[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/07 19:37 / Filesize : 213 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【井上真央】八日目の蝉 2日目【永作博美】



1 名前:名無シネマ@上映中 [2011/04/04(月) 02:00:20.67 ID:w5eUzM1i]

なぜ、誘拐したの?
なぜ、私だったの?

2011年4月29日公開
公式サイト
www.youkame.com/index.html
公式twitter
twitter.com/youkame_movie

<キャスト>
薫・恵理菜・・・・井上真央
野々宮希和子・・・永作博美
千草・・・・・・・小池栄子
岸田・・・・・・・劇団ひとり
秋山丈博・・・・・田中哲司
秋山恵津子・・・・森口瑤子
沢田久美・・・・・市川実和子
沢田昌江・・・・・風吹ジュン
沢田雄三・・・・・平田満
エンゼル・・・・・余貴美子
タキ写真館・滝・・田中眠

<スタッフ>
監督・・・・・・・成島出
脚本・・・・・・・奥寺佐渡子
音楽・・・・・・・安川午朗
原作・・・・・・・角田光代(中公文庫)

前スレ
【映画】八日目の蝉
toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1286408913/

916 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 00:21:23.92 ID:3sqK4Dm/]
266 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 23:57:57.88 ID:U/B9COqZ0 [2/2]
蝉は新垣か蒼井だったらヒットしたかもね

281 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 00:16:10.71 ID:thYoCg/EO
蝉は蒼井優か戸田だったらもっと重みがあったろうな

917 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 00:35:12.41 ID:2sHcJkCF]
ここって井上の強烈アンチが居ついているんだね

918 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 00:35:22.45 ID:HBq53/Kn]
方言に文句つけてる人がいるけど、ある程度の見切りは必要でしょう
それが重要ファクターの浪速下町物とかじゃないんだから
あんまり方言にうるさいと、「えーいもう全部標準語や!、翻訳ってことでヨロ」とかなりかねないよ

919 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 00:44:13.50 ID:J0DClyrB]
観てきたよ
なんだかんだで井上中心の映画じゃんか
永作が良いとか小池が良いとか井上イラネとか
まぁ結局最後は泣いちゃったけどw

920 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/01(日) 00:58:17.38 ID:aWBBMYDH]
永作博美は深津絵里を超えたと思う。
素晴らしい熱演だった。

921 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/01(日) 01:05:15.36 ID:aWBBMYDH]
ゴールデンウィーク、久し振りの完全休日でふらりと入った映画館。
素晴らしい映画を観せて貰いました。
泣けた泣けた。
今、独りでパンフ見直しています。
感謝です。

922 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/01(日) 01:19:31.41 ID:/6dXsTTJ]
最初のほうのシーンで、永作のほうれい線がすげー目立ってたんだけど
あれは地なの?それともメイクなの?

923 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 01:28:57.34 ID:KcHt2dRy]
>>922
すっぴんなんだからしょうがないわ、今何歳だと思ってるの?

924 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 01:32:45.60 ID:0AqIdmw1]
賛否両論だのう



925 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 01:41:34.45 ID:mzaK6dxI]
ドラマも映画も2人の同時進行は好きじゃない
原作のフェリー乗り場からの視点切り替えが映像で見たかった

永作は最初の裁判シーンの疲れきった表情は凄かったが後は言うほどでもない
井上のああいう孤独なキャラはかっこよかったけどまあこれも普通
小池の異質なふんいきは、あれはあり

ラストは壮大に終わるのかと思ったけど
最後はプツンって終わった感じ
まああの1行の台詞がなけりゃ何が言いたいのって映画だな

926 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 01:54:39.30 ID:A0VNfXs7]
父親クズだったな。
資産家ならともかく転職繰り返してたし
正妻が離婚しないのが不思議。

927 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 01:56:14.17 ID:A0VNfXs7]
井上はいつ見てもタンクトップ着て力仕事してるイメージ。

928 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 02:16:48.48 ID:au1fyLG6]
>>916
そのレスどこのスレかわかるけど
どっちもことごとく否定されてたよ
そんなこと言ってるの書いた本人一人だけ

929 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 02:51:14.03 ID:JnU0Wg0a]
小池栄子は素晴らしいね

930 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 03:08:47.92 ID:dTHHUdYG]
>>926ばっかだな。離婚したら愛人と旦那と子供が幸せになって、自分だけ不幸じゃん
自分だけ不幸になるくらいなら、周り巻き込んでみんな不幸にしたほうがまし

931 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 03:41:15.49 ID:8cz6g04F]
小池も森口も子役も余も平田も吹雪も田中(写真館の方)も
すばらしかった
でも、やっぱり、永作と井上の演技は、秀逸だった

932 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 04:37:59.24 ID:EpLXVbun]
>>773>>778>>780
実際の事件は鍵はかかっていて、出勤する夫を送るのが
日課だったようだね。

desktop2ch.jp/archives/1275579404/?guid=ON
犯行時刻は早朝の6時半前。1歳と6歳の子は寝ている時間だよ。
奥さんはいつも朝五時に起きて部屋を暖め旦那と長女の弁当作って
旦那を駅まで車で送るのが日課だったんだ。
高幡台団地から高幡不動駅まで徒歩なら20分、バスなら5分。
つまり車が少ない早朝だから10分以内には往復できる。
そして部屋の鍵は施錠されていた。



933 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 04:41:25.68 ID:EpLXVbun]
鍵は加害者が合鍵使って開けたみたいで
八日目の蝉と違って用意周到な計画的犯行だったみたいね。

名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11 11:43:13 ID:???
>590
北村も追い込まれてたとか言ってるけど、

あらかじめガソリンを用意して、
親が出払うのを待ち、合鍵をつかって指紋をふき取り、
子どもが確実に燃えるように子ども自身にガソリンをかけ、
事故を装うようにタバコに火をつけようとしたりしたんだよね

追い込まれてた? 心神喪失?
どこからどうみても完全な計画殺人じゃん

934 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 05:11:49.83 ID:Y4/2XlFh]
八つ墓村の映画を観て、津村事件がけしからんとか言ってるのと同じ。
ちょっと頭が悪いと思う。



935 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 05:34:59.57 ID:Nrcy7zKU]
レイトで見てきた

短く感じた
脚本もいい
演出もいい
役者の演技もいい
永作はさすが、井上も熱演

ここでダブル主演じゃないことに気づいた
カップルには不向き
以上

936 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 05:37:37.62 ID:2vv4iY1K]
試写の前評判で永作凄いだったから当然意識して観てきた
誘拐逃亡劇に加え子役とのシーンの見せ場満載で
演技は予想通り上手かった
そして井上は個人的に予想以上の素晴らしさだった
派手な見せ場はあまり無く淡々とした心理描写なのに印象的
恵理菜としてのハマり具合がじわじわくる

原作も繰り返し読みドラマも繰り返し観ていたからか
娘目線の同時進行は飽きさせずいい構成だと感じた
田中泯は別格の存在感、小池の佇まいはいい味だしていた

937 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 05:55:22.80 ID:8cz6g04F]
田中泯はハゲタカで名演技だったし見事だった
小池もこんなにうまいと思わなかった
永作井上は二人にとっての代表作になると思う

938 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 06:26:50.85 ID:nUL0mb+c]
客があまり入ってなかったけど中々良い映画だった。
もう1回見たいと思ってる。

939 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/01(日) 07:12:08.22 ID:ilBo4Mke]
オヤジが浮かび上がってくる画像を見せるためだけにモノクロ写真を焼く意味は謎。
なんのためにあのシーンが必要なのか?

940 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/01(日) 07:39:12.66 ID:FE8oGlEJ]
>>939
希和子が来て持って行ったって言ってただろうにw

941 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 08:17:36.41 ID:8cz6g04F]
写真は希和子が持ってったんだよ
写真を焼くことで画像と共に思い出が浮かび上がってくる
最高のクライマックスシーンじゃん。
わからなかったの?かわいそうな人。

942 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 08:31:31.06 ID:1nsx/rVq]
どっかに経産婦の方が感情移入できるかもと書いてあったが全然できませんでした
自分はまずあんな男(えりかの父ちゃん)に騙される女が理解できないので
それなりの覚悟がないなら不倫なんてするんじゃねーよ

943 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 08:36:34.22 ID:Y4/2XlFh]
犯罪者に肩入れするための映画じゃないから。
原作者の角田光代自身が、希和子を全否定してる。

>>942
感情移入するポイントを間違えてる。

944 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 08:42:05.21 ID:Y4mQosdY]
次スレ立ててくる



945 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/01(日) 08:43:07.87 ID:lrMiENvZ]
これから出産する人は見たほうがいいかな?

946 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 08:44:14.89 ID:Y4mQosdY]
【井上真央】八日目の蝉 3日目【永作博美】
toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1304207031/

947 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/01(日) 08:44:41.38 ID:jAxGsljE]
不倫相手や家庭には一切迷惑かけず、
誰にも迷惑かけずシングルマザーになりましょう
ってか?w

948 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 08:47:36.48 ID:4qnbCPWL]
>>946
乙です

>>945
お腹の赤ちゃんを、より大切にしようと思うかもしれないね

昨日観て、なんか書きたい事はいっぱいあるんだけど気持ちをなかなか整理できない

949 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 09:03:39.00 ID:slwHkKpo]
>>946
乙です

面白かったけど全く感情移入できなかった
こんなに共感しなかった映画初めてってくらい
文春の映画評で「母性のエゴ全開」って書いてあって先入観あったからかな
完全に自分はお誕生会にビデオ見せる側の人間なんだろうな
女優陣が素晴らしかった。井上と小池にびっくり
井上は劇団ひとりに別れを告げるシーンが一番すごいと思った
目が印象的だった

950 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 09:05:36.00 ID:ilBo4Mke]
暗室のシーンは技術的に荒唐無稽なんだけど、
それがわからない人には最高になるのか。

951 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 09:07:15.70 ID:fgsPupRl]
小説では、きわこが捕まる所で大泣きして、
えりなが成長してからの話は結構しらけたんだけど、
映画はラストで泣けるみたいだね
楽しみ〜

952 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 09:53:52.85 ID:mzaK6dxI]
どの場面よりも火送り?を眺める姿で1番グッときたのは俺だけしょうか?

953 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 09:57:22.15 ID:8cz6g04F]
火送りは、小豆島の美しい生活を象徴してて
すばらしい、グッとくるシーンでした

954 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 09:58:31.05 ID:qDJ6H5iI]
劇団ひとりが気もち悪い



955 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 10:11:33.03 ID:QYsKbYHx]
子役が良かったな。
これ、他の演者が良かったとしても子役が駄目だとシラケてしまいそうだ。

956 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 10:16:34.68 ID:4qnbCPWL]
>>949
>井上は劇団ひとりに別れを告げるシーンが一番すごいと思った
>目が印象的だった

これは本当に同意
恵理菜にとって岸田は恋人というより疑似家族的な対象に近くて
そこに感謝を込めながら別れを告げたんだよね

957 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/01(日) 10:27:42.70 ID:xvXF28zM]
中島美嘉の歌が合う
くっそ買いたくなった

958 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 11:01:06.44 ID:slwHkKpo]
>>956
同じこと思った人いたか〜
あのシーンの、井上真央の真っ黒な目とひとりを見る目の動きが本当に印象的で
で、>>799で子役の目を意識してたんだとハッとなった
子役が上目でちらちら永作を見るのが甘えてるwとか思って見てたから
あのシーンは>>956の言うとおり擬似家族への感謝を込めてて
えりなは岸田を男だと思ってない、こどもが大人を見る感じを出してたのかなって思った

959 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/01(日) 11:03:09.62 ID:CeXzA+Yh]
エンドロールの歌の間、みんな座っててびっくり。

960 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 11:18:14.73 ID:0PVZQRTg]
エンドロールの爆笑NG集が面白かったなw
ジャッキー映画かと思ったよ。

961 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 11:32:59.73 ID:gPWzOoZZ]
>>932
実際の事件の旦那も相当なクズだな
事件の後も離婚しないで、直ぐにまた旦那の子供を産んだ妻の執着っぷりも気味悪いし


962 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 12:01:19.13 ID:tRNsJROT]
>>960
そういう嘘言っちゃ駄目でしょ

963 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 12:01:57.23 ID:8cz6g04F]
エンドロールは、中島の歌があまりにぴったりで、
みんな映画の内容とシンクロさせて、涙にむせんでいた

964 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 12:09:57.88 ID:XarPMU9n]
なんでスクリーンで劇団ひとりの乳首見せられなあかんねん!
ふざけんな!



965 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/01(日) 12:32:01.45 ID:CeXzA+Yh]
真央ちゃんの乳首、見えた人いる?

966 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 12:53:46.99 ID:J0DClyrB]
見えねぇよ

967 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 13:04:52.35 ID:7TaroQjh]
劇団ひとりだけ浮いてた
映画見終わったときの観客の会話
「劇団ひとり気持ち悪かったわ…」

968 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/01(日) 14:08:19.08 ID:G1f5ZPM+]
シネコン、大人気で2回先まで買えねえよ

969 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 14:19:44.88 ID:MjjLDcGn]
>オヤジが浮かび上がってくる画像を見せるためだけにモノクロ写真を焼く意味は謎。

写真が浮かび上がるシーンでイパーン人にモッタイ付けたんだろ。
現実は…
カラーネガをモノクロで焼いてるw
パンクロ印画紙を使わないと顔が真っ黒になるぞw
赤いセーフライトではパンクロ印画紙を使ってないことがわかるんだぞw

970 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 14:34:52.24 ID:oe6KIyhv]
>>968
今日1,000円だしな

971 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 14:40:51.83 ID:LDQ5NOIj]
>>970


972 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 14:52:22.96 ID:JZW4vM+8]
犯罪者に肩入れしてはいけないし
4ヶ月の本物の赤ちゃんあんな風に扱ってはいけないし
本妻と劇団ひとり感じ悪杉だし

でもでも涙が止まらなくって声を上げて嗚咽したかった

973 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 14:56:39.62 ID:349pldgQ]
恵理菜が自転車に乗って坂道を下るシーンが途中出てきて、後半に希和子
と一緒に子供の頃の恵理菜が自転車に乗る場面とか、些細な描写で泣けた。


974 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 15:23:33.46 ID:RzwL/qNz]
>>973
足を広げて坂を下るシーンだよね
リンクさせてたね



975 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/01(日) 15:26:05.11 ID:STce2tcT]
昔、複数のおんなと付き合っていて、今のヨメと結婚する前にできた子供が
いま、塾の先生と付き合っている俺としては、この映画も何となく心に引っかかる。


976 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 15:30:14.36 ID:pR8vSPUX]
不満だったのは、薫の顔を見せないように苦心してた希和子が、火迎えのときだけ、カメラあってても動じなかった点
原作では警戒心解けたところを撮られたから納得いったんだが

977 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 15:31:49.98 ID:xvXF28zM]
メインのサッカー観戦の前に時間あったから暇潰しで見た

こっちがメインになったでござる

978 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 15:34:01.23 ID:9QCpv6Jw]
>>976
希和子に関してはカメラに気づいて顔を伏せるようにしてなかった?
薫の顔については隠そうとかはなかったかもしれないけど
4年経ってたらそうすぐには分からないんだろうな…と思ってた原作未読組です

979 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/01(日) 15:38:32.45 ID:CeXzA+Yh]
>>976
カメラを見た時永作が一瞬たじろいだ様に見えたのは私だけでしょうか。

980 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 15:42:01.20 ID:pR8vSPUX]
>>978
まああんまりそういう所につっこむ映画じゃないからなw
ミステリーとかじゃないんだし、ご愛敬という感じかな
ちなみに原作だと、火を怖がる薫を笑ってみつめるカットが撮られてしまう

981 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/01(日) 15:43:52.35 ID:Q2CoAqYB]
俺は森口瑤子を絶賛する
普通に考えてああなっちゃうだろと思う
冒頭のシーンは誰?ってぐらい表情がすごかったし
彼女の存在が無ければこの話はこうも複雑にならなかった
単なる綺麗な奥様役しかできないと思ってたよ
ただ恵理菜が家を出たときに離婚だろ 普通は

982 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 15:45:22.51 ID:98JV8JJD]
>>979
大丈夫。私もそう見えました。
ポップコーン食べる暇ないくらい見いってましたから

983 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 15:49:02.85 ID:bvvrJG5T]
>>979
見えたよ。うわっと思った。
それよりこの映画ダメ過ぎ。
見終わった後、トイレで見たら鼻の下と目の下のファンデ全部はがれてたw

984 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 15:56:09.90 ID:IC9EZc6g]
>>976
4つにもなってたら見せても平気じゃね?



985 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 15:56:22.72 ID:ZIEq8PLN]
>>891
ワロタw

986 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 17:08:45.01 ID:FfXr3Bv9]
オレは無料招待で見たから良かったけど
1800円で見るには抵抗がある低予算作品だった。
2時間ドラマで充分な内容だったと思う。

987 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 17:19:16.90 ID:LDQ5NOIj]
>>986
ただで見たヤツがここで悪感想いうことないよ
コジキ

988 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 17:34:15.71 ID:CKBOyq0j]
本妻への批判多いな
理解できる部分と理解できない部分が混在してるよな
愛人へ陰湿な行為を繰り返したのは理解できない、というか
実際現実に存在しているんだろうがかなり痛い存在として周りから見られている部類
そういう女しか妻にできなかったのはダメ男の性分だな


989 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 17:34:47.79 ID:P5M1nSWg]
男が一番悪い

990 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 17:39:11.67 ID:qDJ6H5iI]
一番悪いのは誘拐を犯した希和子
でも誘拐するまでにいたったのは秋山という男

一番可哀想なのは恵理菜

991 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 17:40:47.57 ID:vUd/VnHm]
永作博美と森口瑤子がすばらしかった。本妻と愛人。
立場の違いはあれ共感できる。

992 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 17:57:29.79 ID:CKBOyq0j]
なんで恵理菜も一緒に連れていかなかったんだろう・・・

のところは泣けてくるな
それもそうだが窓を開けて出るなよ・・・とも思ったが

993 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 18:12:17.81 ID:ZIEq8PLN]
星の歌がキラキラ星じゃなくて、おもちゃのチャチャチャでもなくて、あと何がある?と思ってたら
♪見あ〜げて〜ごらん〜 と来た時、それかよ!と涙が止まらなかった
恵理菜にとっての星の歌=これなんだと。永作さんの歌も上手くて温かかくてジーンときた

994 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 18:29:37.69 ID:4qnbCPWL]
>>992
それ聞くと本当に辛いよね
多分、世の中の子供を誘拐されてしまったとか事件や事故に巻き込まれてしまった親は
みんな心の底から「何故あの時」と実際に一生後悔してるんだろうなと思った

自分は3人それぞれの気持ちの何かしら、共感できるものがあったな
もちろん共感絶対できない部分もあったけどね



995 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 18:34:19.22 ID:KHRDiIEq]
いい映画でした。
原作もドラマも見てませんが、素晴らしい作品だった。
個人的には前のも書いてる人がいますが、井上さんがひとりにさよならするとこが印象に残ってる。
永作さんは本当にお母さんに見えた。なぜって言われるかもしれないけど、製麺所のテントで男の子と女の子がいて、将来は優しい人と結婚して…ってシーンがすごく好き。
永作さん&薫役の子との場面は始終泣いてしまった。

ちなみに、ひとりは気持ち悪いけどそこまでじゃなかったです。
声だけの出演ということで井上さんの表情だけをずっと追ってたからかもしれませんが、軽薄な男役、上手でした。

996 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/01(日) 19:02:57.14 ID:xvXF28zM]
うむ

997 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 19:10:29.74 ID:Ls4cW6t0]
普段テレビ見ないから
普通だったよ

998 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 19:11:33.04 ID:eU1p7Btg]
公開されると流れが変わったな。
まあこりゃ今年の邦画では傑作だよ。

999 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/01(日) 19:27:30.46 ID:ylMxvRkt]
永作も井上も良かった

1000 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/01(日) 19:30:31.99 ID:OLWquePc]
うえい

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<213KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef