[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/14 00:39 / Filesize : 200 KB / Number-of Response : 987
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【小栗主演】岳 -ガク- 2【長澤蔵之介】



1 名前:名無シネマ@上映中 [2011/03/09(水) 23:30:01.30 ID:OFjntX3x]
公開:2011年5月7日(土)

公式サイト
gaku-movie.jp/
公式ツイッター
twitter.com/gakumovie

監督:片山修
原作:石塚真一 「岳」(小学館ビッグコミックオリジナル連載)
脚本:吉田智子
音楽:佐藤直紀
主題歌:「あの太陽が、この世界を照らし続けるように。」
    コブクロ(ワーナーミュージック・ジャパン)
制作プロダクション:東宝映画
配給:東宝


島崎三歩 :小栗旬
椎名久美 :長澤まさみ
野田正人 :佐々木蔵之介
阿久津敏夫:石田卓也
谷村文子 :市毛良枝
牧英紀  :渡部篤郎


前スレ
【小栗主演】岳−ガク【みんなの山】
toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1268958294/


829 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 01:59:30.60 ID:1yjtAPre]
これ観て山の良さは感じなかったなぁ。遭難してばっかなんだもん。

長澤がケガ人背負ったまま固まっちゃったところからは盛り上がって面白かった。
それまではありきたりな青臭い話の連続で見てらんなかった。

830 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 02:00:15.28 ID:m2OzERub]
三歩さんって何者なんですか?

831 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 02:29:15.44 ID:i8w+aHae]
小栗旬が山男ってミスキャストじゃないのん?と思ってただけで、他何にも知らずに
見たけど良かったです。クールビューティーって印象が良い意味で壊れました。
こういう熱いというか暖かい役もちゃんとできるのね。

832 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/08(日) 02:35:15.99 ID:MPvISpcB]
小栗と長澤のキスシーン最高だった

833 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 02:36:09.68 ID:TSNsLHAx]
>>831
おれも最初はキャスティングミスじゃねぇの?って思ってたけどかなりのはまり役でしたな

834 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 02:48:09.24 ID:a7AbhQSk]
小栗が急に宇宙兄弟仕様になっててわらた

835 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/08(日) 02:50:30.21 ID:MPvISpcB]
長澤のお風呂シーン微妙にエロかった

836 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 02:59:40.31 ID:U9CKjWcT]
小栗がクールはわかるけどビューティー?

837 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 05:34:59.89 ID:zLVAxEoY]
パイズリ〜顔射の流れは圧巻だった
まさみヲタ必見



838 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/08(日) 07:24:56.38 ID:MPvISpcB]
>>837
妄想書くな アホ

839 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/08(日) 07:34:57.56 ID:ttRJqpBS]
原作コミックが面白かったので、実写化に期待していた。
予告編観て、殆どが泣かせの”うぁ〜、ぎゃ〜”の絶叫がメインだったので行く気がうせた。
主人公は、困難な状況でも”サクサク”乗り切ってしまうキャラだったと思う。
すぐに”うぁ〜ぎゃ〜”なんて言わないよ…
今にも沈みそうな船の中で、ヒロインと一分間携帯で話す、「海猿」と同じ…

840 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 08:04:42.99 ID:zGgh8A2Q]
要は映画は見てないんだな

841 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 08:34:02.24 ID:A6JLHnjq]
久美が蘇生するシーンで隣の人が腹かかえて笑ってたw
まあ確かに3分以上心停止してて脳障害も残らず蘇生ってありえないわな

842 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 09:09:23.39 ID:IV6cvL1S]
>>830
山そのものだ

843 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 09:21:19.16 ID:w+6MDfT3]
>>841
2時間心肺停止の後回復した人に何の後遺症もなかったってニュースがあったよ
低体温状態だと脳への酸素が少なくても大丈夫なんだってさ
奇跡的なことにかわりはないけど全くあり得なくはないってこと

844 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/08(日) 09:38:02.41 ID:H4Swr4ue]
クレパスに飛び込むシーンはカッコ良かったな!
俺も富士山で(砂走)人を背負って下山したことのある山ヤだけど
あれは無理 無理。

845 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 09:42:11.95 ID:HKFPXrvL]
>>843
山では無理。
そういうのは子供が殆ど。

二重遭難は絶対に避けるべき。
まずは自分の命を守るべき
臆病でないと山では生き残れない
噴飯モノに感動とか言っちゃうって怖いよ

846 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 09:50:36.97 ID:+w0jDf6B]
迷ってたけど見て良かった
凄く感動した
もう1回見に行く


847 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 09:59:35.82 ID:Ay8KXlNv]
>>796

主題歌が流れっぱなしってコト?コブクロ大嫌いなんだよ。デカイの気持ち悪い。




848 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 10:13:11.49 ID:n5jp+fdG]
>>816
あそこは違和感だよね
俺は死なないって三歩の言葉の重みがなくなっちゃう
でもあのへんの境地は原作者にしかだせない境地だから
ちょっと普通の人には理解できないと思う。


849 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/08(日) 10:31:17.52 ID:MPvISpcB]
主題歌が気持ちわるいんだよな デカいのが歌ってるところ吐き気する

850 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 10:37:05.35 ID:zGgh8A2Q]
>>849
お前のレスのほうが気持ち悪い

851 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 10:41:47.16 ID:H4Swr4ue]
三歩がかぶってたカブーのキャップが
俺と同じだった。

852 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/08(日) 10:49:12.74 ID:MPvISpcB]
>>850
デカいの乙

853 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 11:16:50.97 ID:w+6MDfT3]
>>845
あ、そうなんだ
しったかぶってごめんなさい

では、ま、映画だから奇跡が起きてもいいじゃあんってことで(^_^;)

自分は素人だけど山の恐さは伝わってきたよ

854 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 11:35:10.27 ID:YzWt1LK1]
>>848
映画じゃ初めて死に出会った時なんだから、あれでいいんじゃね。

855 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 11:44:38.04 ID:N1QPXoMw]
なんだ、船越栄一郎は出ないのか

856 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/08(日) 12:20:43.68 ID:E7kLv8Vr]
見てきた
最後の足怪我してるのにクレパスに迷わず飛び込むシーンがいまいちだった
そもそも飛び込んだ先にちゃんと人いるか確認するだろjk
さらにクレパスの深さも幅もわからないのに命を捨てる行為だ
あと、小栗の演技きもちわる

857 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 13:11:19.15 ID:H4Swr4ue]
長野県警が着ていたネルシャツカッコいい
石井スポーツとかで売ってないかな?



858 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 13:15:07.60 ID:jfthm3Ir]
警察のコスプレは軽犯罪法違反ですよ

859 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 13:16:17.45 ID:eFcHjXhN]
岳にでてきたウエアをまとめたカタログみたいのが
石井スポーツにあるらしいよ

860 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 13:47:13.51 ID:0mghjFqa]
さすが石井スポーツ
商魂たくましい

861 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 13:57:36.19 ID:PB4TfSrT]
見てきたよ。
小栗がちょっと軽いかなとは思ったがまああ好感。
長澤が良く頑張ったなw
これが意外な収穫。
しかしよく雪山なんかに登るよな〜
自分も登るけど冬はなあw

862 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/08(日) 16:33:28.99 ID:oDpRCHaO]
観てきたー。
原作ファンだけど、漫画の映画化の中では比較的マシな出来だったと思う。
ただ終盤の三歩が何回かピンチに陥るシーンは違和感あったなあ。
盛り上げるためにそうしたんだろうけど、原作だとどんな場面でも
サクサクこなすスーパーマン的なイメージが強いから、なんか違うと
思った。
でもそれだと緊張感とかは出ないから、ああしたんかなあ。

863 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 17:17:38.48 ID:sLQxL4T9]
漫画キャラクター三歩を無理に
演じようとしない方がよかったと思うな

864 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 17:20:11.33 ID:vH5hUKtp]
>>862
そうだねー
見るのは原作ファンだけでないし
脚本家のいろんなこと考えてのあの感じだったのかな
原作読んでない人の感想では
スーパーマン的な三歩に違和感の人もいたみたいだし

865 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 17:51:37.17 ID:4ryjdH4E]
観てきた。原作未読。
最近見た邦画の中では上位。たくさん泣いた。
配役も良かった。他の人じゃ思いつかん。
三歩がクレパス入って、目を上げた瞬間に音声が切れたから
劇場の不備かと思ったら、違った。
久美ちゃん復帰でもう一回。よい作り方だったと思う。

866 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 17:52:57.60 ID:Qf3es0U7]
今日見てきた。
序盤は良かった。小栗も、長澤もよく頑張った。
でも後半は微妙だった。
長澤は隊長の命令を無視しすぎだし、三歩も吹雪の中救助に行ったり、山の掟を守らないのはどうかと。盛り上げようとした結果、原作の根底にある山と人の関係がぶれてしまってい、ちょっと残念。


867 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 18:00:12.39 ID:4ryjdH4E]
>>788
遅レスになって悪いがもう見ちゃった?
涙もろいなら相当泣くんじゃないか。マスカラはWPでどうぞ。
予告でナオタのお父さんの結末が分かってるから
ナオタが出てきたときから、グズグズ泣いてたよ。
半分くらいは泣いてたわ。




868 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 18:26:15.73 ID:o2HsOyCw]
>>847
主題歌じゃなくて、バックに流れているオケの音楽。
音楽自体が悪いというのではなく、音楽を流す時間が長すぎること、音量が大きすぎる。

869 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 18:59:08.96 ID:N1QPXoMw]
見てきました。前半は震災で遺体を捜索する人の姿が重なって、ずっと涙ぐんで
いましたよ。後半は、まぁ、映画だと思って楽しんできました。
パンフレットの監督の談では「スーパーマンではない三歩を表現したい」って
書いてありましたので、映画はこれでいいのでしょうね。漫画のスーパーマンの
三歩をそのまま映像にしたら、確かにウソっぽくなるかもしれない。
それから、エンドロールの途中で帰らないように。最後にひとカット有ります。

870 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 18:59:42.12 ID:gIgdetsv]
テントの中で三歩が言ったのって「グリズリーかと思った」で合ってる?
脅かした方も悪いがかなり失礼なこと言ってるなw

871 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 19:02:04.85 ID:2hZdgKN+]
観たけど、泣く人なんているの?

872 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 19:16:29.87 ID:Z7TM36Wx]
泣けた

873 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 19:29:59.55 ID:PB4TfSrT]
海猿が好きな奴は好きだろうなw

874 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 19:32:51.94 ID:9HTg+vJP]
>>871
自分は泣いた

875 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 19:36:23.74 ID:EciTBxKM]
おれちょっと泣いた

876 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 19:45:19.85 ID:fONmkve0]
原作で泣いてるから映画では泣かなかった。
映画代返せとは思わない作品、よかったよ

長澤まさみははまり役だと思ったし
山の格好がかわいかった。
マムートのブルージャケットが似合ってた。

残念なのはコブクロの歌、山の透き通る風景に
あのダミ声は無い。

877 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 20:06:55.26 ID:w+6MDfT3]
号泣ではなかったけど何度か泣いたノシ



878 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 20:14:19.20 ID:C6BGvZBH]
岳見たいんだけど、一人で見ても楽しめますか?
映画自体一人で見たことなくてちょっと迷ってるんですが

879 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 20:15:34.02 ID:sLQxL4T9]
>>878
楽しめますので、迷わず行って下さい

880 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 20:17:36.76 ID:C6BGvZBH]
>>879
了解です。見てきます!
ありがとうございました。

881 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 20:18:52.58 ID:7gp3mVUs]
最後はちょっとご都合主義的だったけど、全体的には良くまとまってた印象。
今回をレスキュー久美ちゃん誕生編と位置づけて、2,3本シリーズ化したら
面白いと思うのだが。リアル鬼ごっこ以外で初めて石田を見たのはちょっと新鮮だった。

882 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 20:21:06.92 ID:0mghjFqa]
シリーズ化…ないと思うけど
もしやるならナオタはずっとあの子役でお願いしたい

883 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 20:21:29.42 ID:t0o/8XWp]
ここで酷評されてるほど酷い映画だとは思わない。
むしろ最近の邦画としては良いほうじゃないか?
でも続編はいらない。今回で終わりにしてくれ。

884 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/08(日) 20:26:34.51 ID:qGwQT+h4]
見てきたけど・・・なんだかなぁって感じ


でっかいスクリーンで穂高の山並みを堪能したかったのに、冒頭とラストだけ(泣
しかも白馬とごっちゃになってるしw
これ見て「また山においでよ!」って気になるかなぁw
遭難話ばかりだし(しかも話のつながりが雑!)、しんどい話ばっか。
山歩きの醍醐味がもっと欲しかった。

自分の足で歩いてでしか見に行けない景色とか、そういう楽しみとかあるはずなのに。
雲海のシーンにもメインキャスト入れて欲しかった。

あと夏山シーンがやたら少なかったのは、ロケのスケジュールとか、登山客の見切れ関係なのかな?



885 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/08(日) 20:38:34.59 ID:DLPKAKcS]
今日観た。普通に良かったと思います。

886 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 20:44:06.09 ID:TSNsLHAx]
平山ユージ氏の名前があったけど、何役で出てたのかわかる方いませんか?

887 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/08(日) 20:47:43.33 ID:KqSg5g4D]
椎名父(石黒賢)の肉声テープシーンで号泣。
ベンガル役は西田敏行が演じた方が良かったんじゃないか?



888 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 20:50:33.81 ID:t0o/8XWp]
>>886
三歩がおばちゃんの山小屋で「破れてるから縫うよ」と話しているとき
「そんなことより飲もうぜ」と言った兄ちゃんがユージ。

889 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 20:53:03.66 ID:4Qezn3MO]
やべきょうすけが、
生まれて初めて台本読んで泣いたんだって。

890 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 20:53:55.95 ID:TSNsLHAx]
>>888
全然気づかなかったw
もう1度観にいく予定なんで次は気をつけてチェックしてみよう

891 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 20:55:41.47 ID:2GMgOb3E]
まあ、よかった。主演二人も好演だったと思う。
.......ただ、「山においでよ。」
「いや、見てるだけでいいです」w

892 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 20:56:09.41 ID:1z7oGjt5]
やっぱり小栗には賛同出来なかった。
三歩のイメージと違い過ぎ。
原作と映画は別物、くらいの感じで行かないと、ガッカリ感満載になると思いました。

893 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 20:58:39.49 ID:7gp3mVUs]
渡部の独特の台詞回しが聞きにくくて、何言ってるのかよくわかんない場面が2,3あったな

894 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 21:22:28.71 ID:vH5hUKtp]
外見イメージは配役決まったとこで捨てるべき
小栗は雪山を走る姿が三歩そのものっていってる方が結構いるよね

895 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 21:29:33.87 ID:17yttfS/]
久美の父ちゃんが救助隊員だったのは漫画どおり?

896 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 21:39:56.84 ID:PB4TfSrT]
>>895
久美ちゃんの父ちゃんは北尾隊長です。
キリッ

897 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 21:43:49.57 ID:17yttfS/]
>>896
それ誰ですか?



898 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 22:27:08.68 ID:w+6MDfT3]
>>894
雪山の登山経験ある人が
雪山を走るのはすごく大変…と言ってた
映画で雪山を走る小栗を見て素直にすごいって

899 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 22:33:08.97 ID:47/NM/dV]
今日見て来た 自分の感想
冒頭のクレバスに落ちた若い兄ちゃん
を助けたくだりあのあたりの小栗の
笑顔よかった
あれで自分が助けられた気がして
泣けました あの部分でこの映画の
三歩が決まったね
このスレでいろいろネガなレスする人がいるみたいだけど
小栗も長沢も佐々木も皆はまっていたよ
見る前は出演者はどうでも山の景色見られればいいと
思っていたけどまったくいい意味で裏切られた
細かいつっこみ所は忘れて楽しめばオケー
個人的には続編は見たい

900 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 22:34:15.53 ID:a/ipiRRZ]
ま、都合よくクレパスがある数十mから飛び降りても無傷のパウダースノーなのにガシガシ走ってたもんな
そのくせ1シーズン遭難死亡が二桁はくだらない魔の山ですから。


901 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2011/05/08(日) 22:34:53.93 ID:0Faq0RFL]
原作好きの俺が今日見てきた。なるほど悪くない。
相当にマッチョな島崎三歩と比べて小栗三歩はやっぱり細いな。原作の三歩来た、もう大丈夫だ、ってのがあまり感じられん。
ただそれが単純に悪いとは言わない。超人三歩じゃない分、最後はかなりスリリングだったし。
完全再現とは言えないけど、よくまとまった良作だったわ。

902 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 22:42:19.97 ID:RyvlggP/]
>>900
数十メートル…?

903 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 22:46:19.32 ID:QbLMLiCe]
暗いシーンから雪山のシーンに移ると目が潰れるかとオモタ。

904 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/08(日) 22:54:16.46 ID:V1L05TdY]
やっぱり長澤は
ちゃんとした役与えればすげえわ!良かった!

今までくだらない恋愛ものが多すぎたよ

905 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 23:00:46.86 ID:AxF8gVMj]
洋画でいえば、バーティカルリミットとカブるシーン多いな。
まあ、雪山で遭難とかいった内容は、そんなに表現の幅がないから
仕方ないかもしれんけど、それでもかなりの取り入れようだ。
似てるのは原作にはないシーンらしいので、
映画的表現の参考として、取り入れたんだろうなぁ・・・
というのが濃厚だ。他にもそう思ったやついるみたいだし↓

映画「岳」と「バーティカルリミット」のシーンについて
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1061209445

バーティカルリミットも、無茶なトンデモ映画だけど、
岳よりもよく出来てるから、見てない人は見てみ。

906 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 23:06:00.87 ID:4ryjdH4E]
>>899わかるわかる。
今まで小栗旬のことなんとも思ってなかったけど、予告であのシーンみて
観に行こうと思ったもん。
観てきて実際いいシーンだったしなあ。
久美父の音声きいたあとの「久美ちゃんは生きよ!」もうまかった。
軽いけど人に自信と勇気を与える感じでさ。
バージンロードも観たかったけど、彼と再会するあのラストもよかった。
>>904わかるわかる。長澤まさみよかった。


907 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/08(日) 23:19:13.48 ID:0ivv7oxX]
今、ユナイテッドシネマ稲沢のレイトで見てきた。
お客さんは20名弱。最後に山で遭難した親子の父親の
車いす姿があれば最高の出来だと思ったけど、どう思わ
れますか?娘の結婚式演出はなくて逆に良かったと思っ
たけど。



908 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 23:20:30.93 ID:RyvlggP/]
そんなシーン不要だと思う


909 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 23:36:21.07 ID:4ryjdH4E]
山登りなんてやったことないけど、極寒のなかで眠りに誘われて
寝ちゃうのって気持ちよさそうだなあ。
と思った。
どうでもいいが今日の夜ご飯はナポリタンにしたわ。

今日は観たばかりで、たくさん書き込んですまんかった。
寝ます。

910 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 23:38:12.29 ID:N0trwzeI]
最後の吹雪シーン
三歩はなぜ帽子を脱いだんだろう?
猛吹雪なのに

911 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 23:39:15.97 ID:N0trwzeI]
>>909
わかる
ナポリタンとおにぎり食いてー

912 名前:名無シネマ@上映中 [2011/05/08(日) 23:40:34.55 ID:D4aI1Fab]
>>830
幕之内家の三男。現日本フェザー級チャンピオン幕の内一歩の弟。

913 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 23:41:00.70 ID:k5vF/VTr]
良かったのは山が見れたことだけ
ご都合主義と雑な演出のため冷めてしまい泣けなかったわ
小栗と長澤はまあ頑張ってたと思う
後、ラストの長澤の顎の弛みが・・・
監督さん、もうちょっと撮る角度を考えてあげてよw


914 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 23:43:11.15 ID:47/NM/dV]
>>910
細かけーことは忘れて
楽しみましょう 文句じゃないからネ〜

915 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 23:43:40.23 ID:RyvlggP/]
水分はどんなに摂っても摂り過ぎるということはないからな

916 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 23:48:11.76 ID:z4I6m/ZI]
>>910
どの最後の吹雪のこと言ってるのかわからないけど、
雪崩から立ち上がった時に脱いだのは指が壊死するのを防ぐために帽子を手に巻いたんだと思うよ
片方だけ手袋なくなっちゃってたし

917 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 23:50:05.31 ID:J8lPIf2Z]
>>910
手袋が片方なくなったので帽子をかわりにしようとしていなかった?
違う場面だったらすまん。



918 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 23:50:48.93 ID:J8lPIf2Z]
あ、かぶった。

919 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 23:54:33.37 ID:N0trwzeI]
>>916
>>917
そうだったかー
てっきりビジュアル的な演出かと

920 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 23:54:49.89 ID:k4dY/vHc]
>>918
帽子だけに

921 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 23:57:06.82 ID:z4I6m/ZI]
映画がよかったから漫画も欲しくなってきたけど今買ったらいかにもって感じで少し恥ずかしいぜw

922 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/08(日) 23:58:02.95 ID:fONmkve0]
>>917
違う、手袋の代わりにしたのはバラクラバ(目だし帽)

帽子(ワッチキャップ)は普通に取ってたと思う

923 名前:sage [2011/05/09(月) 00:07:18.92 ID:s4m8xrta]
>>912
レスポンスありがとうです。そうやったんですね。
兄がボクサーなら弟も強いはずです!納得しました。

924 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/09(月) 00:08:50.78 ID:s4m8xrta]
すみません。sage違えました。

925 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/09(月) 00:12:01.67 ID:tD2l16gh]
蔵之介の指示の出し方がいちいち大げさテンション高すぎ
松岡修三かとw

926 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/09(月) 00:24:24.04 ID:rRpgnkgU]
普段こういうエンタメ感動作品を見ないからかもしれないが
テレビドラマみたいだなと思った
映画なんだからもう少し偏った世界観でもいいのに

927 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/09(月) 00:33:04.71 ID:o1cZZ3fT]
>>920
(((゚Д゚)))岳岳



928 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/05/09(月) 01:41:41.22 ID:ZBQP9R/J]
この震災の影響で職を失った人も沢山いるし俺の今月のバイトの給料もいつもの半分
そんな少ない小遣いをつかってでも岳が観たいから観てきた
もちろん収入が減ってるのは俺だけじゃないだろうし
客の入りが予想してたより少なめだからといってコケだとか言うのは違うと思う


929 名前:928 mailto:sage [2011/05/09(月) 01:50:37.17 ID:ZBQP9R/J]
興行スレに書こうとして誤爆した
でもここでいいや
あそこに書いても無意味だし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<200KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef