[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/13 04:36 / Filesize : 284 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【井上真央】八日目の蝉 3日目【永作博美】



1 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 08:43:51.15 ID:Y4mQosdY]

なぜ、誘拐したの?
なぜ、私だったの?

2011年4月29日公開
公式サイト
www.youkame.com/index.html
公式twitter
twitter.com/youkame_movie

<キャスト>
薫・恵理菜・・・・井上真央
野々宮希和子・・・永作博美
千草・・・・・・・小池栄子
岸田・・・・・・・劇団ひとり
秋山丈博・・・・・田中哲司
秋山恵津子・・・・森口瑤子
沢田久美・・・・・市川実和子
沢田昌江・・・・・風吹ジュン
沢田雄三・・・・・平田満
エンゼル・・・・・余貴美子
タキ写真館・滝・・田中眠

<スタッフ>
監督・・・・・・・成島出
脚本・・・・・・・奥寺佐渡子
音楽・・・・・・・安川午朗
原作・・・・・・・角田光代(中公文庫)

前スレ
【井上真央】八日目の蝉 2日目【永作博美】
toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1301850020/

570 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/04(水) 17:35:45.26 ID:fv35vbi7]
>>568
朝ご飯じゃなくて、まだご飯をたべてないのーだよ
シナリオだと、売店で買った食事を捕まった時に落として踏まれてしまうという経緯があるね

571 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/04(水) 17:36:49.94 ID:44UywEt+]
>>568
もっといいたいことがあったんだろうけどそれを飲み込んであの言葉だったんだと思う
ただただあの子をお願いしますと

572 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/04(水) 17:44:13.59 ID:98Vl2gme]
典型的に卑怯な糞旦那。
不倫の果てに誘拐とゆう罪を犯した希和子。
被害者である子の立場になって理解してやれなかった恵津子。
不幸な境遇で育つ苦労を自身が一番分かっていながら不倫の末に身籠った恵理菜。
全員が悪。
この作品ってどう解釈すればいいんだろう…。

573 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/04(水) 17:49:15.37 ID:ZHYYYyXO]
>>565 この映画で永作と子役が寝転んで「こちょこちょ」ってじゃれあってる
対岸の風景が「助けてください」の映画の舞台(ロケ地)なんだよね

574 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/04(水) 17:49:29.15 ID:Zj/qSkif]
>>572
だからそう言う映画なんだってw
どう解釈するかを楽しめばいい

575 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/04(水) 17:52:51.35 ID:Oe9siCBF]
観たけど、これW主演だな
というより、永作が若干メインじゃん
評価も永作の方が高くなりそう

>>572
日本版レ・ミゼラブル

576 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/04(水) 17:56:53.50 ID:z8CtAZLa]
>>556
それは北村を悪くいう立場からの描写で、弁護する立場からするとまったく違う。
私も「八日目の蝉」は「日野OL不倫放火殺人事件」からヒントを得ていると思うが、
それは弁護する立場からであり、556のような解釈なら似て非なる話しになる。
「蝉」と「日野事件」でぜったい似ていると言えるのは、朝、妻が夫を最寄の駅まで
車で送る、その数分の間隙をねらって家に侵入し犯行に及ぶところ。
このあとの展開は、救いようのない結果となる日野事件に比べ、「蝉」は赤ん坊の命を
育てる物語となる。
角田光代は日野事件との類似について何も発言していないと思うが、私の解釈では
日野事件を救いの物語へと変貌させたかったのではないか。

577 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/04(水) 17:57:14.01 ID:98Vl2gme]
>>574さんはどう解釈したの?
何を伝えたかったのか私には分からなくて…。

578 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/04(水) 17:59:10.88 ID:98Vl2gme]
>>575
見たことないんだけど作品の内容が似てるの?



579 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/04(水) 18:04:37.14 ID:z8CtAZLa]
>>575
「レ・ミゼラブル」は、英訳するとThe Miserable、「みじめな人たち」という意味。
(昔は「ああ無情」という奥ゆかしい邦題がついていた。)
つまり、出てくる人がみんなmiserableな人たちだという点が共通していると言いたいのかな。

580 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/04(水) 18:07:18.36 ID:Oe9siCBF]
>>579
ま、そうだね

581 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/04(水) 18:08:43.04 ID:Zj/qSkif]
>>577
俺のレスを見れば分かるよ
単純に井上真央が好きなだけ
彼女が演じる役や見たいだけです

あなたが思うように全員が悪
それでいいんじゃないでしょうか
自分も視点は違うと思いますが、なんとなくそう感じました

582 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/04(水) 18:10:54.59 ID:VvaoV7uc]
>>568
「っ・・・って、待ってくださいっ・・・!」
「その子はまだ・・・っ! まだ、ご飯を食べていませんっ・・・!」
「どうか! その子を・・・よろしくお願いします・・・っ」

583 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/04(水) 18:12:49.77 ID:Oe9siCBF]
からっぽと言うところは引きで撮ってたけどわざとかな
アップで撮ると観客が希和子に感情移入しすぎてしまうだろうから

584 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/04(水) 18:13:12.43 ID:BCxskckK]
小池がなぜか猫背に見えたのですが、役作りのためですかね?

585 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/04(水) 18:15:34.53 ID:VvaoV7uc]
>>584
千草が背筋しゃんと伸ばして堂々としてたら違和感あるだろ

586 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/04(水) 18:21:26.10 ID:qr8wJ719]
>>572
解釈も結論もない映画を上手く作った
見た人が個人で処理すればいんじゃないの?
難しい映画でもないのに頭悪いヤツ多すぎ

587 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/04(水) 18:41:28.45 ID:azRJeqUK]
今日メンズデーだったので1000円で見てきた。
朝出掛ける前にこのスレざっと目を通してたから
内容が理解しやすくて助かった。
唯一、ハンカチを忘れて行ったことが失敗だったな。


588 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/04(水) 18:54:06.52 ID:WiUJcSC1]
>>556の内容だと有紀恵が一直線に暴走した事件に読めるけど、
俺がググった文章とは大部ニュアンスが違うな。
「どうすれば事件を防げたか?」を考えると、子供達の父親が自制心を働かせてれば
事件は起きようが無いんだよね。俺が読んだ物だと旦那が人非人に見える。
2年間の不倫関係中頻繁に遊びに出てて、奥さん気が付かなかったのが不思議。
発覚した後の奥さんのストーカー的嫌がらせ、殺人を決意させた中絶した事へのイヤミ。
あと、子供にガソリン吹付けたとは無く、団地間取りの居間にガソリン撒いて着火に失敗→爆発→玄間スルー
→お隣さん宅のドアに激突→階段を駆け下りる。で、有紀恵は無期懲役、夫妻は離婚せず一男一女をもうけてる。
ムチャムチャやん自分ら。いい反面教師やん。




589 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/04(水) 18:57:01.90 ID:yOxz3NsJ]
劇団め美味しすぎる

590 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/04(水) 19:07:06.89 ID:xbdNaBOg]
オスピーも言ってたけど、観終わった後
人に薦めたくなる作品
一緒に観た友人となんだかんだ時間を忘れて
感想言いあってしまう作品だった


591 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/04(水) 19:48:04.56 ID:AAsh8L/l]
日野事件もググってみた
思うのが、男は女に「堕ろせ」と言うときにどういう気持ちなんだろう
よく言えるなと思った、それも何度も
自分も不倫ではないけど堕胎したことあるから…一生抱える傷と罪だ
でも男は忘れてしまうんだろうな

592 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/04(水) 19:51:04.13 ID:hxCA+9ga]
>>575

もともと原作がW主人公なんだけど
重心は希和子のほうにあるからね。


593 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/04(水) 19:51:42.70 ID:wQhgLohN]
今日小学生の女の子連れてた人見た
うちがしんちゃんとスクリーン間違えたかと思ったわ
PG指定だっけ?

594 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/04(水) 19:58:23.11 ID:JIH2BfHH]
井上の背中は期待外れだったな
がちっとした幼児体型
もっと曲線でウエストがくびれてないと

595 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/04(水) 20:00:44.42 ID:BILqRUB2]
独身だから分からんが
子供を産んだ直後じゃないとオッパイってでないの?

あと最近
ニューヨークで誘拐されて20年ぶりい本当の親と感動の再会ってを思い出した
あれもその子供からすると今更どの面下げて親ヅラしてんだよって話
それまでずっと愛情いっぱいに育てられてきたのに
いきなり訳の分からん奴が来て親ですとか言われてもただの不幸

596 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/04(水) 20:00:50.27 ID:qlHM5IRu]
ホテルでおっぱいやろうとするけど、やっぱりでないという場面で
「永作のおっぱいみられるぜ!」と凝視して気になったんですが
なんか授乳期用のおっぱいパット的な肌色のでてませんでしたか?
おっぱい見られずがっかりしてて錯覚したのかな。

597 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/04(水) 20:05:00.58 ID:hxCA+9ga]
>>554

いずれ会うんじゃないの?
原作では希和子は岡山の港にいて思いはひたすら小豆島に向いてるし
恵理菜は小豆島に渡るし。


598 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/04(水) 20:05:17.14 ID:VvaoV7uc]
>>569
なにを今さらw
っていっても、自分も今日やっと、「宮田京子」の意味がわかったw
野々宮希和子をすこしもじっただけなんだなw



599 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/04(水) 20:11:35.60 ID:1Tgvgifx]
>>598
何を今さらって言い方はないだろうさ。

まあ2ちゃんだしね。
いいか。


600 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/04(水) 20:24:13.76 ID:NHileT8C]
ドラマの恵津子は可哀想なぐらい悪役だけど
映画ではそんな反応もアリかなぐらいには
中和されているのが救いだ。
200%の愛情が必要なときに120%しか
出せない歯がゆさは十分伝わった。

601 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/04(水) 20:30:08.18 ID:icD+0hKx]
>>556の内容は確かにおかしいね。調べれば分かるけど。

夫妻への嫉妬からの犯行ではなくて、北村が妻から執拗に嫌がらせ攻撃されて
中絶について責められて人格攻撃するような暴言まで吐かれて、
精神的に追い詰められたのが、事件を起こした直接のきっかけだから。


602 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/04(水) 20:34:22.15 ID:13tT2BUg]
今原作読んでるがスラスラ進むわ
パンフ買うの忘れたからまたついでに映画見るわ

やっぱり写真館の所で泣ける。

603 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/04(水) 21:23:27.30 ID:YD6TVb64]
永作ちゃんの泣き笑いが切ない・・・。
真央ちゃんが写真館を出て走ってる姿が切ない・・・。

賞レースにノミネートされた時、主演女優賞はどちらが該当?それともW受賞?

604 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/04(水) 21:45:20.18 ID:WKXabUXI]
tbsラジオでも視聴者の評価は
好評と言っていた
唯一のクレームは
真央ちゃんの濡れ場が
背中を少し見せただけで
心残りというところだった

605 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/04(水) 21:54:54.70 ID:7fztow44]
>>603
演技は永作と子役が飛びぬけてよかったからなあ
永作じゃないかな

606 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/04(水) 21:56:29.42 ID:NHo7vwro]
小池は絶対助演に絡んでくると思う
主演はどっちかわかんないけど

607 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/04(水) 22:02:14.89 ID:i386h/ym]
でも主演は井上じゃなかったかな?
エンドロールで永作がトメだったし…

608 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/04(水) 22:07:07.43 ID:Zj/qSkif]
本当にわざとらしいなおまいらw
主演は井上だっつーの
賞が欲しけりゃ大きな事務所に移籍が一番



609 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/04(水) 22:18:14.72 ID:QLQy5pJC]
>>595
産んでしばらくしか出ないらしい。
不思議だよな〜と嫁に話したら、
「男のチンポのほうが不思議」だとさw

610 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/04(水) 22:18:51.11 ID:3nKN1dUa]


611 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/04(水) 22:22:38.40 ID:l/aiPMPw]
永作も事務所大きいでしょ。

612 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/04(水) 22:31:28.13 ID:Zj/qSkif]
>>611
も じゃなくて は ね
井上の事務所は井上真央しか働いてない
一応ビッグネームはいるけど

613 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/04(水) 22:34:30.32 ID:B68JjQoY]
きわこがブサイクだったら、無茶苦茶叩かれただろう。

614 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/04(水) 22:42:59.13 ID:Oe9siCBF]
>>613
それを言ったら・・・・その通りw
確かにそれは言える
人間は見た目なんだな。なんだかな

615 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/04(水) 22:47:38.00 ID:C7w/J6jx]
>>610
ほんと え だよねw

友達が見てきたが、かなりモニョってたな。
最後一応産みの母の元にもどってそれで頭弱い子は泣いちゃうレベルなんだろうけど、
作家が男を敵に回すのを恐れて父親のことは置いてきぼりにしたせいで、
最近政府が推進してるテレビドラマ系とは一線を画してしまって、時代遅れのイメージは
否めない印象。

今日はレディースデーだからいいが、明日から厳しそう。

616 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/04(水) 23:01:45.01 ID:NmvLtkde]
>>615


617 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/04(水) 23:05:27.61 ID:BILqRUB2]
>>609
でも永作の場合0歳児の子供がリアルでいるんだし
リアルで出るんだろ?
そこも含めて今の永作にしかできないという役者根性を見せてほしかった。

618 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/04(水) 23:10:13.79 ID:VvaoV7uc]
>>617
とりあえず整理しよう。
永作はリアルで母で、劇中の希和子は未産婦。
おっぱい出ちゃったらダメでしょ



619 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/04(水) 23:17:35.26 ID:4ayAv4jk]
永作主演女優賞とるだろうってのはいろんなろころで言われてるな
小池の助演賞も

620 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/04(水) 23:46:30.32 ID:voBXO5dw]
永作って結婚してたの!?子供もいるの??

井上真央と劇団ひとりのキスはキス我慢のコントみたいだったな

621 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/04(水) 23:47:33.15 ID:MRskqds9]
小池の病的な演技良かった
あーゆー人おる
ぴったりハマっとった

622 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/04(水) 23:48:37.09 ID:doD2OeLs]
「とーもせ、ともせ」だっけ?
ホントに綺麗だったな

623 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/04(水) 23:50:46.10 ID:GgMio/8U]
いやー、劇団ひとりのセックスは気持ち悪かった
小池じゃなくてもビクつくレベル

624 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/04(水) 23:57:58.28 ID:MRskqds9]
最初、小池観た時は
セリフ棒読みだし、間の取り方も悪いし
超ヘタクソな奴だなぁと思ったが
人との距離感の掴めないカルト教団の被害者だと知った時
ガラッと評価変わった
確かに、あーなんだよな
んで、小池すげーなと

625 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/05(木) 00:05:12.40 ID:XOwZeJ/a]
制作サイドが主演って謳ってないのに
主演女優賞で受賞したケースってあったっけ?
たしか蒼井優のフラガールは報知が主演で賞あげてたけど
日アカでは助演女優賞だったね

626 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/05(木) 00:06:23.06 ID:T20m63mJ]
桜の国夕凪の街だっけ?
あれも田中じゃなく麻生が総ナメ

627 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/05(木) 00:06:31.36 ID:UyqmOJEv]
井上永作はW主演でしょ

628 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/05(木) 00:08:08.82 ID:MBI1hMzb]
>>624
あのネタバラシまでの違和感考えると最初に何か欲しかった



629 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/05(木) 00:09:45.57 ID:sPBrYxCh]
永作、井上、小池の3女優は絶品だよ。神。
誰が見ても異論無いと思うよ。

630 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/05(木) 00:11:28.92 ID:enlrKFtm]
>>626
あれは麻生が助演で総なめして
田中は主演で取れなかっただけじゃ

ちなみに映画の蝉は制作発表時から公式に井上単独主演
クレジットも井上トップ永作トメ
わざと言ってるんだろうけど
そこを捏造しても意味なくない?


631 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/05(木) 00:17:07.25 ID:AazaI0aI]
正直すごくよかった。
映画館で泣くタイプじゃないんだけど目から汗が…
俳優さんたちが素晴らしかった
特に小池栄子がよかった
景色も美しかった
懐かしい感情が沸いてきて不思議でした
長さを感じさせないわけではないけど、強く脳裏に焼き付く映画は久しぶりでした
個人的に悪人や告白より良かったと感じた

632 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/05(木) 00:20:10.24 ID:EPZqStn0]
薫・・・お母さんは薫と暮らせて幸せだったよぉ・・・
ありがとうね・・・薫・・・

633 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/05(木) 00:20:20.57 ID:R15gLkgn]
気の進まぬまま、彼女に連れられて、この映画観て
暗い邦画は苦手だなぁと思いつつ
いつしか引き込まれていった
となりに座ってた彼女の鼻をすする音を聞いて
「泣いてやがんの」と思ったが
自分はラストの手前のシーンで、まさかまさかの大号泣
いや、恥ずかしかった。映画館で泣いたのなんて何年ぶりだ
周りも笑ってやがった、クソぅ…

634 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/05(木) 00:23:49.54 ID:L/eXzHav]
意味はあるからやってるんじゃないか?井上主演の他映画などは歌番組の司会者があからさまに
ジャニ様主演映画の主題歌と紹介して何度も何度も同様の間違いをしていたが一度も訂正などしなかった

635 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/05(木) 00:27:44.20 ID:R15gLkgn]
気だるい、瀬戸内海のシーンで洋楽入って
フランス映画のようだなって
思ったりもした

636 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/05(木) 00:31:58.58 ID:P9E07x64]
見てきたよ
いやーよかった
邦画史上最高レベルじゃないの?これ
歴史に残る大傑作だと思う。
2000本映画を見てきたが個人的にはオールタイムベスト決定だな。
将来、一般的にも七人の侍や東京物語や浮雲や二十四の瞳や砂の器なんかと肩を並べそうなレベル


少なくとも今年の日アカやキネ旬はトップ確実だし
これ以上の作品が出るとは思えない

ちょっと1からレスを見たけど
こんな大傑作を貶す人ってちらほらいるけど
嘘だよね?
よっぽどうがった見方してるのかアンチか映画の見る目が無い人か?



個人的には歌丸あたりが評論して大絶賛してほしい
多分彼的にはアポカリプト越えてると思う

637 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/05(木) 00:37:41.85 ID:MY0IXBXR]
子どもって3歳位で身に付いた習慣を、意外と捨てられない。親に宗教を押し付けられてた自分は、今でもお祈りとか覚えてるし。
だから、実母は結構苦労したと思う…ただ、あの実母は娘が誘拐されようとされまいと、あんな風に子を虐待しただろうと思う。
娘の不幸の元凶は、あの母親と別れられなかった、常に逃げてばかりの卑怯な父親だわ。

638 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/05(木) 00:41:12.23 ID:R15gLkgn]
真央ちゃんがね
溜めて溜めて溜めて溜めて…最後に…くぅっ…
おれが大号泣したのも無理無い、しょうがない



639 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/05(木) 00:43:37.30 ID:enlrKFtm]
>>634
周りがわざと間違え続けて
結果制作サイドが公式に「主演は井上から○○に変更しました」とでも発表して
名実共にひっくり返せれば意味は大いにあるだろうけど
不可能でしょ、それは


640 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/05(木) 00:46:38.28 ID:yNdd9iv7]
>>637
そうか?

そもそも母親はかなり努力しようとしてると思うんだけど、
で、娘が全然受け入れようとしなかったので、どうしていいか分からずにヒステリックになったわけだが
それもこれも永作が原因は永作が悪いんじゃないの?

逃げ出す子供を叱るのは当然だし
星の歌でも歌おうとしてたし。
まずほぼ全員が出るのがキラキラ星だし。
見上げてごらんは出なかったけどそんなの出るわけがない

フリーターの20歳そこらの小娘が子供が出来て、産むって言われてOKを出す人間なんてどこにもいないよ

あの親がそこまで言われる事はやっていない。
もちろん虐待などしていない。
そもそも母親の必死の努力をまるで受け入れようとしなかった井上真央の方が問題がある
それも含めてやっぱり原因を作った永作が悪いと言わざるを得ないんだよ

あの親が井上真央に犯した罪って何?
それは誰が見ても井上には一切落ち度がなく、母親だけが悪いものなのか?

641 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/05(木) 00:49:58.70 ID:yNdd9iv7]
蒲田行進曲は
ポスターやクレジットなんかは
主演=松坂、風間
助演=平田だけど

日アカとかは普通に主演男優賞に平田、助演に風間をあげていたよね
主演助演ってあんまり関係ないんじゃないの?

642 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/05(木) 00:54:50.67 ID:enlrKFtm]
蒲田は古すぎて知らないけど
報知やブルーリボンに比べると
日アカは公式な主演の方を主演賞でノミネートしてるイメージだけどね

あ、麻生は調べたら日アカ以外ほとんど主演で総なめしてたね

643 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/05(木) 00:57:01.69 ID:hrcMLkCP]
・誘拐しないために子供を産む。
・がらんどうと言ったんでしょ。
この2点は子供を産んでからは親に言えない台詞だ。


644 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/05(木) 01:00:30.48 ID:dQPxW140]
>>500  罪がどうというより、ひとの情念を描いただけ。
    悪いけど、あなたの言い方だと、映画の最後に「映画観覧者の感想とは
    別に誘拐は許されざる犯罪です」とかシラケ〜なクレジット入りそうです。。

645 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/05(木) 01:02:41.01 ID:enlrKFtm]
食事を作らずに惣菜ですますとか
誕生日も祝わない家族旅行もしないというのは可哀想

特に食事に関しては子ども本人がそれを嫌だと意識していた以上虐待に近いものがある

前に家族旅行や誕生日なんかは親の仕事が忙しくて自分もなかった。そんなの普通ってレスがあったけど
仕事が忙しいなどの理由がないのにしてもらえなかったってのがミソだから

646 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/05(木) 01:08:45.45 ID:4s6B1P25]
いちばん演技面で難しいのは恵理菜じゃないかな?
と、作品観ておもった
希和子も千草もまだ動だから表しようがあるけど
恵理菜は表情というものが無い子なので
エピを生かしての表情が無い分大変なんじゃないかと

647 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/05(木) 01:09:01.41 ID:yNdd9iv7]
>645
>仕事が忙しいなどの理由がないのにしてもらえなかったってのがミソだから
言えばいいじゃん。言えないほど近寄りがたい存在ってわけでもないだろ
少なくともあの親だと言えばどこかに連れて行ってくれそうだが
娘に対して憎んでいたわけではなく、どうしてよいかわからなかっただけだと思うので

井上真央側が被害者ヅラしてるけど
森口がどれだけ辛い思いをしてたのかってその気持ちを理解しようとしてたのかって話

648 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/05(木) 01:09:34.36 ID:RsE7tlSm]
せめて役名で話して



649 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/05(木) 01:25:40.61 ID:8i3XiCJQ]
子供が親を理解しろ!
とか、何言ってるの?
あなたも勝手な親なんだろうな〜

650 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/05(木) 01:29:14.91 ID:aGnwOWS8]
>645
それが虐待というのなら
世の中には虐待してる母親は結構いると思うよ

特に今の世の中は

651 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/05(木) 01:33:05.03 ID:fzGnkZD9]
原作はよかったのに、なに、この映画。
恵理菜が産む決心をしたのなんて全然描けてない。
フェリー乗り場でのすれ違いは最大のヤマ場なのに映画では無し。
なに、これ。
最後は斬新な終わり方かい? フィルムが切れたのかとオモタよ。

652 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/05(木) 01:33:48.60 ID:8i3XiCJQ]
>>650
世の中にたくさんいたからなんなの?
だから辛くないとでも?
どう見てもあの母親は誘拐がなかったとしてもまともな親子関係築けなさそうじゃん
そう思わない方が不思議
娘に包丁向けるような母親は最悪

653 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/05(木) 01:33:57.65 ID:eH9Yj8mi]
>>649
自分の言い分が通らないと
そうやって人格攻撃に走るのはいかがなものかと

654 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/05(木) 01:36:43.60 ID:8i3XiCJQ]
>>653
言い分が通るもなにも
私は横やりいれてるだけで、言い出した人じゃないよ


655 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/05(木) 01:37:01.96 ID:Sk2CX/zj]
原作だと、薫の下に妹が産まれるんだが
母親はどちらの育児も放棄し
幼い頃から、薫は家事を任され、妹の世話をさせられるようになった。
惣菜ですますとかいうレベルではなかった。

656 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/05(木) 01:37:31.05 ID:DdsrJRr/]
>>640

お星の様の歌を歌って→
キラキラ星とか散々歌って、童謡を散々歌って
それでも分からなかったら、喜和子に聞きに行くなり会いに行くなりして調べ上げてとにかく
坂本九までたどり着く。ていうか普通は最初に坂本九の歌を歌うべき

子供が逃げ出す→子供が喜和子に会いたいって言うのだったら会わせてあげてもいいんじゃないのって言う
寛大な気持ちを持ってあげる。

子供がフリーターで妊娠した。産みたいと言っている。父親不在。
→喜んで出産を促す。金は全額出してあげる。

惣菜で済ますや誕生日会をしてあげない
→仕事があっても毎日定時で上がって、料理を作る。誕生日会は20歳まで毎年やってあげる


これが本当の親のする事じゃないの?
これぐらいの事が出来ない親は親ではないよ


657 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/05(木) 01:40:35.74 ID:8i3XiCJQ]
>>656
普通の親ならというか、誘拐された子供にならそうするよね
普通の子よりたくさんのことをしてあげるべき
べきと言うより、してあげたいと思うのが普通

658 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/05(木) 01:42:26.43 ID:T20m63mJ]
>>656
ありえないわ
希和子に会わせたり喜んで出産を促したり誕生日会は二十歳まで毎年とか



659 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/05(木) 01:44:05.83 ID:mFd2zuXb]
>>652
>どう見てもあの母親は誘拐がなかったとしてもまともな親子関係築けなさそうじゃん
あの母親がおかしくなったのは不倫と誘拐が原因だし
その不倫も誘拐も全部直接的に永作博美が原因を作ってるじゃん

不倫も誘拐もなくても、もともと資質ってのはどうかと?

しかも永作に謝る言葉もないとまで言われてる。
必死で忘れよう、何とかやっていこうと思っても絶対にトラウマになって、修復は不可能

660 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/05(木) 01:44:56.13 ID:enlrKFtm]
>>647
4歳の頃から取り乱す親に対して「ごめんなさいごめんなさい」と頭下げることをしてきた状況で言えるか?
歌を歌ってって頼んだらあんな怖い思いしたのに
5歳の誕生日6歳の誕生日、まだ非力な幼児に言えば良かったじゃんって?
結果論として20歳の恵里菜には言えば良かったのにって思っても
言いたいのに我慢してたのは4歳の幼い恵里菜からの毎日の積み重ねだよ
実際どうすれば親が怒らないかそればかり気にしてたってセリフもあった
普通に考えて恵里菜は言えずに我慢するしかなかった

661 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/05(木) 01:45:28.40 ID:OHD24qGw]
やっぱり映画は本妻がちょっといやな奴に描かれ過ぎだと思ったなあ。
ドラマではちゃんと誕生日も祝ってあげてたし、電話でもやさしい言葉をかけてたじゃないの。
それでも心を開いてくれない憤りを板谷由夏が好演してた。
ちゃんと誘拐した女の心の葛藤も描かれてたし自分はドラマの方が良かったな。
永作好きだけど。

662 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/05(木) 01:50:30.13 ID:3J8nqoHq]
誕生会はわかるけど他は無理だよ
希和子に会わせるなんて、会いにいくなんて

いなくなって欲しい存在なのに

663 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/05(木) 01:52:10.15 ID:OHD24qGw]
>>636
2000本も映画見てこれがベストってw

おじいさんごはんさっき食べたでしょw

664 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/05(木) 01:55:46.33 ID:enlrKFtm]
>>661
実はドラマのその部分が改変で原作でも家事育児放棄で誕生日もクリスマスも家族旅行もない環境に4歳の恵里菜は放り込まれるわけです

実母に非はないんじゃないかという発想はドラマ版の感想ならわからなくもない
ドラマじゃ恵里菜が戻ったあとの壊れた家庭設定はなく
恵里菜も一人暮らしで自立などしてなくて事件後も裕福で
恵里菜の冷めた演技が北乃の力不足もあってふて腐れた中2病患者に見えたほど

665 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/05(木) 01:56:38.27 ID:hNfQjApx]
ふと思ったが
最後4年間幸せだったって言ってるけど

誘拐されて4年間永作と一緒に過ごした経験をして森口と16年間過ごしたのと
あのまま森口と普通に20年間過ごしていたら
どっちが幸せだったのかしら

666 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/05(木) 02:00:13.44 ID:OHD24qGw]
>>664
あー原作よりなのは映画の方なのね。
じゃあやっぱり自分はドラマ板の方が好きだな。
北乃がへたくそだったのは同意するけどね。

667 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/05(木) 02:03:10.32 ID:enlrKFtm]
ドラマの改変設定は被害者である実母に肩入れ出来るし
犯罪者の不倫相手が可哀想で実母が酷い人なんて逆転現象がなく倫理的だけど
恵里菜が自分勝手に見える時点で失敗だったと思うね

668 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/05(木) 02:23:45.79 ID:e+utqXfw]
これから観る予定で、まだ映画は観てないんだけど、
映画では、恵津子が恵里菜に謝るシーンはあるのかな?
「あなたが誘拐されたのは、私も悪かったの。家に置いて出かけてしまったから。」って感じのやつ。
たしかドラマにはあったよね。 



669 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/05(木) 02:50:48.33 ID:T45R6ErR]
ドラマの母親も変には違いないだろ。
犯罪者の不倫相手が可哀想で実母が酷い人はドラマでも変わらない。
一人暮らしで自立などしてなくて事件後も裕福「ゆえに」恵里菜が
ふて腐れた中2病患者自分勝手に見えるとこあったっけ。
あまり重要でもないとこを針小棒大に捉えすぎてそう。

670 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/05(木) 03:32:47.83 ID:CNCNwgLx]
もし自分が同じ立場だったら?って考えてみればいいよ。

自分が不倫されたら?
その女に自分の赤ちゃんが誘拐されたら?
親子関係でいちばん大切な時期の4年も引き離されら?
そのせいでその子どもがなつかず、ずっと一生家族関係がギクシャクするとしたら?
また、あなたが子どもの立場だとして、急に母親が別人になってしまったら?

恵里菜や実母が苦しみ精神的に病むのは当然だし、その境遇は想像を絶するよ。
自分はのうのうと普通の家庭に育っておいて、恵里菜は中二病だの実母は
変だのよく言えたものだ。
人の痛みを分からない人とはそういう人たちのことを指すんだろうね。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<284KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef