70 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/14(日) 19:44:56.78 ID:qsxudzgA]
そういやヒロインにあたるヘイリー・アトウェル演じるペギー・カーターは
現代のスティーブの恋人シャロン・カーターの姉だか叔母だよな

www.nikkei.co.jp/category/offtime/eiga/news/article.aspx?id=MMGEzv004027072011
ガールズが映画にも出れば良いのに

71 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/14(日) 20:08:38.06 ID:mtiQI4yM]
>>30
アニマックスでやってたなXメンのコスはやばいくらい格好よかった
キャプもなんか新しくデザインして欲しかったボンテージにガーターベルトにすれば



72 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/14(日) 20:10:49.58 ID:Pxrajp1L]
>>70
それは2の冒頭でのお楽しみだ

73 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/14(日) 21:34:35.19 ID:mnHcoWDF]
仮面ライダーとコラボするべきだろ仮面ライダーvsキャプテンアメリカで


74 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/14(日) 21:34:45.65 ID:8Ah+ozxn]
>>71
あれも漫画が原案としてあるんだが
キャップはいじれる余地無いな

75 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/15(月) 01:14:31.13 ID:ZuxwevuA]
2週目で3位になってた

76 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/15(月) 01:24:44.30 ID:3N/+Uwjg]
何か批評家からの評価は高いとか聞いたけど

77 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/15(月) 01:57:24.38 ID:omvSrmOR]
歌丸?

78 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/15(月) 22:13:21.63 ID:368QHPQs]
キャップの役者さんて、以前にもヒーロー役やったことある人でしょ?
本人も、引き受けるのに最初はかなり抵抗あったらしいし、ここは思い切って
伸び盛りで将来性のある新人を起用した方が良かったと思うんだがなぁ。



79 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/15(月) 22:38:04.09 ID:ODMEDno/]
ファンタスティック・フォーのヒューマン・トーチだったが
アヴェンジャーズの方に出るとなるとFFを今後演じる事はもう無いんだろうな

80 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/15(月) 23:01:53.45 ID:xfMPxNjF]
ヒューマン・トーチ役のインタビューで、「子供ファンから火出してとか飛んでとか言われるのが苦痛だった。
もうヒーローはやりたくない」みたいなことを言ってたと思うから、キャップ役を請けたのは意外だった。

81 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/16(火) 00:09:33.70 ID:gCR4VWQg]
キャップは言わばアメリカの象徴だからな彼の高貴な心に触れればエヴァンスもこの役を受けずにはいられないだろ



82 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/16(火) 01:28:02.75 ID:dxHa5bpO]
はっきりいってあんまりクリス・エヴァンスはキャップって感じじゃない気がする
トーチは割と合ってたと思うけど

83 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/16(火) 01:36:58.95 ID:kwC17ACx]
子供ファンから、盾投げて北極海で氷漬けになってとか言われるようになるのか

84 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/16(火) 04:36:31.60 ID:6JleQ7rL]
ちょっくらジェシカ・アルバに子どもファンのふりして「脱げ」って言ってくる

85 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/16(火) 08:17:37.31 ID:aYgz3e5a]
>>82
正直ホークアイの方が合いそうだと思った

>>84
少しだけならサービスしてくれそうだと思えてしまうw


86 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/16(火) 09:00:19.92 ID:Ff34jdql]
確かにホークアイっぽいな>クリス

ただ映画のホークアイはどうも設定やコスチューム含めてアルティメット版っぽいんで
そうだとするならハートロッカーの人は驚異的に合ってるw
チラっと見えたコスからアルティメイトウォーの頃のコスっぽいけど
本当に顔もそっくりなんじゃないか?

87 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/16(火) 10:06:30.79 ID:ia3p1WW3]
じゃあ誰がキャップに合うかな
ブランドン・ラウス?

88 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/16(火) 10:43:32.77 ID:mGHsSG7w]
誰が似合うとか無い演じた人がキャップだからシュワでも構わない

と言いながら実はジョンシナが良かったのは内緒

89 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/16(火) 10:46:24.76 ID:AN/pFstG]
最低限、キャップ演じるならこうでないと駄目って条件は?

鼻筋が通ってるとか、瞳がきれいな青でないととか



90 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/16(火) 10:55:14.49 ID:abpdc0ym]
>瞳がきれいな青
拘り所がそこって・・・w

風格や気品のある、もしくは演技で出せるというのが最低条件かな
どんなに外見がピッタリでも品のない人にキャップは演じて欲しくない

91 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/16(火) 11:04:50.26 ID:sblLXCE3]
>>86
わーい
賛同してくれるひとがいたw

>>90
アメリカ的なパトリオットでリーダーシップを感じさせる人がいいよね。
具体的にはイメージがわかないけど




92 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/16(火) 11:58:42.27 ID:S4irJncS]
オバマ

93 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/16(火) 12:15:54.43 ID:mGHsSG7w]
意見を総合するとマットディモンしかないなw

94 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/16(火) 13:28:50.52 ID:qliWKYjg]
一昔前でいうと、ロバート・レッドフォードとかハリソン・フォードとか
ケビン・コスナーみたいな人か。

95 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/16(火) 14:50:08.52 ID:WA3L2iQw]
外見はアーノルド・シュワルツネッガー
中身はジョン・ウェインかチャールトン・ヘストンだろ

96 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/16(火) 15:48:29.03 ID:sblLXCE3]
外見は若かりし頃のトムクルーズがいいな
顔の輪郭がしっかりしてて、意思の強そうな眉毛


97 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/16(火) 18:31:15.36 ID:GpM0OwEO]
>>95
外見は米人じゃないし
中身はそんな右翼じゃないw
そういうのが演じるのはサンダーボルト・ロス将軍みたいな奴だろ

98 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/16(火) 19:37:07.88 ID:UaBeC08h]
>>96
ニコラスケイジはだめですか

99 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/16(火) 19:42:05.17 ID:sblLXCE3]
>>98
試しにモト冬樹でリハーサルしてみたらいい


100 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/16(火) 21:08:51.30 ID:ia3p1WW3]
>>98
次のゴーストライダー観てあげてね

101 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/16(火) 21:35:13.76 ID:hj/E8oty]
あのクソ映画に続編出るのかよw



102 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/16(火) 21:55:06.16 ID:3tyuTmIB]
続編じゃなくてリブートだけどね
主演はそれでもニコラス・ケイジ

103 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/17(水) 01:07:21.09 ID:+GdBWh+t]
もっと合ってるヒーローいるだろうになw
それ以上にヴィランの方が似合いそうだけど

104 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/17(水) 09:19:09.45 ID:SomwfhFA]
>>103
だがアメコミへの愛情は随一だ
アダムウェストのバットマン参考にしたとか平気でやるのはニコラス・ケイジくらいだ

105 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/17(水) 15:39:21.23 ID:/lkDcaZb]
それだけの愛情を持ちながらなぜスーパーマンをやろうとするのか
鏡見ろよ・・・

106 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/17(水) 16:59:16.64 ID:VfDXQYUG]
>>105
ヒーローになりたい気持ちに容姿も年齢も関係ない

107 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/17(水) 21:08:15.97 ID:kAdbz1Mn]
仮面ライダーに出演依頼したら、案外やってくれるかもしれん



108 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/17(水) 23:10:39.45 ID:oY9lwPI8]
>>106
ニコラス・ケイジのスーパーマンだけはごめんだぜ

109 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/18(木) 01:17:35.93 ID:POkuNuCi]
おうちでコスプレするなら勝手だが映画やろうとするのは勘弁

110 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 mailto:sage [2011/08/18(木) 03:16:26.42 ID:pz7cGXlF]
ちょ、ここ何スレw


111 名前:名無シネマ@上映中 [2011/08/18(木) 07:20:53.51 ID:KBWxzGJH]
ハゲスレ



112 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/18(木) 08:37:26.18 ID:UnbyQfQa]
>>37
あれは「スパイダーマンコスチュームは正直笑える」というコメディ展開から出発
して「でも頑張るピーターかっこいい!」っていう風に持っていってるが、
あの話の構造が許されるのはスパイダーマンくらいだろうw
実際コスチュームは難しいと思う。
ノーラン版バットマンなんかも敵は割と普通の服装とメイクだから「なんでバットマンだけ
異常にキメてるんだ」という違和感あるし。

113 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/18(木) 08:47:51.96 ID:VsJcY6/e]
>>112
逆にリアルキチガイの変態大行進ワンダーランドなバートンバットマンは普通の格好してるほうが違和感

114 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/18(木) 10:09:59.43 ID:0gR/thu2]
>>113
荒木飛呂彦の漫画にもそれは言える。

115 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/18(木) 12:08:27.89 ID:w9swFxsP]
キャプテンアメリカの見た目はダサいという認識
今のアメリカ人にもあるとおもう

現に映画Xメンのウルヴァリンは
仮面舞踏会みたいなマスクはなしのイメージだし
実写にする際のアレンジはほしかった

116 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/18(木) 12:32:43.62 ID:457if7zJ]
アベンジャーズ系はなるべくコミックのイメージに
忠実にやろうという傾向にあるからな
でも正直キャップはアルティメット版で通すと思ってたので、
オリジナルに近いコスチュームはびっくり
スクリーンでどう映るか見物だな

117 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/18(木) 14:14:14.01 ID:Mh9NamEl]
キャップのコスチュームはそのダサさも含めてアメリカの古き良き正義の象徴という
彼の重要なアイデンティティを体現するものだから変えたらいかんだろ。
ウルヴァリンとはコスチュームの意義が全く違う。
キャップのコスチュームを現代的にカッコよくしろというのは、「男はつらいよ」を
ジャニーズを主演にしてリメイクしろと言ってるようなものだと思う。

118 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/18(木) 16:18:04.55 ID:457if7zJ]
>「男はつらいよ」をジャニーズを主演にしてリメイクしろと言ってるようなものだと思う。
何年後かに本当にありそうで怖いわw

119 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/18(木) 17:18:25.63 ID:ILiCu48S]
キャップの頭についてる羽って何らかの機能もしくは象徴的意味合いがあるんですか?
それとも単なる趣味?

120 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/18(木) 17:46:12.30 ID:7p1DwFAQ]
>>118
シンゴ版男はつらいよですね


121 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/18(木) 20:41:55.29 ID:BCjCaMlu]
香取より稲垣の方が向いてるんじゃないか?



122 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/18(木) 22:03:59.26 ID:K3Y1SBvF]
キャップあのコスチュームきてなかったらガッカリすぎて見てなかったわ。
羽つくのかなぁ。楽しみだ。ホークアイがコス無は心底ガッカリ。

ヒーローってのはコスチュームありき!

123 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/08/18(木) 23:17:23.99 ID:w9swFxsP]
>>116
アルティメット版も額のAがあるから意味は薄いかも

あれはキン肉マンの額の肉に等しいよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef