[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/16 00:41 / Filesize : 226 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【最新作公開】SAWシリーズ総合8【ネタバレ注意】



1 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/30(土) 16:46:45 ID:X7rKahdo]
最後の最新作 ソウ ザ・ファイナル (原題 SAW 3D: The Final Chapter)
10月30日(土)日米同時【3D】公開

ジグソウのゲームの生き残りたちは、救済を求めて“精神的指導者”であり、
自身もジグソウのゲームからの生存者であるボビー・デイガンのもとに集う。
だが、ボビー自身の暗い過去が明かされるにつれ、新たな恐怖が襲いかかる……。
一方、ホフマンとジルは、ジグソウの遺品を巡って争っていた

キャスト
トビン・ベル
ケイリー・エルウィズ
コスタス・マンディロア
ベッツィ・ラッセル
ショーン・パトリック・フラナリー
ジーナ・ホールデン 
チェスター・ベニントン

■公式
officialsaw.com/
www.saw3dmovie.com/
saw3d.asmik-ace.co.jp/
twitter.com/SAW3D_jp

■前スレ:toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1285552944/

5分でわかる! 「ソウ集編 ザ・ファイナル 2D」
www.youtube.com/watch?v=yZT2sA8B6a0

323 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 04:28:07 ID:KrsXTxbC]
噂には挙がってたけど、それでもゴードンの事前予告がなければ
どれだけラストで驚けたか思うと惜しいなってつくづく思う

324 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 04:29:08 ID:da2vWVOl]
>>321
あくまで予告をプラスに考えるなら、です
予告がなかったら生還者の会に出てきた時点で確信を持ってしまっていたかもしれません
自分が思うベストは予告もせず生還者の会にも出ずに最後で急に出てほしかったですけど


325 名前:(,, ´ё`)b [2010/10/31(日) 04:31:26 ID:DhGfhQP/]
>>81
GJ!!!!!

326 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 04:34:43 ID:BII8n2mt]
でもゴードンの再登場シーンはないわー
ただのイヤミなオッサンじゃん
サイン会のジョンみたいな、なんというか含蓄のある凄味みたいなのがまるでない
てかいくらなんでもジョンの出番少な過ぎ
誰が主役の映画なんだよ
ジョン、ホフマン、ジル、ゴードンと役者が揃ったんだから
あの刑事(名前失念)のくだり丸ごと無くて良かった気がする
噂では9まで作る予定が会社の判断で7で打ち切り(?)になったみたいだから
脚本を練り上げる時間が無かったのかも知れないが
どうせ最後ならもっとファンが喜ぶサービスがあっても良かったな
実はゴードンがちょいちょい協力してたなんて捻りもなにもない
あまりにも予定調和でガッカリだよ

327 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 04:36:06 ID:KrsXTxbC]
>>324
同感
予告のみならず冒頭シーンや生還者の会、全てのシーンに出ずに最後に現れるのが最も良い演出だったと思う
今までシリーズ作ってきた人たちとはちょっと思えないミス(?)かなと

328 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 04:37:59 ID:/l/xEuBw]
なんかSAWの製作側がファンに向けてわざとスッキリしないオチにして、次に繋げてるようにしか思えんけどなー。

シリーズ7作という超大作のラストをあんなあっけに終わらすのはあまりにも納得がいかん。

続編作って納得させてもらえなかったら、本当にファイナルでシリーズ全てを壊した作品となると思う。

俺は続編を期待したい。

329 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 04:41:31 ID:KrsXTxbC]
全体の印象としては、やけにあっさりしてたなっていう
ジョンの思想や真の狙い等が明るみになると思いきや、何も説明なく終わったもんな

330 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 04:53:57 ID:KrsXTxbC]
あとそういえば、時系列のトリックが今回もなかった
最後だから、壮大な(全てがひっくり返るような)時系列トリックがあると踏んでたんだけど

331 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 05:16:29 ID:hRDv4TjK]
ホフマンのターミネーターはもうネタレベルだな
また出てくるだろ。アイツが死ぬと思えない



332 名前:名無シネマ@上映中 [2010/10/31(日) 05:28:53 ID:+p212ccZ]
やっぱsawは続編ありきのほうが楽しめると思う。
よって続編決定。シリーズ20まで来い。

333 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 05:39:21 ID:6p4Upfdk]
>>331
もうプレデターとかジェイソンの域だよなw

334 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 05:58:34 ID:qHYOb7QU]
ジルを歩いて追いかけてるのがジェイソンに見えたw

335 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 06:02:34 ID:KrsXTxbC]
服とか体格もジェイソンっぽい
あのときの雰囲気、動きも
ちょっといつものSAWっぽくなかったあのシーンw

336 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 06:16:09 ID:BII8n2mt]
ランボーだと思う
トラップ仕掛けたりナイフで暗殺したり
アイツ絶対グリーンベレーか何かにいただろw

337 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 06:47:26 ID:IoUcphWS]
ラストのブタ二人は普通に最初の観衆公開ゲームの男二人なんじゃないの?
テレビみながらしゃべってたとこが伏線って感じで

338 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 06:58:42 ID:qOdb7VCC]
まぁこんだけ成長したホフマンだから監禁されても1つや2つ保険あるだろね。次回作に期待!!!!!

339 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 07:07:36 ID:qHYOb7QU]
ファンからゴードンにまた出演して欲しいとか手紙がかなり届いてたらしいから
ファンの望み通りの結末にしたのかね?w

340 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 07:25:23 ID:FWekSZ7v]
ボビーに最後勝たせてやれよ・・・すっげー頑張ってたじゃん。

ていうかあそこで女助けられなかったら全体のテーマめちゃめちゃになるだろ。
これじゃただのグロ映画だ。

341 名前:名無シネマ@上映中 [2010/10/31(日) 07:27:07 ID:QecfB+k0]
誰か教えて!

SAW6でジルがゴードンの部屋のドアに入れたものは何?
ジョンは遺品でゴードンに何を渡したの?



342 名前:名無シネマ@上映中 [2010/10/31(日) 07:30:20 ID:QecfB+k0]
>>125
ホビーのゲーム仕組んだのはゴードンじゃないの?

343 名前:名無シネマ@上映中 [2010/10/31(日) 07:41:12 ID:oCvvCCO5]
立ち見がいるくらい満員御礼はいいけど糞駄作で萎えた。
そもそもゴードンはジグソーの遺言守れてない
ジグソーはジルを自分の代わりに守ってほしいと遺したのに、あっけなくホフマンに殺させるとか
なんでジルを守ってやらなかったのかどうしても腑に落ちない。
登場すんの遅すぎるやろ。もしジグソーが生きてたらゴードンを許さないだろうね。


あとジルがホフマンに仕掛けたトラバサミだけど、あれジグソーの指示なの?ジルの一任でホフマンに仕掛けたのか
やっぱりジグソーの遺言のままに仕方なく行動したんだろうな。

344 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 07:42:12 ID:S+ao3qUh]
ボビーがケイルと酒場でテレビ見てて
「生還捏造で儲けよう」
と思いつくシーン、
最初の三角関係で生き残った二人かと思った

345 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 08:10:19 ID:RiigAhYl]
>>337
あれはボビーとケイルじゃないのか・・・?

鍵釣りゲーム、なんか「間」がコントっぽくてちょっと吹いちまった。
もしドリフでやったら完全にゲラゲラの域だよ、アレ。

346 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 08:19:22 ID:2ObUOL3v]
皆さん客の入り具合、どんな感じですか?
自分は初日の初回でしたが、10人ちょいくらいでした。
せっかく、最初で最後の劇場でのSAWだから、大勢で
堪能したかったんだけどなあ。

347 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 08:22:33 ID:KrsXTxbC]
ジルを守れなかったゴードンが今度は逆に仕掛けられるとか(これもジョンの想定内)
続編でもないとたしかに腑に落ちない部分多いんだよな

348 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 08:45:53 ID:S+ao3qUh]
歴代ドンデン返し

1:実は自殺死体が黒幕
2:映像は実は録画で、息子は金庫(safe)の中
3:実はアマンダのテスト
4:実は3と同じ時間軸だった
5:素直に箱に入っていれば助かった(?)
6:実はタラのテスト
7:実はゴードン(達)が黒幕

衝撃度は 4>>2>1>>3>>>>6>>>>>7>5

ぐらい?
1は衝撃自体は大きかったけど、納得する伏線はあんまり無かったんで

349 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 08:48:00 ID:dW+aVi25]
ゴードンの立ち位置があいまいだけど、ゴードンだから許す!
そんな映画w

350 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 08:48:38 ID:MxGKog4c]
>>344
その勘違いしてる人が、このスレにもいるよな

351 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 08:54:08 ID:iMQCuWvs]
>>348
5からこけてるのがよく分かるな



352 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 09:01:53 ID:d+W4ApmG]
捏造しても事件の現場検証でバレるだろ

353 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 09:10:29 ID:scIB6VAe]
野沢那智さん死去

合掌

354 名前:名無シネマ@上映中 [2010/10/31(日) 09:11:40 ID:srLtdUdG]
ゴードンはジルを見守っていてほしいと言われた
ジルに何かあったら動いてと言われた
ジルが殺されたから動いた

355 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 09:24:03 ID:LWqL+o88]
>>354
自分が今書こうとしてたこと書いてくれてたw

ジルに何かあったら行動してくれって
ジグソウが言ってたんだよ。

356 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 09:34:52 ID:cKaLMQYc]
ボビー妻、ロケットに変形して飛び出すっていう、映画「模倣犯」みたいなトンデモオチを
一瞬期待したのに。

ジグソウの壮大な計画ってなんだったんだろう。
口だけは達者なんだから、ジョンおじいちゃんは。

357 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 09:35:55 ID:1YmEQPx/]
映画レビューとか見てて3Dにする意味ない血とか飛び出してこないしってあったんだけど、みんなは3Dで見て良かったと思った? それとも普通の映画でいいわって感じ?
見に行こうか迷ってる

358 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 09:43:21 ID:uxYKRs6v]
>>348
俺も4のどんでんはよかったと思う
ジェフが映った瞬間ハッとしたし
5以降は落ちも微妙でモヤモヤする感じだな


ホフマンが警察官たちを声出されないように喉を一突きして殺す辺り「さすがホフさん、しびれるぅ、あこがれるぅ」と思ったw
でも、検視官のおじさんは殺されてほしくなかったな…

359 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 09:49:49 ID:S+ao3qUh]
「ホフマン、お前の正体を知っている」の手紙は
5の時点ではストラムが書いたという解釈が一般的だったと思うが、
7で無理矢理ゴードンが書いた事にした感じ?

2のマイケルの目に鍵を入れる人が足をひきずっていたのは
製作の段階からゴードンを意識していたと思われるが、
うまく伏線を回収できたね。

4の小説版ではトレヴァーの目を縫った「わたし」は
ホフマンという解釈だったのだろうが、
今となっては「実はゴードンだった」という無理矢理な解釈もできるか。

セシルがジルを流産させたのにアマンダが絡んでいる
事を何故ホフマンが知っていたのだろうか?

長文すんません

360 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 10:02:41 ID:DmYZbGsx]
火事が全ての伏線に繋がってると思ってたのに
1でも火事のシーンあったしね

5のゲーム丸投げじゃん

361 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 10:11:13 ID:kYttY1X4]
>>357
予告のバトルロワイヤル3Dがめちゃくちゃ血とか飛び出してきて、ソウ本編もこんな感じ?とか思ったけど別に大したことなく3D意識することなく普通に観れた



362 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 10:20:16 ID:6/c/PjZD]
被験者には全部つながりがあって明らかにされるとか
SAW2の建物とSAW5の建物が、とか
そういうの全部なげっぱだったな

363 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 10:25:57 ID:55rBISsO]
別に3Dで作らなくても良かったような気が。

364 名前:名無シネマ@上映中 [2010/10/31(日) 10:26:36 ID:dKrVN95l]
ジルの流産の話の真相が投げっぱなしなのは最悪

365 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 10:36:28 ID:ZvvZ/6aI]
いままでの伏線全部ゴードンで片付けてばーっと終わらせた感じだった
警官のくだりはいらんから、作品全体の謎をボビーゲームとホフマンの行動をまじえて解き明かす・・・
みたいなのがよかった

ジルには生き残って欲しかったな


366 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 10:48:26 ID:xqrluRSw]
ゴードンがジルを助けなかったのは「何かあったら」ていう遺言だったのと
ジグソーにデレて共感はしても家族を怖い目に遭わされた恨みとかなのかなと思ったんで
そんなに不思議ではないなあ

367 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 11:09:57 ID:0B+Kh+yi]
今回3Dでジルの乳首ポッチが観れただけで元が取れたな!

368 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 11:12:18 ID:1YmEQPx/]
>>361>>363
ありがとう
やっぱり違和感とか怖くないくらい3Dの意味ない感じかぁ…
私的には最後だからSAWの世界に自分が入れてる感じで見れるならと思ったんだけど
血とか飛びちったりハードなのも全然いいのに
県内では放映しないみたいで、県外まで見に行く価値はないかなぁ


369 名前:名無シネマ@上映中 [2010/10/31(日) 11:20:41 ID:Ssr9Acou]
まだホフマン死んでないからな。
逃げ出す可能性はある。


370 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 11:34:03 ID:iMQCuWvs]
興行良かったらSAW3D2の為の伏線だろ 

371 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 11:35:57 ID:M3oZdyvn]
昨夜見てきた。
希望としては伏線回収に徹した続編を後1作製作してほしい。

ソウ7感想

・3Dいらん!
・最初の屋外のゲーム、観衆の中にジグソウ一味絶対まぎれてるだろ。
 鞄でガラス叩いてた女怪しい。
・ボビー関連の話は別に無くてもよかったんじゃない?
・ゴードンがジグソウ側についた理由が全く解らない。
・老朽化したバスルームは死体そのままだったから結局警察の捜索は
 入ってないって事だから、ダニエルもジグソウ側に入った?
・ソウ5・6の未回収伏線が多くてすっきりしない。
・フィスクよ!何処へいった!



372 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 11:44:50 ID:yrKPeC7m]
>>182
SAW シリーズとしては、電気ビビビビ の仕掛けがあるんじゃね?

373 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 11:54:11 ID:miUy372w]
あれ?死体からジグソウ・パズルのピース切り抜いてるのって
なんでか説明あったっけ?

374 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 12:02:50 ID:am3N5bx6]
なんかここ見てたらバトロワ3Dのが面白そうに見えてくるんだけどwww

旧作は普通につまらなかったけどね、バトロワ…

375 名前:名無シネマ@上映中 [2010/10/31(日) 12:08:18 ID:UGK8WTDU]
3Dで作ったのは最後だし3D料金で興行収入上げたかったんじゃない

376 名前:名無シネマ@上映中 [2010/10/31(日) 12:08:40 ID:dKrVN95l]
パンフレットの目のやつ、あれじゃ逆に安っぽく見えて萎える

普通にポスターの目のまんまで良かっただろ

377 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 12:18:28 ID:IoUcphWS]
>>343
字幕では「見守る」になってた気がする
元の英語はどうなってたかわかんないけど
ゴードンはそれまでなにも干渉せずに最後まで見届けたんじゃね

378 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 12:20:41 ID:sWJaVuSH]
引っ張りすぎてゴードンのインパクトねぇなぁ
5くらいでこのオチ持ってくりゃスッキリだった

379 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 12:30:37 ID:sWJaVuSH]
次回作はジルを守れなかったことによりダニエルが動いてゴードン殺害だな

380 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 12:31:22 ID:cWGRH4ly]
ずじゅ…数珠繋ぎ殺人

381 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 12:32:22 ID:AwiPQ529]
ボビーのゲームは誰が仕掛けた?

一応 ゴードンかなと思っているが、ボビーの写真をホフマンが手に取るシーンがあったし
ただジグソウの持っていたサイン入りの本をホフマンがどうやって手に入れたのかという疑問も残り、
ジグソウの残りの仕事はやり終えているはずだし、ジルに殺されかけた経緯から
「ジグソウからの生還者をかたるボビーに制裁を」という感情は無いのでは。と思った
(6では「これから俺が独自にゲームを仕掛ける」みたいなセリフがあり、その裏づけとして衆人環視ノコギリショー、
リンキンパークのピタゴラスイッチ、夫婦喧嘩巨大扇風機落としあい につながったと解釈している)。
それだとジグソウの側にいたゴードンの方が手に入れやすい上に、ジグソウの憤りを目の当たりにしている(と思われる)
ためゲームを仕掛けたと解釈しやすいし。




382 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 12:33:03 ID:CS+l4cP+]
何か新作とかあれば来年のハロウィンとかに発表するんじゃないの?

383 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 12:34:59 ID:CS+l4cP+]
>>381
たぶんホフマンだろううけどあいつ中継してみてなかったよな

384 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 12:37:50 ID:0B+Kh+yi]
ボビーのゲーム、ジグソウは最前列どころかゲームすら見てなかったな。
オチにも絡まんし、尺の無駄遣い。
ただホフマンの人の考えを先読みする能力はスゴイ。
ジルの行き先、内務調査官が部下に指示して遺留品などを警察署に持ち込むなど。


385 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 12:37:52 ID:ztzoD0Cn]
見終わったけどホフマン無双とかそんなレベルじゃなかったよなにあれホフマンならやってくれる

386 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 12:38:39 ID:AwiPQ529]
>383
ホフマンが最前列で見ていたのは警察の動きなのです。
ボビーのゲームを最前列で見ていたのは誰?

387 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 12:40:07 ID:cWGRH4ly]
ホフマンのスピンオフきぼん

388 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 12:42:02 ID:0B+Kh+yi]
>>383
仕掛けたのはホフマンだろ?
車工場に被験者の写真あったし。
あ、てことは一応モニター見てたんかな?
ジョンの本は、隠し棚から出した箱の中にあったんじゃない?
ジョンの意思なのかはわからんが、過去に絡んでたからゲームとして遺してたのかもな。

389 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 12:45:38 ID:CS+l4cP+]
>>388
ジョンが残したゲームは6で箱から出したので終わったんだよな
今回戸棚から出してトランクにつめてた写真はボビーのだからジョンが予定として残してたのかな

390 名前:名無シネマ@上映中 [2010/10/31(日) 12:46:04 ID:qYn6Wtlk]
>ボビーがケイルと酒場でテレビ見てて「生還捏造で儲けよう」と思いつくシーン、

このふたりとOPのふたりと間違えてる、ものすごい馬鹿がいると日本の将来が不安になる。
本当にアタマ大丈夫?

391 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 12:51:39 ID:ZvvZ/6aI]
最初のゲームの女ざまぁwww
どう考えてもあいつが死ぬべきだった



392 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 13:01:46 ID:ztzoD0Cn]
ソウ集編ファイナルのAliveリストのキャラたちが出るかと思ったら
そんなに出なかったし別に大きな影響を与えたわけでもなかった。
彼氏をビンタして落としてミンチにしちゃったあのゲームは一体なんだったのか

393 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 13:02:04 ID:S0Mp1Fw7]


今回は、ジルの『 くぱぁ 』が唯一の見どころですね。


あと、ゴードンの演出は最後にもってくればよかったのに。

394 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 13:07:30 ID:IoUcphWS]
ボビーの奥さんはトランスフォームせずあのまま鉄板焼きみたいに死ぬほうがインパクトあったかもね

395 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 13:09:49 ID:AwiPQ529]
結局トビン・ベルが出たのは3シーンだけ?
・サイン会
・医者を助けて介護し、いろいろ手伝ってもらう
・ビデオテープ

これで主役と言われてしまうとは

396 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 13:09:53 ID:mQ3leztX]
4までは見たのですが、5/6見ないまま、7を見ても大丈夫ですか?

397 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 13:10:59 ID:AwiPQ529]
>396
6は見ておいた方がいい

398 名前:名無シネマ@上映中 [2010/10/31(日) 13:14:25 ID:dKrVN95l]
>>395
最終作なのに明らかにジグソウの出番少ないよな


それにしても機関銃トラップと嫁トランスフォームは
もはやギャグだろww

399 名前:名無シネマ@上映中 [2010/10/31(日) 13:22:57 ID:3yHUIXO+]
ていうか7って前作まで見てなくてもぶっちゃけ意味ならわかるんじゃない?

400 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 13:27:36 ID:S0Mp1Fw7]
>>261
ワロタw

それに、車のフロントガラス も追加して欲しい。

それ以外は3Dの意味なかった。

401 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 13:29:43 ID:G302s4Tm]
話がつながってるシリーズものを途中から見ようとする気持ちがわからん
基本一話完結の寅さんや007ならわかるが



402 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 13:29:46 ID:7dbs2fF4]
ホフマンは死体を食べて体力つけて鎖を引きちぎり脱出、ゴードン&FBI瞬殺、ホワイハウス爆破でアメリカン・ヒーローになりそう


403 名前:名無シネマ@上映中 [2010/10/31(日) 13:43:02 ID:oCvvCCO5]
おお沢山レスついてる。
回答ありがとう。
ジョンはジルが殺されるの想定してたってこと?
ジョンはジルにホフマンを処刑しろって指示したんよね?(なんでジルにそんな危険な指示したかがわからない。ゴードンにさせたらいいのに)→でも失敗→ホフマンの私怨買う→逆襲大成功

ジョンは物語を結局ジルに幕を下ろして欲しかったが失敗してジル死亡


一番の被害者はジルじゃないの?流産させられるわ旦那は真性キチだわやりたくもないホフマン殺しさせられるわ失敗して逆に殺されるわで・・・・
ジル報われなさすぎでしょ。

404 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 13:48:20 ID:kxijHECt]
よくよく考えてみると、ボビーデイロンのサイン会に
ジョンが来ていたわけだ。まだ元気だった頃だから初期なのかな?

なのに、ボビーデイロンは
「全米を震撼させたジグソウゲームからの生還者!」という
本でサイン会を開くくらいの人気になっている。

時系列がよく分からないな・・・。
あのサイン会はどのあたりで行われた回想なんざんしょ?

405 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 13:51:32 ID:YUBLj+1f]
あ そーいやそうだね


双子の弟かなんかだったんじゃね?w私服のイメージもなんかカジュアルすぎるし

406 名前:404 mailto:sage [2010/10/31(日) 13:57:23 ID:kxijHECt]
>>405
ワロタwwwコーヒーフイタwww

なんか最後に時系列でのストーリームービーを作ってほしいわ。
映像使いまわしでもいいからさ。

1 誰のゲームがいつ起こったのか。
2 誰がどのようにそのゲームを仕掛けたのか
3 被害者全員の拉致シーン

絶対、バレずにあそこまで殺戮するの無理っしょw
トータルで50人くらい死んでない?
今回、後付けで、扇風機ゲームでDV夫を殺した女も出てきたし。
そのゲームは別にどこかのコマってわけでもなかったようだから、
純粋なジョンの意志でのゲームだったのかな。

つか、アマンダみたいにヤクでいっちゃってるならまだしも、
俺がゴードンだったら、こんな目に合わせたジョンやアマンダを
手伝うフリして隙見てぶっ殺すくらいの殺意を覚えるけどなw


407 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 14:04:39 ID:0B+Kh+yi]
>>404
おそらく、1と2の間かな?
2では警察に顔バレてるし、もう病気もかなり進んでる。
セシルのゲーム、ホフマン作の振り子、有刺鉄線ゲーム、
放火魔の金庫ゲーム、アマンダのゲーム、さらにはインタビュー受けてた女(これはウソかも知れんが…)
と、1までにこれだけあったわけだしジグソウも結構有名だろ。
だから体験本出せば売れて有名になれた。



408 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 14:05:00 ID:qHYOb7QU]
ホフマンがジルの流産にアマンダが関わってた事を知ってたのは
ジョンが書いた手紙にその事が書いてあってホフマンが書き足したって事になるんかな?

409 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 14:05:46 ID:S0Mp1Fw7]
>>404

ジョンは癌の末期で自殺しようとして死ねなくて、ジグソウになったんだよね。
確かに、時系列無茶苦茶だな。

まあ、今回は中盤からホフマン無双でアクション映画になってたしw

410 名前:404 mailto:sage [2010/10/31(日) 14:11:53 ID:kxijHECt]
>>407
そう考えざるをえないか。

いや、しかし>>405
「実は元気な一卵性双生児の弟がジョンにはいた・・・」とすれば
全てがうまくいきそうな気が・・・w

病で長くない兄の意志を継いで、時にはジョンのふりをして
アマンダやホフマンと接していたのだ!

だから握手会に来たカジュアルなジョンは弟だ!とw

411 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 14:13:44 ID:IoUcphWS]
ゴードンは被害者の会の古株といってたから
1から2までの間はかなりの期間がないとつじつま合わないよなあ



412 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 14:14:50 ID:T8yg9ouK]
これだけ続いたシリーズにしてはうまく完結したと思うけど、
何かモヤモヤするだよなあ。
来年すぐもう一作!とは思わないけど、脚本練って
10周年とかでもう一作やってほしいな。

413 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 14:20:39 ID:RiigAhYl]
ジョンの私服は突っ込み待ちだよなあw
それともアメリカのお爺ちゃんってアレがスタンダードなのか?

414 名前:名無シネマ@上映中 [2010/10/31(日) 14:25:38 ID:TTNPQgtp]
ボビーに与えられたら試練は誰が仕掛けた?車工場の人種差別主義達の試練はホフマンだよね?仕掛けた意図は?

415 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 14:28:10 ID:m7BDNt4Q]
車が爆発したのは保険だったと考えていいのか?
警察をあの場所に来させるための

416 名前:404 mailto:sage [2010/10/31(日) 14:28:42 ID:kxijHECt]
よくよく考えたんだが>>405は天才じゃないか?

次回作「SAW ZERO」

バスルームに閉じ込められたホフマンは
アダムがゼップを殴り殺した石片でエリック同様、足を砕き脱出。
一方、平和に家族と暮らし、仕事にも復帰したゴードンにホフマンが忍び寄る。

しかし、一方で別の「ジグソウゲーム」が始まり、
主役扱いのFBI捜査官がホフマンを追うが
ホフマン無双で中盤くらいでトラップで死亡。

ラスト前、ゴードンが対峙したホフマンに
「まだ生きていたのか・・・なぜゲームを続ける?」
ホフマン「何のことだ?貴様には死んでもらう」で
ボコスカやって最後に逆転トラップ(ストラムみたいな)でゴードン死亡。

ホフマン「ふははは、ざまあみろ!」

再トラップ始動

ホフマン「・・・一体どういうことだ!?」
    「おまえは・・・ジョン・・・なぜだ・・・」

「私はジョンの弟のジョソ(仮名)だ。」
「ゲームオーバー」→ホフマン本当に描写ありで死亡。
これが大どんでん返しね。

で、次回作「SAW BIGINNING」こうご期待!


417 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 14:31:47 ID:5+5uxnQy]
見てきた
ビミョーだったな



418 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 14:32:11 ID:am3N5bx6]
結局続編作って欲しいなら観に行くかDVD買うかなんだよね
SAW以上に伏線残しまくりだが、その辺が原因で打ち切りみたいに
なって次作出ないままな映画やアニメなんか腐るほどあるし

419 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 14:34:28 ID:5+5uxnQy]
XMENシリーズのウルヴァリンみたいに
ホフマンのスピンオフを作るべき。

420 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 14:35:55 ID:R6/OepJR]
むしろ、生前から後継者や周囲でこうなることを見越して
ビデオ作成してたジョンによって
ラスト「ゲームーオーバー」と流して全員死亡でいい

421 名前:404 mailto:sage [2010/10/31(日) 14:53:49 ID:kxijHECt]
>>419
ホフマンは結局悪役だから感情移入できないんだよなー。
スピンオフっても、どうやって拉致したとか、
殺そうか妄想してるくらいしかないでしょうし。

ジョン兄弟説ならば、トビンベル主演で復活できるし、
ゴードンと一緒にいた豚マスクはエリックの息子と
1でタップとシンに助けられたジェフあたりにしといて、
こいつらがジグソウゲームで殺されてくところで、
ゴードン(観客も)がホフマンを疑うが、実はジョン弟でしたって。

エリックの息子は子どもだから殺す描写禁止っつーなら、
6で腕を切断してヒステリックになってる黒人女でもいいし。

あと、追っかける方にも魅力ある警官が必要だから、
6でやたら人気があったハゲあたりとストラムに変わる
FBI捜査官を主役にして(どちらかが死亡し、次回作でジョン弟を追う役に)
「ホフマンの仕業か?なんかしっくりこないが・・・」と思わせつつ
展開を進めていけば良くないっすか?



422 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/10/31(日) 14:58:03 ID:A77/BX9J]
>>398
あの機関銃は笑った
何つうか、雑過ぎてw

423 名前:名無シネマ@上映中 [2010/10/31(日) 15:01:35 ID:Ssr9Acou]
ジョンは実はまだ生きていると思います。







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<226KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef